トップページcurry
1002コメント296KB

原価率研究所の200円カレーを語ろう [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん2016/02/07(日) 15:24:14.68ID:???
https://ja-jp.facebook.com/genkaritsu
https://twitter.com/genkaritsu
0803カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 13:33:51.81ID:XCxBm4aM
市販のカレールーをお湯に溶かしただけだから味は想像つくでしょう?
10分で出来る。
0804カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 15:34:05.60ID:???
>>803
メーカーと共同開発の専用のルーでしょ
0805カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 16:06:51.55ID:XCxBm4aM
と、本部が言っていますね?その割には大したこと無いです。どこのメーカーか公表して無いですが、理由は?
メーカー側も宣伝になるから公表しても良いのでは?
ここの社長は自慢好きだから公表するはず。
どこのメーカーか公表してください。
0806カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 18:09:53.59ID:???
多分大手ではないだろうな。
例えるならハチ食品やヤマモリあたりだろうか?
0807カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 21:37:01.91ID:5hyhhdBF
>>802
自分でご飯炊いて特売65円のレトルトカレーをかけて食べればわかる
その味がここの味だから
0808カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 14:27:49.77ID:???
かあちゃんが家で作るカレーも
ほとんどメーカーとの共同開発だよなw
0809カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 14:38:34.15ID:Y2tfyMKG
>>808
スパイスから作らないことを許容する派?
0810カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 20:13:27.84ID:???
>>809
そういう母ちゃんって全体の何割ぐらいなんだろうなw
0811カレーなる名無しさん2016/11/28(月) 06:56:05.40ID:ORzM4mSw
果たして、大手メーカーがたかだか10店舗程度のチェーン店に共同開発を持ち掛けるものだろうか?甚だ疑問ですね。
メーカーも公表していない。
箔がつくから公表すれば良いのにさ。
目立ちがり屋の社長さん!
0812カレーなる名無しさん2016/11/28(月) 16:49:19.77ID:???
>>811
メーカーも嫌がるだろ
安物カレーのベースだと思われたら
0813カレーなる名無しさん2016/11/28(月) 16:58:20.93ID:+cMf1kEm
もしハチやキンケイなら最高なんだけどな
0814カレーなる名無しさん2016/11/29(火) 22:45:32.14ID:Q8X7bfHp
小学生の職場体験までツィッターに上げるんだぜ!自慢する事か?
どこでも普通にやってる事なのにね〜。
そんな自慢好きの社長さんがカレールーのメーカー名を公表しないのはなぜ?
疑問。疑問。疑問!
0815カレーなる名無しさん2016/12/02(金) 05:42:01.51ID:NOcaFIMm
カレールーのメーカー名を公表してください。
本当なら何の問題も無いはずです。
出来ないなら共同開発は無いと認める?
単に複数のルーのフレークをブレンドしただけじゃないのですか?
0816カレーなる名無しさん2016/12/02(金) 07:55:13.54ID:???
>>815
問題がないはずってのはどういう理由で?
0817カレーなる名無しさん2016/12/02(金) 08:47:38.72ID:???
企業秘密だからなぁ
0818カレーなる名無しさん2016/12/02(金) 14:29:06.22ID:/XxDbYJJ
企業秘密かあ?レシピとかじゃないから大丈夫と思うけど。
そう言えばみんな企業秘密ですが、ここの社長は10分で出来るカレーなども公表してるから大丈夫と思ったんだが。
0819名無し2016/12/02(金) 15:57:26.81ID:+TTbcDNq
この値段でやっていけるのかな?
180円ラ−メンと同じ末路になるな
0820カレーなる名無しさん2016/12/03(土) 07:10:22.11ID:aqlueyLl
私は大手メーカーのカレールーのフレークを混ぜているだけだと思うけどね。
それでも共同開発?かね?
メーカーがオリジナルのルーを作るとしたら、かなりのロットが必要な訳だから、こんな弱小チェーンに開発を持ち掛けるとは到底思えないです。疑問ですね。
そうは思いませんか?
0821カレーなる名無しさん2016/12/03(土) 08:25:20.35ID:???
ヒント:将来性を考えた青田買い
0822カレーなる名無しさん2016/12/03(土) 08:32:33.97ID:GjwhT2oz
リスクが大きすぎます。
単にブレンドしただけだと思いますね。
でもメーカーがブレンドしたなら共同開発です。
本当かも?
0823カレーなる名無しさん2016/12/03(土) 11:49:34.80ID:???
将来性w

メーカーの人が手を出してるのと
メーカーの製品を使ってるのは違うぞ
0824カレーなる名無しさん2016/12/03(土) 12:47:28.85ID:iiFkeZbB
こんな小さい会社じゃ、業務スーパーのカレーフレークで事足りるんじゃね
0825カレーなる名無しさん2016/12/04(日) 09:39:20.59ID:J6vTJqbK
俺もそう思うよ。ここの社長は誇大広告が好きだから。本当なのかねえ?
0826カレーなる名無しさん2016/12/05(月) 14:31:46.97ID:???
>>155
間違い
0827カレーなる名無しさん2016/12/05(月) 14:55:27.52ID:???
>>676
間違い
0828カレーなる名無しさん2016/12/05(月) 15:07:06.22ID:???
>>826
>>827
脊髄反射してないで、どこが間違いなのかを指摘しないと
0829カレーなる名無しさん2016/12/06(火) 22:53:34.08ID:quJyu4ne
ファミマの298カレーでええやん
0830カレーなる名無しさん2016/12/07(水) 09:27:32.19ID:???
>>814
真似されるのが嫌なんだろ
どんな業種でも企業秘密ってあるでしょ、そういうこと
0831カレーなる名無しさん2016/12/07(水) 12:20:50.91ID:???
まぁハナマサでキロ買いしてるフレークですとか言えないわなw
0832カレーなる名無しさん2016/12/07(水) 16:40:55.43ID:???
なんだ、意外とカネ掛けてるじゃんwwwww
0833カレーなる名無しさん2016/12/12(月) 12:46:02.83ID:???
潰れたか?
0834カレーなる名無しさん2016/12/14(水) 12:30:51.35ID:???
誰でも知ってる大手メーカーですよ。
0835カレーなる名無しさん2016/12/14(水) 18:44:02.71ID:c7LcacwS
SBかハウスだわな。したら言えばいいじゃん。
あんた知ってるの?関係者?
0836カレーなる名無しさん2016/12/14(水) 21:45:10.92ID:???
2chはすぐそれだなw
関係者でなくても味でわかるでしょ

あの業態でいくらで作るか考えれば誰でも思いつく
0837カレーなる名無しさん2016/12/14(水) 23:02:23.24ID:???
ハチや日本食研もあるからわからんなあ
ハウスはココイチが絡んでるからありえないよ
0838カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 06:49:51.71ID:z1CPj6xg
だから共同開発なんかないのさ。
ブレンドしただけでしょう。
0839カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 08:10:30.89ID:???
オリエンタルやインデアン食品もあるし、レトルトやつてる名もなき会社もいくつもある
0840カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 09:25:06.20ID:gtR5lt3t
平塚店オープンして半月あまり、FacebookやTwitterでアピールしないね??今までなら、必ずアピールするのに、どうしたのかな?
ホームページの店舗情報は、ちゃっかり追加されているのに・・・・・・・なぜ???
0841カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 10:51:17.57ID:???
大手メーカーって大概どっかのカレーチェーンと提携してるよな
0842カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 02:27:20.27ID:???
提携なんて言うと聞こえはいいかもしれんけど
結局は専売契約で卸値安くしてもらってるだけなんだけどね
0843カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 12:17:49.52ID:2WiH6+KW
Facebook更新したけれど、

一般人から
「笹口店は、いつオープンするんですか?」
「いつもそうだけど・・もっと前もって情報来てますよね?帰ってきたらもう放送終わりって・・。せめて前日にこういうような情報流していただけませんか??? 出来ないはずはないと思うんだけど!」
とのコメント!
また無視なんだろうな!この会社、一般人の質問には完無視だから!過去のコメントも完無視だもん!都合の悪いことには蓋をするの、いつも。売上ないから、店舗によってトッピング始めたこととか情報を発信さないの?
納豆とかキムチとかのトッピングは???
0844カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 17:05:54.07ID:???
>>842
資本提携だよ
0845カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 19:40:58.23ID:???
>>844
ん?だからなに?
0846カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 08:34:58.67ID:???
>>845
専売契約と資本提携は違うだろ
0847カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 09:38:59.42ID:???
>>846
金銭の問題は同じだろ
呼び方が違うだけ
0848カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 10:17:34.24ID:9u85CqJZ
全然違うわ!勉強してくださいな。
0849カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 16:42:49.75ID:???
キミこそお金の流れを勉強すべきだね
0850カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 22:35:35.50ID:???
>>847
おいおいw
0851カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 18:02:49.44ID:xblscblw
>>843
なんの為のフランチャイズなのか?全くなんのノウハウもない!
デタラメ。加盟する人の気が知らない。
0852カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 13:25:38.83ID:l894EDL4
ホームページに
「事業案内」
 200円カレー
 CURRY&BAR
 餃子システムズ
 食材卸事業
 教育事業
 ビジネスサポート
ってあるけれど、200円カレー以外はなに?

バーとか餃子なんか、やってないのにどーなってんの??

食材卸とビジネスサポートはフランチャイズのこと???
教育って中学生の職場実習の受入???

なんか訳分からないよ誰か教えて!
0853カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 14:58:01.42ID:L4ICC5vU
全部希望です。本部ビル完成とか言っても半年もそのまま。餃子も出来ません!
真に受けたら駄目ですよ。
理解なんか出来ません!
0854カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 20:28:13.28ID:???
定款に書いておかないと出来ないだろ
0855カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 01:02:14.39ID:Kv6awzXW
>>854
定款って希望的観測じゃなくて
目的と商号、所在地&出資額、あとは発起人の氏名と株式総数とかだぞ

あとホームページに定款を業務内容みたいに載せるのは下手したら詐欺罪
0856カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 08:19:37.39ID:???
>>855
ってことは準備してるんだろうな
0857カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 09:26:14.77ID:???
円盤餃子、餃子システムズってどこか開店したの?
ググってもオープン予定ばっかで・・・
0858カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 14:32:19.90ID:eEJKRlEW
出来ませんね。
ホラ吹きでした。御免なさい!
0859カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 07:07:38.51ID:+U84V4ET
餃子の店は忙しいだけで利益が出ないからと従業員が反対したらしい。馬鹿みたい。
思い付きだけで計算しないから従業員にもツッコミ入れられてる。
全くなんの原価率研究しているんだか?
素人の思い付きだけで動いているから店を作ってもオープン出来ないのです。
利口とは思えないですね。
0860カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 00:04:19.65ID:???
飛ぶな!
0861カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 12:58:52.67ID:RZOLHtnF
全く、ど底辺の貧乏人どもめ(笑)

物価の高い日本で1食200円で食べれるんだからつべこべ言わずに有り難く戴いとけw

200円なんてジュース2本分程度じゃねぇかww

学生以下なら仕方ない部分もあるが、まさか社会人でそんな事言ってるんじゃないだろうな?w憐れすぎwww
0862カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 20:41:42.61ID:???
>>861
そういう話じゃないんじゃね?
0863カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 14:30:18.03ID:s/1FjbL2
そう!店側の考え方やね!
語る価値無いです。
0864カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 19:21:58.13ID:HfrAppNf
https://www.instagram.com/p/BOmIMqbAZQp/

餃子の店、オープンしたね!
西堀店、昼のサラリーマンが来る一時間以外は閑古鳥だったから、夜もやるんだ!
頑張れ!
0865カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 22:18:09.03ID:k9jrrsGt
不思議ですよね?餃子の店がオープンしたのにフェイスブックにもツイッターにもホームページにも記載がないです。
何でも宣伝したがる菅野社長が告知すらしないのは自信がないからなのか。
流行らないのが判っているからなのか?
不思議だね〜!
0866カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 22:55:24.15ID:???
行き当たりバッタリ。
自分のビジネスもうまく運営できてないのに、ビジネスコンサルタント業って何の冗談かと思います。
0867カレーなる名無しさん2017/01/05(木) 16:16:07.10ID:ib6q3xKC
餃子の店がオープンしたというから行って見たけど、ビックリ‼
西堀店の場所を同じ敷地の中で移動しただけで昼間は二時までカレー屋。
夜だけ餃子売るみたいですね。わざわざ行ったのに閉まってた!
ガッカリ!宣伝しない訳ですよ。恥ずかしくて言えない。
0868カレーなる名無しさん2017/01/06(金) 07:52:33.96ID:c3OXfb0+
まだやってないらしい。
0869カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 09:53:45.72ID:???
>>866
コンサルタントって言っとかないと
コンサルティングを事業にできないからってだけの話だろうな
0870カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 15:34:54.20ID:???
>>869
こんな会社にコンサルティングしてもらいたくない!
そもそも、コンサルタント業務なんかできないでしょうから。
0871カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 21:40:25.54ID:???
>>870
できなくても、社長を助けたい奴は
コンサルを依頼して社長の会社の収入にしてあげるんだよ
0872カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 21:56:22.56ID:???
>>859
やあ〜。自分のビジネスもちゃんと運営出来ないのに、コンサルタントやります。って何の冗談かと思いますね。この状態でまだ1000店舗めざすとか言ってるし。
>>871
社長を助けたい人がいるんですか?
0873カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 12:23:10.56ID:???
>>872
どこの業種も社長なんてお互い持ちつ持たれつだよ
0874カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 16:21:22.19ID:???
ゴミ付けて書き込んでる奴の書き込み内容がことごとく気持ち悪い
しかもスレに張り付いてるし
アスペか発達障害がスレ見張ってんの?
内容がまともなら付いててもゴミとは思わないんだがな
0875カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 17:51:02.80ID:???
>>874
スルーしろ
0876カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 17:24:51.52ID:???
東京は大田区、梅屋敷店の話だか。
今月から本部直営になります、券売機廃止です。回数券買うとお得です4000円分買うと8杯得ですと案内があった。
今日久しぶりに買ったらゴロゴロ3個あった鶏肉が消えて、繊維状の鶏肉が浮いていました。
0877カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 18:28:56.35ID:???
売り上げ出なくて怒ったFC買い上げたのかw
都内一号店を潰したくなかったんだろうがどう見ても悪手
しかし券売機とかw
よっぽど頭の悪い奴が投資目的でやってたんだな
0878カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 18:46:12.78ID:???
>>877
都内1号店じゃねえだろ
0879カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 20:58:20.89ID:???
>今月から本部直営になります、券売機廃止です。回数券買うとお得です4000円分買うと8杯得ですと案内があった。
マジかよ
他の直営店でも扱ってたりしない?してたらお父さんまっしぐらよねコレ
0880カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 07:02:00.77ID:???
>>876
まさかとは思うが、繊維状の鶏肉って
ペットフードなんかじゃないよなあ
0881カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 18:12:33.75ID:BPWpxwyA
売上げ悪くて鳥肉減らして原価率下げたのかなぁ?本末転倒だね〜!
崩壊の始まりですね。
0882カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 08:36:38.87ID:N5e6rHbj
20杯分におまけが8杯?
どうゆう原価率研究しているの?
お金足りないから苦肉の策と言うことですね。
お金だけ集めてバンザイと言うことはないのかな?大丈夫?
0883カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 11:44:58.03ID:???
https://m.facebook.com/genkaritsu/photos/a.381278065348657.1073741829.368471936629270/456615231148273
ああ、これは完全にフラグだね……
0884カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 13:14:48.13ID:???
これはもうだめだね
0885カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 14:30:43.92ID:???
>>882
20杯分におまけ8杯ができるなら
200円っていう普通の売価も高いってことだよなあ
0886カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 14:39:35.04ID:???
>>883
学生時代に近くにあったら28枚の絶対買ってたw
これでやっていけるなら貧乏学生大喜びじゃん
0887カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 17:21:10.14ID:???
>>880
もしかしたら廃鶏かもしれないよ。
固いので用途は限られててミンチとかの加工専用。
0888カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 20:11:19.18ID:N5e6rHbj
もう完全に終わったね。ただ現金が欲しいから常識的に無理なことも平気でやっている。
買った人は最後まで食べられたら良いけどね。
0889カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 23:29:15.85ID:???
回数券での支払いは大盛りにするぐらいに
するべきだったんじゃないかなあ
そういう部分での儲けを質の向上に充てないとだめだろ
0890カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 00:26:01.24ID:???
銀座カリー148円をポットに入れて温めて
テーブルマークの炊き立て御飯(6P498円)をチンしたやつにかける
こっちの方が断然美味いだろw
0891カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 09:15:02.61ID:???
>>882
創業当時から28枚やってたよね。
新潟の各店舗は肉変わってないですよ。
0892カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 10:41:13.19ID:???
http://kuritoshi.hatenablog.com/entry/2016/02/09/005415

> 2/10追記 : 竹ノ塚店では2月16日よりお得な回数券を販売されます。
>・1000円で6枚 → 1枚お得
>・2000円で13枚 → 3枚お得
>・4000円で28枚 → 8枚お得
>回数券は毎月、16日から販売開始され最大で45日という試用期間がもうけられているようですね。

以前からあったのか〜。なら安心してお小遣いの少ないお父さんも万歳できるねwww
0893カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 15:27:32.50ID:Clvb2Dek
150円を切る価格ですね?
採算が合うとはとても思えないです。
単に金集めだけの手段に成っている。
昔のゴルフ場の会員権みたいに
金だけ集めてバンザイしないか?
0894カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 09:12:44.58ID:8LOVqb/x
忙しいだけで儲からないですね!
10杯売って1000円の利益。
やらない方が良いですね!
何が原価率研究なのか?理解に苦しむ。
0895カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 09:15:22.19ID:???
200円のカレーを売るのに
フランチャイズに加盟しようって判断が
そもそもおかしいんだよな
オリジナルのほうが付加価値が高いじゃん
0896カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 10:39:34.95ID:8LOVqb/x
将来の利益を先食いしていることに気が付かないのかな?
言わば借金しているのと同じこと。
プレミアは10%くらいが最高なのに金集めだけの手段は最悪!
0897カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 11:20:14.63ID:BhcN+r7/
https://youtu.be/quIHgwuF6r4
0898カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 16:13:24.94ID:EvxGkvhs
自転車操業というより回らないよね
回す気ゼロかもしれないけど
0899カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 19:56:36.74ID:???
今日初めて食ったけどさぁ。
これ立ち食いソバのカレー大盛りって感じだね。量を考えれば200円は破格。

砂町銀座のような生きている商店街に立てて、総菜の持ち込みを許せば大繁盛店になるだろうね。
中の人どうよ?今、砂町銀座はちらほらと空きテナントがあるよ?出さない?www
0900カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 20:36:37.09ID:8LOVqb/x
あなたがやれば?
0901カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 21:14:43.85ID:???
やだよw今日実際のオペレーション見たもんw
0902カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:55:20.25ID:???
>>899
砂銀は場所代がすごく高いからすぐ空き物件が出るんだよ
その上18時にはみんな店じまいだから
このカレーみたいな利幅の少ない業態はとてもじゃないが無理
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。