トップページcurry
1002コメント261KB

スパイスからカレーを作ろう6杯目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/06/28(火) 21:30:58.97ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0752カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 18:38:55.90ID:FoQpFRGp
>>751
カルディにはないと思いますよ。

東京なら御徒町や大久保エリアのエスニック食材専門店に行けば乾燥品はいつでも手に入ります。

ただ個人的にはフレッシュしか使う意味がないと思っています。量が多いからヘビーユーザーにしか向かないし。

家で育ててる奴もいるけど、日本じゃ季節限定になってしまう。

俺は仲良しのインド料理屋からフレッシュを月二回位只でもらってますよ。沖縄産だとかなり前に聞いたことがあります。
0753カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 19:06:04.52ID:???
>>743
こいつはいちいち批判しなきゃ意見言えないのか?
0754カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 19:21:17.43ID:???
粉っぽくなってしまう原因ってなに?
どうすれば良いかな?
0755カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 19:42:06.39ID:???
>>751
乾燥のなら通販でも買えるし
生のはヤフーオークションに出てたりする
0756カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 20:51:42.78ID:???
>>754
スパイスを一気にドサっと入れずに、3〜5回くらいに分けて入れるといいと思う
馴染んだら次の分を投入
当たり前だけど、香りが繊細なものほど後
0757カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 21:18:16.65ID:???
パウダースパイスの分量は適正ですか?
0758カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 22:39:39.70ID:???
>>751
乾燥=別物
冷凍=ネットで買える
生=ベストだが入手困難
0759カレーなる名無しさん2016/10/04(火) 23:09:06.21ID:???
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v472476126
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w150867883
0760カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 00:57:59.56ID:???
進化形って呼ばれるカレー屋さん
コリアンダーをまったく使わなかったり
クミンをまったく使わなかったり
面白いね
コリアンダー、クミン両方使わない店は知らないけど
あるのかな?
0761カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 01:07:52.96ID:???
使わない意味がわからない
そんな店には絶対行かない
わたしはね
0762カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 01:11:45.43ID:???
>>760
そういう店で「うちはガラムマサラ使ってるんで」とか言われて(え?俺、試されてるの?)と思うというオチ?
0763カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 01:12:13.72ID:???
クミン無しは、レシピ掘ってりゃ結構ある気がする。

自分で作る時はクミン無しは不安で、やったことがない。
0764カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 08:02:47.69ID:???
いわゆる日本人のイメージするカレーで
クミンなしでできるん? どっかのクミンなしレシピ教えて
0765カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 08:28:57.51ID:???
南インドならクミンなしのレシピたくさんあるけど…
0766カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 09:06:34.86ID:63bHe2NV
>>752 >>755>>758さんありがとう。
生と乾燥ではそんな違いがあるのですか?
少量しか使わないだろうから?俺も店の人と仲良くなって、
事情話して分けてもらおうかな。
0767カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 10:24:06.52ID:???
>>739
なるほど。どさんこでもOKですか?
0768カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 12:04:54.37ID:???
>>767
水耕栽培で優良品種が良いですよ
0769カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 13:48:30.68ID:???
>>765
ベーシックなカレーを出さなくて商売成り立つのかな?
0770カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 14:58:18.09ID:???
>>766
いるか?
http://i.imgur.com/yPfidGs.jpg
0771カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 15:35:53.15ID:???
>>768
どさんこなら腐るほどあるんだけどなー。
0772カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 15:55:59.14ID:???
俺コリアンダーとターメリックとカイエンヌペッパーで作るよ。クミンなし。あとはにんにく生姜シナモン。おいしいよ。
0773カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 19:25:23.18ID:???
サンバルは使わんよな
0774カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 20:53:28.11ID:???
>>771
あるだけ良いですねぇ。
仕入れ先が潰れちゃって、、、

ある と 無い とは大違いですよ
ウラヤマシス
0775カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 21:51:28.34ID:jSMRK9SK
コリアンダーはともかく、クミンを使わない料理はたまにつくる。

肉の場合は流石にシードは使うが、例えばカボチャのカレーは、クミン使わずにフェンネルシード、ターメリック、レッドペッパー、コリアンダー、フェネグリークで作ってる。

凄く美味いぞ。多分クミン入れたら台無しだと思う。
0776カレーなる名無しさん2016/10/05(水) 22:55:09.80ID:???
定番のスパイスを使わないでカレーらしく仕上げる選手権!?
0777カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 06:59:32.44ID:???
クミンって摂取しすぎると体臭臭くなるってね
0778カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 07:55:12.14ID:???
インド人の体臭はクミン
0779カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 08:10:18.11ID:???
たしかブラッククミンとか言われるスパイスありましたよね
あれメインとかあるんですか?
0780カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 08:23:33.42ID:???
日本で普通にカレー好き程度でインド人臭くなれたら
それはそれで大したもんだと思う
0781カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 09:03:14.26ID:???
区民ホールとか建てちゃうくらいだからな日本人はww
0782カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 10:16:52.21ID:???
お前らチョウミンやシミンかもしんないが俺は列記としたクミン
0783カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 10:19:24.93ID:???
>>770
土くらい100均じゃないとこで買えや
植物がかわいそう
0784カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 11:13:51.07ID:???
初歩すぎる質問でしたらすいません
スパイスマーケットというサイトのレシピ、トマトを使ってないレシピがあるのですがそういうのもあるんですか?
0785カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 11:30:31.57ID:???
>>784
そりゃあるよ
カレーのイメージが狭すぎるんじゃないの
「スパイス使った汁物」と思えばいい
0786カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 11:45:25.29ID:???
コリアンダー使うとスパイスがまとまってしまうから個性が弱体化するってカレー屋の店主もいたな
0787カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 12:28:44.14ID:???
>>781
>>781
>>781
0788カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 15:13:10.48ID:???
>>783
ホームセンターで買った土なんだけど…

100均の割高な土なんてわざわざ買わないよ
0789カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 15:18:34.18ID:???
ブラックペッパー利いてるチキンカレーうまいね
0790カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 15:22:58.87ID:???
>>785
ありがとうございます
まだレシピを見ながら作ってるような段階なのでそういうのもありなんですね
作ってみます
0791カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 18:18:33.07ID:???
コリアンダーはスパイスを統括する指揮者みたいな役割有るからな
0792カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 18:35:11.94ID:BHBifNNu
>>786
そうだね。コリアンダーはいくら入れても味が壊れない分、上手く仕上がっても無難なもの、無個性な味になりがちなんだろね。

逆にクミンは多用するとクミン味に仕上がるから無個性になると思う。

どちらもターメリックとレッドペッパーと並んで欠かせないスパイスだからこそ、たまには敢えて外してみることで、新たな味わいが浮かび上がって来そうだね。

これからカレーを3種以上作る時は、うち2種でそれぞれを抜いてみよう。
0793カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 19:23:17.01ID:???
クミン抜き コリアンダー抜き
って発想が無かったわ、、、
味変えたくてもこの2種類は外してなかった、、、

結構コリアンダーは、入れ過ぎても大丈夫、みたいなレシピ多いし、それに
頼ってたわ、、、
超納得です。
0794カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 19:43:19.24ID:???
抜くと玄人になった気分になるよな
素人が考えることだ
0795カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 20:10:22.53ID:???
>>794
そ、そうなの?
私は素人ですが、、、
やはりスパイスは難しいと日々勉強中です。
このスレの皆さんは向上心を持ってるからこそ、意見を交換しあってると思います。 所謂インドカレーに於いてスパイスの足し引きは重要度が高いと思います。
玄人と括られる方々は研究の末、自分なりのコツや法則を持ってると思います。
それを微塵でも教えていただけませんか?   具体的に。
0796カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 20:14:03.40ID:???
>>795
スパイスの按分を確認する時、軽く焼いたパンの耳を齧るか、自分の脇の匂いを嗅いで臭覚をリセットする。
0797カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 20:18:59.23ID:???
色んなレシピがある訳で抜いた足したで素人も玄人もあるかいね
0798カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 20:26:52.64ID:???
知り合いのインド人に聞いたら世界一スパイスがそろってるのは日本だって言ってた。
0799カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 21:29:13.15ID:???
日本は欧米、中国、朝鮮から「スパイ天国w」と言われるらしいもんな。
0800カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 21:38:21.15ID:???
そんなスパイ天国なのに日本には有能なスパイがいない
0801カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 21:55:13.13ID:???
さんしょう
0802カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 21:58:03.02ID:???
↑ あ〜もうっ クソダジャレノリはFacebookでやってくれ
みんな嫌々ながら構ってくれるから。
な!帰って吉野家喰って寝ろ。
0803カレーなる名無しさん2016/10/06(木) 23:28:57.96ID:???
自作自演にスッパイしますた。なんつて!
0804カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 00:44:29.95ID:???
>>793
まあね
クミンはともかくコリアンダー抜いても良いこと無いからな
0805カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 11:41:20.41ID:???
で、スパイスから日本のカレー(バーモントやらジャワやら)を
作るレシピを教えてくれ。数年来の未解決課題
0806カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 11:49:04.91ID:???
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1059641356/
↑欧風カレースレ
0807カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 17:19:58.21ID:???
>>805
手間だけで考えると、あれは結構面倒だと思う。
牛脂をとって、フォンドボーを作って、済ませられるところはうま味調味料で済ませて…
仮にスパイスからなにからまったく同じ材料を揃えられて、個人が苦労して作ったとしても、おそらくおなじ味にはならない。
工場の大量生産だからできる味だと思う。
あの味が欲しいなら、このスレを参考にするより店でルーを買ってきて作ることをオススメする。
0808カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 18:23:31.77ID:???
コリアンダー抜くと どんな感じになるのかな? 好きなカレーはスパイスの風味が点々で重なって立つ感じ。
自分で作るとスパイス感がベタッと平たく変にまとまっちゃう。
0809カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 18:48:55.86ID:???
>>807
なるほどねぇ
がぜんやる気が湧いて、、、くるか、こないか
0810カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 18:55:03.02ID:???
>>809
スパイスから市販の固形ルーに近い物を作りたいのか?
0811カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 19:04:55.41ID:???
>>808
腑抜けたしまりのない味に感じる。舌が慣れたら、それはそれで美味しい、となる…かも。
0812カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 19:12:19.84ID:???
「バーモントカレー」なら、まあ、同じことを考えた事があって。(小さな子どもがいるもので)
蜂蜜酒(ミード)をフランベするか、しっかりアルコールを飛ばして加える。
りんご(なんでもいいけど、おすすめは紅玉)をすりおろして加える。
0813カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 20:29:59.23ID:???
ジャワカレーの原点だと言われている京都クラブジャワのカレー
木屋町の御神木と言われた大きな木をくぐりジャワによく食べに行った
今のボンカレーがあるのもジャワがあったからだと言われている
これでもかってぐらい大きな有頭エビフライにレモンを絞って食べてたなぁ〜
どんどん懐かしの味が消えていく悲しみと同時に自分の老いを感じる
0814カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 20:33:34.16ID:???
チキンサグに重曹入れる派?入れない派?
0815カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 21:11:41.53ID:???
カルダモンパウダーを鼻から吸ったら飛べますか?
0816カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 21:15:10.57ID:???
>>813
四条烏丸の店もなくなったの?
0817カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 21:16:57.64ID:???
>>815
たんに飛びたいだけなら、カイエンペッパーのほうが飛べると思うよ。
0818カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 21:38:30.00ID:???
茹でた玉ねぎをミキサーでペースト状にして最後に加えてる店の動画見たんだけど
真似してみようかな
0819カレーなる名無しさん2016/10/07(金) 22:32:28.24ID:???
ピピっときたらなんでもやってみるべき。
0820カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 00:09:49.53ID:???
ビビビカレー
0821カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 03:06:52.15ID:???
日本のカレー美味いか?
お前らの味覚がわからん
0822カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 04:57:24.13ID:???
日本の味噌汁美味いか?
お前らの味覚がわからん
0823カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 05:57:21.20ID:???
>>821
ジャワカレーはうまいと思った
0824カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 11:59:43.95ID:???
味噌抜きの味噌汁がおいしいとコルカタの日本料理店経営で京都で修行したシェフがいたね
0825カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 13:05:56.94ID:???
>>824
それは味噌汁ではなくおすまし。って、そうか、上の流れを皮肉ってるんだねw
0826カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 16:27:43.11ID:???
本来の味本場の味
結局口に合わなければありがたがる意味もないしな
0827カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 18:06:41.11ID:???
たしかに
0828カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 19:45:13.69ID:???
スパイスってどんな味するん?
0829カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 21:16:19.12ID:???
苦い、辛い、酸っぱい
0830カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 22:57:17.68ID:???
苦いものを合わせてるのになぜかおいしく感じるのがカレー
0831カレーなる名無しさん2016/10/08(土) 23:40:15.74ID:???
探偵ナイトスクープで、
小4の子が通ってるボクシングジムの会長がミット打ち練習になると 会長からカレーの匂いがするのは何故?みたいなネタがあって
「ただのワキガだろ オチどーすんの?」
て思ってたら 会長は、カレー工場で働いてからジムに来てるから。ていうオチだった。
「結局ただのワキガかよ」
と思った。
スパイスとワキガは似ている。
0832カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 02:17:34.13ID:???
>>825
出汁抜きのおすましもおいしいよ!
0833カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 02:43:37.44ID:???
わかる
俺は海産物を含む動物植物系出汁以外のおいしいおすましを目指している
ただ酒は入れちゃうが
0834カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 05:39:03.23ID:???
かぼちゃが4分の1カットで36円くらいだから今日はパンプキンカレーに挑戦してみよう。
0835カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 10:51:38.97ID:???
>>833
日本酒を温めただけのおすましもおいしいよ
0836カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 11:00:14.17ID:???
クミンコリアンダーシードを入れた茶漉し使ってお湯を沸かし少し塩とバターを溶かせばおいしいおすましできそうだが
シナモンを足してもいいね
0837カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 12:28:07.71ID:???
>>835
それは普通、熱燗と呼ばれる
0838カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 13:46:30.34ID:???
自演 the end
0839カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 14:09:46.30ID:???
>>833
今の時期なら松茸、大根の皮干し、紫蘇の葉、塩、水、酒に九条ねぎをフィニッシュで散らせば簡単に実現できる。
カルダモンのホールを割って煮こめば紫蘇と勘違いする人もいるらしいから、加えてみる価値あるかも。
08408392016/10/09(日) 14:11:49.81ID:???
>>833
ああ、すまん。植物系もなしか。
なら、松茸、塩、酒、水だな。
0841カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 15:12:46.28ID:???
通は掃白湯と塩だけで究極の澄まし汁を作る
0842カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 15:23:34.82ID:???
包丁人味平に、ある勝負の最後の課題として「水と塩だけで吸い物を作れ」というのがあったな。
真に受けて何回挑戦してみたことか。
インド版なら「水とコリアンダーのみでカリーをこしらえてみよ」という感じだろうか。
0843カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 16:21:49.49ID:???
>>840
松茸が植物でない、ってのは学問的にはさておき
こういうお題のときはダメなんじゃない?
0844カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 16:34:07.42ID:???
稲や小麦や芋や果実等が学問的に植物かどうか別として、お題の「酒」で破綻してるじゃんw
0845カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 16:41:37.31ID:???
スパイスからカレーを作ろうスレなんだが
0846カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 16:45:17.91ID:???
スパイスからカレーを作ろう!
0847カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 17:30:24.99ID:???
そもそもスパイスからカレー作れるのかよ
0848カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 18:00:15.91ID:???
いや、おれの場合は特殊だが、具材を茹でるところから作る。
スパイスはその後だ。
0849カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 18:47:48.69ID:???
カボチャカレー作ったが生クリーム入れすぎたのかコンポタージュみたいな味になってしまった。クリーミーで気持ち悪い
0850カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 19:04:42.88ID:???
>>849
想像できる。
0851カレーなる名無しさん2016/10/09(日) 20:31:34.52ID:???
>>850
クックパッドのレシピ通りやってみたんだがこれはカレーと言うよりシチューw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています