トップページcurry
1002コメント261KB

スパイスからカレーを作ろう6杯目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/06/28(火) 21:30:58.97ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0229カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 15:52:54.32ID:???
>>227は素人だなw
0230カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 16:15:01.97ID:???
>>228
マニアの趣味のありがちな型だけど
それはそれでいいと思う
0231カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 16:22:37.53ID:???
塩吹き女と脂性の男
0232カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 18:00:19.81ID:???
このスレは俺みたいに仕事とか何らかの理由でインドなどに滞在歴がある人多いと思うけど

インド人が作るカレーは何故旨くないのか?

理由その1どうぞ!

0233カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 18:08:18.07ID:???
終了
0234カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 19:38:32.25ID:???
>>228
>自分なりに積み上げてきたものを語りたいけど言いたくない
スレの趣旨にそぐわないコメントだな。けど、人間として心情的には同意できる。
スターティングスパイスの作り方とか、フィニッシュのタイミングとか正直に書いてる人もいるけど、実際のところはそうした貴重なヒントをもとに体現するしかない。
自分の理想とする味を作る人、キッチンで見学するわけにはいかないし、現実に会ったとしてもセンスがなければ自分のものにならない。
KFCの味をそっくりそのままに鶏肉の旨味を残して、よりヘルシーに仕上げるレシピを偶然見つけた。私はプロではないし、その方法も大したことではないけど、これは誰にも教えようがないし、教える気にもならないのを思い出した。
02352342016/09/03(土) 19:42:38.26ID:???
たとえば、スターティングスパイスに何を選ぼうとそれをすべて同時にテンパリングする人。それがその人の限界だし壁になるだろうね。
0236カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 20:06:23.27ID:???
丸若理
0237カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 20:14:08.79ID:???
>>235
知ったか乙
0238カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 22:21:51.40ID:???
>>237
グルメ番組の調理風景を信じてるの?
0239カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 22:26:16.51ID:???
>>287
知ったか乙
0240カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 22:28:16.95ID:???
カメラ系のスレと似ていて
他人を自分より下だと見なしてレスする
なぜなのか?
0241カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 22:36:15.06ID:???
匿名の2ちゃんだからだろ
0242カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 22:49:52.10ID:???
>>240
脳内妄想馬鹿ってすぐわかるからな
0243カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 22:59:06.59ID:???
確かに>>240は脳内妄想キチガイ風だよな
0244カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 09:02:35.82ID:ziQptDN6
>>232
入手出来る香辛料のクオリティーが低いから。(安価なもの)
街の高級店ではうまいよ
でも日本の店の方がもっとうまい。
0245カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 10:06:22.40ID:???
香辛料の質はインドのほうが日本の専門店より100倍良いよ
知ったかがまたあらわれてるな
0246カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 11:09:09.45ID:???
レシピにクローブ(パウダー)小さじ3と書いてあったんだけど、SBの固形のグローブだとどれくらい入れていいんでしょうか?
0247カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 11:26:47.42ID:???
固形は何グラムだよ?
それがわかれば自ずと答えは見えてくる
0248カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 13:47:02.05ID:PfYdLP48
>>246
凄いな。クローヴをパウダーで使うこと自体があんまりないのに小匙3って…ポークビンダルーかなんかの漬け込みか?

いずれにしろホールで代用するなら小匙云々には囚われる必要ないと思うが。
0249カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 14:09:05.38ID:???
>>248
チキンカレーのレシピに載ってました
0250カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 16:37:05.87ID:???
何人前しこむのかわからないけど、小匙3=大匙1だし、4人前程度のチキンカレーだったら多すぎると思う。

ホールのクローブ3本の間違いじゃない?だったらわかる。
0251カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 16:45:48.52ID:???
クローブそんなに入れたらカレー真っ黒になると思う
レシピの写真を見てビーフシチューみたいな色でなければ多分ミスプリント
0252カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 17:47:57.41ID:PfYdLP48
>>251
試しに作って見て欲しいな〜
普通のインドだとクローヴを使わないチキンカレーの方が多数派だと思う。

俺はクローヴ好きなので、ホールでスターターとして二人前のチキンカレーで3~4粒入れるが、それでも立派に香る。

パウダーで使うことは滅多にないが、エチオピア(東京のインド風カレー屋)っぽい味を狙うために、仕上げに小匙1/3杯程度入れたことはある。かなりクローヴに支配されたカレーになる。
02531992016/09/04(日) 17:49:58.57ID:???
>250
同感
3本で正解だと思うな
只でさえ強いスパイスだから
小匙3も入れたら漢方薬みたいになってしまう
0254カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 18:03:05.99ID:???
>>250
三本の間違いですかね
レシピには三人前と書いてありましたよ
写真は茶色いチキンカレーって感じで黒くありませんでしたw
0255カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 20:44:48.27ID:???
あらし防止にワッチョイを入れた次スレを立てました。
スレ番は"7杯目”にしたのでこのスレが荒れた場合や、完走後にお使い下さい。

スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
0256カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 21:45:00.44ID:???
>>255
お前一人でやってればカス
0257カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 21:51:44.72ID:???
>>256
ニワカ自演乙
0258カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 22:04:06.80ID:???
>>257
ニワカ自演乙
0259カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 22:20:33.53ID:???
ニカウさん乙
0260カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 22:30:53.95ID:???
クローブって酸味のある胡椒みたいな匂いだよね?
0261カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 23:14:40.51ID:???
>>260
味オンチ乙
0262カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 07:48:01.06ID:nrLbkRC3
クローブは甘苦い木の枝って感じで胡椒とはかなり違う気が
0263カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 11:00:12.89ID:???
クローブはちょっと甘いんだよ
言い直せば糖尿予備群おじちゃんの精液みたいな甘さ
0264カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 17:01:50.81ID:???
エチオピアのカレーはクローブの味強くないか?
0265カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 19:43:12.54ID:LQrpAp8G
>>264
自分も252で言及したつもりですが、よく言われてますね。
0266カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 21:12:21.74ID:???
そんでエチオピア風カレーになったの?
0267カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 22:36:55.43ID:???
ああ見落としてた
クローブぶっこみカレーはあれはあれでうまいよな
0268カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 23:01:22.85ID:???
カレー作るときトマト缶使ってる?
それともトマトを切って鍋に弱火で火をかけながら軽く潰しながらピューレ状にして使ってる?
0269カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 23:04:38.92ID:???
完熟トマト使えよ
八百屋でおつとめ品として4個50円で売ってるだろ
0270カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 23:31:14.68ID:???
八百屋なんてものは無い
0271カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 00:02:14.59ID:???
>>269
八百屋近くにないなぁ
うちの畑で作ってたトマトも採り終えて食い終わってしまったし
0272カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 00:58:11.71ID:???
庭の畑でアホみたいに取れたトマトが無くなりそうなので
カルディの安いトマト缶試してみようと思ってる
0273カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 01:56:27.53ID:???
>>272
天と地の差がありますよ
0274カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 07:48:54.50ID:???
サラダとかならともかく、煮込む場合は
庭でとれた桃太郎 と イタリア80円ホール缶
では優劣つけがたい
0275カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 08:08:02.80ID:???
トマト缶の方がおいしいってこと?
0276カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 08:11:58.60ID:???
生のトマトを使うんだけど
0277カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 09:27:38.56ID:qmhRQP43
トマトペーストが安上がりだよ。
0278カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 17:32:19.49ID:n+DPAHfs
トマトは缶のほうが潰しやすいよな。
0279カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 17:49:33.58ID:???
>>275
生のほうが旨いに決まってるでしょ
でも長時間煮込んだり煮詰めたりするならトマト缶でもOK
0280カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 20:33:50.05ID:???
生の使うともったいない
0281カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 20:42:13.47ID:???
スパイスの話しろや
0282カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 20:45:11.77ID:???
品種が桃太郎だとイタリア缶が勝つかもしれない
0283カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 20:48:10.51ID:???
連投すまん
あと、この時期田舎だとトマトなすきゅうりは掃いて捨てるほど
なので安ホール缶より安いwので使い放題
0284カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 22:20:59.94ID:???
トマトペーストって既に煮詰めてあってコンパクトで価格的にも高くなくていいと思うんだけど
何か知名度低いよね
0285カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 22:36:52.35ID:???
トマト缶は酸味が強いけど液体を入れなければ多少ましって
誰かが言ってた
0286カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 23:07:38.89ID:???
酸味の無いトマトじゃ物足りないな
あとペーストは生トマトか缶の補助でしか使わん
0287カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 01:06:42.05ID:???
フレッシュトマトの代用品
日本の季節に応じた代用品
そんな野菜や果物
みんなみんな一工夫
料理は科学
0288カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 04:26:08.70ID:elpS/neh
トマトは果物みたいに成って一個100円位するから缶かパック入りのカットトマトか
ホールトマトしか選択限ないよねー
0289カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 04:41:03.47ID:???
>>288
パック入りカットトマトなんてあるんだ
いくらくらいするの?
0290カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 06:03:38.14ID:???
カレー屋さん採算とれないからトマト入れてないカレー屋さん結構あるよ
飴色タマネギも時間のロスでやってない所も結構多いよ テヘペロ♪
0291カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 06:54:40.84ID:???
>>289
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00O3UYP0O
0292カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 09:29:38.60ID:???
日本人の好みは甘いトマトを煮詰めて作ったカレー
インド人の好みは酸味のあるトマトを煮詰めて作ったカレー
0293カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 09:48:11.03ID:???
煮詰めるんだ
0294カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 09:50:06.50ID:???
インドじゃ日本トマトよりイタリアトマトのほうが好まれるよな
0295カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 10:00:34.91ID:???
酸味って煮詰めると飛んじゃうから、そう言われてもピンと来ない
0296カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 10:34:37.34ID:???
だから煮詰めるんじゃないかな
0297カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 11:18:00.55ID:???
インドカレー屋で食べるようなチキンカレーの味が出せない
0298カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 18:30:03.57ID:mEBKc9wn
>>297
インドカレー屋もピンキリだから、どういう味を出したいか計りかねるし、どういうレシピでどういう調理してるのか知らないが(笑)
初心者が犯しやすいミスとして、見受けられるのは、
★スパイスの量が少ない
★スパイスの種類が多すぎる
★水分を入れすぎ、若しくは煮込む過程で水分を飛ばさなすぎ
★玉ねぎの量が多すぎる
★生のトマトをきちんと炒めていない
★ニンニクや生姜が少ない
0299カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 18:45:24.38ID:???
>>298
クックパッドに載ってるレシピ見ながら作ったんですが、見た目は少し黄色いカレーと言う感じで味は辛いトマトスープになってしまう(笑)  チキンカレー・煮込みなし! by sken1979
http://cookpad.com/recipe/3505298
0300カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 18:49:18.00ID:???
>>291
こういうのか
カット生野菜みたいなものを想像していたw
0301カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:00:34.84ID:???
俺がバイトしていたインドカレー屋もトマト入れてなかったな
唯一サラダに固形のトマトを使ってたぐらい
カレーにはトマトの破片すら入れてなかった
食べログはベスト10に入って超繁盛店だっただけ衝撃的だったわ
0302カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:09:04.89ID:???
>>29
ホールスパイスのテンパリング
玉ねぎ→生トマト→肉→パウダースパイス→水を入れて煮詰める
でいかがだろうか
0303カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:21:48.17ID:???
>>290
業務用の飴色玉葱は糞なんだよな
ところでタマネギを極限まで焦がさずに痛めて味にどういった影響与えるのだろうな
0304カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:23:36.80ID:???
日本のスーパーで売っているトマトの多くは生食向き
イタリア等のトマト缶、トマトピューレは過熱調理向き

日本のトマトは糖度が高いが、加熱によってそれが飛んでしまい、酸味が際立つ
イタリアトマト缶は過熱することによって酸味がまろやかになるのと、他の食材と調和しやすい

缶詰で安いからといって品質が劣ってるわけではありません
調理方法によって使い分けてください、過熱、煮込みにはトマト缶、トマトピューレがお勧めです

以上、一般論ですが
0305カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:29:01.91ID:???
>>232
南北で違うけど、うまみ成分(グルタミン酸、イノシンサン)が足りないから
0306カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:29:56.06ID:???
酸味も必要不可欠だけど何でタマリンドとかゴラカなどのスパイスから抽出する必要がるのって話
トマトも代用品が日本の四季に応じて沢山ある、もっと突き詰めれば野菜である必要もない

この飽食の日本においてカレーにトマトとタマネギは必要不可欠と考えるほうが不自然
0307カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:39:53.62ID:???
玉ねぎ入ってないインドカレーとかあるの?
0308カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:52:27.18ID:???
みんなプライド高すぎて会話が成り立たないのがいいよな
俺はもっと裏の裏まで知ってるけど無料では言わないよって感じが居心地いいわ
0309カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 19:55:23.51ID:???
トマトや玉ねぎが必要かなんてそのカレーの種類によるとしか
0310カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 20:04:56.01ID:???
台風で野菜が値上がって大変だよな
家族や従業員を路頭に迷わす可能性があるそんなリスキーな物を使わずに
器用に立ち回っている大繁盛店が沢山あるのにね
趣味じゃないんだから 笑
0311カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 20:09:24.39ID:???
>>310
ソンナコトヨリタマネギガ…
0312カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 22:14:03.96ID:???
玉ねぎがなければフライドオニオンを食べればいいじゃない。
0313カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 08:29:59.89ID:XtR3LPbL
伏せ字があってもいいので手順を書いて

紅花油を熱し沸々となったらクミンシード小さじ1/2を入れこんがりこげ茶になるまで炒める

みじん切りにしたニンニク、生姜各一片を入れてニンニクがこんがりこげ茶になるまで炒める

みじん切りにした玉ねぎ1/2〜2/3個を入れて水分を飛ばしながら飴色になるまで炒める

缶のホールトマト100gを入れて水分を飛ばしながら炒める

塩胡椒で下準備をした鶏肉、塩少々、ターメリックパウダー小さじ1/2、カイエンペッパー小さじ1/2、コリアンダー大さじ2を入れてよくからめながら炒める

コンソメと水300mlを加えて強火で煮込み沸いてきたら弱火で20分煮込む

味に深みのない初心者カレーの出来上がり
0314カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 08:39:04.93ID:???
そのタイミングでニンニク入れると焦げない?
0315カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 09:08:55.29ID:???
クミンシードも焦げそう
コンソメ入れた時点でコンソメ味になりそう
0316カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 11:04:11.17ID:???
ルクルーゼのココットロンドで作ろうと思ってるんだけど、スターターで油にクミンの匂いつける作業で琺瑯外れとかしないよね
0317カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 12:02:14.10ID:???
サンバルうめー
まじで肉とかニンニクとかいらんわ
0318カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 15:22:36.82ID:???
おまえら相当出来るな
オレも家庭用のカレーよりはずっとうまいが
そこまで下ごしらえせん。
野生の勘で作る
0319カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 19:14:37.58ID:???
>>313
コンソメは固形一個?それとも粉一袋?
0320カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 19:55:23.88ID:???
スパイスの話しろや
0321カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 20:09:40.99ID:???
>>320
話題提供してよ
0322カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 20:30:54.31ID:???
クミンの匂いとワキガの匂いは癖になる
0323カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 20:53:01.37ID:???
スパイスから作らないからスレチだが、超カンタンなカレーの作り方。

1 業務スーパーのポテト入りミックスベジタブルと、冷凍たまねぎ
 みじん切り、肉を深めのカレー皿に入れて、水をいれる
 ここでハイミーを入れる。

2 そのままレンジで野菜を茹でるモードで過熱。

3 そこにゴールデンカレー2かけらを入れて、最後に2分過熱

4 そこにレンジでチンしたレトルトご飯を入れる。

5 最後にカレー用のシーズニングスパイスをふりかけ

鍋も使わないし、一人分で作れるし、全部レンジだけで作れるから
超カンタン。
で、こんな簡単に作っても、高いレトルトカレーよりははるかにおいしい。
レトルトカレーは、特有のレトルト臭いが、ないものはないから。
0324カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 21:00:03.44ID:???
スパイスから作らないからスレチだが、超カンタンなカレーの作り方。

1 冷凍のカレーを温める。
0325カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 21:08:40.73ID:???
ルーをかじる
0326カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 21:19:09.35ID:???
ベースの材料をきちんと揃えて、手順をわきまえて調理するなら、誤りはあっても正解はないのがスパイスの世界なのさ。
自分と家族と、あるいはお客様に心底から「おいしい」といってもらえるものを作れば、それがあなたの最高のカリーだ。
0327カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 21:42:18.27ID:???
コリアンダー女子大生のマンコ臭と近いと思うのは俺だけか
0328カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 21:49:51.26ID:???
>>327
どんだけアミノ酸足りない相手とつきあってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています