トップページcurry
1002コメント261KB

スパイスからカレーを作ろう6杯目©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net2016/06/28(火) 21:30:58.97ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0135カレーなる名無しさん2016/08/24(水) 16:30:24.91ID:???
みんなそうやって初級者を卒業してきたんだから、見守ろう。

フェヌグリークと間違えてフェンネルを大量投入したのも、いまは良い想い出。
0136カレーなる名無しさん2016/08/24(水) 17:06:31.94ID:JB5W+ss4
>>134
『片腹痛いわ』と言いたいのかな?
0137カレーなる名無しさん2016/08/24(水) 20:46:19.02ID:???
肉屋に前日に粗びきミンチを牛と豚と鶏を別々で各500グラムでお願いしたら
1キロからしか無理だと言われ合計3キロの粗びきミンチでキーマ作った
0138カレーなる名無しさん2016/08/24(水) 22:18:07.37ID:???
いくらしたの肉は
0139カレーなる名無しさん2016/08/24(水) 22:39:10.91ID:???
牛が100グラム150円
豚が100円
鶏が90円

小さなスーパーに入っている精肉屋さん
手間代も込みだと思う
0140カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 00:28:32.74ID:???
牛、豚、鶏のキーマって想像つかないなあ。
0141カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 01:50:38.43ID:???
キーマはマトンで作ると旨しよ
まあ鶏もすきだけど
0142カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 02:11:37.27ID:???
鶏のキーマはブリッキーヌで爽やかな辛さにした
主張させたスパイスはクローブで仕上げにフレッシュバジルいれて
更に爽やかさを狙った
粗びきの鶏肉を手に入れたのはいいけど思ったより粗びきじゃなかったので
鶏肉を手切りで包丁で叩いて粒の大きい鶏肉も混ぜた
女性に受ける味を狙ったので仕上がりはイメージ通りに近かったかな
まだまだ修正して詰めれる部分もあるけど
それは次回ということで
0143カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 08:26:25.03ID:3K+lXIDT
やってる人も多いと思うが、キーマは味噌味にすると絶品。すりごまも合うし、具は豚がオススメ。蒟蒻、ゴボウ、インゲン、じゃがいも等なんでも合うよ
0144カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 15:11:19.52ID:???
>>143豚ミンチ冷凍しちゃったけど明後日ぐらいに味噌でやってみます
味噌の種類は何がいいのか教えてください今日買ってきます。

朝から牛の粗びきでキーマ作った
粗びきのコショウを強めに効かせたキーマ
酸味はタマリンドとかではなく黒酢で表現してみた
全部乾燥だけどカレーリーフ、ランペ、レモングラスも入れてみた
最後に安売りしていたフレッシュのゴマの葉を上からかけて完成

やっぱり鶏キーマのほうが旨いな・・・でも勉強になった。次に繋げよう
0145カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 18:58:28.19ID:64kjp7rE
>>144
自分は東京で標準的なタイプのあまり白くも黒くもない味噌でやってます。何でも良いと思われ。
もちろんベースに塩をいつもの半分位効かせてからね
0146カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 22:34:37.18ID:???
>>145
何でもいいなら、家に味噌が3種類あるのでブレンドしてやってみます、サンクス。
0147カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 23:16:24.20ID:3K+lXIDT
>>146
どんなカレーでも使う基本のスパイスにプラスして、クローヴ、カルダモン、メース、八角を全てホールで使っています。あとすりごまも。
0148カレーなる名無しさん2016/08/25(木) 23:40:19.33ID:???
>>147
なるほど。
僕もカルダモンとクローブは絶対に使います
今度の豚キーマの時にはメースもアニスもあるので使ってみますね。結果は後日報告します。
0149カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 01:09:56.87ID:???
俺はスープカレーにハマっていて、これは基本スパイスに鶏がらスープの素があればほぼ作れてしまう。
簡単だからやってみて。
0150カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 07:27:37.91ID:???
ポピーシード最高
0151カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 11:25:02.51ID:???
>>149
もう少し詳しく
0152カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 12:28:56.20ID:7aJJTwv8
>>149
へー俺はスープカレーはカレーだと思えないんだよな〜サンバルもラッサムも大好きなのに…
0153カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 14:43:00.93ID:???
「スパイスからカレーを作ろう」だから、北インドでも南インドでも、バングラデシュでもネパールでもパキスタでも、タイでも北海道スープカレーでもいいんじゃない?
0154カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 15:04:33.91ID:???
せっかく久しぶりにまともなキーマの人が来たのに
自作自演と、この流れでスレ潰しするのか
残念・・・・
0155カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 15:46:20.01ID:???
キーマした
0156カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 16:43:01.10ID:???
>>154
キーマ本人乙    二度と来るなよ
0157カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 18:19:46.18ID:7t7j6Tah
>>153
152は俺だけどもちろん良いんじゃない。否定的に聞こえたら申し訳ない。
>>154
味噌キーマの提案したの自分です。あなたも試してみて!
0158カレーなる名無しさん2016/08/26(金) 19:02:04.74ID:???
俺が作るスープカレーは、

