スパイスからカレーを作ろう6杯目©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2016/06/28(火) 21:30:58.97ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0002カレーなる名無しさん
2016/06/28(火) 21:31:59.82ID:???【レシピ】スパイスからカレー作り【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1311145063/
【レシピ】スパイスからカレー作り2【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1335004574/
【レシピ】スパイスからカレー作り3【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1350025603/
【レシピ】スパイスからカレー作り4【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356007160/
【レシピ】スパイスからカレー作り5【再開】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1382327668/
スパイスからカレーを作ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1372040112/
スパイスからカレーを作ろう2杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1382339281/
スパイスからカレーを作ろう3杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1393812168/
スパイスからカレーを作ろう4杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1401861631/
スパイスからカレーを作ろう5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1409758393/
0003カレーなる名無しさん
2016/06/28(火) 21:32:26.56ID:???コリアンダー、クミン、唐辛子、ターメリック
カルダモン、クローブ、シナモン、ブラックペッパー
フェヌグリーク、フェンネル、ナツメグ、パプリカ
0004カレーなる名無しさん
2016/06/28(火) 23:36:24.47ID:???みじん切りの玉ねぎ、チャーリーパーカー、バッハをきつね色になるまで炒め
完熟イタリアントマトを投入
水分が無くなるまで炒め
マイルスデイビス、ジョンレノン、モーツァルト、美空ひばりを入れて1分弱火で炒め混ぜる
そこに鶏肉を投入
水を適量入れて軽く煮込み、最後にジョンライドンを投入
お好みでロバートフィリップかエリックサティを入れてもいい
こんな感じ?
0005カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 00:08:13.81ID:???面白くないんだから
0006カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 01:51:34.31ID:???放置で
0007カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 02:22:41.84ID:???0008カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 04:33:50.74ID:???立て直す?
0009カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 08:33:38.20ID:???今はあぼーんできなくてめんどくさい。
0010カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 09:44:53.65ID:???0011カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 10:34:37.19ID:???0012カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 10:43:25.93ID:???2chで情報交換する時代はとっくに終わり
0013カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 16:31:31.83ID:???この板にもワッチョイスレは幾つかあるから多分可能
0014カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 18:54:00.33ID:???0015カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 19:16:14.23ID:???可能なら直ぐにお前がたてろやカス
人に頼ってばかりいるなよボケ
0016カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 19:42:20.17ID:???スパイスからカレーを作ろう6杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1467196849/
0017カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 19:52:56.37ID:???見た目の問題だけだけど
唐辛子
は
カイエンペッパー
とかのカタカナにしたい
0018カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 20:20:02.08ID:???サンキュー!
0019カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 21:01:21.05ID:???0020カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 21:07:57.05ID:???0021カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 21:34:03.63ID:???0022カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 21:37:21.93ID:???初心者だけでやってくれ
0023カレーなる名無しさん
2016/06/29(水) 23:38:28.72ID:???0024カレーなる名無しさん
2016/06/30(木) 00:06:14.69ID:???0025カレーなる名無しさん
2016/06/30(木) 17:20:30.72ID:???失敗したかも
0026カレーなる名無しさん
2016/06/30(木) 17:21:51.88ID:???ビリヤニ
0027カレーなる名無しさん
2016/06/30(木) 17:34:43.80ID:???ケララチキンカレー
0028カレーなる名無しさん
2016/06/30(木) 18:55:44.95ID:TlmZwQ0oなんであんなもの売ってるんだろうなw
0029カレーなる名無しさん
2016/06/30(木) 20:52:25.32ID:???0031カレーなる名無しさん
2016/07/01(金) 09:44:25.39ID:???うちは地方だからそんな珍しいもの売ってないわw
0032カレーなる名無しさん
2016/07/01(金) 09:52:16.85ID:???それ以外のほとんどの地域の人はみんな通販で購入だろ
0033カレーなる名無しさん
2016/07/02(土) 18:59:09.32ID:???油を増量?
0034カレーなる名無しさん
2016/07/02(土) 19:30:32.15ID:???0035カレーなる名無しさん
2016/07/02(土) 22:26:21.55ID:???0036カレーなる名無しさん
2016/07/03(日) 06:35:27.80ID:???0037カレーなる名無しさん
2016/07/03(日) 08:38:59.56ID:???基本もっさり系
今度薄めのココナッツミルクでも多めに入れてみるわ
0038カレーなる名無しさん
2016/07/04(月) 15:52:11.50ID://J86+ikカレー屋のバターチキン・カレーに似たものが出来た(2日目はさらに美味しくなった)
決して辛くは無いが、子供にはスパイスの刺激が強いみたいで、ややカレー粉を考えなきゃいけないかも。
0039カレーなる名無しさん
2016/07/04(月) 16:02:19.77ID://J86+ik0040カレーなる名無しさん
2016/07/04(月) 17:58:48.87ID:???どんなもんかとクックパッド見てみりゃ、けっこーベーシックなインドカレーの作り方じゃね?
なんでこんなもんがネットで良評価なのか不思議。
0041カレーなる名無しさん
2016/07/04(月) 18:05:03.22ID:???0042カレーなる名無しさん
2016/07/04(月) 23:22:50.96ID:???0043カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 01:42:53.89ID:???わけわからん
0044カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 01:45:41.77ID:???0045カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 02:06:39.47ID:???0046カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 02:09:15.29ID:???クミン多め、コリアンダー少なめ
あとなんだっけ?
0047カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 14:04:24.98ID:???0048カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 15:21:24.95ID:???これ原材料のコピペ?
だとしたらコリアンダーの方がクミンより多いね。
フェヌグリーク入ってないんだね。
0049カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 18:08:24.68ID:???0050カレーなる名無しさん
2016/07/05(火) 18:20:48.55ID:???0051カレーなる名無しさん
2016/07/06(水) 14:29:29.90ID:Xi4JPk2b0052カレーなる名無しさん
2016/07/06(水) 16:50:52.04ID:KUbRFyda最初からやってられん
0053カレーなる名無しさん
2016/07/06(水) 17:34:38.65ID:???粗びきでガツンと肉肉しく、かつ軽やか
好みで大根とか豆とか少し混ぜてつくっても旨いな
鶏ならゆで卵もありや
0054カレーなる名無しさん
2016/07/06(水) 21:40:46.43ID:???グリーンピース缶は必須
0055カレーなる名無しさん
2016/07/06(水) 23:55:29.48ID:???よく探すと外国人の人向けのハラルショップみたいなんとかあったりする
0056カレーなる名無しさん
2016/07/08(金) 00:41:53.94ID:???0057カレーなる名無しさん
2016/07/10(日) 03:18:42.35ID:???トゥナパハあるけど使ってないw
0058名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:10:34.83ID:oykznbN7http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1467953498/
【薄毛】カレーには優れた発毛作用 インド人の薄毛率が低いのもスパイスの効果か©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1468113061/
0059カレーなる名無しさん
2016/07/13(水) 18:24:40.02ID:???0060カレーなる名無しさん
2016/07/13(水) 22:26:56.51ID:???こいつわざとIPワッチョイのすれたてて過疎らせるようにした
ここにいいる荒らしだ
0061カレーなる名無しさん
2016/07/14(木) 15:31:37.13ID:???蝉のサブジとかって本場で食べられてるのか?
0062カレーなる名無しさん
2016/07/14(木) 21:31:25.63ID:???蝉だったらクミンよりコリアンダーかな?
でもニンニク生姜はたっぷりめ?
おいしそうなスパイス調合教えてよ
0063カレーなる名無しさん
2016/07/18(月) 10:37:43.30ID:???なんでやろ?
使用スパイスはクミンシード、以下パウダーでコリアンダー、レッドチリペッパー、ターメリック
チリペッパーに反応するんかな?
でもインドで食べたチューメンは麺黄色やったぜ
0064カレーなる名無しさん
2016/07/18(月) 17:49:20.92ID:???0065カレーなる名無しさん
2016/07/19(火) 12:11:50.89ID:???0066カレーなる名無しさん
2016/07/24(日) 10:04:29.53ID:???いったい何を入れてるんだろうか
適当に混ぜてるだけちゃうんかと
0067カレーなる名無しさん
2016/07/24(日) 10:29:28.25ID:???http://k-shokuhin.com/curry.html
http://m.youtube.com/watch?v=tQmfDesLxSQ
0068カレーなる名無しさん
2016/07/24(日) 14:08:48.97ID:???0069カレーなる名無しさん
2016/07/24(日) 17:03:15.02ID:???0070カレーなる名無しさん
2016/07/24(日) 19:28:23.21ID:???同じスパイスのインド産とマレーシア産を2種類としてカウントしてたりするんじゃない?
0071カレーなる名無しさん
2016/07/27(水) 03:26:08.34ID:???口の中が酷いことになるけど作り終わった後に取り除くの?
0072カレーなる名無しさん
2016/07/27(水) 07:21:15.02ID:???初心者は来るなカス
0073カレーなる名無しさん
2016/08/03(水) 20:18:09.85ID:???呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
0074カレーなる名無しさん
2016/08/05(金) 12:35:11.90ID:???亀レスだが、ターメリックはアルカリ性になると赤くなるそうだ
0075カレーなる名無しさん
2016/08/05(金) 12:38:50.19ID:???麺に含まれる"かん水"がアルカリ性の物質
だから麺が赤くなる
0076カレーなる名無しさん
2016/08/05(金) 12:42:30.15ID:???>>75
ありがとう
謎がとけたよ
0077カレーなる名無しさん
2016/08/14(日) 13:18:42.51ID:???0078カレーなる名無しさん
2016/08/14(日) 22:09:15.61ID:???0079カレーなる名無しさん
2016/08/14(日) 22:32:05.69ID:???0080カレーなる名無しさん
2016/08/14(日) 22:59:34.51ID:???0081カレーなる名無しさん
2016/08/15(月) 07:02:55.60ID:???0082カレーなる名無しさん
2016/08/15(月) 10:08:21.12ID:???0083カレーなる名無しさん
2016/08/15(月) 10:19:25.52ID:???俺は、スイカの種噛んだ時の感覚
つまりハズレ
ここにいるくらいだからスパイス好きなんだけどな
0084カレーなる名無しさん
2016/08/15(月) 14:28:11.35ID:AjXMVdBVスイカやウリ科の種は乾燥して種を開いて中身を食べるっと言うのは東南アジア圏では
定番の酒のツマミだけどねー
0085カレーなる名無しさん
2016/08/15(月) 14:54:48.17ID:???0086カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 05:59:45.49ID:???それじゃまともなカレー出来ないんじゃ
0087カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 07:13:40.49ID:???カイエンペッパーで辛くして、ウコンで色つければ、とりあえずカレー
0088カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 08:27:22.45ID:???0089カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 10:05:58.30ID:???0090カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 10:13:02.25ID:???0091カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 10:21:49.07ID:???コリアンダー=中居
レッドチリペッパー=香取
ウコン=草K
こんな感じ?
0092カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 11:45:43.88ID:???全然うまくねぇし ベタだし
時事ネタってだけだし。
糞つまんねぇ
センス無いのにボケんなや。
0093カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 11:53:43.07ID:???いや、うまくあってるよ
センスないのは君では!
0094カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 12:10:17.64ID:???ダサw
0095カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 17:39:54.11ID:???0096カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 19:14:02.23ID:???布団3枚!
0097カレーなる名無しさん
2016/08/16(火) 19:31:43.98ID:???0098カレーなる名無しさん
2016/08/17(水) 00:50:44.09ID:???0099カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 12:39:40.27ID:???0100カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 13:04:06.54ID:???0101カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 15:04:32.50ID:???あとは水くらい
0102カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 20:23:35.02ID:???無くてもいいけど、あると重宝する
0103カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 21:11:02.18ID:igcK0hElそんなにnobleじゃないだろ
0104カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 21:16:36.23ID:???0105カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 21:35:01.03ID:???0106カレーなる名無しさん
2016/08/18(木) 22:41:45.44ID:???0107カレーなる名無しさん
2016/08/19(金) 00:03:13.79ID:???スマップてのはまず稲垣がいて廻りを固めていったんだ
なのでターメリックだな
0108カレーなる名無しさん
2016/08/19(金) 00:49:30.18ID:???0109カレーなる名無しさん
2016/08/19(金) 01:55:22.60ID:???0110カレーなる名無しさん
2016/08/19(金) 16:54:13.08ID:+geRmaJV0111カレーなる名無しさん
2016/08/19(金) 18:13:26.23ID:???0112カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 15:14:24.68ID:???0113カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 17:03:49.12ID:???0114カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 18:07:13.60ID:???0115カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 18:54:55.62ID:???最初はオーソドックスに、パウダーでいいのでターメリック、クミン、カルダモン、オールスパイス、カイエンペッパーの5種類くらいから作ってみて、カンをつかむこと。
そこからコリアンダーやフェンネル、フェヌグリーク、カルダモンなどを少しずつ加えてみて、
あるいはあるスパイスをホールやシードに変えてみるなどして、あるいはカレーリーフやレモングラス、スターアニスやシナモンなど渋い脇役を試したりして、自分の好みを探ってみろとよいと思う。
回数はかかるけど、何度も作っていくうちに「これだ」という味へ到達できると思いますよ。
0116カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 20:05:23.41ID:???100均一でもいいよね
0117カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 20:33:59.59ID:???0118カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 20:59:03.12ID:???ガラムマサラ入れていいならカレー粉も
0119カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 21:02:35.21ID:???0120カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 22:07:39.84ID:???ウコンjじゃなくてカレー粉?
0121カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 23:07:08.11ID:???0122カレーなる名無しさん
2016/08/23(火) 23:45:00.47ID:???0123カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 00:29:12.52ID:???どちらがお兄さんなのかな?
0124カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 00:48:18.72ID:???0125カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 00:51:23.74ID:???0126カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 08:50:01.57ID:???だけで味が決められるようになれば一人前
0127カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 09:05:22.96ID:MroRyZ0x言ってる内容は素晴らしいと思うが、
オールスパイスやレモングラス、スターアニスはインド周辺系ではまず使わないだろ。
特に『最初はオーソドックスに』オールスパイスは絶対ないだろ。そこはオールスパイスとカルダモンを抜いて、素直にコリアンダーだと思う。
0128カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 09:36:27.39ID:???これらをカレースパイス四天王とする
0129カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 09:37:55.01ID:???0130カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 09:55:44.14ID:MroRyZ0x王道だね。
>>129
・ターメリックは、欠かせない存在だが、多すぎると苦味が出るので注意。
・コリアンダーは、入れすぎても味が壊れることのない安全な存在。
・クミンは、如何にもカレーという感じを簡単に出せるが、頼りすぎると無個性な味になる。ラーメンでいう化学調味料のような存在。
・カイエンは、好み。一般的には野菜や豆の場合は少な目で、肉でもマトンはチキンより多めが合う等の定石はある。
という訳で、シンプルなチキンカレーならば、
1:3:2:1を推奨する。
0131115
2016/08/24(水) 10:00:50.74ID:???そうですね。「オーソドックス」と書きながら、我流が混ざっていました。127さんのご指摘通りでいいと思います。お詫びして訂正します。
話題のガラムマサラは上にあげたスパイス他、何種類かのスパイスがすでにブレンドされたものなので、単種類のスパイスからつくり込む人にとっては非常に使い方が難しいスパイスだと思います。
自分のスタイルに合えばハマるけど、外すといとも簡単に味のバランスがガタガタに崩れてしまうので、私はガラムマサラは使わないですね。他の料理で重宝することはあります。
0132カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 11:10:58.72ID:???初心者が背伸びしてる感じ
2ちゃんはどこもこんなもんw
0133カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 14:01:53.01ID:???カレー番長こと水野さんもその4つを挙げてるね
その次に揃えるならカルダモンとオールスパイス
自分はここ↓を参考にしてバランスを変えたりしてる
レシピ - 6つのスパイスで作るカレーレシピ|エスビー食品株式会社
https://www.sbfoods.co.jp/info/2014/03_spice6_curry/
(牛や豚バラの角切りにオールスパイスまぶすのがお勧め)
0134カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 14:18:39.66ID:???はらわた痛いわw
0135カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 16:30:24.91ID:???フェヌグリークと間違えてフェンネルを大量投入したのも、いまは良い想い出。
0136カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 17:06:31.94ID:JB5W+ss4『片腹痛いわ』と言いたいのかな?
0137カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 20:46:19.02ID:???1キロからしか無理だと言われ合計3キロの粗びきミンチでキーマ作った
0138カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 22:18:07.37ID:???0139カレーなる名無しさん
2016/08/24(水) 22:39:10.91ID:???豚が100円
鶏が90円
小さなスーパーに入っている精肉屋さん
手間代も込みだと思う
0140カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 00:28:32.74ID:???0141カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 01:50:38.43ID:???まあ鶏もすきだけど
0142カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 02:11:37.27ID:???主張させたスパイスはクローブで仕上げにフレッシュバジルいれて
更に爽やかさを狙った
粗びきの鶏肉を手に入れたのはいいけど思ったより粗びきじゃなかったので
鶏肉を手切りで包丁で叩いて粒の大きい鶏肉も混ぜた
女性に受ける味を狙ったので仕上がりはイメージ通りに近かったかな
まだまだ修正して詰めれる部分もあるけど
それは次回ということで
0143カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 08:26:25.03ID:3K+lXIDT0144カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 15:11:19.52ID:???味噌の種類は何がいいのか教えてください今日買ってきます。
朝から牛の粗びきでキーマ作った
粗びきのコショウを強めに効かせたキーマ
酸味はタマリンドとかではなく黒酢で表現してみた
全部乾燥だけどカレーリーフ、ランペ、レモングラスも入れてみた
最後に安売りしていたフレッシュのゴマの葉を上からかけて完成
やっぱり鶏キーマのほうが旨いな・・・でも勉強になった。次に繋げよう
0145カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 18:58:28.19ID:64kjp7rE自分は東京で標準的なタイプのあまり白くも黒くもない味噌でやってます。何でも良いと思われ。
もちろんベースに塩をいつもの半分位効かせてからね
0146カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 22:34:37.18ID:???何でもいいなら、家に味噌が3種類あるのでブレンドしてやってみます、サンクス。
0147カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 23:16:24.20ID:3K+lXIDTどんなカレーでも使う基本のスパイスにプラスして、クローヴ、カルダモン、メース、八角を全てホールで使っています。あとすりごまも。
0148カレーなる名無しさん
2016/08/25(木) 23:40:19.33ID:???なるほど。
僕もカルダモンとクローブは絶対に使います
今度の豚キーマの時にはメースもアニスもあるので使ってみますね。結果は後日報告します。
0149カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 01:09:56.87ID:???簡単だからやってみて。
0150カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 07:27:37.91ID:???0151カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 11:25:02.51ID:???もう少し詳しく
0152カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 12:28:56.20ID:7aJJTwv8へー俺はスープカレーはカレーだと思えないんだよな〜サンバルもラッサムも大好きなのに…
0153カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 14:43:00.93ID:???0154カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 15:04:33.91ID:???自作自演と、この流れでスレ潰しするのか
残念・・・・
0155カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 15:46:20.01ID:???0156カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 16:43:01.10ID:???キーマ本人乙 二度と来るなよ
0157カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 18:19:46.18ID:7t7j6Tah152は俺だけどもちろん良いんじゃない。否定的に聞こえたら申し訳ない。
>>154
味噌キーマの提案したの自分です。あなたも試してみて!
0158カレーなる名無しさん
2016/08/26(金) 19:02:04.74ID:???鶏がらスープの素 大2
クミン 大1
ターメリック 大1
コリアンダー 大2
カイエンペッパー 小1
手羽元 お好みで
ローリエ 1枚
他にはガラムマサラ、にんにく、しょうが
カルダモン、醤油あたりを好みで少し足すくらい
手羽元とローリエを水から煮込んで、沸騰したらアクをとりスパイスを入れる
水は800〜1000mlくらい 具は揚げナス、オクラ、ゆで卵あたりを入れるかな
このスレの人なら仕上げは好みに寄せていけると思うから微調整は個人で
0159カレーなる名無しさん
2016/08/27(土) 00:54:35.47ID:???0160カレーなる名無しさん
2016/08/27(土) 11:28:48.11ID:???不味そう
0161カレーなる名無しさん
2016/08/27(土) 12:20:26.38ID:???0162カレーなる名無しさん
2016/08/27(土) 15:55:43.08ID:???彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ ドヤ顔でマウントしてるとこ水を差す様で大変心苦しいのだが
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ラジオも最近のデジタル放送では昔と違って音声をそのまま垂れ流さず、通常はデータを圧縮した形で配信している
| :∴) 3 (∴.:: | だから受信された圧縮データは機器側のバッファ上で一旦音声データに展開してから再生される
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 もしここで何らかの故障によって受信が止まったのに再生が止まらないと、バッファ上の同じ音声が繰り返し延々再生され続けることになる
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ つまり、壊れたラジオが同じことを言い続けるというのは、現在では普通に起こり得ることなんだ
/ ,ィ -っ、. .ヽ これはラジオに限らず圧縮音声を扱うオーディオプレイヤー等でも同じなので、この手の故障に遭遇したことのある人は結構いると思う
| / 、__ う 人 ・ ,.y i 実際に俺も景品で貰った安物のMP3プレイヤーで同様の故障を経験したことがある
| /  ̄ | | 残念ながら最近めっきり使われなくなったレコードよりも、こっちの方が比喩としてもより的確になってきているのが現状なんだよ
ヽ、__ノ ノ ノ..
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
0163カレーなる名無しさん
2016/08/27(土) 22:37:28.14ID:???0164カレーなる名無しさん
2016/08/28(日) 00:06:12.06ID:???俺はキーマ作る時、昆布+椎茸の出汁やいりこ出汁で煮込んでる
肉は鶏もも
0165カレーなる名無しさん
2016/08/28(日) 01:22:27.52ID:???0166カレーなる名無しさん
2016/08/28(日) 23:58:21.07ID:UxsbgCfgへー汁気が少ないカレーでは和風出汁は使ったことないな〜カレー丼的なモノには使うけど。
0167カレーなる名無しさん
2016/08/29(月) 00:02:58.40ID:???0168カレーなる名無しさん
2016/08/29(月) 09:12:23.36ID:JikuP5Xc0169カレーなる名無しさん
2016/08/29(月) 18:42:50.42ID:WhBwlTKq自分は和風出汁は使わないけど、味噌キーマを良く作ります。
スパイスをしっかり効かせて、ベースを塩でつけた上に味噌で風味をつければ、ちゃんとカレーになるよ。そこらのインドカレーよりも全然!
ただし、日本米の方が合うね。
残ったら角切りプロセスチーズと一緒に混ぜこんでお握りにするのも最高です。
0170カレーなる名無しさん
2016/08/29(月) 23:13:01.83ID:???当たり外れはある
0171カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 02:40:08.76ID:???ブールマニエ
0172カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 08:36:23.83ID:3rQlt5E60173カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 10:19:08.79ID:BAdeMJILスープカレー否定派の俺が言うのもなんだが、
シャンティは外れな方じゃないか?
自分はまだマジスパや札幌ドミニカの方が評価出来たが…
0174カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 16:28:38.48ID:WdMcb6Xu余程インド系カレーが嫌いなんだな
0175カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 16:41:19.45ID:???0176カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 18:50:43.10ID:???0177カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 18:52:07.61ID:???0178カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 20:59:56.24ID:???ちょー旨そう
揚げ茄子とカレーは合うよね
0179カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 22:03:34.29ID:???インドカレー嫌いがw
0180カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 22:11:28.26ID:???0181カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 22:13:41.93ID:???0182カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 23:15:22.34ID:???スパイス感や旨味は水分の量だけ薄まるから、普通のカレーより物足りないのは必然だ。ラッサムだけでご飯を食べたら物足りないはずだし
そこで、物足りなさを補うために、具だくさんにするか、メインのおかずを用意すればいいのだ!
これなら五反田うどんの味噌汁の例えもしっくりくる
辛味を抑えて、ごくごく飲めるようにしよう!
0183カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 23:22:06.76ID:???0184カレーなる名無しさん
2016/08/30(火) 23:40:01.87ID:???0185カレーなる名無しさん
2016/08/31(水) 08:52:36.60ID:???少なくとも俺がまぁいいか程度には作れるようになったんだけど
ジャワカレーやらバーモンドカレーやらの味がどうしても出せない
0186カレーなる名無しさん
2016/08/31(水) 11:52:46.29ID:???ドライカレー作るときはジャワ使うほうが手軽で安上がりでうまい
0187カレーなる名無しさん
2016/08/31(水) 22:14:29.68ID:oNkJWMjz入れたり時にはタイカレーの缶詰(レトルト)入れたり適当にブッ込む
よね
ニンニクと生姜みじん切りや玉ねぎを最初に炒めるのはルーチン
0188カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 00:56:53.76ID:???釣り乙
0189カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 01:52:38.02ID:???玉葱が入ってなかったな、もっと化学的な旨味の相乗効果で作られたカレーだった
仕込みしていてこれでいいの?って思うような材料とスパイスで原価もしっかり抑えていた
メーカー言ったらバレちゃうけど半分は業務用のカレールーも溶かし込んでた
玉葱を飴色まで炒めてストイックな感じはまったく無かった
0190カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 03:12:00.85ID:???彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ....
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ハァ
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ハァ
| :∴) 3 (∴.:: | ドヤ顔でマウントしてるとこ水を差す様で大変心苦しいのだが
ヽ、 ,___,. u . ノ ジャガカレー苦手な人が多少なりいるので
/\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ. ジャガイモ使用店は店頭に「芋入り」と張り出すべき ...
0191カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 03:52:25.96ID:???0192カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 05:52:10.50ID:???ではないからな
0193カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 08:59:22.71ID:???0194カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 09:13:09.73ID:???0195カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 09:25:30.26ID:???>>189はそういう釣りなの
0196カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 09:33:51.35ID:???0197カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 17:29:36.64ID:???書いてあるの店は99%虚言だと思うって言ってたな
個人店で厳選できるほど選択権ないし、特別なルートがあってもコストがかかるとか言ってたな
どこまでをスパイスと捉えるかだけどどこの店も10種類前後のスパイスしか使用してないと言ってた
0198カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 18:47:58.70ID:???あとカレー作るのにやっぱないと物足りない?
0199カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 19:37:54.04ID:???0200カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 20:14:14.49ID:???0201カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 20:34:28.54ID:???チキンカレーなんですが
0202カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 20:38:03.59ID:???脂っこくなりそう
0203カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 21:13:10.14ID:???ホープカレー軒ですね
0204カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 21:37:13.33ID:???まずはコリアンダー
0205カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 21:49:54.83ID:???0206カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 22:20:31.36ID:???0207199
2016/09/01(木) 22:40:09.38ID:???チキンカレーならば入れた方が吉
出来ればグリーンカルダモンも入れると香りが華やかになるよ
0208199
2016/09/01(木) 22:42:01.81ID:???アンカー間違った
0209カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 23:17:32.40ID:???0210カレーなる名無しさん
2016/09/01(木) 23:34:08.45ID:PqclTRctそもそもアンカー打てないのかよ(涙)
>>201
ローリエはどこでも売ってるし、結構そこらの民家にも植わってる。
安いから買うことを勧めるが、嫌なら植わってるのを頂くか、飲食店(カレー屋以外でもイタリアン、フレンチ、洋食屋)にお願いして分けてもらう手も。
0211カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 00:42:09.03ID:???0212カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 01:40:44.28ID:???0213カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 02:44:14.38ID:???S&Bのはどこでも置いてるんじゃない?
なんでリッチー・ブラックモア?
0214カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 03:24:44.85ID:???4年間バイトしていて、2年目から仕込み手伝うようになって初めて気が付いたけど
背脂もピンキリで仕込み方によっては脂っぽくならないって事を知った
季節によっては豚皮も大量に使ってた、日売り200杯前後売れているだけあって
食べると旨いんだよね、スパイスの種類は少な目でビックリしたけどねw
レシピは全部知ってるからたまに家で作るけど評判すごくいい
寝かす作業が三日と一日寝かすから四日前から仕込まないと駄目でめんどくさい
店で流れ作業的に繰り返すとそんなに手間に感じなかったんだけど家だと厨房と違って
大変だったな脂まみれでやばかったw
>>203
そこではないです、初めて知って調べてみましたw
0215カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 19:44:07.77ID:???ありがとうございます
スーパーあたってみようと思います
0216カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 19:46:00.20ID:???ありがとうございます
スーパーあたってみようと思います
0217カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 19:51:42.75ID:???0218カレーなる名無しさん
2016/09/02(金) 21:53:41.14ID:???0219カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 00:08:46.00ID:???0220カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 03:18:55.64ID:???0221カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 03:20:57.67ID:???0222カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 04:12:05.31ID:???0223カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 05:37:54.90ID:???どこで食べたのよホープカレー
0224カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 10:33:01.65ID:???ものすごく大雑把に言うと
最初の基本のスパイスは出来るだけ少ない種類で決めたほうが味がボケない
最後のガラムマサラ的な所は一杯あったほうが華やかさや深みが出る
という感じで捉えている
0225カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 11:07:52.08ID:???0226カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 13:54:00.48ID:???カレーレシピ本もそうだと思う
0227カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 14:44:24.43ID:???0228カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 15:29:59.24ID:???油の事も塩味の事も山ほどあるけど勿体ないとかじゃなく
自分の努力の功績としてそっと書き留めておきたいって感じ
こんな所にまで書き込みをしてる人達はカレーレシピ本では
旨いカレーは作れないことをしてる人達が大半だと思うけど
特に素人っぽい質問をレスしてる人達w
だからこういうスレでは皆も懐の中は見せずに玄関先で話してる感じだと思うわ
0229カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 15:52:54.32ID:???0230カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 16:15:01.97ID:???マニアの趣味のありがちな型だけど
それはそれでいいと思う
0231カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 16:22:37.53ID:???0232カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 18:00:19.81ID:???インド人が作るカレーは何故旨くないのか?
理由その1どうぞ!
↓
0233カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 18:08:18.07ID:???0234カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 19:38:32.25ID:???>自分なりに積み上げてきたものを語りたいけど言いたくない
スレの趣旨にそぐわないコメントだな。けど、人間として心情的には同意できる。
スターティングスパイスの作り方とか、フィニッシュのタイミングとか正直に書いてる人もいるけど、実際のところはそうした貴重なヒントをもとに体現するしかない。
自分の理想とする味を作る人、キッチンで見学するわけにはいかないし、現実に会ったとしてもセンスがなければ自分のものにならない。
KFCの味をそっくりそのままに鶏肉の旨味を残して、よりヘルシーに仕上げるレシピを偶然見つけた。私はプロではないし、その方法も大したことではないけど、これは誰にも教えようがないし、教える気にもならないのを思い出した。
0235234
2016/09/03(土) 19:42:38.26ID:???0236カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 20:06:23.27ID:???0237カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 20:14:08.79ID:???知ったか乙
0238カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 22:21:51.40ID:???グルメ番組の調理風景を信じてるの?
0239カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 22:26:16.51ID:???知ったか乙
0240カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 22:28:16.95ID:???他人を自分より下だと見なしてレスする
なぜなのか?
0241カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 22:36:15.06ID:???0242カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 22:49:52.10ID:???脳内妄想馬鹿ってすぐわかるからな
0243カレーなる名無しさん
2016/09/03(土) 22:59:06.59ID:???0244カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 09:02:35.82ID:ziQptDN6入手出来る香辛料のクオリティーが低いから。(安価なもの)
街の高級店ではうまいよ
でも日本の店の方がもっとうまい。
0245カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 10:06:22.40ID:???知ったかがまたあらわれてるな
0246カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 11:09:09.45ID:???0247カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 11:26:47.42ID:???それがわかれば自ずと答えは見えてくる
0248カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 13:47:02.05ID:PfYdLP48凄いな。クローヴをパウダーで使うこと自体があんまりないのに小匙3って…ポークビンダルーかなんかの漬け込みか?
いずれにしろホールで代用するなら小匙云々には囚われる必要ないと思うが。
0249カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 14:09:05.38ID:???チキンカレーのレシピに載ってました
0250カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 16:37:05.87ID:???ホールのクローブ3本の間違いじゃない?だったらわかる。
0251カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 16:45:48.52ID:???レシピの写真を見てビーフシチューみたいな色でなければ多分ミスプリント
0252カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 17:47:57.41ID:PfYdLP48試しに作って見て欲しいな〜
普通のインドだとクローヴを使わないチキンカレーの方が多数派だと思う。
俺はクローヴ好きなので、ホールでスターターとして二人前のチキンカレーで3~4粒入れるが、それでも立派に香る。
パウダーで使うことは滅多にないが、エチオピア(東京のインド風カレー屋)っぽい味を狙うために、仕上げに小匙1/3杯程度入れたことはある。かなりクローヴに支配されたカレーになる。
0253199
2016/09/04(日) 17:49:58.57ID:???同感
3本で正解だと思うな
只でさえ強いスパイスだから
小匙3も入れたら漢方薬みたいになってしまう
0254カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 18:03:05.99ID:???三本の間違いですかね
レシピには三人前と書いてありましたよ
写真は茶色いチキンカレーって感じで黒くありませんでしたw
0255カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 20:44:48.27ID:???スレ番は"7杯目”にしたのでこのスレが荒れた場合や、完走後にお使い下さい。
スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
0256カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 21:45:00.44ID:???お前一人でやってればカス
0257カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 21:51:44.72ID:???ニワカ自演乙
0258カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 22:04:06.80ID:???ニワカ自演乙
0259カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 22:20:33.53ID:???0260カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 22:30:53.95ID:???0261カレーなる名無しさん
2016/09/04(日) 23:14:40.51ID:???味オンチ乙
0262カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 07:48:01.06ID:nrLbkRC30263カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 11:00:12.89ID:???言い直せば糖尿予備群おじちゃんの精液みたいな甘さ
0264カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 17:01:50.81ID:???0265カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 19:43:12.54ID:LQrpAp8G自分も252で言及したつもりですが、よく言われてますね。
0266カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 21:12:21.74ID:???0267カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 22:36:55.43ID:???クローブぶっこみカレーはあれはあれでうまいよな
0268カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 23:01:22.85ID:???それともトマトを切って鍋に弱火で火をかけながら軽く潰しながらピューレ状にして使ってる?
0269カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 23:04:38.92ID:???八百屋でおつとめ品として4個50円で売ってるだろ
0270カレーなる名無しさん
2016/09/05(月) 23:31:14.68ID:???0271カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 00:02:14.59ID:???八百屋近くにないなぁ
うちの畑で作ってたトマトも採り終えて食い終わってしまったし
0272カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 00:58:11.71ID:???カルディの安いトマト缶試してみようと思ってる
0273カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 01:56:27.53ID:???天と地の差がありますよ
0274カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 07:48:54.50ID:???庭でとれた桃太郎 と イタリア80円ホール缶
では優劣つけがたい
0275カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 08:08:02.80ID:???0276カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 08:11:58.60ID:???0277カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 09:27:38.56ID:qmhRQP430278カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 17:32:19.49ID:n+DPAHfs0279カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 17:49:33.58ID:???生のほうが旨いに決まってるでしょ
でも長時間煮込んだり煮詰めたりするならトマト缶でもOK
0280カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 20:33:50.05ID:???0281カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 20:42:13.47ID:???0282カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 20:45:11.77ID:???0283カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 20:48:10.51ID:???あと、この時期田舎だとトマトなすきゅうりは掃いて捨てるほど
なので安ホール缶より安いwので使い放題
0284カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 22:20:59.94ID:???何か知名度低いよね
0285カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 22:36:52.35ID:???誰かが言ってた
0286カレーなる名無しさん
2016/09/06(火) 23:07:38.89ID:???あとペーストは生トマトか缶の補助でしか使わん
0287カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 01:06:42.05ID:???日本の季節に応じた代用品
そんな野菜や果物
みんなみんな一工夫
料理は科学
0288カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 04:26:08.70ID:elpS/nehホールトマトしか選択限ないよねー
0289カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 04:41:03.47ID:???パック入りカットトマトなんてあるんだ
いくらくらいするの?
0290カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 06:03:38.14ID:???飴色タマネギも時間のロスでやってない所も結構多いよ テヘペロ♪
0291カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 06:54:40.84ID:???ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00O3UYP0O
0292カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 09:29:38.60ID:???インド人の好みは酸味のあるトマトを煮詰めて作ったカレー
0293カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 09:48:11.03ID:???0294カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 09:50:06.50ID:???0295カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 10:00:34.91ID:???0296カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 10:34:37.34ID:???0297カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 11:18:00.55ID:???0298カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 18:30:03.57ID:mEBKc9wnインドカレー屋もピンキリだから、どういう味を出したいか計りかねるし、どういうレシピでどういう調理してるのか知らないが(笑)
初心者が犯しやすいミスとして、見受けられるのは、
★スパイスの量が少ない
★スパイスの種類が多すぎる
★水分を入れすぎ、若しくは煮込む過程で水分を飛ばさなすぎ
★玉ねぎの量が多すぎる
★生のトマトをきちんと炒めていない
★ニンニクや生姜が少ない
0299カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 18:45:24.38ID:???クックパッドに載ってるレシピ見ながら作ったんですが、見た目は少し黄色いカレーと言う感じで味は辛いトマトスープになってしまう(笑) チキンカレー・煮込みなし! by sken1979
http://cookpad.com/recipe/3505298
0300カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 18:49:18.00ID:???こういうのか
カット生野菜みたいなものを想像していたw
0301カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:00:34.84ID:???唯一サラダに固形のトマトを使ってたぐらい
カレーにはトマトの破片すら入れてなかった
食べログはベスト10に入って超繁盛店だっただけ衝撃的だったわ
0302カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:09:04.89ID:???ホールスパイスのテンパリング
玉ねぎ→生トマト→肉→パウダースパイス→水を入れて煮詰める
でいかがだろうか
0303カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:21:48.17ID:???業務用の飴色玉葱は糞なんだよな
ところでタマネギを極限まで焦がさずに痛めて味にどういった影響与えるのだろうな
0304カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:23:36.80ID:???イタリア等のトマト缶、トマトピューレは過熱調理向き
日本のトマトは糖度が高いが、加熱によってそれが飛んでしまい、酸味が際立つ
イタリアトマト缶は過熱することによって酸味がまろやかになるのと、他の食材と調和しやすい
缶詰で安いからといって品質が劣ってるわけではありません
調理方法によって使い分けてください、過熱、煮込みにはトマト缶、トマトピューレがお勧めです
以上、一般論ですが
0305カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:29:01.91ID:???南北で違うけど、うまみ成分(グルタミン酸、イノシンサン)が足りないから
0306カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:29:56.06ID:???トマトも代用品が日本の四季に応じて沢山ある、もっと突き詰めれば野菜である必要もない
この飽食の日本においてカレーにトマトとタマネギは必要不可欠と考えるほうが不自然
0307カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:39:53.62ID:???0308カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:52:27.18ID:???俺はもっと裏の裏まで知ってるけど無料では言わないよって感じが居心地いいわ
0309カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 19:55:23.51ID:???0310カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 20:04:56.01ID:???家族や従業員を路頭に迷わす可能性があるそんなリスキーな物を使わずに
器用に立ち回っている大繁盛店が沢山あるのにね
趣味じゃないんだから 笑
0311カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 20:09:24.39ID:???ソンナコトヨリタマネギガ…
0312カレーなる名無しさん
2016/09/07(水) 22:14:03.96ID:???0313カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 08:29:59.89ID:XtR3LPbL紅花油を熱し沸々となったらクミンシード小さじ1/2を入れこんがりこげ茶になるまで炒める
↓
みじん切りにしたニンニク、生姜各一片を入れてニンニクがこんがりこげ茶になるまで炒める
↓
みじん切りにした玉ねぎ1/2〜2/3個を入れて水分を飛ばしながら飴色になるまで炒める
↓
缶のホールトマト100gを入れて水分を飛ばしながら炒める
↓
塩胡椒で下準備をした鶏肉、塩少々、ターメリックパウダー小さじ1/2、カイエンペッパー小さじ1/2、コリアンダー大さじ2を入れてよくからめながら炒める
↓
コンソメと水300mlを加えて強火で煮込み沸いてきたら弱火で20分煮込む
味に深みのない初心者カレーの出来上がり
0314カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 08:39:04.93ID:???0315カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 09:08:55.29ID:???コンソメ入れた時点でコンソメ味になりそう
0316カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 11:04:11.17ID:???0317カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 12:02:14.10ID:???まじで肉とかニンニクとかいらんわ
0318カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 15:22:36.82ID:???オレも家庭用のカレーよりはずっとうまいが
そこまで下ごしらえせん。
野生の勘で作る
0319カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 19:14:37.58ID:???コンソメは固形一個?それとも粉一袋?
0320カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 19:55:23.88ID:???0321カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 20:09:40.99ID:???話題提供してよ
0322カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 20:30:54.31ID:???0323カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 20:53:01.37ID:???1 業務スーパーのポテト入りミックスベジタブルと、冷凍たまねぎ
みじん切り、肉を深めのカレー皿に入れて、水をいれる
ここでハイミーを入れる。
2 そのままレンジで野菜を茹でるモードで過熱。
3 そこにゴールデンカレー2かけらを入れて、最後に2分過熱
4 そこにレンジでチンしたレトルトご飯を入れる。
5 最後にカレー用のシーズニングスパイスをふりかけ
鍋も使わないし、一人分で作れるし、全部レンジだけで作れるから
超カンタン。
で、こんな簡単に作っても、高いレトルトカレーよりははるかにおいしい。
レトルトカレーは、特有のレトルト臭いが、ないものはないから。
0324カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 21:00:03.44ID:???1 冷凍のカレーを温める。
0325カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 21:08:40.73ID:???0326カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 21:19:09.35ID:???自分と家族と、あるいはお客様に心底から「おいしい」といってもらえるものを作れば、それがあなたの最高のカリーだ。
0327カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 21:42:18.27ID:???0328カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 21:49:51.26ID:???どんだけアミノ酸足りない相手とつきあってるんだ?
0329カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 21:58:29.12ID:???あれから5年・・我が家のカレーの木は健在
0330カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 22:31:18.69ID:???スパイスだけじゃカレーはつくれないよwwww
0331カレーなる名無しさん
2016/09/08(木) 22:33:49.69ID:???カレー屋で注文する
0332カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 00:32:33.12ID:???0333カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 01:44:43.37ID:???0334カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 01:52:13.86ID:TG2q3uhZ味も今一だったが日本で食べるインド料理が一番おいしかった。
0335カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 03:38:02.33ID:???スパイスからカレーを作ろう7杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
0336カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 07:20:41.30ID:???情弱が書き込むスレ
0337カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 13:15:13.56ID:???ごめん、なぜそんなものをスパイススレに書こうと思ったのかわからん
0338カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 20:28:53.18ID:???今どきのレトルトカレー(200円以上のレンジ)を舐めないほうがいいよ
スレ違いだけど、後はゴールデンカレーの箱通り作れとしか…
0339カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 20:32:20.79ID:???0340カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 20:49:47.80ID:???0341カレーなる名無しさん
2016/09/09(金) 23:51:14.41ID:WhzMEg7dえ?
スパイシー系カレーほど素人がプロより美味しく作れる料理も珍しいぞ。ただデリーは美味いかどうかは別にして特殊な味と作り方だから、再現するのは難しいというだけ。
カシミールは大好きだけど、あれより『美味い』カレーは、腐るほど作ってるぞ。
0342カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 02:56:30.48ID:???レトルトを2人前入れて店の一人前ぐらいの量だから二袋用意しなければならない
そして具を足すタンドリーチキン足したり揚げ野菜トッピングしたり等々
そしてご飯を用意
コスト的に考えると
店に近い味のレトルトカレー二袋:税込み600円
具材:200円
ご飯:50円
ピクルス:100円
合計950円
店まで行く手間か
作る手間か
どっち選ぶかだわな
0343カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 04:31:23.64ID:9mYrVNAs0344カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 04:39:02.65ID:???美味しいをかっこ書きにしたということは、何かしらの意図を込めたということだよね?
それを主張してくれると話が転がると思う
0345カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 06:16:57.16ID:???レトルトに950円出すならカレー屋で食うわ
0346カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 08:40:30.83ID:0s6xI6LJ意図が伝わらずすまん。
再現可能度との対概念として『』にしただけ。
強いて言えば、『よりスパイシーで旨味にも富み、ほとんどの日本人がデリーより美味いと感じるであろう』程度の意味合い。
カシミールは不思議な中毒性があり、30年に渡ってガキのころから食っているし大好きだが、本当に美味いかと自問すると、瞬間的には躊躇する。
0347カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 12:06:43.46ID:???なるほど。意図を無視して『デリーのレトルトより美味いカレーなんて作るのは難しい』と反論すると、話が迷走しそうだなw
>>340は俺ではないけど、俺にとってもデリーのレトルトは真似できない美味さで、レトルトカレーには含められないレベルだと思っている。しかし、友達や親戚のおばちゃんにはデリーのレトルトより、俺の作ったバターチキンの方がウケてるな
余談だが、俺の感覚だと『スパイシー』の定義も難しくて、スパイスの量を増やして強くするだけではだめで、スパイシーと感じるには香りとか風味が上手く立ってないといけない。それを難しく感じている。そういう意味でもデリーのスパイシーさは超えがたいとも思っている
0348カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 12:34:49.83ID:???カレーはスパイスふんだんに使う南系に限る
魚出汁のスリランカ野菜カレーも好き
0349カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 15:09:35.80ID:oaslG+kj缶がでかすぎる。
0350カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 15:56:34.05ID:???0351カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 16:00:17.73ID:???製氷皿に入れて冷凍でいいんでは?キューブ状にしてあればココナッツミルクティにもしやすいし。
あるいはプリンにして使い切っちゃうとか。
0352カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 16:57:54.79ID:???天才現る!
0353カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 17:21:12.67ID:???スターティングスパイスのテンパリング。
パウダースパイスを「温める」程度に乾煎りする。
乾煎りしたパウダースパイスの、半分より気持ち少な目を炒めた玉ねぎに合わせる。
【みなさんそれぞれの素材、それぞれの手順】
完成近くの段階で、乾煎りしたパウダースパイスを入れる。
フィニッシュとして、クミンシード、マスタードシードのみテンパリングしたオイルを投入する。
その後はあまり煮込まないこと。
ご存知の通り、特にパウダースパイスは煮込み時間をかければかけるほど香りが飛んでしまうから。
0354カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 17:41:45.04ID:vyqpSDG6水に溶くパウダータイプもあるじゃん
0355カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 18:00:52.22ID:???0356カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 18:07:29.77ID:???鶏ガラ、豚骨、ブイヨン、スープストック等も一気に作って冷凍
氷製皿からフリーザーバッグに移して保存
世の奥様方は普通にやってると思われる
0357カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 18:22:50.46ID:???鶏ガラ、豚骨、などは作らないと思われ
0358カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 18:25:35.76ID:???トリヴァンドラムのスーパーに売ってたよ
0359カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 18:30:08.25ID:???鶏がらスープやブイヨンは煮こごり状態だと冷蔵で2週間くらいはもつので冷凍しない
冷凍させても2週間以上は劣化するしな
0360カレーなる名無しさん
2016/09/10(土) 22:03:41.93ID:???それを全部やるのは基本
それでも閉じてしまう不思議もあるのは不思議
0361カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 03:04:18.32ID:???0362カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 04:51:57.68ID:???そんなこと知りたいか? なぜ?
0363カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 05:01:52.49ID:???0364カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 07:02:51.18ID:???クローブ1
ブラックペッパー1
ナツメグ2
シナモン2本
ベイリーフ数枚
他、クミンやカルダモンやサフランをくわえることもあるけど、ほとんどスターティングのテンパリングで使うスパイスばかりなので、あらためて「ガラムマサラ」を作ること年に一度もないです。
0365カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 11:23:24.46ID:???しかし人が作ったカレーには入れる
0366カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 11:56:30.50ID:???自作のガラムマサラ入れることはあろう
0367カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 12:44:05.00ID:???0368カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 13:40:42.97ID:pFnpln+2俺も滅多に使わないよ。
炒め物系か日本風エスニックカレーを作るときくらいだな。
0369カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 13:42:51.97ID:???身近に「スパイスからカレーを作る」というひとがいないので、コツを尋ねることもできないまま自己流に作ってきた経験上だけど。
テンパリングや乾煎りでブワっと香りがたてば、完成品も香りたっぷり。
スパイスを焦がすのは論外として、ここで時間と熱の不足など失敗すると、その後なにをどう合わせても香りはたたないですね。
逆に、生姜やニンニクなんかはものすごく香りがたつのに、完成するとその片鱗すら感じなくなります。
どこか間違っているんだと思い、作るたびに試行錯誤してます。
0370カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 14:28:44.95ID:???0371カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 15:36:42.06ID:???部屋栽培ならうまくいくかもな
0372カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 16:39:02.09ID:???ほぼ同意です
仕上げのスパイスは何を使いますか?
0373カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 17:38:47.23ID:???クミンシード、フェンネル、フェヌグリーク、マスタードシード、カイエンペッパーのテンパリングです。
0374カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 18:04:25.32ID:???なるほど、フェヌグリークいいですね
僕の場合は仕上げは1種類のスパイスだけか多くても2種類ですね
何か一つのスパイスを明確に前に出すのが好きなので
0375カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 19:02:11.60ID:???そう。フィニッシュにフェヌグリーク使う人はあまりいないと思うので、いいレスいただきました。
(誰かから意地悪なツッコミが入るかとビクビクものだったのでw)
食べてもらう相手によりけりなんですけど、子供がいる家庭なので、最後にフェヌグリークの甘さを強めたり、カイエンペッパーを省いたりしてコントロールしてます。
0376カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 19:51:47.90ID:???0377カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 20:20:46.42ID:???値段が高いのと意識高い系に誤解されるリスク別にすれば、割とマジ
0378カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 20:44:39.61ID:???しかもちゃんとインド製
フランス製の鋳物ホーローはマハラジャ御用達の高級レストランでも見ないね
0379カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 22:47:13.08ID:Vgcn2hqA>スパイスを焦がすのは論外
そうなん?クミンシードとか完成の頃には真っ黒になってしまうんだが
インドカレー屋行っても黒くなってるしなあ
0380カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 23:53:11.51ID:Vgcn2hqAhttp://i.imgur.com/MjplJ0g.jpg
0381カレーなる名無しさん
2016/09/11(日) 23:57:15.70ID:???0382カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 03:40:29.17ID:???スパイスを焦がすのが論外とは一概に言えないでしょ。
ネパールはメティ焦がすところから始めるんだし
0383カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 03:49:15.66ID:???0384カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 11:09:16.38ID:???味の素は入れますか?
0385カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 11:09:47.41ID:???お前アホかw
0386カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 12:08:38.76ID:k7Vm4JJm0387カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 12:50:19.53ID:???0388カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 13:22:13.49ID:???インド風には絶対無いな
0389カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 14:54:01.55ID:v15PfJIWもし居たら行動の整合性が取れていない統合失調症か、スパイス使う意味分からずファッションでかじってるだけのボンクラだね
0390カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:01:32.05ID:???それは言い過ぎ
お前のレベルがわかるよ
実際インドや日本のプロシェフでも化調入れて味のアクセントをつけている人はいる
0391カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:03:18.21ID:???顆粒鶏ガラとか入れたりするのが、そんなにおかしいか?
それ使うよりこれ使ったほうが美味くなる、てな話なら分かるが
0392カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:06:24.57ID:???>>389は何も知らんボンクラだから気にするな
ただ顆粒鶏ガラよりはちゃんと鶏ガラとったほうが俺は美味いと思う
0393カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:06:36.94ID:???0394カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:11:38.42ID:???良い香りを保てるのは野生だけだよ
0395カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:17:39.06ID:???もちろん、そうだろうな、とは、うすうす気づいてたがなw
0396カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:19:20.51ID:???人でなしが、いい加減に作れば
「人」でも「工」でもない栽培だな
0397カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 15:21:38.69ID:???0398カレーなる名無しさん
2016/09/12(月) 18:10:13.36ID:???そんなに焦がして大丈夫なの⁉︎
明日試してみよう。
0399カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 01:53:59.93ID:???0400カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 08:56:20.90ID:h8wnQyHL味の素社員乙
0401カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 10:06:50.56ID:???味の素じゃねえよ
ネッスルだよ
お前本当に何もわからんボンクラなんだなw
0402カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 19:33:54.53ID:???0403カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 21:34:25.76ID:???0404カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 23:42:47.71ID:dxklgOWTお荷物社員乙
0405カレーなる名無しさん
2016/09/13(火) 23:47:15.47ID:???フランス語名ネスレ
お前ら勉強になったろう
ちなみにネスレはインドでカレー用の化学調味料を出してる
良いらしいよ
0406カレーなる名無しさん
2016/09/14(水) 17:25:10.03ID:???半分は出汁ご飯用で使用、残りのあら出汁でスープカレー作った
我ながら店に出せるレベルの味でした
おいしゅうございました 岸朝子です
0407カレーなる名無しさん
2016/09/14(水) 17:48:39.46ID:???フィシュカレーもインドじゃメジャーぽいけど
日本だと少ないな
0408カレーなる名無しさん
2016/09/14(水) 17:57:08.74ID:???太刀魚のアラで出汁ってすごいな
職業料理人?
0409カレーなる名無しさん
2016/09/14(水) 18:22:03.10ID:jsJgWEXF自分は鯵、鰯、秋刀魚、鱸、鯛のカレーは作るよ。
少しイタリアンっぽい蛸キーマも作ったことがある。
0410カレーなる名無しさん
2016/09/14(水) 18:23:26.81ID:pxeYGTAJヒンズー教も牛由来の原料が無いか気にするだろうなー 味の素。
0411カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 04:11:27.10ID:???ゴージャス
0412カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 08:51:29.26ID:YbWLsvS+市販のルーの方が安上がりだと家族に責められる。
残さず食べて文句言われる。
0413カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 09:07:18.81ID:???0414カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 19:17:14.88ID:???0415カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 19:27:03.38ID:???0416カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 22:37:26.28ID:21iRzOjH日本のヤクルトが人気が有るのがビックリ。
0417カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 22:38:31.82ID:???0418カレーなる名無しさん
2016/09/15(木) 23:31:48.30ID:???0419カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 00:04:07.37ID:???0420カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 06:08:51.47ID:???スパイスの種類少なめで量は多めに買えば割高なことはない気がするんだが・・・
まあ通販だと送料かかるけど
>>413
カレー屋さんの店頭で売ってるの?
グルテンフリーとか何とか言ってさも美容によさそうな感じにして女性向けメディアで宣伝すれば売れそう
0421カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 06:09:27.42ID:???0422カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 17:21:05.91ID:???0423カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 17:53:24.90ID:???0424カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 19:01:43.31ID:yX3msTfChttp://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1474009817/
0425398
2016/09/16(金) 19:55:44.29ID:???クミンシードの穂先(?)がほのかに褐色を帯びて、全体が鈍い狐色になるように。
出来上がり。に、にぎゃ〜い…焦げくさい…
まだまだ私の技量が追いつかないようでした(T . T)
0426カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 20:17:07.92ID:???SBは大丈夫かな
0427カレーなる名無しさん
2016/09/16(金) 21:33:54.09ID:???ごくごく弱火にしてじわじわテンパリングするんだよ
これはイタリアンでペペロンチーノ作るときのやり方なのだ
0428カレーなる名無しさん
2016/09/17(土) 19:28:01.22ID:???ゴマと同じぐらいの大きさ
縦じま模様
このスパイス何かわかりますか?
マズ過ぎたから知りたいw
0429カレーなる名無しさん
2016/09/17(土) 22:21:07.43ID:???0430カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 05:31:36.05ID:???スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
0431カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 09:33:47.18ID:???フレッシュとここまで違うともはや別物
0432カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 11:32:40.81ID:???正直、あまり入れる意味を見いだせない
0433カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 11:37:19.05ID:???0434カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 12:09:12.72ID:???冷凍はネットで買える。
乾燥は手に入りやすいけど、確かに別物だわ。
0435カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 12:20:02.91ID:???フェンネル
0436カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 14:27:08.88ID:???僕は4年前から簡易のビニールハウスで珍しい所だとカレーリーフとランペ育ててる
初年度は死んでる種をネット購入して痛い目に合ったけどそれも勉強になった(無知は怖いw)
今でもそこのネットショップがのほほんと種を売っているのがイラっとくるけど
騙された自分が悪いと思うようにしてる
0437カレーなる名無しさん
2016/09/18(日) 20:06:25.41ID:glNH3Xce0438カレーなる名無しさん
2016/09/19(月) 03:45:38.35ID:???生と冷凍って、どの位違うのでしょうか?
0439カレーなる名無しさん
2016/09/19(月) 10:22:50.56ID:???0440カレーなる名無しさん
2016/09/19(月) 13:26:50.69ID:???0441カレーなる名無しさん
2016/09/19(月) 23:17:17.01ID:???ムスリムには出せないんだろうが、これは大ヒットだった。
0442カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 00:25:33.01ID:???0443カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 00:39:39.24ID:???ウチナンチュもスパイスもの大好きだし「これはこれであり」と言ってくれると思う。
ほとんどのアンマーは、下茹での湯を捨ててしまうんだよな。
あの茹で汁から脂とアクを抜いて味を調えれば、ほぼ豚骨スープ並みのものになるのに。
0444カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 10:28:50.13ID:???ハーブならまだしも
オジーやオバーはへんなラフテー食べさせられたら怒るぜ
0445カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 12:30:42.94ID:???0446カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 12:55:12.71ID:???泡盛に漬けて調味料や薬味にはするけどね
君何も知らんのやね
知ったかしないほうがいいよ
0447カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 13:09:37.10ID:???醤油や砂糖だって後々伝わり王朝近辺しか使ってなかった
0448カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 14:55:15.36ID:LHkKrE/F安く成ったり食生活が変わって長寿じゃ無く成ったね。
0449カレーなる名無しさん
2016/09/20(火) 23:01:28.85ID:???0450カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 01:14:08.24ID:???太白胡麻油ってレシピもあるけど大して変わらないから使わなくなった
0451カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 01:15:11.89ID:???ギーから作るの面倒だから、ココナッツオイル。
0452カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 01:24:19.95ID:???ギーは北
ココナッツオイルは南
だろ
なんでココは何も知らん奴ばっかなのかよ
0453カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 02:15:35.05ID:???ガッツリ研究してる人
混じってるからな〜
油はオリーブオイルだけは使うなってよ。 本で読んだ。
余計な香りって事らしい。
0454カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 02:52:23.13ID:???0455カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 06:27:07.52ID:???0456カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 09:02:11.37ID:???俺も使うときあるけどアッサリした味になる
僕はもっとフレーバーの強い油使うとき多々あるから正統派ではないかも
0457カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 11:41:03.25ID:???本場インドでは使わんけど日本人や地中海人は好みであれば使っていいよ
俺が許す
料理は自由なんだよ
0458カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 12:07:00.59ID:???何様?
0459カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 12:12:03.91ID:???ありがとうございます
0460カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 12:17:10.34ID:???料理の神様
0461カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 12:21:33.12ID:???0462カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 12:23:11.67ID:???カレーの王様
0463カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 13:58:43.97ID:+UDbD/P6トマト投入の時に、トマト潰しながらこそげ落とすけど。
0464カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 14:09:45.07ID:???0465カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 14:42:24.71ID:???カレー粉でS&B赤缶とハウスの缶。どちらがおすすめ?
0466カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 14:53:28.88ID:???0467カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 14:58:52.97ID:???王子様ではないのか・・
0468カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 14:59:31.35ID:???0469カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 16:13:21.61ID:???マスタード味で激ウマ
0470カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 16:18:36.38ID:???0471カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 16:44:14.05ID:???沖縄で料理に使うスパイスが胡椒と島とうがらしだけだって⁉︎
本気でそう思ってるの?
カレーに対してはみんな一流なんだろうけど、悲しい…寂しい…
0472471
2016/09/21(水) 16:46:16.88ID:???0473カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 17:13:04.83ID:???0474カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 17:46:44.18ID:???逆に聞きたいけど、あんたは北海道料理の事ちゃんと理解してる?
北海道は味が濃くて魚介類は他の追随を許さないくらい新鮮で美味しいって事しかしらないわけじゃあないよね?
だったら悲しいな
0475カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 18:38:55.09ID:???0476カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 18:39:22.65ID:???20年位研究してるみたいだけど。
ちょくちょくネットで参考にしてるけど。
カリ〜番長の「カレーの教科書」って本が気になる。
高いし中古もあんまない。
0477カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 18:45:06.43ID:???0478カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 19:10:58.12ID:???0479カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 19:24:00.29ID:???あれは石垣島産とかだったかな?
0480カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 19:48:40.66ID:???0481カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 20:33:38.06ID:???0482カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 21:35:40.79ID:???γ⌒´ ヽ, クック クック〜♪
// ⌒""⌒\ ) クック クック〜♪
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) | 悪い鳥〜♪
| |┬{ |
\ `ー' /
7 〈
/ / ̄ )
/ /ノノノノノ ) ノ
,, イΞ / ノノノノノ / ノ ))
イ=≡∠ ノノノノノノ/
沖縄料理に胡椒以外のスパイスはそうそう使わないよ〜
0483カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 22:28:34.46ID:???全然違う
0484カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 23:21:00.20ID:???逆に、スパイスを加えると不味くなるのが沖縄料理だ。
そんな沖縄料理がカレー板になにか意見するのは五十万年早い。
今後は十万年ほどおとなしくロムってろや。
0485カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 23:41:40.05ID:???0486カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 23:45:29.29ID:???沖縄には胡椒だけくれてやればいい。
0487カレーなる名無しさん
2016/09/21(水) 23:51:35.66ID:???沖縄出身の人でも、東京とか出て来れば、家で作る人なんかいないんじゃない?
0488カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 00:48:32.32ID:???0489カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 02:14:10.38ID:???軽い気持ちでルウから粉を使ってみようと思ったがどれを買えばいいかわからん。。
ルウはディナーカレー使ってる。
C&Bは量が多いのしかないなぁ
0490カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 07:44:42.05ID:???けど、きっと、どこか胸が痛くなる味だ。
0491カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 10:12:26.90ID:???0492カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 10:15:56.13ID:???C&Bかギャバンかな
ちょっと劣化はするけど腐れないから冷蔵庫に保管して時間が経ってしまったら使う前に粉に軽く火をいれるといい
0493カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 10:20:50.29ID:???最初はS&Bの赤缶でいいんじゃん
それで納得いかなかったら他のを買って試してみる
ただ市販のルーと小麦粉使わない粉だけのカレーは全然ちがうからね
0494カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 11:21:32.70ID:???富裕層の健康志向の人もギーは使わないとか聞いたことあるな
0495カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 11:32:31.68ID:???君は何故手で食べるか知ってるのか?
それを知ってたらその情報が嘘だとわかるぜ
バカはすぐ知ったかするからな
ギーの話もちゃんと考えれば嘘だとわかる
0496カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 12:11:04.21ID:???ありがとう。赤缶ね
最初はディナーカレーと混ぜたりして試そう。
あと調味料としても色々振りかけようと思ってるんだけど止めた方がいいのかな?
0497カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 12:26:56.99ID:???0498カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 12:45:59.29ID:???バカを晒されたからといってジエンはいかんよ
バレてる君は笑われてるよw
0499カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 12:53:31.98ID:???沖縄のくだりだろ?
そんなの2chだから当たり前
2chの醍醐味はジサクジエン
そんな事もわからんのなら
お前が消えろ
0500カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:07:23.61ID:???お前の存在自体鬱陶しいわ
二度と書き込みするな
ロムられてると思うだけでムカムカするわ
0501カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:11:19.13ID:dT2jh8xI0502カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:15:39.02ID:???ageんなカス
0503カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:22:48.29ID:???ageたら自作自演するのがめんどくさい事すらわからない>>497の脳はカニ味噌レベル
0504カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:23:52.83ID:???自演すんなカス
0505カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:27:39.52ID:???0506カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:37:18.52ID:???ID変えるぐらい一瞬だろwその一瞬の作業すらメンドイとかニートか?
0507カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 13:48:51.09ID:hN7Hag/V何か問題たる?
0508カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 14:20:12.42ID:???ageんなハゲ
0509カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 14:50:16.46ID:???ミートソースの味になったよ(笑)
0510カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 15:02:35.24ID:???0511カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 15:15:58.99ID:hN7Hag/Vなんで?
0512カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 15:21:03.65ID:???鶏そぼろの味になったよ(笑)
0513カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 15:25:48.04ID:???0514カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 15:36:47.11ID:???0515カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 16:43:40.89ID:???0516カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 18:16:24.96ID:???0517カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 18:30:28.81ID:???調味料としてS&B赤缶は全然問題無いよ。うちでも個々のスパイスとは別に
赤缶相当のS&Bの業務用の粉はあるから。つうか調味料として使う時には
ルーだとめんどくさいからな。振りかけるだけでカレー風味ってのはかなり便利。
0518カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 20:08:32.93ID:???まあまあうまいから困る
0519カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 22:24:56.27ID:???llllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
いいんだよそれで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0520カレーなる名無しさん
2016/09/22(木) 22:38:17.00ID:???良かった。ありがとう
0521カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 00:42:32.65ID:???ありがとう、改善してみます
0522カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 06:43:34.77ID:???自作自演はバレていないと思っているのは本人だけだろうし
別にいいんじゃないかと個人的に思う
逆に自作自演かどうかわからない人のほうが問題有りかと。
0523カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 07:56:30.73ID:???http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
次はワッチョイに移動しようぜ
0524カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 10:25:35.53ID:???0525カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 12:28:33.40ID:???0526カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 16:04:50.12ID:???鶏肉を50度洗いしたあと、冷水に入れて冷やすのを忘れてたーorz
さばいてる時に、今日は妙に鶏肉暖かいなあ・・・・と思いながら切ってたんだよ。
どうして、そこで50度洗いしたままじゃんか!と気づかなかったんだ。
ちょっと温い状態が数分続いても問題ないよね?
ひと口大にカットした後、ビニール袋にヨーグルトと共に肉を放り込んだんだ。
大丈夫だよねえ・・
0527カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 19:04:14.03ID:???質問なんだけど、魚のカレー作る時に使うスパイスって、フェンネルとマスタードシードが良いって聞いたんだけど、この他にもあるかな?シナモンやクミンも合いそうと思ってる。
0528カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 19:36:06.23ID:???鶏肉を50度のお湯で洗って冷水に浸かると柔らかくなるの?
0529カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 21:00:56.39ID:???ちよっと温い状態が続いても大丈夫?
なんて聞くような料理の基本もわかんねぇクソが50度洗いとかほざくな。
50度洗いやってるなら煮込み時の温度にも気ぃつかってんのか?
文体から察するに「え?みんな50度洗いしてないの?」みたいな臭いがプンプンプンプンするんだが、どうだ?
出る杭は打つ。
0530カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 21:06:01.08ID:???てか50度洗いすら知らんかったw
0531カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 21:07:47.14ID:???0532カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 22:53:30.12ID:???俺は526じゃないけど何でそんなに攻撃的なの?って思った
0533カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 23:35:57.48ID:???0534カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 23:38:02.11ID:???こわいよね
0535カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 23:41:51.24ID:???0536カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 23:43:57.85ID:???0537カレーなる名無しさん
2016/09/23(金) 23:54:41.14ID:???0538カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 00:17:19.10ID:???あまりに幼稚な内容と文章だから。
自分の中では、このスレの人達は真剣に研究し、情報を探してると思う。
そんな所に文章も整理できないガキが、その辺に転がってる情報片手にキャンキャンわめくな って感じです。
0539カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 00:24:51.35ID:???正直でよろしい。その言葉に免じて、今回の件は不問にする。
0540カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 07:20:34.56ID:???俺はあんたみたいな辛口な人、好きだぜ
煮込みの温度の指摘があったけど、鶏の火の通し方は基本的に知っておくべきだと思う(特に胸肉)
カレーに限らず料理全般に役に立つから
0541カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 07:47:55.12ID:???ずっと一人で何役もして自作自演してるけど
病気か何か?
0542カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 08:20:09.26ID:???そうであってほしい。
だろ?
0543カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 08:23:10.90ID:???本当に病気で苦しんでいる人間に失礼
0544カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 08:36:08.37ID:???0545カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 08:36:55.36ID:???なんか信じてしまいそう
0546カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 08:39:14.51ID:???お前まだいたのか?
あんたは2ch不向きだから消えたほうがいいよ
何度も言うようだが2chの醍醐味は自作自演
自作自演は2chの華
自演かどうか確証も取れない雑魚は消えろカス
0547カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 10:06:22.03ID:???これは叩かれますわ
0548カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 10:46:56.67ID:azkU70AU0549カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 11:46:14.44ID:???これが自分でアレンジするステップか、、
0550カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 11:52:08.73ID:???粉スパイス入れるまで油煮込みに近い。
別鍋で玉ねぎ炒めて、投入ってやり方で焦がしたくないなら、状況に応じて油足して火加減気にする。
0551カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 11:53:09.80ID:???0552カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 12:22:36.89ID:???くっつきそうになったら水入れろ。
0553カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 13:41:20.92ID:???包茎乙
0554カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 15:37:26.22ID:???0555カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 15:42:55.57ID:???0556カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 16:38:16.14ID:???いきなりバターなの?欧風カレー?
バターは焦げやすいよ、焦がしてしまうのは火が強いのでは?
ホールスパイスをバターでテンパリングするのは無理
玉ねぎをどんな切り方で、どれくらいの量をどれだけ炒めるのか知らないけど
じっくり炒めるなら最初は植物油で炒めればいい
電子レンジであらかじめ熱を入れてもいいし
作るカレーの種類にもよるけどバターは肉等の具材を炒めるときに投入
バターを利かせたカレーなら仕上げ5分前ぐらいにも投入
私も550さんのように多めの油を使います
0557カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 16:54:12.62ID:???0558カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 16:56:58.11ID:???0559カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 17:00:18.47ID:???可能であれば、その「現地と全く同じ製法」を教えてもらえませんか?
0560カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 17:09:13.01ID:???スパイス貿易の社長とその話になったことがあるが
一番の要因は油じゃないか?って話になった
日本の精製された綺麗な油ではなく粗悪な油が味になっているという話
日本で一番有名な料理学校の先生も同じ意見で四川料理も油が違うという見解を示された
現地から同じ調味料を仕入れても同じ味にならなかったが
油を現地から仕入れるとかなり近くなったという興味深い話を聞かせていただいた
0561カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 17:25:09.27ID:???現地で2年住んでましたがスパイスの刺激と衛生の悪さで下痢気味状態が3か月続いたかな今思えば良い思い出だけど当時はきつかったw
確かに油も汚かったですね
0562カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 18:11:51.83ID:???植物性は選択肢あるけど、動物性だとギー 一択なんですかね?
0563カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 18:26:13.78ID:???0564カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 19:44:39.98ID:???火が強いんじゃ?
0565カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 19:45:44.84ID:???所謂インドカレーを現地に近づける要因として
油と同じ程度重要視されることがもう一つ
小さな要因が後2つ
これはインド現地で美味しいとされているお店の厨房内に入れていただいた際に
貿易会社の社長と私と日本でカレー店を営んでいる店主が一番驚いた事で
言いたいけど言うべきではないと思うので割愛します
皆さんも言いたくない知識や手法は隠されていると思うので宝箱の様に大事にしてください
0566カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 20:19:40.33ID:???でもカレー作りを通して得た、発見や驚きは、やはり宝だ。
宝を、さらに良い宝にしてくれる人がいるかもしれない。
その宝は実は偽物だと見抜く人がいるかもしれない。
真の宝だと思うなら、ずっと閉まっておけばいい。
0567カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 21:10:29.72ID:???0568カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 21:57:23.43ID:???って言葉に、ヤバいニュアンスを感じるのだが・・・
0569カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 22:51:10.26ID:???>>565は料金下手か味覚障害なんだろうね
でも味覚障害なら自分だけの問題なんで自分が自分がで作る分には問題ないか
0570カレーなる名無しさん
2016/09/24(土) 22:59:21.39ID:???2chだから読解力のないアホが集まるで終わらせたくないな
0571カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 00:18:11.24ID:???酷く論点がズレてる
0572カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 01:02:26.02ID:???何でわざわざヤキモキさせるような含みのある言い方すんの?とは思う
誰もそんな事聞いてなかったのに
0573カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 01:32:14.72ID:???0574カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 01:34:50.71ID:???0575カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 02:22:21.59ID:???自分でバカで〜すと言ってるようだぜ
0576カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 03:11:18.73ID:???自演への勘ぐりが酷いな。
確証の無い物への決め付け目線?
それで気分が上がるんなら、そうしてろ。
てめぇのレシピでも公開しろ。
傍観者も雑音は叩けよな。
0577カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 11:01:08.91ID:???0578カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 12:36:35.10ID:???2ちゃんに期待する君がアホw
0579カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 13:04:06.87ID:???図星だからといってイチイチ反応すんなカス
0580カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 14:54:56.73ID:???バケツに汲み置きして下部に沈殿物があったとか
0581カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 15:09:09.99ID:???お前そんなことも知らんのやな
0582カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 16:18:38.20ID:???0583カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 16:28:35.68ID:???確証の得れない場所で、確信を持った発言をする。
矛盾でしかない。
誰もお前を必要としない。
0584カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 18:29:57.83ID:???むちゃ贅沢なカレーヌードルになった。
0585カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 19:10:46.26ID:???図星だからといってイチイチ反応すんなタコ
0586カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 19:47:08.04ID:???勘ぐりして何が楽しいのやら
自分でバカで〜すと言ってるようだぜ
0587カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 19:47:50.53ID:???0588カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 19:49:14.65ID:???図星だからといってイチイチ反応すんなクソ文盲。
0589カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 19:50:24.15ID:???バレてるよ
0590カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 20:10:46.58ID:???必死になって勘ぐりしている君が好きwwwwwwwww
バレてるよ
0591カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 20:14:04.19ID:???芸も知恵もない人w
カレーも不味いのしか作れないんだろうねw
0592カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 20:59:46.57ID:???自演だって確信は?
0593カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:07:28.62ID:???図星だからといってイチイチ反応すんなボケ
0594カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:08:25.62ID:???http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
0595カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:14:25.03ID:???ワッチョイは50まで埋めなきゃ落ちるからこんな過疎スレじゃ無理
0596カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:20:52.74ID:???そんなルールあるのか
0597カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:27:30.72ID:???自演だって確証をあげろ。
同じ事ばっか言うな。
粘着質するな。
理論的に反論しろ
0598カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:36:40.91ID:???理論的w
それをやらなきゃならないのはお前だろw
0599カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 21:54:10.92ID:???あげ足取るしか脳がねぇのか?w
とっくにてめぇの理屈は破綻してるんだが。
よく釣れるなw
0600カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 22:03:31.91ID:???釣れてやってあげてるから理論的かつ簡潔に答えてみろや
できるんだったらなw
0601カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 22:11:47.04ID:???0602カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 22:16:29.79ID:???>>583見てねw
0603カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 22:17:57.50ID:???理屈ってわかってる?
確証の無い発言の繰り返しは無意味なんだが。
0604カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 23:19:12.10ID:???もう、あげ足取る事しか、出来てないじゃん。 逆に悲しいよ
0605カレーなる名無しさん
2016/09/25(日) 23:38:10.41ID:???美味しんぼの「土鍋の力」的なやつですね
0606カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 00:00:50.59ID:???恥ずかしくないのかい
0607カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 00:03:21.41ID:???>>603
>>604
日本語すら理解できない自演王の君の負けだよ
スパイスの話ができなきゃとっとと消えてくれ
0608カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 00:15:55.22ID:???もう俺は、お前に対して攻撃的な書き込みを何度もしてるから言える事なんだが、
そこまで自演特定に自信があるなら、俺の書き込みを番号で特定して晒してくれや、、、
これとこれが自演ですって。
0609カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 00:27:08.78ID:???もう正直、お前の自演がどーの とかでうでもよくて。
駄々をこねて、構って欲しいだけ。
着地点は、俺をねじ伏せてストレス解消。
まぁ2ちゃんは、そういう場所なんだろうけど。
なんかスルー出来ねぇんだよな。
テメェだけわ。
0610カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 00:35:27.67ID:???無視したらいいんじゃない、あんたが自演じゃないのは分かってる
毎回こんな感じで荒れて人がいなくなっていくんだよ
もう二人でカレー勝負しろよ
レシピと画像で
ジャッジは>>577さんにお願いします
0611カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 01:20:06.43ID:???本当のキチガイなんだね
0612カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 01:39:13.97ID:???その流れを断ち切るように自演勘ぐり房が沸いて、俺が執拗に攻撃したのは事実だ。
無視るのが最善だよな。やっぱり。
徹底的に叩き潰して、クソが沸かないようにするというのは無理だったね。
個人的に許せない というだけだったんだ。
クソはずっとクソな事言い続ける。
空気が読めなすぎると、現実では自分の身が危ない。
ネットでの空気が読めて無いのは俺なんだろう。
↑ちら裏だな
0613カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 03:00:58.47ID:???だから君が自演しなきゃいいだけでしょ
ウザいから消えてくれないかな
0614カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 08:49:34.67ID:???0615カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 13:28:40.17ID:???カルダモン、シナモン、メースが効いて最高だわ
生のカレーリーフあればなおよしだがそこは諦める
0616カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 16:39:13.01ID:???家族がココナッツミルクが無理だから豆乳に昆布茶入れてココナッツオイルだけは使うようにしてる
近所だったらフレッシュカレーリーフあげるのにな
自作でカレー作る趣味の友達が欲しいわ
0617カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 18:27:23.79ID:???0618カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 19:17:51.49ID:???0619カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 19:57:28.87ID:???少量オシャレ系は他に任せた
0620カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 19:57:46.46ID:???上野・御徒町、アメ横の大津屋
同じくアメ横、センタービル地下にある野澤屋
アメ横センタービルの地下はアジア食材の宝庫なので面白いよ
共にネット通販あり
アメ横マップ
http://www.ameyoko.net/map/
近くにインドカレー屋デリーもあります
http://www.delhi.co.jp/store/ueno.aspx
カレーの激戦区、神田神保町も近いよ
カレーは関係ないけど、二木の菓子に売ってる冨士ハムのキングサラミ(450円ぐらい)もおすすめ
0621カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 20:00:08.06ID:???ご紹介していだいた場所行ってみやす!
0622カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 21:04:34.20ID:???0623カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 21:53:12.26ID:???0624カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 08:09:59.02ID:???0625カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 09:00:02.91ID:???0626カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 10:57:41.47ID:ApHDmMRg0627カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 11:05:08.05ID:???なければ大津屋
東南アジアでも使う特殊なものなら野澤屋
スリランカ関連なら通販
青山生まれ新宿高校早稲田政経卒浅草在住の俺ならそうする
0628カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 11:08:39.53ID:???お前は2ch不向きだから消えろ
2chの醍醐味は自作自演だと何度言えばわかるんだカス
0629カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 11:12:19.64ID:???いや、大津屋一択
あの女将さんに癒される
ナマモノならたまにアンビカ
横浜育ち湘南高校横浜国立大卒町田在住の俺こそ真理
0630カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 11:16:19.56ID:???自分が語りたいことを一方的に書き込んで
自分自身に返信、日記代わりにしている
これが王道、学業努力を怠った奴にはわかるまい
0631カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 11:38:46.39ID:???>>629
埼玉もあるけどパキスタン人やクルド人の店が多いかな。
八千代台生まれ金町育ち水元高校卒八潮在住の主婦です。
0632カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 12:05:46.46ID:???食べ慣れなれていない時に行って衝撃的だった
0633カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 12:35:44.60ID:???0634カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 15:59:47.96ID:???0635カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 18:01:04.84ID:???どちらで買おうか迷う
品質に変わりがないならジッパー付きの方がいいかな
0636カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 18:26:53.04ID:yHRQ33jFえ!自分も同じ学部の卒業生のものだが、語学のクラスに新宿高校出身者いたよ。俺は戸山卒で乙竹の先輩だけど…
もしかして君は…
0637カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 20:30:11.69ID:???0638カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 20:31:40.33ID:???超あるあるw
0639カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 21:36:53.03ID:???0640カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 23:43:56.01ID:???結局酸っぱいという
0641カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 23:56:05.96ID:???ホールとダイスで品種が違うよ
長時間煮込んで旨みを生かすならホール、酸味を生かしてさらっと仕上げるならダイス
ホールトマトは過熱して水分を飛ばすほど酸味が和らぎ甘みが増す(濃縮される)
加熱時間は料理やレシピ仕上がりのイメージによって調節すればいい
それでも酸味が気になる、加熱が手間だと思うならトマトピューレでも
0642カレーなる名無しさん
2016/09/27(火) 23:59:06.60ID:???ならジュースでもいいじゃん
0643カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 00:07:51.08ID:???トマトジュース、使えますよ、フレッシュな仕上がりになると思います
トマトジュースを濃縮したものがトマトピューレ(3倍)
さらに濃縮したのがトマトペースト(6倍)です
0644カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 08:22:28.09ID:???作り方見てるとトマトをジューサーにかけて
できあがったカレーを1人前温めた所にジュースになったトマトを投入
1分程度温めてできあがり 1200円と強気な値段設定だったけど
スィーツ女子達が結構注文してた
0645カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 08:48:29.26ID:???逆に濃縮めんつゆみたく、薄めたらジュースになるかな
0646カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 09:29:53.85ID:???1200円はボリすぎ
0647カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 09:40:32.64ID:???俺は前者が好み
0648カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 11:06:37.70ID:???0649カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 12:08:58.44ID:???それ両方の店もあるぞ
やっぱりそういう店は値段は強気な設定だけどな
0650カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 13:05:56.64ID:SedbVdK7缶は安い
0651カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 14:27:26.59ID:???スーパーに買い物すら行ったことないようなガキとか
頭が悪すぎて自分で作ればこんなにかからない厨など
計り知れないバカがB級グルメの客には多いから値段が強気だと感じるのだろ
0652カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 14:43:39.01ID:???カスだからわからんのか?w
0653カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 15:51:24.63ID:???飽食の日本においてはカレー全般がB級グルメで片付けられるのは寂しいなその土地では王侯貴族が食すものもあろうに、今食べるとB級グルメだろうと歴史を食べる気持ちがあれば趣がるもんだよ
0654カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 16:22:04.74ID:???生きる価値なし
0655カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 17:23:12.27ID:T0QIIdLF植物油多めで挑戦してみます。
0656カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 17:29:37.39ID:???一部の人間が言った言葉を一般化する思考の方が怖いよ
0657カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 17:32:01.67ID:prWGBSAH0658カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 17:58:04.78ID:???ほぼ毎日1食はカレー食べてるけど最近の3か月で頭一つ抜けてた
0659カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 19:12:33.45ID:???556です
説明不足だったので補足させて下さい
玉ねぎを長時間、あめ色、濃いきつね色まで炒める場合は植物油が良いと思います
後にバターを入れるのならば、油の量は多めではなく「適量〜少し多め」。
玉ねぎが油でコーティングされるくらいまで
玉ねぎが透明になるぐらい、ややきつね色までなら、火加減に注意して、いきなりバターで炒めて良いと思います
(もちろんバター不使用のカレーなら植物油で)
バターは長時間熱を入れ続けると、乳固形物が沈殿し、焦げます。
適度に焦がしたものは香りがよく「焦がしバターソース」として料理やお菓子に使われたり…
バターの風味は熱で飛びやすいので、先に書いた通り、バターを利かせたカレーなら仕上げに追加投入して味を調節
また、バターではホールスパイスのテンパリングは無理と書きましたが、低温でもある程度の香りは抽出できます
玉ねぎは炒めるほど、辛さが飛んでいき、甘みを感じやすくなります
レシピに応じて炒め具合を試してみてください
これが正解というわけではないのでご参考までに
0660カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 19:37:23.18ID:???ホールトマト缶は強中火→中弱火で20分ぐらい火にかけて水分を飛ばすと甘みが強くなって、酸味がかなり和らぐ
目安は400g→250-200gぐらい
さらに煮詰めていくと、酸味はわずかに感じられるぐらいまで飛んで、濃縮された味になる
>>644さんのフレッシュトマトのカレーは、生食用のトマトだと思う
過熱すると酸味が立ってしまうので、ミキサーにかけてカレーに混ぜ込むのは理にかなっているんじゃないかな
確かにスイーツ女子が好きそうなカレーだと思う
0661カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 19:50:37.26ID:???煮込むカレーだと、言うほどトマトの種類の影響はない
0662カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 20:52:05.49ID:???ただ生トマトしかもヨーロッパ品種の完熟トマトを使ったら味音痴でも違いがわかるよ
ここにいる奴らには関係ないと思うが
0663カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 23:03:41.36ID:???過去スレなどでも、トマト缶を使うと「酸味が強すぎる」ということが多いので
ホール缶…過熱、煮込み向き
カット缶…非加熱〜短時間加熱向き
の基本は抑えておくと良いと思います
カット缶・国産の生食用のトマトをいくら煮詰めても甘みが無くなり、酸味が際立ってしまいます
>>662
日本で普通に生活してるので、簡単には入手できません
ヨーロッパ品種の完熟トマトを使ったカレーはさぞおいしい物なのでしょうね
まあ、所詮トマト缶で安定したアベレージで満足してる者の戯言ですから無視してください
0664カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 23:53:29.10ID:???0665カレーなる名無しさん
2016/09/28(水) 23:56:26.84ID:???誤解させてすみません
缶詰のトマト自体は熱が入ってます
非加熱でそのまま食べてもOKなのがカット缶です
0666カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 00:03:36.45ID:???そういう意味でしたか
0667カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 00:39:17.23ID:???0668カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 07:42:04.40ID:???京セラのミル。塩用、胡椒用の二本で安く済ませてる。
0669カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 08:26:19.05ID:???大さじ3 とかの量、出すの疲れないですか? 家庭使用でお勧めのミル、挽く方法とかないですか?
0670カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 08:41:07.43ID:???0671カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 08:48:14.35ID:???https://www.iwatani-i-collect.com/products/kitchen/item-7845.html
0672カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 09:15:54.38ID:???確かに疲れるwでも、安く済んでるのが魅力。
0673カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 12:39:50.85ID:PqeuSUSi0674カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 16:02:46.81ID:???0675カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 22:11:51.58ID:???0676カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 23:34:57.59ID:???イワタニのミルサー買います
0677カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 23:43:29.81ID:???スパイスに限らず用途の幅が広いですね
欲しい…
考えて、2か月後も欲しかったら買います
>>670
挽き具合を調節できますしね…
私もすり鉢です
0678カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 23:49:17.63ID:???ホールから目の粗い粗びきのスパイスにしたときの差って
どんな感じですか?
0679カレーなる名無しさん
2016/09/29(木) 23:56:46.32ID:???0680カレーなる名無しさん
2016/09/30(金) 16:12:35.26ID:???粗挽きだけだと、香りや風味がたたずに詰まった感じになると感じてる(ザリザリと舌に当たったりはしないけど)
個人的にはパウダー化は必須と思ってる
0681カレーなる名無しさん
2016/09/30(金) 16:45:17.54ID:???なるほど
粗びきを売りにしている店も結構見かけるのでどうなのかなって思ってました
ミキサーでパウダー化する時にはホールスパイスを乾煎りする必要はないと言う人と
乾煎り必須だよって言う人がいるのですがどっちが正しいのでしょうか?
必要ない派の方はミキサーで十分すぎるぐらい熱が入るから必要なしと言われてます
0682カレーなる名無しさん
2016/09/30(金) 18:29:58.04ID:???そらはそのスパイスによります。秘伝、とかてはなくて、色々試して自分の好みを探るのも楽しいですよ。
0683カレーなる名無しさん
2016/09/30(金) 18:43:14.43ID:???0684カレーなる名無しさん
2016/10/01(土) 02:52:53.87ID:???食いづらいのなんのって
0685カレーなる名無しさん
2016/10/01(土) 10:37:32.51ID:???0686カレーなる名無しさん
2016/10/01(土) 11:29:45.72ID:???0687カレーなる名無しさん
2016/10/01(土) 14:54:00.42ID:???素人しかいないのに虐めてやるなよW
0688カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 02:37:37.57ID:???そして誰もいなくなった…
ここにたどり着いた初心者は不幸である
昔は情報源が限られてたからここに来て、鍛えられた
今は検索すれば基本的な知識は手に入る
スパイスの知識、炒り具合、挽き方、全てにおいてだ
それを自分の好みにアジャストしていく
2chは終わった
ググれ、とにかくググれ、最初のハードルを飛び越えるのは簡単だ
ここではない何処かはググった先にあるから
0689カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 03:28:04.28ID:???俺は最近ラニさんとこよく見てる
http://blog.chefhariom.com/?cid=16885
0690カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 09:25:49.12ID:???0691カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 09:55:24.46ID:???0692カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 10:20:44.42ID:???バラついてしまいました。ミキサーはないんですが、トマトやたまねぎはおろし機ですりおろした方がいいでしょうか?
0693カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 12:07:21.16ID:???おっここいいなサンキュ
0694カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 12:30:05.48ID:???カレーの語源は、スパイス煮込み料理、だぜ
0695カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 12:34:55.38ID:???0696カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 13:42:04.71ID:???ミキサー安いのあるから買ったら?
0697カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 15:14:33.79ID:???生タマネギと生トマト一緒に炒めてない?
0698カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 15:17:36.63ID:???0699カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 16:05:36.54ID:???できれば何故そっちなのか理由も欲しいです
0700カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 16:22:21.23ID:???南インド
油っこくないから。
0701カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 16:26:21.88ID:???南インド
スパイスが効きまくってるから
0702カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 16:56:05.48ID:???0703カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 16:59:43.36ID:???しかも取り除かないでそのままガリッと噛んで食べる
1時間はカルダモンのスパイシーな味わいが口の中に残り多幸感を得られる
0704カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 17:02:15.79ID:???南インド
フレッシュ感が北より感じられる
特にココナッツオイルを使ったカレー
0705カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 17:03:41.43ID:OfucOMwHなど危険な状態だと天国に行けるかも知れん。
0706カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 17:09:04.66ID:???0707カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 17:10:41.83ID:???0708カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 18:09:38.71ID:???皆さん返答ありがとうございます
僕も同じく南インドです
0709カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 18:18:44.76ID:???1台の胡麻すり機で数種類のスパイス擂ってる?
それともスパイスごとに幾つも分けてるん?
0710カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 18:20:54.03ID:???0711カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 18:25:07.58ID:???0712カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 18:25:13.21ID:???それも使えるんやね試してみよう
0713カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 18:44:51.07ID:???0714カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 19:59:42.99ID:???0715カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 20:18:43.25ID:???0716カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 20:29:58.21ID:???たまにゴラカ効かしたスリランカ風ポークカレーも作る
チキン69でビールもいいな
ハイデラバード風のなんちゃってビリヤニも食べたくなる
南のカレーや料理は全部美味しい
0717カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 20:48:19.06ID:???剥いてますよ
パッサパッサの固い鶏肉になるんですよね
0718カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 21:33:09.53ID:???火入れの温度が高いとか
火を通しすぎなのでは?
切り方でも触感が変わる
胸肉は繊維と垂直に削ぎ切りして、適当な大きさに切る
削ぎ切りにすることで、繊維を短くして、柔らかい触感にする
それを包丁の裏や柄、肉叩きで叩いて繊維をほぐすとさらに柔らかくなる
胸肉は水分を失いやすい、逆に10−15%ぐらいの水分を調理前に揉み込むことができる
濃度2%の食塩と砂糖を溶かした水、または酒、フォークや菜箸で穴をあけて揉み込む
ヨーグルトにつける場合はヨーグルトからの水分を吸ってくれる
火入れのコツは肉内の水分を保つこと
低温で、加熱時間を短くすることで水分が失われるのを防ぐ、余熱も上手く使うこと
火入れはスパイスやその他の具材との兼ね合いもあるので、
長時間火にかける必要がある場合は、炒めた後、一度取り出して後から入れるとか、工夫が必要
ヨーグルト、スパイスに一晩漬け込んで味をなじませることで加熱時間を短縮することができる
0719カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 21:40:24.21ID:???その逆かもしれないな
肉の特性知ってる?
0720カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 21:52:25.17ID:???ぜひ鶏肉の特性を説明してください
水分が抜けきってバサバサなのを「ホロホロて口の中で溶ける」とか言わないでね
0721カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 21:53:55.69ID:???説明責任不足
0722カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 22:02:44.97ID:???俺も質問者じゃないから分らん、確認不足ですまん
皮をはぐっていうんで胸肉か、あわよくばもも肉と思った
手羽元・手羽先ならこの限りじゃない
でも、俺は胸肉で説明してる、
それでも「逆」というのなら胸肉の特性を教えてくれ
煮込めばいいのかい?
0723カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 22:08:37.04ID:???鳥のむね肉です!
0724カレーなる名無しさん
2016/10/02(日) 23:28:18.66ID:???鍋に入れる前圧力鍋でホロホロにしとけ
0725カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 04:30:09.27ID:???0726カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 10:24:51.86ID:???だったらもも肉使え
0727カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 11:37:28.44ID:???文脈構成 文体 癖などあらゆる尺度からみても自作自演
「ありえん」と言い切る当たり料理をしたこと無いのか
とてつもなく馬鹿なのか
それとも自作自演でのフリなのか
どっちにしてもとんでもなく寒い
0728カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 11:47:20.42ID:???お前の負け
料理ちゃんとやってる?w
0729カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 11:50:16.38ID:???一行あけ
0730カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 12:08:43.20ID:???意外とほんと
0731カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 12:15:49.03ID:???2chの醍醐味は自作自演
それが嫌なら2chするなよ
お前が2chに向いていないだけ
0732カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 13:20:51.59ID:???2chの醍醐味は一行改行
それが嫌なら2chするなよ
お前が2chに向いていないだけ
0733カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 13:28:08.79ID:???自分以外のレスはまったく興味が無い
ただ淡々と日記を分割して会話風にしてます
0734カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 15:12:14.44ID:???0735カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 15:44:10.91ID:???僕はトマトの流れで自作自演を10レス程度しかしてないよ、過疎だからしょうがない
0736カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 16:35:58.70ID:???0737カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 19:30:54.64ID:???情報ありがとう
今度試してみる
ただ俺舞茸の香り苦手なんだよなw
0738カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 20:27:54.89ID:???ナツメグ
0739カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 20:57:28.50ID:???ハッパの成分を油で抽出。
その油を使う。
0740カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 21:59:23.47ID:???俺はテンパリングの流れで6レスぐらい自問自答の自作自演で盛り上げようとしただけだろ
0741カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 22:26:10.08ID:???0742カレーなる名無しさん
2016/10/03(月) 22:47:25.56ID:???0743カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 00:11:43.21ID:???そりゃ自称味が肥えてる先進国気取りのバカに何もわからないわな
0744カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 01:04:15.87ID:???バレバレじゃなく、もうちょっと上手く自作自演をしてくれよ
露骨すぎて冷めちゃうんだよ
0745カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 08:05:14.50ID:???この場合はどうなるんだろ
0746カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 10:32:41.33ID:18TtEza/0747カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 10:57:02.20ID:???そういうことか
>>738>>739も遠投自作自演はさすがにやりすぎたかもしれないゴメン
もう少し時間の感覚を開けてから自作自演すればよかった
悪かったな
0748カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 11:09:17.77ID:???お前良い人だな
気に入った
0749カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 11:52:34.76ID:???つまんないから
0750カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 11:56:16.42ID:???情報も書けないお前なんかいなくても成り立つし
0751カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 17:21:52.57ID:N/DaiaIA0752カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 18:38:55.90ID:FoQpFRGpカルディにはないと思いますよ。
東京なら御徒町や大久保エリアのエスニック食材専門店に行けば乾燥品はいつでも手に入ります。
ただ個人的にはフレッシュしか使う意味がないと思っています。量が多いからヘビーユーザーにしか向かないし。
家で育ててる奴もいるけど、日本じゃ季節限定になってしまう。
俺は仲良しのインド料理屋からフレッシュを月二回位只でもらってますよ。沖縄産だとかなり前に聞いたことがあります。
0753カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 19:06:04.52ID:???こいつはいちいち批判しなきゃ意見言えないのか?
0754カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 19:21:17.43ID:???どうすれば良いかな?
0755カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 19:42:06.39ID:???乾燥のなら通販でも買えるし
生のはヤフーオークションに出てたりする
0756カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 20:51:42.78ID:???スパイスを一気にドサっと入れずに、3〜5回くらいに分けて入れるといいと思う
馴染んだら次の分を投入
当たり前だけど、香りが繊細なものほど後
0757カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 21:18:16.65ID:???0758カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 22:39:39.70ID:???乾燥=別物
冷凍=ネットで買える
生=ベストだが入手困難
0759カレーなる名無しさん
2016/10/04(火) 23:09:06.21ID:???http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w150867883
0760カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 00:57:59.56ID:???コリアンダーをまったく使わなかったり
クミンをまったく使わなかったり
面白いね
コリアンダー、クミン両方使わない店は知らないけど
あるのかな?
0761カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 01:07:52.96ID:???そんな店には絶対行かない
わたしはね
0762カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 01:11:45.43ID:???そういう店で「うちはガラムマサラ使ってるんで」とか言われて(え?俺、試されてるの?)と思うというオチ?
0763カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 01:12:13.72ID:???自分で作る時はクミン無しは不安で、やったことがない。
0764カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 08:02:47.69ID:???クミンなしでできるん? どっかのクミンなしレシピ教えて
0765カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 08:28:57.51ID:???0766カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 09:06:34.86ID:63bHe2NV生と乾燥ではそんな違いがあるのですか?
少量しか使わないだろうから?俺も店の人と仲良くなって、
事情話して分けてもらおうかな。
0767カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 10:24:06.52ID:???なるほど。どさんこでもOKですか?
0768カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 12:04:54.37ID:???水耕栽培で優良品種が良いですよ
0769カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 13:48:30.68ID:???ベーシックなカレーを出さなくて商売成り立つのかな?
0770カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 14:58:18.09ID:???いるか?
http://i.imgur.com/yPfidGs.jpg
0771カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 15:35:53.15ID:???どさんこなら腐るほどあるんだけどなー。
0772カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 15:55:59.14ID:???0773カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 19:25:23.18ID:???0774カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 20:53:28.11ID:???あるだけ良いですねぇ。
仕入れ先が潰れちゃって、、、
ある と 無い とは大違いですよ
ウラヤマシス
0775カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 21:51:28.34ID:jSMRK9SK肉の場合は流石にシードは使うが、例えばカボチャのカレーは、クミン使わずにフェンネルシード、ターメリック、レッドペッパー、コリアンダー、フェネグリークで作ってる。
凄く美味いぞ。多分クミン入れたら台無しだと思う。
0776カレーなる名無しさん
2016/10/05(水) 22:55:09.80ID:???0777カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 06:59:32.44ID:???0778カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 07:55:12.14ID:???0779カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 08:10:18.11ID:???あれメインとかあるんですか?
0780カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 08:23:33.42ID:???それはそれで大したもんだと思う
0781カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 09:03:14.26ID:???0782カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 10:16:52.21ID:???0783カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 10:19:24.93ID:???土くらい100均じゃないとこで買えや
植物がかわいそう
0784カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 11:13:51.07ID:???スパイスマーケットというサイトのレシピ、トマトを使ってないレシピがあるのですがそういうのもあるんですか?
0785カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 11:30:31.57ID:???そりゃあるよ
カレーのイメージが狭すぎるんじゃないの
「スパイス使った汁物」と思えばいい
0786カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 11:45:25.29ID:???0787カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 12:28:44.14ID:???>>781
>>781
0788カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 15:13:10.48ID:???ホームセンターで買った土なんだけど…
100均の割高な土なんてわざわざ買わないよ
0789カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 15:18:34.18ID:???0790カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 15:22:58.87ID:???ありがとうございます
まだレシピを見ながら作ってるような段階なのでそういうのもありなんですね
作ってみます
0791カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 18:18:33.07ID:???0792カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 18:35:11.94ID:BHBifNNuそうだね。コリアンダーはいくら入れても味が壊れない分、上手く仕上がっても無難なもの、無個性な味になりがちなんだろね。
逆にクミンは多用するとクミン味に仕上がるから無個性になると思う。
どちらもターメリックとレッドペッパーと並んで欠かせないスパイスだからこそ、たまには敢えて外してみることで、新たな味わいが浮かび上がって来そうだね。
これからカレーを3種以上作る時は、うち2種でそれぞれを抜いてみよう。
0793カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 19:23:17.01ID:???って発想が無かったわ、、、
味変えたくてもこの2種類は外してなかった、、、
結構コリアンダーは、入れ過ぎても大丈夫、みたいなレシピ多いし、それに
頼ってたわ、、、
超納得です。
0794カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 19:43:19.24ID:???素人が考えることだ
0795カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 20:10:22.53ID:???そ、そうなの?
私は素人ですが、、、
やはりスパイスは難しいと日々勉強中です。
このスレの皆さんは向上心を持ってるからこそ、意見を交換しあってると思います。 所謂インドカレーに於いてスパイスの足し引きは重要度が高いと思います。
玄人と括られる方々は研究の末、自分なりのコツや法則を持ってると思います。
それを微塵でも教えていただけませんか? 具体的に。
0796カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 20:14:03.40ID:???スパイスの按分を確認する時、軽く焼いたパンの耳を齧るか、自分の脇の匂いを嗅いで臭覚をリセットする。
0797カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 20:18:59.23ID:???0798カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 20:26:52.64ID:???0799カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 21:29:13.15ID:???0800カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 21:38:21.15ID:???0801カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 21:55:13.13ID:???0802カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 21:58:03.02ID:???みんな嫌々ながら構ってくれるから。
な!帰って吉野家喰って寝ろ。
0803カレーなる名無しさん
2016/10/06(木) 23:28:57.96ID:???0804カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 00:44:29.95ID:???まあね
クミンはともかくコリアンダー抜いても良いこと無いからな
0805カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 11:41:20.41ID:???作るレシピを教えてくれ。数年来の未解決課題
0806カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 11:49:04.91ID:???↑欧風カレースレ
0807カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 17:19:58.21ID:???手間だけで考えると、あれは結構面倒だと思う。
牛脂をとって、フォンドボーを作って、済ませられるところはうま味調味料で済ませて…
仮にスパイスからなにからまったく同じ材料を揃えられて、個人が苦労して作ったとしても、おそらくおなじ味にはならない。
工場の大量生産だからできる味だと思う。
あの味が欲しいなら、このスレを参考にするより店でルーを買ってきて作ることをオススメする。
0808カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 18:23:31.77ID:???自分で作るとスパイス感がベタッと平たく変にまとまっちゃう。
0809カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 18:48:55.86ID:???なるほどねぇ
がぜんやる気が湧いて、、、くるか、こないか
0810カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 18:55:03.02ID:???スパイスから市販の固形ルーに近い物を作りたいのか?
0811カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 19:04:55.41ID:???腑抜けたしまりのない味に感じる。舌が慣れたら、それはそれで美味しい、となる…かも。
0812カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 19:12:19.84ID:???蜂蜜酒(ミード)をフランベするか、しっかりアルコールを飛ばして加える。
りんご(なんでもいいけど、おすすめは紅玉)をすりおろして加える。
0813カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 20:29:59.23ID:???木屋町の御神木と言われた大きな木をくぐりジャワによく食べに行った
今のボンカレーがあるのもジャワがあったからだと言われている
これでもかってぐらい大きな有頭エビフライにレモンを絞って食べてたなぁ〜
どんどん懐かしの味が消えていく悲しみと同時に自分の老いを感じる
0814カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 20:33:34.16ID:???0815カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 21:11:41.53ID:???0816カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 21:15:10.57ID:???四条烏丸の店もなくなったの?
0817カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 21:16:57.64ID:???たんに飛びたいだけなら、カイエンペッパーのほうが飛べると思うよ。
0818カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 21:38:30.00ID:???真似してみようかな
0819カレーなる名無しさん
2016/10/07(金) 22:32:28.24ID:???0820カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 00:09:49.53ID:???0821カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 03:06:52.15ID:???お前らの味覚がわからん
0822カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 04:57:24.13ID:???お前らの味覚がわからん
0823カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 05:57:21.20ID:???ジャワカレーはうまいと思った
0824カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 11:59:43.95ID:???0825カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 13:05:56.94ID:???それは味噌汁ではなくおすまし。って、そうか、上の流れを皮肉ってるんだねw
0826カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 16:27:43.11ID:???結局口に合わなければありがたがる意味もないしな
0827カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 18:06:41.11ID:???0828カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 19:45:13.69ID:???0829カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 21:16:19.12ID:???0830カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 22:57:17.68ID:???0831カレーなる名無しさん
2016/10/08(土) 23:40:15.74ID:???小4の子が通ってるボクシングジムの会長がミット打ち練習になると 会長からカレーの匂いがするのは何故?みたいなネタがあって
「ただのワキガだろ オチどーすんの?」
て思ってたら 会長は、カレー工場で働いてからジムに来てるから。ていうオチだった。
「結局ただのワキガかよ」
と思った。
スパイスとワキガは似ている。
0832カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 02:17:34.13ID:???出汁抜きのおすましもおいしいよ!
0833カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 02:43:37.44ID:???俺は海産物を含む動物植物系出汁以外のおいしいおすましを目指している
ただ酒は入れちゃうが
0834カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 05:39:03.23ID:???0835カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 10:51:38.97ID:???日本酒を温めただけのおすましもおいしいよ
0836カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 11:00:14.17ID:???シナモンを足してもいいね
0837カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 12:28:07.71ID:???それは普通、熱燗と呼ばれる
0838カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 13:46:30.34ID:???0839カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 14:09:46.30ID:???今の時期なら松茸、大根の皮干し、紫蘇の葉、塩、水、酒に九条ねぎをフィニッシュで散らせば簡単に実現できる。
カルダモンのホールを割って煮こめば紫蘇と勘違いする人もいるらしいから、加えてみる価値あるかも。
0841カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 15:12:46.28ID:???0842カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 15:23:34.82ID:???真に受けて何回挑戦してみたことか。
インド版なら「水とコリアンダーのみでカリーをこしらえてみよ」という感じだろうか。
0843カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 16:21:49.49ID:???松茸が植物でない、ってのは学問的にはさておき
こういうお題のときはダメなんじゃない?
0844カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 16:34:07.42ID:???0845カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 16:41:37.31ID:???0846カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 16:45:17.91ID:???0847カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 17:30:24.99ID:???0848カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 18:00:15.91ID:???スパイスはその後だ。
0849カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 18:47:48.69ID:???0850カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 19:04:42.88ID:???想像できる。
0851カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 20:31:34.52ID:???クックパッドのレシピ通りやってみたんだがこれはカレーと言うよりシチューw
0852カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 20:48:04.97ID:???0853カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 20:49:54.97ID:???クリームシチューを掛けると引く人が多い不思議
0854カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 20:55:13.01ID:???ごはんにシチュー合わなくない?
俺は苦手だな
0855カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 21:12:11.44ID:???0856カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 21:23:39.18ID:???0857カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 22:30:33.95ID:???醤油を追加でいける
0858カレーなる名無しさん
2016/10/09(日) 23:51:14.82ID:???0859カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 04:17:38.26ID:???ttp://cookpad.com/recipe/2104287
このレシピか?
タイトルの時点でクリーム煮って書かれてるじゃん
あとコーン嫌いな俺からするとコンボタとかぼちゃでは全然味が違うわ
あとスパイスから作ってないからスレ違い
0860カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 04:30:43.61ID:???こっちならスレタイには沿ってるけど
レシピ通りにやってシチューみたいになるか?
0861カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 07:37:28.05ID:???http://cookpad.com/recipe/2813149
これね。
0862カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 09:40:23.45ID:???0863カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 09:50:48.37ID:???このスレのレベルが下がるわけだよ
0864カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 09:56:14.74ID:???0865カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 09:57:46.53ID:???0866カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 10:04:17.82ID:???0867カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 10:07:10.17ID:???何のカレーを作ってるの?
小さじ1のマスターシードをどう使うの?
それがわからなきゃ答は出ない
君アスペ?
0868カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 10:09:41.86ID:???初心者虐めるなカス
0869カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 12:10:48.87ID:???このカレーぽくない強い爽やかな香りの元はなに?
0870カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 13:22:57.78ID:???0871カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 13:27:26.93ID:???マトンカレーだよ
フライパンにサラダ油ひいて他のスパイスと一緒に炒めてるのさ
アスペじゃないよ
0872カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 13:30:57.79ID:???情報デブは中級者上級者スレ作ってそちらのほうへ移動をお願いします
0873カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 13:35:38.64ID:???現物が手元にないし、長年ご無沙汰しているので記憶だけで書くけど、おそらくフェンネルとフェネグリークとカルダモン。
0874カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 13:39:44.63ID:???ありがとう!一応成分表
http://imgur.com/xCj4UNH.jpg
0875カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 14:35:17.88ID:YZ+CUjLdへーそうなんだ。
サブジならブラックの粒々感がビジュアル的に映えると考えてました。
0876カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 15:33:16.41ID:???ちんぽ
0877カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 15:36:02.60ID:???ちんぴはマンダリンオレンジの皮を乾燥させたもの
0878カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 17:03:33.26ID:???言えないようなやばいやつ?
0879カレーなる名無しさん
2016/10/10(月) 17:46:23.81ID:???0880カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 07:51:29.60ID:???よくって言ってるってことは特定のレシピのことを言っているのではなくて
色んなレシピでってことだろ
読解力無さすぎ
料理の種類によって使うマスタードシードの種類は決まっているから書いてなくてもわかる
と言いたいのであれば書き方がおかしい
0881カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 10:19:38.59ID:???お前のひねくれた頭がいちばんおかしいw
0882カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 10:31:00.96ID:???への答えの正解は
思わない
これがベスト
0883カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 15:01:30.91ID:???0884カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 16:25:30.19ID:???本当に?もし本当だとしたら、野獣だね。その人。
0885カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 16:38:49.83ID:???0886カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 16:59:34.20ID:???0887カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 17:07:40.22ID:???おいインド人DISってんの?
0888カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 17:11:58.39ID:???0889カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 17:26:09.69ID:???クローブを置いてる店は少ないね
僕がインドに住んでいた時期で2軒しか知らない
0890カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 17:38:43.12ID:???クローブは…ないわあ。
0891カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 18:32:41.07ID:???インドは人口が多いから、極端なことをしでかす人が数百人単位でいるとしても別に不思議じゃない。
0892カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 18:55:37.19ID:???子どもの頃ばあちゃんの真似して食べたことあるわ
0893カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 20:13:51.84ID:???「あ、アーン!」って音がするんだよな。不思議。
0894カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 20:40:01.15ID:???0895カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 21:44:30.49ID:???0896カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 21:52:07.42ID:???そんな効用があるとは知らなかった。今日からもう少し感謝の念で、優しく接する様に心がける。ありがとう。
0897カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 21:53:19.83ID:???Bチクも忘れるなよ
0898カレーなる名無しさん
2016/10/11(火) 22:29:25.43ID:???B17を摂取しつつ、両手の人差し指で真上からコンコンしてやるよ。
0899カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 09:13:20.14ID:???0900カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 10:49:40.66ID:???0901カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 11:06:42.70ID:???0902カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 18:44:58.80ID:???0903カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 20:27:22.56ID:???イイネ!
0904カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 20:34:31.21ID:???0905カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 20:36:32.56ID:???0906カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 21:03:29.18ID:???作り方による。
0907カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 21:21:47.73ID:???0908カレーなる名無しさん
2016/10/12(水) 23:38:28.10ID:???ラッスイーは牛乳と水と砂糖をミキサーにかけて出来上がり
0909カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 04:48:28.96ID:eNxhm5cpヨーグルトは入って無いのー?
0910カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 10:51:35.70ID:???0911カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 11:55:54.96ID:???0912カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 15:45:40.72ID:???たまにプロが来るから見てしまう
0913カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 16:12:47.68ID:???…と書くだけでは淋しいから、機会があれば使い古した天ぷら油でも試してみるか。
0914カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 16:22:59.06ID:???あなたのレスは参考になる?
0915カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 19:07:34.62ID:???ヨーグルトもいれるよ
0916カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 19:08:27.93ID:???何回同じ書き込みしてんの?
0917カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 19:58:19.03ID:???0918カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 21:54:18.44ID:???0919カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 22:38:51.24ID:???0920カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 22:57:22.66ID:???0921カレーなる名無しさん
2016/10/13(木) 23:04:03.39ID:???インド行けよ
0922カレーなる名無しさん
2016/10/14(金) 08:31:53.40ID:???どの口座に振り込めばいいですか?
0923カレーなる名無しさん
2016/10/14(金) 14:25:45.92ID:???しょうもなすぎて笑った
0924カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 16:16:34.58ID:???「あぉ、アオ、あお〜ん!」と絶叫してしまった。
家族が、何事かとキッチンにすっ飛んできた。
0925カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 16:58:23.50ID:???まずは一粒から始めよう
0926カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 20:02:22.04ID:???かなり控え目でこの確率でレシピ本しかりネットで落ちてるインド人のレシピも
まんべんなく美味くない
叩かれる覚悟でレスしてるから
どうぞ好きなように叩いてね。
0927カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 20:18:27.43ID:???0928カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 20:31:11.08ID:???0929カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 20:32:19.00ID:???普通のレシピ教えろください
0930カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 21:09:51.09ID:???なのにカレーにするとおいしくなる不思議。
0931カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 21:49:07.84ID:???たまにカレー粉の話が出てもお決まりのカレー粉ばかり
もっと種類もあるし旨いのもある
教えたくないから出してないなら気持ちがわかるから納得するけどね
誰も口は割らないかw
0932カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 21:54:38.54ID:???カレー粉スレ行けやオラ
0933カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 22:00:14.52ID:???業務販売で問い合わせると名指しで某有名店がうちのカレー粉をベースに作ってますとか平気で言う業者あるからねwカレー屋も誰も信用できないなw
0934カレーなる名無しさん
2016/10/15(土) 23:02:11.00ID:???0935カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 00:18:55.75ID:???0936カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 00:23:39.73ID:???0937カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 09:39:42.31ID:???0938カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 10:14:51.23ID:???300円ということは37g?そりゃサイズ小さいから割高だろ。それも数回で使い切るようなサイズだし。
業務用の400gがオンラインサイトで1425円だからそっち買うのがいい。
0939カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 11:42:32.48ID:???0940カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 11:49:51.44ID:???0941カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 12:40:24.41ID:???カレーの材料スパイス30種類?詰め合わせは
調合のお勉強用に一回買ってみた
0942カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 12:44:32.88ID:???大津屋のは気になるけど
0943カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 14:23:53.47ID:???0944カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 18:27:09.64ID:???0945カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 19:50:18.20ID:???んなわけない。一軒一軒、数えたのかよw
0946カレーなる名無しさん
2016/10/16(日) 20:59:49.43ID:???塩抜きでカレーできるの?
教えて詳しい人。
0947カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 00:23:11.64ID:???0948カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 01:09:34.73ID:???0949カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 01:13:26.22ID:???じゃぁ>>944は情弱という結論でよろしいか?
塩以外で旨味引き出すとかあるのかと。
0950カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 01:18:18.45ID:???スパイス以外で塩分のあるもの、、、
鶏ガラスープや味の素などのインスタントなもの?
あるとしたらマジで何?
0951カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 02:03:53.99ID:???こんな所でそんなレベルを求めても意味ないよ
アンチョビなんかで塩味出してるカレー屋とか
そんな店は山ほどあるし
実際に自作してもそっちのほうが旨かったりする
0952カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 02:19:40.42ID:???勉強になるなあ
0953カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 02:58:34.39ID:???加減が難しそうだ。
0954カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 04:35:37.97ID:???今はもっと進んでるぞw初老おじさん?
0955カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 07:00:07.96ID:???B「レベル低い。恥ずかしい」
A「じゃあお前が好きなのを言ってみろ」
→B逃亡
ここまでが2ちゃんねるで何万回と繰り返されているテンプレ
0956カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 07:43:12.88ID:???そこには塩を入れとかない、と言うだけの話ではないんか?
0957カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 09:09:29.59ID:???0958カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 09:16:04.95ID:???0959カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 13:03:05.43ID:???下手に調合するより美味い
最初は「完成系」として市販のカレー粉から入ればいい(赤缶しかり)
そこに近づけて行ったり、スタンダードから足したり引いたりして自分の味を見つけていけばいい
自作のスパイスカレーはいい意味で自己満足の世界なのだ
0960カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 13:03:42.19ID:???しばらく置いておく「熟成」って本当に効果あるの?
0961カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 13:20:05.87ID:???しれっと嘘つくなよな
0962カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 13:59:38.28ID:???そんなことは皆知ってるから叩かれないよ
ここはインドに行って、帰りのエアインディアの機内食で感涙する奴はざらだから
0963カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 14:23:37.49ID:???オーソドックスなレシピを忠実に。って店が未だに多いから塩はマストだと信じ込んでいる店主は多いのも事実だけどね
どうせ塩分をつけるなら自然で尚且つ旨味成分の多い食材で塩分までつけてしまおうって考えは新店舗のカレー店には増えてるのも事実
オーソドックス派か理にかなった科学派かの違い
0964カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 14:34:17.44ID:???そうなのね、でも後者が理にかなってるとは思えないんだけど
「自然で尚且つ旨味成分の多い食材で塩分までつけてしまおう」
具体的に何、どうやって?
前者が言っているアンチョビにも塩は使ってるよね?
0965カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 14:44:19.48ID:???964だけど肉を使うカレーに塩と使わないというのはどうしても気になる
業界の人なら教えて欲しい
0966カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 14:44:51.65ID:???何故、理にかなっていないと思うの?
0967カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 14:56:04.90ID:???塩を使わないとして「自然で且つうまみ成分の多い食材で」味を決めるのは難しいと思ったから
肉を使うとしたら、塩を使わないで旨みを引き出すのはどうしたものかと興味を持った
そもそも塩って自然な食材だし
攻めてるんじゃなくて、素直に教えて欲しいと思った
0968カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 15:11:44.67ID:???調味料なのか 加工食品なのか
0969カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 16:41:27.83ID:???0970カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 17:42:19.75ID:???0971カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 18:06:50.61ID:???0972カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 18:11:33.05ID:???0973カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 18:12:16.08ID:???ああなるほど
それでスパイスがボヤけて糞不味いおしゃれ系カレー屋が増えた訳か
0974カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 18:40:01.19ID:???上にあるけどアンチョビ使ったり魚?使ったり有塩バター使ったりとかじゃね?
結局塩を入れるのと同じなんだけど、やるからには何か意味があるんだろう
0975カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 18:49:11.08ID:???おっしゃる通りです、でもバカばっかりなんだもん
0976カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 19:01:43.22ID:???ちょっと笑った
残念だけど、「帰りの」ってのはよく分かる
$10の壁はあるよな
0977カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 19:11:40.01ID:???どうせ塩分をつけるなら自然で尚且つ旨味成分の多い食材で塩分までつけてしまおう
→結局何なの?
0978カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 19:25:32.68ID:???で、足りない部分は塩で補うと
0979カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 19:43:14.31ID:???ご回答をお願いします
0980カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 19:55:50.69ID:???0981カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 19:57:46.04ID:???俺もカレー屋がどうしてるかは興味ある
0982カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 20:25:58.79ID:???塩でスルーされてるけど、カレー粉の熟成ってどうなの?
スパイスを混ぜ合わせて数週間置いておくという…
前々々々スレから議論になってたけど、結論は出てないよね
意味あるの?
詳しい人、教えて
0983カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 21:12:29.87ID:???0984カレーなる名無しさん
2016/10/17(月) 21:57:01.22ID:???0985カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 00:35:11.93ID:???種類によっちゃ明らかに鮮度落ちるスパイスもあるね
自分の経験ではクローブやパプリカなんかは足早い気がする
クローブは苦味がかなり増すし、パプリカも風味自体大分落ちる
やっぱ炒りたて使う方に分があるんじゃない?
自分は毎回使う分だけ炒ってミルしてる。面倒だけど
0986カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 00:40:24.67ID:???香り系のスパイスは劣化するばかりなんで、実際作る際に追加すること
0987カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 08:38:45.42ID:???それがおいしいなら、その人の自由。
0988カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 12:54:33.16ID:???0989カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 13:09:34.52ID:???0990カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 13:25:09.86ID:???0991カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 13:38:09.51ID:???たまに使うぞ赤缶
カレー南蛮蕎麦とか作る時に便利
和風だしと違和感なく合う名作だねあれは
0992カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 14:31:35.88ID:???最初から粉のやつは既にあれだから関係なくない?
0993カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 14:55:53.48ID:???ってかパウダーにして置いといたほうが劣化は早い
0994カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 14:59:25.63ID:???大事なことだから>>992と同じことを書いたの?
0995カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 15:02:13.51ID:????どこ見て同じことなんだ?
>>992がパウダーは劣化とか関係ないよな?って言ったから
いやいや関係ありまくりだよって言ったまでだが
0996カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 15:29:52.19ID:???0997カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 15:46:46.56ID:???0998カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 16:49:22.99ID:???いや、粉にした時点で劣化が始まってるわけだから
調合して直ぐに使う意味ないよねってこと
0999カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 16:56:55.30ID:???クミンなんかは粉にして直ぐは独特の臭みがあるから時間置いたほうがいいらしいけど
ついでに次スレたてようと思ったけどワッチョイ有りのあるね
そこ使うの?
1000カレーなる名無しさん
2016/10/18(火) 17:40:15.09ID:???IDありなしあるのでお好きな方へ
スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1476775432/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 111日 20時間 9分 17秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。