茨城の美味しいカレー屋さん 十軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーの王子様
2012/12/01(土) 09:55:30.31ID:bZ7Vjrfw茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1341146541/
過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/
茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1301578721/
茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/
茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降。不備や漏れ等があればご指摘ください。
0042カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 20:34:25.98ID:???らんぷでカレー食べたことあったなあ
怪我人がいなければいいけど
0043カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 21:21:49.85ID:???あの交差点は昔から本当に事故が多くて、つくばのオカルト話の一つに挙げられていたような。
ジュエル・オブ・インディアは営業しているようでした。
このところ営業していないのは、ジョティパレス@つくば。
電話してみたら「相手の通信機器の電源が入っていないか故障していると思われます」で。
マヤデビ@つくば。
12/15-30の期間は「アジアンクリスマス タンドリーチキンフェア」を行うそうで、
通常1本価格450円が280円にディスカウント。5本買うとフルーツドリンク1本サービスとのこと。
マヤデビの店名はお釈迦様のご母堂の名「マヤ」からいただいたと聞いてますが、
クリスマスは別腹(?)ということでしょうかw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204211700.jpgヒマラヤチャーハン
チャーハンなら日本米でも良さそうなものを、敢えてバスマティを使うあたりが潔い。
真ん中はキーマカレー。メニューの写真にはカレーはのってなかったので嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204211604.jpgマトンチョチョリ
野菜たっぷり。ソテーされたマトンもしっかり味が染みていてイケル。
0044カレーなる名無しさん
2012/12/05(水) 17:57:52.91ID:???仏教徒はクリスマスに寛容だよね
日本人も変わらないけどw
0045カレーなる名無しさん
2012/12/05(水) 18:02:19.41ID:???大多数の日本人は仏教徒だぞ
0046カレーなる名無しさん
2012/12/05(水) 18:18:19.45ID:???県道20号線結城岩井線の、ココストアと川魚専門店「川せみ」のちょうど中間あたり、
岩井保健センターの南にある細い道を入っていったところ
岩井ハウジングの向かいにある砂利が敷いてある場所の真ん中にある細い道
って言った方が良いかな?ちょっとわかり難いかも。
砂利が敷いてあるのは石塚医院とみの和という居酒屋の駐車場かも?
連絡先を窺うのを失念していました。すみません。
住所はたぶん、茨城県坂東市馬立のはず。
チキンカツカレーを食べてきました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121205180424.jpg
オニオンスープとフルーツがちょこっと付き。
メニュー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121205180446.jpg
スタッフは日本人の女性が一人で給仕と調理のようです。
駐車場は4,5台ほど、カウンター席1*6と2*2、小上がりが4人*2、奥にお座敷もあるようでした。
火曜定休、営業時間AM11:00〜15:00 PM17:00〜20:30
と夜は早めにお店は閉まってしまうようです。
004722
2012/12/05(水) 22:14:02.71ID:???>>46
人柱乙!
曖昧な情報しか出せなかったのに、よくぞたどり着いてくれました。
日本風カレーの店なんですね。
0048カレーなる名無しさん
2012/12/06(木) 20:03:45.82ID:???カミスガイベントでのランディワ、うろ覚えですが、、、
メインぽいのは500円でライスのカレーセット(ポークカレーと豆カレーの二つがけ)と、トーセのセット(豆カレーと、緑色のココナツサンボル??ていうのかなウロですいません)。
家で皿に移して温めて食べたのですが、
味しょっぱ目だし、ご飯の量もみっしり詰めてあったので、かなり満腹でした。
あと、サイドメニューで、タンドリーチキン300円とか、スープとか、ワデ(マサラワデという辛いのと、辛くない豆ワデ?)200円、ロールス、などの単品スナック系が六、七種類出てましたよー
うちカミスガ近隣なのですごく得した気分でした。
0049カレーなる名無しさん
2012/12/06(木) 21:20:50.38ID:???エェェ〜 同じ日に行ったのにパイナップルはありませんでしたorz
あの日のチキンカレーの肉は老鶏みたいですね。
歳老いているので肉質は堅いけど味わいがあるため、スリランカの人は敢えてこの肉をカレーに使うことがあると、以前294の食材店で店番の女性に聞いたのを思い出しました。
タイでもよく使うのか、グンテープでも老鶏を売ってますね。
005034
2012/12/06(木) 21:37:46.44ID:???嬉しい店ですね。
おかげで週イチw
0051カレーなる名無しさん
2012/12/07(金) 00:48:45.49ID:???なんかいい感じだー
0052カレーなる名無しさん
2012/12/07(金) 22:45:31.07ID:???今日マトンプラオ食べてきましたウマウマw
チャイも頂けました♡
0053バナナリーフ偵察班
2012/12/08(土) 11:20:48.69ID:???0054カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 11:32:59.50ID:???行きたいけど車ないので自分は諦めた
まだ店内にいて、可能ならおさしんぷりーず
0055バナナリーフ偵察班
2012/12/08(土) 12:03:28.67ID:???ごめん急ぎの仕事が入ってもう出ちゃった、最初の一皿盛ったとこでkuso-
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!。
0056カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 12:15:23.90ID:???乙。まじ乙…。
0057カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 12:15:27.31ID:???明日もあることを祈ろう
ワタラッパン自作したいんだけど売店にジャガリあったかな
なければキトルハニーでいいか
0058カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 16:08:30.45ID:???11時の開店前に着いちゃったけど店内で待たせてもらったよ。
マトンとポークがあって実に俺得でした。
美味しかった!
0059カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 18:34:15.70ID:???先週スパイスランカに入荷してましたよ〜。
あと、タイ食材店にもタイ産のジャグリあるらしいです。しかもこっちのが安いとか。
0060カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 20:55:03.77ID:???どもです〜
石下まで行けるのは来週になりそうなので
明日バナナリーフに無かったら
まずは荒川沖近辺のタイ食材店を探してみます
0061カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 21:06:27.97ID:0oKYok0Eカレーの器とそれらを乗せるお盆みたいなのと水が入ったコップが金属製に変えられていて、インドらしさ?を出していましたね。
それまでは陶器の器でした。
カウンターのお兄さんが「ヒサシブリダネ」と言ってくれて覚えてくれてたのが嬉しかったです。
キーマとチーズナンとサモサを食べてきましたが、相変わらず美味しかったです。
フードコートタイプだから、気軽に食べに行けるのが良いですね。
0062カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 21:14:49.84ID:???>>10
今年もランディワクリスマスSPを検討中とのこと。実現すると良いな〜。
>>57>>59
今夜のランディワでは食後の紅茶にジャグリをつけてくれました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211141.jpg
生姜がたっぷり入った紅茶を飲みながら甘々のジャグリを齧るのもオツなもので。
今夜他に食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211052.jpgミックスフライドライス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211110.jpgマトンコットロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211016.jpgカシューナッツのカレー
個人的に、コットロティはお祭りの屋台で食べる焼きそばと同じカテゴリの食べ物だけれど
店内厨房で丁寧に仕上げられたコットロティをゆっくり食べるのもまたオツなもの。ウマー。
0063カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 21:15:38.25ID:???土曜日の夜なのに休み? 臨時休業かな…先週の土曜日に前を通ったら営業していたし。
それと294@水海道、このところずっと店を閉めています。
先日電話がつながってお父さん社長と少し話したところ、再開はいつ頃になるかまだ不明らしく。
294のカレーをしばらく食べていないだけでなく、
294特製ココナッツサンボール(ポルサンボール)とオニオンサンボールの
テイクアウトができなくてつまらない…と言うことで、
ランディワのショップ(スパイスランカ)でココナッツサンボールの缶詰を購入。
作りたての方が絶対美味しいんだけど仕方ないです。
0064カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 09:27:54.82ID:???上 骨付きチキン 下 ポーク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121209091439.jpg
上 イモ マトン 下 豆 パイナポー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121209091456.jpg
上 盛り付け例 下 食材コーナー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121209091516.jpg
ジャグリは画像を見た限りではランディワのショップで売っていたタイプ(一口マドレーヌ風)は置いていないようです。
0065カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 11:02:14.26ID:???0066カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 11:38:54.74ID:???クリスマスSP行きたいな〜
0067カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 14:55:48.82ID:???うめえ
0068カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 15:14:42.88ID:???先週土曜日の昼に前を通り掛った際に開いてる気配が無く、どうしたんだろうと思ってました。
夜には開いてた、という事でしたら一安心ではあるのですが、今迄一度もお客さん入ってるのを
見た事が無いのでちょっと心配です。
ところで、バナナリーフの食材コーナーでライオン扱ってませんか?またはどこか扱ってるお店を
御存知ありませんでしょうか?>皆様
スパイスランカで訊いたら扱ってないと言われてしまいまして。
0069カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 15:46:15.56ID:???今日はチキン(これが老鶏ってやつかな)・ポーク・マトン・パリップ・
アラバドゥム・パイナポー・パパダム。
ようやく出会えたパイナポー、甘くって辛くって自分にはナイス。
玉ねぎやピーマンも一緒だね。
ビタミンB摂取もかねてキトルハニー購入。
>>68
ライオンって、食品の名前?
0070カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 15:49:53.86ID:???0071カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 17:23:53.18ID:???ライオン・スタウトなら水戸駅内の輸入食品店で売ってた。
有名なビールなので他の輸入食品や輸入酒店でも置いていると思う。
逆にライオン・ラガーやライオン・インペリアルはあまり見ない。
0072カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 19:22:51.17ID:???キトルハニー入りのミルクティ(勿論茶葉もスリランカ産だ)作って飲んだら
身体が温まった
今度はジャグリ探して買って、ワタラッパン作ろう
ところでランディワSPのミルクティってジャグリかキトルハニー入れてるんかな?
007368
2012/12/09(日) 20:10:24.13ID:???>>70さん仰るとおり、スリランカのビールです。
>>71
おお、あんなところで扱ってましたか。まさに灯台元暗し。今度覗いてきます。有難うございました。
0074カレーなる名無しさん
2012/12/11(火) 10:55:29.10ID:???ライオン〜ってついたのは、スリランカの〜って感じだよ。
昨日バナナリーフ行ったら、正月1日も営業してるんだってさ。
ランチ600円って言ってたような…
間違ってたらごめんね
0075バナナリーフ偵察班
2012/12/11(火) 11:22:47.77ID:???600円で当たりだって、今日の日替わりは大根とソイミート、平日だからロティを頼んだ。土曜日のリベンジでがっつり食べるぞーw(^q^)
0076カレーなる名無しさん
2012/12/11(火) 20:11:30.48ID:???ヒマラヤンアジアンダイニング&バー@結城の方に行って聞いてみました。
できれば今週金曜日に、たぶん日曜日には再開したい、とのことでした。
石下店もよろしくね〜っと。自分は結城の方が近いんですけどねw
ついでに結城方面
SPAGA、ガガン、ヒマラヤン、RISEは無事営業してました。
ガガンとヒマラヤンは固定客つかんでるようす。
タージマハルは、場所はわかるんですけど、あそこは入っていいんですか?w
見つけた人も、過去に訪れた人も凄すぎる。
0077カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 18:10:46.11ID:???294手前711の向かいの建物に何かインド国旗がついたような。
レストラン?
0078カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 22:23:37.34ID:???乙〜。
ヒマラヤンアジアン@石下、ちゃんと再開するんですね。良かった。
あそこは何軒ものカレー屋さんがあぼんしてきたから、つい心配になっちゃって。
タージマハール@結城、数年前はタウンページのインド料理店のページに普通に載ってたんですよ。
とは言え実際に食べに行った日本人はほとんどいなかったようで、検索してもほとんどひっかからず、
それなら自分たちで確かめようとドライブがてら行ってみたら、想像を遙かに超えた異国情緒っぷりで。
当時は単純にインド系の店と思ってましたが、ある程度知識が増えた今から考えると、
パキスタンorバングラデシュ系イスラム教徒用の食堂&モスクだったのかな。
現状はどうなっているのでしょう。
>>77
今夜294をチェックに行ったけれど、暗くてインド国旗は気が付かなかったな。
セブンイレブンはワングー跡地の店だよね。向かいと言うとラーメン屋さんの隣りあたり?
0079カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 22:24:20.63ID:???リストの住所が「ロックシティ守谷」のままでした。名称変わったのに。失礼しました。
294@水海道がまだ店を閉めたままなのでそのまま守谷へ流れて、かなり久しぶりにギタへ。
サグチキンカレーセット700円。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121212221553.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121212221512.jpgアップ
サグチキンは、チキンカレーにほうれん草のみじん切りを散らしたタイプ。まあ値段なりです。
ナンはなかなか。チーズナンを頼めば良かったかな。
>>61さんレポのギタ@江戸崎パンプは一度訪問したことがありますが、
守谷店よりもいろいろ充実しているなと感心したことを思い出しました。
(守谷店は水はセルフサービスのミニサイズ紙コップのままだし)
機会があったらまた江戸崎へ寄ってみたいな。
0080カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 22:59:07.45ID:fEOmE5RAどうも。
プラオ食べにいったんですね。
あそこのプラオ、チャナ豆?が入ってウマいんですよね。
ところで、ザルダ出してくれました?
出してくれなかったら、次回に頼んでみて下さい。
うまいですよ。
0081カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 00:21:54.12ID:???な、なんだってー。
そういえば、途中で何か言われたような・・・?
お代わりのことを聞いてるのかと思って断ってしまった。
まぁ、お腹いっぱいで食べられそうにも無かったんですけどねw
あのお店いいなぁ。
古河駅行く時に何度も通ってたのに、
お店があることは知ってたのに、
もっと早く勇気出して入ってみれば良かった。
0082カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 19:11:31.23ID:???ギタ@イオンタウン守谷
イオンタウンのHP見ると電話番号も変更でしょうか?
GEETA(ギタ)
フロア: 2F
TEL: 0297-48-0987
0083カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 21:36:01.66ID:???ほんとだ、ギタのHPでもその番号ですね。
イオンと言えば、水戸内原店が増床リニューアルしたそうですが、カレー屋さんは入ってないのか。
来年オープン予定のイオンモールつくばにも、カレー屋さん出店を期待したいところ。
0084カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 21:50:12.32ID:???ドラゴンカレーのマスターであるシルベスタさんが作るカレーは、とにかくスパイスが主役。
看板メニューは十〜二十種類のスパイスを使う「ドラゴンカレー」「チェンナイチェティナールカレー」。
カレーを食べるとスパイスが口の中でザーリザリする感覚を味わえます。
そのスパイスおたく;シルベスタさんの新作「ピンポンカレー」を食べて来ました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121213213651.jpg
「血糖値・血圧・けん怠感の解消が期待できます」と謳ってます。アーユルヴェーダいうやつか。
「ドラゴンカレー」等よりスパイスの種類は少ないけど、スパイスの配合がポイントなのかな。
食べてみてスパイスが口の中でザリザリするのは「ドラゴンカレー」等と同じ。
「ドラゴンカレー」等では多量のスパイスとのバランスを取るためか塩分・油分も多めなのに、
ピンポンカレーでは比較的控え目なのが違うかな。個人的にはなかなか気に入りました。
ただ同行者タンは「ドラゴンカレー」等の方が好みのようで、人によって評価が分かれるかも。
健康効果については、当然一度の食事で劇的に健康になれるわけではなく、
月に三度くらいの摂取を何か月か続けていけば体質改善が期待できる、とシルベスタさん。
(被験者?の協力もあったようです。)
同行者タンはカレーを食べながら大汗をかいていて、身体を温める即効性は確認できました。
まあその辺は個人の体質にもよるでしょうな。
値段は1,800円(サラダ・アチャール・ドリンク付き、ナンorライスお替り自由)と高め。
アシュワガンダという日本では珍しいスパイスがポイントらしいので、その影響かな?
なかなかお試ししにくい値段ですが、12月24日〜30日は感謝weekだそうで
ピンポンカレーも他のディナーメニューカレーも全て1,000円で食べられるとのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121213213738.jpg
他にもいろいろお得ですね。ランチはワンコインです。期間中にまた食べに行きたいところ。
料理画像は同行者タンがそのうち多分。
0085カレーなる名無しさん
2012/12/14(金) 17:04:03.85ID:???ドラゴンカレーはちょっと高いんだよね
ディスカウントはありがたい
0086カレーなる名無しさん
2012/12/14(金) 23:14:23.06ID:???シェフと給仕ともに別の方に。新しい人を探してて休んでたのかな?
ナンがハーフサイズに?と思ったら、厚みがあってフカッとした感じに。
お代わりしましたけどwそして、チャイがシナモンたっぷりに。
あと、サービスでミルクリゾット?(キールでしたっけ?)をいただきました。
珍しく自分以外にもお客さんがいらっしゃってましたw
シェフは手慣れた感じでしたが、給仕のお兄さんが不慣れな様子でした。
0087バナナリーフ偵察班
2012/12/15(土) 11:09:22.39ID:???0088カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 14:08:40.41ID:???魚自体はいつものブリだけど
今日は調理法が全然違いましたね
一回焼いてあったのかな
0089カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 16:40:05.16ID:???>>86
自分も昨夜寄ってきました。
やっぱりシェフと給仕さん変わってましたか。
メニューの幾つかに×がつけられて「これ作れない」ということだったので、
メニューを絞り込んでロスをなくす路線かと思ったけど、新シェフのレパートリー外だったのかも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215163436.jpgバターチキンマサラ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215163405.jpgチーズナン
会計は10%offでした。
ランディワにも寄ろうと思ったのに、亀仙人街の各テナントにて忘年会の人が多かったのか、
駐車場が車で一杯で停められずに断念。
ランディワの隣の「パブ和」に照明がついていてびっくり。営業しているの初めて見た。
0090バナナリーフ偵察班
2012/12/15(土) 18:26:01.58ID:???そのようですね、骨も食べられて良かった。以前のはどうしても除けなきゃ
なりませんでしたからねぇ。一人だけだったんで写真撮って来ました。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215182007.jpg
手前が皆大好きパイナッポーw、奥がブリのです。
追加情報
年明けのランチ600円セールは1日と、2・3日休みで4・5日もやるそうです。
0091カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 22:23:22.58ID:???住所:つくば市山中3−1 電話番号:029-896-3773
ランチ11:00-14:00 ディナー17:00-23:00 水曜定休
県内いたるところに存在すると思われるタイ料理店ですが、意外とつくば市内には少なかったり。
タイスナックは幾つかありタイ料理を食べさせてくれる店もあるのでしょうが。
メーマリは11月4日にオープン。畑の中の見た目が怪しげなテナント長屋(スナックが主)内にあるので
タイスナックかとスルーしてましたが、ツイッターで料理メインだと知り、早速ディナーに行ってみました。
店の外からも清潔感のある店内の様子が伺えて、怪しい店ではなさそうだと安心して入店。
店内にはテーブル+ソファー席が3つ、あとはカウンター席。タイ風のインテリアは綺麗で女性に受けそう。
タイ人のお母さんとハーフの娘さんの二人が親切に迎えてくれます。もちろん日本語OK。
メニューを見ると、料理の内容が日本語でわかりやくす書いてあります。
あまり数は多くないですが、メジャーなところは押さえてあるのかな。
値段が安いのが嬉しい。ほとんどの料理が1,000円以内でOK。↓メニューの一部。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215642.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215626.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215609.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215539.jpg
ランチは、日替わりメイン料理+飲み物+デザートで、通常750円→オープン記念価格で650円。
タイ料理の経験値が少ないので、とりあえず馴染みのある料理を注文。料理画像は同行者タンにお任せ。
グリーンカレー(鶏肉とたけのこ)は、日本人に合わせて辛さを控え目にしてくれた模様。
パッカパオ(豚挽肉とホーリーバジル炒め)は、クンポー@つくばで食べたものに比べると優しい風味。
タイの家庭料理に近い味を提供するのが、メーマリのコンセプトのようです。
0092カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 22:59:22.89ID:???0093カレーなる名無しさん
2012/12/16(日) 21:21:08.05ID:???0094カレーなる名無しさん
2012/12/16(日) 22:29:16.86ID:???ずっと店休中でしたが、今夜前を通ったら照明が灯って人影が。
本店のスジャータ@長野県からスリランカ人お母さんが久しぶりに来たのかな?と思い
入り口ドアをノックしてみると、出てきたのはお母さんではないスリランカ系らしき男女。
話を聞くと彼らは有名店ディヤダハラの関係者で、デビオは結局つくばから撤退して、
その跡にはディヤダハラが支店を出すことになったそうです。
オープン日は未確定で今月25日以降になりそう。つくば店の店名は聞きそびれました。
デビオの撤退は残念ですが、仕方ないかな。最初のリサーチ不足が最後まで祟りました。
そしてディヤダハラの出店、楽しみ。近隣にライバル店は多くても、しっかりした母体があるわけで。
ディヤダハラと言えば、ランディワのシュワさんはディヤダハラで働いていたのでしたっけ?
>>93
「肉のハナマサ」の駐車場にアリーズケバブの移動販売車がいたのには苦笑w
つくばセンターにいた売り子の兄ちゃんはサンタ帽を被っていたけど、イスラム教徒じゃないのかな?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121216222445.jpg
0095カレーなる名無しさん
2012/12/16(日) 23:59:15.37ID:???デビオがディヤダハラへ、ですか。ディヤダハラは新年祭にも出店してましたし、茨城とも
無縁じゃないお店という事で、スジャータは残念ですけど楽しみですね。
シュワさんは確か東久留米のディヤダハラに・・・と思ってググってみたら練馬店だった
みたいです。
0096カレーなる名無しさん
2012/12/17(月) 20:59:46.57ID:???ランディワクリスマスSPは12月23日(日)開催とのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121217205634.jpg
「クリスマスケーキ」に心躍りどんなタイプのケーキかシュワさんに聞いたところ、
「スリランカから持ってくるね〜」と…まさか生ケーキを空輸するわけじゃないよね。
スリランカ製の半製品をランディワで仕上げる、ということなのかなあ。
0097カレーなる名無しさん
2012/12/17(月) 21:05:20.52ID:???0098カレーなる名無しさん
2012/12/17(月) 22:54:38.92ID:???春巻がSpring Rollsって、そんな直訳でいいんですか。楽しそうで行ってみたいですよ。
0099カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:02:22.68ID:???うん。spring rolls
小説でも見たし、外国の料理研究家もそう言ってた
ちなみに大根はdaikonでおけ
0100カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:19:54.19ID:???0101カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:39:26.13ID:???0102カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:58:41.03ID:???正確には立春
0103バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:02:16.43ID:???0104カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 12:12:23.06ID:???乙
心なしかパイナポーの回数が増えた?
0105バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:17:08.63ID:???0106バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:20:17.35ID:???0107カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 12:27:21.12ID:???偵察班ご苦労様です
もしや隣!?
お先に失礼
老鶏、食べにくいですw
小皿の赤くて辛い生たまねぎ
かなり辛くてウマイです
私にはチリサンボルって聞こえたです
0108バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:29:44.53ID:???0110カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 13:38:45.14ID:???バイキングに並んでるのは瓶詰めあけてるのかね
0112カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 14:39:17.92ID:???0113カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 20:21:15.04ID:???ジャックフルーツ缶は途中でギブアップorz
0114カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 23:24:37.53ID:???コジコジ、年末年始はワジラさんが帰国するので、一週間位はお休みになるそうです。年末年始に行こうと
考えてらっしゃる方は御注意下さい。ワジラさんによれば奥様も料理上手だそうで、正月は手料理一杯食べて
来るんでしょうねー。
らんがるで宴会やってきました。その中の一品マガジマサラは羊の脳カレー。ビジュアルがアレなんですが、
見た目興味ある方いらっしゃいましたら貼ります。
味は鮟肝みたい。そのものズバリじゃなくて、ペーストにすると物凄く美味しいカレーになるんじゃないかと
思いました。食べ終わってから実物見せられてもショック受けそうですけどね。
通りすがりの方から教えて頂きました。土浦で開店準備中だったNEW DEL'Sですが、土浦北ICを挟んで反対側の
さん・あぴお内に12月16日に開店したそうです。
>>99
あ、リアルにそうなんですね。勉強になりました。有難うございます。
0115カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 23:40:54.01ID:???ピンポンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215013915.jpg
マドライチキンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215013843.jpg
個人的にはピンポンは薬膳色がやや濃すぎる印象
ただ強烈な個性を持っているので仲良しグループでシェアするなりして是非お試しあれw
タイ料理ダイニング メーマリ@つくば
パッカパオ グリーンカレー 目玉焼きサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233106.jpg
タイティードリンク タピオカミルク ココナッツミルクゼリー 店舗外観
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233122.jpg
0116カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 01:04:27.86ID:???>さん・あぴお内
なんつうかこれまた微妙な場所ではありますね・・・
0117カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 01:15:52.04ID:???ガーリック強めだと、大きなハートチップルと言いたくなる
リスカのそばだけに
0118カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 07:18:13.94ID:???地元だっただけに大丈夫か?と心配してしまう
ここはドンキ化しなかったんだね
0119カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 07:33:57.06ID:???0120カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 08:11:04.59ID:???カレーはどうなんだろ?
江戸崎のショピングセンター?みたいな感じになっているのかしら。
0121カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 10:21:26.24ID:???あの辺りだと近くにココイチがある
あそこが長く続いているのは
仕事の空き時間でも入りやすいからじゃないかと
自分は思っている(実際お世話になったし)
同じ125号沿いにスパイシータンドールもあるけど
あそこもバイキング形式というのが受け入れられてるんだと思う
その二店にどこまで食い込めるか、かと
0122カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 11:34:49.90ID:???8時前にはバタバタ閉店支度するイメージがある。
CoCo壱番屋は夜中までやってるよね。
0123カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 11:58:00.30ID:???確かに8時閉店だねニューデルズも(他のテナント同様)
一方のココイチは夜中の一時までか
夜遅くまでやってるのも強みだわ…
アッセのところのココイチは
構造的に独立してるような印象がある
通りからチラ見しただけだけど
何にしてもあの近辺の住民をある程度掴めれば
長く続く…だろうか、どうだろうか
0124カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 20:03:53.92ID:???今のランディワの営業時間は11:30〜22:00(L.O.21:30)です。
公称11:30OPENですので、11時ごろに行って開けてもらえたらシュワさんの好意だと思います。
ちなみに自分も一度11時ごろにお邪魔してお店開けてもらったことがありますがw
証拠?のランディワのチラシ
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219200035.jpg
各店の営業時間もまとめたいところですね。
0125カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 20:51:13.78ID:???まとめるのいいね と思ったけど
自分の財布の中には三店舗しかカードなかった
しかもラムはスタンプカードに営業時間書いてない
0126カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 21:42:11.17ID:???お客様がいないときは早めにクローズしてしまうのかも?
ラムのスタンプカードの象さんがラブリーですね。
0127カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 22:23:58.18ID:???住所:土浦市大畑1611 さん・あぴお1階 電話番号:080-3411-8469
営業時間10:00-21:00 (バイキング10:00-17:00)
(NEW DEL'Sの読みは「ニューデルズ」でいいのか、確認忘れた…)
>>114
NEW DEL'S情報乙! 早速今夜偵察して来ました。
店はフードコートではなく独立したスペースで、思ったより広いです。
明るく人懐こい給仕さんに話を聞くと、スタッフは全員インド人とのこと。
ドンキホーテの近くで開店準備をしていた店舗は、
店の社長の奥さんと大家さんの間で何やら意見の相違があったようで、
そこでのオープンは取り止めて、さん・あぴお内に出店することに変更したのだとか。
さん・あぴおのサイトでは営業午後8時迄ですが実際には9時迄の店も多く、NEW DEL'Sも9時迄。
8時に閉まる飲食店は利用しにくいですが、9時なら少しはマシでしょうか。朝も早いし。
また毎日バイキングタイムがあり、10時〜5時と長い時間楽しめるようです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220041.jpg
内容はカレー、ナン、ライス、デザート、ラッシー。今日のカレーは4種類あったとか。980円なり。
バイキングについては誰か人柱になってくだされノシ
メニューの一部。安いです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220111.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220131.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220146.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220230.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220253.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220312.jpg
タリセットを注文。選べるカレー3種+焼き物2種+ナン+ライス+サラダ+ドリンクで1,480円。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220629.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220606.jpg
カレーはアロゴビ、パラクパニー、マトンララ(マトンとキーマ)を選択。(日本語表記が独特w)
どれも丁寧に作られなかなかイケル。この内容でこの味でこの値段とはかなり頑張っていて好印象。
でも頑張り過ぎると同じレベルを維持できるか、長続きできるかどうか心配になったり。
今夜も午後7時前後で客は自分一人だけ、大丈夫かな…と思い給仕さんに聞いてみると、
夜は閑古鳥で寂しいけれど、バイキングタイムは結構お客さんが来てくれ賑わっているのだとか。
場所柄、昼間ゆっくり買い物してついでに食事というお客さんが多いのかな。
しかし、久しぶりに訪問した さん・あぴお2階の寂れっぷりに涙…。
0128カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 23:30:21.52ID:???やっぱり若松町の店は途中でポシャってたのか
0129カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 09:56:58.92ID:???毎日バイキングだとスパイシータンドールと競合するな
0130カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 12:48:15.40ID:???さんあぴおにインドカレー店が開店したなんて分からないままでした(^-^)
アニータの広告が一月号のcoutaに掲載されていました。
クーポンでインドの春巻きサービスですと。
0131カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 13:01:22.89ID:???980円イキング頼んでみた
ナンとサラダとラッシーは持ってきてくれる
カレー4種類
チキン、ホウレン草、キドニー豆、野菜
ジャーに白飯
0132カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 13:07:03.08ID:???近隣の会社からランチ客たくさん
カレーはマイルド、ナンは甘めバター控えめ
バイキングも他のセットメニューも全部オーダー可能
お客さんの大半がバイキングより他のセットを食べてる
そっちのほうが良いかも
0133カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 17:44:25.26ID:???地理的に競合するのであえて同じ土俵に上がったのかも・・・
0134カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 17:53:05.67ID:???……自分もそんな気がしてきた
レポのメニュー画像見るに
ランチ専用のセットメニューはないのかな?
(もしくは撮ってないだけ?)
カレー一種類のセット、確かに値段設定低めで嬉しいけど
他店で二種カレーのランチセットを堪能してきた自分は
その手の選択肢も欲しいかな
0135カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 18:19:37.40ID:???700〜750円のカレー1種類のやつを食べてる人多かった
0136カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 18:22:53.62ID:???ありがとう
今は新治まで行く余裕がないかもだけど
行けるようになったら行ってみる
にしてもさんあぴおには昔お世話になってたので
寂れ具合見るのはつらいね
0137127
2012/12/20(木) 21:05:02.63ID:???羊の脳みそカレーって、秋葉原の店(どこだか忘れた)で出していたのと同じかな?
怖いもの見たさで画像見たいですが、他に希望者はいないようなので、画像掲示板の方にコソーリお願いしますノシ
>>134-135
自分が行ったのは夜だったのでランチメニューは見当たりませんでしたが、ランチセットもあるのか。
バイキング・ランチセット・ディナーメニューを同時進行とは頑張るなあ。
ランチタイムは忙しくてスタッフ4人でまわしてると給仕さんが言ってたけど、なるほど納得。
0138カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 11:18:15.59ID:???秋葉で脳みそカレー出してるのはシディークですね。
自分も興味があったので横から掲示板覗かせてもらったら、予想以上に脳みそを前面に押し出したビジュアルw
シディークのは脳のみじん切りを混ぜ込んだ、ぼってり固めのカレーです。
言われなければ食材が何か分からないレベル。
0139バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 11:22:15.98ID:???実は今日のローテだとガンディなんだけどねw。
0140バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 13:27:31.88ID:???0141バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 13:43:21.24ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています