>>578
やっぱり君には無理みたいだね・・・
日本とインドじゃ、「カレー」って料理の意味合い自体違うってことなのに、
まるっきり理解できてない。

日本ではカレーというのは、一つの独立した料理だけど、
インドでは、スパイスで調理した料理(日本人からみたらカレー料理)は、
ある特定の料理限定ではなくて、ごくごく一般的な調理法でしかないわけ。

日本で「しょうゆ味」っていったら、ほとんどの素材にしょうゆ味の料理があるでしょ?
それを独立した料理した料理として扱ってるようなものなわけ。

日本のインド料理屋なら、メインはチキンとかキーマとかで、
ジャガイモのカレーは、副菜的な扱いになる。
実際、サブジってよばれて、副菜的な位置づけの料理なんだけど。
インドでは菜食の人が多いから、野菜だけのカレーが主役だったりするけれど、
それ全然意味合いが違うからね。