トップページcurry
1002コメント261KB

スパイスからカレーを作ろう6杯目©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/06/28(火) 21:30:58.97ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0866カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 10:04:17.82ID:???
インドでもサブジならイエロー
0867カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 10:07:10.17ID:???
>>862
何のカレーを作ってるの?
小さじ1のマスターシードをどう使うの?
それがわからなきゃ答は出ない
君アスペ?
0868カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 10:09:41.86ID:???
>>867
初心者虐めるなカス
0869カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 12:10:48.87ID:???
ここなら分かる人がいると思うんだけどS&Bで赤い缶のカレー粉あるけど
このカレーぽくない強い爽やかな香りの元はなに?
0870カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 13:22:57.78ID:???
初心者スレ作ってくれ
0871カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 13:27:26.93ID:???
>>867
マトンカレーだよ
フライパンにサラダ油ひいて他のスパイスと一緒に炒めてるのさ
アスペじゃないよ
0872カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 13:30:57.79ID:???
>>863
情報デブは中級者上級者スレ作ってそちらのほうへ移動をお願いします
0873カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 13:35:38.64ID:???
>>869
現物が手元にないし、長年ご無沙汰しているので記憶だけで書くけど、おそらくフェンネルとフェネグリークとカルダモン。
0874カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 13:39:44.63ID:???
>>873
ありがとう!一応成分表
http://imgur.com/xCj4UNH.jpg
0875カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 14:35:17.88ID:YZ+CUjLd
>>866
へーそうなんだ。
サブジならブラックの粒々感がビジュアル的に映えると考えてました。
0876カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 15:33:16.41ID:???
>>869
ちんぽ
0877カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 15:36:02.60ID:???
ちんぽはオスの皮つき皮なし含めた性器の総称
ちんぴはマンダリンオレンジの皮を乾燥させたもの
0878カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 17:03:33.26ID:???
その他の香辛料ってなんだろうな
言えないようなやばいやつ?
0879カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 17:46:23.81ID:???
フライとかはガラムマサラ使ってるけど
0880カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 07:51:29.60ID:???
>>867
よくって言ってるってことは特定のレシピのことを言っているのではなくて
色んなレシピでってことだろ
読解力無さすぎ

料理の種類によって使うマスタードシードの種類は決まっているから書いてなくてもわかる
と言いたいのであれば書き方がおかしい
0881カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 10:19:38.59ID:???
>>880
お前のひねくれた頭がいちばんおかしいw
0882カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 10:31:00.96ID:???
>>862
への答えの正解は
思わない

これがベスト
0883カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 15:01:30.91ID:???
インド人の店員がクローヴをホールのまま3粒ぐらいゴリゴリ噛んで食べてた
0884カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 16:25:30.19ID:???
>>883
本当に?もし本当だとしたら、野獣だね。その人。
0885カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 16:38:49.83ID:???
歯が痛かったんじゃない?
0886カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 16:59:34.20ID:???
クローヴをホールのまま3粒ぐらいゴリゴリ噛んで食べるなんて、同じ人間とは思えない。タスマニアンデビルとか、ベンガルタイガーとか、そういうレベル。
0887カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 17:07:40.22ID:???
>>884
おいインド人DISってんの?
0888カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 17:11:58.39ID:???
うん。インドにいたとしても、正気じゃない。
0889カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 17:26:09.69ID:???
インドにいくとフェンネルを口直し的に置いてる店があるが
クローブを置いてる店は少ないね
僕がインドに住んでいた時期で2軒しか知らない
0890カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 17:38:43.12ID:???
軽く煎ったカルダモンもね。はじめてテーブルで見たときはピスタチオかと思った。
クローブは…ないわあ。
0891カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 18:32:41.07ID:???
日本で例えれば、梅干しを食べて、そのタネを噛み砕いて、タネの中身まで食べる人。みたいなものか。
インドは人口が多いから、極端なことをしでかす人が数百人単位でいるとしても別に不思議じゃない。
0892カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 18:55:37.19ID:???
あの白くて透明なコリコリしたやつ旨いんだぞ
子どもの頃ばあちゃんの真似して食べたことあるわ
0893カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 20:13:51.84ID:???
ピンクで半透明でコリコリしたやつなら、たまに舐めたり甘噛みすることがある。
「あ、アーン!」って音がするんだよな。不思議。
0894カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 20:40:01.15ID:???
あれは天神様と言ってがん予防にも効果的なB17が豊富らしい
0895カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 21:44:30.49ID:???
観音様の方が好き
0896カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 21:52:07.42ID:???
>>894
そんな効用があるとは知らなかった。今日からもう少し感謝の念で、優しく接する様に心がける。ありがとう。
0897カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 21:53:19.83ID:???
>>896
Bチクも忘れるなよ
0898カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 22:29:25.43ID:???
>>897
B17を摂取しつつ、両手の人差し指で真上からコンコンしてやるよ。
0899カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 09:13:20.14ID:???
下ネタもう腹いっぱい
0900カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 10:49:40.66ID:???
にんにくは人を元気にする。入れすぎ注意。
0901カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 11:06:42.70ID:???
>>894は梅干のことだぞエロ禿ども!
0902カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 18:44:58.80ID:???
チャイ飲んであたたまろう
0903カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 20:27:22.56ID:???
>>902
イイネ!
0904カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 20:34:31.21ID:???
ラムチャイだな
0905カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 20:36:32.56ID:???
マサラチャイティーはじめて作って飲んだけど味はミルクティ、匂いはハッカなんだね。
0906カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 21:03:29.18ID:???
>>905
作り方による。
0907カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 21:21:47.73ID:???
みんなラッシーはどうやって作ってる?
0908カレーなる名無しさん2016/10/12(水) 23:38:28.10ID:???
>>906
ラッスイーは牛乳と水と砂糖をミキサーにかけて出来上がり
0909カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 04:48:28.96ID:eNxhm5cp
>>908
ヨーグルトは入って無いのー?
0910カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 10:51:35.70ID:???
ギイは?
0911カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 11:55:54.96ID:???
ラッシーと飲むヨーグルトの違いがよく分からん
0912カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 15:45:40.72ID:???
このスパイススレ1杯目から見てるけど>>560しか勉強になったレスがマジで無い
たまにプロが来るから見てしまう
0913カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 16:12:47.68ID:???
自画自賛乙。
…と書くだけでは淋しいから、機会があれば使い古した天ぷら油でも試してみるか。
0914カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 16:22:59.06ID:???
>>912
あなたのレスは参考になる?
0915カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 19:07:34.62ID:???
>>909
ヨーグルトもいれるよ
0916カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 19:08:27.93ID:???
>>912
何回同じ書き込みしてんの?
0917カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 19:58:19.03ID:???
何回も書くぐらい為になる書き込みが無いのだろ
0918カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 21:54:18.44ID:???
ここまで俺の自演だから
0919カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 22:38:51.24ID:???
何言ってんだ。俺だよ俺俺
0920カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 22:57:22.66ID:???
久しぶりに牛肉で作った。おいしかった。
0921カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 23:04:03.39ID:???
>>917
インド行けよ
0922カレーなる名無しさん2016/10/14(金) 08:31:53.40ID:???
>>919
どの口座に振り込めばいいですか?
0923カレーなる名無しさん2016/10/14(金) 14:25:45.92ID:???
>>893
しょうもなすぎて笑った
0924カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 16:16:34.58ID:???
何事も経験、物は試しと、クローブを三粒ほど噛み砕いてみた。
「あぉ、アオ、あお〜ん!」と絶叫してしまった。
家族が、何事かとキッチンにすっ飛んできた。
0925カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 16:58:23.50ID:???
いきなり三粒はダメだ

まずは一粒から始めよう
0926カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 20:02:22.04ID:???
インド人のレシピは7割は不味い2割は普通1割は食えないレベル
かなり控え目でこの確率でレシピ本しかりネットで落ちてるインド人のレシピも
まんべんなく美味くない
叩かれる覚悟でレスしてるから
どうぞ好きなように叩いてね。
0927カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 20:18:27.43ID:???
そりゃ、インド人が「僕の思っているカリーとは違うけど、日本のカリーは美味しい」というくらいだからな。某洋食屋での実体験。
0928カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 20:31:11.08ID:???
そんならカレールーに香辛料加えるのが最強じゃね!?
0929カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 20:32:19.00ID:???
>>926
普通のレシピ教えろください
0930カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 21:09:51.09ID:???
そもそもスパイスは単品でかじるとどれもまずい。
なのにカレーにするとおいしくなる不思議。
0931カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 21:49:07.84ID:???
そもそも固形カレールーではなくカレー粉で旨いのが語られないのが不思議
たまにカレー粉の話が出てもお決まりのカレー粉ばかり
もっと種類もあるし旨いのもある
教えたくないから出してないなら気持ちがわかるから納得するけどね

誰も口は割らないかw
0932カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 21:54:38.54ID:???
スパイスからカレーを作るスレだからね。
カレー粉スレ行けやオラ
0933カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 22:00:14.52ID:???
>>931
業務販売で問い合わせると名指しで某有名店がうちのカレー粉をベースに作ってますとか平気で言う業者あるからねwカレー屋も誰も信用できないなw
0934カレーなる名無しさん2016/10/15(土) 23:02:11.00ID:???
SBの赤缶なんであんな高いんだ?
0935カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 00:18:55.75ID:???
そらS&B様のブランド料よ
0936カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 00:23:39.73ID:???
あんなちっこい缶がスーパーで300円もするなんてオラたまげたなぁ
0937カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 09:39:42.31ID:???
他と変わらないじゃん
0938カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 10:14:51.23ID:???
>>936
300円ということは37g?そりゃサイズ小さいから割高だろ。それも数回で使い切るようなサイズだし。
業務用の400gがオンラインサイトで1425円だからそっち買うのがいい。
0939カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 11:42:32.48ID:???
このスレにいる人間で赤缶買ってる人はいないでしょ、買うならばプロ御用達の調合カレー粉買ったりするんじゃないのかな
0940カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 11:49:51.44ID:???
熟女のラブジュース使ってる人いる?
0941カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 12:40:24.41ID:???
プロ御用達ではないと思うが、
カレーの材料スパイス30種類?詰め合わせは
調合のお勉強用に一回買ってみた
0942カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 12:44:32.88ID:???
カレー粉は買ったことないな
大津屋のは気になるけど
0943カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 14:23:53.47ID:???
塩入ってるで
0944カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 18:27:09.64ID:???
評価の高いカレー屋の半分は塩使わないんだよね
0945カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 19:50:18.20ID:???
>>944
んなわけない。一軒一軒、数えたのかよw
0946カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 20:59:49.43ID:???
塩使わないって、、、普通に考えると有り得ないんだが。
塩抜きでカレーできるの?
教えて詳しい人。
0947カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 00:23:11.64ID:???
できるけど美味しくない
0948カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 01:09:34.73ID:???
塩は使わないけど他で塩分を付けるって事でしょ
0949カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 01:13:26.22ID:???
>>947
じゃぁ>>944は情弱という結論でよろしいか?
塩以外で旨味引き出すとかあるのかと。
0950カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 01:18:18.45ID:???
>>948
スパイス以外で塩分のあるもの、、、
鶏ガラスープや味の素などのインスタントなもの?
あるとしたらマジで何?
0951カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 02:03:53.99ID:???
>>948
こんな所でそんなレベルを求めても意味ないよ
アンチョビなんかで塩味出してるカレー屋とか
そんな店は山ほどあるし
実際に自作してもそっちのほうが旨かったりする
0952カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 02:19:40.42ID:???
アンチョビで塩味つけてるカレー屋が山ほどあるとは知らなかった
勉強になるなあ
0953カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 02:58:34.39ID:???
アンチョビ、、 旨味がプラスされ塩分もまかなえる。
加減が難しそうだ。
0954カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 04:35:37.97ID:???
アンチョビなんて何年前の手法だよw使い古された旨味の相乗効果で偉そうにw
今はもっと進んでるぞw初老おじさん?
0955カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 07:00:07.96ID:???
A「俺が好きなのは○○だ」
B「レベル低い。恥ずかしい」
A「じゃあお前が好きなのを言ってみろ」
→B逃亡

ここまでが2ちゃんねるで何万回と繰り返されているテンプレ
0956カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 07:43:12.88ID:???
調整が難しくなるから、カレー粉を事前調合するにしても
そこには塩を入れとかない、と言うだけの話ではないんか?
0957カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 09:09:29.59ID:???
よく釣れてますね。
0958カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 09:16:04.95ID:???
成分表示の一番最初に塩なんていう安いカレー粉あるよね
0959カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 13:03:05.43ID:???
大津屋のカレー粉は複数あって塩が入ってないのもある

下手に調合するより美味い

最初は「完成系」として市販のカレー粉から入ればいい(赤缶しかり)

そこに近づけて行ったり、スタンダードから足したり引いたりして自分の味を見つけていけばいい

自作のスパイスカレーはいい意味で自己満足の世界なのだ
0960カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 13:03:42.19ID:???
スパイスをミックスして「カレー粉」を作る場合、
しばらく置いておく「熟成」って本当に効果あるの?
0961カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 13:20:05.87ID:???
>>944
しれっと嘘つくなよな
0962カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 13:59:38.28ID:???
>>926
そんなことは皆知ってるから叩かれないよ
ここはインドに行って、帰りのエアインディアの機内食で感涙する奴はざらだから
0963カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 14:23:37.49ID:???
塩を使ってないカレー店は数店知ってはいるが半分塩を使用していないは言い過ぎw
オーソドックスなレシピを忠実に。って店が未だに多いから塩はマストだと信じ込んでいる店主は多いのも事実だけどね
どうせ塩分をつけるなら自然で尚且つ旨味成分の多い食材で塩分までつけてしまおうって考えは新店舗のカレー店には増えてるのも事実
オーソドックス派か理にかなった科学派かの違い
0964カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 14:34:17.44ID:???
>>963
そうなのね、でも後者が理にかなってるとは思えないんだけど
「自然で尚且つ旨味成分の多い食材で塩分までつけてしまおう」
具体的に何、どうやって?
前者が言っているアンチョビにも塩は使ってるよね?
0965カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 14:44:19.48ID:???
>>963
964だけど肉を使うカレーに塩と使わないというのはどうしても気になる
業界の人なら教えて欲しい
0966カレーなる名無しさん2016/10/17(月) 14:44:51.65ID:???
>>964
何故、理にかなっていないと思うの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。