鶏がらスープの素 大2
クミン 大1
ターメリック 大1
コリアンダー 大2
カイエンペッパー 小1

手羽元 お好みで
ローリエ 1枚

他にはガラムマサラ、にんにく、しょうが
カルダモン、醤油あたりを好みで少し足すくらい

手羽元とローリエを水から煮込んで、沸騰したらアクをとりスパイスを入れる
水は800〜1000mlくらい 具は揚げナス、オクラ、ゆで卵あたりを入れるかな

このスレの人なら仕上げは好みに寄せていけると思うから微調整は個人で
0159カレーなる名無しさん2016/08/27(土) 00:54:35.47ID:???
スープカレーはカレー味のスープd
0160カレーなる名無しさん2016/08/27(土) 11:28:48.11ID:???
>>158
不味そう
0161カレーなる名無しさん2016/08/27(土) 12:20:26.38ID:???
スープカレーって実質鶏がらスープの味だからあながち間違いではないと思う
0162カレーなる名無しさん2016/08/27(土) 15:55:43.08ID:???
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -□─□- ;ヽミ        ドヤ顔でマウントしてるとこ水を差す様で大変心苦しいのだが
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|      ラジオも最近のデジタル放送では昔と違って音声をそのまま垂れ流さず、通常はデータを圧縮した形で配信している
    |  :∴) 3 (∴.:: |     だから受信された圧縮データは機器側のバッファ上で一旦音声データに展開してから再生される
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、       もしここで何らかの故障によって受信が止まったのに再生が止まらないと、バッファ上の同じ音声が繰り返し延々再生され続けることになる
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ     つまり、壊れたラジオが同じことを言い続けるというのは、現在では普通に起こり得ることなんだ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ     これはラジオに限らず圧縮音声を扱うオーディオプレイヤー等でも同じなので、この手の故障に遭遇したことのある人は結構いると思う
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i      実際に俺も景品で貰った安物のMP3プレイヤーで同様の故障を経験したことがある
|    /        ̄ |  |     残念ながら最近めっきり使われなくなったレコードよりも、こっちの方が比喩としてもより的確になってきているのが現状なんだよ
ヽ、__ノ          ノ  ノ..
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノ__ノヽ_
0163カレーなる名無しさん2016/08/27(土) 22:37:28.14ID:???
スープカレーは有名店で食べても、なんだかピンとこないというか感動しないというか物足りないというか
0164カレーなる名無しさん2016/08/28(日) 00:06:12.06ID:???
>>143
俺はキーマ作る時、昆布+椎茸の出汁やいりこ出汁で煮込んでる
肉は鶏もも
0165カレーなる名無しさん2016/08/28(日) 01:22:27.52ID:???
昆布茶最高
0166カレーなる名無しさん2016/08/28(日) 23:58:21.07ID:UxsbgCfg
>>164
へー汁気が少ないカレーでは和風出汁は使ったことないな〜カレー丼的なモノには使うけど。
0167カレーなる名無しさん2016/08/29(月) 00:02:58.40ID:???
キーマに味噌などの和風だしを使ったら肉味噌にならない? ちゃんとキーマカレー?
0168カレーなる名無しさん2016/08/29(月) 09:12:23.36ID:JikuP5Xc
ブルーマニエって便利だね。
0169カレーなる名無しさん2016/08/29(月) 18:42:50.42ID:WhBwlTKq
>>167
自分は和風出汁は使わないけど、味噌キーマを良く作ります。

スパイスをしっかり効かせて、ベースを塩でつけた上に味噌で風味をつければ、ちゃんとカレーになるよ。そこらのインドカレーよりも全然!

ただし、日本米の方が合うね。
残ったら角切りプロセスチーズと一緒に混ぜこんでお握りにするのも最高です。
0170カレーなる名無しさん2016/08/29(月) 23:13:01.83ID:???
シャンティっていうスープカレー店が好きだな
当たり外れはある
0171カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 02:40:08.76ID:???
>>168
ブールマニエ
0172カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 08:36:23.83ID:3rQlt5E6
>>171 失礼しました。とろみをだせていいですね。だまにもならないし。
0173カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 10:19:08.79ID:BAdeMJIL
>>170
スープカレー否定派の俺が言うのもなんだが、
シャンティは外れな方じゃないか?
自分はまだマジスパや札幌ドミニカの方が評価出来たが…
0174カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 16:28:38.48ID:WdMcb6Xu
ここに集まってる連中は
余程インド系カレーが嫌いなんだな
0175カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 16:41:19.45ID:???
ビギナーしかいないからね
0176カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 18:50:43.10ID:???
カレー屋がビギナー装って遊ぶスレ
0177カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 18:52:07.61ID:???
カレー屋自体がビギナーみたいなもんだろw
0178カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 20:59:56.24ID:???
>>158
ちょー旨そう
揚げ茄子とカレーは合うよね
0179カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 22:03:34.29ID:???
必死やな
インドカレー嫌いがw
0180カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 22:11:28.26ID:???
スープカレーもドライカレーもうまいよ
0181カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 22:13:41.93ID:???
スープカレーもドライカレーもうまいが芋カレーは不味い
0182カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 23:15:22.34ID:???
>>158を見て、久々にスープカレーを作ったが、物足りない理由がなんとなくわかった
スパイス感や旨味は水分の量だけ薄まるから、普通のカレーより物足りないのは必然だ。ラッサムだけでご飯を食べたら物足りないはずだし

そこで、物足りなさを補うために、具だくさんにするか、メインのおかずを用意すればいいのだ! 
これなら五反田うどんの味噌汁の例えもしっくりくる
辛味を抑えて、ごくごく飲めるようにしよう!
0183カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 23:22:06.76ID:???
カレーだと思うからおかしくなるわけで、カレー味のスープなんだよ。
0184カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 23:40:01.87ID:???
馬鈴薯カレーくそだよね
0185カレーなる名無しさん2016/08/31(水) 08:52:36.60ID:???
インド南北、タイ、スープとかスレタイ的なカレーは
少なくとも俺がまぁいいか程度には作れるようになったんだけど
ジャワカレーやらバーモンドカレーやらの味がどうしても出せない
0186カレーなる名無しさん2016/08/31(水) 11:52:46.29ID:???
ジャワカレーが食べたいときは潔く買ってるわw
ドライカレー作るときはジャワ使うほうが手軽で安上がりでうまい
0187カレーなる名無しさん2016/08/31(水) 22:14:29.68ID:oNkJWMjz
自分で作る時は市販のルーに色々香辛料入れたり大津屋のカレー粉
入れたり時にはタイカレーの缶詰(レトルト)入れたり適当にブッ込む
よね
ニンニクと生姜みじん切りや玉ねぎを最初に炒めるのはルーチン
0188カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 00:56:53.76ID:???
>>187
釣り乙
0189カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 01:52:38.02ID:???
俺がバイトしていたカレー屋は日売り200杯前後売ってたが
玉葱が入ってなかったな、もっと化学的な旨味の相乗効果で作られたカレーだった
仕込みしていてこれでいいの?って思うような材料とスパイスで原価もしっかり抑えていた
メーカー言ったらバレちゃうけど半分は業務用のカレールーも溶かし込んでた
玉葱を飴色まで炒めてストイックな感じはまったく無かった
0190カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 03:12:00.85ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\..
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ....
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ハァ
      | u:.:: (●:.:.●) u:.::|     ハァ
      |  :∴) 3 (∴.:: |    ドヤ顔でマウントしてるとこ水を差す様で大変心苦しいのだが
      ヽ、   ,___,. u . ノ    ジャガカレー苦手な人が多少なりいるので
     /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ. ジャガイモ使用店は店頭に「芋入り」と張り出すべき ...
0191カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 03:52:25.96ID:???
半分入れれば十分だろw
0192カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 05:52:10.50ID:???
旨い=流行る
ではないからな
0193カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 08:59:22.71ID:???
玉ねぎをじっくり炒めて甘みを引き出すんだ!と吠えていたら、砂糖入れればいいじゃんと言われた。
0194カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 09:13:09.73ID:???
亜麻色玉葱?どんな食材でもそろえられる日本で何を言ってんだ?って俺も言われた
0195カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 09:25:30.26ID:???
市販のルーを入れるなら、飴色タマネギはいらないでしょ?
>>189はそういう釣りなの
0196カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 09:33:51.35ID:???
これでもか!ってぐらい豚の背脂を投入してたな、本当に引くレベルで。
0197カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 17:29:36.64ID:???
カレー屋のおっさんが当店30種類の厳選されたスパイスをとか
書いてあるの店は99%虚言だと思うって言ってたな
個人店で厳選できるほど選択権ないし、特別なルートがあってもコストがかかるとか言ってたな
どこまでをスパイスと捉えるかだけどどこの店も10種類前後のスパイスしか使用してないと言ってた
0198カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 18:47:58.70ID:???
ローリエの葉ってスーパーに売ってる?
あとカレー作るのにやっぱないと物足りない?
0199カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 19:37:54.04ID:???
作るカレーの種類に依る
0200カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 20:14:14.49ID:???
30種類とかお前がいちいち言わなくてもわかってから消えてくれ
0201カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 20:34:28.54ID:???
>>199
チキンカレーなんですが
0202カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 20:38:03.59ID:???
>>196
脂っこくなりそう
0203カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 21:13:10.14ID:???
>>196
ホープカレー軒ですね
0204カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 21:37:13.33ID:???
30種までカレースパイスを挙げていこう
まずはコリアンダー
0205カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 21:49:54.83ID:???
アイサレンダー
0206カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 22:20:31.36ID:???
やたら種類を入れたがるのは日本のカレーだけ
02071992016/09/01(木) 22:40:09.38ID:???
>199
チキンカレーならば入れた方が吉
出来ればグリーンカルダモンも入れると香りが華やかになるよ
02081992016/09/01(木) 22:42:01.81ID:???
>201
アンカー間違った
0209カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 23:17:32.40ID:???
キルザキング
0210カレーなる名無しさん2016/09/01(木) 23:34:08.45ID:PqclTRct
>>208
そもそもアンカー打てないのかよ(涙)

>>201
ローリエはどこでも売ってるし、結構そこらの民家にも植わってる。

安いから買うことを勧めるが、嫌なら植わってるのを頂くか、飲食店(カレー屋以外でもイタリアン、フレンチ、洋食屋)にお願いして分けてもらう手も。
0211カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 00:42:09.03ID:???
親父の汗
0212カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 01:40:44.28ID:???
オールナイトロング
0213カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 02:44:14.38ID:???
>>198
S&Bのはどこでも置いてるんじゃない?
なんでリッチー・ブラックモア?
0214カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 03:24:44.85ID:???
>>202
4年間バイトしていて、2年目から仕込み手伝うようになって初めて気が付いたけど
背脂もピンキリで仕込み方によっては脂っぽくならないって事を知った
季節によっては豚皮も大量に使ってた、日売り200杯前後売れているだけあって
食べると旨いんだよね、スパイスの種類は少な目でビックリしたけどねw
レシピは全部知ってるからたまに家で作るけど評判すごくいい
寝かす作業が三日と一日寝かすから四日前から仕込まないと駄目でめんどくさい
店で流れ作業的に繰り返すとそんなに手間に感じなかったんだけど家だと厨房と違って
大変だったな脂まみれでやばかったw

>>203
そこではないです、初めて知って調べてみましたw
0215カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 19:44:07.77ID:???
>>207
ありがとうございます
スーパーあたってみようと思います
0216カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 19:46:00.20ID:???
>>210
ありがとうございます
スーパーあたってみようと思います
0217カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 19:51:42.75ID:???
自作自演スレ流しでお互い主導権取ろうとしてるのが滑稽でワロタ
0218カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 21:53:41.14ID:???
鶏がらスープカレーうまかったよ
0219カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 00:08:46.00ID:???
背脂カレーうまかったよ
0220カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 03:18:55.64ID:???
いいからスパイスの話をしろよ
0221カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 03:20:57.67ID:???
カレー粉
0222カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 04:12:05.31ID:???
スパイスを減らすブームとスパイスを増やすブームが交互にくる件について?
0223カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 05:37:54.90ID:???
>>219
どこで食べたのよホープカレー
0224カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 10:33:01.65ID:???
>>222
ものすごく大雑把に言うと
最初の基本のスパイスは出来るだけ少ない種類で決めたほうが味がボケない
最後のガラムマサラ的な所は一杯あったほうが華やかさや深みが出る
という感じで捉えている
0225カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 11:07:52.08ID:???
スターゲイザー
0226カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 13:54:00.48ID:???
しっかり数年カレーを自作してる人は自分で確立したスパイス使いは言わないだろうな
カレーレシピ本もそうだと思う
0227カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 14:44:24.43ID:???
実はスパイスじゃなくて塩と脂の使い方だったり
0228カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 15:29:59.24ID:???
自分なりに積み上げてきたものを語りたいけど言いたくない
油の事も塩味の事も山ほどあるけど勿体ないとかじゃなく
自分の努力の功績としてそっと書き留めておきたいって感じ
こんな所にまで書き込みをしてる人達はカレーレシピ本では
旨いカレーは作れないことをしてる人達が大半だと思うけど
特に素人っぽい質問をレスしてる人達w

だからこういうスレでは皆も懐の中は見せずに玄関先で話してる感じだと思うわ
0229カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 15:52:54.32ID:???
>>227は素人だなw
0230カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 16:15:01.97ID:???
>>228
マニアの趣味のありがちな型だけど
それはそれでいいと思う
0231カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 16:22:37.53ID:???
塩吹き女と脂性の男
0232カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 18:00:19.81ID:???
このスレは俺みたいに仕事とか何らかの理由でインドなどに滞在歴がある人多いと思うけど

インド人が作るカレーは何故旨くないのか?

理由その1どうぞ!

0233カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 18:08:18.07ID:???
終了
0234カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 19:38:32.25ID:???
>>228
>自分なりに積み上げてきたものを語りたいけど言いたくない
スレの趣旨にそぐわないコメントだな。けど、人間として心情的には同意できる。
スターティングスパイスの作り方とか、フィニッシュのタイミングとか正直に書いてる人もいるけど、実際のところはそうした貴重なヒントをもとに体現するしかない。
自分の理想とする味を作る人、キッチンで見学するわけにはいかないし、現実に会ったとしてもセンスがなければ自分のものにならない。
KFCの味をそっくりそのままに鶏肉の旨味を残して、よりヘルシーに仕上げるレシピを偶然見つけた。私はプロではないし、その方法も大したことではないけど、これは誰にも教えようがないし、教える気にもならないのを思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています