茨城の美味しいカレー屋さん 十軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーの王子様
2012/12/01(土) 09:55:30.31ID:bZ7Vjrfw茨城の美味しいカレー屋さん 九軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1341146541/
過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/
茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1301578721/
茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/
茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降。不備や漏れ等があればご指摘ください。
0002カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 10:18:20.12ID:???【常総市】
インド・スリランカレストラン294 0297-30-0508 常総市水海道山田町1130-1
ランディワ 0297-42-1222 常総市向石下899-3(亀仙人街ビル一階)
HPttp://www.spicelanka.jp/web/spicelanka/
【つくば市】
カレーショップ スリ・ランカ 029-855-2621 つくば市東新井10-3 中村ビル 1F
HPttp://hello-tsukuba.jp/gourmet/srilanka/
スリランカカリーのお店アンマー・カリヤ 029-857-8977 つくば市桜2丁目15-3中山ビル103
HPttp://www.curry.e-tsukuba.jp/index.htm
インド・スリランカ料理店デビオ(店休中) 029-855-5755 つくば市竹園2-4-1 パセオ・パルケ 1F
【土浦市】
インド・スリランカレストラン バナナリーフ 029-841-2177 土浦市荒川沖東2-16-20 2F
【水戸市】
錫蘭(セイロン)食堂コジコジ 029-353-8620 水戸市渡里町2305-6 オザワビル2F
HPttp://www.cojicoji-mito.com/
0003カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 10:21:10.01ID:???【つくば市】
インドレストラン&バー ガンズ 029-859-6677 つくば市天久保1丁目8-9
HPttp://www.youngguns.jp/index.html
ミラ インドレストラン 029-851-5242 つくば市天久保1丁目16-7 さくらビルC
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
インドレストラン ニューミラ 029-860-2391 つくば市天久保2-16-10 誠和ビル1F
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
ジュエル・オブ・インディア 029-828-5540 つくば市天久保3-10-16 横田ハイツ1F
本格インド料理SAINO(サイノ) 029-856-2353 つくば市吾妻1-6-1つくばクレオスクエアQ't3F
インドネパール料理 ヒマラヤ 029-856-5640 つくば市竹園2-6-1
HPttp://himalayatsukuba.webs.com/
インド・ネパール料理マヤデビ 029-859-8860 つくば市竹園2丁目11-15-6
インドネパール料理ラージャつくば店 029-855-2667 つくば市二の宮2丁目2-3
アジアンカフェ&レストラン TALCALI(タルカリ) 029-859-7271 つくば市二の宮1-1-10 二の宮プラザ103
HPttp://r.gnavi.co.jp/e100100/
ネパールインドカレー スパイスキッチン デビ 029-852-6007 つくば市松代1丁目17-2
HPttp://www.spicekitchen-devi.com/
インドレストラン ジョティパレス 029-856-5488 つくば市西大橋188-3
GARA中海岸・イーアスつくば店 029-828-8298 つくば市下平塚研究学園C50街区
HPttp://www.garanaka.com/
ネパールカレー ザ・ヒマラヤンクシィ 029-847-9881 つくば市今鹿島4015−1
HPttp://hello-tsukuba.jp/gourmet/himalayan-khusi/
ミラ 花畑レストラン 029-864-3017 つくば市筑穂1-16-4
HPttp://miratsukuba.web.fc2.com/
【土浦市】
インドネパールレストラン&バー アムリット029-832-5720 土浦市神立中央3-11-6
インドレストラン ミラ 029-831-8802 土浦市神立中央5-25-18
スパイシータンドール土浦店 029-835-3841 土浦市真鍋新町18-13
HPttp://www.lesfeuilles.jp/spicytandoor-tsuchiura.html
インドカレー ガンディ 029-827-0108 土浦市東真鍋町9-5
HPttp://india-gandhi.jimdo.com/
インドキッチン ドラゴンカレー 029-821-7617 土浦市大和町5-13
ttp://www.dragon-curry.e-tsuchiura.jp/index.htm
インドネパールレストラン スバカマナ 029-826-6163 土浦市港町1丁目8-35
インド料理ラム土浦店 029-826-8268 土浦市田中2-6-2
HPttp://www.sugukuru.net/ram1/index.html
インドカレー ガンディ2 029-827-3880 土浦市下高津3-4-10
HPttp://india-gandhi.jimdo.com/
アニータ インドレストラン&バー 029-841-7785 土浦市摩利山新田269-5
0004カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 10:26:39.12ID:???【阿見町】
プリンス インドレストラン阿見店 029-886-6001 稲敷郡阿見町大字阿見3962-19
HPttp://prince.growup-jp.com/
アールティあみプレミアム・アウトレット店 029-886-8811 阿見町大字吉原2700
【牛久市】
ディピカ インド・ネパール料理店 029-873-9144 牛久市南1丁目1-35
HPttp://www.dipika.e-ushiku.jp/index.htm
プリンス インドレストラン牛久店 029-871-8880 牛久市南1丁目18-22-102
HPttp://prince.growup-jp.com/
【龍ヶ崎市】
カリカ QizMALL龍ヶ崎店 0297-65-7786 龍ヶ崎市小通幸谷町288
ビレッジ インド料理 0297-85-3570 龍ヶ崎市寺後3585
【稲敷市】
GEETA(ギタ)江戸崎店 029-892-4513 稲敷市江戸崎甲4836
HPttp://royalindiarestaurant.jp/shop/shintonecom.html
アジアンガーデン味富(みと)029-978-3633 稲敷市結作?番地
【取手市】
マナシ 0297-83-5949 取手市藤代678-1藤代ハイム1F
KUMARI RESTAURANT(クマリ) 0297-77-0848 取手市白山1-8-37
ハリオン 0297-77-1201 取手市取手3-4-8 かいほうビル103
HPttp://www.hariom.jp/index.html
インド料理アイキッチン 0297-79-0747 取手市戸頭5-2-1/1F
HPttp://i-kitchen-curry.com/
【守谷市】
GEETA(ギタ)守谷店 0297-47-8098 守谷市百合ケ丘3-249-1 ロックシティ守谷ショッピングセンター内
HPttp://geeta11.web.fc2.com/
アイキッチン 百合ヶ丘店 0297-46-2706 守谷市百合ヶ丘1-4808-401
HPttp://i-kitchen-curry.com/
インドカレー専門店マサラ 0297-46-2136 守谷市けやき台4-1-6 西友楽市守谷
0005カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 10:45:38.11ID:???【常総市】
ヒマラヤンアジアンDINING&BAR石下店 0297-42-6377 常総市篠山269-1
HPttp://r.gnavi.co.jp/e980200/
【坂東市】
パキスタン・インドレストラン シャージ 0297-36-3032 坂東市岩井2812
HPttp://www.dreams.ne.jp/town/food/sharji/
アジアンダイニング ミテリ 0297-44-8063 坂東市辺田1516-24
インドレストラン カンババ(看板のみ) 0280-88-7001 坂東市山2141-47
【下妻市】
ブルームーン 0296-30-5797 下妻市下妻戊188-3
インドレストランビンディ イオン下妻店 0296-45-0387 下妻市堀篭972-1 イオン下妻ショッピングセンター1F
HPttp://bindi-e.com/index.html
【八千代町】
インドレストランダッカA 0296-44-8662 八千代町大字平塚4737-34
【結城市】
タージマハール ? 結城市大字結城3509-1
ガガンインディアンレストラン 0296-32-7996 結城市大字結城6037-1
SPAGA 0296-34-1911(?) 結城市大字結城 7473
ヒマラヤンアジアンDINING&BAR結城店 0296-32-1234 結城市結城6612-1
HPttp://r.gnavi.co.jp/e980200/
ASIAN FOOD RESTAURANT RISE(ライズ) 0296-48-8626 結城市大字鹿窪1375-105
【古河市】
NEW DELHI(ニュー・デリ)0280-76-1682 古河市諸川466−1
スパイスマジック 0280-77-3755 古河市仁連1914-4
モエナモティ 0280-31-4411(?) 古河市西牛谷1027-4411
JYOTY 古河店 0280-32-5994 古河市東2-24-26
ジェイ.マータ(JAI.MATHA) 0280-22-1242 古河市中央町1丁目2−37
カシミール カレーショップ 0280-97-1486 古河市上大野2197-41
らわちゃんナンハウス スパイシーシェフ古河店 0280-93-1455 古河市水海2346-3
【境町】
インド料理店 EAT WELL 0280-87-4646 境町旭町220-39木村住建テナント1F
ナマステ 0280-87-6275 境町大字染谷5
0006カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 22:27:07.06ID:???高萩市・・・すい月 高萩市春日町2-13
常陸太田市・・・カレーライス&欧風料理ボンベイ 常陸太田市栄町119-4
日立市・・・グローバルダイニング KORE庵 日立市東金沢町1丁目12-9-101
水戸市・・・ ピッチャーゴロ 水戸市袴塚3丁目11-2
那珂市・・・カレーハウス 印度飯屋 那珂店 那珂市後台3065-6
うめよし 029-295-7418 那珂市後台2728-1
笠間市・・・スパイスモンキー 笠間市鯉淵1-1-8 1F
ひたちなか市・・・洋食の店 キッチンくま ひたちなか市東石川2610-1
土浦市・・・レストラン中台 土浦市桜町2-12-3
洋食じんぎすかん ひつじの小屋 土浦市神立中央3-19-6
つくば市・・・さっぽろ成吉思汗 綿羊 つくば市東新井33-30
カレーハウスぐらんぱ つくば市榎戸783-15
カレーうどん専門店 ZEYO つくば市天久保2-6-1 ベストランドW 1F
つくばみらい市・・・レストランN’S つくばみらい市高岡833-5
魚光食堂 つくばみらい市高岡835-26
龍ヶ崎市・・・ダンセン 龍ヶ崎市東町2938
Spicy Cat 龍ヶ崎市白羽2-24-5
筑西市・・・加哩堂 筑西市田谷川乙89−1 下館駅舎内貸店舗 0296-54-5538
香辛飯屋
ttp://5488.jp/info.html
香辛飯屋 つくば本店
つくば市小野崎582-2 029-852-1003
香辛飯屋 つくばキュート店
つくば市吾妻1-6-1Q't1F 029-851-2383
香辛飯屋 水戸南店
水戸市元吉田一本松310中 029-247-2500
0007カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 23:09:46.34ID:???新人シェフ君SPディナーデビュー、の巻。
今月のお題は「タイ」。
シュワさんの作るタイ料理はほとんど食べたことがないので、こういう料理なのかと楽しみつつも
どこかに微妙な違和感が。新人シェフ君が慣れてきていろいろ手伝ったのかな?と推測し、
彼に「今日は何か作った?」と聞いてみると、「全部一人で作ったよ!」とにっこり。
メインシェフのシュワさんが少々体調不良らしく(厨房から顔を出してくれた時も熱っぽそうでした)
新人シェフ君が一人で頑張った模様。初めて&一人でのSPは大変だったろうな。乙。
シュワさんの体調は明日のイベント(前スレ参照)は大丈夫という程度らしく、
今夜は大事を取ったようです。
クリスマスシーズンらしく店内にはツリーが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201225343.jpg
昨年までの12月SPはキリスト教徒のワジラさんがサンタクロースのコスプレをしてましたが、
さすがにヒンドゥー教徒のシュワさんはコスプレせずw (体調不良もあったしね)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121103230136.jpg今月12月SPのチラシ
・前菜の部
生野菜サラダ2種、ドレッシング、 海老せんべい、
フィッシュ・カットレット(○型)、チキンロール(俵型)、ミートロティ、トムヤムクン。
・主食とその仲間の部
ナシゴレン、スリランカビーフン。
・カレーとその仲間の部
レッドチキンカレー、八宝菜モドキ(チョップスイ)、烏賊のバター炒め、野菜・魚フライ(?)炒め 。
・デザートの部
カラメルプリン、バナナフライ、ミルクティー、コーヒー。
チラシに「バナナピクルス」と書いてあったので、青いバナナの酢漬け?と思っていたら、
甘いバナナの天婦羅が出てきました。カラメルプリンが甘甘だったけどウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201225421.jpg来月1月SPのチラシ
デザートが楽しみ。ビスケットプディングの和名に「縞々チョコケーキ」が採用されているw
0008カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 23:39:06.93ID:nt4bRKha0009カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 23:41:58.38ID:nt4bRKha正直カレーを食べた胃に重い
喜んでいるのは一部の人だけでは?
ワタラッパンやサウなど、喉越しの良いものを
出して欲しい
0010カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 23:54:29.24ID:???0011カレーなる名無しさん
2012/12/01(土) 23:55:29.44ID:???重量感のあるエンゼルパイ的な物を想像している>しましま
1月は初SPディナー行けるといいなあ
0012カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 00:03:11.22ID:???オレオクランチはちょっと高級すぎる
>>7
カレーハウスはあったかな?
0013カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 00:06:46.62ID:???今回は諸事情により(つか家人がタイ料理駄目なんだ)断念
>>11
シュワさんのはチョコレートとビスケットを挟んだ固めケーキの印象
ワジラさんのはチョコレート入り生クリームと
水分含んで柔らかくなったビスケットを挟んだケーキの印象
0014バナナリーフ
2012/12/02(日) 09:17:08.12ID:???乙カレー。
0015バナナリーフ偵察班
2012/12/02(日) 09:19:51.88ID:???ごめんは間違いねw、今日もバナナリーフ行くけどパイナッポーカレーが
有ると良いなぁwあの衝撃が忘れられないw、大根でも良いけど。
0016バナナリーフ偵察班
2012/12/02(日) 11:23:02.19ID:???0017カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 11:29:19.63ID:???報告乙
ロティ平日だけなのか……
野菜ウェンジャナは大根か人参がデフォっぽいね
0018カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 11:30:15.49ID:???辛いカレーを食べた後だからこそこってり甘いものを食べたい
0019カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 11:34:16.70ID:???弾みがついちゃうんだよね
自分はそのこってり甘いプディングに紅茶が付けば最高
0020カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 11:36:11.78ID:???ジャックフルーツのカレーとか各種サンボルにも惹かれる
0021バナナリーフ偵察班
2012/12/02(日) 11:43:45.07ID:???0022カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 11:52:37.39ID:???1月SPは縞々チョコケーキだけでなく今まであまり出たことがないデザートも2種類あるので、楽しめそうです。
>>12
カレーハウス@岩井という新店(?)情報をいただき帰りに寄り道してみたところ、
目印の川魚専門店「川せみ」の前は何度も通ったことあるのに、夜だと土地勘がパーで無駄に迷った迷ったw
やっと見つけたら営業終了してました。看板を見ると財布に優しい店っぽいかな?
一緒に偵察に行ったaタソが画像や地図等うpしてくれるかと思うので、どなたか人柱になってくだされ。
0023カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 11:53:47.48ID:???バナナリーフの食材コーナー?
(ランディワにも食材店あるそうなので、どっちか迷った)
お店で出るポルサンボルは自作なのかな
もし瓶詰めで売ってたら買いたいな
0024カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 15:30:02.99ID:???テイクアウトして、いま家であっためて食べました。ああこの味!ウマー!
ランディワが出店するって書き込んで教えてくださった方、ありがとう!!
0025カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 21:25:15.98ID:???【高萩市】
ヒマラヤンキッチン&バー 0293-24-3677 高萩市大和町1丁目17-5
HP ttp://www.job-contact.com/i/tie-up_himalayan.html
【日立市】
本格カレー屋カラチ 0294-21-5152 日立市平和町1丁目18-14 益子ビル1F
HP ttp://restaurant-karachi.jimdo.com/
I-N kitchen日立店 029-423-5511 日立市幸町1-12-1
【ひたちなか市】
ガンジス 029-285-2722 ひたちなか市大字足崎1494-15
曼陀羅 029-272-0141 ひたちなか市東大島1-25-20 B&Gビル3F
HP ttp://www.d2.dion.ne.jp/~kamosida/
印度屋らんがる 029-276-0310 ひたちなか市勝田中央3-13
HP ttp://langarcurry.blog60.fc2.com/
インド料理ラムひたちなか店 029-202-1765 ひたちなか市大字高場499-3-4
HP ttp://www.sugukuru.net/sgkr/sgkr.cgi?pref=ibaragi&catg=14&action=view&id=812
本格炭火焼きタンドール釜本場インド料理ブラフマー 029-275-7715 ひたちなか市東石川3-20-5
HP ttp://ibanavi.net/shop/2375/
I-N kitchen青葉町店 0-- ひたちなか市青葉町
【水戸市】
遊食カレー&インド料理 カルマ 029-232-3213 水戸市中央2丁目8-10 マル優ビル1階
HP ttps://ibanavi.net/shop/1708/
インド料理ラム水戸駅南本店 029-233-1765 水戸市中央1丁目3-3
HP ttp://www.sugukuru.net/ram/index.html
スパイシータンドール 029-227-3841 水戸市南町1丁目4-8
HP ttp://lesfeuilles.at.infoseek.co.jp/s-spicytandoor01.html
曼陀羅水戸京成店 029-232-9199 水戸市泉町1丁目6-1
ガンジー 029-232-9586 水戸市袴塚2ー4ー49
I-N kitchen上水戸店 029-227-5633 水戸市上水戸3-6-28 1F
HP ttp://ibanavi.net/shop/2306/
なんばるえっぐ 029-228-3035 水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル1F
ヒマラヤンキッチン 029-247-4886 水戸市吉沢町330-9
マハラニ 029-221-2001 水戸市泉町2-3-5 金沢ビル2F
HP ttp://www.maharanimito.com
インドレストラン&バーゴパル 029-31-3077 水戸市元吉田町55-11
【茨城町】
本格的インド料理 SULTAN イオンタウン水戸店 029-291-0689 東茨城郡茨城町長岡3480-101
【笠間市】
マサラ★デリー(インドカレー弁当) 0296-77-2112 笠間市平町1817-2
HP ttp://blog.livedoor.jp/masala_tomobe/
【石岡市】
スパイスガーデン 0299-23-3566 石岡市石岡3055
【小美玉市】
インドレストランルミ (イベント参加のみ)
0026カレーなる名無しさん
2012/12/02(日) 21:26:03.36ID:???【鉾田市】
カレーショップ・キーマ 0291-35-7020 鉾田市大蔵269-7
【潮来市】
スパイスインドレストラン 0299-63-0390 潮来市あやめ1丁目13-23
インド・ネパール料理マハマヤ 0299-66-7085 潮来市小泉南1402-1
HP ttp://locco-mob.jp/i/468/++/++/R.1295871651/S.3670bc82a57690dbcfab6fd6b8fee0f0/
【鹿嶋市】
Geeta(ギータ) 鹿嶋店 0299-83-2131 鹿嶋市旭ケ丘2丁目4-3
HP ttp://www.geeta.jp/index.html
インド料理 王様のカレー(タージマハール) 0299-84-6996 鹿嶋市鉢形1084
HP ttp://ibanavi.net/shop/3960/
【神栖市】
ガナポカインドレストラン神栖店 0479-46-4123 神栖市太田3230-5
HP ttp://r.goope.jp/ganapoka/top
ttp://www3.ocn.ne.jp/~dozen/ganapoka.html ←謎
002725
2012/12/02(日) 21:41:35.40ID:???スレ立て乙です。出遅れてしまいました。
シュワさん、昨日の昼は元気そうだったんですがあの後体調崩しちゃったんですか。
寒かったですもんね。
今日はコジコジで煮干のカレーを食べて来ました。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121202214119.jpg
0028カレーなる名無しさん
2012/12/03(月) 01:38:33.71ID:???乙です。
ランディワのショップの方にも干した小魚の袋詰め売ってますがそれでしょうかね?
ガンディ2@土浦
べジのランチセットとチキンティッカ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121203010912.jpg
ランディワ12月SPディナー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121203010958.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121203011016.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121203011031.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121203011045.jpg
最近スリランカ本国でお坊さんの糖尿が増えて問題となっているとか。
基本的にお坊さんの食事は信者さんの寄付によるものだそうで
それも現物が多く信者さんもおいしいものを食べて欲しいという気持ちから
こってりしたものを作るのが多いためだそうでお坊さん達も
寄付してもらうものにあれこれ贅沢を言っては罰があたるということらしいです。
てっきり生臭贅沢坊主が増えていると想像してしまってごめんなさい。
打ち上げは中国ですがスリランカでも通信衛星を導入したそうです。
日本でも観られるんでしょうか?
0029カレーなる名無しさん
2012/12/03(月) 07:46:46.26ID:hz6mamb3家の飯は食べていないのか?
もしかして3食毎食外食なん?
私は稼ぎが少ないから、そういうのは到底無理
素直に憧れるわ(笑)
0030カレーなる名無しさん
2012/12/03(月) 09:12:26.69ID:???| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
≡ ('A` ) カレーにスル〜
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
>>1&テンプレ乙〜
カレーハウス@岩井の続報マダー?
0031カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 01:06:06.82ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204010421.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204010400.jpg
石下駅近くにケバブ屋が出来たとか・・・
0032カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 01:06:53.91ID:???0033あぼーん
NGNG0034カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 11:55:15.63ID:???バスマティなし
魚あり
骨付きチキンが、手羽じゃなくて丸ごとぶつ切り
野菜はキャベツ、ジャガイモ
サラダにパイナポー
0035カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 12:17:05.38ID:???乙
今日は炊飯ジャーひとつだけってことかな
0036カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 12:35:38.38ID:???モルディブフィッシュサンボルなる瓶を買ってみた
500円
今夜、ご飯にかけてみるか
0037バナナリーフ偵察班
2012/12/04(火) 17:04:56.65ID:???ttp://tr.twipple.jp/p/5d/46335f.html
突っ込んだのは写ってるトラックじゃなくて、もう撤去済みみたいね。
0038カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 17:32:38.16ID:???0039カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 17:44:56.73ID:???一度ランチ食ったなぁ
まだジュエルオブインディアには入ったことない
0040バナナリーフ偵察班
2012/12/04(火) 19:37:58.53ID:???ジュエルオブインディアは1回食べたが辛さを普通で頼んだら甘かったw。
0041カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 20:00:39.25ID:???いいなあ
初ランディワのチャンスを逃してしまったorz
どんなもの売ってた?
0042カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 20:34:25.98ID:???らんぷでカレー食べたことあったなあ
怪我人がいなければいいけど
0043カレーなる名無しさん
2012/12/04(火) 21:21:49.85ID:???あの交差点は昔から本当に事故が多くて、つくばのオカルト話の一つに挙げられていたような。
ジュエル・オブ・インディアは営業しているようでした。
このところ営業していないのは、ジョティパレス@つくば。
電話してみたら「相手の通信機器の電源が入っていないか故障していると思われます」で。
マヤデビ@つくば。
12/15-30の期間は「アジアンクリスマス タンドリーチキンフェア」を行うそうで、
通常1本価格450円が280円にディスカウント。5本買うとフルーツドリンク1本サービスとのこと。
マヤデビの店名はお釈迦様のご母堂の名「マヤ」からいただいたと聞いてますが、
クリスマスは別腹(?)ということでしょうかw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204211700.jpgヒマラヤチャーハン
チャーハンなら日本米でも良さそうなものを、敢えてバスマティを使うあたりが潔い。
真ん中はキーマカレー。メニューの写真にはカレーはのってなかったので嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204211604.jpgマトンチョチョリ
野菜たっぷり。ソテーされたマトンもしっかり味が染みていてイケル。
0044カレーなる名無しさん
2012/12/05(水) 17:57:52.91ID:???仏教徒はクリスマスに寛容だよね
日本人も変わらないけどw
0045カレーなる名無しさん
2012/12/05(水) 18:02:19.41ID:???大多数の日本人は仏教徒だぞ
0046カレーなる名無しさん
2012/12/05(水) 18:18:19.45ID:???県道20号線結城岩井線の、ココストアと川魚専門店「川せみ」のちょうど中間あたり、
岩井保健センターの南にある細い道を入っていったところ
岩井ハウジングの向かいにある砂利が敷いてある場所の真ん中にある細い道
って言った方が良いかな?ちょっとわかり難いかも。
砂利が敷いてあるのは石塚医院とみの和という居酒屋の駐車場かも?
連絡先を窺うのを失念していました。すみません。
住所はたぶん、茨城県坂東市馬立のはず。
チキンカツカレーを食べてきました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121205180424.jpg
オニオンスープとフルーツがちょこっと付き。
メニュー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121205180446.jpg
スタッフは日本人の女性が一人で給仕と調理のようです。
駐車場は4,5台ほど、カウンター席1*6と2*2、小上がりが4人*2、奥にお座敷もあるようでした。
火曜定休、営業時間AM11:00〜15:00 PM17:00〜20:30
と夜は早めにお店は閉まってしまうようです。
004722
2012/12/05(水) 22:14:02.71ID:???>>46
人柱乙!
曖昧な情報しか出せなかったのに、よくぞたどり着いてくれました。
日本風カレーの店なんですね。
0048カレーなる名無しさん
2012/12/06(木) 20:03:45.82ID:???カミスガイベントでのランディワ、うろ覚えですが、、、
メインぽいのは500円でライスのカレーセット(ポークカレーと豆カレーの二つがけ)と、トーセのセット(豆カレーと、緑色のココナツサンボル??ていうのかなウロですいません)。
家で皿に移して温めて食べたのですが、
味しょっぱ目だし、ご飯の量もみっしり詰めてあったので、かなり満腹でした。
あと、サイドメニューで、タンドリーチキン300円とか、スープとか、ワデ(マサラワデという辛いのと、辛くない豆ワデ?)200円、ロールス、などの単品スナック系が六、七種類出てましたよー
うちカミスガ近隣なのですごく得した気分でした。
0049カレーなる名無しさん
2012/12/06(木) 21:20:50.38ID:???エェェ〜 同じ日に行ったのにパイナップルはありませんでしたorz
あの日のチキンカレーの肉は老鶏みたいですね。
歳老いているので肉質は堅いけど味わいがあるため、スリランカの人は敢えてこの肉をカレーに使うことがあると、以前294の食材店で店番の女性に聞いたのを思い出しました。
タイでもよく使うのか、グンテープでも老鶏を売ってますね。
005034
2012/12/06(木) 21:37:46.44ID:???嬉しい店ですね。
おかげで週イチw
0051カレーなる名無しさん
2012/12/07(金) 00:48:45.49ID:???なんかいい感じだー
0052カレーなる名無しさん
2012/12/07(金) 22:45:31.07ID:???今日マトンプラオ食べてきましたウマウマw
チャイも頂けました♡
0053バナナリーフ偵察班
2012/12/08(土) 11:20:48.69ID:???0054カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 11:32:59.50ID:???行きたいけど車ないので自分は諦めた
まだ店内にいて、可能ならおさしんぷりーず
0055バナナリーフ偵察班
2012/12/08(土) 12:03:28.67ID:???ごめん急ぎの仕事が入ってもう出ちゃった、最初の一皿盛ったとこでkuso-
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!。
0056カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 12:15:23.90ID:???乙。まじ乙…。
0057カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 12:15:27.31ID:???明日もあることを祈ろう
ワタラッパン自作したいんだけど売店にジャガリあったかな
なければキトルハニーでいいか
0058カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 16:08:30.45ID:???11時の開店前に着いちゃったけど店内で待たせてもらったよ。
マトンとポークがあって実に俺得でした。
美味しかった!
0059カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 18:34:15.70ID:???先週スパイスランカに入荷してましたよ〜。
あと、タイ食材店にもタイ産のジャグリあるらしいです。しかもこっちのが安いとか。
0060カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 20:55:03.77ID:???どもです〜
石下まで行けるのは来週になりそうなので
明日バナナリーフに無かったら
まずは荒川沖近辺のタイ食材店を探してみます
0061カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 21:06:27.97ID:0oKYok0Eカレーの器とそれらを乗せるお盆みたいなのと水が入ったコップが金属製に変えられていて、インドらしさ?を出していましたね。
それまでは陶器の器でした。
カウンターのお兄さんが「ヒサシブリダネ」と言ってくれて覚えてくれてたのが嬉しかったです。
キーマとチーズナンとサモサを食べてきましたが、相変わらず美味しかったです。
フードコートタイプだから、気軽に食べに行けるのが良いですね。
0062カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 21:14:49.84ID:???>>10
今年もランディワクリスマスSPを検討中とのこと。実現すると良いな〜。
>>57>>59
今夜のランディワでは食後の紅茶にジャグリをつけてくれました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211141.jpg
生姜がたっぷり入った紅茶を飲みながら甘々のジャグリを齧るのもオツなもので。
今夜他に食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211052.jpgミックスフライドライス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211110.jpgマトンコットロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121208211016.jpgカシューナッツのカレー
個人的に、コットロティはお祭りの屋台で食べる焼きそばと同じカテゴリの食べ物だけれど
店内厨房で丁寧に仕上げられたコットロティをゆっくり食べるのもまたオツなもの。ウマー。
0063カレーなる名無しさん
2012/12/08(土) 21:15:38.25ID:???土曜日の夜なのに休み? 臨時休業かな…先週の土曜日に前を通ったら営業していたし。
それと294@水海道、このところずっと店を閉めています。
先日電話がつながってお父さん社長と少し話したところ、再開はいつ頃になるかまだ不明らしく。
294のカレーをしばらく食べていないだけでなく、
294特製ココナッツサンボール(ポルサンボール)とオニオンサンボールの
テイクアウトができなくてつまらない…と言うことで、
ランディワのショップ(スパイスランカ)でココナッツサンボールの缶詰を購入。
作りたての方が絶対美味しいんだけど仕方ないです。
0064カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 09:27:54.82ID:???上 骨付きチキン 下 ポーク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121209091439.jpg
上 イモ マトン 下 豆 パイナポー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121209091456.jpg
上 盛り付け例 下 食材コーナー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121209091516.jpg
ジャグリは画像を見た限りではランディワのショップで売っていたタイプ(一口マドレーヌ風)は置いていないようです。
0065カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 11:02:14.26ID:???0066カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 11:38:54.74ID:???クリスマスSP行きたいな〜
0067カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 14:55:48.82ID:???うめえ
0068カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 15:14:42.88ID:???先週土曜日の昼に前を通り掛った際に開いてる気配が無く、どうしたんだろうと思ってました。
夜には開いてた、という事でしたら一安心ではあるのですが、今迄一度もお客さん入ってるのを
見た事が無いのでちょっと心配です。
ところで、バナナリーフの食材コーナーでライオン扱ってませんか?またはどこか扱ってるお店を
御存知ありませんでしょうか?>皆様
スパイスランカで訊いたら扱ってないと言われてしまいまして。
0069カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 15:46:15.56ID:???今日はチキン(これが老鶏ってやつかな)・ポーク・マトン・パリップ・
アラバドゥム・パイナポー・パパダム。
ようやく出会えたパイナポー、甘くって辛くって自分にはナイス。
玉ねぎやピーマンも一緒だね。
ビタミンB摂取もかねてキトルハニー購入。
>>68
ライオンって、食品の名前?
0070カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 15:49:53.86ID:???0071カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 17:23:53.18ID:???ライオン・スタウトなら水戸駅内の輸入食品店で売ってた。
有名なビールなので他の輸入食品や輸入酒店でも置いていると思う。
逆にライオン・ラガーやライオン・インペリアルはあまり見ない。
0072カレーなる名無しさん
2012/12/09(日) 19:22:51.17ID:???キトルハニー入りのミルクティ(勿論茶葉もスリランカ産だ)作って飲んだら
身体が温まった
今度はジャグリ探して買って、ワタラッパン作ろう
ところでランディワSPのミルクティってジャグリかキトルハニー入れてるんかな?
007368
2012/12/09(日) 20:10:24.13ID:???>>70さん仰るとおり、スリランカのビールです。
>>71
おお、あんなところで扱ってましたか。まさに灯台元暗し。今度覗いてきます。有難うございました。
0074カレーなる名無しさん
2012/12/11(火) 10:55:29.10ID:???ライオン〜ってついたのは、スリランカの〜って感じだよ。
昨日バナナリーフ行ったら、正月1日も営業してるんだってさ。
ランチ600円って言ってたような…
間違ってたらごめんね
0075バナナリーフ偵察班
2012/12/11(火) 11:22:47.77ID:???600円で当たりだって、今日の日替わりは大根とソイミート、平日だからロティを頼んだ。土曜日のリベンジでがっつり食べるぞーw(^q^)
0076カレーなる名無しさん
2012/12/11(火) 20:11:30.48ID:???ヒマラヤンアジアンダイニング&バー@結城の方に行って聞いてみました。
できれば今週金曜日に、たぶん日曜日には再開したい、とのことでした。
石下店もよろしくね〜っと。自分は結城の方が近いんですけどねw
ついでに結城方面
SPAGA、ガガン、ヒマラヤン、RISEは無事営業してました。
ガガンとヒマラヤンは固定客つかんでるようす。
タージマハルは、場所はわかるんですけど、あそこは入っていいんですか?w
見つけた人も、過去に訪れた人も凄すぎる。
0077カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 18:10:46.11ID:???294手前711の向かいの建物に何かインド国旗がついたような。
レストラン?
0078カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 22:23:37.34ID:???乙〜。
ヒマラヤンアジアン@石下、ちゃんと再開するんですね。良かった。
あそこは何軒ものカレー屋さんがあぼんしてきたから、つい心配になっちゃって。
タージマハール@結城、数年前はタウンページのインド料理店のページに普通に載ってたんですよ。
とは言え実際に食べに行った日本人はほとんどいなかったようで、検索してもほとんどひっかからず、
それなら自分たちで確かめようとドライブがてら行ってみたら、想像を遙かに超えた異国情緒っぷりで。
当時は単純にインド系の店と思ってましたが、ある程度知識が増えた今から考えると、
パキスタンorバングラデシュ系イスラム教徒用の食堂&モスクだったのかな。
現状はどうなっているのでしょう。
>>77
今夜294をチェックに行ったけれど、暗くてインド国旗は気が付かなかったな。
セブンイレブンはワングー跡地の店だよね。向かいと言うとラーメン屋さんの隣りあたり?
0079カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 22:24:20.63ID:???リストの住所が「ロックシティ守谷」のままでした。名称変わったのに。失礼しました。
294@水海道がまだ店を閉めたままなのでそのまま守谷へ流れて、かなり久しぶりにギタへ。
サグチキンカレーセット700円。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121212221553.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121212221512.jpgアップ
サグチキンは、チキンカレーにほうれん草のみじん切りを散らしたタイプ。まあ値段なりです。
ナンはなかなか。チーズナンを頼めば良かったかな。
>>61さんレポのギタ@江戸崎パンプは一度訪問したことがありますが、
守谷店よりもいろいろ充実しているなと感心したことを思い出しました。
(守谷店は水はセルフサービスのミニサイズ紙コップのままだし)
機会があったらまた江戸崎へ寄ってみたいな。
0080カレーなる名無しさん
2012/12/12(水) 22:59:07.45ID:fEOmE5RAどうも。
プラオ食べにいったんですね。
あそこのプラオ、チャナ豆?が入ってウマいんですよね。
ところで、ザルダ出してくれました?
出してくれなかったら、次回に頼んでみて下さい。
うまいですよ。
0081カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 00:21:54.12ID:???な、なんだってー。
そういえば、途中で何か言われたような・・・?
お代わりのことを聞いてるのかと思って断ってしまった。
まぁ、お腹いっぱいで食べられそうにも無かったんですけどねw
あのお店いいなぁ。
古河駅行く時に何度も通ってたのに、
お店があることは知ってたのに、
もっと早く勇気出して入ってみれば良かった。
0082カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 19:11:31.23ID:???ギタ@イオンタウン守谷
イオンタウンのHP見ると電話番号も変更でしょうか?
GEETA(ギタ)
フロア: 2F
TEL: 0297-48-0987
0083カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 21:36:01.66ID:???ほんとだ、ギタのHPでもその番号ですね。
イオンと言えば、水戸内原店が増床リニューアルしたそうですが、カレー屋さんは入ってないのか。
来年オープン予定のイオンモールつくばにも、カレー屋さん出店を期待したいところ。
0084カレーなる名無しさん
2012/12/13(木) 21:50:12.32ID:???ドラゴンカレーのマスターであるシルベスタさんが作るカレーは、とにかくスパイスが主役。
看板メニューは十〜二十種類のスパイスを使う「ドラゴンカレー」「チェンナイチェティナールカレー」。
カレーを食べるとスパイスが口の中でザーリザリする感覚を味わえます。
そのスパイスおたく;シルベスタさんの新作「ピンポンカレー」を食べて来ました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121213213651.jpg
「血糖値・血圧・けん怠感の解消が期待できます」と謳ってます。アーユルヴェーダいうやつか。
「ドラゴンカレー」等よりスパイスの種類は少ないけど、スパイスの配合がポイントなのかな。
食べてみてスパイスが口の中でザリザリするのは「ドラゴンカレー」等と同じ。
「ドラゴンカレー」等では多量のスパイスとのバランスを取るためか塩分・油分も多めなのに、
ピンポンカレーでは比較的控え目なのが違うかな。個人的にはなかなか気に入りました。
ただ同行者タンは「ドラゴンカレー」等の方が好みのようで、人によって評価が分かれるかも。
健康効果については、当然一度の食事で劇的に健康になれるわけではなく、
月に三度くらいの摂取を何か月か続けていけば体質改善が期待できる、とシルベスタさん。
(被験者?の協力もあったようです。)
同行者タンはカレーを食べながら大汗をかいていて、身体を温める即効性は確認できました。
まあその辺は個人の体質にもよるでしょうな。
値段は1,800円(サラダ・アチャール・ドリンク付き、ナンorライスお替り自由)と高め。
アシュワガンダという日本では珍しいスパイスがポイントらしいので、その影響かな?
なかなかお試ししにくい値段ですが、12月24日〜30日は感謝weekだそうで
ピンポンカレーも他のディナーメニューカレーも全て1,000円で食べられるとのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121213213738.jpg
他にもいろいろお得ですね。ランチはワンコインです。期間中にまた食べに行きたいところ。
料理画像は同行者タンがそのうち多分。
0085カレーなる名無しさん
2012/12/14(金) 17:04:03.85ID:???ドラゴンカレーはちょっと高いんだよね
ディスカウントはありがたい
0086カレーなる名無しさん
2012/12/14(金) 23:14:23.06ID:???シェフと給仕ともに別の方に。新しい人を探してて休んでたのかな?
ナンがハーフサイズに?と思ったら、厚みがあってフカッとした感じに。
お代わりしましたけどwそして、チャイがシナモンたっぷりに。
あと、サービスでミルクリゾット?(キールでしたっけ?)をいただきました。
珍しく自分以外にもお客さんがいらっしゃってましたw
シェフは手慣れた感じでしたが、給仕のお兄さんが不慣れな様子でした。
0087バナナリーフ偵察班
2012/12/15(土) 11:09:22.39ID:???0088カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 14:08:40.41ID:???魚自体はいつものブリだけど
今日は調理法が全然違いましたね
一回焼いてあったのかな
0089カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 16:40:05.16ID:???>>86
自分も昨夜寄ってきました。
やっぱりシェフと給仕さん変わってましたか。
メニューの幾つかに×がつけられて「これ作れない」ということだったので、
メニューを絞り込んでロスをなくす路線かと思ったけど、新シェフのレパートリー外だったのかも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215163436.jpgバターチキンマサラ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215163405.jpgチーズナン
会計は10%offでした。
ランディワにも寄ろうと思ったのに、亀仙人街の各テナントにて忘年会の人が多かったのか、
駐車場が車で一杯で停められずに断念。
ランディワの隣の「パブ和」に照明がついていてびっくり。営業しているの初めて見た。
0090バナナリーフ偵察班
2012/12/15(土) 18:26:01.58ID:???そのようですね、骨も食べられて良かった。以前のはどうしても除けなきゃ
なりませんでしたからねぇ。一人だけだったんで写真撮って来ました。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215182007.jpg
手前が皆大好きパイナッポーw、奥がブリのです。
追加情報
年明けのランチ600円セールは1日と、2・3日休みで4・5日もやるそうです。
0091カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 22:23:22.58ID:???住所:つくば市山中3−1 電話番号:029-896-3773
ランチ11:00-14:00 ディナー17:00-23:00 水曜定休
県内いたるところに存在すると思われるタイ料理店ですが、意外とつくば市内には少なかったり。
タイスナックは幾つかありタイ料理を食べさせてくれる店もあるのでしょうが。
メーマリは11月4日にオープン。畑の中の見た目が怪しげなテナント長屋(スナックが主)内にあるので
タイスナックかとスルーしてましたが、ツイッターで料理メインだと知り、早速ディナーに行ってみました。
店の外からも清潔感のある店内の様子が伺えて、怪しい店ではなさそうだと安心して入店。
店内にはテーブル+ソファー席が3つ、あとはカウンター席。タイ風のインテリアは綺麗で女性に受けそう。
タイ人のお母さんとハーフの娘さんの二人が親切に迎えてくれます。もちろん日本語OK。
メニューを見ると、料理の内容が日本語でわかりやくす書いてあります。
あまり数は多くないですが、メジャーなところは押さえてあるのかな。
値段が安いのが嬉しい。ほとんどの料理が1,000円以内でOK。↓メニューの一部。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215642.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215626.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215609.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215215539.jpg
ランチは、日替わりメイン料理+飲み物+デザートで、通常750円→オープン記念価格で650円。
タイ料理の経験値が少ないので、とりあえず馴染みのある料理を注文。料理画像は同行者タンにお任せ。
グリーンカレー(鶏肉とたけのこ)は、日本人に合わせて辛さを控え目にしてくれた模様。
パッカパオ(豚挽肉とホーリーバジル炒め)は、クンポー@つくばで食べたものに比べると優しい風味。
タイの家庭料理に近い味を提供するのが、メーマリのコンセプトのようです。
0092カレーなる名無しさん
2012/12/15(土) 22:59:22.89ID:???0093カレーなる名無しさん
2012/12/16(日) 21:21:08.05ID:???0094カレーなる名無しさん
2012/12/16(日) 22:29:16.86ID:???ずっと店休中でしたが、今夜前を通ったら照明が灯って人影が。
本店のスジャータ@長野県からスリランカ人お母さんが久しぶりに来たのかな?と思い
入り口ドアをノックしてみると、出てきたのはお母さんではないスリランカ系らしき男女。
話を聞くと彼らは有名店ディヤダハラの関係者で、デビオは結局つくばから撤退して、
その跡にはディヤダハラが支店を出すことになったそうです。
オープン日は未確定で今月25日以降になりそう。つくば店の店名は聞きそびれました。
デビオの撤退は残念ですが、仕方ないかな。最初のリサーチ不足が最後まで祟りました。
そしてディヤダハラの出店、楽しみ。近隣にライバル店は多くても、しっかりした母体があるわけで。
ディヤダハラと言えば、ランディワのシュワさんはディヤダハラで働いていたのでしたっけ?
>>93
「肉のハナマサ」の駐車場にアリーズケバブの移動販売車がいたのには苦笑w
つくばセンターにいた売り子の兄ちゃんはサンタ帽を被っていたけど、イスラム教徒じゃないのかな?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121216222445.jpg
0095カレーなる名無しさん
2012/12/16(日) 23:59:15.37ID:???デビオがディヤダハラへ、ですか。ディヤダハラは新年祭にも出店してましたし、茨城とも
無縁じゃないお店という事で、スジャータは残念ですけど楽しみですね。
シュワさんは確か東久留米のディヤダハラに・・・と思ってググってみたら練馬店だった
みたいです。
0096カレーなる名無しさん
2012/12/17(月) 20:59:46.57ID:???ランディワクリスマスSPは12月23日(日)開催とのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121217205634.jpg
「クリスマスケーキ」に心躍りどんなタイプのケーキかシュワさんに聞いたところ、
「スリランカから持ってくるね〜」と…まさか生ケーキを空輸するわけじゃないよね。
スリランカ製の半製品をランディワで仕上げる、ということなのかなあ。
0097カレーなる名無しさん
2012/12/17(月) 21:05:20.52ID:???0098カレーなる名無しさん
2012/12/17(月) 22:54:38.92ID:???春巻がSpring Rollsって、そんな直訳でいいんですか。楽しそうで行ってみたいですよ。
0099カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:02:22.68ID:???うん。spring rolls
小説でも見たし、外国の料理研究家もそう言ってた
ちなみに大根はdaikonでおけ
0100カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:19:54.19ID:???0101カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:39:26.13ID:???0102カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 10:58:41.03ID:???正確には立春
0103バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:02:16.43ID:???0104カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 12:12:23.06ID:???乙
心なしかパイナポーの回数が増えた?
0105バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:17:08.63ID:???0106バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:20:17.35ID:???0107カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 12:27:21.12ID:???偵察班ご苦労様です
もしや隣!?
お先に失礼
老鶏、食べにくいですw
小皿の赤くて辛い生たまねぎ
かなり辛くてウマイです
私にはチリサンボルって聞こえたです
0108バナナリーフ偵察班
2012/12/18(火) 12:29:44.53ID:???0110カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 13:38:45.14ID:???バイキングに並んでるのは瓶詰めあけてるのかね
0112カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 14:39:17.92ID:???0113カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 20:21:15.04ID:???ジャックフルーツ缶は途中でギブアップorz
0114カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 23:24:37.53ID:???コジコジ、年末年始はワジラさんが帰国するので、一週間位はお休みになるそうです。年末年始に行こうと
考えてらっしゃる方は御注意下さい。ワジラさんによれば奥様も料理上手だそうで、正月は手料理一杯食べて
来るんでしょうねー。
らんがるで宴会やってきました。その中の一品マガジマサラは羊の脳カレー。ビジュアルがアレなんですが、
見た目興味ある方いらっしゃいましたら貼ります。
味は鮟肝みたい。そのものズバリじゃなくて、ペーストにすると物凄く美味しいカレーになるんじゃないかと
思いました。食べ終わってから実物見せられてもショック受けそうですけどね。
通りすがりの方から教えて頂きました。土浦で開店準備中だったNEW DEL'Sですが、土浦北ICを挟んで反対側の
さん・あぴお内に12月16日に開店したそうです。
>>99
あ、リアルにそうなんですね。勉強になりました。有難うございます。
0115カレーなる名無しさん
2012/12/18(火) 23:40:54.01ID:???ピンポンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215013915.jpg
マドライチキンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121215013843.jpg
個人的にはピンポンは薬膳色がやや濃すぎる印象
ただ強烈な個性を持っているので仲良しグループでシェアするなりして是非お試しあれw
タイ料理ダイニング メーマリ@つくば
パッカパオ グリーンカレー 目玉焼きサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233106.jpg
タイティードリンク タピオカミルク ココナッツミルクゼリー 店舗外観
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233122.jpg
0116カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 01:04:27.86ID:???>さん・あぴお内
なんつうかこれまた微妙な場所ではありますね・・・
0117カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 01:15:52.04ID:???ガーリック強めだと、大きなハートチップルと言いたくなる
リスカのそばだけに
0118カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 07:18:13.94ID:???地元だっただけに大丈夫か?と心配してしまう
ここはドンキ化しなかったんだね
0119カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 07:33:57.06ID:???0120カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 08:11:04.59ID:???カレーはどうなんだろ?
江戸崎のショピングセンター?みたいな感じになっているのかしら。
0121カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 10:21:26.24ID:???あの辺りだと近くにココイチがある
あそこが長く続いているのは
仕事の空き時間でも入りやすいからじゃないかと
自分は思っている(実際お世話になったし)
同じ125号沿いにスパイシータンドールもあるけど
あそこもバイキング形式というのが受け入れられてるんだと思う
その二店にどこまで食い込めるか、かと
0122カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 11:34:49.90ID:???8時前にはバタバタ閉店支度するイメージがある。
CoCo壱番屋は夜中までやってるよね。
0123カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 11:58:00.30ID:???確かに8時閉店だねニューデルズも(他のテナント同様)
一方のココイチは夜中の一時までか
夜遅くまでやってるのも強みだわ…
アッセのところのココイチは
構造的に独立してるような印象がある
通りからチラ見しただけだけど
何にしてもあの近辺の住民をある程度掴めれば
長く続く…だろうか、どうだろうか
0124カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 20:03:53.92ID:???今のランディワの営業時間は11:30〜22:00(L.O.21:30)です。
公称11:30OPENですので、11時ごろに行って開けてもらえたらシュワさんの好意だと思います。
ちなみに自分も一度11時ごろにお邪魔してお店開けてもらったことがありますがw
証拠?のランディワのチラシ
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219200035.jpg
各店の営業時間もまとめたいところですね。
0125カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 20:51:13.78ID:???まとめるのいいね と思ったけど
自分の財布の中には三店舗しかカードなかった
しかもラムはスタンプカードに営業時間書いてない
0126カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 21:42:11.17ID:???お客様がいないときは早めにクローズしてしまうのかも?
ラムのスタンプカードの象さんがラブリーですね。
0127カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 22:23:58.18ID:???住所:土浦市大畑1611 さん・あぴお1階 電話番号:080-3411-8469
営業時間10:00-21:00 (バイキング10:00-17:00)
(NEW DEL'Sの読みは「ニューデルズ」でいいのか、確認忘れた…)
>>114
NEW DEL'S情報乙! 早速今夜偵察して来ました。
店はフードコートではなく独立したスペースで、思ったより広いです。
明るく人懐こい給仕さんに話を聞くと、スタッフは全員インド人とのこと。
ドンキホーテの近くで開店準備をしていた店舗は、
店の社長の奥さんと大家さんの間で何やら意見の相違があったようで、
そこでのオープンは取り止めて、さん・あぴお内に出店することに変更したのだとか。
さん・あぴおのサイトでは営業午後8時迄ですが実際には9時迄の店も多く、NEW DEL'Sも9時迄。
8時に閉まる飲食店は利用しにくいですが、9時なら少しはマシでしょうか。朝も早いし。
また毎日バイキングタイムがあり、10時〜5時と長い時間楽しめるようです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220041.jpg
内容はカレー、ナン、ライス、デザート、ラッシー。今日のカレーは4種類あったとか。980円なり。
バイキングについては誰か人柱になってくだされノシ
メニューの一部。安いです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220111.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220131.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220146.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220230.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220253.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220312.jpg
タリセットを注文。選べるカレー3種+焼き物2種+ナン+ライス+サラダ+ドリンクで1,480円。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220629.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121219220606.jpg
カレーはアロゴビ、パラクパニー、マトンララ(マトンとキーマ)を選択。(日本語表記が独特w)
どれも丁寧に作られなかなかイケル。この内容でこの味でこの値段とはかなり頑張っていて好印象。
でも頑張り過ぎると同じレベルを維持できるか、長続きできるかどうか心配になったり。
今夜も午後7時前後で客は自分一人だけ、大丈夫かな…と思い給仕さんに聞いてみると、
夜は閑古鳥で寂しいけれど、バイキングタイムは結構お客さんが来てくれ賑わっているのだとか。
場所柄、昼間ゆっくり買い物してついでに食事というお客さんが多いのかな。
しかし、久しぶりに訪問した さん・あぴお2階の寂れっぷりに涙…。
0128カレーなる名無しさん
2012/12/19(水) 23:30:21.52ID:???やっぱり若松町の店は途中でポシャってたのか
0129カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 09:56:58.92ID:???毎日バイキングだとスパイシータンドールと競合するな
0130カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 12:48:15.40ID:???さんあぴおにインドカレー店が開店したなんて分からないままでした(^-^)
アニータの広告が一月号のcoutaに掲載されていました。
クーポンでインドの春巻きサービスですと。
0131カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 13:01:22.89ID:???980円イキング頼んでみた
ナンとサラダとラッシーは持ってきてくれる
カレー4種類
チキン、ホウレン草、キドニー豆、野菜
ジャーに白飯
0132カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 13:07:03.08ID:???近隣の会社からランチ客たくさん
カレーはマイルド、ナンは甘めバター控えめ
バイキングも他のセットメニューも全部オーダー可能
お客さんの大半がバイキングより他のセットを食べてる
そっちのほうが良いかも
0133カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 17:44:25.26ID:???地理的に競合するのであえて同じ土俵に上がったのかも・・・
0134カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 17:53:05.67ID:???……自分もそんな気がしてきた
レポのメニュー画像見るに
ランチ専用のセットメニューはないのかな?
(もしくは撮ってないだけ?)
カレー一種類のセット、確かに値段設定低めで嬉しいけど
他店で二種カレーのランチセットを堪能してきた自分は
その手の選択肢も欲しいかな
0135カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 18:19:37.40ID:???700〜750円のカレー1種類のやつを食べてる人多かった
0136カレーなる名無しさん
2012/12/20(木) 18:22:53.62ID:???ありがとう
今は新治まで行く余裕がないかもだけど
行けるようになったら行ってみる
にしてもさんあぴおには昔お世話になってたので
寂れ具合見るのはつらいね
0137127
2012/12/20(木) 21:05:02.63ID:???羊の脳みそカレーって、秋葉原の店(どこだか忘れた)で出していたのと同じかな?
怖いもの見たさで画像見たいですが、他に希望者はいないようなので、画像掲示板の方にコソーリお願いしますノシ
>>134-135
自分が行ったのは夜だったのでランチメニューは見当たりませんでしたが、ランチセットもあるのか。
バイキング・ランチセット・ディナーメニューを同時進行とは頑張るなあ。
ランチタイムは忙しくてスタッフ4人でまわしてると給仕さんが言ってたけど、なるほど納得。
0138カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 11:18:15.59ID:???秋葉で脳みそカレー出してるのはシディークですね。
自分も興味があったので横から掲示板覗かせてもらったら、予想以上に脳みそを前面に押し出したビジュアルw
シディークのは脳のみじん切りを混ぜ込んだ、ぼってり固めのカレーです。
言われなければ食材が何か分からないレベル。
0139バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 11:22:15.98ID:???実は今日のローテだとガンディなんだけどねw。
0140バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 13:27:31.88ID:???0141バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 13:43:21.24ID:???0142カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 15:37:09.17ID:???自分はバナナリーフに行ってきた。
メニューは既出のもののみ。
ロティ野菜巻きがすっかり自分の定番。うまー。
イケメンウェイター曰く、元日昼に
スペシャルバイキングをするとのことですが
気になる方は直に訊いてください。
(齟齬や誤解があるといかんので。)
0143バナナリーフ偵察班
2012/12/21(金) 16:37:05.54ID:???(^^ゞお疲れ様でした♪、バナナリーフの元旦と4・5日のランプバイキングは
600円だそうですよ。
0144カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 20:40:12.92ID:???ども。600円、自分の聞き間違いじゃなかったんですな。
0145カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 21:18:27.54ID:???赤いけど豆スープ サラダ アッチャール
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233146.jpg
タンドリチキン ナシゴレン オニオンクルチャ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233202.jpg
ベジタブルナブラタン タピオカミルクはサービス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233216.jpg
12/15(土)〜30(日)「Asian Xmas」タンドーリチキンフェア1本450円→280円!!(ご予約受付中)
ニコマルシェ@土浦
ガンディ2とマキのパン屋のコラボシリーズ インド焼きそばパンとカレーパン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121218233337.jpg
俺ーの名はー、俺ーの名はー、ハーカーry
0146137
2012/12/21(金) 21:55:10.49ID:???画像ありがとう。一瞬カリフラワーのカレーかと…。
>>138
シディークだったですね。ありがとう。
『美味しんぼ』で、フグの白子が手に入らないなら仔羊の脳みそを食べればいいじゃん、
というエピソードがあったことを思い出したw
>>141
自分も先日夜NEW DEL'Sのキール(ミルク+米)を食べましたが、
他店のキールより米がどっしりしていて粘り気があって独特でしたね。
>>145
最後の1行がわからないw
0147カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 22:08:01.57ID:???オサーンか特撮オタ専用ネタですなw
0148カレーなる名無しさん
2012/12/21(金) 22:21:50.94ID:???0149カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 10:05:12.83ID:+CJdcOsF0150カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 17:50:28.72ID:???0151カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 19:17:47.14ID:???0152カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 20:18:53.19ID:???(痩せの大食い・カレーを楽しみつつ体型維持していられる人間を
予測できない)
初めてドラゴンへ行ってきた
ランチでも店名を冠したドラゴンカレーが頼めたので
同行者が注文
自分は別のセット
ドラゴンは味見させてもらった
ほんと、これまで食べた中でスパイスが強い!
特にドラゴンはシャープで渋い大人の味だなあと思った
同行者曰く、はまりそうだと
あと、オニオンピックルの甘辛さと
マンゴーラッシーの甘さにほっとした
ここのはプリンスのより甘い?
0153カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 20:36:17.43ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121222194312.jpg
サラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121222194444.jpg
マトンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121222194626.jpg
ロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121222194744.jpg
ザルダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121222194838.jpg
チャイ
0154カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 22:45:10.65ID:???0155カレーなる名無しさん
2012/12/22(土) 22:57:53.30ID:???でも、旨いよね。
0156カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 01:55:28.71ID:???昔のジャック&ベティー?
0157カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 03:24:10.76ID:???0158カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 07:44:07.81ID:???イトーヨーカ堂の裏手あたり
あの辺りは在日の商人がいたのですかね。
それとドラゴンカレーは全然関係ないみたいですが。
学生時代は土浦駅散策したものですがクルマ生活になり
なかなかモール周辺には出掛けなくなっちゃいました。
テレビドラマのロケで使われているのをみるほうが多くなりました。
0159カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 09:25:19.56ID:???自分もそのつもりで行ったが
駐車サービス券ではなく100円くれた
栗山のシステムが変わったせいなのか
土日祝日だけそうなのかは分からない
長いこと(十年)行かない間に
栗山の立体がなくなっていたのに時代を感じた
ドラゴンカレーは仰るとおり昔のジャック&ベティ
0160カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 09:28:04.20ID:???栗山の料金システムは記憶が曖昧だけど
三十分で100円なのかな?
二人以上でゆっくりしてると
駐車料金100円自己負担になるかも
少なくとも自分らはそうだった
0161カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 09:48:27.10ID:???やはり駐車場の問題で学園や土浦イオンに行ってしまいます。
0162バナナリーフ偵察班
2012/12/23(日) 11:17:40.72ID:???0163カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 11:23:54.68ID:???が、つまり緑黄色野菜がサラダのみということでもあるかw
野菜カレーももっと色々食べてみたいな
0164カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 12:59:44.52ID:???ナンうまい
店内寒いw
バナナリーフ行きたかったけど
今日は、小学生が一緒だから
0165カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 17:56:55.49ID:???スプリングロールの具レポよろw
0166カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 19:11:34.82ID:???クリスマスケーキが・・・まだ来てません!
空港から向かっている模様
もうじき到着するそうなので、来るなら今からかもしれません。
自分は食い過ぎたので寝ます。
ヤギ肉ウマいです。パスタやわいwでもウマいwww
0167カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 21:52:43.14ID:???きっと君は来な〜い♪待ちくたびれたクリスマスケーキ、の巻。
>>96で「スリランカから持ってくるね〜」と聞いていたクリスマスケーキ、本当に空輸されてくるとは。
今日午後2時に空港着の予定でオーナーが取りに行ったのに、何かのトラブルで遅れたとのこと。
ゆっくり食事しながら7時半頃まで待ったけれど、なかなか届かないケーキ。
シュワさんに「明日ならケーキあるから〜」と慰められ、今夜は諦めて店を後にしました。
店内は一応クリスマスモード。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121223214502.jpgお面が…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121223214409.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121223214437.jpg
・前菜の部
生野菜サラダ2種、フルーツ入りサラダ、ドレッシング、
スプリングロールス、ボンボン、チキンロール、オニオンスープ。
>>165
スプリングロールスは意外と普通の揚げ春巻でした。
チラシで「ボンボン」はデザートとして書かれていたのでチョコやウィスキー入りボンボンかと思いきや、
挽肉入りの揚げシュウマイみたいなものでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121217205634.jpg
・主食とその仲間の部
ピラフ、スパゲッティ。
・カレーとその仲間の部
ローストターキー、山羊肉のビステク、デビルフィッシュ、ポテト(こふき芋状)。
ターキーと山羊肉(スパイシー!)が骨付きでワイルド過ぎる。食べるのに骨と格闘して疲れた〜。
カレー状のものがなかったなあ。
・デザートの部
三層ワタラッパン、カスタードフルーツ、ミルクティー、コーヒー。
遅い時間帯ならクリスマスケーキ到着したかな…。
ミルクティーがいつもと違う味。紅茶の茶葉が違うものだったのかも。
0168カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 22:06:36.19ID:???…イブもランディワへゴー!てことだねw
0169カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 22:12:07.28ID:???このところずっと店を閉めていて、このまま閉店あぼんしちゃうかも…と秘かに怖れていたのですが、
今夜ランディワへ行く途中で294の前を通ったら、照明が灯り人影が。
まさか閉店片付け作業を始めたのか…とドキドキしながら寄ってみると、
その逆で、店を再開する作業中とのこと。ほっとしました。
お父さん社長はじめ294ファミリーも揃っていて、元気そうで安心しました。
その後、常総市内の産直の店に寄ると、店内にタイ料理店オープンのチラシが貼ってありました。
タイ語なので詳細はわからないですが、店のおじさんの説明では岩井の芽吹橋の手前あたりらしく。
「タイカントリー」という店名で、チラシの画像では割と小奇麗な建物でした。
なお、亀仙人街のタイ料理店はあぼんしてしまいましたね。
0170カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 22:35:08.64ID:???このまま再開しないかと思ってました。
0171カレーなる名無しさん
2012/12/23(日) 23:15:13.67ID:???21時近くまで居たんですが、クリスマスケーキは登場しませんでした。
というかそんな話があったんですね。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121223231257.jpg
揚げ焼売と揚げワンタンの中間みたいなのが美味しくて、何往復もしてしまった本日でした。
0172カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 18:48:10.33ID:???メニューは昨日の残りのようで春巻きがない以外は同じだと思う
昨日の食べてないからわからないけど
しかし辛い…
0173カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 18:49:14.98ID:???上の写真(シュワさん?)のチキンも辛い?
そういやケーキにありつけた?
0174カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 19:21:11.27ID:???ターキーは昨日は骨と格闘だったけど、お肉しっとりと煮込まれてて
骨離れが良く食べやすくなってました。
そして、山羊肉はさらにいっそうスパイシーにw
ポテトは柔らかな味付けのカレーに、オニオンスープは一晩おいて濃厚に。
サラダもたっぷりと。
ケーキはなかったですけど、ワタラッパンとカスタードフルーツも頂きました。
外カリカリのボンボン?焼売wをもう一度食べたかったかなw
0175カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 19:39:13.04ID:???ケーキは無かった
そういやボンボンもなかったな
そして来年1/5のニューイヤーSPのチラシをもらった
が、うっかり捨ててしまったようだorz
0176カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 19:47:39.56ID:???え、1/5! いきたいな
でもバナナリーフのもあるんだよね
バナナリーフは昼だけど
0177カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 22:44:20.48ID:???昨夜ランディワクリスマスSPでカレーを食べられなかったので、ランチは久しぶりにバナナリーフで。
噂のパイナポーがなかったのが残念だけれど、各種カレーがいかにもスリランカらしくて満足。
バナナリーフでも主食にスパゲティが。スリランカ人シェフは結構パスタ料理が好きですね。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224222911.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224222941.jpgロティ
イケメン給仕君から聞いた話(前スレ955)では、バナナリーフでは毎月最終土曜日に
スペシャルナイトを開催し、ディスコ状態かつディナーバイキングを楽しめるとのこと。
今月も今週末に開催するそうですが、店内に告知のチラシ等は見当たらず。
「誰でも来て大丈夫、アナタも来て〜」とイケメン君は言ってくれるけど、ディスコは無理w
今のところは外国人仲間でのパーティという面が強いのかなと推察し、今回は遠慮しておきました。
誰か潜入する勇者はおらんかな〜。
食後は鹿島の方へ遊びに行き、途中のカレー屋さんを幾つかチェックしたところ、
味富に「opening soon」という看板が。開店スルスル言って9か月以上経つけれど、今度こそかな?
一方マハマヤは店頭に一時休業の案内が…良い方向に向かいますように。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223030.jpg
0178カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 22:54:14.62ID:???ランディワのオーナーがクリスマスSP用にスリランカのお菓子屋さん(?)に特別注文し、
はるばる空輸されて来たものの、トラブルでクリスマスSPに間に合わなかったクリスマスケーキ。
何とか店に到着したことを電話で確認し、夜はランディワへ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223334.jpg
クリスマスらしいラッピングながら、まるで寿司折りのような…。みっしり重い。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223334.jpg
ラッピングを開けると、予想外に地味で色気のない塊が…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223400.jpg
割って味見してみると、リキュールの良い香りがふんわり。生地はしっとり。ドライフルーツたっぷり。
甘さも程良くて美味しい。見た目も味も大人向けの菓子という感じ。
同行した二人では食べきれないのでテイクアウト。日持ちしそうで長く楽しめるな〜。
ドイツ菓子でクリスマスの頃に食べられるという、シュトーレンに少し似ているかな。
この寿司折り状のクリスマスケーキは何個かまとめて空輸され、
クリスマスSPで消費されなかった分は、ランディワのショップで売られていました。1個1,500円。
(ローストターキーも丸ごと1羽3,000円で。)
今夜他に食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223108.jpgカットレット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223133.jpgミックスフライドライス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223159.jpg豚カレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223233.jpgカスタードフルーツ
>>175
ランディワ1月SPのチラシです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201225421.jpg
0179178
2012/12/24(月) 22:57:43.07ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223302.jpg
0180カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 22:59:58.90ID:???ちょっと欲しい年末のお客様用に
0181カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 23:14:05.15ID:???賞味期限の類いは書いてないのですよ。
冷蔵庫保存で様子を見ながらちびちび楽しんでいくつもりです。
0182カレーなる名無しさん
2012/12/24(月) 23:20:10.11ID:???でも、美味しそう
0183カレーなる名無しさん
2012/12/25(火) 00:50:31.86ID:???お酒入りってことだし、パウンドと同じくらいもつんじゃないかな
余談だがビスケットプディングの亜種仕込み中
0184カレーなる名無しさん
2012/12/25(火) 02:29:15.74ID:???買いに行きたい
0185カレーなる名無しさん
2012/12/27(木) 14:31:49.92ID:???マトン、パリップ、ビーツの炒め物、人参と大根のカレー、揚げ煎
サービスでデザートにカスタードフルーツ
ローストターキーは当然の如く既に売り切れ、
クリスマスケーキは2つ買ったので、残り2個です
シュワさんより
「ケーキは食べる時少し温めると美味しいよ」
0186カレーなる名無しさん
2012/12/27(木) 20:20:03.96ID:???上 カレーうどん+エビ天 下 カレー重
そばよりカレーうどんの注文の方が多いそば屋として有名ですがそばもおいしい店でした。
車が少々置き難いのでちょっと時間をずらしたり必要かも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121227201436.jpg
0187カレーなる名無しさん
2012/12/27(木) 22:42:17.79ID:???上 揚げ物三種 奥から春巻、ボンボン、何だろ?
中 オニオンスープ
下 ワタラッパンとカスタードフルーツ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121227223212.jpg
上 スパゲッティ、ピラフ
中 デビルフィッシュ、ローストターキー
下 ポテト、山羊肉のビステク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121227223200.jpg
0188カレーなる名無しさん
2012/12/28(金) 11:50:53.42ID:???野菜は大根、ジャガイモ
バスマティあり
0189カレーなる名無しさん
2012/12/28(金) 19:29:58.71ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121228144932.jpg
シャルジャム ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121228145003.jpg
ロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121228145106.jpg
サービスの
スチームローストチキン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121228145155.jpg
チャイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121228145316.jpg
ビリヤニ
0190カレーなる名無しさん
2012/12/29(土) 14:42:33.98ID:???0191カレーなる名無しさん
2012/12/29(土) 22:22:39.54ID:???夜のバイキングって感じかな
0192カレーなる名無しさん
2012/12/29(土) 22:23:38.46ID:???メニューは?
0193カレーなる名無しさん
2012/12/29(土) 22:26:27.64ID:???(面倒なので以降ニューデルズと書きます)
店の電話として携帯を使っていた(>>127)のに加えて、固定電話を契約したそうです。
電話番号:029-862-1385 近くHPも開設しそうな感じでした。
また、オープンを取り止めた例のドンキホーテの近くの店舗ですが、
大家さんとの意見の相違が解消したそうで、3月にオープンすることになったとか。
さん・あぴお内の店舗もそのまま続けて、2店舗営業となるそうです。イケイケやん。
この日は同行者とともにディナータイムに訪問。
カレー3種選択+焼き物のタリセットと、野菜系カレー2種+サモサ+デザートのヨガセットを注文。
カレーはチキンティッカマサラ、プローン、フィッシュ、アルゴビ、パラクパニールを選択。
小皿で5種ものカレーになっても、それぞれのカレーの味が違っている。手抜きなしで良いなあ。
料理画像は同行者タソに任せるとして、特に気に入ったデザートの画像。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121229221923.jpg
右は、マカロニを使ったデザート。マカロニフルーツサラダを甘くした感じで面白い。
左は、南瓜のアイスクリーム。アイスと言っても固まっておらずユルユル。ほんのり甘くてウマー。
南瓜のスライス入りで、南瓜自体は甘く味付けせずに野菜の味を保持しているのが面白い。
ニューデルズのデザートのセンス好きだな。デザートがつくセットが少ないのが惜しい。
0194カレーなる名無しさん
2012/12/29(土) 22:29:02.33ID:???勇者乙!
ディスコダンス踊らなくても大丈夫だった?
0195193
2012/12/29(土) 22:32:29.79ID:???0196カレーなる名無しさん
2012/12/29(土) 23:00:27.17ID:???ニューデルズ同時進行で大丈夫かな?
二店で食いあったりとか
0197カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 01:19:58.40ID:???ディスコ踊らなきゃだめな雰囲気
そろにしても騒音大丈夫なのか?
0198カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 11:41:55.94ID:???上 タリセット 下 ヨガセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230112217.jpg
バナナリーフ
一日のみミルクライス登場!
0199カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 19:38:48.57ID:???おお、祝いの日に作るキリバトというやつですか
元旦は行けないんですが食べてみたかったな
どなたかのレポ楽しみにしてます
今日のランチはナンのオーダー無しで
代わりにコットロティが出てるという新展開
さすがに昨晩で疲れてたんでしょうかw
0200カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 20:05:12.29ID:???0201カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 22:06:49.90ID:???勇者は無事帰還できたのかなw
ランディワ@石下。
年内ランディワでの食べ納めディナー。
ランディワは大晦日も元日も営業するとのことで、働き者だな〜と感心したものの、
よく考えてみたらスリランカのお正月は4月でしたね。
ただ日本の風習に従って大掃除をしたり、宴会の料理を引き受けたりで、スタッフ皆忙しそうでした。
特に今夜は「近くのビル」(おそらく名誉領事館VIPビル)から30人分の注文を受けて、てんてこ舞い。
自分たちも少しばかりそのお裾分けに与りました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230215735.jpgパイナポーサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230215806.jpgチキンコットロティ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230215828.jpgミックスデビル
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230215848.jpgトーセ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230215912.jpg内部
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230215937.jpg野菜カレー、ミントチャトゥニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230220001.jpg野菜ビリヤニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230220028.jpg紅茶
0202カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 23:15:33.89ID:???多分やってると思う。
来年は一日やって2・3日と休んで4日からオープン、1,4,5,6の四日間はランチバイキングが600円。
ミルクライスっていうのがどんなもんかと思って調べてみたらちょいイメージにずれがw
スリランカ政府観光局 スリランカの料理レシピ
http://travel-srilanka.jp/special/recipe.html
今年(2012年)の新年祭で配られていた縁起ものも?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121230231358.jpg
0203カレーなる名無しさん
2012/12/30(日) 23:26:15.91ID:???ありがとう
だめもとで行ってみて、やってなかったら近くのマクドだw
0204カレーなる名無しさん
2012/12/31(月) 15:46:57.64ID:???少しの期間休業していましたが、年も押し詰まった本日大晦日に再開!元日も営業します。
ひょっとしたら新しいシェフが来るかも〜と期待してましたが、引き続きお母さんがシェフを務めます。
友達だというスリランカ人女性が年末年始の休みの間は手伝ってくれる模様。
お父さん社長も元気そうで「夕方6時からはラーメンやります〜」と看板を見せてくれました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231154200.jpg
タオル鉢巻きの日本人男性が一人厨房に居たので、厨房の手入れを請け負った職人さんかと思っていたら、
彼がラーメン等々を作るのだとか。以前は県外で働いていたそうです。
ラーメンはカレーラーメンらしいので、ディナータイムに行ったら是非食べてみたいところ。
しかし、スリランカ料理店の老舗294がレギュラーメニューとしてラーメンを始めるとは予想外でした。
不況等でお客さんが減っている状況でしたが、こういう打開策に出るとは。
それ以外のメニューは、少なくとも本日は変わっていませんでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231154021.jpg
懐かしいホームスタイルを注文。本日は人参、豚、豆、鶏。
ホームスタイルだと具沢山なのにカレーソースが少ない時が。お願いすれば別皿で持ってきてくれます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231153940.jpg
オニオンサンボールも忘れずに注文。混ぜる混ぜないで全然味が違います。
久しぶりの294のカレー、辛くて鮮烈でウマー。
他のテーブルの常連らしきお客さんからも「辛さが戻ったね〜」と嬉しそうな声が聞こえました。
休業前の294は、お母さんが慣れないシェフ業を続けて疲れてしまったようで、この鮮烈さが消えてました。
休業中にお母さんもリフレッシュできたのかな。良かった。
0205カレーなる名無しさん
2012/12/31(月) 15:54:56.92ID:???0206カレーなる名無しさん
2012/12/31(月) 22:52:33.46ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231194450.jpg
国道125号線と4号バイパスが交差する地点から車で1分。125号線沿いに寂れた看板を発見。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231195133.jpg
本日のメニューは、
ニハリ、ゴビ ゴーシュト ダール、マトンカラヒ。
とりあえずサラダ登場。
酸っぱ辛いドレッシング。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231195414.jpg
ゴビ ゴーシュト
カリフラワーとマトンのカレー。
カリフラワーの甘味が好きだゎ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231195658.jpg
主食はロティ
ドライタイプのゴビ ゴーシュトとロティの相性は最高。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231200043.jpg
サービスのダール。
サービスが他店のレギュラー量。
ホクホクで寒い日にビッタリ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231200238.jpg
証明が点いたので、もう一度
ゴビ ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231200547.jpg
デザートは
ザルダ
バスマティとナッツの歯応えと素朴な甘味が何とも言えない逸品。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231200758.jpg
チャイ
鍋で煮てます、煮てます!
とても甘くてウマイ!
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121231201210.jpg
至福の時
こんなに、いっぱい
これだけ食べて
お会計は、もちろん1000円。
スタッフは、パンジャーブ州とデリー出身です。
どちらもインド人だけど、パキスタンと隣接してる土地だから料理は一緒だって...
詳しい人ヨロシク。
0207カレーなる名無しさん
2012/12/31(月) 22:54:08.01ID:???県道142号線沿い、坂東市立図書館の近くにオープンしました。
0208バナナリーフ偵察班
2013/01/01(火) 11:08:18.37ID:???0209カレーなる名無しさん
2013/01/01(火) 11:19:01.16ID:???あけおめ乙
自分は体調不良なんで、行ければ4辺りに行くわ
ところでバイキングのラインナップは何かな?
0210バナナリーフ偵察班
2013/01/01(火) 11:33:56.49ID:???0211カレーなる名無しさん
2013/01/01(火) 11:46:41.84ID:???0212カレーなる名無しさん
2013/01/01(火) 11:54:16.12ID:???バナナリーフ、水戸から向かおうと考えてますが、ランチ何時までやってますでしょうか?
0213バナナリーフ偵察班
2013/01/01(火) 12:09:58.18ID:???午後3時までだと思いますが、物が無くなりしだい終わりでしょう。
>>211
フォローありがdw。
お客さんけっこう来てたんで、取ってきた物ですまないが。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130101120437.jpg
右上が魚、左下野菜炒め。
では皆の衆今年も良いカレーをw。
0214カレーなる名無しさん
2013/01/01(火) 12:37:25.49ID:???ありがとう
盛況のようだね
212も間に合いますように。
0215カレーなる名無しさん
2013/01/01(火) 18:34:32.08ID:???0216カレーなる名無しさん
2013/01/01(火) 18:36:53.27ID:???バナナリーフ@荒川沖〜ランディワ@石下。
スリランカの特別な日に食べる御馳走キリバット(ココナッツミルクライス)が出るならと、バナナリーフへ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130101204028.jpg
正直なところポソポソした食感がちょっと苦手なのだけれど、縁起物だからね〜。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130101204134.jpg
イケメン給仕君が「キリバットはカレーと混ぜて食べると美味しいよ〜」とおすすめしてくれて、
確かに単体の味よりもカレーと混ぜた方が美味しくて食が進む。
野菜の料理は、ランディワでもたまに出るチョップスイ(中華八宝菜風)だそう。
コテコテ風味のランディワのチョップスイよりもあっさりしていて、ランチに丁度良い感じ。
時間が経つにつれてお客さんが増えてきましたね。>>212さんは間に合ったかな。
オーナーが「常陽リビングに記事が載ったのでお客さん来てくれてるね〜」と嬉しそうでした。
その後何だかんだでランディワにも寄り、ランチをテイクアウト。
待っている間にシュワさんがサービスしてくれたのが、これまたキリバット。
スリランカ人にとってお正月と言えばキリバットなのかと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130101204251.jpg
キムチに似た付け合せは、カッタサンボール(辛)。
294@水海道。
0218212
2013/01/01(火) 23:37:30.27ID:???よろしくお願いします。
キリバトはぱっと見、赤飯にも見えるんで日本人の祝席にも通じるイメージが
ありますね。そしてチョップスィ、最初はブロッコリーも入ってたんですか。
到着した頃には人参とキャベツのみとなってました。そういや生野菜も見当たら
なかった13時半。今回は何を置いても鰤カレーが気に入りました。
帰りに通り掛ったガンディ2、電光看板光って幟がはためいてたので、もしかして
元旦から営業?ガンディの方は電光看板消えてたので営業してないだろう、と
素通りしました。スバカマナはシャッター。先月平日昼に通り掛った時も営業して
なかったので少々気になります。インド国旗は出てたので大丈夫だとは思うのですが。
0219カレーなる名無しさん
2013/01/02(水) 01:49:18.32ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130102013616.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130102013605.jpg
294@水海道
上 チャーシューメン 中 カレー 下 オニオンサンボル
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130102014253.jpg
上 餃子 中 ラーメンにオニオンサンボル 下 ワタラッパン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130102014303.jpg
先月暮れは営業していたと思うです>スバカマナ
0220カレーなる名無しさん
2013/01/02(水) 12:26:22.02ID:???元日のディナーは294で。
前日大晦日に再開(>>204)したばかりで、こちらはキリバットを用意する余裕はなかった模様。
店頭にラーメン関係のディスプレイが増えてます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130102121752.jpg
カレーラーメンがあるということで、スリランカカレーのスープ+麺なのかと期待してましたが、
ラーメン職人さんに聞くとどうも話が違い、職人さんはフツーにラーメンを作るのみらしく。
カレー味がほしい方は別にカレーを注文し(別料金)それを自分でラーメンにかけてください、とのこと。
自分はラーメン屋さんにはあまり行かないのでよくわからんのですが、そういう食べ方もあるのでしょうか。
ラーメン、チャーシューメン、ギョーザ、豚カレー、オニオンサンボールを注文。(画像は同行>>219タン)
ラーメン素人なのでラーメンの味の評価は他の方にお任せしますが、価格500円は安いのではないかと。
豚カレーは、お母さんシェフの調子が良くこの日も鮮烈でウマー。
ラーメンに入れちゃうの勿体ないけど取り敢えず実験…スパイシーな風味がラーメンに移り悪くはないですが、
ラーメンに入れて秀逸なのはカレーよりもオニオンサンボールでした。葱ラーメンみたいになってウマー。
ラーメン職人さんの話では、今後良い背脂を仕入れてさらに美味しいラーメンを提供できる予定だそうです。
ラーメン好きの方はいかがでしょうか。(職人さんの都合でラーメン等は夕方6時から)
カレー好きの自分としてはやはり長年慣れ親しんだ294のカレーを優先することになりそうですが、
ラーメン職人さんは結構柔軟にスリランカ料理とのコラボを考えてくれそうなので、その辺期待しています。
0221カレーなる名無しさん
2013/01/02(水) 12:35:01.10ID:???インスタントラーメンの上にカレーをかける というネタが
エヴァンゲリオンであったとかなんとか
自分はカレーラーメンは本格的にやってくれちゃうと嬉しいが
(信州大近くの店でご飯入りカレーラーメン食べてみたい)
スパイスを使った餃子とか作ってみたらどうかね、とは思った
久々に294行くかな
どうしても294ていうと、昔の反対側にあった頃の印象が強いのだが
0222カレーなる名無しさん
2013/01/03(木) 22:19:40.06ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130103184024.jpg
本日のメニューは
アル ゴーシュト、パコラ、チキンカレー
パコラを注文
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130103184118.jpg
サービスの
チキンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130103184203.jpg
ロティで
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130103184255.jpg
ザルダを追加
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130103184336.jpg
〆のチャイ
お会計は1000円
ホワイトボードに書かれてあるのはメニューではないそうです
0223バナナリーフ偵察班
2013/01/04(金) 11:04:03.24ID:???0224バナナリーフ偵察班
2013/01/04(金) 11:16:50.34ID:???0225カレーなる名無しさん
2013/01/04(金) 12:28:59.89ID:???0226カレーなる名無しさん
2013/01/04(金) 20:57:26.91ID:???>>225
ブリ大根良いですね〜大根の美味しい季節です。
スリ・ランカでは、豚バラ大根カレーが「冬のカレー」として登場しています。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130104204733.jpg
豚バラ肉の旨味とココナッツミルクとモルディブフィッシュとスパイスの風味が大根に染み込んでウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130104204842.jpg
豚バラ大根と同じく和食の食材っぽい、鮭・長ネギカレー(リークス・マール)も冬の旬の味覚でウマー。
>>218
長ネギと言えば、バナナリーフのチョップスイには最初長ネギも入ってましたよ〜。
0227カレーなる名無しさん
2013/01/04(金) 20:58:43.56ID:???今日デビオ跡地前を通ったところ、店頭に貼り紙がありました。1月6日(日)オープンとのこと。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130104204946.jpg
敬語も駆使した挨拶文(テンプレ通り?)を用意できるあたり、さすが。
竹園なのに「このような繁華街」と書いているのには違和感がw
看板はまだ「デビオ」のままだったけれど、店名はどうするのかな。
0228カレーなる名無しさん
2013/01/04(金) 22:48:52.34ID:???野田といっても、県境そばじゃないですか。
つーことで、注文したのはレディスセット。
カレー三種選べたので
チキンカラヒ・チャナマサラ・パラクマトンをお願いした。
最初は青唐辛子のせいもあってか(?)強い辛さを感じたが
段々慣れてきたのは各店で慣れたせい?
男性的でパンチのきいた味に
私も同行者も満足。
最後のマサラティもウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130104224021.jpg
0229カレーなる名無しさん
2013/01/04(金) 22:50:50.00ID:???0230カレーなる名無しさん
2013/01/04(金) 22:54:23.38ID:???明後日はディヤダハラOPEN
腹が鳴るw
0231カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 00:10:28.51ID:???0232カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 10:27:53.06ID:???日本の冬野菜なら白菜も
0233カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 12:47:50.93ID:???600円のノボリがでてる
マメカレーが大きな容器で、野菜は大根
バスマティあり
お客さんは、入れ替わって自分ひとり…
0234カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 12:57:19.46ID:???さっき行ってきたよ。
12時くらいはテーブル席全部埋まって小上がりの方にも
お客さんいたけどね。
マメカレーは初めて食べた。 なんかとらえどころのない
食感だったわw。
0235カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 13:21:00.31ID:???まあお客さんが入ってきた
ちょっと安心ね
豆カレーを外のカレーとまぜながら食べるのが好き
0236カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 13:26:01.82ID:???豆!て感じのが好きなの?
スリランカ料理は混ぜるの基本だそうだしね
自分もパリップは単独では食べなくなった
盛況でなにより
0238カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 18:24:07.86ID:wbgMRTkc今日の午後、前を通ったら看板は「デビオ」のまま
0239カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 20:00:10.10ID:???0240カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 20:08:48.68ID:???ランディワSPレポもwktkして待ってるぞよ
0241カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 22:02:15.52ID:???コテコテやん!コテコテやんか!の巻。
一つ一つのメニューがどっしりしていて、年末年始で疲れ気味の胃腸にはちょっくらヘビー。
一つ一つシュワさんが力を入れて作った結果コテコテになったのがわかるので、
こちらもついついどんどん食べ進み、最後の最後に激甘デザートでとどめを刺されました。
1月SPのチラシ。実際とは少し違いました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121201225421.jpg
・前菜の部
生野菜サラダ2種、マカロニサラダ、ドレッシング2種、 海老せんべい(紅白)、
ワデ(オカラのドーナツ状)、 野菜と鶏のスープ。
スープが具沢山でたっぷり出汁が出ており、どことなくオリエンタルな仕上がりでウマー。
・主食とその仲間の部
ビリヤニ、ホッパー(白い麺状)、エッグホッパー(卵載せクレープ状)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105215052.jpg
シュワさんノリノリでエッグホッパーを作成中。
・カレーとその仲間の部
カシューナッツとチキンのカレー、ブリのカレー、野菜のヨーグルトカレー。
先日食べたバナナリーフ@荒川沖のブリカレーとはまた違った味付けでウマー。
チキンと野菜はスリランカ風ではないけれど、イケルからいいや。
・デザートの部
ラドゥ(ダール豆粉を使った○型)、ビスケットプディング(縞々チョコケーキ)、ジェレビ(激甘)、
ミルクティー、コーヒー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105215359.jpg
ラドゥが比較的優しい甘さでウマーとなり少し油断したところに、縞々チョコケーキがいつもより甘いー。
そして真打ちのジェレビ…油とシロップと小麦粉でできていて、口の中で油とシロップがぷしゅーっと。
インド系のイベントで何度か食べて油と甘さに悶絶した経験があるので警戒して、
1個をテーブル人数で分け合って食べる量を減らした自分たちを褒めてやりたいところ。
ジェレビが出てくるタイミングが遅く、食べずに帰った方もいらしたと思いますので画像を。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105215432.jpg
0242カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 22:13:17.32ID:???0243カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 22:23:40.40ID:???ズルズルやん!ズルズルやんか!かwサッカー好きと見たw
0244カレーなる名無しさん
2013/01/05(土) 22:45:27.12ID:???上 野菜のヨーグルトカレー 中 カシューナッツとチキン 下 ブリ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105223417.jpg
上 ホッパー 中 ビリヤニ 下 野菜と鶏のスープ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105223430.jpg
上 ラドゥ(ダール豆粉を使った○型) 中 ビスケットプディング 下 ジェレビ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105223459.jpg
盛り付け例とか
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130105223444.jpg
0245カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 13:10:15.73ID:???0246カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 13:52:22.81ID:???メニューらしき立て看板も出て、もうオープン
してるように見えたので夕方覗いてみようかな
0247カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 15:20:41.81ID:???ランディワSP2月のメニューができてました。
2013FEBRUARY02TH とありながらも1月5日とあるのはご愛嬌でしょうか?w
誤植があることを伝えておきました。
そして、なにより今日のボルサンボルはすごく辛いwビリヤニと一緒に食べると美味しすぎる。
ディヤダハラの報告楽しみに待ってます。
0248カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 15:29:00.18ID:???和製英語ならぬスリランカ製英語とあった
0249カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 16:30:16.92ID:???0250カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 16:33:06.44ID:???ってのもありがち
0251カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 17:21:00.14ID:???0252カレーなる名無しさん
2013/01/06(日) 22:27:21.91ID:???本日オープンのはずが、本日は関係者のみのプレオープンという形になったようです。
明日7日(月)より通常営業するという貼り紙が。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130106220904.jpg
先日開店準備中のところに立ち寄った自分のことを店のスタッフが憶えていてくれて、
店内に入れてくれました。スリランカ人関係者がバイキング形式の宴会中で、
少し味見をさせてもらったところ王道のスリランカ料理でウマー。
これを日本人向けにアレンジせず出してくれるなら期待できそうです。
0253カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 09:54:30.48ID:???情を通じるになってるw
オープンたのしみだね
0254カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 11:40:29.13ID:cZNgnj8R明るいオッサン2人で営業中
ランチは680〜840円
辛さ甘口・中辛・大辛の3段
840円のスリランカホームスタイルランチを大辛でオーダーしたところ
0255カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:06:06.74ID:???日本米ターメリックライス硬め
ジャガイモ、マメ、エビのカレーでした
スパイスたっぷりな感じ
ウマイ、体温あがる
量はちょっと少な目かな
アイスコーヒーのストローが逆さまなのは許すw
駐車場は建物の裏
バイキングの器が並んでたけど
やるかどうかは様子見だそうです
ご飯の量も、お客さんの声を聞いて変えていくそうです
0256カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:11:37.49ID:???乙
駐車場の入口は建物横の道沿いにあるの?
あと、水はうまい?
0257カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:17:44.15ID:???入るのに躊躇するんだけど、あそこでいいのかな
0258カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:20:02.47ID:???停めきれなければカスミとかジェームス…
水は普通に水道水かな
定休日聞き忘れ、誰かたのむ
0259カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:28:09.17ID:???ありがとう
やはり水道水なのだな…
同エリアのマヤデビもそうなので、もしや、と思って訊ねてみた
他店は知らないが
0260カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:30:38.03ID:???普通にうまいと思った
どこかでサンボールやカレーを混ぜ混ぜしたと聞いたが、
一生懸命ラーメンを作ってくれた料理人に対して、この
仕打ちはひどいと思った
0261カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:46:26.69ID:???294はラーメン屋じゃなくてスリランカカレー屋なんだから
それくらい折り込みずみなんじゃないの?
0262カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 12:54:00.31ID:???>>220の文面からすると
ラーメン職人さんも承知の上なんだと思うよ
0263カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 13:55:55.44ID:???0264カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 16:09:16.94ID:???つくば常勝軒総本店はたまにテレビに出るところか?
画像もう見られないのが残念
618 : カレーなる名無しさん[sage] : 投稿日:2010/09/12 22:48:59
自分もスリランカフェスティバル@代々木公園に行って来ました。
出店したスリランカ料理店の中でも特に人気があったのは、
知名度が高く都内や近郊に店舗展開しているセイロンインやディヤダハラですが、
我らが294やランディワもなかなか健闘していました。
294はスタッフの子供の少年達もお手伝いしていて微笑ましかったな。
ところでTXの駅置きのフリーペーパーに、ラーメン店の常勝軒総本店@つくばで
「スリランカカリーつけめん850円」を出すという記事を発見。転載↓
「本場スリランカ人直伝のカリーをつけめんにアレンジ。見た目はシンプルだが
スパイスが利いて奥深い味わい。ご希望の方にはミニライスも!
残りスープでリゾットはいかが!! 18時〜、限定15食。」
帰りに寄ってみました。出てきたスリランカカリーつけめんを見てびっくり。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912222757.jpg
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912222905.jpg
つけめんの上にココナッツサンボールがまぶしてある!
つけ汁の上にカレーリーフらしきものが載っている!
スリランカ人直伝というのは嘘ではない模様。これでぐーんと期待値が上がる。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912223002.jpg
一方カリーは…スリランカカリーらしくもないとろみ。
味見すると一瞬モルディブフィッシュっぽい風味を感じたものの…もしや鰹節?
そりゃモルディブフィッシュと鰹節は親戚みたいなものだけれど、
ここまで鰹節に近い味のモルディブフィッシュは初めてw
まあ主役はつけめんなのだから、つけめんに合うようにアレンジするのが当然で、
294やランディワ並のカリーを出せと言うのが無茶な話でした。
ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100912223104.jpg
なお、最後にライスを投入してカリーリゾットにして楽しむことも可能。
とにかく、このコラボでラーメン好きな方々が
スリランカカリーにも興味をもってくれればありがたいですね。
0265カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 20:59:49.42ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107170811.jpg
昨日のランチで訪問。
ボードにはこのように書かれてあるが、実際は
ビーフパヤ
アチャーリ ゴーシュト
アルー キーマ
アルー ゴーシュト
シャルジャム ゴーシュト
でした。
ボードと本日のメニューは一致しないので、店員さんに要確認を
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107171614.jpg
アチャーリ ゴーシュトです。
オープン当初から毎週通っていますが、この料理があるのは初めてです。
という訳で、この料理に決定。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107172524.jpg
何時もサービスを頂きますが、今回はビーフパヤ。
牛脂が溶けこんだ温かいスープの様です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107173403.jpg
ロティです。
ここのロティは絶品です。
変な甘さやモチモチ過ぎず、
パリッとした焼き加減で麦の香りがたまりません。
ドライタイプのカレーと相性は抜群です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107173737.jpg
チャイです。
今日はパキスタン仕様です。と店員さんが
甘くカルダモンの爽やかな香りが。
個人的に、ハンディーがブログに書かれている事が嬉しくて、ハンディーの皆さんに見せました。
一昨日、訪れた方達のブログです。
大変喜んでいました。
それを聞いた従業員含めオーナーは、
ありがとう。ありがとう...と。
0266カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 21:14:58.70ID:???それ書いたの自分でした。スリランカカリーつけめんの画像、1枚だけ再掲。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107210610.jpg
確か常勝軒総本店@つくばの期間限定メニューだったと思います。
>>265
ええ話や…。
そんなに喜んでもらえるなら、このスレも見せてあげればいいのに〜。
0267カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 21:29:38.55ID:???決めた
次回はロティじゃ
マトンカラヒと共に試してみたい
0268カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 22:46:13.40ID:???住所:つくば市竹園2-4-1 パセオ・パルケ1F 電話番号:029-855-5755
営業時間・定休日は未確定で1〜2週間ほど様子を見てから決めるとのこと
ランチレポ乙ノシ 自分はディナー訪問してきました。
明るいオッサンw二人のうち、口髭シェフはスリランカ人。
給仕を担当しているオッサンはディヤダハラの社長さんだそうです。
いつまでつくばに居るかはわからないものの、埼玉から通うとのこと。
日本語での会話に不自由なく読み書きもある程度できるという頼もしさ。
前店舗のデビオはリサーチ不足の見切り開店で心配になったものでしたが、
社長さんの話を聞いているとデビオよりはつくば周辺の情報を持っているものの、
歩いて行ける距離の競合スリランカ料理店スリ・ランカの存在を知らなかったりして。
とは言え社長さんは思考が柔軟で行動力があり、何か問題があっても前向きに対処していけそうな印象。
客側からもどんどん希望を伝えていくと良さそうです。
ディナーメニューはディヤダハラの他の店と同じものかな。(メニュー画像どなたかよろしく)
カレーもサイドメニューも華やかで美味しそうなラインナップ。スリランカらしさもあります。
県南県西の他のスリランカ料理店とは少しずつ違ったメニュー展開でわくわくします。
「トサセット」があり、ランディワまで行かなくてもトサ(ドーサ)が食べられる〜と嬉しくなり注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107223135.jpg
が、トサはランディワのシュワさんが得意なクレープタイプではなく、やわやわしたお好み焼きタイプで。
そう言えばランディワでもシュワさん以外の人が作るドーサはお好み焼きタイプだっけ。
ココナッツサンボールと野菜カレーがついて、具沢山の野菜カレー(南インド風)がウマー。
蛋白質もほしくなり「本マグロのココナッツ煮込みシチュー」を追加注文(半分テイクアウト)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107223209.jpg
マグロがゴロゴロ野菜もたっぷりで食べ応えあり。マスタードが効いた不思議な味わい。
どの辺がシチューなのかはよくわからなかったけれど、美味しいからいーか。
0269カレーなる名無しさん
2013/01/07(月) 23:35:48.11ID:???メニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107233319.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107233333.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107233345.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130107233359.jpg
0270カレーなる名無しさん
2013/01/08(火) 12:24:03.12ID:???0271カレーなる名無しさん
2013/01/08(火) 18:08:01.78ID:???徒歩3分圏内にカレー屋が3件w
0272カレーなる名無しさん
2013/01/09(水) 00:49:27.33ID:???オトーさん入院してたらしい。余り元気そうぢゃなかった。
ホームスタイルカリーを注文したのに、ラーメン職人の人が挨拶に出てきたり、
サービスで半ラーメンが出てきたり、ホームスタイルカリーはいつもの味だっ
たけど、雰囲気がビミョー。
なし崩し的にラーメン屋に衣替えってことは、まさかないよね。
0273カレーなる名無しさん
2013/01/09(水) 10:20:54.48ID:???0274カレーなる名無しさん
2013/01/09(水) 14:19:03.91ID:???副業にかまけて本分が疎かになるよな放漫経営なら問題だけど、
カレーが崩れてないんなら、そんなビビる事もないかと
にしてもカレーにしろラーメンにしろ、過当な気もするんだよなぁ県南w
0275カレーなる名無しさん
2013/01/09(水) 21:13:18.98ID:???ラーメン終わりました。
昨日、ラーメン職人さんが辞めたそうです。ラーメン始めて約1週間にて終了とは…。
辞めたことには複合的な理由があるのでしょうが、売り上げが少ないことが大きな理由の一つっぽいです。
もともと294のディナータイムはお客さんが減っていて、そのテコ入れもありラーメンを始めたわけで、
ある程度続けなければお客さんは増えていかないと思うのですが、それまで待てなかったようです。
ラーメン職人さんは昼間は埼玉県の方で別の仕事(弁当屋さん?)をしていて、
それを終えてからはるばる水海道までラーメンを作りに通うという二重生活だったらしく、
それも早々に見切りをつけた理由かも。お疲れさまでした。
ということでカレー好きの客としてはラーメン職人さんの存在を気遣う必要がなくなり、
心置きなく豚カリーのセットとオニオンサンボールを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130109210749.jpg
付属の野菜カレーは南瓜カレーと蓮根+干し海老カレー。
今夜もお母さんシェフは好調でした。スパイスもたっぷり使って294らしさ満載。
0276カレーなる名無しさん
2013/01/10(木) 00:00:22.40ID:???行きつけのカレー屋さんを大事にしようと
改めて思うのだった
0277カレーなる名無しさん
2013/01/10(木) 00:56:08.91ID:???売り上げ少なくてもしゃーないのにな
次の休みに行こうと思ってたのにラーメン食べそこねたか
0278カレーなる名無しさん
2013/01/10(木) 02:40:43.16ID:???0279カレーなる名無しさん
2013/01/10(木) 07:08:04.01ID:???タオルは巻いてたけど腕組みはどうだったかなーw
でも背中に格言のはいった黒いTシャツは着てたよw
0280カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 10:52:05.24ID:???俺でも心が折れるわ
1週間だけどよくこの環境で頑張った!と褒めてあげたい
カレーを大切にしたい心は分かるが、あまり他の業界に
迷惑かけるなよw
0281カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 11:07:42.40ID:???| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
≡ ('A` ) カレーにスル〜
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
ニューデルズ行って来たがなかなかうまいね
さんあぴおはかなり変わったね・・・
0282カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 12:16:04.91ID:???まだ行けていない
さん・あぴおの変わりようを見るのが忍びないから
てのが理由のひとつ
ここ最近、羊の脳みそカレーが気になる気になる
0283カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 18:37:36.11ID:???県内にレギュラーメニューで食べられる店はあるんだろうか。
無ければ秋葉まで出てシディークのブレインマサラをw
0284カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 19:59:29.08ID:???一方、近隣(?)のどこかで出会えたらラッキー!とばかりに頼むことにする。
なんか最近はディープなのを求めてるんだよね。
0285カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 20:42:09.31ID:VzUk/McY0286カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 21:28:59.24ID:???昨日のランチで訪問しました。現地人の団体客で賑わってます。
メニューは、アルーゴーシュト、カリーパコラ、パラックゴーシュトです。
まずはサラダ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111171346.jpg
パラックゴーシュトです。
たっぷり装ってあります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111171909.jpg
サービスのカリーパコラです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111171959.jpg
ロティ
おかわりして3枚いただきました。
カレーのおかわりも出来ます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111172300.jpg
ザルダです。
これ美味しいです。
追加料金とられませんので、たのんでみてください。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111172914.jpg
〆のチャイです。
これだけ食べてお会計は1000円です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111173403.jpg
0287カレーなる名無しさん
2013/01/11(金) 21:32:50.00ID:???本日のメニューは
ニハリ、パラックゴーシュト、ダルゴーシュト、オジュリー、アチャーリーチキンでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111173715.jpg
回食べたアチャーリーゴーシュトが美味しかったので、アチャーリーチキンにしました。
何時もより一回り大きい器できました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111174138.jpg
ロティと一緒に
あぁ すごく美味しいです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111174346.jpg
ぐるなびのクーポンで一本サービス。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111174643.jpg
念願のガジャル ハルワ。人参のスイーツです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111183300.jpg
アップです。
とても美味しかった。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111184041.jpg
〆のチャイです。
今回も食べ過ぎました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130111184333.jpg
0288カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 08:24:28.89ID:???お大事に、、、
0289カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 09:27:49.78ID:ykKV7s0/ならスレにしがみ付くしかないよな
正直同情に値する・・・
世間から隔離されている者同士、仲良くやろうぜ
0290カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 11:12:06.56ID:???自分もそろそろコジコジへ行きたいと思ってるのですが…お大事にですね。
ザ・ヒマラヤンクシィ@つくばも年末年始は休んでいて、
15日頃再開という貼り紙があったなと画像を引っ張り出してよくよく見たら、
日本語の貼り紙では店名が「サグン」になっている。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130112110722.jpg
あそこの店舗はころころ中身が変わる店で、そのうちの一つがサグンだったので、
貼り紙を日本語で書くよう頼まれた日本人が店名を勘違いしただけかな。
まさかサグンとして再オープンするわけじゃないよね。
0291カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 19:01:13.58ID:???御自由に。誰も行かないだけだと思うが。
0292カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 20:40:03.21ID:???≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
でいいよ。しかしこれかわいいなw
0293カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 20:44:38.52ID:???0294114
2013/01/12(土) 20:57:21.31ID:???そです、らんがるの宴会で「こいつらなら大丈夫かも」と作ってくれた、との事でした。日本人客が多いので、
通常メニューに入れても出ないし、鮮度が大事なのでメニューには入れられない、てな感じの話でした。
>>286
なんと、ザルダ言えば出てくるんですか。本日昼に寄ってきたところです。嗚呼勿体無い事をしました。
本日の昼はマトン、チキン、キーマの三種類で、うちチキンとキーマを食べて来ました。
油たっぷりスパイスたっぷりでいいですねー。
0295カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 21:05:57.72ID:???楽しみだw
0296カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 22:48:33.01ID:???0297カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 22:50:32.85ID:???夜9時頃通りかかったらCLOSEDだったが
(中に関係者らしき人はいた)
0298カレーなる名無しさん
2013/01/12(土) 22:52:44.97ID:???ザルダはいつもあるので頼んだ方が得ですよ。
私はムスリムの人達が通う店に行く時は、ヒジュラ歴を参考にしています。珍しい料理にありつけるので。
坂東市のシャージのハラールショップに、1キロ800円で山羊肉売ってます。
0299114
2013/01/13(日) 01:21:47.55ID:???有難うございます、次回寄れる機会にはお願いしてみます!画像見てると気になって気になって。
本日食べたのはこんな感じでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130113011900.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130113011925.jpg
0300カレーなる名無しさん
2013/01/13(日) 09:19:33.40ID:7b4599y2過剰な反応をする養豚さん
昔から何も変わってないw
そんなことしなくても誰も養豚の餌
になんて興味ないってw
0301カレーなる名無しさん
2013/01/13(日) 10:51:39.36ID:???昨夜7時頃ディヤダハラで食事してました。あの後早じまいしたのかな。
昨夜は口髭シェフが店におらずディヤダハラの他店に行っていたとのことで、
早じまいに影響があったのかも。
>>270
かにカレー自分も気になってたんですが、
値段が高めなので注文をためらい数人で行った時にシェアしようと思っていたら、
昨夜はメニューの上に白いシールが貼られて、なかったことにw
0302バナナリーフ偵察班
2013/01/13(日) 11:13:54.12ID:???0303カレーなる名無しさん
2013/01/13(日) 11:21:17.97ID:???乙
グリーンピースはレポでは初だね
そういや11月か12月にイケメン氏が新メニュー構想(とスケッチ)を話してくれたけど
まだ実行に移ってないのかな
多分まだか
0304カレーなる名無しさん
2013/01/13(日) 14:36:59.00ID:???0305カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 01:01:21.58ID:???新しい餌場でも見付けたのでしょう。
しかし彼らは気付かない。
近所の人から頻繁に出入りする彼らを見て、
「あの店は養豚場と言うんだよ。」と後ろ
指を差されていることに。
0306カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 12:56:51.24ID:???しっとりした独特のナンが大好きだったんですが。また戻るといいなあ。
シェフが代わって初めてバターチキンを食べてみました。他店のそれと違って、トマトではなく
ナッツを強烈に感じる面白いバターチキンでした。これはこれで美味しくて有りかと。パコラも
元シェフと違ってハッシュポテトのような塊感のあるパコラでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114125550.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114125609.jpg
0307カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 13:00:44.04ID:???外の雪を見て延期orz
皆さんお気をつけて
0308カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 13:24:45.89ID:???家人に止められた
0309カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 20:35:42.73ID:???ガンディにはしばらくご無沙汰ですが、シェフが代わったのですか。
黄色いバターチキンは珍しいですね。
メーマリ@つくば。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114203147.jpgレッドカレー(豚肉と南瓜)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114203049.jpgタイラーメン
軽く食べたい時に丁度良い量と優しい風味とお手頃価格で重宝します。
0310カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 20:45:10.19ID:???那珂湊おさかな市場の近くにある、昭和の香り漂うレトロな店舗です。独特なセンスの店名がクール。
長年訪問してみたいと思っていたものの、本物レトロは意外とハードル高かったりして。
また、数年前にフリーペーパーかネット上のカレー特集でチェリー食堂が
「茨城県内で最初にカレーを出した店」と紹介されていた記憶があり、
しかしその後に検索してもそういう話はヒットせず、自分の記憶違いなのかとモヤモヤしてました。
長年いろいろ気になっていたチェリー食堂に、やっとランチ訪問してきました。
カテゴリは洋食屋さんのようですが、メニューを見ると和洋中華にわたる大衆食堂という感じ。
カレーメニューはカツカレーやカレーうどん等で、特にカレーに力を入れているわけではなさそう。
茨城県内で最初にカレーを出した(かもしれない)店のカツカレー850円を注文。(サラダは別注文)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114203811.jpg
際立った特徴はない食べやすいフツーのカレーです。値段のわりに量たっぷり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114203743.jpg
店のおすすめの一つオムハヤシ850円。何となく懐かしい味。
店のスタッフは五〜六十代くらいのお母さんと八十歳オーバーと思われるお達者なお父さん。
(後からお父さんの息子さんぽいおじさんが出前から帰還)スタッフもレトロで和みます。
県内最初のカレーの件について会計時にお母さんに質問すると「わからないわ〜」とのお答え。
ただチェリー食堂は大正12年!に店を始めたそうなので、創業年度から県内最初と判断した人が
あの記事を書いたのかもしれないな〜と長年のモヤモヤは自己解決してスッキリ。
汝自身を知れ
0312カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 22:29:28.87ID:???とは言っても新シェフというか現シェフ、2011年の10月には既に厨房に立ってらっしゃいました。
開店当初のシェフはその後一旦戻ってらしたらしいんですが、ここ一年は一度もお見掛けしません。
勿論現シェフのカレーも美味しいんですが、元シェフのシナモンたっぷりカレーは他のどこにも
似てない味と香りだったので、もう一度食べてみたいものです。
0313カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 22:56:59.76ID:???スパーシー揚げナスサラダとグリーンサラダ、キリパニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114225047.jpg
上 ポークカレー 下 ビーフデビル
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114225104.jpg
上からチャパティ、サフランライス、ナン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130114225116.jpg
カニのカレーとか早くもメニューに変更ありましたので気になるメニューがある人はダッシュ推奨w
0314カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 23:04:46.00ID:???0315カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 23:12:35.48ID:???初代スレを久々に読んでた
当時あった、今はなき店も
自分の書き込みも懐かしかった
0316カレーなる名無しさん
2013/01/14(月) 23:12:38.74ID:???今みてるフリーペーパーに、高速守谷下りSAの、冬季限定レンコンと納豆あつあつカレードリア900えん、というのが載っててちょっと気になりました。
どなたか食べた方いますか?感想ききたいなー
0317カレーなる名無しさん
2013/01/15(火) 00:45:25.73ID:???みました。業務用っぽいカレーの味がしましたが、カキフライが熱々なのは○。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130115004507.jpg
0318カレーなる名無しさん
2013/01/15(火) 10:46:05.55ID:???バナナリーフやってるかな?
>>310
大正12年だと創業90年か!
0319カレーなる名無しさん
2013/01/15(火) 17:33:31.51ID:???0320カレーなる名無しさん
2013/01/15(火) 17:59:57.98ID:???ぐぐってみたら、写真発見。
美味しそう&安いですね〜
あーどこかドライブ行きたいなあ!
0321カレーなる名無しさん
2013/01/17(木) 20:23:30.96ID:???来週も雪っぽいのでお出かけの足も重くなりがちではあります・・・
0322カレーなる名無しさん
2013/01/17(木) 21:54:24.97ID:???ところどころ雪がまだ残っているのに、また雪かもですか…。
手打そば ゐ田@つくばに、エスニックな激辛カレーそばうどん2,600円(!)というメニューがあると聞き
食べに行きたい(普通の蕎麦も美味しいので数人でシェアし合うつもりで)と思っているのに、
一度訪問した記憶では「ゐ田」は筑波山麓の急な坂道を登る必要があり、雪が降ったり凍結したらガクブルもの。
しばらく我慢か…。どなたか食べたことがある方いらっしゃいますか?
取り敢えず同じつくば市内でも平地にある人気店「純手打ちそば きむら」でカレー南蛮。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130117214558.jpg
フツーのカレー南蛮ですが、熱々で身体が温まります。
ザ・ヒマラヤンクシィ@つくば。
年末年始の休みも終わり、無事ヒマラヤンクシィとして再開していました。(>>290)
スタッフは休みの間ネパールに帰国していたそうで、半月ほど閉めきっていた古い店舗内は冷え切って
暖房の効きも悪く寒い…でもカレーを辛口で注文して食べたら身体ポカポカ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130117214623.jpgプラウンマサラ
0323カレーなる名無しさん
2013/01/17(木) 23:26:32.23ID:???0324カレーなる名無しさん
2013/01/18(金) 10:44:02.24ID:???2600円!!!
かなりの高級店なのかな?
>>323
誤爆?
0325カレーなる名無しさん
2013/01/18(金) 10:59:39.99ID:???0326カレーなる名無しさん
2013/01/18(金) 20:26:14.76ID:yvPZZyJPミートテックを着ているから、この寒さを感じないんだろ?
今日のカレーも美味かったか?
0327カレーなる名無しさん
2013/01/18(金) 21:13:39.90ID:???デビオより良い状況だといいけど
0328カレーなる名無しさん
2013/01/18(金) 21:58:34.53ID:???先日訪問した時に聞いた話では、
フリーペーパー(ビーライフだったかぷらざだったか…失念)の取材があったそうです。
記事が出たらディヤダハラの認知度も上がっていくと期待しましょう。
常陽リビングやクータに載るようになると、より一層効果的なのですけどね。
0329カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 08:41:29.04ID:qaxIByFH食べるのが仕事なの??
3食カレーの豚は、カレーが生き甲斐なの?
すげー笑えるんだけどwww
0330カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 08:52:37.74ID:qaxIByFHと言ってカレーを貪っている豚は、なに、健康に
気を使っているの?w
どうせ長生き出来ないんだから、無駄な努力なん
てしないで好きな物を食べろよwww
痩せちゃうだろw
ドヤ顔で自分の餌を自慢する豚にも笑わせてもら
っているw釣られる豚も多数いて最高だわ おまえらwww
mixiに紹介してきてくるわ
0331323
2013/01/19(土) 10:32:19.45ID:???ゐ田の親父さんは盆栽が趣味で(庭にも立派なのが沢山あります)一度ロックオンされると
もれなく濃密な盆栽トークがついてくるとゆー素敵なお店ですw
0332カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 11:10:12.18ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130118222104.jpg
一昨日のメニュー
0333カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 15:11:11.66ID:???老鶏・ポーク・マトン・大根・パリップ(豆)・
アラバドゥム(じゃがいも炒め物)・いつものサンボーラ・
パパダム・パイナポーサラダ
他のお客用にナンを焼いて
そのついでに自分にも少し持ってきてくれた
イケメン氏に感謝。
自分の後に、父親と男の子の親子連れが入店したんだが
父親が息子用にリクしたのが
「辛さとにおいをおさえたもの」(意訳)。
…辛さはともかく、香りを抑えるのって難しくね?
で、ふと思った。
他のスリランカンなお店だと、どんな工夫してるんだろう?と。
0334カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 15:13:36.15ID:???0335カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 15:31:49.26ID:???フードコートでの実績があるから
何かしらノウハウを持ってそうな気がする
0336カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 17:21:49.42ID:qaxIByFHどうせ早死するんだし、好きな物を
好きなだけ食べようぜ!
俺は噛まずに飲み込めるカレーが
大好き
一日4500カロリー以上は、普通に
摂取している
0337カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 17:32:31.33ID:???なるほど。
フードコートでの実績、強みになるかもしれないね。
自分は未来訪なんだが
もしかしたらディヤダハラには日本人のアドバイザーいるのかな?
0338カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 18:02:12.56ID:???1250円を食べてみました。
メニュー写真では炒め御飯ぽく見えた事もあって頼んだ事が無かったのですが、
「今日はあります」という言葉に「いつもは無いの?」と訊いてみると「いつもは
ありません」「今日は先のお客さんに作ったのが一人分だけ残ってます」と。
これは炒め御飯じゃなさそうだ、とお願いしたのがこれです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130119180017.jpg
面白いのは、マトン、チキン、野菜の三種類があるんですが「何があります?」と
訊いたら「どれでも大丈夫」と。御飯が用意してあって、具材は別途投入という
スタイルみたい。なので具材の味が御飯に染み込んだタイプではありませんが、
逆にカレーと御飯のシンプルな味の組み合わせが楽しめました。具も最後に乗せる
のではなく途中で混ぜ込むみたいで、香りや味は少しですが御飯にも。店長さんの
お勧めは「やっぱりマトン」との事でした。
らんがるや曼陀羅のビリヤニと較べると油が多く、一方で米粒のパラパラ感が高く、
更に色ムラも大きく、て感じ。揚げ玉葱の甘い香りや半熟茹で卵といったトッピング
との相性も良くて美味しいビリヤニでした。
ライタは酸味が強めで胡瓜と玉葱が沢山、そしてコリアンダーの爽やかな香り。
油っ気の多いビリヤニとは相性ぴったりかと。
マハラニのビリヤニは電話で連絡入れておけば、その日でも何とかなるそうです。
0339カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 18:09:55.26ID:???0340カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 18:15:36.73ID:???0341カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 20:56:40.41ID:???いいなーマハラニ行ってみたい。あの場所でも今度は長続きしそうですか?
294@水海道。
再開した294、少しずつお客さんが戻ってきている印象です。
>>333
294のディナーメニューには子供向けメニューがありますよ〜。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130119204820.jpg
ハンバーグ、スパゲッティ、フライドライス等。
丁度今夜店内に居合わせたファミリー客が、小学生用にハンバーグを注文していました。
あいにくハンバーグの用意はなかったようでフライドライスに変更となりましたが。
フライドライスは普通のメニューの方には載っていないので、
自分が注文したい時は「おこさまメニューのフライドライス頼んでいい?」と念のため確認w
今夜も食べたくなったのでフライドライスを注文。海老カレーとオニオンサンボールも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130119204850.jpg
ランディワのいろいろパンチが効いたフライドライスと違い、穏やかな風味で食べやすい。
パキスタン産の長粒米もクセはなく旨味があり、これなら子供でも大丈夫だろうな。
レジ横に保温ケースのようなものを設置し、スリランカ風のスナック類を販売中。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130119204402.jpg
ナッツ+玉葱+小魚200円
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130119204445.jpg
茄子+玉葱+モルディブフィッシュ(出汁を取ったあとの固形)200円
余った食材を活用していると思われますが、なかなかイケル。
0342カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 23:22:23.95ID:???>>324ですどうもw
いわゆるコダワリの蕎麦屋というやつなんですかね
蕎麦の方の感想はどうですか?
近くにカレー屋はあるかな
蕎麦もカレーも好きなので筑波山ドライブで寄ってみようかな
0343カレーなる名無しさん
2013/01/19(土) 23:43:06.40ID:???オーナーが親切でナン&ライスのお代わりを勧めてくれましたが
ナン一枚がデカくてお腹一杯に(汗)。
夜はお客様を呼ぶのが大変そうです。
0344カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 00:03:13.76ID:???過疎系ショッピングセンター内のお店は
どこも大変そうだね
新利根COMのロイヤルインドも即撤退したし…
守谷の西友楽市の新店は無事だろうか
0345カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 00:16:48.09ID:???おお、さすがお子さん持ち(勘違いでなければ)の294。
ところでスナックがお酒のつまみに良さげなんですけどw
ニューデルズ、ほんとに二店舗にして大丈夫なのかなあ?
0346カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 00:29:43.71ID:o9OEIhaJだってどんなクズ肉を使っても、養豚はス
パイスが効いている、今日の肉はうまい!
と言って餌を食べてくれるんだから。
たくさん食べてもっともっと肥えるんだぞ。
0347カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 00:36:27.43ID:o9OEIhaJ水戸の五時五時に行くかな
毎日レポしている養豚は来ないかな?
会ったらよろしくwww
オススメのカレーの飲み方を教えてくれw
0348カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 01:03:38.04ID:???0349カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 07:56:49.40ID:???不味過ぎ クソワロタ
あんなの味が濃くて脂っぽいだけ
料理も冷めていた
ここをベタ褒めしているヤシが多いが、関係者か?
舌麻痺しすぎ
0350カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 08:25:08.86ID:o9OEIhaJ馴れ合いで一人の料理人を廃業に追い込む
のはいかがなものかね
このスレが荒れない?笑わせるなよ
3、4人の自演による馴れ合いじゃないか?
たまに出てくる異物は全力で排除する
これを繰り返しているだけのだだの過疎板
板に張り付く暇があれば、仕事にでも行け
たまには労働、運動してから飯を食べてみろ
お前らが求める満足感は意外と近くにあるぞ
0351カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 09:07:59.69ID:???さんあぴお New DELSさん 帰り掛けにカレンダー下さりました。
親会社(スポンサー)がいるみたいですよ。
インドの風景かと思ったら
スーパーカーの写真のカレンダーでした。
最初の店舗になるはずだった若松町の住所が消してありました。
夜は近隣の会社も閉まってしまうので閑散とした さんあぴお
バイキングは難しいと感じました。
0352カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 09:21:43.27ID:???過疎ってる店のカリー内チキンは
やはり安い胸肉使用が多くなってしまうみたいですが
土浦ラムのバターチキンカレーの鶏肉は
タンドリーのスパイスで味付けしてあるもも肉で美味でしたよ。
しかし無職でカレー食いまくるイメージがあるんですな。
ちゃんと働いているのでご心配無用ですよ。
0353カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 10:46:05.17ID:???どうなるか…だね
無難なチェーン店は入るかもだけど
ニューデルズの親会社、車関係なのかな
今日は水戸へ行く予定だったけど
都合悪くて辞退した
コジコジへ行かれる方いらしたら、レポよろ
0354カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 10:50:18.00ID:???単にカレンダー屋のテンプレから選んだだけだったりして…
0355カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 11:01:35.79ID:???あまり話題に上らないけどどうなんだろう
秋冬限定でホワイトカレーやってるみたいでちょっと興味
0356カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 11:10:08.15ID:o9OEIhaJ0357カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 11:24:22.30ID:???バスティーユってフレンチレストランが閉店しちゃったんだよね。
0358カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 13:49:20.72ID:???あとはレギュラーだたよー
しかし骨付き老鶏は手を使わないと無理ゲーすぐるw
いつか一度は全部手でいくのもいいかもなあ
0359カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 15:45:09.14ID:???マサラ@西友楽市守谷店は、休日のランチは結構客入りが良いようです。
問題は平日の夜なのかな。
過疎系ショッピングセンターといえば、先日リブラ@龍ヶ崎にかなり久しぶりに寄ってみました。
さんあぴおに勝るとも劣らずといった感じで…リブラにはカレー屋さんは入ってませんでしたが。
まだ過疎ってはいないでしょうが、先日オープンしたと聞くリボン@取手には、カレー屋さん入らないのかな。
0360カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 15:48:02.21ID:???GARA中海岸@イーアスつくばは、高級とはいえフードコートなので料理が出てくるのが早い早い。
注文してから大体5分前後かと。急いでいる時には便利です。
料理は基本的に作り置きでしょうが、それを承知のうえで食べる分には悪くないと思います。
スパイス感は少ないですが、女性受けしそなオサレなメニュー構成と綺麗な盛り付けが良い感じ。
ホワイトカレーもきっといろいろ工夫されてるのでしょうね。是非人柱に!
0361カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 15:57:34.66ID:idkMBGc4宜しくお願いします。
フードコートへ行くのは買い物ついでですか?
http://research.news.livedoor.com/r/73757
あなたがフードコートに行く理由はなんですか?
http://research.news.livedoor.com/r/73748
ついでにこれらもお願いします
目的や意図のわからないアンケートでも回答しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73755
資生堂「 TSUBAKI 」のCMの娘の中でもしHが出来るなら誰選ぶ?
http://research.news.livedoor.com/r/73765
最近話題の可愛い女性タレントの中でもしHが出来るなら誰選ぶ?
http://research.news.livedoor.com/r/73764
道を通っていて最も邪魔だと思う存在は?
http://research.news.livedoor.com/r/73763
0362カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 16:03:58.25ID:???ここでも何度かレポがあった、土浦の朝市ニコマルシェに行って来ました。
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201301/17/23/b0136223_12171730.jpg
出店するのは美味しい店ばかり。特につくばの人気パン屋・洋菓子屋さんの
ダヴィッドパンとラ・メゾン・ド・カンパーニュが隣あっているという贅沢な顔ぶれ。
ニコマルシェ愛好家に聞くと、カレー屋さんは過去にスパイシーキッチン@乙戸(あぼん)、
アニータ@荒川沖、そして現在はガンディ2が出店しているとのこと。
ガンディ2で買ったもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130120155321.jpg
冬の根菜カレー+ナン(タンドールを軽トラに積み込んでその場でナンを焼いてくれます)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130120155541.jpg
インドのお菓子ソアンパプディ、焼きリンゴ入りヨーグルト
ソアンパプディで茶色いタイプは初めて見たな。
店番の方(ガンディでたまにお見かけする日本人女性)によると珍しいチョコ味なのだとか。
他にも美味しいものをゲトし楽しいマルシェでした。
冬の朝は寒かったけど早起きは三文の徳。
0363カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 16:10:07.76ID:???わざわざ自分たちの
テーブル前まで
電気ストーブ持ってきてくれましたよ。優しい。
新治の人は毎日カレー食わないようですわ。
ラーメン「こけし」だった頃の電気カバーで和風だし
インド小物や布は安いので
自前でリフォームしたら雰囲気よくなるのにな〜。
0364カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 16:16:40.09ID:???カレー屋あるけど
あそこは美味しいのかな。ラブホの近くの。
霞ヶ浦観光ホテル解体してますな。
0365カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 16:42:17.36ID:???一昨年、東横イン土浦に泊まった際
近くのバーのカレーをホテル一階で提供してた
疲れてたのでスバカマナ行くのやめてそれを食べた記憶が
0366カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 16:48:03.35ID:???OKなんじゃなかったっけ?
0367カレーなる名無しさん
2013/01/20(日) 16:59:59.32ID:???過去レスでもあったと思うけど
手で食べるので、熱々より冷めていた方が良いらしい
あと、気候も背景にあるのでは、と自分も思う
最近のバナナリーフでは常に火で温めて
時折混ぜてくれてるんだけどね
0368カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 13:00:19.80ID:???バスマティがいつもより白っぽい
煮干とネギみたいな葉っぱの辛いやつがある
新作みたい
0369カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 13:05:43.90ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/im.cgi
0370カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 15:01:15.87ID:???マッルンの可能性もある?
いつかそれに出会えたら訊ねてみよう
0371カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 15:30:52.61ID:???0372カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 16:10:00.45ID:???0373カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 16:43:57.20ID:???煮干みたいなやつ、油で揚げたのかな
なんか、サクッとしてたな
0374カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 16:59:59.37ID:???0375カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 17:04:15.25ID:???日本のお焼きに入れてもよさげな見かけだね
0376カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 17:13:00.62ID:???0377カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 17:16:36.91ID:???294みたいにパック詰めで売っちゃいなよ
0378カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 20:33:23.87ID:QLyw02QFいくら食べてもスパイスで痩せはせんでwww
健康にもならんw諦めろwww
0379カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 21:16:51.20ID:???0380カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 21:47:20.80ID:???教えてエロい人
0381カレーなる名無しさん
2013/01/21(月) 22:18:15.54ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130121203338.jpg
利根川に架かる芽吹大橋から車で直進すること数分。左手にこの看板が見えてきます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130121204008.jpg
こちらが本日のスペシャル料理。
店舗入口にあります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130121204905.jpg
ゴービーゴーシュト、カリフラワーとマトンのカレーとローティとサラダ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130121213016.jpg
チャプリー カバーブ 1P 500円
某ブログの説明によると、ペシャーワルの名物料理で日本ではあまりお目にかかれないんだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130121213419.jpg
挽き肉を草履のように薄く成形し油で揚げたこの料理、外側はカリっと中はジューシー、ホールスパイスがビシバシ入って体内はポカポカです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130121214329.jpg
最後はチャイで。
甘くてとても美味しい。
今日も多数の日本人、外語人のお客さんで賑わっていました。
0382カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 00:47:21.63ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130122004355.jpg
らんがる程ではないにせよ、かなり鮮やかな緑色。クミンとほうれん草の香りにバターの香りが
加わって、独特なカレーに仕上がってました。
0383338
2013/01/22(火) 00:57:45.40ID:???>>340
マナシやハリオンのビリヤニはこんな感じなんですね。炒めてるのとも炊いてるのとも違うし、
らんがるや曼陀羅のビリヤニともまた違う雰囲気で、どんな調理法なんだろうと気になります。
0384カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 09:11:14.43ID:H/5/9sN5するんじゃないよ
ましてや店や料理人にアドバイスと称した
意見をするなんて何様のつもりなん?
上から目線でなく、下から目線だろ
餌を食うだけの養豚なのだから
居場所がここの世界しかないのは、同情
する 豚だけど頑張ってイキロ
0385カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 10:38:12.85ID:???ビリヤニのスタイルの一つとして
こういうのが割とポピュラーなんですかね?
あるいは単純にハリオン系列と
所縁のあるシェフなのかも
0386カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 12:15:58.23ID:???写真あげてくれてる人がいたような
0387カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 12:18:50.09ID:???自分は前者に一票、かな
ハリオン系列はその場でオーダーに応じて
一人分ずつ作る体制のようだけど
マハラニのは複人数分のを前もって作るようだし
あとライタの有無って大きいよね
ライタ食べたくなった
0388カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 12:36:32.77ID:???0389カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 13:16:01.46ID:???過去ログで紹介済みだね
ビリヤニライスにはチェリー載ってないんだねw
0390カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 21:56:00.45ID:???丁度仕事の都合で近くまで行き、この流れを読んでビリヤニが食べたくなってディナーに訪問。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130122214214.jpg
グリーンサラダ。安いのに量たっぷり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130122214341.jpg
チキンチャナドライ。チキンとヒヨコ豆のスパイス炒め。ヒヨコ豆のくせに攻撃的な色と辛さw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130122214405.jpg
マトンビリヤニ。自分がたまにマナシで食べてたのは上層だけのビリヤニライスで、二層ビリヤニは初めて。
下層の濃い色の部分は意外にねちょっと柔らかい。上層のパラリ感と良いコントラスト。
良く味が染みたマトンもウマー。ライタ頼むの忘れたけど、チャナドライを混ぜても美味しかったからいいや。
客が自分だけだったので、シェフが話し相手になってくれました。
一所懸命日本語だけで話そうとしてくれるのでニュアンスは正確でないかもしれないですが、
マナシのビリヤニはまずバスマティを水につけ、その後に軽く茹でるか炊くか蒸すかして(曖昧)、
上層はバターと塩で仕上げ、下層はスパイスを使ってカレーチャーハンぽく炒めるのだとか。
「ビリヤニは店によって作り方全然違いますね〜」とシェフ。
ボリュームのあるチキンチャナドライとビリヤニは半分残してテイクアウトにまわし、デザートにラスグラ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130122214432.jpg
ラスグラがメニューにある店は意外と珍しいから見逃せない。歯にしみる甘さを堪能。
会計時は10%オフ。オープン時からの割引をまだ続けてるのかな、ありがたい。
自分がつくばから来たと知ると「つくばは人口が多くて羨ましいです。お店もたくさんありますね。」とシェフ。
今の立地だと集客もある程度で頭打ちなのかな…マナシならつくばに出店しても人気が出ると思うのだけど。
0391カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 22:04:47.82ID:???マナシにライタあったの?
もしあるなら次回頼もう
いつぞやラムで付けてくれたライタが忘れられない
あのさっぱり感がたまらん
0392390
2013/01/22(火) 22:12:49.98ID:???ゴメン、ライタあったかどうか未確認で。なくても特注しようと思ってたのに忘れたのでした。
県南の店だとビリヤニにライタつけてくれる店はあまり多くないですね。
サイノ@つくばキュートのビリヤニはライタつきだけど、日本米のカレーチャーハンタイプだったりして。
0393カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 22:13:52.39ID:???真ん中のチェリーと周りの野菜の飾りがいいなw
0394カレーなる名無しさん
2013/01/22(火) 22:19:01.31ID:???なるほど。承知しました。
0395カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 11:24:02.62ID:???たしかにマナシの立地はな・・・駐車場わかりにくいしとめにくいし
近くにステーキけんができちゃったのも痛い
0396カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 11:33:20.02ID:???確かにあそこの駐車スペースは斜めっていてとめづらいw
同じ藤代でも、西側の六号バイパス付近は広々としてる印象があるが
0397カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 13:06:33.35ID:???Bランチ630円
肉野菜スパイス炒丼
肉は鶏肉、揚げおきor市販の唐揚げかも
ごはんはバターライスっぽい
牛丼の並くらいの量
ニンジン、玉ねぎ、キャベツ、ネギは素揚げかな
けっこうボリュームあるしウマイ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123125912.jpg
0399カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 22:14:22.57ID:???定休日らしいよ
前スレからコピペ
≪県内スリランカ料理店の定休日まとめ≫
【常総市】 月曜日:294、火曜日:ランディワ
【つくば市】月曜日:スリ・ランカ、火曜日:アン マーカリヤ、水曜日:デビオ(店休中)
【土浦市】 水曜日:バナナリーフ
0400カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 22:15:22.96ID:???デビオは結局閉店で今はディヤダハラになってるんだっけ
情報ありがとう
0402カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 22:26:58.05ID:???ランディワへの行き帰りに前を通ると、シェフが暇そうに店の周りをぶらぶら歩いているのを目撃すること数度。
経営は大丈夫なのかな…と気になっていまして、久しぶりに寄ってみました。
店内には、以前あった装飾品が全部片付けられている…メニューには日本人とは思えない筆跡のページが追加に。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123221228.jpg
ネパール人だという青年給仕君が「ワタシ今日からです、よろしくお願いします」と挨拶してくれる。
シェフは12月の一時休業後に着任した人かな?顔をまだ覚えていなくて。
給仕君に話を聞くと、店名と電話番号は今までのものを引き継いでいるものの、
いつの間にかオーナーチェンジかそれに準じたこと(今一つはっきりせず)があった模様。
結城店に行かれる方、機会があればオーナーに確認よろしくお願いします…。
取り敢えずBセットを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123221314.jpgシークケバブ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123221341.jpgほうれん草パニール
ほうれん草の色がなかなか綺麗。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123221409.jpgチャイ
>>382
ゴパル@水戸のほうれん草も綺麗な色ですね。その画像と>>364-365を読んで
スバカマナ@土浦駅前のほうれん草カレーも綺麗な翠色だったのを思い出し、久しぶりに食べたくなりました。
0403カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 22:30:43.93ID:???ヒマラヤンアジアンまで行ったらランディワはすぐそこ。テイクアウトに寄りました。
>>247タソのおかげでランディワ2月SPメニューの誤植部分が削除されてました。ということで再掲。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123222057.jpg
>>397
面白いメニューですね。やるなディヤダハラ。テイクアウトできるかな。
0404カレーなる名無しさん
2013/01/23(水) 23:44:54.68ID:???今日のお昼にヒマラヤンアジアン@結城に行ってきましたが、
いつもの給仕さんがいなくて、食べ終わって帰りがけのところでバッタリ。
今日は石下に行っていた、と言ってました。
あまり話せなかったのと、マスクをしていたので聞き取り難かったのもあって、
よくわからなかったんですけど、2月に何かするというようなことを言っていたようでした。
オーナーさんは今、本業もプライベートも忙しいらしいです。
0405カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 01:31:07.25ID:???たまたま前を通りかかったら黄色い看板に欧風カレーの文字が。
所用を済ませた後、店内に突入。看板をよく見ると専門店の文字も。
店内は蕎麦屋のままのようで居抜きというわけでもなさそう。
とりあえず注文したのはポークカレーとチャイ。
店主さんに聞いたところ夜はお客さんが少ないので以前から興味のあった
カレーにもチャレンジ、といった感じのようで昼間は蕎麦屋、夜はカレー屋のようです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123225012.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130123225025.jpg
0406カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 08:01:26.61ID:???で、味は?
0407カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 11:40:30.59ID:???0408カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 12:11:26.80ID:???0409カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 15:05:59.81ID:???自分も今日ランチで初訪問してきました。
Cのホームスタイルランチで、カレーは
チキン、ミックス野菜、レンコンの3種。
ココナッツミルクの柔らかい味に
日本米ということもあって、スリランカカレー初めてでも
日本のカレーライスの感覚で違和感なく食べられそう。
ランディワ、バナナリーフと比べて
圧倒的に敷居の低い印象で、なるほど
これならフードコートでも戦えるなと。
次は他のランチやディナーもいってみたいです。
定着するといいなあ
(カウンターにバイキング用の容器が並んでたのが気になる…)
0410カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 15:12:02.13ID:???量的にはどう?
人によると思うけど。
コジコジみたいにご飯大盛り無料だと
男性にも嬉しいかと。
0411カレーなる名無しさん
2013/01/24(木) 15:47:30.23ID:???自分には多すぎず少なすぎず
腹7〜8分目、くらいの程良い感じでした。
大盛派の人には若干少ないかもですね。
ランチメニュー記載のオプションは
+100円でコーヒーまたは紅茶を追加、のみですが
同様にご飯大盛りとかもあると確かに嬉しいかも。
0412402
2013/01/24(木) 20:31:06.71ID:???タイミング良いですなーありがとう。
結城店から石下に行っていたのは新人給仕君の指導のためでしょうか。
2月要チェックですね。
0413カレーなる名無しさん
2013/01/25(金) 21:02:14.36ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125164421.jpg
本日のメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125164516.jpg
パラック ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125164630.jpg
ギア トリ ゴーシュト
ズッキーニとマトンのカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125164728.jpg
サービスのマトンプラーオ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125164812.jpg
サービスのチキンビリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125164935.jpg
チャーエ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125165215.jpg
イスラミックセンターの広告
古河市諸川
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130125165301.jpg
イスラミックセンターの広告
坂東市みむら
0414カレーなる名無しさん
2013/01/25(金) 21:36:57.27ID:???0415カレーなる名無しさん
2013/01/25(金) 21:47:07.05ID:???ガジャル・ハルワの虜になりました
0416405
2013/01/25(金) 22:00:02.69ID:???最初はサイドメニュー的存在かと思ったら入店時に見た看板には専門店の文字。
蕎麦屋が閉店して跡地にカレー屋が、と思いきや店内は思いっきり蕎麦屋のまま。
294のように夜だけカレー屋が来るのかと思ったら蕎麦屋の人がカレーも始めたそうです。
カレー専門店になるのは夕方の5時からですがランチタイムは蕎麦屋で
店内にはカレーそば・うどん(1260円)の写真も貼ってあったので次はそっちかなw
>>406
欧風と言い切るのは多少抵抗がないわけではないですがおいしかったですよ。
ポークがブロックでなくバラ肉ですが満足感はありました。
ピクルスも自家製で何種類もある野菜を全部別々に漬けているようです。
カレーが無添加なので色々入っている市販の福神漬けは出したくないそうで。
>>407
基本的に何かへのこだわりがないと生きていけないようですねw
>>408
かなり本格的で飲んだ後にシナモンの皮らしきものが残ってました。
店主さんは本格インド系はお好みではないようですがチャイはがっつりインド系w
0417カレーなる名無しさん
2013/01/25(金) 22:17:22.42ID:???0418カレーなる名無しさん
2013/01/25(金) 22:29:20.68ID:???結果的には日印融合って印象だけど
0419カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 01:33:06.00ID:nxsCUvSx0420カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 09:55:08.13ID:???実はあそこのサモサが好き。
前回訪問時、えらい固さと食べ応えが気に入った。
カトラリーでは上手く切れないので
手でがぶりとw
雄々しい一品一品が後を引くねあそこ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126095005.jpg
0421カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 10:14:03.50ID:???0422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
2013/01/26(土) 11:07:28.40ID:75z6SjZEあんたもたまには共食いレポートしなよ
0423カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 11:11:59.95ID:nxsCUvSx増して豚も活発すぎてワロタ
いくらスパイス取ってもカロリー過多なのだから
痩せないってwww
野菜食べても無駄だから、どうせ早死するのだし
好きな物を好きなだけ食べろw
0424カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 11:14:08.37ID:???0426カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 11:23:51.99ID:???荒らしにかまう人も荒らしです
0428カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 11:33:43.39ID:???|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0429カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 11:36:40.05ID:???>>428を読んでそのうえで判断してください。
0430カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 11:44:25.04ID:???0431カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 12:23:29.22ID:???上のAA、自分の常駐板でよく荒れるスレには、今でもテンプレに貼られてたりするよ。
そんなに歴史があるのか〜。
>>232
遅レスですが白菜カレーの画像を探していて今頃になりました。
アンマーカリヤ@つくばでは、日替わり野菜カレーでたまに白菜が使われることが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126120727.jpg
白菜とポテトとツナのカレー。白菜がカレーをたっぷり含みとってウマー。
アンマーカリヤのシェフは日本人だから、白菜+カレーが合うとわかるのでしょうね。
スリランカに大根はあるそうですが、白菜はあるのかな?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126120810.jpg
同日に食べたコットロティ。ロティのカットサイズが他の店の3倍以上で少々びっくり。
しかし大きなサイズだともちもちしたロティの歯応えが楽しめてこれはこれで有りw
0432カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 13:34:00.63ID:???ランチメニューかえて
六百円〜になったら
いきなり繁盛店になっとる(^-^)
ご年配の方々たくさんいますわ。
0433カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 13:35:19.91ID:???白菜は東アジアの野菜ってイメージだな
0434カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 13:37:34.22ID:???毎回同じな豚好きな人でしょ?
毎回つまらのよ。
0435カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 13:52:38.62ID:???0436カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 14:16:10.70ID:nxsCUvSxお前、店に自分の嗜好を押し付けるのはやめろや
シュワさんは、南インドが得意で、楽しげに料理
していたのに
強引にスリランカに方向転換させやがって
スレを読み返したぞ
お前の書き込みが誘導している良い証拠だ
なにが シュワさんは出来る子だよ
アホか?!元々腕はしっかりしているんだろ
お前の嗜好に合わなかったから認めていなかった
だけだろ
食い意地ばかり張っているか人の気持ちが
理解できないの?
豚だから仕方ないか(納得)
0437カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 14:34:20.12ID:???まちBBSにこういうのがあったのを覚えてる
関係あるかどうか知らんが
まあ言いたいことは、カレーにスルーで平常運転で
つくば・土浦周辺スレッドPart375より(IPは一応消しとくどうせ漫喫経由とかだろ)
「あのスレ」とはこのスレ
253 名前: 利根っこ [sage] 投稿日: 2012/11/29(木) 10:02:47 ID:dTCQ8XwQ IP:
>>250
あのスレの雰囲気なんか独特で違和感あるんだよなあ…
なんとか荒らしてメチャクチャにしてやりたいんだが
0438カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 14:51:40.32ID:???建物も外壁塗り替えた?>ラム@土浦
>>437
私も覚えてます。
まちB住人にも「通報しました」「クズ以下」とか言われて消えたっけ。
0439カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 15:04:35.73ID:???まずニダーランアカウントを作る
携帯 http://get.ula.cc/
PC http://get.ula.cc/pc/
次にアカウント名をびんたんの次のスレに明記する
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/bintan-shisyou/1343874960/
あとは待つだけ
ニダーランは規制に巻き込まれた時や過去ログ探しに使える
お試し●というアイテムやジェフグルメカード等が手に入るオンライン糞ゲームです
0440カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 15:16:21.59ID:???0441カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 15:54:21.03ID:???そば・うどん板見に行ったら過疎りすぎ・・・
0442カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 18:47:33.27ID:???応答せよ応答せよ
0443カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 20:16:41.21ID:???カレー好きなんでしょうに、そんな寂しい時間の使い方しかできないなんてなんだか可哀想。
それはともかく、シュワさんが得意なのは南インド料理じゃなくてタミル料理。そして何を作る
時でも楽しそうなのがシュワさん。そこがシュワさんの魅力の一つなのですよ、誤解無きよう。
因みにタミル料理だってスリランカ料理ですからね。ランディワのお客さんにシンハラ人が
多ければ、シンハラ料理が多くなってくのは不思議でも何でもない話です。シュワさんどっちも
作れるんですから。
さてカレー麺類の話題が続いてるのでゴパルでカレーラーメン食べてみました。
印象としては、ゆきむら亭のスープをカレー味にした感じでしょうか。必要以上にスパイス
してないので、一見さんでも食べ易そう。具には茹で卵と青梗菜と豚挽き肉と微塵切り筍等。
歯応えの無い麺はインド人の作る麺類のお約束なので、果たしてラーメン好きに受けるか
どうかはうーむ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126201442.jpg
0444カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 20:32:33.82ID:???シェフのポリシー揺らいじゃうもんかね?
でも突如ラーメンやカレーうどんをやっちゃうのが柔軟だわね。
0445カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 21:16:04.90ID:???カレーうどん餅入り。
カレーは思ったより味がしつこくなかったが
後から喉に辛みが。胡椒?
餅は鍋焼きうどんの生卵のように沈めておくと
後でとろとろ感が楽しめる。
うどんは細め。でも長いので引き上げるのに苦労w
いづみややプリンスのと違う感じで楽しめる。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126211259.jpg
0446カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 22:25:21.65ID:???定期連絡楽しみにしてるのにね。
バナナリーフ@荒川沖。
先遣隊>>191>>197に続き、スペシャルナイト(毎月最終土曜日夜)を覗いて来ました。
バイキングタイムは午後8時から、ディスコタイムは午後11時からスタートとのこと。
ディスコダンスはちょっと…という人は8時以降に行き早めに撤収するのが良さそうです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126221138.jpg
とは言え8時過ぎでも既にディスコっぽくカラフルなライトが店内をぐるぐる。
バイキングは一人1,000円。既報の通りランチの延長という感じかな。(画像は同行者タソが多分)
サラダ、ターメリックライス(米はバスマティではない長粒米)、コットロティ、チキンデビル、
カレー類は骨付きチキン、ポーク、ムングダール、ひよこ豆。揚げたてのワデと紅茶も。
ランチタイムと比べるとコットロティがあるのがポイントかな。(ランチでも出たことあったらゴメン)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126221204.jpg盛り付け
味はランチタイムより少しだけ辛めな印象。主なお客さんはスリランカ人だから当然か。
逆に考えると、日本人客を想定しているランチタイムでも手を抜いていないんだな〜と。
今夜はオーナーもいたので、ディナーメニューの改訂について聞いてみました。
既報の通り新メニューは考案済みで、知り合いの業者に印刷等を発注したところだとか。
出来上がりに少し時間がかかるらしく、2月半ば以降になるかも…とのこと。
デザートもある?と聞くと「ワタラッパンを入れてくれとお客さんに言われているから〜」と。
ワタラッパンをプッシュしてくれた方、乙!
0447カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 22:33:26.80ID:???勇者乙です
今夜行かないか?と相方誘ったんだけど
ディスコは…と渋顔されたので諦めた
ワデいいなあ
コットロティ、自分もランチで見たことないです
自分もワタラッパンはかなり前にオーナーに要望した記憶あるけど
もしかしたら他にも要望者おられるのかも?
0448カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 22:45:41.23ID:???ディスコ明けの日のランチですねw
明日はひょっとしたらコットロティあるかも?
0449カレーなる名無しさん
2013/01/26(土) 23:50:19.33ID:???上左 ひよこ豆 上右 ポーク 下左 ムングダール 下右 チキン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126234232.jpg
上 チキンデビル 下左 コットロティ 下右 ライス
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126234246.jpg
盛り付け例
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130126234303.jpg
0450カレーなる名無しさん
2013/01/27(日) 00:03:16.79ID:???北関東の冬になれてるのかな
元気ですよね〜(>_<)
店内が寒い店が多いわ。節電なのかな。
0451カレーなる名無しさん
2013/01/27(日) 13:10:28.06ID:???予想通りコットロティありです(じゃがいもはなし)
嬉しいことにワデもありました。
0452カレーなる名無しさん
2013/01/27(日) 13:30:13.63ID:???レポ乙です
ワデもあるんだね
イケメン氏は今日も眠い目こすりこすりだろうなw
0453カレーなる名無しさん
2013/01/27(日) 22:25:14.00ID:???いづみやもkwsk!
手打そば ゐ田@つくば。
筑波山麓にある古民家で催された演奏会を聴きに行き、場所がゐ田の近くだったことからランチに訪問。
>>322のエスニック激辛カレーそば・うどんを試すことができました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130127215312.jpgメニュー
一日十食限定とあるものの注文する人は多くないのか、昼の遅い時間でも品切れとは言われず。
ただ注文時に「とっても辛いですが大丈夫ですか?」と念を押されてしまい、ドキドキしながら待つ間、
抹茶と麩焼きせんべいがサービスされて嬉しい。(同行した二人分)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130127215413.jpg
まずはノーマルに「冷たいつけそば」1,000円。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130127215446.jpg
そばは太く短くもっちもちの食感と豊かな香り。つゆにつけるとキリリと味が引き締まってこりゃウマー!
そばの追加注文をしたいくらいだけれど、カレーそばが待っているので我慢。
そして「エスニック激辛カレーそば」2,600円(高…)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130127215530.jpg
セット内容は胡麻豆腐、胡桃の和え物、フランスパン、鶏肉手羽元(タンドリーチキンでなく和風の味付け)。
カレーは玉葱のみじん切りを大量に使っているのが特徴。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130127215557.jpg
「激辛」「エスニック」と名乗っていても、唐辛子やスパイス・ハーブの存在感はかなり薄い。
「激辛」にひーひー言う覚悟をしていたのに、インド・ネパール系の店だったらせいぜい中辛レベルかな。
こだわりの蕎麦屋の繊細な味覚だと、特徴あるそばに合わせるカレーはこれが限度と判断したのかも。
カレー好きが期待するカレー麺とは方向性が違うような印象を受けました。面白いものです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130127215620.jpg
デザートは柚子の砂糖漬け。これは気に入りました。
結論。ゐ田のそばは、つけつゆで食べるのが最高に美味しい。
0454カレーなる名無しさん
2013/01/27(日) 22:45:31.04ID:???乙・・・
そばはホントに旨そうだ
0455カレーなる名無しさん
2013/01/27(日) 23:21:15.25ID:???0456カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 00:24:37.86ID:???やっぱり欧風やエスニックより、本業の技術を注ぎ込んだ
こだわりの和風カレー、の方がそそられるかな
あえてエスニックで行くなら、蕎麦粉のナンとか
蕎麦屋ならではの要素があると面白いかも
0457カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 00:29:23.33ID:???チャパティかなんかでそういうのなかったけ?
0458カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 10:48:33.08ID:???のれん分けが多いのかいろいろなところで見るような
0459カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 11:37:29.47ID:???自分が知ってる限りでは
本店が常陸太田の中心部
常陸太田に二店舗(本店含む)
那珂市に一店舗
水戸市に二店舗(南町と見川)
本店と南町はパーキングのことがあるので
自分は近くの見川へ主に行ってた
(見川一周館ビルのテナントなので、駐車場使える)
0460カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 12:08:59.93ID:???あと、天草店と常陸大宮店があるらしいけど
天草店ってどこだろう?
調べても出てこないような。
二年ほど食べてないのでカレーの特徴は書けないけど
あのごっつい太いうどんと
和風だしベースのカレー汁と
三枚肉と玉ねぎで
コスパは割と高いと思う。
味も自分は及第点で
外にカレーうどん食べに行くならいづみやだった。
あと、追加料金出せば定食にもなる。
ごはん、鶏の照り焼き、卵焼きだったかな。
薬味のねぎの脇に小梅があるのも印象的だった。
まず、うどんの太さの点でいづみやと薬師寺は対照的だと思う。
カレーの味の違いは個々の舌にお任せします。
ところで南町にはカレー鍋焼きもあるとか?
0461カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 22:32:08.42ID:???http://ramendb.supleks.jp/s/55753.html
0462カレーなる名無しさん
2013/01/28(月) 22:40:30.08ID:???カラフルだね
でもって昼のみの営業なんだね
0463カレーなる名無しさん
2013/01/29(火) 12:24:37.03ID:???ニンジン、パイナポー、ヒヨコ豆
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130129122251.jpg
サラダにもパイナポー
0464カレーなる名無しさん
2013/01/29(火) 15:35:46.21ID:???ひよこ豆もいいね
にんじんはいつもより大きめに切ってる?勘違いかな?
0465カレーなる名無しさん
2013/01/29(火) 16:13:53.81ID:???0466カレーなる名無しさん
2013/01/29(火) 17:45:28.20ID:???今回は大きめ、ななめ半月切りでしたよ
いつもと違うね
0467カレーなる名無しさん
2013/01/29(火) 19:32:46.01ID:???プラザ二月号に小さくのってたディヤダハラ
0468カレーなる名無しさん
2013/01/29(火) 19:38:19.94ID:???県南だと取り扱い少ないよね…
0469カレーなる名無しさん
2013/01/30(水) 13:19:53.16ID:???・推定体重100kg超、体脂肪率30%超
・口臭・体臭・発汗がひどい(臭く不潔)
・余りある脂肪の為、目が陥没寸前など、容姿のあまりの醜さでも周囲を不快にさせる
・人目を気にして意味もなく少食ぶる
・暑さの感度が我々人類と異なるのか、授業中常にうちわで扇ぐ(激体臭を周囲に蔓延させる原因)
・バスケのユニフォームや高価なジーパン(特注品か?)など、デブに着こなせないファッションを平気でする
・周りに知人が一定数以上いないと落ち着かない(単独行動が出来ない)
・その周囲からも嫌がられてる現実とは向き合わず、真人間の隣に座りたがる(このため更に嫌がられる)
・ホモの疑いが濃厚(周囲の人の肌を執拗に触るなど、ストーカー行為もする)
・授業中常に、私語・飲食(甘味類のみ)をする
・自分の自慢、他人の罵倒をすることでのみ優越感を感じる(発言自体も的を射てない)
・自分を低く見る発言はせず、我慢を知らない性格の為か、ダイエット等全く続かない
・極端に、神経質・過敏性・短気を示す性格である。
・自分の醜い体型を省みず、スポーツ観戦・選手批判を好み、スポーツマンぶる
・その反面、スキーや球技などのスポーツに対しては、何かと不自然な理由を付け断る(嘘臭い)
・デブなのにデブだと自覚できない
・カレーは飲み物
・肉の調理法にやたら深い拘りを見せる
0470カレーなる名無しさん
2013/01/30(水) 14:10:40.95ID:???ランチメニューが新しくなっていたです。
レディースセットなるものが 追加されてました。
カレー二種、(豆、キーマ、チキン、野菜、ザグチキン、日替わりから選ぶ)
クリーミーなドレッシングのサラダ、サフランライス、ナン、タンドリーチキン、ドリンクで1120円
0471カレーなる名無しさん
2013/01/30(水) 14:19:51.78ID:???乙
あそこ、昼、女性客多いからね
今度試してみようかな
日替わりも選べるのが嬉しいね
0472カレーなる名無しさん
2013/01/30(水) 19:50:36.49ID:Uj/blq+Lマナシはチキンチャナドライとスパイシーポテトとマトンセクワをテイクアウトして酒のつまみにしてます。
以前、マナシでビリヤニ談義したとこのスレで書いたけど、
バスマティは水ではなく味付けしたスープ?みたいのにつけるらしいです。
で、仕込みにものすごく手間がかかるので、売り切れるときもあるとか。
ちなみにシェフ、および奥さんは毎週日本語勉強してますよ。
息子さんは去年の4月に来日して藤代中学に通ってます。
日本語は一番上手です。
0473390
2013/01/30(水) 21:34:57.89ID:???なるほど!バスマティにスープを吸わせることで、あの豊かな風味が生まれるのか。
>>390で訪問した時に店内に外国人の男の子がいたけど、あの子が息子さんなのかな。
学校の宿題らしきものに一所懸命取り組んでいて微笑ましかったです。
坂東太郎 研究学園総本店@つくば。
坂東太郎は和食系のファミレスという位置づけで良いのでしょうか。
先日オープンした研究学園総本店は全室個室。最近のファミレスは凄いな。
いろいろ頼んだついでにカレーうどんも。(メニューにはカレーライスやカツカレーもあり)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130130213044.jpg
特にこだわりやら薀蓄やらなさそうなカレーうどんですが、気楽に食べられるのも宜しいですな。
カレーうどんの汁で服にシミがつかないよう、藍染のエプロン自動貸付。さすがファミレス気が利いてる。
0474カレーなる名無しさん
2013/01/30(水) 21:39:56.54ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130130170146.jpg
昨日のブラックボード
実際のメニューは
ビーフパヤ
パラック チキン
マター キーマ
アルビー ゴーシュト
チキン シャージャハーニー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130130170614.jpg
オープン当初から通っているけど、初めて見た料理がありました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130130171508.jpg
チキン シャージャハーニーです。
どんな料理なのか検索すると、検索内容と異なるビジュアルです。
作り手によって、異なるのが常なんでしょうか。
シャージャハーニーの定義って何なんでしょう?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130130171738.jpg
マトン ビリヤーニです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130130172003.jpg
チャーエです。
0475カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 00:21:46.57ID:???0476カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 08:11:36.30ID:rFrsXb4Kランデワスペシャルに行くから、おまいたち
よろしくなw
0477カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 08:56:45.79ID:???楽しみだなw
0478カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 10:14:27.14ID:???まずそれが何なのか調べる所から始まるw
ちなみにmataは母の意なので
マタ・キーマだったら
キーマカリーお袋風ってとこ?
0479カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 10:32:07.30ID:???0480カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 11:22:46.11ID:???ばんどう太郎と坂東太郎は同じグループ系列でカテゴリーが違うらしいよ
HP見るとばんどう太郎の本社は古河になってるがなんとなく岩井あたりかと思ってた
0481カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 12:56:12.10ID:???仲良くしようよ。
0482カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 16:39:53.56ID:???早速ディピカ@牛久へ
ランチAセット・Cセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130131162624.jpg
ランチBセット・Dセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130131162747.jpg
カレー選択
今日の日替わりはマトンでした
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130131162922.jpg
レディースセット見本
ハーフナン&ライスにもできます
プチデザートはパンナコッタ?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130131163052.jpg
そうそう、近くのテーブルの中高年男性も
レディースセット頼んでました
0483カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 17:01:59.04ID:rFrsXb4Kだけある!
その発想と精神力はもはや人間を凌駕する
まさ家畜そのもの!!
おら 餌を食う暇があったらブヒブヒ泣いてみろよ
0484カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 17:11:53.36ID:rFrsXb4Kたまには自炊してみろよw
まさか三食とも外食なのか?www
だから際限なく太るんだよw
そんだけ食べに行っていれば、味を
覚えてカレーを再現できるんだろwww
エンゲル係数高杉でワロタwww
0485カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 17:42:29.68ID:???レディースセットだとデザートがつくのがいいね
0486カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 17:45:41.32ID:???そうだね
しかも小さいサイズなのがいいと思った
今日も女性客が多かったよ
0487カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 19:06:23.96ID:???色々なものを少しずつ、というコンセプトなんでしょうね
でもボリュームは結構ありそうなw
0488カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 20:53:05.72ID:???0489カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 22:13:24.92ID:???「レディーじゃない人が注文しても良いの?」とスタッフに質問してみますが、たいてい「勿論!」と即答してくれますね。
女性「限定」という意識は店側には薄いような印象です。>>487さんが書いているようなコンセプトなのかな。
0490カレーなる名無しさん
2013/01/31(木) 22:53:12.50ID:???ランチメニューは
メニュー映像や文字も綺麗で
パウチされていてプロに頼んだのかな。
手書きやパソコンの素人仕上げて説明不足だったり
日本語間違えてるメニューも味があっていいけどさ。
0491カレーなる名無しさん
2013/02/01(金) 12:58:13.79ID:???いいこと聞いたぜ
非レディーだが食べたいと思ってたんだ
0492カレーなる名無しさん
2013/02/01(金) 13:53:11.57ID:???新宿のイマサみたいな。
0493カレーなる名無しさん
2013/02/01(金) 16:01:01.91ID:???今はなき竹園のすかいとっとが
それに近かったのかな
メニューと言えば
某店で新顔だった店員に
メニューのサグチキンの文字を指さして注文したところ
「ワタシ ニホンゴ ワカラナイ」
とまごつかれてしまって
こっちもまごついたことが。
ご店主に、彼の母語をメニューの文字に付け加えてくださいと
頼みたい衝動に駆られた
その彼も今は慣れてきたようで何より
0494カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 06:42:37.93ID:PaC8Iuklどんなヤシが来るかメモっておく
0495カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 07:01:52.99ID:PaC8Iuklぶち込む悪魔の姿を見ることができるぞw
一体どんなのが板を支配しているんだろうねwww
本当に養豚なの?
0496カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 09:35:08.65ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202073530.jpg
ディヤダハラ@つくば
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202073828.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202073843.jpg
グルメドール@ヨーカドー土浦うらら
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202073929.jpg
カツカレーとサラダとカキフライ丼
意外なくらいフルーティー&スパイシー
もうひとつのカレー、ビーフカレーも食べたくなったw
0497カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 10:07:45.77ID:???「か、勘違いしないでよね」「別にアンタ達と仲良くやりたいんじゃないんだからね!」
「この場を荒らしたいだけなんだからね!」
0498カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 10:19:19.49ID:???同意w
最初はハイハイと読み流してたが、わざと誤読して挑発しているの相手にされなくていじらしくなってきたw
今夜おじさんは君のためにコスプレしていくからどんどん実況してね!!
0499カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 10:22:50.56ID:???0500カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 11:12:24.85ID:???イトーヨーカドー土浦店のウララからの撤退が2月17日に決まり
ウララ内のグルメドールも同日閉店するそうなので、ビーフカレーはお早めに〜。
(グルメドールは他のショッピングセンターにも入っていたかな)
店頭にお客さんたちからの寄せ書きが貼られていたので記念に撮影。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202110952.jpg
ウララ地下のフードコートには、土浦カリーが駅ビルと同時出店していた時期もあったっけ。
諸行無常なり。
0501カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 11:17:49.02ID:???その盛りつけ方は思いつかなかったw
温かいものと冷たいものを別皿にするタチだから、なんだけど
ヘルシーに行くなら
ギー塗らないナンもありかな
0502カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 12:22:39.92ID:???昼は水だけにしておけよwww
ここでガツンと食べたら3日分くらいの栄養を
取ってしまうぞ
熊でもないのに冬眠するつもりか?w
0503カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 12:37:03.14ID:???目当ての人は急げ
他はチキン、ポーク、緑豆、かぼちゃ、じゃがいも
0504カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 13:33:06.90ID:???鼻が曲がるくらいの異臭がするよな
本人は気付いてないのだろうけど
スパイスで誤魔化していると思っているかも
しれんけど、店の中でもあんたらの体臭と口臭は
臭いでー 歯を磨いただけではどうにもならんよ
生活習慣を改善しろよ
どうせ無理だろうけどwww
0505カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 13:42:31.81ID:???0506カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 14:03:59.38ID:???放置で
0507カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 18:40:42.77ID:???塩焼き、照り焼き、ブリ大根、アラ炊き等、美味しい食べ方は色々あるけど
スリランカカレーもかなり好きな部類になったな。
特にブツ切りのカレーは和食以外の調理法では一番好きかも。
できれば自分でも再現できるようになりたい…
0508カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 18:42:10.66ID:???一方カミスガにはランディワ今回はでないみたいね。
0509カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 22:32:48.83ID:???被疑者シ○ワさん、の巻。
ずっと現場に居たのはおそらくシ○ワさんのみということで。
日本語が上手になりスマホを使いこなせるようになって喜ばしいことです。
2月SPのチラシ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130106150942.jpg
・前菜の部
生野菜サラダ2種、スペシャルサラダ(フライドポテト等角切り)、ドレッシング2種、
サモサ、チキンロール、海鮮野菜スープ。
シュワさんの海鮮スープはいつも楽しい。海の幸山の幸具沢山。
魚、烏賊、海老、野菜からたっぷり旨みが出ていて、ほんのりとした苦みさえウマー。
・主食とその仲間の部
シーフードフライドライス、スリランカビーフン、トーセ(サンバルつき)。
・カレーとその仲間の部
ポークカレー、酢豚じゃなくて酢魚(パイナポー入り)、チョップスイ。
ポークカレーがスパイシーでウマー。
チョップスイはカリフラワーとブロッコリーとインゲンマメをガーリックバターで炒めたもの。
野菜の値段が高騰している昨今では、野菜をたっぷり使った贅沢な一品かも。
チラシに載っていた「豚肉と野菜の煮込み」は現物がなかったような。
・デザートの部
クリームキャラメルプリン、フルーツサラダ、ミルクティー、コーヒー。
先月は激甘デザートに降参したけど、今月のクリームキャラメルプリンは柔らかい甘さ。
相変わらず飲み物コーナーではミルクティーとコーヒーの間に人気の差が…。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202221602.jpg
3月SPのチラシ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202221637.jpg
ピットゥは初めて食べるのでとても楽しみ。茄子のモージュも好物で嬉しい。
0510カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 23:14:21.89ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202231100.jpg
前菜類。
サモサが、想定以上のガッツリ系w
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202231127.jpg
主菜。
いつの間にか、酢豚系の中に入っている
パイナップルを許容できる味覚になっていたんだなあ。
0511カレーなる名無しさん
2013/02/02(土) 23:35:13.65ID:???チキンロールは自重してしまった。
スープは鱈?良い味が出てて、ブロッコリー人参等が味がしみ込んでてウマい。
明日のランチにもあると良いなw
やっぱスリランカは紅茶でしょ!
0512カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 00:17:48.26ID:???スープと主食
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130203001440.jpg
カレーとか
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130203001424.jpg
サイドメニューとデザート
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130203001406.jpg
盛り付け例
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130203001356.jpg
0513カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 01:10:53.14ID:???命を張ってまで報告してくれるのです。
多少のドヤ顔は気にしないで、有難く拝見しましょう。
彼らは明日も報告してくれますよ。楽しみですね。
0514カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 04:59:46.07ID:???構ってちゃんすぎ。
0515カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 08:25:54.09ID:???私はパイナップル歓迎派なので、昨日の酢鶏はお代わりしまくりでした。幸せです。
シュワさん、11月に一度帰国するそうです。ただクリスマスには「年明けたら」、
金曜日は「2月に」と言ってたので、まだまだ流動しそうな気も。
0516カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 09:48:34.36ID:???どこで買っているんだ?
UNIQLOや嶋村には売ってないぞ
豚御用達の店でもあるのか?
0517:あ ◇bGnJzgr3/6
2013/02/03(日) 09:50:13.38ID:???0518カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 09:52:02.15ID:???パイナポーカレーを「実家の味」だと言ってたし
家庭料理で当たり前に使う食材なんでしょうね
未熟果を使う、という話も目にするので
完全現地仕様とはまた少し違うのかも知れんですが
0519カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 10:40:50.40ID:???今日つくいちでしたっけ。都合がついたら覗いてみよう。
スガヤコーヒーのカレーやビリヤニ楽しいですよね。日本人が作っているとは思えないほど凝っていて。
もちろんコーヒーも美味しい。
>>515
自分も1月下旬に「シュワさん里帰りはしないの?」聞いてみたのですが、
隣にいた給仕君がシュワさんより早く「にー!」と答え二本指を示したので2月かと思ったら、
シュワさんわざわざカレンダーを広げて11月だと訂正してました。
ひょっとしたら2月というのは給仕君の里帰りなのかと思いましたが、何なのでしょうね。
>>279
バナナリーフでもスタッフ用に黒Tシャツ(背中にそれぞれのネーム入り)作ったってw
イケメン給仕君が着ると何でもかっこよく見えるな。
シェフは照れがあるのか来ているのを見たことないけど。
0520カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 10:57:15.88ID:???あの黒Tは店のユニフォームなのか
確かイケメンの背中にはナントカishと書いてあった気がする
アレが彼の名前なのだね
0521カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 12:18:09.74ID:???ところでネット検索してたら
龍ヶ崎のめしやB亭の牛すじカレーが気になった
0522カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 12:45:29.42ID:???バナナリーフ新メニューまだかなまだかな
0523カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 12:46:55.16ID:???0524カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 12:52:23.42ID:???ラーメン屋と間違って入る客が増えそうw
0525カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 12:59:12.80ID:???ワタラッパンが待ち遠しい
0526カレーなる名無しさん
2013/02/03(日) 13:33:32.99ID:???カレーグランプリ系の店いいね。
0527カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 12:16:54.38ID:???白飯、パスタ
ブリ、緑マメ?
ネギ?マメ
チキン、ポーク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130204121332.jpg
0528カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 12:31:15.11ID:???いつものマメが無くなって
ジャガイモになった
0529カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 12:38:34.19ID:???0530カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 14:50:31.24ID:???イケメンの背中にNadishて見えた
カールスバーグ、ハイネケン、コロナがあった
入口の上に神棚みたいのがあった
いつも釣り銭不足な気がする
0531カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 22:30:24.69ID:???バナナリーフのオーナーはスリランカ寺院に通う敬虔な仏教徒なので、祭壇の中心は仏陀のようですね。
でも祭壇にあるお札には「バナナリーフ」という日本語表記が見えますな。日本の寺社からいただいたのかな。
神仏混淆?
ガンズ@つくばの祭壇では各種宗教が混じり、さらにタイガー・ジェット・シンが祀られとります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121122222342.jpg
0532カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 22:33:31.92ID:???本日の日替わり野菜カレーに、豆腐カレーがありました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130204221524.jpg
シェフの話では、豆腐にカレーの味をしみ込ませるのは難しいとのこと。火加減も面倒そうだなあ。
豆腐の表面はしっかりスリランカカレー味・中はツルツルやわやわの絹ごし(多分)。二面性が楽しめます。
そう言えばインド料理店で初めてパニールのカレーを食べた時、
「カレーに高野豆腐が入ってる…」と衝撃を受けたっけ。
0533カレーなる名無しさん
2013/02/04(月) 22:34:06.90ID:???聞いてたとおりメニューの修正が多いw
チキンコットロティとビーフカレーのセット、デザートにワタラッパンを注文。
ロティがふっくらモチモチして美味しゅうございました。
ワタラッパンも口の中で椰子蜜がじゅわっと染み出して幸福感。
バナナリーフでも思ったけど、鶏肉の入ったコットロティに
別の肉カレーをかけて食べるのは何か不思議な感じだなあ。
0534カレーなる名無しさん
2013/02/05(火) 21:28:32.80ID:???カラチ@日立のタウンページ登録がいつの間にか抹消されてました。
試しに電話をかけたら「現在使われていない」というアナウンスが。
カラチの現状や如何に…。
0535カレーなる名無しさん
2013/02/06(水) 00:02:26.98ID:???実はシュワさん、私が入店した時は一時的に外してたみたいです。ずっと居らしたのはウェイターさんかも。
20時半頃にはお客さんもほぼ我々だけになってました。その後でまた団体さんほか到着されてましたけどね。
来月のメニューにあったアンブルティヤル、どんなのか探してみたら以前カリリーヴスで
シュワさんが作ってました。あれは白御飯が恋しくなります。日持ちもするので、追加料金
払ってテイクアウトしちゃおうかしらん。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130206000115.jpg
>>534
カラチどうしたんでしょうね。日立は暫く行く予定が無いので余計に気になります。
0536カレーなる名無しさん
2013/02/06(水) 20:43:01.93ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130206192108.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130206192216.jpg
ビンディ ゴーシュト
オクラとマトン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130206192453.jpg
カレーラ キーマ
苦瓜と挽き肉
因みマター キーマは
グリーンピースと挽き肉です。
シャージのリンさんが、ハンディーは旨いな!と称賛していました。
スリランカ人も納得のパキスタン料理です。
だけれども、それでよいのかリンさん!
貴方のお店もパキスタン料理ですよ。
0537カレーなる名無しさん
2013/02/06(水) 23:21:07.57ID:???リンさんw
あ、でもシャージの現在のシェフはインド人でしたっけ(昨年秋頃に聞いた話では)。
ならリンさん的にはセーフなのかもw
0538カレーなる名無しさん
2013/02/07(木) 21:44:07.96ID:???HPが開設されていますが、カレー屋さんの出店はなさそうかな…。
http://tsukuba-aeonmall.com/shop/lists/shop_genre_id:3
0539535
2013/02/07(木) 22:44:02.72ID:???確かに営業はしていないものの、灯りと人の気配が。覗き込むとオーナーが厨房で何かやってました。
単なる休みなのか、それとも後片付けなのか。今月末にまたいわき行きがあるので、その際に再度
確認してこようと思います。
0540535
2013/02/07(木) 23:25:03.05ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130207232319.jpg
0541カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 10:31:35.03ID:???グランプリと言うと中台もいいよね
だが>>357で知ったんだけどバスティーユの閉店は残念だ
どっかに移転とかじゃないんだよね?
0542カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 10:38:09.73ID:???バスティーユのサイトには閉店のお知らせが書いてある
(サイトは今も残してくれている)
その後、移転情報がない限り
閉店のままではないかと
0543カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 11:11:17.62ID:???サンクス
サイト捜して見てきたが急な閉店だったんだね
0544カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 21:53:57.37ID:???0545カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 22:02:45.98ID:???0546カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 22:24:32.76ID:???乙です。リニューアルの一環とかだと良いのですが。
県北のカレー屋さんといえば、今の茨城県最北の本場系カレー屋さんはヒマラヤン@高萩で良いのかな?
カラチのこともあるので念のため確認したら、いつの間にか電話番号が0293-22-5633に変わってました。
>>544
数年前、ロックシティ守谷(現イオンタウン守谷)の中に
北海道の食材を使うのが売りの「北の恵み」というカレー屋さんがあったっけ(すぐあぼん)。
0547カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 22:29:02.60ID:???そこで働いていたオーナーが経営してるのね。
0548カレーなる名無しさん
2013/02/08(金) 22:32:52.23ID:???本日のメニューは
ダル ゴーシュト
シャルジャム ゴーシュト
アルー マター ゴーシュト
チキン ビリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130208144315.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130208144350.jpg
アルー マター ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130208144435.jpg
チキン ビリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130208144556.jpg
ふわふわの仕上がり
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130208144643.jpg
サービスの
人参のデザート
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130208144925.jpg
チャイ
たまったスタンプカード使用でお会計は1500円でした。
0549カレーなる名無しさん
2013/02/09(土) 09:14:09.80ID:???ttp://gpado.jp/shuto/chiba/12208/130/1112-00002369-000/shop_info/
0550カレーなる名無しさん
2013/02/09(土) 16:30:21.65ID:???ドライタイプで甘辛
野菜はかぼちゃ、パリップ、じゃがいもほうれん草
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130209123607.jpg
0551カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 09:36:32.22ID:???この前のスペシャルの風景を撮影して
トベに流したわ
0552カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 09:57:38.22ID:???すごいね撮影や映像upまでできるようになったんだ!!
店の宣伝に役立つぞ(‘◇’)
0553カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 10:10:22.26ID:???日替わりメニュー紹介を見るのが毎日結構楽しみだったりする
日本人店長のアンマーカリヤと違って発信が難しいかもしれないけど
(中板橋のビカスさんも代理投稿のようだし)
各店の公式アカウントもあると楽しいだろうなあ
0554カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 10:37:35.53ID:???顔本やってる店があるけど
店内の和やかな様子をupしてて
たくさんいいねもらってた記憶がある
0555カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 11:03:17.63ID:???たまの猫画像になごみます。
スリ・ランカ@つくば。
冬のカレーから、インピリ・フィッシェル(帆立・ほうれん草カレー)。ウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210105926.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210105953.jpg
たまにはワタラッパン。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210110020.jpg
同じワタラッパンでも、ランディワや294のものとはレシピが少し違うような。
ランディワや294ではキトルハニーがじゅわっと滲み出て甘さにクラクラするようなタイプですが、
スリ・ランカのワタラッパンは違い、かわりにカルダモン等のスパイスの香りが強烈でクラクラ。
大人のデザートという感じ。これもまたウマー。
0557カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 17:50:56.54ID:???クズが
お前らが減量するより簡単だぞ
0558カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 18:48:24.93ID:???また何かに載った?(普段のお客さんも最近少し増えてきた気がする)
チキンの代わりに出ていた、スティック状のスペアリブ揚げ?的な料理(初遭遇)の正体を聞きそびれてしまった。
食感は骨付きジャーキーというか…外見は最初カリントウかと思ったw
例によって釣り銭がピンチぽかったなあ。
次は端数10円玉で払って協力しようかしら。
ハンディーの半額デーも盛況だったのかな。レポ待ち
0559カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 21:01:30.05ID:???写真のぬこ率高くてワロタw
0560カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 21:04:54.15ID:???白いのと黒いのが入り口に
0561カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 21:16:43.11ID:???時間を多少ずらしたんだけど、それでもお客さん多かったよ
店員さん達とても忙しくしていた
初めてキール食べた
まじウマー!
0562カレーなる名無しさん
2013/02/10(日) 21:40:53.55ID:???>>282-283
羊の脳みそカレー、いざとなったら(?)自作というのはどうでしょうか。
Sheep brain が食材としてシャージのショップで売られていました。
脳の形を保ったまま(血抜き未処理なのか紅い色で)パック詰めされ、6個入りで800円か900円。
冷凍冷蔵庫の目立つ位置に何パックも並んでいたので、それなりに需要がある模様。…どこの誰が?
給仕のリンさんに「Sheep brain はシャージで食べられる?」と聞いたところ、
首を横に振られてしまいました。(シャージのメニューに脳みそカレーは載っておらず)
シャージでの食事は、普通にメニューにある料理を楽しんできました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210211659.jpgグリーンサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210211724.jpgナン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210211746.jpg
チキンビリヤニ。シャージらしいボリューム。数人でシェアに丁度良い。長粒米ながら800円と安い。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210211818.jpg
料理長スペシャル。目玉焼きの黄身を崩してカレーにまぶして食べるとまた美味しい。
0563カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 00:05:09.53ID:???本日、野田市にあるパキスタン料理店ハンディーは、開店一周年を迎え、お客様の日頃のご愛顧に感謝し、全メニュー半額ということでした。
実際は一昨年の8月にオープンしたんだけどね。
こちらは、その旨を告知するために事前に配布されたチラシ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210215231.jpg
混雑が予想されたのでオープン時間の11時ジャストに到着しましたが、20台止められる駐車場は既に満車。規定外の場所に車を止めました。
他の車のナンバーを見ると、千葉や茨城だけでなく遠方からのお客さんも多数来店していました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210220500.jpg
入店すると空いたテーブルは一つのみ。ほぼ満席にちかい状態でした。
無事に席を確保し待機していると、次々とお客さんが来店しその人だかりは店外にまで。たいへんな賑わいでした。
こちらが本日のスペシャルメニュー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210224505.jpg
特筆すべきはビーフパヤではなくバクラパヤがあったこと。ですが私の心は既に決まっています。
オーダーしたのはマトンカラヒ 1s
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210224655.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210224833.jpg
大きいです!
ロティより大きいです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210230124.jpg
幸運に恵まれ一人前のマトンカラヒは何度か食べたことありますが、1sはやはり違いますね!
見た目は勿論ですが、味わいもです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210230714.jpg
これが
一人前のマトンカラヒです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210231415.jpg
ガジャル ハルワ
ハンディーさんへ
開店一周年、心よりお祝い申し上げます。今後、益々のご繁盛をお祈り致します。
0564カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 00:15:43.30ID:???では自分も(かぶらないものをw)
山羊のパヤ
割とシンプルな味
ゼラチン質がたまらない
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210235533.jpg
サモサ
ソース付きなのは初めて
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130210235749.jpg
0565カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 15:57:22.08ID:???脳みそのパック詰め・・・ワイルドすぎる
0566カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 16:51:13.14ID:???電光掲示板には15日にオープン予定の文字が流れていました。
0567カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 18:26:03.89ID:???さ、さすがにいきなりブレインマサラに挑戦はハードル高いっす。
近隣のムスリムの方々が買って行かれるのかな?
今日のお昼は、昨日ハンディーでテイクアウトしたチキンビリヤニ。
お米の色のまだらがいい感じですね。(所々、白だったり黄色だったり)
ハンディーだと骨との格闘があるけれど(実はそれも想定済み)
骨から出る旨味がビリヤニに詰まってるんだなあと殊更実感。
ちなみにサモサソースへの自己レスだけど
検索したらミントのようですね。
今日、ハンディーから昨日のお礼と反省のメールが来たのだけど
自分達は激混みも想定済みで行ったので
特に不快ではなかった。
店員さんたち皆さん頑張ってたし
今後も応援したいお店です。
0568カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 20:04:26.85ID:???さて、今週もここに張り付いて監視してやるから
感謝しろ
0569カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 20:22:18.21ID:???乙です。
カラチとしてはあぼんなのか〜残念。
ガンジーって水戸にもありましたよね?系列なのか無関係なのか。
機会がある方のガンジー@日立レポ楽しみにしています。
http://i.imgur.com/I0DKsDG.jpg
食べかけで申し訳ない。
結構ハマる味ですね、私的には。
0571カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 20:41:48.59ID:???0572カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 20:45:09.75ID:???ペーストで使うことあるの?
0573カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 20:54:19.28ID:???いや、>>114さんの書き込みを見て
ビジュアルに拒否反応を起こさなければ
美味しくいただけるかも、と思ったもので
さすがにそのものを自分で捌くのはキツそう
0574カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 22:54:01.39ID:???0575カレーなる名無しさん
2013/02/11(月) 23:50:33.60ID:???0576カレーなる名無しさん
2013/02/12(火) 21:21:42.73ID:???今夜はディヤダハラに寄るつもりが営業しておらず。定休日を決めたのかな?
それならとすぐ近くのヒマラヤへ変更。
>>570さんの画像を見て久しぶりにネパール風焼きそばチョウミンを食べたくなっていたし。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130212211530.jpg
チキンチャウミン。焼きそばにケチャップがかかってます。これはこれでイケル。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130212211608.jpg
パニールパコダ。揚げ物ながらサクッと軽い。ここにもケチャップ。
近くの同じくネパール系の店マヤデビでもケチャップを多用してたっけ。
ネパール系の人はケチャップが好きなのかな。
0577カレーなる名無しさん
2013/02/12(火) 21:37:22.17ID:???0578カレーなる名無しさん
2013/02/12(火) 21:53:20.83ID:???(あそこは純粋にインドでいいの?)
パコラソースとして
ケチャップっぽいトマトベースのものに
香辛料を加えていたような
店によるのかもしれないし
日本人向けにしてるのかもしれないし
0579カレーなる名無しさん
2013/02/12(火) 22:56:15.98ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121204211700.jpgヒマラヤチャーハン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20120819231844.jpgシェルパ風焼きそば(上)
>>577
なるほどそう言えば。デビル料理と似ている酢豚でもケチャップを使うレシピありそう。
>>578
以前アイキッチンに行った時には、店内にインドとネパールの国旗も飾られていたような。今はどうだろう。
I-N kitchen@水戸とアイキッチンI kitchen@都内の店はオーナーが親戚と、過去スレに情報がありましたね。
0580カレーなる名無しさん
2013/02/12(火) 23:35:42.81ID:???トマトケチャップってアメリカ発祥だよなぁ
0581カレーなる名無しさん
2013/02/13(水) 00:17:37.59ID:???外国のもの同士マッシュアップに抵抗少ないのかもしれん…
ネパールにおけるナポリタン的なアレなのかしら
0582カレーなる名無しさん
2013/02/13(水) 00:43:33.06ID:???アイキッチン検索したらネパール国旗とモモ画像発見
しかも(おそらく)例の赤いソースが
ネパール、かなり近隣国の影響受けてるのかなやはり
0583カレーなる名無しさん
2013/02/13(水) 21:25:55.95ID:???>>268に載っていない情報だと、
営業時間11:00〜15:00 17:00〜22:00
定休日:火曜日
裏面に予告があって、近々ランチ食べ放題を始める予定とのこと。
0584カレーなる名無しさん
2013/02/13(水) 22:04:05.89ID:???>>583
自分も今夜行って来ました。ニアミスかなノシ
ランチ食べ放題楽しみですね〜。
オープンからしばらくの間つくば店に詰めていた社長さんは、現在はたまに巡回に来る程度らしく。
ディヤダハラつくば店も軌道に乗ったと判断されたのでしょうか。
今夜食べたもの。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130213215343.jpgハーブ入りスープ
ランディワのシュワさんが時々作るハーブのスープ(様々な効能があるとか)と少し似ている。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130213215415.jpgビーフカレー
トマト風味でどちらかと言えば南インド系のカレーかな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130213215443.jpg
チラシのサービス券使用でミニサイズのワタラッパン。ナッツ入りが嬉しい。
0585カレーなる名無しさん
2013/02/13(水) 22:17:03.81ID:???0586カレーなる名無しさん
2013/02/13(水) 22:47:32.44ID:???スープに六芒星もしくはダビデの星が浮かんでるw
クリームで絵を描くシェフ多いよね
0587カレーなる名無しさん
2013/02/14(木) 10:37:47.30ID:???バナナリーフ並みのランチ食べ放題を期待したいね
0588カレーなる名無しさん
2013/02/14(木) 23:49:16.58ID:???スリランカ色の強い日替わりメニューが楽しめると嬉しいな
0589カレーなる名無しさん
2013/02/14(木) 23:55:08.15ID:???すぺさるないとはハードっぽいけど
0590カレーなる名無しさん
2013/02/15(金) 20:08:57.11ID:???日立のガンジー今日だっけ
0591バナナリーフ偵察班
2013/02/16(土) 11:15:24.94ID:???0592カレーなる名無しさん
2013/02/16(土) 12:01:55.38ID:???明日も魚あるといいな〜
0593カレーなる名無しさん
2013/02/16(土) 12:03:28.51ID:???0594カレーなる名無しさん
2013/02/16(土) 13:38:13.73ID:???手羽先と魚、食べ応えありそう
0595カレーなる名無しさん
2013/02/17(日) 02:06:13.54ID:???営業中の表示も何も出てなかったんですが、普段はどうなんでしょう。ネパール国旗がはためいて
いたので、お店は継続されてると思うんですが。
0596カレーなる名無しさん
2013/02/17(日) 11:54:06.53ID:???>>562で岩井に行った時、ミテリにも寄ってみていました。
午後5時過ぎに前を通るとまだ照明がついておらず、もしや…と電話してみるとスタッフが出て一応安心。
その日のオープンは5時半と聞き時間を調整して再訪すると、ドアも開き照明もついていました。
店内を見ると特に変わったことはなさそう。
スタッフの姿が見えないので声をかけると、奥の方から返事があり、
そのうち出てくるだろうと思って席に座って待つこと十数分…誰も出てこない。
また声をかけてみても、もう返事がなくなって…一体何があったのか?
結局待つのをあきらめて店を出たのでした。
「まさか新聞沙汰になるような事態が…」と思わないでもなかったですが、ニュースにはなっていない模様。
ミテリと言えば、店を手伝っている可愛い奥様の体調がイマイチで早じまい、ということがありました。
今回もそんな感じかな、奥さんお大事に…と考えるようにしたのですが、実際のところは不明です。
0597カレーなる名無しさん
2013/02/17(日) 12:17:27.37ID:???普通に考えれば奥さんの体調が悪くなったんだろうね
外国生活で病気になると不安だろうな・・
0598カレーなる名無しさん
2013/02/17(日) 14:06:55.61ID:???自分は初遭遇で嬉しい。
昨日もそうだったのかな?
0599カレーなる名無しさん
2013/02/17(日) 23:41:06.82ID:???手羽、魚、大根、ジャガイモ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130217233231.jpg
七右衛門@昼間は蕎麦屋
ハンバーグカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130217233622.jpg
チキンカツカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130217233657.jpg
ハンバーグもチキンカツも自分で作っているようでイケル。
昼間のみのカレーうどん・そばも食してみたいものの
土日のお昼時は蕎麦好きと思しき車で満杯w
0600カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 12:01:32.97ID:???手羽先あった
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130218115453.jpg
カリントウみたいなのは骨かな
米の種類が変わったのか、やけにボソボソなバスマテイ
野菜はカボチャとジャガイモ
パリップは煮詰まりぎみ
0601カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 12:11:40.13ID:???固いだけで身がなかったので
諦めたことがw
0602カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 12:21:14.34ID:???削ぎ落とすような食べ方になるね
どこの部分なんだろう
骨付き肉というよりは肉付き骨か
0603カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 13:31:41.19ID:???ぐぐったら結構評判の良い蕎麦屋なんだね>七右衛門
0604カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 22:08:23.99ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130217233231.jpg
手羽先と一緒に調理されていたのは多分首ではなかろうかと・・・(画像の湯のみに近い細長い部分)
歯でこそげるようにしてなんとか食べたけど出汁とったらいいお味になるかな。
0605カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 22:16:10.92ID:???うまみの出方が段違いだからね
0606カレーなる名無しさん
2013/02/18(月) 23:07:54.71ID:???単品で頼んだカチュンバルサラダとカリカ・セットの焼き物
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130218225923.jpg
左 フィッシュマサラ(カジキマグロ) 右 ベイガンバルタ(茄子)
下 チーズガーリックナン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130218225948.jpg
中辛の割にはかなり辛かった。(感想は個人的な印象です。)
とはいえ水をまめに注ぎにきてくれるので問題無しとしよう。
関係ないけどここのヤマダ電機はミニ四駆の実車風のとかが何故か充実w
0607595
2013/02/19(火) 00:47:50.72ID:???そうでしたか、ちょっと心配ですね。坂東はまた近いうちに行く予定があるので、再度様子見て
来ようと思います。結局、先日はちょっと足を伸ばしてハンディに行ってみました。
ところでミテリ、車で行った場合に駐車場はあるんでしょうか?
0608カレーなる名無しさん
2013/02/19(火) 19:48:57.98ID:v0mlqIOM共食いの感想はよ。
0609カレーなる名無しさん
2013/02/19(火) 19:54:51.56ID:???あとは板を見て、寝て、カレーを食べているだけ。
体脂肪50%超えている真性豚なんだけど、なんか
質問ある?
0610カレーなる名無しさん
2013/02/19(火) 21:36:25.61ID:???ミテリの様子見よろしくですノシ
駐車場は、ミテリの店頭に一時停車してスタッフ(居れば…)に声をかけ指示に従うのが最善かと。
そう言えば、ミテリの目の前にあるスーパーマルエツの2階で営業していた
映画館シネマサンシャイン岩井が、今年の1月末で休館とな…。
0611カレーなる名無しさん
2013/02/19(火) 21:56:12.90ID:???鉄板で出てくる焼き物と、カレーではアルベイガンが好き
0612カレーなる名無しさん
2013/02/19(火) 22:16:50.41ID:???給仕さんにカレーの感想を聞かれて「辛いけど美味しい」と答えたら、
「その辛いのは身体に良いね、元気でるよ〜!」と励まされてしまったw
マサラ@西友楽市守谷。
ランチタイムは結構お客さんが入っているようですが、
ディナータイムは少し寂しい感じ。ゆっくり食事できるのは良いのですが。
上の方にもありましたが、マサラのレディースセット1,575円も他の店と同様に魅力的。
やはり他の多くの店と同様に「レディーでない人でも遠慮なく注文してください」とのこと。
セットの焼き物が肉系ではなく、タンドリープラウン&フィッシュティッカと海鮮系なのが珍しい。
カレーは1種類メニューからどれでも選択可能。デザートつき。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130219221026.jpg
カレーはポニールバターマサラを選択。パニールは大きめにカットされ歯応えが楽しめます。
バターは適度に控え目で最後まで胸焼けせずに食べられるのも嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130219221104.jpg
焼き物2種。なかなかにスパイシーかつジューシーなものが2ピースずつ。イイネイイネー。
この日はデザートが品切れで代替がマンゴーラッシーだったのが残念。
0613カレーなる名無しさん
2013/02/20(水) 22:45:08.53ID:???0614カレーなる名無しさん
2013/02/21(木) 15:44:56.86ID:???久しぶりにこちらを覗かせてもらっています。
GAGAN、シャージ、294、ランディワ・・・懐かしい。
ところで下妻の「魔窟」TAJの話題が見つかりませんが、閉店してしまったのでしょうか?
0615カレーなる名無しさん
2013/02/21(木) 21:06:21.10ID:???|ョωΦ)+ オカエリィィ★
五年の間に栄枯盛衰がありましたよ〜。
県内きっての魔窟wタージは閉店し、跡地にブルームーンという店が入りました。
過去ログを見てみると、五軒目スレ243あたりにその経緯が載ってますな。
ブルームーンも異国情緒溢れる店ですので、是非お出かけください&レポよろですノシ
294@水海道。
294も五年の間にいろいろあり、以前と比べてさらにドメスティックな店になっています。
とは言え「これぞスリランカ」なスパイス使いは健在です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130221205302.jpg
スリランカカリーセット。カレーはシナモンの香り高いキーマ、ジャガイモ、豆。ウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130221205329.jpg
オニオンサンボールとココナッツサンボール。カレーに混ぜるとまた別次元の美味しさに。
0616カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 12:40:41.39ID:???ピリ辛モツ炒めみたいのがある
豚モツかな?ソヤミートかな?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222123800.jpg
野菜はニンジン、ジャガイモ
やっぱり米がイマイチだなぁ
0617カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 12:57:20.93ID:???辛ウマ
0618カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 13:28:22.90ID:???肉が好きな豚さんには野菜は不評だよねwww
0619カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 14:38:55.46ID:???ちょっとモツっぽいかも
0620カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 16:49:23.10ID:???|ョωΦ)+ オカエリィィ★
カレー不毛の地とは過酷な環境だったねおつかれさま!
>>619
ここで聞くまで大豆だとは思いもしなかった>ソイミート
0621カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 20:56:14.98ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222171722.jpg
店内
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222171834.jpg
アチャリ チキン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222171919.jpg
チキンビリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222172100.jpg
サルソン カ サーグ
3種類の葉っぱを使ってるんだって。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222172226.jpg
今日のメニュー
0622カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 20:56:27.92ID:???スリランカでよく食べられているという茹で米(パーボイルドライス)だったりする?
0623カレーなる名無しさん
2013/02/22(金) 21:01:16.63ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222173403.jpg
今日はマトンとチキンとホウレン草とじゃがいも。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222173600.jpg
おかわりしました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222173657.jpg
ザルダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222173820.jpg
メニューじゃないんだって。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222174325.jpg
ロティを注文したらこれの時と
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130222174427.jpg
これの時があった。
ここで食べたカレーは
マトンカレー
チキンカレー
ゴビ ゴーシュト
カリー パコラ
ダル ゴーシュト
パラク ゴーシュト
パラク アルー
野菜とマトンのカレーが美味しかったな。
0624カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 00:23:56.78ID:???ありがとうございます。
現在、西日本の某県にいるのですが、県内にはインド、スリランカ系の店は数軒
しかありません(しかもそのうち3軒が美味しくないチェーン店・・・)
休日が近づくと「どこへ行こうかな」と考えていた茨城とは大違いです。
でもそのおかげで、本を見ながら自分でカレーを作るようになりました(下手ですが)
あと一月ちょっとの辛抱ですw
0625カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 00:44:19.13ID:4dWthcw/あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!おわわおわわおわわおおおわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!おわおわたんの茶色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
影葱のおわわたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
EMCも順調で良かったねおわわたん!あぁあああああ!かわいい!おわわたん!かわいい!あっああぁああ!
ぼくもいっぱい罵られて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ROなんて現実じゃない!!!!あ…ゲームもアニメもよく考えたら…
お わ わ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!プロンテラぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?たまり場のおわわちゃんが僕を見てる?
2PCの支援お断りちゃんが僕を見てるぞ!おわわちゃんが僕を見てるぞ!GMSのかな(18)ちゃんが僕を見てるぞ!!
ツンデレのおわわちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはおわわちゃんがいる!!やったよ初香たん!!ひとりでできるもん!!!
あ、魚六のおわわちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっおおわわぁぁぁ!!!!ヤファたぁああああああん!!!教皇様ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよおわわちゃんへ届け!!EMC中のおわわちゃんへ届け!
0626バナナリーフ偵察班
2013/02/23(土) 01:06:27.32ID:???お店、ちゃんと営業してますw。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223004744.jpg
ランチメニュー
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223004912.jpg
スペシャルセットをオーダー、サラダとマンゴーラッシー
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223005047.jpg
サーグチキンカレー中辛とナン
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223005155.jpg
焼き物とまたサラダw
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223005252.jpg
ライスをおかわり、ピンぼけごめん。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223005412.jpg
まぁ普通に美味しかったw。野菜不足だからサラダがダブルなのは悪くないけど…。
0627カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 07:31:40.97ID:???偉そうな顔をしないで
また隔離スレを作ってあげようか?
0628カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 09:53:44.09ID:???遅ればせながらご帰還(予定)乙です
他地方へ行くと
何だかんだいって茨城便利なんだな、と思うよね
>>626
最近スバカマナの前は良く通るんだけど中へは入らず でした
立地的に難しいのかな
駐車場の問題もあるしね
0629カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 12:18:32.88ID:???スバカマナはしばらくご無沙汰ですが、画像で見るとサグチキンのほうれん草の色が以前のものと違う?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223120526.jpg
以前スバカマナのディナーで頼んだパラクパニール。
今まで見たほうれん草カレーの中で一番綺麗な翡翠色だったので、記憶に残ってます。
ニューデルズ@新治ショッピングセンターさん・あぴお。
3月に若松町ドンキホーテ近くの店をオープンさせる予定と聞いていましたが、
まだ詳細は決まっておらず、2月末に大家さんを交えて打ち合わせをするという段階みたいです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223120617.jpg
カバブカレー。キーマカレー+ライス+シークケバブがワンプレートで。
0630カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 12:30:57.20ID:???支店にしか行ったことないですが
同じくほうれん草カレーの色の綺麗さが
強く印象に残ってます。
あれはもう一度見たい食べたい
0631カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 13:04:36.14ID:???近くに美味しいカレーの店はありますか?
0632カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 14:23:52.22ID:???あとはこれぐらいしか楽しみがないのだから、
他の人は奪うなよ。村八分されて隔離されちゃうよw
こいつらは自分を正当化することに長けているから
過去ログを読めばわかる
自分の意のままにならない異物はすべて排除
ね?体脂肪75の化け物さんwww
0633カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 14:33:50.85ID:???自分も2月初旬に行って来ました。
真壁の市街地にカレー屋さんはないと思います。カレーを出す店はありますがまあそれなりで。
昼時はどこの店も混雑しているのでご注意ください。(平日なら大丈夫かな?)
雛祭り会場の町並みからは離れますが、何度か「酒房こぼれび」のランチに訪問しました。
http://townpage.goo.ne.jp/KN0802081700003466/map.html
人生経験豊かそうなお母さんが経営する、家庭的ながら趣味が良くくつろげる店で、
アジア各国を旅したというお母さん流にアレンジしたカレーを作ってくれます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223142836.jpg
昨年食べたキーマカレー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223142650.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223142902.jpg
マダム客が喜びそうなランチメニューや、茨城名物しもつかれもありますよ。
0634カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 14:50:39.89ID:???ありがとうございます
マダム客向けのメニューがあるなら家人も喜んでくれそうです
しもつかれとはあの噂の・・・?
平日に休みをとってのんびり楽しんできます
0635カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 15:00:53.45ID:???×「こぼれび」○「こもれび」でした。すみません訂正します。
お母さんがのんびり経営なさっているため、念のため訪問前に電話で営業確認されるのが良いかも。
それと、しもつかれは初めての人にも食べやすいようアレンジされていて拍子抜けするかとw
しかしリストを見ても真壁〜桜川市はカレー屋さん空白地帯ですね。
何か他に情報がありましたら、自分も知りたいです。
0636カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 15:31:27.15ID:???つくばぷりんが濃厚でおいしいですけどw
強いて言えば、50号線岩瀬のカスミの、さらにもう少し奥にある
ますみのカツカレーは割りと好き。けど、少し遠いかな。
0637カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 15:51:02.40ID:???岩瀬より更に遠い笠間のむさしの
焼きカレーぐらいしか思いつかない
0638カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 17:29:00.15ID:???自演と知った時は驚いたなぁ
いくら過疎スレ、家畜スレだからと言って
板を活性化するためにあそこまでやるとは
ランディワ関係者さんも同じくここの主の
自演だったし
正直、板に執着し過ぎて引くって
主にはカレーと板くらいしか生き甲斐がないの?
そんな人生悲しくない?
0639カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 17:42:01.42ID:???して楽しいの?
家畜の分際で店を保守しているのってなんなの?
お気に入りの店が悪く言われて、その人を排除
する、それを支援する、気持ち悪い馴れ合いは
何なの?
これだけカレーが溢れているのだから、おまえら
のお気に入りのランディワ、リーフ、五時五時
をマズイって言っても別によくね?
悪いことなの?
こんなのに金払うならレトルトカレーを食べた
ほうがマシじゃね?ココイチや牛丼屋のカレー
のほうが遥かにレベル高いと思うよ。
前にココイチのカレーのことで、ここな書き込ん
だら、ここに巣食っている奴に笑われたのだけど
昼飯に500円以上かけるのっておかしくね?
おまえら1000円以上かけて、社会に何の貢献して
いるの?養豚場の豚のようにただ食べているだけ
だろ。なに偉そうにしているの?
0640カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 18:05:29.72ID:???不快ならわざわざ見なきゃいいんじゃないか?
勝手に自分のポリシー貫いて暮らしてください。
週末の構ってちゃんウザいよ。 カレー情報助かってるから私は見にくる。なんか文句ある?
0641カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 19:04:26.37ID:???0642カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 20:29:45.65ID:???バイキングは今日は無しです。
0643カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 20:58:51.49ID:???早いなあ
0644カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 21:17:35.15ID:???0645カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 22:12:57.88ID:???今月は都合によりたまたまお休みなのか
さすがにオールナイトはご近所との兼ね合いがあったのか…
SPディナー的な月1イベントは何かしら続くといいですね
0646カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 22:49:29.95ID:???既報の通り、すぺさるないとディナーバイキングは実施されませんでした。
今月はスタッフがいろいろと多忙で中止となったようです。
(2月のカレンダーを勘違いしてた説、うっかり忘れてたテヘペロ説も捨てがたくw)
多忙の理由の一つに、店内の一部リニューアルがある模様。
店内は、テーブル+椅子席、掘りごたつタイプ席、お座敷タイプ席の3つのエリアがありますが、
お座敷タイプ席エリアにゴージャズなテーブルセットが持ち込まれてました。
テーブルは重厚な大理石でできていて(多分)いかにもVIP席wという感じ。
オーナーの知り合いの店で購入して少しは安くしたもらったそうですが、やはり結構な値段らしく。
運搬費は節約して業者に頼まず、スタッフ自ら店の外階段を大理石を背負って運び上げたとのこと。スゴー。
素人仕事なので失敗して大理石が一部欠けちゃったんだ〜テヘペロ、とオーナーが指さした箇所↓
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130223224416.jpg
オーナーの細かいことにこだわらない大らかさ、こっちもほっとします。
なおディナーメニューは相変わらずでリニューアルされてませんでしたが、安定の美味しさ。
料理・ゴージャステーブルセット画像は同行者タソがそのうち多分。
0647カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 22:55:29.05ID:???昼のバイキングがないのかとかんちがいしてたw
0648カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 23:00:11.78ID:???お座敷エリアは団体さんやファミリーで利用してるのをたまに見ますが
VIPでゴジャースな感じになるんですな
0649カレーなる名無しさん
2013/02/23(土) 23:07:57.95ID:???スバカマナは、チーズナンが旨い。
0650カレーなる名無しさん
2013/02/24(日) 12:13:32.67ID:???ゴージャスでVIPなセット 水煙草も?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130224120540.jpg
マンゴージュース、グァバジュース、シーフードフライドライス、ゴーヤ炒めサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130224120554.jpg
バナナリーフセットをポークで注文、ボルサンバルも注文
キトルハニーはセットのデザート
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130224120607.jpg
0651カレーなる名無しさん
2013/02/24(日) 17:18:20.94ID:???オーナーさんがご家族(?)といらしてましたね
今日の野菜カレー、ニンジンが終わった後に長ネギが補充されてましたが
タイミングよく両方楽しめてラッキーでした。ブリもあって大満足でござる
0652カレーなる名無しさん
2013/02/24(日) 17:57:48.67ID:???それともたまにだから奮発しようっていうことなのか
ワイみたいな低所得はカリカのランチでナン食い放題が限界ですわ
0653カレーなる名無しさん
2013/02/24(日) 19:06:48.75ID:???画像貼る人は何人もいるんだよ
(たまに勘違いする人がいるから念のため)
人それぞれだろね
0654カレーなる名無しさん
2013/02/24(日) 20:44:56.19ID:???インド系でバイキングがあれば行きます。
スリランカは私には辛いや。
でも画像は有り難いです。こんなのあるんだと興味深い。
0655カレーなる名無しさん
2013/02/24(日) 22:30:51.77ID:???カシマスタジアムにてサッカー観戦。道中のカレー屋さんも幾つかチェックしてきました。
開店スルスルと言ってそろそろ1年になりそうな味富は、未だオープンしておらず。
スタッフの奥さんらしき女性が出てきて、いつオープンするかはまだわからない、とのこと。
店内をガラス越しに覗くと準備は少しずつでも進んでいるので、さらに気長に待ちますか。
マハマヤは、残念ながら閉店したようです。看板が外され店内はもぬけの殻。
>>177で見た貼り紙を思い出してしょぼん。
カシマスタジアムに出店している某店のカレーそば。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130224221809.jpg
同じ店にカレースープ丼という面白そうなメニューがあるのに、いつも品切れで未だ確認できず。
夜はまだ一度も食べたことがないカレーショップキーマで食事しようと寄ってみると、
店頭に「都合によりしばらくお休みします」の貼り紙があってしょぼん。
…自分は平日ランチにお金をあまり使わないので、その分ディナーに回します。
0656カレーなる名無しさん
2013/02/26(火) 13:54:56.83ID:???かなり減った?
0657カレーなる名無しさん
2013/02/26(火) 20:05:12.00ID:???本日のスペシャルメニュー
ムルグチャナ
アンダーコフタ
パラクゴーシュト
アチャーリーチキン
マトンプラオ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130226131019.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130226131107.jpg
今日は
ムルグ チャナ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130226131309.jpg
レジの隣にあるデザート各種
500円で販売。
0658カレーなる名無しさん
2013/02/26(火) 22:17:09.44ID:???入って左の座敷がゴー☆ジャス
スリッパあったから、靴脱いでゴー☆ジャス!?
野菜はネギ、ジャガイモ、パスタ
いつもの豆が味付け同じで違う豆
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130226220852.jpg
やっぱり米がイマイチ
0659カレーなる名無しさん
2013/02/26(火) 23:27:50.84ID:???スリランカはバスマティ等の長粒米より
サンバ等の中/短粒米のパーボイルドが主流だというけど
0660カレーなる名無しさん
2013/02/27(水) 22:28:51.60ID:???デザートの中身は何だろう…見た目は和菓子と似てるけど激甘なんだろうな。
ミラ@神立。
ミラ系の店の伝統wとして、「お椀+レンゲ」でスープを出すというのがあります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130227221937.jpgこんな感じ。
系列店がオープンしてもそれぞれ伝えられ守られ続けてきた伝統wが、
久しぶりに訪問した神立店で破られていました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130227222037.jpg
画像見切れてますが、お椀の代わりに持ち手付きの陶器のスープカップ。
よく考えればこれが普通なんだけど。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130227222137.jpg
ワンプレートでオムライスサグキーマ。
オムライスの中身はバスマティでなく日本米かな。インパクトのあるガーリックライス。
0661カレーなる名無しさん
2013/02/28(木) 23:59:54.93ID:???オムライスの中身ケチャップライスにしないのかなw
0662カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 00:24:02.70ID:???崩してカレーと混ぜながらいただくと良いのかしら
0663カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 00:48:12.11ID:???ダイニングむさし@笠間、古き良き時代のレストランって雰囲気が良いですよね〜。
以前食べた焼きカツカレー、単にカレーとカツを合わせただけじゃない、それぞれを歩み寄らせる工夫があると
思わせてくれる美味しさでした。画像貼っときます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130301004251.jpg
境町のポムジャパン、先日通り掛かった際に見付けられませんでした。単に見落としたのか、無くなってしまったのか。
その日寄ったのは三和のニューデリと境のナマステ。県西方面はなかなか行けないので、行った時にはつい無茶をして
しまいます。
ニューデリ、ナマステともに日替わりセットを。ニューデリの日替わりカレーは豆と海老、ナマステはサアグチキン。
ニューデリは薄味、ナマステはにんにくも塩味もしっかり効いた濃い味で、えらい対照的な店だなあ、と。カレーに
よるのかもしれませんけど。
ナンもニューデリはシンプル、ナマステは卵がたっぷり入ってばりっと焼き上がった甘いナンでこれまた対照的。辛さは
似た様な感じで両店ともに抑え目でした(どちらも上から二番目を選択)。
ニューデリはシェフがお一人でフロアも調理も全てこなし、ナマステは御家族総出で店を回してるそうです。
ニューデリの日替わりカレーセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130301004334.jpg
ナマステの日替わりランチセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130301004615.jpg
そしてミテリは前を通ってみましたが、やはり営業してる気配がありません。後に車が来てたので、停めて
扉を開けてみる事もできず退散しました。夜に寄れれば解り易いんですけどねえ。
0664カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 01:05:46.72ID:???両店ともに鍵が締まってる…。
ヒマラヤンアジアン@石下
メニューを変更するそうです。いつからかは不明ですが。
ハンディー@野田のレジ横のデザートはグラブジャムン。
色違いはなんだろう?甘いので、一パックしか買ってません。
甘々でしたw
0665カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 08:56:18.07ID:???一周年の時もレジ横にあったよね
バクラヴァは食べてみたい
トルコだけど
ところでバリ・ジャピンドは閉店?
0666カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 18:42:58.93ID:???あの座敷はスーパー銭湯の休憩室みたいでなんかなごむわーw
0667カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 19:00:55.79ID:???0668カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 19:28:30.20ID:???そんな666に残念なお知らせ
スーパー銭湯の休憩室がVIPでゴジャスなふいんきに
(>>646>>650)
0669カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 22:05:04.00ID:???>>663
2月中ごろにドライブで境町を通りました。その時はポムジャパンの看板出ていました。
ポムジャパンの店舗建物は道路から見えにくいので、実際に営業してるかどうかは未確認ですが、
丁度前を走っていた車がポムジャパンの敷地に入って行ったので、営業中なのかと思いました。
ミテリ@岩井は自分もずっと気になっていて電話してみたところ、つながりました。
ディナーは基本的に営業してます、と主張。ほんまかいな。
ランチはやはり休むことが多かったとのこと。
来週からはランチも営業する予定だそうです。どなたか確認よろしく〜ノシ
休んでいた理由については「コックさんが…」と言いかけてそのままムニャムニャ。
>>664
リューアルしたダッカ@八千代はまだ行けてない…。
県西ならではの異国情緒を期待していたのに。
>>665
バリ・ジャピンドゥ@つくばみらい、ずっと店を閉めてますね。電話も電源が入っていない状態。
これまでのパターンから推測するに、日本の冬を避けてインドネシアへ長期の里帰り中で、
春になったら日本へ戻って来る、のかも。(全然違うかも)
0670カレーなる名無しさん
2013/03/01(金) 23:20:58.23ID:???0671カレーなる名無しさん
2013/03/02(土) 01:03:18.41ID:???確実な事は言えないのですが、立て続けに閉店或いは不明情報に接すると不安になります。
0672カレーなる名無しさん
2013/03/02(土) 02:16:20.38ID:???勿論食べ放題のサイドメニュー的な位置付けなんですが「肉屋のカレー」という名前が付いてました。
ランチだと豚肉食べ放題で980円〜ディナーは牛豚1500位です。
0673カレーなる名無しさん
2013/03/02(土) 22:03:46.95ID:???千客万来満員御礼、の巻。
6時スタートから8時過ぎ頃まで滞在していましたが、
スタート時からどんどん席が埋まっていき、常時ほぼ満席状態でした。
ここ数年で一番の賑わいでびっくり。
3月SPのチラシ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130202221637.jpg
・前菜の部
生野菜サラダ2種、ドレッシング2種、
ワデ(オカラのドーナツ状)、カットレット(○型)、野菜と鶏のスープ。
・主食とその仲間の部
サフランライス、ピットゥ、エッグホッパー。
ピットゥは見るのも食べるのも初めて。シュワさんにキリバットみたいなもの?と聞くと、全然違う、と。
米粉とココナッツとスパイスや調味料をああしてこうして(複雑で覚えきれず)と、かなり手間がかかるらしく。
貴重なものですね。じゃがいものカレーに入れて(浸して?)食べてね、とのこと。
エッグホッパーは基本的にお客さんの人数分焼いてテーブルに届けてくれますが、
今夜は満員御礼のため、シュワさんは常に厨房でエッグホッパーを焼き続けていたような。
・カレーとその仲間の部
マトン、フィッシュアンブルティヤル、茄子のモージュ(パイナポー入り)、ジャガイモ。
>>535
アンブルティヤルは1か月も日持ちするそうですね。びっくり。
・デザートの部
ワタラッパン、ミルクティー、コーヒー。
ピットゥ作りで手一杯だったのか、珍しくデザートはワタラッパンのみ。
満員御礼のためミルクティーが切れている時間が多く、
いつもは全然人気のないコーヒーに手を出す人も多かったですね。
あの麦茶風味のコーヒーはスタッフの誰かが淹れているのかと思ったら、
コーヒーもちゃんとシュワさんが淹れているのだとか。
4月SPのチラシをもらうのをすっかり忘れていました。配っていたのかな?
0674カレーなる名無しさん
2013/03/02(土) 23:16:02.88ID:???ランディワsp初めて行きました
いつもはあんなには混んでないのか
珍しいものばかりで旨かったなぁ
0675カレーなる名無しさん
2013/03/02(土) 23:39:20.89ID:???スリランカの豆なのかな?
昔は紅茶じゃなく珈琲豆栽培が盛んだったらしいけど、今でも作ってるんだろうか?
それにしても、ここのところ料理の味が一段と濃くなってきたようなw
もう一口マトンを、もう一杯スープを、もう一個ワデを
と思いつつも、お腹が重いw
焼きたてのエッグホッパーうまかった
0676カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 00:09:10.00ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130303000434.jpg
前菜盛りつけ。
カットレットが地味に辛い。
いつも思うが、このドレッシングは好きだなあ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130303000534.jpg
主菜盛りつけ。
毎度の課題だけれど、旨そうに盛りつけられない。
0677カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 00:11:54.80ID:???途中で書き込んでしまった。
今回のデザートはワタラッパンのみ。
ただ、甘い!
一個で普通のデザート二個分か三個分になるんじゃないか?
と思えるくらいに甘い!
個人的には、以前一度だけ登場した『ドドル』(ういろう系のスリランカ菓子)が食べたいが
あれはめちゃくちゃ手間が掛かるみたいですね。
0678カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 00:23:41.31ID:???ジャガリ!ココナッツミルク!砂糖!レーズン!と
かなりの分量を投入した記憶が…w
0679カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 00:37:00.44ID:???今日のワタラッパンはまさに>>678さんのレシピ本通り作った時の甘さにそっくりでした。
ワジラさんのワタラッパンが少なくとも今は薄味なのと対照的で面白いです。
ドドルは新年祭りで作ってくれないかなあ、と期待してたりします。
0680カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 00:55:00.94ID:???ワジラさんのワタラッパンは、甘さよりもキトルハニーの風味が良くて好きでした。
ドドルは、最初は「??」って感じだったんですけど
一つ二つと食べすすめるうちに、ハマった感じですね。
0681カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 12:05:57.25ID:???0682カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 14:14:49.78ID:???>>681
ピットゥ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130303130340.jpg
0683カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 14:45:03.29ID:???タオルかロールケーキみたいだ
0684カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 15:32:07.59ID:???0685カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 16:35:59.10ID:???0686カレーなる名無しさん
2013/03/03(日) 17:18:00.80ID:AVo1XfYD歯列矯正やって顎や頭蓋骨に不定愁訴おこしたらうまいカレーも食えなくなるよ
こいつに人生めちゃくちゃにされたわ
マジで逮捕にご協力ださい
0687カレーなる名無しさん
2013/03/04(月) 00:45:06.31ID:???引き続きインド・ネパールレストランで、メインの看板だけ掛け換えただけで、あちこちに
アムリットの名前が残ってました。レポはまた後日って事で。
0688カレーなる名無しさん
2013/03/04(月) 05:38:27.21ID:???女性一人で入りにくくて未食です。まだあるかなぁ。
0689カレーなる名無しさん
2013/03/04(月) 21:15:42.19ID:???1月15日OPENだったそうです
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130304204029.jpg
水戸線玉戸駅から南西に約1q、国道50号線沿いのダイユウ8の向かいにあります
50号線と横の狭い道からも駐車場に出入りできます
駐車場は6、7台だったような気がしますが、隅に大人しい大きなワンコが2匹居て気を取られてしまった
店内は道路側が明るめで4人掛けテーブル*4と2人*1、奥がやや暗めで4人*2と6人*1
コロナやZIMAの他、カクテル類も提供しているそうなので、奥がバーっぽい感じ?
入口には11:00〜23:00とあるものの、店内のホワイトボードでは11:30〜14:00、17:00〜22:30という…
タイ料理たまどのメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130304204101.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130304204113.jpg
550円〜680円がほとんど
ソフトドリンクのメニューはもう一つあったのですが、画像が残念なことになっていて…
記憶では、コーラ等は100円、グァバやタマリンドジュースが180円だったかと
パッが炒め物で、カオがご飯系で、ゲーンがグリーンカレー等と呼ばれるスープ?だったような
うろおぼえの知識で、たぶんグリーンカレーとレッドカレーの2種セットだろうとゲーンソンセイーを注文
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130304204126.jpg
後でホワイトボードにタピオカ100円と書いてあったのに気付き、追加でデザートも注文
タピオカの左上に少し写っているのはライチジュース
グリーンカレーの具はチキン、茄子、筍、パプリカで、レッドカレーはチキン、じゃがいも、ナッツ
辛さは指定しませんでしたが、タイ料理なのでそれなりに辛く、デザートのタピオカが舌にうれしい
話は変わりますが、玉戸から南下、
旧関城町でカバブハウスレストラン パキスタン&インドフードの看板発見
場所は茨城県筑西市藤ケ谷2206−9と思われます
常総線黒子駅から北西に約2qほど
ただ、お店は閉まっていたので、営業しているかは不明
以前、ラーメン屋やとんかつ屋等をしていた場所だったような?
どなたか詳しい方おられませんか?
0690カレーなる名無しさん
2013/03/04(月) 21:50:36.15ID:???アムリット残念…。
新店レポお待ちしてますノシ
>>689
新店情報乙!
本格カレー屋さんの空白地帯だった筑西市に、2店もですか。
特にカバブハウスレストラン@関城は異国情緒たっぷりの店っぽいですね。
面白そう。続報があることを期待してます。
常総線黒子駅周辺と聞いて思い出すのは、「アジアンカフェ飛鳥」という本格カレー屋さん。
オープン情報が過去スレに書き込まれてドライブがてら関城町黒子まで行ってみたものの、
土地勘がないためさんざん迷い、結局よくわからずにすごすご帰ったことがありました。
アジアンカフェ飛鳥は即効で閉店してしまったらしい、と後でわかりました。
どんな店だったのかなあ。
0691カレーなる名無しさん
2013/03/04(月) 21:54:15.54ID:???何が変わったかわからなかった
0692カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 00:30:16.15ID:???カシューナッツカレー、少なくともメニューには見当たりませんでした。メニューの一部や看板、内装等々、
アムリット流用はかなり
多いんですけどねえ。アムリットのスタッフとも関係ありそうな口ぶりでしたから、直接シェフに確認してみるのが
一番間違いない手だとは思うのですが、なかなか寄る機会が無いのが辛い所です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305002559.jpg
>>655
今日確認してきました。すぐ近くのドゥ〜ム跡地は、後に入った店が既に撤退してました。すき家の隣という場所が
いかんのでしょうかねえ。
そしてマハマヤ、もぬけの空かと思いきや、潮来駅前のスパイスインドレストランがあぼんして、その駐車場に
延方から引っこ抜いてきたと思われるマハマヤの看板がごろり。どゆこと?と思ってたら中からマハマヤの
シェフが顔を出して、「3/11からこちらに移転します」との事でした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305002831.jpg
キーマも確認してきました。「またのご来店心よりお待ち申し上げます」という表現から、再開の意思はあると
読めました。その推測が当たりますように。
>>691
こんな感じで。夜だったので詳細は解りませんが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305002938.jpg
0693カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 00:40:20.93ID:???たまどレポ乙です。先日前を通り掛るもスルーしてしまいましたので、興味深く拝見しました。
綺麗な建物で名前も敷居低くていいですねえ。看板もでかくて50号線走ってて見つけ易いし、
うまく軌道に乗る事を祈ってます。
0694カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 01:17:39.57ID:???カリカもビレッジも夜は行けませんわ・・
0695カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 21:29:43.06ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305210900.jpg
日替わりメニューはチキンと豆のカレー、辛さはHOT
これで500円は安い
駐車場はなかったっぽいので、近所の友人の所に停めさせてもらい、
もし閉まってたら、シャージに行くか、近くのタイ料理に入るか、いっそハンディまで行ってみるか
と不安になりながらテクテク歩いていったところ開いていて一安心
無事営業はしていましたが、ナンが無理なようなのはタンドリー窯に火を入れてなかったからでしょうか
焼き物を食べてみたかったのでちょっと残念
トマトベースのオーソドックスなカレーはしっかりとウマい、が、かなり辛いw
VERYHOTにしなくて良かったと心底思いました
どうやら日曜に来たお客さんは辛さ10にしてくれと無茶を言ったようで、
「ワタシ(こっそりと)4番の辛さにしてあげたよ。でも、お客さん、辛くてビールいっぱい飲んだネ。」と苦笑いw
甘いデザートがあったら良いのに
ともあれ、ミテリ@岩井は営業していました
0696カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 22:24:18.09ID:???潮来&鉾田情報乙です。
一瞬混乱しましたが、マハマヤのシェフは店を移転させて頑張っているのですね。
ネパールにいるお母さんが病気のためシェフは一時帰国していたけれど
お母さんは回復してシェフも安心して日本に戻って来れた、と考えて良いのかな。ヨカタ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20121224223030.jpg
>>695
ミテリ営業確認乙です。ヨカタ。
0697カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 22:26:47.99ID:???国道6号沿いにかなり昔からある洋食レストラン。
広い駐車場と大きく立派な店舗建物とレトロな響きの店名から
お高い店かと勝手に想像して未訪問でしたが、年配者のお供でランチに入店することに。
店内はゆったりとした空間で大人の雰囲気。スタッフもプロ意識を持っているという印象。
年配者のおすすめメニュー;豚の角煮御膳は、人気メニューらしく既に品切れ。
この店は茨城の誇るローズポークを料理に積極的に使っているそうなので、
せっかくだからローズポークを堪能しようとロースカツカレー980円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305222033.jpg
カレーは特に印象に残らないものの、ロースカツが食べ応えあり。これで980円は安いかも。
他のメニューを見ても、ランチセットは580円〜780円と庶民的な値段。
グランドメニューでも高くても千円ちょっと。(コース料理は除く)
店の規模や料理の質から考えると随分安いなと不思議に思っていると、
謎は年配者が解いてくれました。ここは茨城トヨタの系列店なのだとか。
なるほど店内にはTOYOTAロゴ入りのユニフォームを来た人が団体で食事をしています。
ランチメニューに「TOYOTAランチA・B」があるのも、社員食堂を意識してのことか。
勿論トヨタに無関係なお客さんも多く、リーズナブルな値段で料理を楽しんでいるようでした。
0698カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 23:16:51.74ID:???野菜と鶏のスープ、サフランライス、ピットゥ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305231035.jpg
マトン、フィッシュアンブルティヤル、茄子のモージュ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305231049.jpg
ジャガイモ、盛り付け例その1、スープ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305231102.jpg
盛り付け例その2、エッグホッパー、ワタラッパン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305231120.jpg
0699カレーなる名無しさん
2013/03/05(火) 23:54:33.80ID:???タイ&インドネシアだそうで、大洗のノナ・アンナ無き今、県央では結構貴重なお店になるかもしれません。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130305235402.jpg
>>697
アーチェリー、あのロゴがよくできてるなあといつも感心しながら通過してたんですが、そんなに安いですか。
ならば今度寄ってみます。
0700カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 00:13:01.71ID:???トヨタセンチェリーから来てるのかな?
ボンジュールにはカレーないのかしら?
0701カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 01:02:18.76ID:???夏になると隣でスイカとか売ってるところかしらん?>ランパン跡地
>>700
近くにアーチェリーやるところなかったかな?>アーチェリー
すぐ隣にはトヨタの部品の茨城での元締めもありますね。
0702カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 09:22:01.61ID:???0703カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 09:46:09.80ID:???0704カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 13:40:40.59ID:???魔法のランプにカレーが入ってるね
6号沿いの店で魔法のランプにカレーが入ってるところはないかと
ずっと前に質問した人がいたような
もう見てないかな
0705カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 23:07:42.82ID:???だ、ダチョウ?
0706703
2013/03/06(水) 23:25:56.98ID:???ボンジュールではステーキはありますがカレーはないようです。
0707カレーなる名無しさん
2013/03/06(水) 23:34:20.95ID:???うまいのかね。
0708カレーなる名無しさん
2013/03/07(木) 01:13:42.19ID:???タンドリーセットはカレー二種、ナン、ライス、タンドリーチキン、スープ、サラダ、デザート、ドリンクで1000円税込み。
>>694さん、日立にお越しの際には是非。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130307011029.jpg
他のセットの構成見ると水戸のガンジーの系列?と思わせてくれますが、厨房にはヒマラヤンキッチンのオーナーの姿が。
訊いてみるとヒマラヤンキッチンは知人にオーナーチェンジしたのだとか。でもって今はスタッフが不足してて休店中、
四月に再開の予定だそうですヒマラヤンキッチン。
>>707
確かレトルトのダチョウカレーってのがあった気がします。食べた事無いんで味は解らんですが。
0709カレーなる名無しさん
2013/03/07(木) 01:33:11.64ID:???その内容で1000円はすごく安い、いいなぁ
詳細期待してます
0710カレーなる名無しさん
2013/03/07(木) 20:58:17.03ID:???ダチョウ王国@石岡のレストランでダチョウカレーを食べたことありますが、
ダチョウの肉は弾力がありました。それとやはり少しクセもあったような。
食べ慣れていないのでよくわからない、というのが正直なところでした。
マヤデビ@つくば。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130307204401.jpg
店の前を通ったら店頭に人間より少し大きめの仏様が鎮座していてびっくり。
0711カレーなる名無しさん
2013/03/07(木) 21:02:46.90ID:???メール来てたけど、野田までおいそれと行ける距離じゃない
0712カレーなる名無しさん
2013/03/07(木) 22:24:38.70ID:???癖が無いというか、うま味も無い。
ほぼ完全に赤身で、ハツに近い食感だったかな?
食感がハツで、ほんのり鉄の味
って印象が残ってる。
0713カレーなる名無しさん
2013/03/08(金) 22:10:58.54ID:???テイクアウトで寄った時に聞いた話では、今年のスリランカ正月祭は東京で開催される模様。
ここ数年は取手、守谷、つくばと茨城開催が続いていたのですが。
ランディワはもちろん出店するとのこと。(ディヤダハラも出る予定と聞いてます)
正月祭の具体的な場所と日時については、シュワさんまだ正確に把握していないようで。
4月15日前後らしいですが、当日は月曜日だからその前の土曜日か日曜日かな?
はっきりした情報はそのうち出てくることでしょう。
ちなみに3月中にも都内の何か国際的なイベントに出店するのだとか。
レディースなんたらと言ってましたが、検索しても出てこないや。曖昧ですみません。
0714カレーなる名無しさん
2013/03/09(土) 16:35:36.84ID:???>>711
これのことだよ。
サルソン カ サーグ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130309155011.jpg
0715カレーなる名無しさん
2013/03/09(土) 18:33:57.33ID:???ありりー
なーんか一日限定みたいな書き方だったけど、そういうわけじゃないのか
休みの日にでも行ってみるか
0716カレーなる名無しさん
2013/03/09(土) 20:05:38.15ID:???ゴビ ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130309155141.jpg
0717カレーなる名無しさん
2013/03/09(土) 23:58:23.04ID:???サグは本来菜の花を使うそうですね。
>>716
キトキトの油が食欲を刺激しますねw
0718カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 13:59:31.08ID:???今日のスペシャルカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130310132214.jpg
チキン シャージャハーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130310132312.jpg
0719カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 14:30:25.05ID:???米はタイ米だそうな
0720カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 14:34:05.63ID:???新人ウェイターさんらしき人を見た
0721カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 15:21:10.94ID:???新人氏、やっぱりイケメンですかね?
今日は水戸でのんびりサッカー観戦し、ドラゴンカレー(ケーズデンキスタジアムに出店)も楽しむ予定が、
今年の水戸は花粉の飛散量日本一という情報を他スレで見て断念。
http://www.japan-now.com/category/12462596-1.html
水戸の情報を少し検索していたら、第2回水戸カレーバトルが3月23日24日に開催されるという記事が。
http://mito-curry.com/
第1回の優勝(?)店はヒマラヤンキッチンだったとここで教えてもらいましたが、
>>708さん情報だとオーナーチェンジがあったみたいなので、今回はエントリーしないのかな。
0722カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 15:22:48.68ID:???ディヤダハラのバイキングはまだ始まっていません。予定は未定らしく。
ランチメニュー(撮影失敗すみません)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130310151701.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130310151641.jpg
Aランチのミックスヌードル&キーマカレーセット(サラダ付)680円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130310151214.jpg
ヌードルはスリランカビーフンかな。キーマカレーはHOTで頼んだけれどさほど辛くない。
ヌードルもカレーも丁寧な味付け(ケチャップはなくてもいいけど)で、これで680円はお得。
ランチ一品料理は1個から注文OKと気が利いている。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130310151244.jpg
カットレット100円を注文。1個でも結構な大きさで食べ応えあり。かなりスパイシーで気に入りました。
チラシ(店頭にあり)持参でドリンクかデザートがサービスになります。今回はゼリー。
0723カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 15:49:22.25ID:???自分は719なんだが
紅茶が湯呑みで出てきて驚愕した
湯呑みには子どもの頃から親しんでいるが
紅茶とコンボで出されたのは初めてだw
0724カレーなる名無しさん
2013/03/10(日) 15:57:49.93ID:???0725カレーなる名無しさん
2013/03/11(月) 21:03:26.53ID:???スリランカ産アラックということはこれかもしれない。
http://www.wmmendis.com/index.php
このMendis社のアラックなら、やまやのスピリッツコーナーで3種類ほど売ってるよ。
ココナッツの香りがして甘味が強く、インドネシアのアラックに近い。
(トルコのYENI RAKIに代表される中東系アラックとは大分違う)
0726カレーなる名無しさん
2013/03/12(火) 21:27:44.36ID:???既報通りカレー屋さんの姿はありませんでした。
>>723
紅茶+湯呑み、自由だw
スリランカ製のティーカップでスリランカの紅茶を淹れてくれたら一層美味しく感じるだろうな。
タイ料理店ではタイ製の銀色のコップ(?)で飲み物を出されるとちょっと嬉しい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312212008.jpg
0727カレーなる名無しさん
2013/03/12(火) 21:36:09.61ID:???メナムの跡地にオープンしたと前スレに情報があったことを思い出し、日曜日の夕方にディナー訪問。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312210411.jpg
荒川沖周辺のタイ系の店は、レストランなのかスナックなのか怪しいのか否かよくわからない店が多く、
最初にドアを開ける時は正直びびります。この日は同行二名で勇気を出して入店。
入ってみると、タイスカイは意外に明るく開放的で清潔な印象を受けるレストランでした。
メナムの時は未訪問だったけれど、メナムあぼんの後で綺麗に改装したのかな。
スタッフはタイ系と思われる男性給仕さん(日本語はカタコト)とシェフ。
家族経営なのか小学生くらいの男の子がお手伝いしていてほのぼの。
ディナーメニューには日本語表記もあり、ちゃんと日本人客を想定している模様。
980円〜1,500円程度の値段の料理が多く、ぼったくられることはないようだと安堵。
タイ料理の経験値が低くメニューのレベルはわからないものの、なかなか美味しそうなラインナップ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312211841.jpg
「特製アヒル肉入りのレッドカレー」を食べてみたかったけれど品切れで残念。
無難なところで豚肉のレッドカレー1,380円(ライスは別)と牛肉ヌードル980円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312211917.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130312211939.jpg
カレーは意外と辛くなく食べやすい。食べ慣れていない日本人と見て手加減してくれたのかな。
入店をびびっていて馬鹿みたいだったね、全然怪しくなかったな〜
と同行者タソと苦笑しながら店を出て、隣のタイショップで買い物をして帰りました。
0728カレーなる名無しさん
2013/03/12(火) 22:24:32.90ID:k+nBNzCxマトンカレー ピーマン入りでウマ―
http://iup.2ch-library.com/i/i0871989-1363093994.jpg
今日はチャイ頼んだ時にジャレビつけてくれた。
揚げたてのジャレビってウマイですね。
0729カレーなる名無しさん
2013/03/12(火) 23:09:27.40ID:???このご時世で怪しい店は減ったんだろうね
0730カレーなる名無しさん
2013/03/13(水) 00:25:22.89ID:???店構えの雰囲気はアムリットと大きくは変わらず、というか看板や垂れ幕にアムリットの名前が残り、
セットメニューもアムリットをそのまま継承。何故か手書きに改められてましたが。シェフに訊いて
みると、なんだかアムリットと関係がありそうな口ぶり。ただ日本語が堪能という程ではないので、
詳しい事は解らないままでした。
シェフはネパールの方との事で、メニューにもネパール系のものが結構並んでます。ダルバートが
できないか訊いてみるのを忘れてましたが。セットメニューにはネパールセットがありますが、ナンが
最初に書いてあるのが残念というか何というか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313001925.jpg
お願いしたのは日替わりスペシャルセット980円(日替わりカレー・サラダ・ライス・プレーンナン・
タンドリーチキン・ラッシー(バナナorプレーン))とレディースセット890円(バターチキン、まめ、
やさい、キーマからカレー二種・サラダ・ライス・チーズナン・マンゴーラッシー)。日替わりは
大根とチキン、レディースはまめとキーマにしてみました。辛さは訊かれなかったので何も言わずに。
ラッシーはおそらく業務用じゃなかろうかと思います。でも冗談の様な値段設定から納得できます。
どちらのセットも丸盆一枚に全部載せでやって来ました。チーズナンはともかく、普通のナンまで
カットした状態で出て来るのが面白いところです。
日替わりカレーは目新しい香りじゃないんですが、その組み合わせが独特の雰囲気。更に大根の煮込み
具合が日本料理を思わせる緩いカレーでした。辛さは殆ど無く、これがメニュー内四段階のどの辛さなのか
訊いてみると二だそうで。辛くする事もできます、とチリソースの容器を持って来てくれました。
まめカレーは豆の味を前面に出した、個人的にネパールらしいと感じるおだやかなカレー。キーマは
日替わりカレーと同じく独特の香りで、他のカレーもこんな雰囲気だとしたら、他店と違うカレーが
食べられるお店って事になりそうです。
タンドリーチキンはごく普通の浸かり加減&焼き加減。塩味がやや薄目ですが、それ以外は特に変わった
感じは受けませんでした。ナンはバランスの良い食感と味と焼き上がりで、ややパリッとした部分が多く、
モチモチ好きの人には微妙に物足りないかも。チーズナンは塩味がやや薄く、チーズ量も多過ぎず
少な過ぎずで食べ易いものでした。
他にミミガーチリソース炒め400円を。ミミガーと野菜のスパイス炒めで、ネパールにそういう料理
があるのかと思ったら「ネパールではミミガー食べません」と。何でも、奥様の御友人が沖縄出身で、
ミミガー使ってはどうか、とアドバイスを頂いたとか。シェフの柔軟性が窺えるメニューでした。
すぐ近くの店と較べる言い方をするならば、華やかさのミラ、素朴さのスターってとこでしょうか。
アムリットの雰囲気を受け継いでると感じました。短期間で入れ替わり続ける場所ではありますが、
できれば長く頑張って欲しいお店です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313002104.jpg
>>694
スターインドレストランも1000円以内でディナー食べられました。ガンジーよりも近いですし是非。
ところで、直ぐ近くのセブンイレブン向かいにJ Kebab & Barなるお店がありました。ちょっとアヤシゲな
店構えですが、カレーあるんでしょうか。どなたか偵察プリーズ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313002353.jpg
0731カレーなる名無しさん
2013/03/13(水) 00:28:12.20ID:???あー、確かそうです。スイカ積み上げた直売してた記憶があります。
0732カレーなる名無しさん
2013/03/13(水) 21:48:35.81ID:???ランディワに行って聞いてみました
第3回ソンクランフェスティバル@代々木公園けやき並木、に出店するそうです
今日のカレーセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313214659.jpg
4月SPのメニューはまだありませんでした
忙しいからでしょうか?
0733カレーなる名無しさん
2013/03/13(水) 22:13:48.93ID:???乙です。
神立は結構いろいろな店がありますね。ひつじの小屋も選択肢の一つだし。
以前は駅前にフィリピンかインドネシアあたりの店があったと思いましたが、なくなっちゃったかな。
J Kebab & Barはアリーズケバブ@乙戸みたいな店なのかなあ…各国国旗が見えるから違うか。
ケバブと言えば、石下駅近くにモジズケバブという店を見つけていました。
ケバブサンド専門店(種類は少なくソースが違う程度)で、カレーの扱いはなし。
294@水海道。
ディナーは数年前に大幅ディスカウントし、千円以内のカレーセットも楽しめるようになってます。
ワンプレートのホームスタイルも千円以内(正確な金額忘れた…930か950か980円)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130313221024.jpg
この日のホームスタイルは、チキン、茄子、豚、マッシュルーム。ウマー。
0734713
2013/03/13(水) 22:24:39.32ID:???ありがとう!
これですね。http://www.sibch.tv/sonkuran2013/
3月23日24日だと、水戸カレーバトルと重なりますな。
シュワさんが「レディースなんたら」と小指を立てて言っていた
(スリランカでも小指の意味は同じ?亀仙人街の日本人の誰かに教わった?)
のは、「出演アーティスト」に女性が多いからかな。
0735カレーなる名無しさん
2013/03/13(水) 23:00:50.86ID:???ランディワにもそれが置いてありましたが、
International Womensなんとか
と書かれていたような気がします
チラッと見ただけだったので正確ではないですが
一緒に行くか?朝出て夜帰ってくる。行くか?
とお誘いを受けましたが、23日24日はちょっと出かけられない…
0736カレーなる名無しさん
2013/03/14(木) 22:01:07.37ID:???シャルジャム ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130314204540.jpg
サービスの
アンダー コフタ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130314204635.jpg
0737カレーなる名無しさん
2013/03/14(木) 23:23:25.42ID:???0738カレーなる名無しさん
2013/03/15(金) 12:26:14.85ID:???0739カレーなる名無しさん
2013/03/15(金) 18:48:25.02ID:???以前、古河駅方面から行ったときは通り過ぎてしまった。今日は下妻方面から行って初訪問。
今日はマトンビリヤニのセットです、とお母さん。
出てきたのは、マトンビリヤニ、マトンカレー、ライタ、ザルダ、サラダ。
ビリヤニもカレーもマトンがすごく柔らかい。
ザルダはモサモサとした食感がいいね。夜食にしたい。
食ってすぐ出ちゃったけど、過去ログによるとチャイももらえるのかな?失敗した。
ケーズ古河は土浦よりマシだけど、もっと安いトコもあるし微妙かな…
0740カレーなる名無しさん
2013/03/17(日) 19:57:12.10ID:???久しぶりにランチ訪問。
>>719さん情報通り新顔の給仕さんが居ました。一方イケメン給仕君の姿が見えない。
まさか辞めちゃったとか…?と思いシェフに聞いてみると、今日は休みとのこと。ヨカタ。
オーナーが居なくて確認できなかったのですが、スタッフが増えたということなのかな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130317195315.jpg
骨付きチキン、ポーク、マトン、大根、豆、ジャガイモ。
ウマー。以前より辛さが増してきた気もする。
0741カレーなる名無しさん
2013/03/17(日) 20:06:19.23ID:???実は私もイケメン氏のこと心配してましたw
人員が増えたから、休みの日を入れられるようになったのかな。
0742カレーなる名無しさん
2013/03/19(火) 21:39:39.88ID:???イオンモールつくばがオープンして数日、イーアスはいつもよりも多少空いております。
カレー屋&本屋さん的には「イオンモールつくば<<<<<イーアスつくば」なのですが。
イーアスの美味コレクションでは「カラダ喜ぶ♪春の栄養バランスセット」フェアをやっていて、
ガラ中海岸でも「料理長ジェイさん家の春のチキンカリー」というメニューを出していました。
1/2日分の野菜使用なのだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130319213131.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130319213107.jpg
スープタイプのカレー。肉は骨付きチキンとソーセージ。野菜は蕪が印象的。
>>355さん情報の秋冬限定ホワイトカレーは期間終了してしまったようで、食べそびれたことを後悔。
0743カレーなる名無しさん
2013/03/19(火) 22:46:14.37ID:???0744カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 01:52:24.04ID:???0745カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 02:55:49.29ID:???0746カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 19:45:55.52ID:???例の若松町ドンキ近くの店舗での2店目オープンは、結局諦めたようです。
現在つくば市内で適当な店舗がないか探しているところだとか。
ランチ食べ放題980円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320193612.jpg
バイキング用の容器は並んでますが、中身はカラ。セルフサービスでなく、
スタッフが厨房でほどよく加熱した料理を盛り付けてテーブルまで運んでくれました。
訪問が遅めの時間だったので片付けてしまった後だったのか、常時このシステムなのかは不明。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320193641.jpg
ナン、ドリンク、サラダ、スープ、カレー3種(チキン、野菜、キーマ)、デザート。
追加したい場合はスタッフに注文してねとのことで、デザートをお代わり。
カスタードっぽいクリームの中にフルーツがたくさん沈んでいてウマーでした。
0747カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 20:46:49.61ID:???サービスにグルグレイというドーナツを頂きました
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320204050.jpg
奥様いわく、三月のフェスティバルの時に作るそうです
味はサーターアンダギーにちょっと似てる
ちなみにレシピページも見つけたので
参考に張っておきます(英語)
ttp://www.khanakhazana.com/recipes/view.aspx?id=1200
0748カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 21:25:01.62ID:???サラダとカレーライス
定食屋なので問答無用でセットになって出てくる(単品でも頼めると思う)。
カレーに生卵の組み合わせは意外にもイケル。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005127.jpg
ニンニクカツ定食
薄切りのニンニクたっぷりで食が進む。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005137.jpg
カレーうどん専門店ZEYO@つくば
上 超濃厚 海老クリーミーカレーうどん
下 ジャージャーカレーうどん
うどんが旨い店だがカレーも妥協せずだぜよ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005332.jpg
0749カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 21:29:41.94ID:???行方市麻生にある『しをみ食堂』のカレーが凄いとか。
0750カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 21:33:16.30ID:???帰り道に軽く偵察してきました。
場所は、ひたちなかの国道6号沿いの日製東海工場の向かいで、
ヤマダ電機の隣の老板飯店という中華料理屋さんだった所のようです。
どうやら食べ放題のお店らしく、ディナー、ランチとも880円のようです。
店名は看板で確認しようと思いましたが、「ボリウッド・バイキング」という、
コピーに気を取られて、見落としてしまいました(汗
通りがかりで確認しただけなので、詳細は近所の方にお願いします。
0751カレーなる名無しさん
2013/03/20(水) 22:32:17.24ID:???つくばセンター広場で開催されたイベントに出店、限定メニューでした。
イベントでも手抜きなしでおいしかったです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005351.jpg
スリ・ランカ@つくば
トマト・チーズとほうれん草キーマ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005420.jpg
サラダとスープのセット、ソーセージ
ソーセージは普通の日本製ですが辛く炒めてあります。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005408.jpg
なんか安定感ありまくりですが個人的にはトマトチーズが一番好きかな?
ガンディ2@ニコマルシェ
野菜カレーと焼きたてナン、チキンティッカ
飲み物はニコニコ珈琲の豆乳カフェオレ
デジカメを忘れたので携帯で撮影、朝の9時頃なので光線が斜めに。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005444.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130320005444.jpg
0752カレーなる名無しさん
2013/03/21(木) 00:47:38.34ID:???確かにトヨタランチありましたわ〜。六百円位安い☆
カツカレーはお肉がローズポークで美味しかったです。
別室でトヨタ自動車社員さんの宴会もあり賑やかでした。
余談ですが小川高校卒業式に乃木坂46がサプライズに来てくれました。
0753カレーなる名無しさん
2013/03/21(木) 21:05:07.75ID:???本日のメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165222.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165248.jpg
チキン ハンディー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165328.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321165450.jpg
ラホール出身の新しいコックさんによる一品。
ベイガン ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130321202638.jpg
0754748
2013/03/21(木) 23:46:50.60ID:???>サラダとカレーライス
>定食屋なので問答無用でセットになって出てくる(単品でも頼めると思う)。
セットで付いてくるのはカレーのトレイに載ってる生卵と味噌汁おしんこです。
サラダは最初っから別なのでそこんとこよろしくです。
0755カレーなる名無しさん
2013/03/22(金) 01:22:35.21ID:???0756カレーなる名無しさん
2013/03/22(金) 22:24:46.61ID:???グルグレイとな。食べたことないです羨ましい。
>>750
新店情報乙です。
ひたちなかの店が増えてますね。コストコが出来るとも聞きましたが、今、時代はひたちなか?
>>752
何故に小川高校に…と思ってぐぐったら、今年3年生が卒業したら閉校することが決まってたのか。
心に残るサプライズになったでしょうね。
0757カレーなる名無しさん
2013/03/22(金) 22:33:42.55ID:???イオンのカレー屋さんで思い出すのは、今はなき土浦カリー@土浦駅ビル。
下妻ジャスコがイオン下妻にリニューアルオープンするのに合わせて出店するという噂を聞き
wktkで待っていたものの、計画は結局白紙になったらしく土浦カリー@下妻は実現せず。
その後に間を置いてイオン下妻にオープンしたビンディは、土浦カリーとは無関係でした。
ビンディ@イオンモール下妻。
県内のイオンで一番美味しいカレー屋さんと言ったらビンディかな〜と久しぶりに訪問。
平日の夜でも結構お客さんが入っています。ショッピングセンター内の店の強みか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130322221803.jpg
長芋のグリル。長芋のスライスに黒胡椒がたっぷりまぶされてスパイシーな大人の味。ウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130322221828.jpg
ジーラライス。長粒米。炒めたクミンが香ばしい。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130322221906.jpg
prawn khurcham ¥800とレシートに印字されているけど、片仮名読みを忘れてしまった。
トマトベースの有頭海老のカレー。結構大きなサイズの海老が2尾丸ごと入ってます。
海老を解体するのメンドクサーと思いつつ(胴部の殻は最初から外されてた)頭部を切り離すと、
海老みそがトローリと流れ出しカレーに濃厚な風味を加えてくれて、海老好きにはたまりません。
県南のカレー屋さんとは少し変わった趣向を楽しめるビンディ。
他のイオンにも進出を考えてほしいw
0758カレーなる名無しさん
2013/03/22(金) 23:24:10.13ID:???イオンのカレー屋さんといえば土浦の今は無きカリー物語と守谷のギータかな・・・
0759カレーなる名無しさん
2013/03/23(土) 00:15:12.67ID:???0760カレーなる名無しさん
2013/03/23(土) 02:27:21.02ID:???看板が強烈です。「インド・ネパール・タイ・ベトナム…」とあり、「ランチもディナーも880円」とも
ありました。営業時間は1100〜1430入店、1700〜2130入店、休店日の表示は見当たりませんでした。
店内は広々明るく、厨房も広そう。殆どのスタッフは外国人ですが、東南アジアや韓国の方?が多い様に
感じました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130323022403.jpg
880円は料理バイキングの値段で、飲み物はドリンクバーを頼むか単品をオーダーするか、というシステム。
ドリンクバーは清涼飲料のサーバーが並んでおり、ラッシーやチャイといったそれっぽいものは単品280円
という事でした。単品は他にサイドメニューとしてタンドリーチキン、チキンティッカ、シークカバブ、
マライカバブが280円で。
店に入って右奥の窓際〜といっても窓はカラフルなポスターで塞がれてますが〜にバイキングの料理が
並べられており、今日は生野菜+ドレッシング三種、春雨サラダ(ベトナム風の名前が表示)、
パパド、アチャール二種、チリパウダー、ナン、タマゴフライ、パッタイ、鶏唐揚、キーマカレー、
レッドカレー、野菜カレー、チキンカレー、トムヤムクンタイスープ、サフランライス、ライスてな
感じで並んでました。880円でこれだけ食べ放題はなかなか楽しめそうです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130323022530.jpg
インド系のカレーはベースが良く似てるものの、バイキングの常でよく煮込まれており、素材の味が
溶け出す事でそれぞれ異なる味に仕上がったゆるく穏やかなカレーでした。一番辛いのは野菜カレー
ですが、それでもスパイシータンドールより辛くありません。カレーで一番辛いレッドカレーでも他店の
中辛未満ってとこでしょうか。そのレッドカレーは乾燥ものだと思いますがコブミカンの葉がたくさん
入ってるほか、タイカレーっぽい味と香りで良い感じでした。タイは他にトムヤムクンに海老が小中
二種類入ってるのが面白いところ。あと隠れたタイでサフランライスがタイ米でした。ここにはジーラも
少々。
パッタイと示されてた焼きそばはどちらかと言えばチョウミン風。日本の焼きそばからソースを抜いて
ジーラを足したらこんな感じ、て素直さ。お代わりに行ったら札が「シェルパやきそば」に替わって
ましたから、多分パッタイじゃなくてチョウミンなんでしょう。
鶏唐揚は鶏唐揚。タマゴフライはあんま揚げたっぽくなかったですが、箸休めに丁度良い感じ。
ナンはむっちり詰まった美味しいもので、以前のブラフマーみたいなタイプ。クラッカータイプが
好きな方にはお勧めできないヤツです。
注目はされてるみたいで、お昼前でも近所のおばちゃん達がやってきたりしてました。全体的にスパイスは
控え目で普通の人を強く意識してる雰囲気。ゆるーく味わいたい人には非常に良い店なんじゃないかな、と。
そして店頭にカレー弁当500円の看板がありましたから、これもオーダーできるのでしょう。
0761カレーなる名無しさん
2013/03/23(土) 11:27:19.53ID:???だれかいった方レポしてくれると嬉しいです。
会場広いしお天気いいしで、今日は外イベントが気持ち良さそう。。。花粉症でなければねぇ。。。
0762カレーなる名無しさん
2013/03/23(土) 12:11:38.61ID:???取手ジャスコの今はなきスルタンも思い出してあげて〜。
>>760
新店レポ乙です。
バラエティ豊かなのに随分安いですね。
マヤデビ@つくばの給仕さんの話では、「シェルパ風やきそば」と「チョウミン」は厳密に言うと別のものらしいです。
どのように違うのかは不明で、自分には区別つかないのですが。
>>761
花粉症の人間には水戸は鬼門です。同じくレポ待ち。
久しぶりにコジコジのカレーを食べたいですが…。
0763カレーなる名無しさん
2013/03/23(土) 21:20:15.94ID:???これで880円ならお値打ちですなあ・・・
ハンディ@野田のディープさもいいですが敷居が低いというか間口が広いというか
こういう一般向けも大事ですよね。
0764カレーなる名無しさん
2013/03/25(月) 09:17:07.79ID:???南町広場に比べると会場広すぎw
混まないのはいいけど広すぎて人出が少なく見えるw
カレーはコジコジとブラフマーのがうまかったです
0765カレーなる名無しさん
2013/03/25(月) 18:17:58.37ID:???会場はあのぐらい広いほうがのんびりできて自分的にはよかったです。
偕楽園からのお客なのか、お客さんの年齢層は高齢者のかたが多いように見えて、意外でした。
もちろん全店食べたわけではないですが、カレーはカレー専門店のブラフマー、コジコジ、ルアンタイ、曼荼羅などのカレー専門店がやはり安定して美味しかったです。
その他は、、、面白いものもあったけど全体的に「煮込めばいいってもんでもないよね...」というかんじ。完全に個人的な好みですが。
広い年齢層向けにスパイス控えめなお店が多かったのかな。
一番人気は行列の感じ的に、香辛飯屋か曼荼羅のようにみえましたが、どうだったんでしょうか。結果知りたいです。
0766765
2013/03/25(月) 18:19:56.73ID:???0767カレーなる名無しさん
2013/03/25(月) 21:11:49.69ID:???Facebookの方に結果載ってたよ
> 今回の結果は以下の通りでございます。
> 優勝 曼陀羅 様
> 準優勝 香辛飯屋 様
> 3位 梵珠庵 様
> 4位 コジコジ 様
> 5位 ルアンタイ 様
> 審査員特別賞 ちゃあしゅうバーガー 様
しかし優勝店を決めるとか水戸カリー認定店を作るとか・・・
後追いされて土浦カレーフェスティバル側も複雑な心境かもね
0768カレーなる名無しさん
2013/03/25(月) 21:53:38.27ID:???0769カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 01:00:06.09ID:???店頭の看板はインド国旗配色ながら、国旗はネパール。ナマステからはインド→パキスタン→ネパール
って変遷ですね。店内はカラチから大きな変更は無く見えました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326005533.jpg
スタッフは日本人一名を含む男性四名。うち一名が見覚えあるなー、と思ったらヒマラヤンキッチン@水戸の
元オーナーでした。ヒマラヤンキッチンは知り合いに譲って、今はガンジーを手伝ってるそうです。
メニューはカレーの種類を絞ってシンプルな構成。といってもカラチ程少なくはありません。ネパール
らしさはそれ程感じませんでした。「エビバター」「グリーン○○」といった名称、セットメニューの構成、
店頭表示のタマゴカレー等からは、ガンジー@水戸とヒマラヤンキッチンが混ざった様な印象を受けます。
ヒマラヤンキッチンは元オーナーがいらっしゃるので当然として、ガンジーの雰囲気は水戸ガンジーと何か
関係があるのか、機会があれば確認してみたいところです。
単品カレーは650円〜800円でナンかライスとスープ付き、セットも650〜1000円と非常にお手軽な値段設定。
この中で一番高いタンドリーセット1000円(二つカレー・ナン・ライス・スープ・サラダ・タンドリーチキン・
デザート・ソフトドリンク)をマトンとグリーンチキン、ホットチャイでお願いしてみました。
スープは小口葱を散らしたチキンコンソメスープ。サラダは人参タイプのドレッシング。
タンドリーチキンは平均的な味と浸かり具合、やや柔らか目の焼き上がり。
カレーはスパイス感はそれ程でも無いですが、材料をケチってる感はありません。マトンカレーは
赤色が強く、大量玉葱の甘さと鼻に抜けるカルダモンのバランスが個性的。グリーンチキンはほうれん草が
主役でシンプルなカレーでした。
ナンは塩も砂糖も超控え目薄味で、知る限り県内一薄味のナンではないかと。マサラ〜ヒマラヤン
キッチンと受け継がれたチャツネがよく合いそうに思います。せっかく元オーナーがいるのですから、
あのチャツネを継承して欲しいものです。
チャイはシナモンとクローブが香る美味しいものでした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326005651.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326005730.jpg
この値段設定と質ならばI-Nとも充分渡り合える気がします。あとはどう知名度を高めるかですが、
丁度四月にさくらまつりがあるのでアピールに期待です。
0770カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 01:12:14.98ID:???混雑だったとか。ステージではお笑い芸人さんのライブとかやってましたが、観客はそれ程多くなく、
やはり食べ物系イベントでは食事時に人が集中するのが課題なのかな、と思ってみたり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326010300.jpg
チケットは当日1300円で食事券3枚、投票券3枚がセットになってます。この手のイベントに行くのが
初めてなので、値段が妥当なのかどうかは解りません。
他店がカップ一杯程度のカレーを供する中で、一部店舗が普通のイベントサイズで提供しており、これは
器の大きさだけでもアピールになるなあ、なんて思いつつコジコジへ行くと、コジコジでも大きな器。
訊けば1000食位出ないと足が出ちゃうそうです。この手のイベントはアピールの場と割り切ってる、て
お話でした。
そんなコジコジはコットロティ&カレー、ナン&カレーを提供。コットロティを食べましたが、屋外でも
安定の美味しさなのは流石。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326010452.jpg
なんばるえっぐはナンが水戸で一番好きな味。でもキーマカレーは見た目が地味で損してるなー、という
印象。丁寧で美味しかっただけに勿体無いです。オーナーはI-Nから可搬式タンドールを安く譲って
貰ったけど、癖が掴めてなくて、と笑ってました。県内では珍しくタンドールを扱える日本人、尊敬です。
ほか色々迷ったのですが、イルバンカーレ、山翠、片岡肉店、セルフ酒場 Qワトロで食べてみました。
南アジアのカレーに慣れると日本のカレーは香りが希薄なのが気になります。一方で色々煮込んで複雑な
味を楽しめるのは日本のカレーで、特に片岡肉店のトロトロの大量牛すじは圧巻でした。だけど日本人なら
御飯にもっと拘ろうよ、と。べたっとした御飯はカレーと合いません。
イルバンカーレの五穀米は炊き加減もカレーと良く合ってて楽しめました。山翠ではトッピングに工夫。
Qワトロはソフト麺との組み合わせが面白かったです。まさに十人十色のカレー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326011013.jpg
他のカレーも気になるもののチケット二枚分でかなり無理した状態。カップ一杯程度といっても馬鹿に
できません。仕方無く眺めて歩いたところでは、炉蓮の常陸牛ステーキカレーが涎モノ。香辛飯屋では
パンパンとナン生地を伸ばす音、ナン焼くようになったのかな?と覗くとバトゥラ揚げてました。おお。
月の井酒造ではまかないカレーって事で、普段絶対に食べられないもの。これは頑張って食べておく
べきだったかなあと後悔してます。ブラフマーでは久々にオーナーの姿をお見掛けしました。お店に
なかなかいらっしゃらないのですが、この日は先頭に立って接客。他にも「茨城で一番太い麺を使った
カレー焼きそば」とか「世界一美味しいカレーと認定された」マッサマンカレーとか色々。これは複数で
行って一口づつシェアするのが正しいスタイルだな、と思った次第です。
土浦カレーフェスティバル程の店数はありませんが、今後の育て方次第では非常に盛り上がるイベントに
なれるんじゃないでしょうか。
そしてコジコジでは4/24〜5/11の間、オーナーがスリランカへ修行の旅に出るのでお休みとなりますので、
休みを利用して水戸へ、と考えてらっしゃる方は御注意を。ワジラさんの娘さんの誕生日をお祝いする、
という話ですが、それについてはちょっとしたハプニングが。顛末はお店のサイトに書いてありましたので、
気になる方はそちらへどぞ。
0771カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 01:25:07.19ID:???0772カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 19:44:29.97ID:???本日のメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326133152.jpg
マトンバローチ
白いマトンカレーでカラチの空から来たシェフによる一品です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326164708.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326165330.jpg
0773カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 20:44:26.24ID:???土浦カレーフェスティバルと比べると、カレーのアイデアの自由度が高くて楽しそう。
土浦だと蓮根ルールがあるから…良くも悪くも。
>>772
>>753のラホール出身者=カラチの空@八潮から来たシェフ、でしょうか?
是非食べてみたいですね〜。
0774カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 20:58:28.84ID:???昨年後半にオープンしたハワイ料理店。
店頭に飾られたメニューにカレーが数種類載っているのを目にして、
ハワイにもハワイアンカレーがあるのかな?と思い調べてみると、
ぐるなびで「《自慢のビーフカレー》 あのレッドロックのカレーが・・・」という一文発見。
http://r.gnavi.co.jp/e712707/
レッドロック@神立といえば、土浦のインド料理店の中では屈指の古株。
つくば屈指の古株ミラとも友好関係にあり、最初のうちはインド人シェフによる本格派でした。
途中からは日本人中心のオサレ居酒屋風に変化し、インドカレーも日本人向けにオサレにアレンジ。
サービスが良い店だったのに残念ながら数年前にあぼん。今は跡地でミラ神立店が営業中。
そのレッドロックのカレーが一体どうした?と気になってディナーに訪問してみると、
店内を仕切っているように思われる日本人男性が、レッドロックの元店長さんでした。
少し話を伺うと、アロハキッチンタケオは飲食店TAKEOグループ(?)の系列で
ハワイアンがコンセプトの店ではあるものの、
レッドロック時代のノウハウを活かしてカレーも出しているのだとか。
あぼんしたレッドロックのカレーを再び食べられるとは…ということでビーフカレーを注文。
ほど良くスパイシーで口当たりの良い、懐かしいレッドロック(オサレ居酒屋時代)の味でした。
(正直、知らなければレッドロックのカレーとは気が付かなかったと思うけどw)
他にハワイアンなメニュー「TAKEOさん家のハワイアンコブサラダ」「ロコモコ」を注文。
店頭にあったサービス券を使うと「ガーリックシュリンプ」が無料に。
サービスの良さもレッドロック時代と同じでした。画像は同行者タソにお任せノシ
0776カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 22:25:53.47ID:???上野の東京都美術館で開催中のエル・グレコ展を見学後浅草観光w
マトン・マサラをナンで。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221149.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221203.jpg
アロハキッチンTAKEO(タケオ)@つくばセンタービル
TAKEOさん家のハワイアンコブサラダとガーリックシュリンプ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221235.jpg
ビーフカレーとロコモコ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130326221257.jpg
エル・グレコ展はとても素晴らしかったのでまだの人はぜひ、4月7日までです。
0777カレーなる名無しさん
2013/03/26(火) 22:29:15.51ID:???てことは土浦駅東口のバータケオと同系列?
あそこのカレーをたまたま食べたことあるもので
0778774
2013/03/26(火) 22:53:49.05ID:???もらったパンフレットを見ると、同系列ですね。
タケオさん≠レッドロックの元店長さんらしいので、
他の系列店のカレーもレッドロック系かどうかは、わからないのですが。
0779カレーなる名無しさん
2013/03/27(水) 00:55:03.55ID:???今夜、帰還後初めてのカレーをガガンで食べてきました。
まずはサモサ、シークカバブで一杯。どちらもうまい!特にカバブがマトンというのがうれしい。
カレーはあちらでは食べられなかったマトンと決めていたので、
「お勧め」の張り紙にあったマトン・ララにしました。マトンカレーに細かく潰したゆで卵を
混ぜた、他の店では食べたことのないマイルドでおいしいカレーでした。
あちらでは、夜でも注文して五分と経たないうちにカレーが出てくる・・・なんて店も
あったので、揚げ物、焼き物、カレーすべてにおいてレベルが違うと感じました。
今夜は「帰ってきて本当に良かった」と思いました。
0780カレーなる名無しさん
2013/03/27(水) 21:17:34.76ID:???|ョωΦ)+ オカエリィィ★
マトン・ララに潰したゆで卵を混ぜるとな…その組み合わせは食べたことないぞ〜良いなあ。
ガガン@結城に久しぶりに行きたくなってしまう。
ランディワに寄ったところ、4月SPのメニューはまだ決まっていないとのこと。
イベント出店続きでオーナーも忙しいのかな。
「前にも出た水戸のお祭りにも出るね〜」とシュワさん。また上菅谷駅のイベントかな?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130327211429.jpg
容器持参でテイクアウト。
0781765
2013/03/27(水) 22:07:09.81ID:???4月7日のカミスガの協賛に、ブラフマーの名前を発見。出店するのかな?
ランディワは協賛には名前がなかったけど、出店してくれたら嬉しいな。
0782カレーなる名無しさん
2013/03/27(水) 22:27:50.88ID:???おかえりなさい。
利根川越えになりますが、ハンディー@野田もウマいですよ。
そして、もろ被りしましたw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130327221211.jpg
ソンクランフェスティバルで使ったメニューだそうです。
他にお客さんがいなかったので、食後の紅茶を頂いている時に少しお話ししてきました。
今のメニューは前のコックのなので、社長と写真を撮って新しいものを準備中だそうです。
ソンクランフェスティバルは、かなり盛況だったそうで、
ずーーっと後ろで料理してたよw、と愚痴りつつもすごく嬉しそうでした。
これからしばらくイベント続きで忙しいそうです。
4月9日に代々木公園で、スリランカのラストのお祭り
その前にインドのお祭りにも参加予定
ラストのお祭りの次(の周)はニューイヤーのお祭り
あと、水戸にも出るよ。もー、忙しぃぃ〜〜!とジタバタしてるシュワさんでしたw
やっぱりカミスガ参加なんでしょうか?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130327221417.jpg
今日のカレー
被ってたんですけど、パイナポー(左端)があったのであげてみました。
右下は食後にシュワさんが持ってきてくれたデザート(?)のジャガイモのカレー。
ココナツミルクのコクとモルディブフィッシュの旨み、結構辛さを感じるスパイス感が
渾然一体となってすごく美味しかったです。が、もうお腹いっぱいで、一口だけ頂いてお持ち帰りしました。
0783780
2013/03/27(水) 22:38:59.51ID:???「水戸のお祭り」について、上菅谷・カミスガという地名をど忘れしてしまったので
stationの近くでやるイベント?と聞いてみたら、そうそう、とシュワさん。
>>782
昼にはパイナポーがあったんだ〜良いなあ。
自分は夜に寄ったので既に品切れになっていた模様。
0784カレーなる名無しさん
2013/03/27(水) 22:48:56.91ID:???そして、帰りにココナッツサンボルの缶詰を買ってみましたが、やっぱシュワさんのが美味しい…。
そういえば、先週は温かかったせいか、食後は紅茶ではなくマンゴージュースでした。
涼しいうちにカシミールカレーショップに行ってチャイを飲んでおかねば…。
と思いつつ1週間が過ぎ…。
この時期はなにかと忙しいですねぇ。
0785カレーなる名無しさん
2013/03/27(水) 23:21:08.86ID:???普段取り上げられないお店が多くてなかなか面白い特集に仕上がってました。
>>780
お、今日のランチですね。ニアミスしてたのかも。
鮮やかな緑の葉っぱは何だったんでしょう。あれだけで御飯三杯いけそうな美味しさでした。
そしてシュワさんは「水戸のお祭りでるね」「カミスガ?」「そうそうカミスガ」と。
0787カレーなる名無しさん
2013/03/27(水) 23:34:53.59ID:???なんか行くたびに違うの出てくるとは思います。
先週伺った時は、さっぱりあっさりとしたフラワリーフレイバー?な感じで
やわらかい酸味が舌の重さを拭ってくれて、久しぶりに完食…したら、
カレー少し持って帰って、ってタッパーにお土産貰いましたw
パリップなかったですか
シュワさんだと欲しいって言えばその場で作ってくれちゃったりw
今日のは豆がやや固めで自分好みでした。
0788780
2013/03/27(水) 23:46:51.31ID:???ココナッツサンボールは294特製もおすすめ。
>>785
自分は夜に寄りました。
ランチの残りをアレンジしてもらいテイクアウトするパターンで。
>>782さんの肉カレーはチキンのようですが、自分のはポークですね。
マッルンの野菜は「キャベチュ」とシュワさん。
0789カレーなる名無しさん
2013/03/29(金) 13:55:00.03ID:???そこも土浦カリー物語の認定店だね
http://www.tsuchiura-curry.jp/archives/category/list
0790785
2013/03/29(金) 23:24:18.09ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130329231516.jpg
確かにキャベツに見えます。柔らかい春キャベツ。
これに目玉焼きをサービスしてくれたのですが、パリップの代わりなのかもしれません。
>>780さんは夜でしたか。夜でもカレーセット頼めるんですね。
>>782
カミスガ、今度は4/7だそうです。ホント、詰まりまくってるスケジュールですねえ。
0791カレーなる名無しさん
2013/03/29(金) 23:47:27.49ID:???0792780
2013/03/30(土) 11:04:42.69ID:???昼のカレーセットを夜にも頼めるのかな、それはわからないです。
>>780でもカレーセットを注文したわけではなく、この時は時間に余裕がなかったので、
「すぐできるものをテイクアウトしたい、温めなくてもいいです」とお願いしました。
結果的にランチの残りをアレンジしてくれるパターンになりまして。
ライスは辞退して、値段も適宜調整してもらっております。
>>791
イベント目白押しと聞いて自分も心配だったのですが、「SPは勿論やるね〜」とシュワさん。
ベーカリー&カフェ ペニーレイン@イオンモールつくば。
店内かなり混んでいて値段も見ずにパンを取り会計したら、パン4つで943円と言われてびっくり。
自家製カレーパン231円、エッグカレーパン277円、チーズカレーパン277円、よもぎあんパン158円。
カレーパンてそんなにお高いものだっけ…とはいえ力強い味のキーマ+パンで美味しかったです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330105741.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330105807.jpg
レストランカフェの方に「至福のカレー」みたいなメニューがあるようです。
0793カレーなる名無しさん
2013/03/30(土) 15:37:28.37ID:???今日は下館駅付近のタイ料理店を探索に行こうかと思っていたのですが、
なんとなく虫の知らせか、ヒマラヤンアジアンダイニング&バー@結城へ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330152718.jpg
ランチAセットをマトンカレー、チャイは食後で。
ナンのお代わりを頂いたところで、給仕のお兄さんから
「石下店は3月で終わりになります」と聞きました。
メニュー変更の話も出ていたのですが、半年足らずで撤退となったそうです。
あの場所はどうなるんでしょう?
0794カレーなる名無しさん
2013/03/30(土) 22:04:43.41ID:???イベント続きの日々が一段落したら、温泉に行く計画があるそうですよ。
それで疲れを癒してほしいですね。
ヒマラヤンアジアン@石下、残念ですね。
あの場所に入るカレー屋さんはどこも長続きせず、これであぼん何店目か。
県道に面した独立店舗建物駐車場付きという物件で、意外と家賃がかかると聞いたことがあります。
早めに見切りをつけた方が傷は大きくならずにすむかも、とは思うのですが。
3月初旬にディナー訪問した時の画像をあぼん前にup。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130330220054.jpg
「石下スペシャル」という名で、鶏の挽肉を使ったカレー2種(インド風とタイ風)がセットで出されます。
同じ食材をまったく別の調理法でカレーに仕立てる、なかなか面白い趣向でした。
0795カレーなる名無しさん
2013/03/30(土) 22:06:45.80ID:???スペシャルナイトディナーバイキング、今月は忘れられることなく実施されました。
料金の見直しがあったようで、女性1,000円/男性1,500円とのこと。
ラインナップはサラダ、イエローライス、コットロティ、骨付きチキンカレー、
ジャガイモ、ムングダール、ひよこ豆、手羽先、ワデ。ドリンクは個別に。
カレーの種類が少ない感じで、後から何か追加されたかも。
今夜もイケメン給仕君の姿が見えないのでシェフに聞いてみたところ、
「新しい会社に移った」とのこと…orz
オーナー不在で「新しい会社」の詳細はわからないですが、バナナリーフは円満退職したらしく
「(イケメン君は)今夜スペシャルナイトにも食べに来るよ〜」とシェフ。
0797カレーなる名無しさん
2013/03/31(日) 10:18:42.24ID:???あれ、じゃあ彼の姿を見る機会が減ってたのは
退社フラグだったの……?
円満なのは良かったけど。
0798カレーなる名無しさん
2013/03/31(日) 21:04:43.43ID:???前の店から居抜きで使っていたテーブル等も撤去されていて、次の店の都合かな?と推測。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130331210310.jpg
ランディワ@石下、4月SPはスリランカ料理中心の予定とのこと。
メニューはまだ作成されていないようです。
ザ・ヒマラヤンクシィ@つくば、このところずっと店を閉めています。
ジョティパレス@つくば、相変わらず店を閉めていてあぼんほぼ確定と思われますが、
店のものらしき軽トラックが裏の駐車場に放置されているのが微妙。
0799カレーなる名無しさん
2013/03/31(日) 21:07:35.46ID:???スリランカね〜、と。
0800カレーなる名無しさん
2013/04/01(月) 20:08:17.77ID:???水戸市米沢町117-1
定休日:火曜
営業時間:1100〜2300
TEL:029-246-0570
具体的には茨城県庁の近く、かつてタイ料理店グリーンバナナだった建物です。グリーンバナナが
道の向かい側に移転し、ILOが入りましたが、いつの間にかYETI CAFEとなってました。壁にはILOの
文字も残り、メニューにもステーキカリーなんてのがある辺り、おそらくは業態変更なのかな、と。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130401200515.jpg
メニューによればシェフはネパール人、それ以外のスタッフは日本人で、オーナーもおそらく日本人、
日本人がプロデュースする「インド風カレー」のお店、というのがコンセプトの様です。
厨房から独立したタンドールがあり、客席から厨房の中は見えませんがタンドール扱う所は良く見えます。
タンドールを「見せる」という演出がここまで徹底してる店は県内他に心当たりがありません(知ら
ないだけだとは思いますが)。
お願いしたのはグリーンチキン546円を辛口(5段階の上から2番目)、Bセット1029円(ナンorライス・
サラダ・スープ・ドリンク・デザート)をナン、チャイ、レアチーズケーキの苺で。チャイはドリンク
メニューのカフェカテゴリから好きなのを、デザートは店頭冷蔵ケースに入ってるケーキやパフェから
選べるみたいです。入店の際には冷蔵ケースのチェックをお忘れなく。
更にトッピングでタンドリーチキン315円を。
セットはドリンク&デザート無しで504円のAセットもあり、単品組合せやケーキ、飲み物だけの利用も
可能な様です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130401200620.jpg
最初に蒸し鶏を乗せたサラダと薄味のコンソメスープが到着。サラダを食べ終えて暫くしてカレーと
タンドリーチキン、最後にナンがやって来ました。ナンとカレーは同時に出そうとしてたみたいですが、
まだオペレーションに不慣れなのかも。食後のデザート&ドリンクの時も同時には出て来なかったの
ですが、その都度ウェイターさんが「只今準備しておりますのでもう少々お待ち下さい」みたいな事を
言いに来てくれます。ほぼ放置に慣れきってるので、なんだか新鮮〜。
タンドリーチキンは折角のタンドールを使わず厨房から電子音。浸かり具合や味は平均的な所でしたが、
焼きムラが無く均質なのはちょっと物足りない気分。いや一般の人にはこっちの方がいいのかも。
カレーはスパイスを余り感じず、ほうれん草も量を控え目にして、ほうれん草カレーというより
ほうれん草入りカレーって色合い。これも一般の日本人向けに作ってる雰囲気がありますが、辛さは
意外にしっかり。それでいてチリの香りは控え目ってのも面白いところです。全体的な味のバランスは
確かにインドカレー風で、物足りなさは感じませんでした。
ナンは伸ばさずに形を整えただけにも見える、厚手でその分小さいもの。ずっしりとした存在感と、
焼き立てパンにも似たしっとりふわりの食感がオリジナリティありました。
そして付け合せに、と持って来てくれたアチャールは本格的なムラコアチャール。これがシェフの
本来の料理なのかも、なんて。
チャイはシナモンのパウダーを振ってあり良い香り。レアチーズケーキは滑らか濃厚で、成程この時間
でもケーキだけ注文するお客さんが居る訳です。腹に余裕さえあるならBセットをお勧めします。
こういう日本的演出と南アジア料理の組み合わせ、都市部なら結構受け入れられるんじゃないかって
気がします。ディープなのもライトなのもあって選択肢が多いのは嬉しい話です。
0801カレーなる名無しさん
2013/04/02(火) 00:50:40.99ID:???ハーバルティーもあって非常に幅広く受け入れられそうなお店ですね
これはちょっと県庁に寄った時にでも行ってみたい
0802カレーなる名無しさん
2013/04/02(火) 20:50:22.50ID:???住所:つくば市二の宮3-24-7第二洞峰ビル1F 電話番号:029-875-4508
11:00-22:30(ランチ11:00-16:00) 定休日なし
洞峰公園近くの交差点で信号待ちをしていたところ、視界の端に「インド」という文字が見え隠れ。
何かと思い進路変更して行ってみると、それは文字が流れるタイプのインド料理店の看板。新店発見。
ビルの手前が駐車場になっており、店はガラス張りで駐車場から様子が伺えるため安心して入りやすい。
入り口にはガンズ@つくばから贈られた花篭が。店内は結構お金をかけた感じ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203659.jpg
日本語だいたいOKのインド人給仕さんに聞くと、3月29日(金)にオープンしたばかりだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203920.jpgチラシ表
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203858.jpgチラシ裏
ジュエル・オブ・インディア@つくばと同じ系列だそうで、なるほどメニューも少し似ているような。
好物のノブラタラン(ナブラタン)コルマがある〜と喜んで値段を確認すると、単品1,480円…高い。
どうやらスペシャルメニューのようなので、数人で来た時にシェアしようと今回は諦め。
スペシャル以外のカレーは800円前後とノーマルな値段設定。
デザートメニューが充実していて、ラスマライ、クルフィ、ラスグッラ、グラブジャムン、
マンゴーアイスクリームと、メジャーなところは押さえた品揃え。
いろいろ楽しめるレディースセット1,450円を注文。(レディーでなくても注文OK確認済み)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402203835.jpg
パラクパニール、バターチキン、デザート、サラダ、ライス、チーズロール、ナン、
ドリンク(ソフトドリンク、グラスワイン、生ビールより)
ミニサイズのカレーでも手抜きせず丁寧に作ってくれるのは、ジュエル・オブ・インディアと同じ。
牛乳と砂糖とレモンの皮で作った何てことのないデザートがイケル。
ニューデリー出身だというシェフは、いかにもな北インド料理が得意そう。
もっといろいろ食べてみたいところ。
給仕さんに聞くと、今のところ客入りはあまり芳しくないそうで。
西大通りから一本入ったところにあり、目立たない立地なのは不安要素。
看板をもっと増やした方が良いのでは。第一印象が良かったので、頑張ってほしいです。
0803カレーなる名無しさん
2013/04/02(火) 22:41:42.26ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402204934.jpg
ベイガン ゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402205017.jpg
アップ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130402205311.jpg
以前の
ベイガン ゴーシュト
今回のものと、だいぶ異なりますね
これまでハンディーでは
チキンビリヤーニ、フィッシュビリヤーニしかありませんでしたが、マトンビリヤーニがありました。
0804カレーなる名無しさん
2013/04/02(火) 22:51:46.48ID:???アナの場所地図で見た
昨日近くを通ったはずなのに全然気づかなかったよ
0805カレーなる名無しさん
2013/04/04(木) 00:00:01.01ID:???できれば県央・県北でお願いします。
0806カレーなる名無しさん
2013/04/04(木) 00:38:56.61ID:???取手のマナシは甘いチーズナンあるけど
0807カレーなる名無しさん
2013/04/04(木) 12:46:10.76ID:???けっこう久しぶり
パイナポーとワデある
嬉しい
0808カレーなる名無しさん
2013/04/04(木) 15:49:25.53ID:???お昼にワデがあるっていいね
0809カレーなる名無しさん
2013/04/04(木) 22:18:25.12ID:???ありがとうございます。うーん…ないのかなぁ。
0810カレーなる名無しさん
2013/04/05(金) 17:03:31.47ID:???野菜料理が以前より油控えめ?
サラダのロティ巻は自分の鉄板
新しい給仕係氏に新メニューについて訊ねてみたが
まだ先になりそう……?(自分の聞き取りが間違ってなければ)
0811カレーなる名無しさん
2013/04/05(金) 18:40:10.53ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405182811.jpg
それと、スリランカ新年祭のパンフ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405182841.jpg
4月14日、場所は多摩川河川敷だそうです。
そして、謝らなければなりません。
カミスガに出店するという話を聞いて、てっきり4月7日のことだとばかり思っていたのですが、
紅茶を飲みながら世間話しているうちに、微妙に話が噛み合わなくなり、尋ねたところ、
カミスガ参加は4月7日ではないらしいのです。
早とちりで報告してしまい、申し訳ありません。
4月7日はランディワは通常営業です。
カミスガに行く予定の方、すみません。
SP翌日のランチを狙っていた方、営業してます。
ポロスカレーにwktk
0812カレーなる名無しさん
2013/04/05(金) 19:32:12.27ID:???明日明後日は店までたどり着くのが一番のが問題
0813カレーなる名無しさん
2013/04/05(金) 19:52:06.77ID:???フレッシュだとまた全然違うんでしょうねー。興味津々。
ターキーカレーは…七面鳥?トルコ風?
0814カレーなる名無しさん
2013/04/05(金) 20:49:51.15ID:???待ってました〜乙です。
スリランカ新年祭は調布ですか…遠いなあ。
ランディワ4月SP「新年のスペシャルライス」って何だろう。
縁起物のキリバットか、それともいつもより手の込んだビリヤニ?
ポロス(ジャックフルーツ)カレーは、294の正月スペシャルメニューで何度か食べた記憶が。
果肉の角煮という感じで美味でした。ポロスカレーも一種の縁起物なのかな?
ワジラさんが作ると、ポロスのサンボールみたいな感じだったような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405204552.jpg
ポロスは一番下の黄緑色。これも1月正月のSPで出たものです。
シュワさんのポロスはどんなでしょうか。楽しみ。
0815790
2013/04/05(金) 22:03:37.85ID:???次のカミスガは4/7とか書き込んだ張本人ですごめんなさい。
冷静に思い出してみると、シュワさんは5月って言ってました。でもカミスガは偶数月
開催だそうで、そうすると6月なんでしょうかね。
ところで三和のスパイスマジック、最近いつ通り掛っても閉まってます。ちょっと心配。
0816カレーなる名無しさん
2013/04/05(金) 22:20:36.13ID:???そういや、4/14って池袋でボイシャキメラの日でもありますね。悩む。
http://www.japanbangladesh.com/jp/
0817カレーなる名無しさん
2013/04/06(土) 11:27:20.25ID:???水戸のI-Nキッチンが甘くて美味しかったような。
マハマヤ近くなら王様のカレーとか。
チーズ量が凄くて腹にたまるけど持ち帰り可です。
0818カレーなる名無しさん
2013/04/06(土) 12:33:46.43ID:???0819カレーなる名無しさん
2013/04/06(土) 12:40:55.36ID:???ムルンガはフキみたいな見た目で皮部分を残し中だけ歯でこそぎとって手でひっぱりながら食べるものでちょっと面倒だけどミルクカレーは格別!
↑
ランディワのスペシャルビュッフェ
0820カレーなる名無しさん
2013/04/06(土) 21:33:14.51ID:???雨ニモマケズ風ニモマケズ、の巻。
爆弾低気圧来襲に備え不要不急の外出は控えるように〜とニュースで脅されてましたが、
今のところ風雨の状況はそれほど大したことがなく、何の支障もなく帰宅。拍子抜けしました。
ランディワ帰りの皆さん、ご無事でしょうか。
心配した客入りも、グループ客が多くて盛況でした。
シュワさんも予想外のことで嬉しかったらしく、お客さんたちに料理の説明をして回っていました。
4月SPのチラシ(>>811さん画像拝借)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130405182811.jpg
・前菜の部
生野菜サラダ、パイナポーサラダ、ピクルス(辛)、ココナッツサンボール(ミント?)、
ワデ(オカラのドーナツ状)、ツナカットレット、チキンロール、紅白海老せん、野菜と魚介のスープ。
・主食とその仲間の部
新年のスペシャルライス(詳細は>>819さんが)、ストリングホッパー。
・カレーとその仲間の部
ターキー、アンブルティヤル(鰹?)、ムルンガ(ドラムスティック)、
ポロス(ジャックフルーツ)、カシューナッツ。
ドラムスティックが英名で、ムルンガがスリランカ名なのかな?割ってみるとこんな感じ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130406212304.jpg
ポロスカレーは果肉角煮タイプでした。カレーは肉カレーと同じ茶色系。
シュワさんがiPhoneを使ってポロスの解説をしてくれましたが、カレーに使ったのは赤ちゃんポロスで、
大きく育ったポロスはデザートにするとか。若いものを食べるという点と食感が、少し筍っぽい。
・デザートの部
縞々チョコケーキ、ミルクティー、コーヒー。
今日のコーヒーは麦茶風味でなかった!ランディワSP史上、最高に濃かったです。
0821カレーなる名無しさん
2013/04/06(土) 22:25:33.80ID:???今頃やっと風雨が荒れてきたよ
こんな展開なら予報気にせず行けばよかった(´・_・`)
0822カレーなる名無しさん
2013/04/07(日) 17:36:34.46ID:???フィッシュアンブルティヤルのトウガラシを囓ってしまった後に、ドラムスティックカレーをかけたライスを掻き込むのはいいコンビ。
そしてカシューナッツ食い忘れた。
0823カレーなる名無しさん
2013/04/08(月) 17:30:37.89ID:???オープンした頃に行ったきりだった
以前より量が増えていたなかなかのボリューム
大辛=HOTを頼んだら
豚だかマトンだかのカレーが凄く辛かった
量と辛さのため、頑張って完食
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130408172048.jpg
0824カレーなる名無しさん
2013/04/08(月) 23:37:07.85ID:???返信ありがとうございます。でも、I-Nキッチンのチーズナンは違いました。
マハマヤ・王様のカレー…両方県南ですか。。。機会をみつけていってみます。
0825カレーなる名無しさん
2013/04/09(火) 21:01:50.93ID:???『つくばスタイル』最新号に、ディヤダハラ@つくばが紹介されてましたね。
これで少しは認知度が上がるかな。
アナ@つくば。
>>802で気になったノブラタンクルマ(ナブラタンコルマ)を食べに再訪。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203857.jpgノブラタンクルマ
具沢山で、ナブラタンのお約束「9種類の具材(主に野菜や果物)」以上のものが入っているのでは
と思わせる。パニールも入っていたけど、パニールは野菜の範疇なのかコルマの範疇なのか。
ともかくリッチでビュティホーな王様のカレーで満足。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203829.jpgカダイマトン
890円とノーマルな値段ながら、こちらもリッチな風味で値段以上の満足度。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203742.jpgバスマティ
ライスは選択できて、日本米245円/バスマティ380円。
中南米型ピラミッド状に成形されたライスは初めてw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203719.jpgロティ250円
なお、アナのメニューの値段は外税表示です。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130409203925.jpgデザートにラスマライ
ラスグラとラスマライの違いがよくわからない。甘さだけでなくスポンジ状の独特な食感がクセになる。
この日は外国人グループが食事に来ていました。少しずつ店の存在が知られてきているのかな。
店の前の駐車場はラインが曖昧でどのように車を停めていいか悩みますが、
常に外にも注意を払っている給仕さんが出てきて指示してくれるので大丈夫。
0826カレーなる名無しさん
2013/04/10(水) 21:50:23.54ID:???スリランカ新年祭での出店は今年も見送った模様。人手不足みたいだし仕方ないか。
新年祭14日(日)は通常営業するかどうかまだ決めていないそうなので、
当日に来店される方は電話確認が確実かと思います。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130410214631.jpg
チキンブリヤニ。香ばしくカリカリに焼かれた鶏皮がウマー。
そう言えばバナナリーフ@荒川沖の新年祭出店はあるのかな。
0827カレーなる名無しさん
2013/04/12(金) 14:05:13.18ID:???にんにくとピーマンの煮物に遭遇。
にんにくはひとかけずつの形で具になっている。
日本人的には、平日の昼ににんにく大丈夫か?w
緑率高く、とりわけキャベツのマッルンがウマー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130412135723.jpg
湯呑みに入った紅茶
素手で持つと熱いw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130412135829.jpg
0828カレーなる名無しさん
2013/04/12(金) 19:09:32.29ID:???米粉パン専門店『ヤムヤム』土浦市上高津(ヒーローの先の元ミニカー店?)
イートンコーナーオープン
米粉パンに合う『バターチキンカレー』『キーマカレー』(単品320円)
米粉ナンまたはターメリックライス+ミニサラダまたはミニデザートで五百円だそうです。
0829カレーなる名無しさん
2013/04/12(金) 21:21:59.19ID:???0830カレーなる名無しさん
2013/04/12(金) 21:33:55.97ID:???それはニューデルズの2号店かと思います。
>>746でニューデルズがつくば市内で店舗を探していると聞いた時、
オーナーが元アシヤナの店舗を気に入り契約したいと考えてる、と話してましたので。
オープンはいつかな〜。
0831カレーなる名無しさん
2013/04/13(土) 20:57:04.36ID:???情報ありがとう!近くを通ったのでヤムヤム@土浦に寄ってみました。
米粉ナンとターメリックライスが品切れだったので、単品カレーをテイクアウト。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130413203543.jpg
右キーマ、左バターチキン。
日本風に口当たり良くアレンジしてあります。お子さんでも大丈夫かも。
一つ320円という安さながら、丁寧な作りで好感を持ちました。
米粉パンも幾つか買って味見してみましたが、モチモチした食感が楽しい。
米粉を使ったデザートもあり、ガトーショコラが驚きの安さで100円ぽっきり。
良心的な店です。
0832カレーなる名無しさん
2013/04/13(土) 21:00:35.55ID:???レストランカフェの方に寄ってみました。
カレーは「至福のカレーライス」「ブール・ド・ココナッツカレー」の2種類で、各1,100円。
何か料理を注文すると、自家製パン、ライス(北条米)が食べ放題になるそうで
せっかくベーカリー付属レストランに来ているのだからとパンを一皿頼んでみました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130413203639.jpg
至福のカレーライス。(上は食べ放題のパンで、ハード系パン2種類+バター)
「那須プレミアム地鶏卵の温玉」とやらがライスの真ん中に。
カレーは欧風でビーフシチューのような味わい。トロトロに煮込まれた和牛バラ肉がウマー。
カレーライスで1,100円は少々高い…と注文時は思ったけれど、質・量ともに満足しました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130413203748.jpg
ブール・ド・ココナッツカレー。フランス風なんでしょうか。
丁寧に作られたキーマカレー(ココナッツの風味はあまり感じられない)が
パンの器に入れられて出てきました。パンを崩しながらいただきます。
カレーの中にはこちらも地鶏卵の温玉と、何故かパスタまで入ってます。
温玉とキーマの相性が良く、ドライブイン牧園(>>748)の目の付け所の良さを考えたりw
給仕さんに「パンのお替りいかがですか?」と勧められたけれど、十分満腹でノーサンキュー。
パン好きな方は食べ放題にチャレンジされるとよろしいかも。
レストランカフェの外側はドッグランになってますが、日が暮れていたので犬はおらず。
巨大なスタンダードプードルがのし歩いているところを見たかったな。
0833カレーなる名無しさん
2013/04/13(土) 21:07:33.03ID:???ペニーレインが独自色の強いメニューで意外と面白そうですねえ
0834カレーなる名無しさん
2013/04/14(日) 18:30:10.94ID:???0835カレーなる名無しさん
2013/04/14(日) 21:10:20.01ID:???前もカレー屋潰れてるしあそこって場所が悪いのかな?
そもそもカリカもそうだけどカレー屋って流行らないのかねえ
子供向けじゃないし、ラーメンみたいにヲタがつくわけでもないし・・
俺はカリカとビレッジしかインド料理屋って行ったことないけど、
みんながレポしてるようなところと比べてサービス良くないんだろうか
0836カレーなる名無しさん
2013/04/14(日) 21:27:11.28ID:???かなり入りやすい方だと思うですよ
0837カレーなる名無しさん
2013/04/14(日) 21:40:12.83ID:???地味にショックなニュース。
自分は数回しか行ったことないですが、ビレッジ@龍ヶ崎は気に入ってました。
シェフの腕は確かだし、メニュー構成がつくば周辺の店とは違っていて面白いんですよ。
もちろんサービスにも不満なし。場所に恵まれれば人気店になる可能性があったと思います。
自分も行きやすい場所だったらもう少し行ったんだけどなあ…6号に近いとか。
0838カレーなる名無しさん
2013/04/14(日) 21:56:47.00ID:???>>834
ドライブがてら行って来ました。
会場の多摩川河川敷は強風が吹き渡り、寒いのなんの。
今年も洞峰公園@つくばでやってくれたら…と愚痴りたくなりました。
ゆっくり出発したため現地到着は午後3時近く。イベント等はいろいろ見逃してしまったかな。
逆に、食べ物屋台に並ぶお客さんの列は短くて助かりました。
出店していたのは、ライオンロッジ、ランディワ、ディヤダハラ、セイロンインの4店。
ランディワはいつもの屋台メニューの他に、珍しくも「ランプライス」1,000円を販売。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130414214321.jpg
バナナリーフで包まれた姿は巨大チマキみたい。葉っぱごと蒸してあるのかな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130414214354.jpg
開けてみると、長粒米、カットレット、ゆで卵、ポテト、チキン、茄子のモージュ等々が。
「特別な日のご馳走」感があってイイネイイネー。はるばる調布まで行った甲斐がありました。
会場で話す機会があった都内在住カレー好きさんが、ランディワを褒めてくれて嬉しかったな〜。
ディヤダハラではオーナーご夫妻に再会。つくば店は遠くてなかなか行けなくて…とのこと。
ランチバイキングはいつ始めるのか聞きたかったけれど、忙しそうだったので遠慮。
余裕があれば>>816さん情報のバングラデシュ新年祭ボイシャキメラ@池袋へ
ハシゴするつもりが、寒さと疲れとで断念。どなたか行かれたかな?
0839カレーなる名無しさん
2013/04/15(月) 00:25:40.38ID:???新年祭行く気マンマンだったのに、用事が出来てあえなく断念。
土曜のお昼にランディワ@石下でなにかありつけるかなぁ、という下心で訪問。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130415001049.jpg
4月13日のランチ
左から茄子のモージュ、パリップ、カットレット、サラダ、チキンカレー、ポロスカレー
奥で忙しそうなシュワさんが作ってたものはやっぱり新年祭用のものでしたかw
ニンニクと煮干しがガッツリ効いた茄子のモージュを食べながら、
先日のバナナリーフの報告にもあった昼間からニンニクっていうのは、
もしかしたら最近の気温を考えて、T.O.しても殺菌効果があるからかな?と愚考しつつ、
ぎゅっと味が滲み込んだ茄子が美味すぎ
スリランカ&バングラディッシュ新年祭行きたかったなぁ…。
0840カレーなる名無しさん
2013/04/15(月) 20:14:11.25ID:???ビレッジ残念ですね。直ぐ傍に開店したマグドナルドが止めを刺したんでしょうかねえ。
R125とR408の交差点にあるミラの看板、店名が真っ白になってます。先日ミラ花畑店の看板が白くなってたのと
併せて考えると何かあるのかもしれません。本店やニューミラ、神立店なんかはどうでしょうか。
0841カレーなる名無しさん
2013/04/15(月) 22:13:17.44ID:???ビーフ系カレーで気になるメニューがあったのを思い出し、後悔しないように食べておこうと訪問。
ところが注文時に「牛肉がなくて作れない」と言われてしまいしょぼん。
閉店まであと僅かなので、食材の買い入れをある程度制限しているそうで。
と、ここで新たな情報が。給仕の日本人お姐さんの話では、ビレッジはあと数日で閉店して
シェフはインドへ帰国するものの、7月頃に日本へ戻り店も再開する予定となったのだとか。
この手の予定は実現するかどうか不確実ですが、とりあえず希望が出てきました。
>>835さん、ビレッジの再開情報等また教えてくださいノシ
と言うことで少し気が楽になり、ディナーメニューを見直すと…また思い出してしまった。
メニュー構成は面白くて実際に美味しいけれど、値段設定が結構高めであることを。
たまのディナーならともかく、通うとなると財布に響く感じ。
(ランチは未訪問なので値段わからず)
内容に自信があるのだろうけど、近所に競合するインド料理店がないことで強気なのかなあ。
日本に戻ったらメニューを見直すそうなので、値段も見直してくれると嬉しい。
結局シーフード・ド・ピアザ1,350円とサフランライスを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130415220844.jpg
シーフードは冷凍ものでなくフレッシュな魚介類。野菜もたっぷり。風味も複雑でイケル。
サービスも良く、満足して店を出ました。
0842カレーなる名無しさん
2013/04/16(火) 01:16:58.55ID:???意外と寒かった〜。
まずはセイロンインのホームスタイルカレーセット700円を。バスマティライスにアンブルティヤル、
ポルサンボーラ、カシュナツカレー、チキンカレー、マンヨッカ、パパダム、揚げミリスという組
合わせでした。
次にランディワでライス&カレーセット500円とマンゴージュース100円。山盛りの日本米に
パリップ、パイナップルサラダ、ナスカレー(ここでよくナスのモージュと紹介されるもの?)、
チキンカレー、ジャガイモカレー(と今まで呼んできましたが、セイロンインのマンヨッカとほぼ
同じ物)の組み合わせ。これで500円?て冗談の様な量でした。
御飯にパイナップルサラダ直乗せはどうなんだ、と思ったんですが、カレーがあれば全部混ぜて
美味しいんだなあ、と認識を改めました。流石スリランカ料理。
腹一杯だー、と会場を歩いてると「こんにちは」と呼び止められました。誰かと思ったらつくば
ディヤダハラのシェフ。まだ二回しか寄ってないのに覚えられてました。「今腹一杯だから後で
来ますね」「何がお勧めですか?」「カシューナッツのカレーが美味しいですよ」「ブリヤニも
あります」「ちょっと食べてみませんか?」という流れと勢いで気が付けば私の手にはワンプレート。
メニューに無いブリヤニ、カシューナッツカレー、チキンカレー、パリップ、パパダムの組み合わせ、
ちょっと食べてみませんかって量じゃありません。お金はいいですと言うのを、申し訳無いんで
フィッシュロティ二つテイクアウト。
図らずもディヤダハラのブリヤニ初体験でした。もうちょっと炒めたら米がアルファ化しちゃう
んじゃないの、て位パラパラで美味しいブリヤニでした。
画像は左からセイロンイン、ランディワ、ディヤダハラです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130416011448.jpg
到着した頃には終了してたものの、やっぱり綱引きやパン食い競争やったみたい。ボイシャキメラ
(も立ち寄ってきました)と較べると華やかさと日本人の数が圧倒的に少なく、日本在住の
スリランカ人に向けたお祭りなんだなあ、というのが実感できました。集まってた人数はつくばと
同じ位に見えたので、それならつくばの方が近くて嬉しいなあと思ったのでした。来年はつくば
開催に期待です。
ボイシャキメラは一昨年、去年と減り続けてた出店数が少し戻しており一安心でした。相変わらずの
人口密度で荷物抱えながら歩き回るのは得策じゃない、と早々に多摩川へ移動しましたが、本音は
どちらの会場でものんびりしたいところ。来年は別々の日開催となりますように。
0843カレーなる名無しさん
2013/04/16(火) 12:15:20.14ID:???294もまた出店できるようになるといいですね
県内だったらバナナリーフも参戦するかな
0844カレーなる名無しさん
2013/04/16(火) 20:50:41.73ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130416204707.jpg
看板に手が入り「アヤンパレス」にリニューアルされるようです。
ジョティパレス末期も「アヤン」という店の関係者が営業していたのですが、
新看板の店名からすると、同じ系列で続けるのかな?
>>840
ミラ花畑店の看板は、先ごろのひどい暴風で剥がれてしまったと聞きました。
交差点の方は見てないですが、あの土地の所有者か使用者が変わったのかも。
あそこは外国人経営の車関係の会社が使っていたようで、
外国人ネットワークによりミラの看板が設置されたのだろうと推測していました(未確認)。
その会社が撤退したら、ミラの看板もそのままにはしないかも。
かもかもと推測ばかりで全然違ってたらすみません。
>>843
294のお父さん社長も、店を休んでスリランカ新年祭へ遊びに行ったと思います。
多くの同胞に会える良い機会なので、人脈を駆使して新シェフを勧誘できてたらいいなあ。
お母さんシェフの料理は大好きだけど、本職の料理人ではないから一人では時々大変そうで。
新シェフが来てくれれば大きなイベントへの出店も復活するかも。
0845カレーなる名無しさん
2013/04/17(水) 09:04:29.85ID:???0846カレーなる名無しさん
2013/04/17(水) 22:43:21.72ID:???店員さんに言うと「忘れたスミマセン〜」とか結構アバウトでいい感じですね。
0847カレーなる名無しさん
2013/04/18(木) 19:47:37.53ID:???本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161405.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161429.jpg
カブリ プラオ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161509.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161728.jpg
カシミールカレーショップ@古河
ムルグ チャナ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130418161814.jpg
0848カレーなる名無しさん
2013/04/18(木) 20:28:29.68ID:???ハンディの名前がありますね
0849カレーなる名無しさん
2013/04/19(金) 19:51:48.64ID:???0850カレーなる名無しさん
2013/04/20(土) 15:11:51.12ID:???あるあるww
0851カレーなる名無しさん
2013/04/20(土) 21:52:53.26ID:???初めて訪問
メニュー豊富だし雰囲気も良い
味も良い
なんとなく入りにくいのが残念
0852カレーなる名無しさん
2013/04/21(日) 19:51:14.15ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130421154211.jpg
アンブルティヤルは作って時間がたっているのか、いつもより味がなじんでいたような。
帰りがけランプライスの看板に気付いた。作ってくれるのかな?
0853カレーなる名無しさん
2013/04/22(月) 21:22:07.01ID:???本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130422183311.jpg
チキン カラヒ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130422183358.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130422184405.jpg
カラチの空から来たシェフの料理ではなく、以前からいるシェフの料理。
パキスタン出身の二人のシェフは、スペシャルメニューの別々の料理を担当するそうです。
パキスタン人に美味しいお店は何処と尋ねると、ハンディー オイシイネと勧められます。
0854カレーなる名無しさん
2013/04/23(火) 11:34:51.86ID:???0855カレーなる名無しさん
2013/04/23(火) 20:56:35.43ID:???0856カレーなる名無しさん
2013/04/23(火) 21:15:31.77ID:???>>854
パイナップル情報ありがとう。これはひょっとしたらと思い夜に寄ったら、
バナナリーフセットの付属カレーにパイナポーカレーを出してくれました。
>>855
自分は当たったことが一度もなく、今回初パイナポー@バナナリーフ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423210833.jpg
何だかメルヘンなライス。
以前はライスの下にバナナリーフを敷いていたのが、いつの間にかやらなくなってますね。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423210745.jpg
左からパイナポー、豆、シーフード。
黄色い塊がジャガイモに見えたけど、全部パイナポーでしたw じゅっと甘酸っぱいい。
セットは他にサラダとデザートがついて900円。ディナータイムでこれはお得。
話は変わりますが、4月28日(日)・29日(月・祝)につくばで
「茨城の食王座決定戦」というイベントがあるとのこと。
http://www.ibarakisyoku.com/index.htm
カレー屋さんだと、ガンズ@つくばがチーズケバブとキールで参戦する模様。
0857カレーなる名無しさん
2013/04/23(火) 21:25:07.67ID:???0858カレーなる名無しさん
2013/04/23(火) 21:28:16.69ID:???小美玉市でなく茨城町でした。すみません勘違いしてました。
新橋清月堂 カリカル@ファッションクルーズひたちなか。
3月29日、新橋の老舗カレー屋さんの系列店がフードコート内にオープンしたのだとか。
「香り高いカレーをご提供。50年間変わらぬレシピで作る印度カレーや季節のカレー、
夏の冷やしカレーなど、新橋で定番のカレーをお召し上がりください。」とサイトにありました。
カリカルの店頭には「穴子天とあさりの春カレー」の案内が。具材が江戸前っぽくて面白そう。
食べてみたかったけれど、あいにく他で昼食を済ませた後でカレーはとても食べきれないと断念。
ミニサイズのカレーパンがあったので、アイスコーヒーとともに購入。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423211959.jpg
ミニカレーパンは通常100円が期間限定で50円。
アイスコーヒーは通常価格で何と50円。ソフトドリンクは黒烏龍茶以外オール50円と驚愕の安さ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423211813.jpg
「50年間変わらぬ」のはレシピだけでなく、ソフトドリンクの値段もなのでは…。
その後隣のシネコンに移動したところ、一番安いソフトドリンクSサイズが280円。何だこの差は…。
おまけ。JAひたちなかでお土産に買ったレトルトの「ほしいもカレー」。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423212258.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130423212328.jpg
まだ食べておらず味は不明。
0859カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 04:50:14.50ID:???このライスの盛り方は誰得なのだw
0860カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 16:22:54.14ID:???0861カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 16:29:50.26ID:???シェフの遊び心だったりして
0862カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 17:35:17.88ID:???0863カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 20:53:14.54ID:???0864カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 21:23:42.45ID:???この数日でいったい何が…。
結城方面
タージマハル@結城の入り口付近に足場が組まれ、外装工事するような雰囲気。
読み取れないくらい禿げてたマルシンの看板も外されていたような?
そして、以前、韓国料理店だったお店が何やら再開するのかと思いきや
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424211429.jpg
KETLIN@結城
住所:結城市鹿窪269-6
Tel:0296-54-6030
インドパキスタンレストランだそうです。
ヒマラヤンアジアン@結城の南500m、RISE@結城からだと北に1qちょっとでしょうか?
ガガンまでも、50号渡る時間込みで5分くらいの距離です。
まだOPENはしてませんが、なるべく様子を見に行きたいと思います。
ちなみに、以前報告した筑西市藤ヶ谷のケバブハウスは何度か訪ねたものの営業している気配無いです。
昨日はRISEに行ったものの、火曜日定休
今日は同じく結城のカレーハウスに行ったものの、水曜日定休
ちゃんと調べておけば良かったと毎回思う。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424211715.jpg
結城のガガンとヒマラヤンアジアン
ランディワSPで春巻きがspring rollsだったので、じゃあ生春巻きは?とググってみたら、
夏巻きで、英語だとsummer rollだというw
0865カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 22:13:40.06ID:???新店情報乙です。ニューデリーは残念。
>>863
ブルームーン@下妻、たまに店の前を通っても営業しているのかどうかよくわからず
大丈夫なのかと気になっていたので凸してみました。
レストランの方が無人だったのでショップのおっちゃんに声をかけてみると、
あいにく今夜シェフは外出中とのことながら、レストランは取り敢えず続いているようでした。
「古河にもブルームーンができたと聞いたけど、同じ店ですか?」と聞くと、yesとの答え。
詳細は不明ですが、ブルームーンと関係あるなら個人的に期待度が上がります。
機会がある方のブルームーン三和店凸レポをお待ちしておりますノシ
>>864
新店情報乙です。
ヒマラヤンアジアンとライズの距離でさえ近いと思っていたのに、凄いカレー屋さん街道。
オープンしたら凸レポよろしくですノシ
0866カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 22:16:57.08ID:???ブルームーンで食べられなかったのでビンディへ移動。
ビンディはメニューが楽しくて気に入ってます。
バルワ・マッシュルーム。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424215536.jpg
「ひよこ豆とカッテージチーズ、ポテトを詰めたマッシュルームをマリネし、軽く揚げて、焼いたもの」
とメニューに説明書きが。肉を使ってないのに迫力ある見た目。食べ応えもあり。
カレーはラムチョップ・マサラ。ライスはジーラライス。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424215613.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130424215644.jpg
同じ羊肉でもマトンとラムではやはり味わいが違いますね。
骨の周辺の肉がまたウマー。ラムチョップが3つも入って780円は安いなあ。
0867カレーなる名無しさん
2013/04/24(水) 22:59:14.79ID:???下妻店は何度か訪問したものの、営業している日にはなかなか出会えないんですよね。
0868カレーなる名無しさん
2013/04/25(木) 19:51:01.20ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425193035.jpg
店名とスタッフは変わりましたが、メニューはニューデリーのままでしたので、サグチキンカレーを。
常連さんも店が変わるのを知らなかったようで「前のお兄ちゃんは(国に)帰っちゃったの?たまには来るように言ってよ」と
ニューデリーで働いていたお兄さんが去ったことを惜しんでいました。
ただ、しばらくはニューデリーのメニューのまま営業するそうです。
パキスタンのカレーはやらないの?と聞いたところ、
「本当に美味しいのはパキスタンね!パキスタンとインド、バングラディッシュは65年前独立する前は同じ国だった。
ネパールはちょっと違う。骨付いてると日本人食べづらいけど、骨付き(チキン?マトン?)も出したい。
ビリヤーニもやりたいね。」
と、熱く語ってくれましたので、期待したいです。
午後は小山に行く予定だったので、諸川十字路から県道17号線を北上、
結城市結城作にあるカレーハウスRe&リーに寄り道してみました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425193259.jpg
昨日営業していなかったのは定休日だからだと思っていたのですが、駐車場には材木が並べられ、準備中の看板が。
しばらく前から気にはなりつつ、少し気づきにくい場所だったので訪問できないままだったのですが、店休中の様子。
0869カレーなる名無しさん
2013/04/25(木) 20:24:58.02ID:???乙です!
ブルームーンやる気満々ですね。機会を作って遠征したいです。
0870カレーなる名無しさん
2013/04/25(木) 21:07:28.21ID:???全サバ規制でなくカレー板には書けるタイプでした。では書けるうちに。
ガンジス@ひたちなか。
数年ぶりにディナー訪問。
店舗建物はとても立派なログハウスで、オーナーのこだわりを感じます。
きちんと手入れされていて、年月を経た分さらに木材に存在感が増しているような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203640.jpg
夜だったので外観画像失敗。
寒い日で店内では薪ストーブに火が入っていました。ここは高原の別荘地かと錯覚しそう。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203555.jpg
長テーブルは重厚な一枚板。中央に空いた穴も味わいの一部ながら、料理は置きにくい。
カレーの種類は多くなく、この日はチキンカレーと、エビと野菜のトマト風カレーのみ。
チキンカレーは辛さが4種類ありそれぞれ名前がついてます。
辛い順から「カシミール900円>ガンジス900円>インド850円>ビシュナ850円」。
エビと野菜のトマト風カレーは「ベンガル1,100円」のみ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203515.jpg
エビと野菜のトマト風カレー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203430.jpg
チキンカレー。2番目に辛いガンジスで。
初訪問の時は辛くて泣いたけど、数年の間にスリランカカリーで鍛えられたのか
さほど辛くは感じず、カレーのスパイシーな風味も味わえる丁度良い辛さに。
カレーはどちらもさらさらしたスープ状。
シェフはデリー@銀座で修業した経歴の持ち主とどこかで見た憶えが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425205933.jpg
カレーはライスがデフォ。+200円でナンに変更可能。インド人が作るナンとは少し違うような。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130425203345.jpg
日本人好みの薬味。
未確認なのですが、ガンジスのオーナーは日本人なのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0871カレーなる名無しさん
2013/04/25(木) 21:25:11.96ID:???結城のRe&リーは実質飲み屋で夜だけ営業じゃないの?
4年前に行ったときはカラオケステージがあってカラオケ&ダンス&カレーという変な店だった
客は俺一人だった
0872868
2013/04/25(木) 21:57:27.62ID:???すごい趣のあるお店、羨ましい。
>>871
飲み屋さんだったんですか…。
あそこを通るたびに気付くと通り過ぎてしまっていて確認できないままだったので気になってたんですが。
2ch規制されたかと思っていたら、花園規制?特定の板だけのようで一安心。
0873カレーなる名無しさん
2013/04/25(木) 22:03:18.12ID:???http://currydb.supleks.jp/
0874カレーなる名無しさん
2013/04/26(金) 20:39:41.77ID:???マトンビリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130426162933.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130426163000.jpg
今日はサービスで
アルゴーシュトとザルダをいただいた。
0875カレーなる名無しさん
2013/04/27(土) 04:00:00.37ID:???チキンカレーの写真を見て、今は亡き柏ボンベイのカシミールを思い出しました。
後にも先にも食った後耳鳴りが始まるぐらい辛かったカレーは柏ボンベイのカシミールだけ。
もしガンジスさんのカシミールがそうなら、一度伺ってみたいと思うのですが。
0876カレーなる名無しさん
2013/04/27(土) 10:47:36.89ID:???食べ物の表現として斬新すぎるw
0877カレーなる名無しさん
2013/04/27(土) 11:29:45.56ID:???それと似た経験をこの前コジコジでやった
スリランカンセット→熱いミルクティーで
0878カレーなる名無しさん
2013/04/27(土) 14:51:38.02ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130427144820.jpg
今日のランチはパイナポー
0879870
2013/04/27(土) 22:22:21.19ID:???数年前にガンジスで「カシミール」を食べた時は、耳鳴りはしませんでしたw
自分は柏ボンベイ未訪問なので、比較ができなくてすみません。
柏ボンベイもガンジスもデリー@都内と何らかの関係があるようで、似た影響を受けていそうですね。
>>878
乙です。パタヤ風のビーフンというのは、SPでよく出るスリランカビーフンとは違うのかな。
バナナリーフ@荒川沖。
毎月最終土曜日のスペシャルナイトディナーバイキングに行って来ました。
ラインナップはサラダ、イエローライス、コットロティ、骨付きチキンカレー、 デビルチキン、
ジャガイモ、ムングダール、ひよこ豆、パパド、カットレット。ドリンクは個別に。
久しぶりにオーナーに会いました。
昨年のスリランカ新年祭@つくばではモーターパラグライダー(?)を操って上空から登場し、
空から縁起物を配るという華やかな役を担当していたオーナーでしたが、
今年の新年祭@調布は仕事の都合もあり参加しなかったとか。
会場が近場ならバナナリーフ出店も検討したけれど、いかんせん調布は遠すぎたと。
イケメン給仕君は車関係の会社で頑張っているそうです。
現在の給仕さんはコートロッジ@羽田空港で働いていたベテランで日本語も結構いけるとか。
新しいメニューについて聞くの忘れてしまいましたorz
0880カレーなる名無しさん
2013/04/28(日) 11:13:01.59ID:???0881カレーなる名無しさん
2013/04/28(日) 11:25:12.57ID:???0882カレーなる名無しさん
2013/04/28(日) 11:38:16.07ID:???0883カレーなる名無しさん
2013/04/28(日) 11:40:22.10ID:???0884カレーなる名無しさん
2013/04/28(日) 12:42:45.17ID:???お客さん少ないのでみんな集まれ
0885カレーなる名無しさん
2013/04/29(月) 09:35:52.14ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429081433.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429081500.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429081519.jpg
0886カレーなる名無しさん
2013/04/29(月) 21:24:38.07ID:???本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133117.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133142.jpg
先日いただいたチキン カラヒがとても美味しかったので1キロでオーダー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133320.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429133621.jpg
1キロの大きさが分かるようにスプーンを並べてみました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130429134105.jpg
ロティが4枚付きます。
通常2500円のところ、貯まったスタンプカードを使ってお会計は2000円でした。
残りはテイクアウトしました。
サラダとチャイをサービスで頂きました。
0887カレーなる名無しさん
2013/04/29(月) 22:18:58.53ID:???つくばの2号店(アシヤナ跡地)は5月中旬〜下旬にオープンしたいとのことでした。
タンドール窯や食器等をインドから宅急便(と言ったw)で送り、届くのを待っているところだとか。
シェフもインドから招くそうです。
アヤンパレス@つくば(ジョティパレス跡地)も着々とオープン準備が進んでいる模様。
>>883
そうそう、シェフも前任のイケメン給仕君もコートロッジ出身で。
「スタッフはコートロッジで働いていたという共通点があり気心が知れているし
レストランの仕事に慣れているから安心して任せられる」とオーナーが言ってました。
>>886
1キロのチキンカラヒ…想像が難しいw
ビリヤニのように、カレーも大量に作る方がより一層美味しく仕上がったりするのかな。
0888883
2013/04/29(月) 22:57:33.51ID:???ありがとう
確かに気心が知れているかいないかで全然違うよね。
確かチキンカラヒは大量に作るものじゃなかったかな?
頼んでから作るのに時間がかかるらしい。
前もって電話してくれ、とか、一時間くらい(?)待ってくれ、とか
店に注意書きがあったような。
自分はレモンかレモングラスの酸味が好きで食べてるけど
ある時、同行者に薦めたところ、「コリアンダーがのってるから駄目だ」と言われた…
ありがとう。ハンディーのチキンカラヒは相当本格的ですね。
つくばにも本格パキスタン料理店できないかな…
オープン準備中のアヤンパレスに秘かに期待しているのだけれどどうだろう。
コリアンダーやパクチーはその独特の香りから「カメムシソウ」という別名がある
と何かで読んだことを思い出しましたw
0890カレーなる名無しさん
2013/05/02(木) 16:03:19.92ID:???0891カレーなる名無しさん
2013/05/02(木) 19:42:51.90ID:???今日は用事があって寄れず。
スターインドレストラン@神立(アムリット跡地)。
アムリット時代はなかなか行けなかったのですが、>>730さんレポを読みディナー訪問。
相変わらず停めにくい駐車場だな〜と思いつつ車を降り、道を挟んだ隣の敷地を見てびっくり。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130502193428.jpg
焼き肉店がオープンし店頭に白い牛の実物大ディスプレイが「私が見本デス」とばかりに立っている。
ヒンドゥー教徒は信仰上牛肉を食べず白い牛は特に神聖視されているという話ですが、
スターインドレストランの中の人がヒンドゥー教徒だったら、隣を見ると複雑な気持ちになるのでは…。
入店し機会を見計らってシェフ・給仕さんご夫妻にそれとなく聞いてみると、
二人はネパール人の仏教徒だそうで、隣の焼き肉店に含むところはない模様で安心w
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130502193404.jpg
マッシュルームマサラ、マトンビリヤニ。ビリヤニは800円なので当然日本米のカレー炒飯タイプ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130502193330.jpg
日替わりセット。カレーはチキンと茄子とジャガイモ。
二つのカレーは比較的シャバシャバと水っぽい素朴なタイプで「ネパール風です」とシェフ。
なるほどこれならダルバートを食べてみたいところ。
0892カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 03:48:49.51ID:???実は自分も5/3のランチでタンドリーセットを食べてたのでニアミスw
壁にはドリンクバーとT.O.のお弁当500円の記載もありました。
インドレストラン アヤンパレス@つくば。
住所:つくば市西大橋188-3 電話番号:029-856-5488
ランチ11:00-15:00 ディナー17:00-22:00or23:00(印刷物によって違う)
ジョティパレス跡地にやっとオープンしていたので、ランチに訪問。
ジョティパレス末期はアヤンという店の系列になってましたが、
メニューを見せてもらったところ、ジョティパレス末期アヤン系列と同じものでした。
インドだけでなくパキスタンの国旗と国名が記されています。
ランチメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503180044.jpg
ディナーメニューの一部
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503180011.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503175946.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503175918.jpg
タンドリーセットをベジタブルカレーで注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503180123.jpg
タンドリーチキンが結構スパイシー。カレーは特徴はないものの抵抗なく食べられる。
サービスしてくれたタピオカとココナッツミルクのデザートがもったりしていてウマー!
ジョティパレス末期に訪問した時は正直不満なところが幾つもあり、比較すると新店の方が良いかな。
ディナーメニューはもう少し安めに設定してくれた方が嬉しいけれど。
給仕担当の店長(あるいはオーナー)クラスの男性はパキスタン人でしたが、
シェフはインド人だそうで、秘かに期待していた本格パキスタン料理店@つくばは諦めることに。
0893カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 11:07:39.69ID:???0894カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 11:10:40.16ID:???0895カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 16:43:13.08ID:???メニュー写真に見覚えがあったので確認してみたらここの系列でしたか。
ttp://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13135443/
池袋のサフラン1号店が撤退し、代わって開店した店ですけど系列増やすほどの勢いがあるとは。
0896カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 19:29:39.47ID:???メニュー変更点
・チキンとベジタブルのスープ追加
チキン、ジャガイモ、ニンジン、葱がゴロゴロ入ったスープ
・デザートの縞々チョコケーキ→ワタラッパンに変更
・ドリンク追加
珈琲、ミルクティーに加え、バジル風味のグリーンティーのティーバッグがありました。
ショーティースはワデとサモサ
パタヤ風ビーフンはきしめんのような平たい麺でした。
魚の唐揚げがウマーですけど、何の魚かわからないw
0897カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 22:24:00.44ID:???バジラーはメーカー名だそうでカン違いしました。
グリーンティーのティーバッグです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130504213053.jpg
ティーバッグ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130504213202.jpg
ランディワ6月SPメニュー
0898カレーなる名無しさん
2013/05/04(土) 23:10:09.25ID:???黄金のハンター、の巻。
黄金週間の連休ということで、日本人客もスリランカ人客もいつもより何となくのんびりとした感じ。
そんな中、入り口ドアから蠅が数匹入ってきてしまい店内をブンブンと飛び回って五月蠅いのなんの。
そこへハンター登場。ランディワでよく見かける体格の大変よろしい良いスリランカ人男性が、
蠅たたきを手にして蠅をそれぞれ一撃必殺にて次々と退治していくではありませんか。
しかも退治した蠅が料理の近くに落ちないように計算したうえで。
動体視力やら瞬発力やらいろいろな能力が必要と思われますが、彼はすばらしいハンターでした。
5月SPのチラシ(>>878さん画像拝借)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130427144820.jpg
>>896さんが変更点をピックアップしてくれてますので、フォロー程度に。
・前菜の部
生野菜サラダ2種、ドレッシング2種、トッピングの何か(未確認)、
ワデ、サモサ、魚の唐揚げ、野菜とチキンと海老のスープ。
896さん、スープは底の方に海老が沈んでいましたよ。自分もお替りした時にやっと気づきました。
SPのスープはうんとこさかき混ぜてからカップイン、が必要な模様。
香ばしく美味しく骨離れの良い唐揚げは何の魚かシュワさんに聞いてみたのですが
「タイみたいだけど違うね〜日本の魚よくわからないね〜」と微妙な駄洒落で答えてくれました。
・主食とその仲間の部
野菜のフライドライス、パタヤ風ビーフン、ホッパー、トーセ。
・カレーとその仲間の部
魚、カシューナッツ、ポークデビル。
魚カレーはブリを使ったそうです。ブリと言うよりサバの缶詰を連想させる味だったような。
ポークデビルは酢豚風味でなく塩胡椒味。酢豚風味よりこっちが好きだな。
・デザートの部
ワタラッパン、クリームキャラメル、ミルクティー、コーヒー、謎のティーバッグ。
0899カレーなる名無しさん
2013/05/06(月) 13:56:34.40ID:???ランディワSP画像見たかった
0900カレーなる名無しさん
2013/05/06(月) 14:41:44.51ID:???ハンディー@野田
マトンコルマ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503182856.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130503192649.jpg
ハリーム
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130506125448.jpg
シャルジャムゴーシュト
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130506125529.jpg
ところで、次スレの時期が近づいてますけど、誰か立てられます?
こちらはどうやらダメな模様
0901カレーなる名無しさん
2013/05/06(月) 15:09:02.04ID:???大規模規制が長引くみたいで進行遅いだろうし
最近は容量オーバーの心配なくなったし
次スレは950とかもう少し後でもいいかも
0902カレーなる名無しさん
2013/05/06(月) 21:39:37.90ID:???自分が実本で買った時より格段に安いので未読の人はオヌヌメ
0903カレーなる名無しさん
2013/05/06(月) 22:14:37.11ID:???夜はスタンプカード提示で10%オフになり
日替わりカレー二種とサラダ、チキンティガ?ソーセージみたいなの?
ナンバ&ライス、飲み物で1200円
スタッフさんが丁寧な接客で優しいです。
0904カレーなる名無しさん
2013/05/06(月) 23:18:59.64ID:???チキンティッカ(chicken tikka)だね
タンドリーチキンは骨付き、チキンティッカは骨無し
ソーセージみたいなのはシークカバブかな
0905カレーなる名無しさん
2013/05/07(火) 00:09:26.01ID:???カレー店は「マヤデビ」が人気みたいですね。
0906カレーなる名無しさん
2013/05/10(金) 16:23:23.08ID:???新メニュー有り、キーマチーズカレー。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130510162141.jpg
ルー大盛り、ナン+ライス。
0907カレーなる名無しさん
2013/05/10(金) 23:21:54.81ID:???オーナーがスリランカで体調崩されてしまったそうですが、予定狂ってもいいから無事の再開を祈ってます。
0908カレーなる名無しさん
2013/05/10(金) 23:24:08.39ID:???各国料理の屋台が出るので、カレー的にも楽しいイベントです。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14654/014798.html
昨夜NHK BSプレミアムの「めざせ!グルメスター」という番組で
「10年越しの悲願!土浦ツェッペリンカレー(茨城県土浦市)」という特集をやってました。
土浦カレーフェスでおなじみの「レストラン中台」や「ひつじの小屋」のシェフたちが登場。
土浦だけでなく、世界タコ焼きグランプリ@ひたちなかの模様も流し、
らんがる@勝田のラナさんに密着(?)取材をしたり。
再放送もあるようなので良かったらドゾー。
http://www4.nhk.or.jp/gourmet/
0909カレーなる名無しさん
2013/05/11(土) 15:25:00.58ID:???つくばフェスティバル雨でもやってるだろうか
0910カレーなる名無しさん
2013/05/12(日) 11:08:42.60ID:???0911カレーなる名無しさん
2013/05/12(日) 14:35:47.41ID:???久々に汁気の多いタイプのブリカレーでしたね
柔らかくてジューシーでうまうま
0912カレーなる名無しさん
2013/05/12(日) 23:03:39.07ID:???>>909
雨の土曜日に行ったa氏が食べたもの画像↓
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130511201624.jpgタカ・タク
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130511201836.jpgブラジル系ショップ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130511201956.jpgブラジルの牛串とミラのチキンとラッシー
自分は今日寄ってみました。各国料理はわりとおなじみのラインナップ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192631.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192711.jpg
カレーの国系の店では、タイ料理のメーマリが初出店していました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192745.jpgタイラーメンとパッタイ
個人的にお気に入りのインドネシア留学生協会の店にて。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192821.jpg
緑豆の甘い粥状デザート(?)とソトアヤム、バナナフライ。
イベントの時にだけ出店するスリランカ系のCELON KICHEN。
スリランカ寺院@つくばでお見かけするスリランカ人お母さんが家庭的なカレーを提供。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192910.jpg
ロールはチキンロールかと思ったら中身はマグロ。
JICA国際協力機構つくばのカレーセット。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512192943.jpg
カシューナッツチキンカレー+ナン少々+タピオカドリンクの3点で300円という破格の安さ。
おまけ。クレオ前で元鹿島アントラーズのアルシンドがトークショーをやってました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130512193054.jpg
0913カレーなる名無しさん
2013/05/13(月) 15:38:50.57ID:???0914カレーなる名無しさん
2013/05/14(火) 12:19:53.36ID:???お客さんいない
日本語ぎりぎり
Cセット980円カレー3種
ミックス野菜、日替り(ほうれん草とチーズ)、チキン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130514121133.jpg
写真外に大きめのナン
…多いな
味も雰囲気もいいですよ
カレーパスタとか気になるメニューがあるのでまた行く
0915カレーなる名無しさん
2013/05/18(土) 11:07:45.20ID:???0916875
2013/05/19(日) 23:52:48.54ID:???非常に遅レスで申し訳ないです。
結局、自分で確かめに行ってきました。
ランチでしたが、結論から言うと、耳鳴りはしませんでした。
辛さ的にはボンベイの上から2番目ぐらいでした。
ただ、確かにルーの作りはボンベイに似ていて、大変おいしく頂きました。
あと、ランチのサラダのドレッシングがおいしかったなぁ。
また行きたいです、できれば夜のメニューも試したい。
がやはり高速使っても1.5時間だからちとつらいです。
0917カレーなる名無しさん
2013/05/20(月) 13:29:40.99ID:???黄色ライスのかわりにそうめん
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130520132339.jpg
魚炒め
黄色コールスロー
豆
サラダ2種
ニンジンのココナッツサラダ?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130520132429.jpg
これが一番辛い
0918カレーなる名無しさん
2013/05/20(月) 18:48:28.70ID:???0919917
2013/05/20(月) 20:01:05.65ID:???ビーフンだ
0920カレーなる名無しさん
2013/05/20(月) 23:42:57.55ID:???昨年と同じくGUNSやTALCALI、アンマーカリアなどが出展するみたいですね。
聞きなれない名前のお店も結構出るみたいで期待。
http://tsukuba-beerfes.com/
今週末、5/24-26の開催だそうです。
そういえば最近、バナナリーフでバスマティを見なくなって残念に思っていたのですが、やはりコスト的に難しいのかな…?
カレーのクオリティはオープン当時の水準を維持してくれているので、このまま無理のない範囲で頑張ってもらいたいものです。
0921カレーなる名無しさん
2013/05/21(火) 21:44:50.38ID:???ピアザって何だか知ってる人いませんか?
カレーと違うん!?
0922カレーなる名無しさん
2013/05/21(火) 21:49:48.40ID:???0923カレーなる名無しさん
2013/05/21(火) 21:55:01.70ID:???0924カレーなる名無しさん
2013/05/21(火) 22:38:45.34ID:???店で聞くのが正しいんだろうけど
言葉の壁のせいか、いろいろ質問する雰囲気が作れないのよ…
0925カレーなる名無しさん
2013/05/21(火) 22:47:02.17ID:???調理の過程で下記の二つ(二種類)の玉葱を用いると述べられていた
(1)形のない玉葱(ソースとして使う)
(2)形のある玉葱(具として使う)
0926カレーなる名無しさん
2013/05/21(火) 23:07:01.40ID:???0927カレーなる名無しさん
2013/05/22(水) 00:32:11.81ID:???http://ameblo.jp/shahhalalfood/
ブログやってたとは知らなかった
0928カレーなる名無しさん
2013/05/23(木) 21:31:17.19ID:???0929カレーなる名無しさん
2013/05/25(土) 20:16:50.91ID:???住所:つくば市下広岡1039-2 電話番号:029-856-6339
営業時間:11:00-15:00、17:00-23:00
(15:00-17:00も柔軟に対応してくれる模様)
今夜はつくばクラフトビアフェスト(>>920さん情報)を覗こうか
それともバナナリーフ@荒川沖のスペサルナイトに寄ろうかと考えつつ、
そろそろアシヤナ跡地にニューデルズつくば店がオープンする頃ではなかろうかと
前を通ってみると、丁度本日グランドオープンしておりました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130525200542.jpg
(夕方なのに時計は12時半のまま)
駐車場に車を停める(相変わらず停めにくい)と、オーナーが出迎えてくれました。
閉店が早い新治さん・あぴお店(>>127)と違い新店は遅くまで営業できると、嬉しそう。
インドから招いたはずのシェフ(>>887)の料理を楽しみにしていたけれど、
新シェフは今のところ新治さん・あぴお店の方に行っているそうで、
本日のシェフは新治さん・あぴお店で顏馴染みになっていた給仕さん兼シェフ。
メニューは新治さん・あぴお店と大体同じものかな。食べ放題980円を注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130525200630.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130525200652.jpg
バイキング用の容器が出ているものの中はカラで、自分で好きなように料理を取るのではなく、
注文を受けてからシェフが料理を作り、盛り付けてテーブルに持ってきてくれる形式。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130525200722.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130525200743.jpg
本日のカレーはマトン、チキン、ひよこ豆。デザートは甘いマカロニサラダ。
マトンカレーがカルダモンを豪勢に使い、大きな肉もゴロゴロ入って気前良し。
食べ放題ということでお替りを頼むと追加を持ってきてくれるわけですが、
これだけで十分に満腹になりお替りはノーサンキュー。
(規制一部解除されてました。代行してくださった方々ありがとうございましたノシ)
0930カレーなる名無しさん
2013/05/26(日) 15:39:02.03ID:???6/1よりマヤデビになるのだとか。スタッフは変わらないものの、バイキングはやらないのだとか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130526153802.jpg
しかし8/25までディナータイムにカレーが50%オフって、えらい太っ腹なオープニングセールですな。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130526153820.jpg
0931カレーなる名無しさん
2013/05/26(日) 18:41:11.02ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130526132611.jpg
アチャリ チキン
0932カレーなる名無しさん
2013/05/26(日) 19:07:34.79ID:???マヤデビも頑張ってるよね
0933カレーなる名無しさん
2013/05/26(日) 19:38:14.82ID:???ひたちなか周辺に足を延ばした時に一度ボリウッドバイキングに寄ってみましたが、
お客さんも多く賑わっていて長続きできそうな雰囲気だったのに、随分思い切りが良いですね。
マヤデビに移行というのは何となく納得。
>>760さんのレポでも出ていますが、自分がボリウッドに寄った時もラインナップに
「シェルパやきそば」があって、マヤデビ@つくばを連想しました。
マヤデビのメニューにも「シェルパ風やきそば」があり、
給仕のお姐さんが「チョウミンとは違うんですよ」とこだわっていたのが印象に残っていて。
マヤデビもボリウッドバイキングも、同じくルンビニグループ系列ということなのかと推測。
それにしても50%オフとは。つくば店のオープニングセールは10%オフだったぞ〜羨ましいw
今日はつくばクラフトビアフェストを覗いて来ました。カレーも食べました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130526193142.jpg
アンマーカリヤの「スリランカチキンカレー丼」
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130526193231.jpg
自然養鶏場ぴよカフェの「チキンたまごカレー(黒にんにく卵使用)」
夕方ランディワにテイクアウトで寄ったところ、店頭にクラゲが。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130526193300.jpg
24日・25日はスリランカ仏教のお祭りの日だったそうで、そのための飾りつけなのだとか。
お祭り用の御馳走はあるかな?とちょっくら期待しましたが、ありませんでした…。
0934カレーなる名無しさん
2013/05/27(月) 20:02:59.56ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130527152413.jpg
チキン コルマ
0935カレーなる名無しさん
2013/05/29(水) 19:53:52.05ID:???本日のスペシャルメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130529131845.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130529131913.jpg
チキン カラヒ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130529132049.jpg
0936カレーなる名無しさん
2013/05/31(金) 00:21:24.78ID:???いらっしゃいましたら御注意下さい〜。
ところで今回のカミスガにはランディワ参加するんでしょうか?
0937カレーなる名無しさん
2013/05/31(金) 00:34:55.40ID:???カミスガのブログには載ってないね
コジコジの他にはブラフマーが載ってるけど
0938カレーなる名無しさん
2013/05/31(金) 00:50:06.06ID:???SP翌日というのは大変なのかも。
そういえば、5月4日はGW中だったせいか、夜遅くまで盛り上がっていたらしく
翌日曜日にも行ってみたら、4時までみんなで飲んでいた、と眠そうな顔をしてましたw
今日、下妻市の125号線、関東鉄道常総線と交差する陸橋の上でタイ料理屋を発見。
まだ看板は新しい感じでしたので、最近できたばかりだと思うのですが、
まだOPENしていないのか、お休みの日だったのか、それとも営業時間外だったのか
残念ながら閉まっていました。
タイマッサージ・タイ料理AKI
tel:0296-48-8898
0939カレーなる名無しさん
2013/05/31(金) 16:10:46.48ID:???0940カレーなる名無しさん
2013/05/31(金) 20:36:32.30ID:???>>897
そろそろ950だけどスレの進み遅いね
新スレ立てるの970くらいでもいいかも
0941ぽむ
2013/05/31(金) 22:28:26.96ID:BD2SX6Epこの板にな。
がたがた言ってないで
香港のチョンキンマンション内にあるエベレストクラブに行ってこい!
ランディワに夢中になってる香具師なら気に入るぞ。
野性味溢れる味だぞ。
0942カレーなる名無しさん
2013/06/01(土) 12:07:19.60ID:???参加する方いたらレポよろしく
先着200名メール会員限定みたいだが
有名スパイスメーカーのスパイスマイスターが、アドバイスしてくれますので安心!
だそうだ
そろそろ新スレですね。
店舗リスト担当者各位、リストの準備をお願いしますノシ
>>942
面白そう!でもメール会員になってなかった。
6/2と言えば、つちうらカリー物語事業者部会主催による「カレー講演会」もあるそうです。
http://www.joyoliving.co.jp/event/01788.htm
6/2でなく 6/3(月)に、つちうらカリー物語事業者部会主催による「カレー講演会」があるそうです。
これだけでは。
以前取手駅西口にあったカレーうどんの店YORANSEが、
戸頭周辺に場所を移して復活したという噂を聞きました。
0945カレーなる名無しさん
2013/06/01(土) 18:00:55.30ID:TzlsMZ3Xぽむ氏のことを構ってやれよ
0946カレーなる名無しさん
2013/06/01(土) 18:02:50.84ID:TzlsMZ3X0947カレーなる名無しさん
2013/06/01(土) 21:56:32.84ID:???>>936
明日のカミスガの件をシュワさんに確認したところ、
「行かないね〜(社長から)聞いてないね〜」とのことでした。
集まり散じて人は変われど、の巻。
今月はまた様々な人々がSPに集まってこられました。
遠方からいらしたと思われる日本人の団体さんはエスニック料理に精通した方々らしく、
シュワさんの料理を称賛し、シュワさんも彼らと会話して手応えを感じたようで嬉しそう。
ランディワもメジャーになってきたのでしょうか(しみじみ)。
また一方で、ワジラさん時代初期からの古参の日本人の方が超久しぶりに来店。
当時のランディワは今の百倍怪しげで、日本人客は今の百分の一くらいだったかも。
古参の方に今のランディワの感想を聞きそびれてしまいましたが、楽しんでいただけたかな。
6月SPのメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130504213202.jpg
・前菜の部
生野菜サラダ2種、野菜とパイナポーのサラダ、ドレッシング2種、ココナッツチャトゥニ(ミント)、
ワデ2種、サモサ、カットレット、生姜と野菜とチキンのスープ。
ドーナツ状ワデとサモサはボリュームたっぷりで、美味しいけれどそれだけで満腹になってしまう危険物。
それが今回ドーナツ状ワデが半分にカットされ、食べやすいサイズに。これは嬉しいサービス。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130601213044.jpg
ついでにサモサもカットしてもらいました。カットサモサを配るシュワさん。
・主食とその仲間の部
ブリヤーニ、スリランカビーフン。
・カレーとその仲間の部
マトン、じゃがいも、イカのバター辛炒め、魚(ブリ)の唐揚げ。
・デザートの部
ワタラッパン、マンゴーゼリー、ミルクティー、コーヒー。
マンゴーゼリーというよりはマンゴー寒天という口当たり。
7月SPのメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130601213132.jpg
0948カレーなる名無しさん
2013/06/02(日) 10:23:31.37ID:???おれもシュワさんになってだんだん行かなくなったな
ひさしぶりに行くか
0949カレーなる名無しさん
2013/06/02(日) 13:20:14.97ID:YhoRho7O0950カレーなる名無しさん
2013/06/02(日) 21:58:43.36ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130602214541.jpg
魚(ブリ)の唐揚げ、イカのバター辛炒め、ブリヤーニ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130602214635.jpg
スリランカビーフン、マトン、じゃがいも
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130602214947.jpg
盛りつけ例とデザート
ハンディで超ディープなメニューでバイキングやって欲しい。
0951カレーなる名無しさん
2013/06/03(月) 00:27:49.93ID:???閉店時期は不明ですが、見た感じはある程度時間は立ってる感じでした。
次スレのリストに反映してもらえればありがたいです。
0952カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 00:27:58.13ID:???「インド・ネパール料理」を冠してるんですが、ひたちなかは「インド・アジア料理」。確かにランチメニュー
にはタイカレーやナシゴレン、フォーも。つくば店はどうなんでしょうか?
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130604002558.jpg
店内は窓側のバイキングコーナーが取り払われてテーブルが配置。そして奥には座敷席が出現。いや最初から
あったのかもしれませんが、気付きませんでした。
レディースランチは開店フェアで890円が500円で提供されますが、昨夜ランディワに行ったおかげで空腹感が無く、
単品カレーセットであるマトンカレーセット(羊肉のカレー・ナンまたはライス・サラダ・ドリンク)をお願い
しました。こちらは特に安くならずに850円で、ナンとアイスチャイ、三段階で一番上の辛口の組み合わせです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130604002621.jpg
サラダはラムで使っているのと良く似た黄色いドレッシング。アイスチャイはアイスミルクティーでしたが、牛乳
比率が高くてほんのり甘く感じました。
マトンカレーはパラダイスを思い出すオレンジ色のカレーでトマト感が強く、斜めにスライスした生の青唐辛子
が独特。昼食のセットカレーとしては肉も多くて楽しめましたが、辛さはかなり弱め。味もまたパラダイスと似てた
様に思いますが、断言できるほどパラダイス行った訳じゃないので何とも言えません。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130604002653.jpg
ナンはフワモチって感じ。とにかく柔らかくて、弾力というより一歩間違えたら粘性があるタイプに。ナンの載った
皿にルンビニ印が入ってたのが印象的でした。
正午近くになるとお客さんがどんどんやってきて、出足は好調に見えました。まだ三日目ですからボリウッド
バイキングに来てた人が継続して来てるって事なんだとは思いますが、やはりレディースセット頼んでる人は
多かったので、事前の宣伝は成功って事なんでしょう。
インド・アジア料理マヤデビひたちなか店
ひたちなか市稲田1429-2
029-219-5551
11:00〜14:30/17:00〜21:30 年中無休
0953カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 00:29:50.05ID:???スルタン閉店ですか、情報有難うございます。
ヒマラヤンキッチンも閉まったまんまですし、茨城町方向がちょっと寂しくなってきました。
次スレの店舗リストですが、最近話題が少しづつ増えてる気もするタイ料理店はどうしましょう?
0954カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 02:01:04.88ID:???食べログが機能してないのでこのスレでまとめられるならありがたい
0955カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 09:38:06.40ID:???0956カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 14:18:21.31ID:???0957カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 17:46:50.43ID:???4/28ドライブの途中でイオンタウン水戸に寄り、スルタンを覗いた時は営業してたのに…残念。
>>952
新店レポ乙!
マヤデビ@つくばにも東南アジア系のメニューあります(最近ご無沙汰なので変わってなければ)。
給仕のお姐さんによると、ルンビニ系列の店の厨房担当者の多くは
東南アジア系のメニューをある程度は作ることができるように仕込まれるのだとか。
マヤデビはいつの間にかつくば店・郡山店共同のHPができてました。
ttp://www.mayadevi-jp.com/(東南アジア系メニューが省略されてる…)
パラダイス@つくば、懐かしすぎ。バングラデシュの素朴かつワイルドなカレーが県南では珍しく
また丁寧にハラル処理された肉や内臓料理が魅力的で、週一でディナーに通っていました。
パラダイスのディナーではトマト感が強いカレーはほとんど出なかったので、
マヤデビで思い出されたマトンカレーは、インド風を意識して作っていたランチ仕様かも。
自分の場合パラダイスのマトンカレーと言えば、玉葱を大量にすりおろしたタイプ。
他店ではあまり食べたことがなく、ブルームーン@下妻の前のシェフが作ってくれたものくらい。
また食べたいけれど、ハンディー@野田やカシミールカレーショップ@古河なら食べられるかなあ。
0958カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 17:50:32.92ID:???有名店以外は把握しきれない・まとめきれない・収拾がつかなくなりそうということで、諦めてましたね。
状況が変わってきた現在では、不完全でもOKという前提で前向きに検討しても良いかも。
タイ料理に詳しい方によると、タイカレーは厳密に言うとインドカレー等とは概念が違うものらしいので
(自分は違いを説明できないですが…)タイ料理店は番外編という位置づけにするとかで。
そういうゆる〜い感じでリストをまとめてくれる有志がいたらお願いしたいですが、どうでしょう。
(自分は既に他のリストを幾つか担当しているので、これ以上は電話番号連投規制にひっかかりそう)
リストを作るかどうかは別として、タイ料理店で自分が思いつく店を挙げておきます。
他の店も教えてくださいノシ
【つくば市】サワディー、クンポー、メーマリ
(エスニック料理店としてプンプイ、キッチンリゾートソヌーテ、エナ・パサール)
【土浦市】ベンジャロン
【阿見町】タイバンコク、トゥクトゥク、アロエ(?)、タイスカイ、ゲウチャイ、もっとありそう
【龍ヶ崎市】市役所近くのヒーロー隣りに何軒かあり
【取手市】マナ
【常総市】キット
【坂東市】スーパーマルエツ周辺に何軒もあり
【下妻市】タイラーメン
0959カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 19:58:02.07ID:???【古河市】 タイラーメン 夜だけ営業 名前はラーメンだがラーメンメニューは少ない単なるタイ料理や
【八千代町】 ターンナタイ 多分夜だけ営業 http://goo.gl/maps/LDViH
しばらく行ってないんでまだやってるかは不明
境にもあるんだけど名前が出てこない
0960カレーなる名無しさん
2013/06/04(火) 22:08:15.38ID:???【筑西市】インムアロイ
0961カレーなる名無しさん
2013/06/05(水) 02:06:51.02ID:???成程確かにパラダイスは昼しか食べた事がありません。夜はまた違ったカレーが食べられたんですね、行きたかったです。
タイ料理店、カレーがあるかどうかは解りませんが、水戸周辺〜鹿行辺りで心当たりを書いておきます。
【ひたちなか市】ラカントーン
【ひたちなか市】カティ
【水戸市】ルアンタイ 水戸市吉沢町273-1
【水戸市】グリーンバナナ 水戸市米沢町115-9
【水戸市】ランナー 水戸市堀町
【水戸市】ギブストー 水戸市吉沢町1075
【水戸市】ルアンカーオ 水戸市中央 ラムの真下
【水戸市】パッタヤー 水戸市吉沢町358-25 サウアンパワーと同じ建物
【水戸市】バンセンストア 水戸市平戸町367-1
【茨城町】クーアタイ 茨城町長岡
【鉾田市】センタワン 鉾田市上釜408
【鉾田市】アジア総合マーケット 鉾田市野友1725-1
【神栖市】THAILEOEI 神栖市日川4405
【神栖市】居酒屋GoGoGo 神栖市日川1963-99
【潮来市】タイレストランユリ潮来市あやめ町1-2-18?
0962カレーなる名無しさん
2013/06/05(水) 02:08:43.63ID:???境のはポムジャパンでしょうか?
0963カレーなる名無しさん
2013/06/06(木) 08:36:32.26ID:???トマト チキン
前からハンディーにいるシェフのもの
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130605084826.jpg
カラチの空から来たシェフのもの
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130605103622.jpg
0964カレーなる名無しさん
2013/06/06(木) 23:05:35.36ID:???チキン、ポーク、キャベツ、じゃがいも、茄子、パパダン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130606163310.jpg
岩井市のタイ料理店
バーンタイ、ラッキーストア、チェンマイ、アユタヤ、タイカントリー
食材店
エーワン
0966カレーなる名無しさん
2013/06/07(金) 21:00:37.58ID:???9日まで20%OFFだそうです。
駐車場は9台だったと思います。
駐車場の壁にはハンバーガー等の写真がありましたが、メニューには全く見受けられず。
窓際には4人テーブルが3つ仕切られており、店中央に4人テーブルが繋げて3つ、
さらに入って左手に小上がりが12*1、8*2、4*2ですが、給仕は2人の姿しか見えず、
来店時にいた先客6組ですでに手一杯な模様。
美人なお姉さんに流暢な日本語で、お時間いただきます、と言われました。
ちょっとびっくりするくらい綺麗な発声の日本語です。
ランチメニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130607202554.jpg
LANCHと表記されているのはご愛嬌
Cセットはいったい何が来るのだろう?
メニュー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130607202624.jpg
ジンジャーがGINERだったり、子供用のセットに砂漠が付いてきたり
ナンもNAANだったと思うのですが?これも愛嬌で
店内とランチBセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130607202656.jpg
サービスで小さい紙コップでマンゴーラッシーを頂きました。濃い目でおいしい。
ナンはギー無しの厚手でふっくら、小麦の香りがふんわりと素朴な美味しさ。
でも、カレーの器が少し食べにくい。以前のお店のものを流用?
テイクアウトでチキンビリヤニとダルゴーシュトも注文、ビリヤニはスパイス炒めライスでした。
この、テイクアウトのカレーを受け取る時にホワイトボードがあったのに気付きました。
どうやら日替わりメニューらしいです。
タイ料理の話題が出てるのでついでに、パソップチャイ@小山のグリーンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130607202801.jpg
小山駅西口なので、県境からでもちょっと距離があるのですが、ここも美味しいです。
チキン、茄子、ズッキーニ、パプリカ、筍がゴロゴロ入っていて、ココナッツミルクたっぷりの濃厚な味です。
こぶみかんの葉の酸味が重くなった舌をリフレッシュしてくれるので、結構スルスルいけます。
右はサービスで頂いたデザート、ほんのりと優しい甘さ。
KETLIN@結城が開店した一方で、RISE@結城がここのところずっとCLOSEDのまま。
ただ、内装外装ともにそのままなので、いずれ復活するのでしょうか?
0967カレーなる名無しさん
2013/06/07(金) 22:18:38.22ID:???「マトン ド 玉ネギ」がなんとも新鮮な響きw
Biryaniの読みがビリカニになってるし…
Pakistani Riceと書かれているようですし、ビリヤニの米はバスマティでしょうか?
0968カレーなる名無しさん
2013/06/07(金) 22:51:12.61ID:???チキン ド 玉ネギ
誤解を生みそうだw
0969カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 01:26:01.70ID:???また20号線沿いか
なんで鹿窪に集中するんだろうな
0970カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 20:18:42.16ID:???八千代のダッカだが、潰れて居酒屋に変わってた
0971カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 20:34:11.76ID:???日本米でした。でも、あるのだから頼めば大丈夫な気も?
>>970
ありがとうございます。やっぱり潰れてしまったのか…。
ディスプレイ用に大きなナンを焼いてたんですけどね。
せめて写メ撮っておけば良かった。
次スレ行ってみます。
ダメだったら誰かお願いします。
0972カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 20:38:07.06ID:???茨城の美味しいカレー屋さん 十一軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370691375/
0973カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 20:57:50.20ID:???スレ立て乙!
丁度PCの前に居たので速攻で店舗リストの一部を貼ってきました。
他の担当者各位、時間に余裕がある時にお願いします、
>>966
新店レポ乙!
> 子供用のセットに砂漠が付いてきたり
今月一番ワロタw
>>970
中の人が変わってからのダッカには一度も行けなかったなあ…。
0974カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 21:42:23.59ID:???アルコールがないのがちょっと気になります(^ ^;
明日行ってみようかな。
0975カレーなる名無しさん
2013/06/08(土) 23:50:27.53ID:???乙です。
今日はガンディに寄ってきました。ウェイターさん、AKB総選挙に興味津々。
>>906さんに教えて頂いた新メニュー目当てに行ったところ、更に今月からの新メニューで
ガンディ丼なるものが。
ガンディのキーマカレーと御飯の相性は素晴らしいです。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130608234957.jpg
0976カレーなる名無しさん
2013/06/09(日) 09:59:16.76ID:???インド料理店ガンディ2@土浦
スープカレーセット
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130608191333.jpg
作ってる段階でいい香りが店内に充満
0977カレーなる名無しさん
2013/06/09(日) 17:19:04.08ID:???大洗が熱いみたいだけど大洗にはカレー屋さんないのかな
0978カレーなる名無しさん
2013/06/09(日) 21:33:50.52ID:???0979カレーなる名無しさん
2013/06/09(日) 23:12:31.91ID:???戦車カレーというのがあるらしい。
0980カレーなる名無しさん
2013/06/10(月) 22:29:27.04ID:???川の近くの少々怪しげな店ですよね、前を通る度に気になってます。
駐車場あるのかな。
>>979
戦車カレーとは斬新な…と思い検索して画像発見。
http://i.imgur.com/ToNV80N.jpg
大洗水族館内フードコートにも「カレスパ」という店があります。
http://www.aquaworld-oarai.com/floor/shop/foodcourt
大洗水族館で気になるのは「シャークナゲット」。
http://www.aquaworld-oarai.com/news/7910
次は鮫カレーを企画してほしいところ。
0981カレーなる名無しさん
2013/06/10(月) 23:07:48.46ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130610124717.jpg
マトン マサラ
カラチの空から来たシェフの料理
0982カレーなる名無しさん
2013/06/11(火) 11:09:09.52ID:???0983カレーなる名無しさん
2013/06/11(火) 18:28:59.86ID:???THAI RESTAURANT PHAYAO
(タイレストラン パヤオ)
という店名に変更になってました。
0984カレーなる名無しさん
2013/06/11(火) 19:57:57.77ID:???営業しているのを確認してきました。
ターンナタイ@八千代町のグリーンカレー
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130611193618.jpg
まさかラーメンどんぶりで出てくるとは思いもよらず…。
ライス(タイ米)も別に注文したためにお腹が苦しい。
昼間にブルームーン@古河で食事中にふと思い出して、県道17号線を南下
スーパーマスダ三和店の近所に、タイマッサージ・タイ食材店と並びタイ料理屋発見。
ググってみるとタイ料理マリア、かな?
食材店の方は営業してた様子なので、たぶんタイレストランの方も大丈夫だと思う。
タイ料理たまど@筑西市
4月24日からランチバイキング始まりました。
GWに訪問したものの、すっかり忘れてました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130611194421.jpg
ランチバイキングは水・土・日・祝日
大人880円、子供500円
サラダ2種、スープ2種、ゲーン数種類
パッタイ、チャーハン、ご飯(タイ米)
手羽先唐揚げ、野菜炒めなどのおかず数種
オレンジジュース、コーヒー、タピオカミルク
それと、頼めばタイラーメンを個別に作ってくれます。
タイマッサージ・タイ料理あき@下妻市
壁に写真はあったのですが、カレー無い、と断られてしまいました。
お店のママが留守だったようなので、メニューに無いのか、たまたまその日だけ無かったのか、詳しく聞けず。
窓際にはバイキング容器が並んでましたが、やる気なのでしょうか?
0985カレーなる名無しさん
2013/06/12(水) 17:42:40.13ID:???心配してたことが…
0986カレーなる名無しさん
2013/06/12(水) 18:30:02.53ID:???今度試しに行ってみるか。
0987カレーなる名無しさん
2013/06/12(水) 19:11:07.55ID:???MAYADEVI 郡山の分店だって
0988カレーなる名無しさん
2013/06/12(水) 20:26:11.36ID:???さてどうなったのやら。東南アジア系は南アジア系以上になまものなのかもしれませんね。
鉾田のキーマはまだ休店中でした。
で、ガナポカ神栖店で「期間限定」と記された割にずっとあるカレーうどん(讃岐)500円を食べてみました。
うどんにしっかりとしたコシがあってびっくり。そしてカレーは香り控え目なもののちゃんとインド風の
キーマカレー。やっぱキーマは炭水化物全般と相性良いですねえ。
カレーうどんとしての完成度という面では、個人的にはプリンスを支持したいです。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130612202450.jpg
日立グローバルダイニングKORE庵ではチキンカツカレー680円を頼んでみました。シェフはスリランカ人
ですが、スリランカカレーというよりも「スリランカ人シェフのつくるカレー」と言った方がしっくりくる
美味しいカレーでした。というかとっても日本人向け。小麦粉入ってるカレーじゃなくサラリとした
もので、あっさり目のチキンカツとの相性が良いなあと感じました。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130612202528.jpg
0989カレーなる名無しさん
2013/06/13(木) 16:56:24.91ID:???戦車カレーちょい微妙w
0990カレーなる名無しさん
2013/06/13(木) 22:03:32.12ID:???日本式カレーのような滋味があって好きだな
麺の後はライスを投入して二度おいしい
0991カレーなる名無しさん
2013/06/14(金) 19:27:50.21ID:???http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130614172121.jpg
ハンディーの
チキン アチャリ
こちらは
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130614175837.jpg
カラチの空の
チキン アチャリ
ハンディーは、グレイビーと手羽元チキン。
カラチの空は、油とぶつ切りの小間切れチキン。
ハンディーの方が酸味があります。
カラチの空は、サラダとロテイ1枚付。
ハンディーは、サラダとロテイ2枚とチャイ付。
0992カレーなる名無しさん
2013/06/14(金) 19:56:48.22ID:???残念…平日バイキングはロスが多かったのでしょうか。
その分、土日バイキングが充実してくれることを期待したいですね。
>>984
ブルームーン@古河、パキスタンっぽいメニューへ切り替わってますか?
>>991
アチャリってアチャールのことだっけ?
酸味はアチャール由来なのかな。美味しそう。
0993カレーなる名無しさん
2013/06/14(金) 20:05:07.38ID:???シャッターを下ろして貼り紙等は何もなし。
店の裏手にまわると、業務用冷蔵庫が建物外に出されている…。
冷蔵庫が故障したための臨時休業、だと思いたいところ。
カレーハウスぐらんぱ@つくば。
現在は夜の営業を休んでおりランチタイムのみ(11:30-13:30)。日曜定休。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130614200334.jpg
チキンカレー650円。スープ状のカレーがライス下部を浸食しております。
0994カレーなる名無しさん
2013/06/15(土) 14:16:02.64ID:???バナナリーフ@荒川沖に行ってきた
0995カレーなる名無しさん
2013/06/15(土) 14:24:41.41ID:???左からベジタブルフレジ、チキンバンガロール、ダルマクニ(ダルマカニ)
辛口のミートボールもあったが未食
ベジタブルはトマトベース、チキンはカレーシチューを思い出すまろやかさ、
ダルマクニはこの中で一番大人な味
画像にはないけど、甘辛なアチャールが相変わらずうまい
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20130615142101.jpg
0996カレーなる名無しさん
2013/06/15(土) 14:25:40.68ID:???0997994
2013/06/15(土) 14:26:30.81ID:???カレーがあった
おいしいけど、油多い感じ
スマホにしたら写真アップがわからない
書き込みもいまだPCしかわからない
スマホ不便
0998カレーなる名無しさん
2013/06/15(土) 14:31:30.38ID:???http://i.imgur.com/wsbG06Y.jpg
http://i.imgur.com/98he4jW.jpg
http://i.imgur.com/JYR9jsH.jpg
これでいいのかな?
0999カレーなる名無しさん
2013/06/15(土) 14:58:05.35ID:???>>998でOK
ただそこだと閲覧期間短いからもしできるなら画像掲示板のがよいとは思う
もしかして画像掲示板の携帯アクセス版からアップしようとしてる?
PCの方はこちらへ〜の方に移動してからアップするとよいかも
>>995
アチャールも食べ放題なのか
1000カレーなる名無しさん
2013/06/15(土) 14:59:00.67ID:???茨城の美味しいカレー屋さん 十一軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1370691375/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。