トップページcurry
1001コメント272KB

インド/ネパール/パキ/バングラ/スリランカ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2012/04/11(水) 00:51:47.81
前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1288179005/976-
0422カレーなる名無しさん2013/01/22(火) 12:26:37.72ID:???
>>382
おまえが書きたくないから、書かないだけだろ
おまえが書かないから、他人も書いちゃいけないとか
どんだけユトリだよ
0423カレーなる名無しさん2013/01/22(火) 12:55:17.00ID:jlgZ7Chq
最近インディカ米食べれる料理店増えてきたよな
0424カレーなる名無しさん2013/01/22(火) 13:14:59.92ID:???
20日以上も前の書き込みに反応するとか…
0425カレーなる名無しさん2013/01/23(水) 00:23:37.82ID:4Ujohm8i
南インドやスリランカ料理にはインディカ米合いそうだな
0426カレーなる名無しさん2013/01/23(水) 15:47:22.93ID:???
北インドも合いますが何か
0427カレーなる名無しさん2013/01/23(水) 19:15:42.52ID:???
おまいら、とりあえずフジテレビを見ろw
0428カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 13:14:45.48ID:???
今時テレビとか見ないです
0429カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 16:49:03.32ID:Ps75EvH0
北のカレーはビリヤニじゃなきゃ合わないよ
白米だったらサラッとした南のカレーだよ
0430カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 16:53:56.52ID:???
>>427
こっちにも書いとくけど
昨日のカレーは練馬のケララバワン
うまいから食いに行け
0431カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 17:24:04.18ID:???
ビリヤニって、カレーを掛けて食べるもの?
0432カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 21:15:07.77ID:???
通販のついでで買ったパーパドが俺内で大ヒット。
正直、スナック菓子と間違えて買ったw
トースターで1分ちょい焼いて出来上がり。
カレーやスープに砕いてトッピング。
パリパリと食感を楽しんでも良し。汁に浸かってフニャフニャになってても良し。
近所で売ってる所ないかなぁ(´・ω・`)
0433カレーなる名無しさん2013/01/24(木) 22:54:51.92ID:???
その辺のインドカレー屋行ってパパドくださいって言えばアルミホイルでくるんでくれるぞ・・・
0434カレーなる名無しさん2013/01/25(金) 19:02:25.94ID:???
うまいチャパティをだしてくれる店も少ないよな
0435カレーなる名無しさん2013/01/26(土) 01:21:51.25ID:???
自作やテイクアウトでハードル高いのはプーリだな。
揚げ物は家で作りたくない的なw
0436カレーなる名無しさん2013/01/26(土) 13:02:13.35ID:???
チャパティぐらい自分で作れよ
0437カレーなる名無しさん2013/01/26(土) 13:24:50.93ID:???
パパド、自分で揚げる奴がどこにでも売ってる
カルディでも置いてるぞ
0438カレーなる名無しさん2013/01/26(土) 19:37:31.40ID:???
チャパティチャパティチャパティチャパティチャパティ・・・・・・
0439カレーなる名無しさん2013/01/26(土) 22:24:04.84ID:???
>>424
年末年始も毎日2ちゃんにかじりついてた、お前とは違うんだよ、カス
0440カレーなる名無しさん2013/01/26(土) 23:08:17.37ID:???
>>438
レベルアップまでもっと修業を積まれるが良い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1250337462/95-101
0441カレーなる名無しさん2013/01/27(日) 00:25:52.53ID:???
カルディカルディカルディカルディカルディカルディ・・・・
0442カレーなる名無しさん2013/01/27(日) 09:29:18.49ID:???
パパ奴は直火で焼くだけでもいけるよ
0443カレーなる名無しさん2013/01/27(日) 10:58:52.26ID:???
>>381
ボクチャン、ヒトリデデンシャニノッテ、ソンナトオクマデイケナイデチュ
て言われてもなwww
おまえはママの作ったかカレーの王子様食ってろ
0444カレーなる名無しさん2013/01/27(日) 11:02:43.26ID:???
ママがカレーの王子様作ってくれるなんて
なんと言う幸せなうちなんだ
0445カレーなる名無しさん2013/01/27(日) 11:09:24.10ID:???
>>444
おまえは母親の愛情に恵まれずに育ったんだな。
0446カレーなる名無しさん2013/02/03(日) 23:21:41.78ID:???
インドカレー屋にきたんだが
http://lifeplusplus2ch.blog.fc2.com/blog-entry-516.html
0447カレーなる名無しさん2013/02/04(月) 20:57:16.79ID:???
>>446
名古屋のDIYAらしい。
行ったことないけど、他の料理写真含めてみてもなんかありがちな中途半端なテンプレートっぽい出来だな。
もっとがっつりインド系かネパール系、もしくはユニークなくらいに独自アレンジの道を突っ走ってる店
とかをチョイスして欲しいとこだな。
関東なら市川のデュセニ村8みたいな位だとネタになるのにw
0448カレーなる名無しさん2013/02/05(火) 11:38:58.57ID:???
茶色い生地のチャパティ焼いて出してくれて店があったな
まじうまかったわ
0449カレーなる名無しさん2013/02/05(火) 11:42:33.99ID:jOieQWLF
>>447
最初からモロ本場って感じの店だとそれで嫌になっちゃう事もあるからなぁ。
最初はテンプレ店でいいと思うよ。俺はスパイスの粒が適度に残ってるのが好きだが。
最初が中野(当時)のパペラで良かったは。
0450カレーなる名無しさん2013/02/05(火) 11:43:09.00ID:???
チラ裏はチラシの裏に
0451カレーなる名無しさん2013/02/06(水) 06:33:59.92ID:zB/YU3M6
ジンジン人生  GJ in GSW+小α北方人種(Hr)

831の誓いABC(P)

83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年〜2001年 文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
0452カレーなる名無しさん2013/02/20(水) 07:43:08.34ID:???
福岡のスリランカカリー'ツナパハ'はマジ美味い。楽天でも買えるので、遠方の人にも食べて欲しい。送料が高いのが難点だが。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0b858f9c.e09741e6.0b858f9d.6b538f0b/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2ftunapaha%2f10000008%2f%3fscid%3daf_link_txt&;amp;m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2ftunapaha%2fi%2f10000008%2f
0453カレーなる名無しさん2013/02/20(水) 09:26:13.25ID:???
以前「パキは差別用語ニダ!」と言って言葉狩りをしてた奴がいたがこの件に関しては何も言わないのかな?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130218/crm13021821020011-n1.htm
0454カレーなる名無しさん2013/02/20(水) 11:25:55.62ID:???
指摘されてよっぽど悔しかったんだね可哀想に
0455カレーなる名無しさん2013/02/20(水) 13:03:00.14ID:???
>>453の記事のどこに「パキと差別用語を使われた」とあるのだろうか
0456カレーなる名無しさん2013/03/04(月) 11:06:25.85ID:???
いやそいつがパキスタン人に対する「差別用語」には過剰反応するのに、実際にパキスタン人が被害を受けたことに関しては何も言わなかったから不思議に思っただけ。
0457カレーなる名無しさん2013/03/04(月) 11:20:05.77ID:???
シナみたいなことか?
0458カレーなる名無しさん2013/03/05(火) 14:42:47.26ID:???
>>456
不思議も何も、
スレタイに差別用語を使うのはいかがなものか、という話じゃなかったか?
パキスタン人に対する差別問題全般はスレ違いでしょ
0459カレーなる名無しさん2013/03/05(火) 17:34:23.72ID:???
とにかく悔しかったんだろうさ
0460カレーなる名無しさん2013/03/15(金) 14:15:25.61ID:???
レスもないようだしネタついでに+で見かけた痛々しい人のレスw

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363318534/
884 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/15(金) 13:55:51.49 ID:0b/lHT270
>>781
そういうイギリスがどーのこーのの薀蓄はどうでもいいんですよ
美味しいかどうかが論点ですから
私は欧風カリー>>>>>>インドカリーなんですよ

あとインドカリー店が日本で流行ってるかといえばそうじゃないでしょう
インドカリーがあうのはナンです
米ならターメリックライス
そんなのを提供してるチェーン店がどれだけありますか?

932 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/15(金) 14:01:06.92 ID:0b/lHT270
豚・チキン・マトンなんてありえないよ
牛の高貴な味に比べて味がくせがありすぎて
カレーの味わいを損なわせるだけ

ビーフカレーは完全な料理として成り立つからね
カレー粉とビーフの香りであの欧風カレー独特の香りになる
他の食材では代替品にもならない

979 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/03/15(金) 14:04:43.89 ID:0b/lHT270
>>936
インドカリーは米とは相性よくないよ
香ばしいヨーグルトが練りこまれたナンを食べることであの料理は成り立ってるようなもの

正直、俄仕込みの食通気取りはボロが出るのでやめたほうがよろしいかと・・・
0461カレーなる名無しさん2013/03/15(金) 17:01:18.89ID:???
ベンガル(バングラ)国(デシュ)
神聖(スリ)島(ランカ)
清浄(パキ)国(スタン)
0462カレーなる名無しさん2013/03/18(月) 11:41:15.43ID:nK2IAkVM
【インド】 夫と旅行していたスイス人女性を集団レイプ 20〜25歳の容疑者6人を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363571825/
0463カレーなる名無しさん2013/03/20(水) 09:42:00.14ID:???
>>461
日本(ジャパニ)国(スタン)
0464カレーなる名無しさん2013/04/09(火) 21:49:24.64ID:PJmpZIJ/
最近またネパール人の店が増えてるが、パッとしない店ばかりなんだよな
変に日本風にアレンジしたメニューとか、東南アジア風のメニューを出すのが最近のネパール系のトレンドのようだが、そういう店は味に関しては期待できない
0465カレーなる名無しさん2013/04/11(木) 10:43:48.41ID:oTbIvyo1
食べに行きたいと思ってるんだけど食べ方がわからないジャンルw
いわゆるカレーライスみたいに完成されたものをそのままスプーンで食べるという食べ方ではないみたいだし
0466カレーなる名無しさん2013/04/11(木) 12:35:23.74ID:+mmH+MTT
別に店にスプーンもフォークも用意してあるから。
カレーを米に掛けて食え。最初はそれでいい。
0467カレーなる名無しさん2013/04/11(木) 15:31:36.10ID:8tUudb8e
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0468カレーなる名無しさん2013/04/12(金) 01:11:39.20ID:???
インドカレー屋のネパール人に
「インドでカレー食ってみたいんだけど」って言ったら
「ダメ、マズイ」
って真顔で言われた
0469カレーなる名無しさん2013/04/12(金) 17:38:21.88ID:uKvXuSRv
>>466
最初に全部ぶっかけてもいいの?
0470カレーなる名無しさん2013/04/13(土) 21:12:09.98ID:iZQCxezm
世界ふしぎ発見 南インドなう
ttp://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20130413/img/pic20130413_7.jpg
0471カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 03:34:17.00ID:H+beVe6s
>>470
見たかった・・・
0472カレーなる名無しさん2013/04/14(日) 23:52:31.22ID:???
今日、池袋のボイシャキメラ行った人いる?
http://www.japanbangladesh.com/jp/

初めて行ったんだけど、なかなかよかった。
飲食店じゃない出店がイマイチだった。
0473カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 08:42:47.34ID:???
>468
ネパール人はインドに対して強烈な文化コンプレックスを持ってるからインドのこととなるとむきになって批判する人もいるんだよ
口では「ネパール料理は優れている」と言いながらもいざ店をやるとなると「インド料理」で、カレーもインド風のものばかりだし
0474カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 15:31:31.18ID:s8gkQnM9
インド系カレーって、ココイチもビックリなくらいの値段だよね(主に1000円〜)。

味は好みなんだけど、あと300円貧乏人(俺)に還元して欲しい。
0475カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 23:38:43.41ID:???
>>474
それは結構上等な店じゃね
インド系って括りだけなら、700〜800円くらいでランチセット食える店珍しくないでしょ
0476カレーなる名無しさん2013/04/15(月) 23:49:06.99ID:???
大抵のインド料理屋のランチなら1000円も払えばつまらんサラダにカレー2種か3種、ナンもしくはライス食べ放題
店によってはチキンティッカくらいついてくるもんな
ココイチなんぞよりずっといいわ
0477カレーなる名無しさん2013/04/22(月) 08:12:47.29ID:???
>472 名前: カレーなる名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/04/22(月) 05:41:04.62 ID: ???
>ちなみにまともなインド料理店では、米にカレーをかけるのではない。
>米を指先でつまみ、カレー(厳密にはカレーではないが、便宜上)に漬けて食べるんだよ。
>これはタイ宮廷料理でも同じ。
>
>海外旅行初心者中の初心者の行き先のタイにすら行ったことなく
>インド料理を語るとかなぁ。情弱にも程があるだろう。
0478カレーなる名無しさん2013/04/22(月) 10:12:39.92ID:EeYUWcPT
そんなのもってくんなよw こっちが恥ずかしくなるわw
0479カレーなる名無しさん2013/05/01(水) 18:29:40.80ID:???
ネパール料理屋はカレーより炒めものが美味いことが多い
0480ramba2013/05/02(木) 00:28:01.70ID:???
ネパーリの料理人はインド料理屋より
中華料理屋なんかでの下働きの経験が多かったりするからね
0481カレーなる名無しさん2013/05/02(木) 11:40:37.44ID:???
GWは各自あちこちの店に行って、報告するように。
0482カレーなる名無しさん2013/05/03(金) 02:45:06.61ID:???
そういう奴が沸くし、ホリデー価格の店も多いからGWこそ避けるのが吉
0483カレーなる名無しさん2013/05/06(月) 17:20:09.47ID:???
最近俺が住んでるエリアにネパール人の店が何件も出来て、どれも美味しくないんだが・・・
これ以上ネパール系の店は勘弁してほしいわ
0484カレーなる名無しさん2013/06/13(木) 10:55:39.90ID:???
しかし、北インドだって、タンドール料理が普及して100年もたってないんだろ?
0485カレーなる名無しさん2013/06/13(木) 11:10:22.27ID:???
日本のとんかつの歴史だって100年位だけど十分浸透してるだろ
別に良いじゃん、どこかみたいに起源主張するわけでもなし。
0486カレーなる名無しさん2013/06/15(土) 22:05:02.12ID:???
浸透してはいても、とんかつを日本料理だという人はいない。
0487カレーなる名無しさん2013/06/15(土) 22:13:22.19ID:???
「日本食」としては国内外で十分認知されてるけどね
0488カレーなる名無しさん2013/06/15(土) 22:25:22.70ID:???
そうか。じゃあこれからは、「インド食」という言葉も必要になりそうだな。
0489カレーなる名無しさん2013/06/16(日) 20:50:28.18ID:???
お前だけ言ってればいいから
0490カレーなる名無しさん2013/06/18(火) 12:49:20.71ID:EFq9MX58
>>タンドール料理が普及して100年もたってないんだろ?

タンドールの最古の例は古代インダス文明のハラッパーとモヘンジョ・ダロの遺跡に見られる。
(中略)
現在の形のタンドールはアフガニスタンで発生し、ムガル朝のインド征服とともにインドに伝わった。

粘土の釜がそんな浅い歴史な訳ねーだろと。
0491カレーなる名無しさん2013/06/18(火) 18:42:11.75ID:???
どっちかというと唐辛子入りのカレーが出来たのが圧倒的に後ってことだよな?
0492カレーなる名無しさん2013/06/18(火) 23:16:20.67ID:???
そうすると、タンドリチキンやバターチキン、タンドリナーンもインド人は大昔から普通に食べてたんだ
恐るべしインド人・・・
でもそんな大昔からあるのになんで南に伝わらなかったんだろう?
0493カレーなる名無しさん2013/06/18(火) 23:22:01.94ID:???
>>492
とりあえずお前は想像でくだらないことを言う前に、
調べる・考える、癖をつけろ
0494カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 08:00:49.87ID:???
なんで南に伝わらなかったか? 伝わる事は伝わっただろうが、
元々一般家庭で使うものでもないし、ベジタリアンが多いから。
0495カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 09:02:28.56ID:???
昔のタンドールはパンを焼く窯なんじゃない?
0496カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 12:42:20.33ID:L3QAm+0I
まあナンもパンの一種であるわけで
0497ルンバ2013/06/19(水) 15:24:13.49ID:???
>>486
> 浸透してはいても、とんかつを日本料理だという人はいない。

え?普通は日本食と考えられてるけど?
0498カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 15:30:54.62ID:???
日本料理つーか、日本「の」料理だな

ルンバは掃除してろ
0499カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 17:42:43.17ID:???
そもそもパンを焼けるような大きなかまどって、
地域で共有してたって国が多いけどその辺はどうなのかね

パン屋に預けて焼いてもらったとか、
かまどの日にみんなで集まって焼くとか
0500ルンバ2013/06/19(水) 19:54:54.44ID:???
>>498
> 日本料理つーか、日本「の」料理だな

日本料理と、日本の料理とどう違うんだ?
ヴァカはちんこ弄って寝ろw
0501カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 20:25:52.60ID:???
純度?
0502カレーなる名無しさん2013/06/19(水) 22:52:12.52ID:???
和食、と日本料理って言いたかったのかな?
0503カレーなる名無しさん2013/06/20(木) 09:35:54.88ID:???
で、タンドーリ料理が普及したのはいつ頃?
(まだ普及してないって言う奴がどうせ出てくるだろうけどw)
0504カレーなる名無しさん2013/06/20(木) 20:05:08.25ID:???
と言うか、普及の定義を書いてくれよ。
どこでなのか、どういう規模でなのか。
恐らく誰も答えられないと思うよ。
そもそも答え持ってる奴っているのかってレベル。
中国のGDPどのくらいってくらい意味のない質問。
0505カレーなる名無しさん2013/06/20(木) 23:59:30.36ID:???
社会学の研究者が何人も集まっても結論でないような質問をする奴って、
学習とか研究とか、そもそもネットの引用以外の研究者の書いたものを通して読んだ事あるのかな?

物事を単純化する奴はそいつの脳が単純だからってのはわかるが、
503とかもはや質問の意図すらわからん
0506カレーなる名無しさん2013/06/21(金) 00:52:52.13ID:???
要約すると、自分は答える能力もないしそのつもりもないが、それを認めたくはない。
0507カレーなる名無しさん2013/06/21(金) 00:59:43.17ID:???
ああ・・・・・



脳が単純なんだから無理に要約しようとしなくてもいいんだよ?

君には無理な作業だってのはよくわかったからね
0508カレーなる名無しさん2013/06/21(金) 08:53:12.57ID:???
要約すると…

私は、かまってちゃんです。
0509カレーなる名無しさん2013/06/21(金) 23:09:49.79ID:???
都内に指で数えるくらいにしかないけど、セネガル料理って都内で普及したと言えるよねw
ダチョウ肉のハンバーグ不味すぎだー
0510カレーなる名無しさん2013/06/22(土) 01:13:01.41ID:???
アフリカ料理はアフリカスレで。
ローズドサハラは昔行ったな。
0511カレーなる名無しさん2013/06/22(土) 01:47:45.16ID:???
ローズドサハラのおっさんに騙されてタスカーに砂糖入れて飲んだのはいい思い出w
0512カレーなる名無しさん2013/06/25(火) 10:11:53.96ID:???
>>503
デリーで最初にタンドールを備え付けて鶏やナンを焼いて出したレストランはわかっている。
20世紀初頭にペシャワールから移転してきたそうだ。
0513カレーなる名無しさん2013/06/25(火) 12:38:15.20ID:ndX4vmfr
すげーうさんくさいw
0514カレーなる名無しさん2013/06/25(火) 14:32:23.64ID:Wg+lS9Oy!
ttp://s.wsj.net/public/resources/images/OB-RC309_imoti1_G_20111221023343.jpg
A view of the tandoor at the earliest Moti Mahal restaurant in 1948 where a cook is seen putting bread inside the tandoor to cook it .
0515カレーなる名無しさん2013/06/25(火) 14:45:05.50ID:Wg+lS9Oy!
ttp://motimahalindia.com/images/flash5.jpg

Innovative North Indian cooking was the driving force for young Karam Chand Sarwal to experiment and develop new concepts in Tandoori Cooking, way back in the 1930s and 40s in the bylanes of Peshawar of undivided India.

The tragedy of partition forced Karam Chandji to flee to Delhi with nothing but his skills as an innovative and creative user of the “tandoor”, an oven used by the common populace of North India.
0516カレーなる名無しさん2013/06/25(火) 15:21:33.54ID:4l7XI01N
タンドール料理以前にカレー自体がインドカレーと全く別物じゃん
あやしいあの香りとかどう出してるのか知りたいぞ
0517カレーなる名無しさん2013/06/27(木) 00:42:08.30ID:???
どこのカレーの話?
0518カレーなる名無しさん2013/06/27(木) 16:48:03.29ID:???
パキも昔はインドだったんだけどな
っていうかもともとインダス文明が栄えたところ
本家インドだろw
0519カレーなる名無しさん2013/06/27(木) 22:47:29.20ID:???
革新的な北インド料理はタンドリークッキングで新しい概念を実験して開発するSarwal
若いカラムチャンドの原動力、分割されていないインドのペシャワールのbylanesで1930と
40代の帰りだった。
パーティションの悲劇はカラムChandjiは"タンドール"、北インドの一般的な民衆によって
使用されるオーブンの革新的で創造的なユーザーとして、何も彼のスキルとデリーに
逃げることを余儀なくされた。
0520カレーなる名無しさん2013/06/29(土) 07:10:31.09ID:???
>>518
その頃とは民族は入れ替わっちゃってるんじゃないの?
0521カレーなる名無しさん2013/06/29(土) 10:07:32.08ID:???
それを言ったらインド全体が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています