【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part2 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2017/03/04(土) 10:38:30.81ID:+rk1htta※前スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0735カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 00:37:26.92ID:xWE+Rt58カレーに限らず普段からいろいろ試してる人の意見って感じだね
0736カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 03:05:29.16ID:mqrRmAO40737カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 04:32:10.48ID:WC4uLQwb0738カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 06:13:05.76ID:xppGymY00739カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 11:54:17.70ID:gsSq6b9g0740カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 14:31:39.02ID:IdEyp4bM0741カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 17:36:48.75ID:3ZqtY9IT0742カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 18:54:10.56ID:0vd6mO2oジャワのスパイシーブレンドが食いたい
0743カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 22:04:21.44ID:f/puaKa+♪ カレーが足りなきゃ ライスカレー ♪
♪ ライスが足りなきゃ カレーライス ♪
0744カレーなる名無しさん
2017/07/01(土) 23:40:54.11ID:ck5Y1dIiコスト削減+手抜きで冷凍肉団子カレーだけど。
さてと、どこのどのルウを使おうかなぁ。
チラ裏勘弁。
0745カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 00:20:01.39ID:DCh5LHFs0746カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 02:09:33.94ID:RlAR90/k0747カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 12:22:34.77ID:719IOexy0748カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 17:17:41.44ID:TjfMwZ+Z0749カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 00:12:35.28ID:R4ZnJLTv元々が漢方薬売ってた人が始めたから味を期待してはいけない
0750カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 00:10:18.44ID:Nbc+nTGW創業時は初代今村弥兵衛が前身となる薬問屋「大和屋」であったが、
1900年代初頭に二代目今村弥兵衛が漢方薬の貯蔵庫に入ったところ、
ウコンや唐辛子などが入った箱の中からカレーのような匂いがすることに気づき、
これらの材料を使って薬の調合技術を応用してカレー粉を作ったのが始まりである。
1905年 - 日本で初めてカレー粉を国産化し、「蜂カレー」と名付けて販売開始。
1969年 - 「ハチ食品」に社名変更。
0751カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 01:31:41.16ID:BTvVmteHそれ言ったらハウスもじゃねーの?
0752カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 01:33:26.11ID:+VTK8+bW0753カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 01:51:19.33ID:jKQYVKyZ0754カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 06:42:36.62ID:+PYaDlJF0755カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 07:57:47.19ID:02WwAUN+「美味い不味いは個人の主観でしかない」
一体何度言わせる気だ?
0756カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 09:10:27.58ID:bTT2WZKi0757カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 17:22:55.22ID:gYoy//Mq味覚の変わった人が喜んで買うのだと思う
0758カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 18:21:32.22ID:bTT2WZKiだとすればスレ違いだよw
ここはレトルトカレーのスレじゃない
0759カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 19:02:02.99ID:02WwAUN+だからお前の主観だけで物を言うなと何度言ったら分かるのか。
自分の意見=世間一般の意見ではないと弁えるべし。
0760カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 19:46:08.15ID:YnX36AYk0761カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 21:24:34.43ID:Zc7uHcyhそれに誰もレトルトカレーの話してないよね
0762カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 22:04:16.48ID:1h45hSKz11位 業務スーパー
ハチのルーはデフォ
0763カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 22:24:45.23ID:s3NpPBN8http://i.imgur.com/RYNgnjk.jpg
0764カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 22:26:16.42ID:bTT2WZKiつかったことないや
0765カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 22:48:52.36ID:+/hOfjevLEE もな
0766カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 23:11:35.39ID:bTT2WZKi0767カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 00:31:00.22ID:GfAA7rhQ756 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/04(火) 09:10:27.58 ID:bTT2WZKi [1/4]
ハチのレトルトじゃないカレールーってみたことないや
758 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/04(火) 18:21:32.22 ID:bTT2WZKi [2/4]
>>757
だとすればスレ違いだよw
ここはレトルトカレーのスレじゃない
764 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/04(火) 22:26:16.42 ID:bTT2WZKi [3/4]
そういうやつか
つかったことないや
766 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/04(火) 23:11:35.39 ID:bTT2WZKi [4/4]
ハチは下味や仕上げに粉を足す程度だな
0768カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 03:04:20.79ID:L5D+C1euググってみたけど、業務用のしか出してないんじゃないかな?
フレークタイプのやつ
0769カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 03:45:54.35ID:AC9GgNrqフレークタイプも業務スーパーなんかにないよね
0770カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 03:46:26.93ID:AC9GgNrq別にむちゃくちゃじゃないだろ
0771カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 06:30:23.06ID:qBqn/eaMハチ食品の製造だった筈。
0772カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 07:22:39.90ID:MNjSS5Gc一体どこからそんなガセネタが湧いて出たんだ?
0773カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 11:43:48.20ID:UkIfmOS4これは訴えられてもおかしくない
0774カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 18:04:29.50ID:Xz6NVwBNじゃあ、どこが作ってるの?
ねぇ、教えて
0775カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 18:39:20.75ID:AC9GgNrqダイドーはハチじゃないんじゃね?
0776カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 19:42:40.83ID:tQyW8OUv0777カレーなる名無しさん
2017/07/05(水) 22:51:44.51ID:FrN9K4YN来月賞味期限なのにー
0778カレーなる名無しさん
2017/07/06(木) 00:58:35.65ID:q7BwmTNU心配すんなよ、ダイエーでもようやく見切りが始まったとこだ。
0779カレーなる名無しさん
2017/07/06(木) 13:58:20.56ID:eC8sF1Zk家のカレーが不味くてそれがゴールデンカレーだった(笑)
その後に母がディナーカレーに変えて満足した思い出
0780カレーなる名無しさん
2017/07/07(金) 00:18:00.40ID:5AsanXiG0781カレーなる名無しさん
2017/07/07(金) 02:15:38.79ID:ygd04rfi中辛しかないけどどんな感じ?
0782カレーなる名無しさん
2017/07/07(金) 07:31:27.48ID:8r4+FX51カレーの時だけ自分が作るようになって、一時はハウスのデリッシュが定番になったけど、
その後色々試して、今はS&Bのゴールデンとグリコのプレミアム熟のブレンドに落ち着いてる。
0783カレーなる名無しさん
2017/07/07(金) 08:45:08.44ID:EkAUJlDS俺は本格的なカレーに飽きてそういうカレーが
また好きになってきたよ
オリエンタルとかバーモントとか
0784カレーなる名無しさん
2017/07/07(金) 18:50:00.70ID:c/++sRYIワゴンに入ってるのを何となく買ってしまう
0785カレーなる名無しさん
2017/07/08(土) 14:55:16.97ID:QtcyzIsXち…チリパウダー
が…ガラムマサラ
う…ウコン
で…ディル
しょ…ショウガ
とか思い付いたが違うでしょじゃなくて違うだろ!だった
0786カレーなる名無しさん
2017/07/08(土) 16:00:54.04ID:L7fVY8YDが:ガラムマサラ
う:ウコン
だ:ターメリック
ろ:ローリエ
0787カレーなる名無しさん
2017/07/08(土) 21:22:33.68ID:C8kIX+WS苦もなく混ざった。
0788カレーなる名無しさん
2017/07/08(土) 22:31:24.61ID:VEahff7lトレーへのへばり付きも多くてウザいんだよな。
なので夏場は少し冷蔵庫で冷やしてから使ってる。
0789カレーなる名無しさん
2017/07/08(土) 22:35:05.05ID:Mmg6w/4o0790カレーなる名無しさん
2017/07/08(土) 22:58:15.39ID:slWuUcqX0791カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 10:28:05.99ID:QNMHhMF4グリコワンタッチカレーにかぎる。
0792カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 10:41:29.46ID:P85d7kRh100円ショップで買えて旨かったのにチト残念
0793カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 10:44:36.22ID:soFy/BMk頑張ってタイムマシンを発明しろやwww
0794カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 15:06:50.00ID:+3hIjr20そしたら何種類か買うのに
0795カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 17:20:23.82ID:Dj6/FoQ60796カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 18:26:13.53ID:xPjdJ4rWほんのひとかけらかじると美味しいよねw
0797カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 19:26:35.44ID:1FAS3UzzS&Bバリ辛のレトルトなんて出てたんだな。
0798カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 20:42:08.10ID:cHR1WYy4やたら高いよな
0799カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 22:57:19.18ID:1FAS3Uzz値段は見てないんだ。
自分も家族もカレーは中辛止まりだし、
レトルトカレーってほぼ需要がないんで。
0800カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 22:58:34.70ID:1FAS3Uzz添付のスパイス全部入れて作ったら、
自分は何とか食べられたけど家族に大不評。
自分一人で食べて始末することになった。
0801カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 23:12:53.77ID:gsfKfxoB>>800は味覚障害で辛い痛覚神経が麻痺しているだけ
0802カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 23:16:36.22ID:RVC+xqoZ購入する客層とかパッケージとかほぼ同じ
馬鹿舌向けなのかな
私は両者の味の違いが分かりません
0803カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 23:25:58.95ID:Tr9+XIBOこれで一儲けしたい
いきなり店出すのはハードルが高い
どうしたらいい?
0804カレーなる名無しさん
2017/07/09(日) 23:37:11.61ID:wkTcf17bどういうセンス?
俺はスパイス好きだけど激辛マニアじゃないから
ジャワの方は買ってもいいけどゴールデンの方は買う気にならん
ブートジョロキアがどうのとか美味しさよりもチキンレースみたいな辛さ重視だし
バリ辛とかいうソースネクストのPCソフト的なネーミングもいかにもバカ向けで無理
0805カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 00:13:34.99ID:iQxoYh11夏祭りとかで配って様子をみる。
お客の反応をみて、お店のカレーみたい、って言ってもらえたらOK
おまいの家のカレー美味いな、くらいだと長期的には厳しいのでは?
0806カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 01:01:20.32ID:vGlvg8BG0807カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 01:24:47.25ID:ZOK+frVtお前、LEE○○倍とか好きな人を全員敵に回してるぞ?
0808名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 07:52:49.81ID:YkQMBzWzおまえ太ったおばさんじゃないよな
0809カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 11:02:55.75ID:Oju4y6FN全員頭もおかしい
0810カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 11:09:33.70ID:yI//MHcy具材、調理方法、調味、ルー使いなど千差万別で面白い
大げさに言えば、その家の文化が垣間見られる
0811カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 17:59:35.52ID:txWWbsNcその添付粉(中身は唐辛子の多いガラムマサラ)、食卓で加減して使ったほうがいいですよ
スパイシーブレンドは添付粉を入れなくても普通ジャワの辛口程度の辛さがあるから
そもそも中辛派に出してはいけないものだった可能性
0812カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 19:16:50.79ID:enRhBcp9スパイシーのポジションは風味よりも辛さです
ゴールデンカレーのバリ辛との違いが分かりません
どちらも私は美味しいと思います
自作のガラムマサラを加えると違いはほとんど無くなるのですが
0813カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 21:09:21.11ID:odspiPJLこの粉っぽさどうやったらごまかせる?
他のルーと混ぜるしかない?
0814カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 21:39:31.54ID:enRhBcp9捨てたら良い
0815カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 22:35:55.05ID:Wo4k4f2G0816カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 22:46:54.06ID:u9OwBtxfコーヒーのポーション
0817カレーなる名無しさん
2017/07/10(月) 23:14:53.04ID:hu96vuip0818カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 00:26:19.45ID:vaLukc5I0819カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 05:14:46.85ID:04h2pVxr>>818みたいな、ゆとり世代と思われる頭悪い奴とかが担当しているのだろう
0820カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 05:51:31.99ID:TsBKa6tsその恥を誤摩化すためにまた別の人に悪口を言う
0821カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 06:39:09.08ID:av4IqSWU0822カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 09:12:42.03ID:JzV6Nm7Rカレーを作ってなかったけどそろそろ食べたくなってきた
使うルーはジャワのスパイシーブレンドとZEPPINを半々が多いけど
ZEPPINっておいらの地域では安売りしてないんだよなぁ
0823カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 09:27:41.23ID:TBXP2P3C0824カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 09:54:26.87ID:z0qdBiCIゆとり(笑)
0825カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 17:43:27.45ID:Y/UvE+gK0826カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 17:54:40.76ID:D04SgA910827カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 18:38:19.68ID:Z91o3RxXインドカレーは激辛ほとんどない
タイカレーは辛いけどココナッツミルクとか入れて味との調和を考えて作っている
激辛カレー好きなら旨いカレーにハバネロパウダーとかかけて食べたほうが絶対に旨いのに
わざわざ辛いだけのマズイカレールウ使うのが馬鹿の証拠
結果がメーカー開発者すら辛いだけのコクもない香りもないカレーを平気で作っている
0828カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 18:46:58.81ID:CPDf1dZo大勢に受け入れられる普通のものがすごいんだって考えには
若いうちはたどり着かないでしょ
0829カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 18:54:36.94ID:Z91o3RxX大正解!
メーカーの人もそれに気付けば旨いカレールウが多くなるだろうな
0830カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 19:59:27.23ID:bjeD3ZbEそれでは馬鹿舌になって当たり前 カレーを食べるのは 消費者と同じに週二回程度にしないと
消費者の嗜好は判る訳が無いと思います
0831カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 20:01:41.47ID:Op291Wnq馬鹿だなお前は
0832カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 20:19:40.69ID:CPDf1dZo宣伝しやすいもの、メディアが好意的にとらえたものが
世間に評価されたものだって錯覚してる若い企画や開発の担当に
増えてきてるんだよね。ゆとり世代に仕事を牛耳らせると
そうなるのはどこの会社も同じだよ。
メディアが取り上げると営業も売りやすいんだろうけど、
それが長期的なヒットになるとは限らないんだから
奇をてらわずに作ったものをメディアにアピールしないと
ダメなはずなんだけどね
0833カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 20:37:40.18ID:bjeD3ZbEそう言う貴方も馬鹿舌なのは わかります
0834カレーなる名無しさん
2017/07/11(火) 22:59:18.75ID:Rq+yKsAr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています