【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/03/04(土) 10:38:30.81ID:+rk1htta※前スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0871カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 10:47:54.04ID:GHKoHewF2013年4月23日 ・
CGCのカレールウ「コク仕込みカレー」(甘口・中辛・辛口)が新しくなりました!
従来のスパイス感はそのままに、ローストオニオンとチーズの旨みでさらにコクを引き出しながら、よりマイルドな味わいに仕上げています。
1箱で10皿分(5皿分×2)お作りいただけます。
実はこの商品、カレールウ最大手のハウス食品さんで製造していただいるんですよ♪商品裏面に製造者名も記載していますので、お店でぜひ手にとってみてください(^^)
0872カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 11:13:58.37ID:ge0X5+EDミートソース作る時にこれを1〜2かけら使うと味がしっかりする
0873カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 13:19:53.98ID:SWrd273Yおお!どおりで美味しいわけだw
0874カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 14:18:02.37ID:IjItsi+h0875カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 20:18:54.27ID:wM1HyEhp0876カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 21:41:46.36ID:jD0mCpSuミートソースか。
昔、水煮トマトにカレールーと玉ねぎ黒酢を混ぜたらカレー風味のケチャップができた。
0877カレーなる名無しさん
2017/07/18(火) 23:37:40.96ID:PrcWMhkLそれ、元々は何を作るつもりだったワケ?
0878カレーなる名無しさん
2017/07/19(水) 18:02:37.49ID:RRKxCCyT中身は こくまろ
0879カレーなる名無しさん
2017/07/19(水) 19:26:32.69ID:lzhtAeJ4カゴメのケチャップとカゴメCGCのケチャップ並んで置いてあると混乱する
0880カレーなる名無しさん
2017/07/19(水) 22:21:08.38ID:znpsO1frカレー風味のパスタ用トマトソース
野菜沢山で健康的だよ、というもの。
黒酢や玉ねぎはそれ用
0881カレーなる名無しさん
2017/07/19(水) 22:48:24.01ID:FmOgwdUXそれ、最悪じゃんww
0882カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 01:03:35.67ID:+8u2nYmk専業の製造メーカーのすでにある製品の量を減らしたりして大量発注している品物だから
問屋を通さず直接メーカーと大口注文するから中間マージンも無くなって格安で販売できている物
共同開発と書かれていても1から専用に作った物はとても少ないよパッケージを変えただけのが多い
0883カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 10:05:37.41ID:JIBoYImOトップバリュとか原材料見ると違うのおおいけど
0884カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 10:31:50.99ID:um8RikMt量だけ減らすってのはないよ。その場合は商品名を維持してる。
0885カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 11:35:49.05ID:rxKwQz1dチリ、ペッパーとか辛みじゃないスパイスが効いてる物が食べたいんだけど
0886カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 12:40:59.10ID:S2Fw1vLB具体的にどれとどれが違っていて、どれが同じ商品名なんですか?
0887カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 12:57:24.36ID:um8RikMt調べてくればいいだろ。
書いてあるし、問い合わせれば答えるんだから。
共同で開発しないと、同じ配合の一般品に対しても
値下げ圧力がかかっちゃうからメーカーだって引き受けられないよ。
この値段で売れるのは、販売業者の監修で製法を決定して
販売業者独自の製品にしているからって主張しなくちゃないだろ。
そんなこと普通に勤めて働いてたらわかるんだから、
わからないおまえが自主的に確認しなくちゃないだけの話だよ。
0888カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 13:48:41.38ID:rxKwQz1d0889カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 14:27:12.40ID:S2Fw1vLB調べてわかんないから訊いているんだけどな
働いていたよ出産で辞めたけどね
原価率知ってる?
市場販売価格の約30%くらいが多いの
でね、大口受注生産品だと途中の仲買業者通さないと相当安くできるの
値下げ交渉を回避する為にPB商品にして別の商品としている事も多いの
ねえ具体的にどれとどれなの?
日本語相当おかしいけどどこの国の人?
0890カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 14:48:24.33ID:JIBoYImOあっ勘違いしてたわ。
トップバリュよく買うから競合品と比較するけど単純にコスト下げて作ってる感じじゃない。原材料とか見ると
というか落ち着けw
あとPBはブランドだから責任所在の違いだけではないか?
0891カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 15:27:31.02ID:um8RikMt問い合わせなよ
0892カレーなる名無しさん
2017/07/20(木) 19:02:29.68ID:z5blRJ8L同じものを税別100円で売るために量を決めている
カレールーでこういう商品は見かけないな
0893カレーなる名無しさん
2017/07/21(金) 02:47:40.02ID:bhCwsc50ピザトーストとかに使うミックスチーズは国内の工場で製造していて一般の市販品より量を少なくしているだけで全く同じ物だって言ってたよ
他の物も量を少なくしたり原材料の一部を変えただけなんだって
そうじゃないと一から製造ラインを作らないとならないから安くできないと言ってた
0894カレーなる名無しさん
2017/07/21(金) 05:16:21.19ID:BKLIeI2e工程まで変えないと違う製品にできないものは
根本的に違うから、そのテレビ番組の取り上げ方も
おかしいだろうね
0895カレーなる名無しさん
2017/07/22(土) 23:12:51.09ID:vP8ViYIU0896カレーなる名無しさん
2017/07/22(土) 23:16:20.33ID:WhU+lzjDそれはメーカーによりけりじゃね。
唐辛子を引き立てるのって生姜を足すときもあるし、
塩を足すときもあるし、トマトや酢を足す時もあるじゃん。
0897カレーなる名無しさん
2017/07/22(土) 23:41:30.26ID:ajryo2W8昔はそうだったけど
最近は甘口・辛口で、ぜんぜん違う味
甘口は実際に甘い
0898カレーなる名無しさん
2017/07/22(土) 23:43:39.06ID:ML5PxsnS0899カレーなる名無しさん
2017/07/22(土) 23:46:57.73ID:uwxJt4DFギャバンのカエンペッパーをどっさり入れれば大丈夫
0900カレーなる名無しさん
2017/07/22(土) 23:48:37.61ID:ML5PxsnS0901カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 00:56:42.44ID:L9bCnbRWなぜギャバンじゃなきゃダメなんだ?
工作員か?
0902カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 01:48:48.91ID:j8Rgkz8H0903カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 10:02:26.97ID:O2tAyribでも糖質量あまり変わらないんたけど
0904カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 10:06:13.86ID:swwhZtJYカレーの辛味は
生姜 ジンジャー
ニンニク ガーリック
胡椒 ブラックペッパー、ホワイトペッパー
からし マスタード
も有るからな
0905カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 10:53:19.96ID:a0JQ1a8e糖質=炭水化物であって、糖質だから甘いってわけじゃないよ。
て言うか、カレーなんて脂質とスパイスを抜いたら、残りはほぼ炭水化物でしょ。
だからそれと白飯を合わせて食べるカレーライスは糖尿病の大敵。
しかも具材の野菜、じゃがいも、ニンジン、タマネギも炭水化物が多いしね。
0906カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 10:58:38.91ID:O2tAyrib糖質は炭水化物の甘いものじゃないの?
0907カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 11:02:12.13ID:zqR1KvYQ897-898の話が理解できてれば899のような書き込みは出て来ない
0908カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 11:02:55.59ID:O2tAyrib炭水化物は消化吸収されてエネルギーになる糖質と、消化吸収されない食物繊維に分けられる。 私たちが食品から摂取している主な糖質は、米、パン、めんなどに含まれるでんぷん、果物に含まれる果糖、砂糖に含まれるショ糖などだ
0909カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 11:46:07.87ID:j8Rgkz8H味の調整が下手な人ってのも結構いるんだろうな
0910カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 11:56:06.50ID:a0JQ1a8e味見して不満な時に「どんな味が足りないor多すぎるのか」
「この味が足りないときはどの調味料を足せばいいのか」
「この調味料を入れたら味はどう変化するのか」
「この調味料はどれ位の量でどれだけ味が付くのか」
この辺をキッチリ把握できてない人が多いんじゃないかと思う。
0911カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 12:00:35.68ID:ZUlzAnlB0912カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 12:10:59.56ID:j8Rgkz8H好みに合うものを作れない人もそうだし
好みと少し違う時に調整出来ない人もそうなんだろう
そういう人は製品そのものを悪くいいがち
このスレでもそう
でもそういうのって若い頃からの小さい経験の
積み重ねがないとダメなのかもしれない
進学や就職で親元を離れるまで料理の経験が乏しい人なんかは
貧しかったり忙しかったりする中できちんと手間をかけた
料理や材料や道具の準備をしなかったりするだろうから
思った通りの仕上がりにならなくて「買った方が早い、安い」と
逃げ出してしまいがち
でもせめてカレーぐらいは...っていう層も
こういうスレに集まってきているはず
0913カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 12:40:55.98ID:ZUlzAnlB0914カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 13:47:00.52ID:j8Rgkz8H辛味を抑えたり、馴染ませたりするときは、
真っ先に甘味だよ。試してごらん。
だから果物のピューレなんかを足す製法もあるんだし。
>>911は比率としての順番が変わってないだけで
実際は量が変わってるはずだよ。
0915カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 13:50:29.55ID:jM6aH9630916カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 14:04:03.84ID:ZUlzAnlB知らないけど流れとあんまり関係ないレスね
成分表
0917カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 17:32:44.12ID:R8+VTzY4食べる時は十分加熱するとしてこの時期で
丸2日もたせるのは厳しいかな
0918カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 17:53:02.81ID:ZUlzAnlB0919カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 18:20:39.03ID:97MSXDGb冷蔵庫保存ならじゃがいもいりでも4〜5日はいけるかと。
一日おきくらいで鍋全体にしっかり加熱するとして。
0920カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 18:23:43.92ID:97MSXDGb0921カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 19:04:44.40ID:j8Rgkz8H安さにこだわるなら尚更自分で品質を補って仕上げる力を持っていないとね。
価格が安いものはどうしても品質を抑えてしまいがちだから。
でも変な付加価値や新しい商品提案で値段を上乗せしているだけの、
本来安価であるべき材料のものまで高価なものと
錯覚してしまわないようにする冷静な見極めも大事だね。
ちょっと付加価値をつけただけで倍の値段になっているものを
もてはやすぐらいならば、自分で手を加えた方がいいからね。
0922カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 19:09:15.34ID:a0JQ1a8e冷めないうちに鍋ごと冷蔵⇒(1〜2日)⇒食べる時に鍋ごと沸騰、
この繰り返しで真夏でも一週間くらいは持ってる。
ジャガイモも入ってるけど問題なし。
0923カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 20:15:56.40ID:R8+VTzY4何となく冷凍だと味が落ちる気がして
>>919
そんなにいけるもんですか カレーが続いても
全然平気なんで次から多めにつくれそう
0924カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 22:28:44.13ID:SHRrljCUあの全国チェーンのカレー屋が証明している
0925カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 22:45:41.77ID:a0JQ1a8e0926カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 22:59:58.93ID:j8Rgkz8H冷凍保管を念頭に入れて沢山作ってる時は最初から野菜を小さくして利。
むかし喫茶店の研修で親戚が習ってきて教わったのを真似してるだけだけど。
0927カレーなる名無しさん
2017/07/23(日) 23:00:35.52ID:j8Rgkz8H0928カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 01:36:28.53ID:NJ81SvlE外カレーでもいいんだけど家のカレーが落ち着くんだよなあ。暑いときに熱くて辛いもの食べたいのに
0929カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 05:11:00.01ID:W26hBrel炭水化物ー食物繊維=糖質
0930カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 08:11:21.37ID:XWftkUz1家のカレーって外じゃ中々食べられないもんな
0931カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 08:49:24.25ID:8C+iuS+hシーフードと夏野菜のカレーで
0932カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 16:02:21.76ID:m19K7hh20933カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 16:20:03.63ID:RfOw0D0e0934カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 19:03:30.44ID:5qeC6ZCmそれは夏場は熱い&辛いメニューは汗かくから避けたいって事?
それとも家が狭くて台所の暑さが他の部屋にも影響するから?
前者ならウチは家族全員そういうのあまり気にしないし、
後者ならウチは超古家だけど大きくて部屋数は多いから問題ないな。
昨日も里芋・大根・人参・飛龍頭の煮物を作ったし、
一昨日なんてアジとサバの竜田揚げで大汗かいたわ。
て言うか、そろそろカレーも炊きたくなってきたな…。
0935カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 20:06:31.31ID:8C+iuS+h> 里芋・大根・人参・飛龍頭の煮物
これ好き・・・
親の家に行って作ってもらおうかな・・
0936カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 22:43:48.31ID:rtI10cA5スレチだけどおいしそー大好き!
でも、この時期の飛龍頭とさといもはじゃがいもいりカレーより危険度高いよね。
味がなじむまで待つことがデンジャラス、でも食べたくなってしまった。
0937カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 23:49:46.10ID:5qeC6ZCm何で自分で作らないんだ?
味付けなんて市販の濃縮昆布つゆや
白だしでもOKだから簡単なのに。
>>936
里芋も飛龍頭も小さめのを使えばいいんだよ。
かなり短時間で味が滲みる。
0938カレーなる名無しさん
2017/07/24(月) 23:57:02.83ID:8arwKuzN関西の人なのかな関東ではガンモドキと言うから
がんもどきの代わりに油揚げや薩摩揚げやコンニャク使っても旨いぞ
0939カレーなる名無しさん
2017/07/25(火) 00:10:08.20ID:tsxkgDc1天ぷら(薩摩揚げ)とか入れてくと、
どんどん関東煮(おでん)と変わりなくなっていくんだよなぁ。
0940カレーなる名無しさん
2017/07/25(火) 01:50:30.41ID:+meefjG90941カレーなる名無しさん
2017/07/25(火) 05:47:09.47ID:btJ7FMaI0942カレーなる名無しさん
2017/07/25(火) 10:01:02.00ID:Bsae1Ttx広くて薄いからヒロウスかと思ってたらポルトガル語のヒロス語源なのか
0943カレーなる名無しさん
2017/07/26(水) 00:35:44.51ID:54mi8qnw0944カレーなる名無しさん
2017/07/26(水) 00:47:30.41ID:X9bTXZvR0945カレーなる名無しさん
2017/07/26(水) 00:50:04.15ID:2pkFLy6F流石に「究極超人あ〜る」みたいな
里芋入りカレーはないかな…。
0946カレーなる名無しさん
2017/07/26(水) 01:49:19.21ID:kL+q1Lnyttp://blog.chefhariom.com/?eid=479973
0947カレーなる名無しさん
2017/07/26(水) 18:11:05.19ID:yeKezpB2うまそう
0948カレーなる名無しさん
2017/07/26(水) 22:19:23.58ID:FISKuwar0949カレーなる名無しさん
2017/07/27(木) 02:11:04.11ID:fJTZV8Xfおでんはカレーに入りますか?
0950カレーなる名無しさん
2017/07/30(日) 13:42:49.28ID:AD7v4Syb0951カレーなる名無しさん
2017/07/30(日) 19:30:50.64ID:ck0KJvIT0952カレーなる名無しさん
2017/07/30(日) 19:50:08.05ID:YUJs1CYa0953カレーなる名無しさん
2017/07/30(日) 22:20:46.10ID:V/HjI9hZ0954カレーなる名無しさん
2017/07/30(日) 22:49:57.28ID:YUJs1CYa0955カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 04:51:08.30ID:nD2wzPPc0956カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 10:54:16.46ID:ju8RbbErたぶんカレールーCMやってるせいだからか、いやあ僕は市販のルーの方がいいなとかイノッチが言って微妙な空気になってて面白かった
0957カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 12:29:58.30ID:Sk2HCaobハッキリと映っている方に気を取られてしまいました
ああいう単純なレシピで 市販のルーに負けない美味しい物を作るのは かなり困難な事
井ノ原の言う事に一理有る
0958カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 17:53:11.89ID:l6UU3Kmbちょっとミズノを推しすぎなNHK
0959カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 18:52:46.93ID:A2OZusze宮城で芋煮の後の〆で芋煮カレー作るのがちょっと流行ったことがあったな
0960カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 18:57:40.35ID:+sL4fuoNメディアなれしてて変なことしない都合いい人ってのが
なかなかほかに居ないんだろう
0961カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 18:58:08.84ID:+sL4fuoNへええ
その場合カレーの素は何を入れてたの?とスレタイに沿ってみる
0962カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 19:13:36.84ID:A2OZuszeこくまろとかとろけるカレーあたりの無難なやつでしょ
大勢が食べるものだし
0963カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 19:28:14.96ID:LE/jU6Rrカレーに合わないと感じるなぁ。
0964カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 19:35:12.89ID:+sL4fuoN塩胡椒カレー粉まぶす
0965カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 20:16:04.68ID:Sk2HCaob芋を美味しく食べるためにカレーが 有ると言える程 芋とカレーの相性は良いと言える
0966カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 20:19:34.06ID:+sL4fuoN0967カレーなる名無しさん
2017/08/01(火) 23:38:37.25ID:LE/jU6Rr自分はカレーにジャガイモは絶対入れるよ。
煮崩れないようにレンチンしたヤツを最後にね。
0968カレーなる名無しさん
2017/08/02(水) 08:03:34.17ID:8OC0qXEf煮崩れた方が良いのですが 良い具合に残るのも悪くない
ジャガイモがごろごろしているのは 芋が主張し過ぎるので
それはジャガイモのカレーと言う扱いにしている
0969カレーなる名無しさん
2017/08/02(水) 08:37:50.09ID:ijOFJTjQ0970カレーなる名無しさん
2017/08/02(水) 09:30:00.64ID:1UF5sHCuZEPPINとかジャワ?
0971カレーなる名無しさん
2017/08/02(水) 10:48:22.84ID:onNiipO9レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。