トップページcurry
1001コメント323KB

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2011/12/06(火) 23:35:47.54
【カレー板一番人気】

前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1321251467/


お子様カレーが好きなイモキチが、このスレを嫌がっているみたいなので
あえて新スレを立てました



イモキチ派はず〜〜っと劣勢なので、頑張ってください
0567カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 12:59:52.58
どっちも駄文

黙ってソラニン食っとけ
0568カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 13:39:58.17
これがバカのひとつ覚えなんだろうなw
0569カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 14:07:30.38
駄文なのは認めるよ(苦笑)
でも、駄文>>>(越えられない壁)>>>ただの煽り
0570カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 14:17:09.64
自分から駄文さらして、それを指摘されたら「んじゃお前が書け」ってもうねw
0571カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 15:33:08.15
お前のカレー駄作だな。

そうかい?じゃ、手本を見せてよ。

駄作って言われたら、手本を見せてってもうね。

???
結局、ただの逃げ口上というか、負け犬の遠吠えの構図。
ケチをつけるだけなら、無能者にもできますからね。
0572カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 15:38:31.89
結局、芋派には、なんら意見らしい意見はないみたいだね。
カレーも本格的に作ると、芋は入れない傾向があるってテーマについて、
いろんな見解があるだろうと、最初に述べたけど、残念ながら芋派には、
なんの見識もないらしい。
これでFAということで。
0573カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 15:45:47.15
>>572
あるぞ意見は

ソラニンが素晴らしいじゃないかもっとジャガイモ食えよ
0574カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 17:10:31.25
854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/15(日) 16:24:17.85 ID:oU8qs8cZ
>>853
バカボン顔真っ赤にして頑張っちゃってまあw
0575カレーなる名無しさん2012/04/15(日) 23:46:03.46
ジャガイモは外道
0576カレーなる名無しさん2012/04/16(月) 01:31:12.72
お前が外道!
0577カレーなる名無しさん2012/04/16(月) 02:58:38.90
インド料理の件は、わかってもらえたかな?
カレーの具によく芋が使われるってこととは、ニュアンスが全く違うんだ。
芋だろうが茄子だろうがトマトだろうがほうれん草だろうが、
どの素材もカレー味になっちゃうって、だけのことなわけ。

芋派は、インドカレーにも芋はポピュラーとかいうけど、
見当違いなんだよね。
そもそも日本人のカレーの感覚とは、まるっきり違うからね。
インド料理についてちゃんと理解してないと、理解できないんだろうけど。
0578カレーなる名無しさん2012/04/16(月) 03:36:46.94
↑バカ?w
日本のカレーの話なら尚更イモ入りがポピュラーだろw
0579カレーなる名無しさん2012/04/16(月) 03:52:30.19
イモキチまだ居たのかよ
05805652012/04/16(月) 07:12:30.64
>>566
>こっちの中身の話じゃなく、君自身が中身のある意見を書こうって話だよ。

それは俺にじゃなく>>563に言うべきだろ
0581カレーなる名無しさん2012/04/16(月) 07:13:49.56
あ〜>>563じゃなく>>562だった
0582カレーなる名無しさん2012/04/17(火) 18:39:10.31
>>578
やっぱり君には無理みたいだね・・・
日本とインドじゃ、「カレー」って料理の意味合い自体違うってことなのに、
まるっきり理解できてない。

日本ではカレーというのは、一つの独立した料理だけど、
インドでは、スパイスで調理した料理(日本人からみたらカレー料理)は、
ある特定の料理限定ではなくて、ごくごく一般的な調理法でしかないわけ。

日本で「しょうゆ味」っていったら、ほとんどの素材にしょうゆ味の料理があるでしょ?
それを独立した料理した料理として扱ってるようなものなわけ。

日本のインド料理屋なら、メインはチキンとかキーマとかで、
ジャガイモのカレーは、副菜的な扱いになる。
実際、サブジってよばれて、副菜的な位置づけの料理なんだけど。
インドでは菜食の人が多いから、野菜だけのカレーが主役だったりするけれど、
それ全然意味合いが違うからね。
0583カレーなる名無しさん2012/04/17(火) 19:03:23.82
>>582
奴はイモキチだ
何言っても無駄。
0584カレーなる名無しさん2012/04/17(火) 20:44:15.47
>>583
お前はカスキチだ
生きているだけ無駄(笑)
0585カレーなる名無しさん2012/04/18(水) 00:08:04.07
多分、インドとマレーシアのカレーの違いについては知らなそうだ>>582
0586カレーなる名無しさん2012/04/18(水) 07:09:47.62
インドの山奥伝票打ったら〜っきょが転がり〜きんだひょうしに〜ねんの春だよ〜しゅうをわすれて〜んかいっぴんサザンサザン! こんなCM有ったが何のCMか思い出せない。
0587カレーなる名無しさん2012/04/19(木) 20:54:40.89
この無駄な長文は中立派君じゃないか!
帰ってきてたのかw
0588カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 00:11:34.42
お前ろとBQNってどっちが喧嘩強いの?
どっちが男らしいの?どっちがタイワン張る根性あるの?
どっちが気合い入ってるの?どっちが腕にTOTAA彫ったら似合うの?
どっちが子供にかわいい名前のネーミングセンスあるの?どっちがいざという時、愛する者を守れるの?
どっちがネットにグジグジ書いてないで、その場で相手に直列文句言えるの?どっちがお祭りのとき活躍できるの?
どっちが女にやさいの?どっちが女にモテるの?
どっちが学ラン似合うの?どっちが赤フン似合うの?
どっちがスウェット上下が似合うの?どっちが細眉似合うの?
0589カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 03:25:42.86
ジャガイモを後乗せならいいかも
まあ、あえて乗せないけど
0590カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 03:28:30.67
誤字脱字ばかり!ホームラン級のバカだな!
0591カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 15:06:59.87
まだやってたのか
0592カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 16:48:51.58
ソラニンで脳内お花畑w
0593カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 16:51:13.28
↑バカの一つ覚え
こいつ爺だろうなw
0594カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 19:30:23.20
>>1
ジャガイモのないカレーなんて麺のないらーめんみたいなもんだぞks

ジャガイモ様にあやまれ(´・ω・)
0595カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 22:19:00.16
>>593はママカレー大好物でシャツの裾をグンゼのパンツにインしてそうwww
0596カレーなる名無しさん2012/04/21(土) 23:04:33.77
芋無いとボリューム足りない
0597カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 00:59:51.28
>>596
乞食は食糧難に嵩増し用にジャガイモ入れる
0598カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 06:31:11.48
>>597
これが時代錯誤というやつか・・・
0599カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 07:41:06.05
>>594
麺がないラーメンは成立しないし、そんなもの出したら客は怒るだろうけど、
芋なしのカレーなんて、そこら中にあって、商品として成立してる。
芋なしカレー出してる全国の蕎麦屋さんに謝れ。

>>596
それは事実だろうけど、ボリュームを求める人ばかりではない。
逆に敬遠する人すらいるし、ボリュームが取り得の食べ物って、B級じゃんw
0600カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 08:28:51.45
たまにいるんだよね
ジャガイモが入ってるカレーは質が低いみたいにいうキチが
チェーン店の油汁カレーしか食ってないんだろ
0601カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 08:39:16.65
別に芋カレーが劣ると言いたいわけじゃない。
ボリュームを主張したら、そうなっちゃうでしょって指摘してあげただけさ。
チェーン店よりは、蕎麦屋のライスカレーが好きだしね。
0602カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 08:43:00.99
ラーメンの麺にあたるものは、カレーライスなら明らかにライスだろう。
じゃ、カレーのじゃがいもに相当するラーメンの具はなんだろう?
チャーシューは肉だから、メンマかな。
0603カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 08:50:45.96
ボリュームが重要とは思わないけど、ボリューム=B級って発想の方が
貧乏臭いのは確か
っていうかそもそも>>596って「ボリュームを求める人ばかり」なんて話してなくね?
0604カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 08:51:30.60
>>602
卵じゃないか?
0605カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 12:28:54.82
ジャガイモいらねーよね
でもなかったらなかったでつれーよね
0606カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 12:45:32.11
ジャガイモは必須でまとまりましたな( ´∀`)
0607カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 13:27:44.61
ジャガイモを食べる事とは、ソラニンを有効的に摂ることだ。
この事から、カレーにジャガイモは必須である。
0608カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 14:43:55.11
ジャガイモは不要
ジャガイモを食べてる時は「あー俺はジャガイモを食べてるんだ」という気分になる」
せっかくカレーを味わっていたのにジャガイモを食べることによって現実の時間にひきもどされる
カレーが夢の国のディズニーランドならジャガイモは帰りの京葉線
夢から現実へ引き戻すジャガイモはカレー好きにとって忌み嫌われる存在でありアンタッチャブル
0609カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 14:47:43.38
>>607みたいなバカの一つ覚えを連呼している奴は間違いなく爺w
カレー板の癌であり、あらゆる食関連を荒らしまくっているキチガイであるw
0610カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 14:48:11.60
>ボリューム=B級って発想の方が貧乏臭いのは確か

なんでだ?ボリュームが長所って、明らかにB級的だろう。
俺は別にB級だっていいと思うし、君らが芋カレーをボリューム飯として扱いたいなら、
別に構わないがね。「それでいいの?」って聞いただけさ。
ここの芋派って、「なぜ芋を入れるのか」という、主張の根源をちゃんと考えてないんだよね。
ただただ、今まで食ってたものに固執してるだけなんだろう。
0611カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 14:50:19.96
ジャガイモのないカレーなんて…
0612カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 14:52:47.62
なんで、2つも同じようなスレがあるんだ?
0613カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 15:05:19.48
キチガイがいるからだ
言わせるな
0614カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 15:21:56.01
ソラニンの入っていないカレーなんてありえない
0615カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 15:24:33.17
>>610
んで、どこのレスにボリュームだけが長所って書いてるんだ?
そもそもA級とかB級の違いってボリュームの有無じゃない
0616カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 15:32:16.88
言葉の取り方の問題だろそれは。
無理やり否定するために、言い方を変えてるだけじゃん、くだらね。
そんなgdgdやっても、馬鹿に見えるだけだぜ。
で、ジャガイモを入れたほうがいい理由ってなんなのさ?
肝心なのはそこだよ。
0617カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 15:37:48.61
どうでもいいけど日本ではカレーはB級グルメ
それが例え専門店だろうとね
0618カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 23:26:20.75
辛口の野菜カレーが一番
ジャガイモはエース的存在
0619カレーなる名無しさん2012/04/22(日) 23:39:43.27
ジャガイモのないカレーなんて麺の無いラーメンのようなもんだ
0620カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 02:15:55.62
ジャガイモのないカレーなんてソラニンの無いカレーのようなもんだ
0621カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 02:18:14.07
ソラニンって単語を覚えて嬉しくて使っているんだろうが
そろそろ止めないと頭が悪い爺と思われるだけだぞw
0622カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 04:07:23.01
アピオスを入れる俺に隙はない
0623カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 08:53:02.88
俺がじゃがいもだ!(´・ω・)
0624カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 09:13:52.79
いつもの奴復活したんだ.でもしたらしたでやっぱりウザいなw
0625カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 09:23:08.67
>>616
その方が美味いから,好きだから,と書くと今度はまた
「思考停止」とか返ってきちゃうんでしょw
もう付き合う気ないからw
0626カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 13:00:52.16
なぜそのほうが美味いの?
好きって、どんなとこが好きなの?
せめてそこを書かないと、食レポで「おいしい」しか言えない馬鹿タレントと同じだぜw
0627カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 14:10:13.15
ああ,そういうパターンもあったよな.
んじゃお前は書けるのか?
人に言う前に自ら具体例を見せてくれよ.
たかが掲示板の書き込みに作家並みの事を強要してるんだから.
0628カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 14:20:50.79
理系がカレー語るなよワロスww
0629カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 17:34:21.30
味覚の表現が難しいってのはわかるけどさ。
でも、たかが掲示板とは言え、そこを語らなかったら、意味を成さないじゃんw
芋派で主張するなら、最大のポイントだろうに。

カレーに芋は必須!→なんで?→美味しいから

これだけだったら小学生でも言える。それこそ、なんのために掲示板に書いてるのさ。
(実際、幼稚な罵りあい目的の連中が多いんだろうけどさ)
感じ方は人それぞれだろうが、カレーの具としてジャガイモが支持される理由の一つに、
カレー味とジャガイモの相性の良さがあると思う。
無論、安価で保存に便利で栄養価も高いことも、理由の一つだろう。
他に俺が指摘できることとして、子供の頃から食べなれた味だからという、
「お袋の味」的な嗜好もあると思うぜ。
簡単にまとめたけど、不満ならケチつけるだけじゃなく、自分で補足しなよね。
0630カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 17:49:18.54
日本のカレーならイモ入りがスタンダードなのにそれさえ理解出来ないバカばかりw
何故箱の裏にジャガイモと書いてあるのかw
入れなくてもいいなら書かないだろw
0631カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 19:24:24.69
新じゃがのフライがトッピングされてるカレー屋あるけど激うまいよ
こってりコクカレーにぴったり
0632カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 19:54:31.09

>>608 おいおい、その「ああジャガイモ食ってるんだ」感がいいんじゃねえかw
0633カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 20:25:04.25
中立派君は相変わらずだなw
彼とまともに話したって無駄だぞ
これが言いたいだけだから


>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?
0634カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 20:44:31.81
ソラニン派も加えろや
0635カレーなる名無しさん2012/04/23(月) 22:22:00.10
それお前だけだからw
0636カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 00:57:34.03
バカボン派とかドラえもん派は?
0637カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 07:14:07.59
インド人すらジャガイモ入れるのにおまえらときたら
0638カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 10:27:25.96
「なぜカレーにじゃがいもを入れるのか?」という、肝心な部分には踏み込もうとせず、
なにを言い出すかと思えば、「スタンダードだから」「箱裏に書いてあるから」」
これじゃあ俺が指摘したとおり、「ただ定番・習慣だから入れている」
と言われても仕方あるまい。実際そうなんだろうな。

この件はあえて何度も釘さしておくけど、インド人は「カレーの具にじゃがいもを選ぶ」
のではない。
インド人にかかれば、芋だろうが茄子だろうが豆だろうが、なんでもカレー味になっちまうだけだ。
意味が全然違うから。
0639カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 10:30:29.07
>何故箱の裏にジャガイモと書いてあるのかw
>入れなくてもいいなら書かないだろw

箱裏どおりの作り方しか、できないほうが問題だろう。
入れなくたって、なんの問題もないってことすら気づかないのか。
マニュアル通りのことしかできないのは、初心者だぜ。
0640カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 15:13:09.76
>>638-639が顔真っ赤にしてファビョってるようだがw
連投しちゃうぐらい発狂するとはw
低脳すぎるwww
箱に書いてあるのが基本だろwww
文句があるならハウスやS&Bに言ってこいよwwww
0641カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 17:30:04.44
>>633
恋愛ゲームの会話のように反応が毎回一緒なんだよな.
よく言えばブレがないのかも知れないが,思いつかないだけだろうね.
ま,別にフラグを立てたい訳ではないが.

>>638
インド人がじゃがいもをカレー味にして食いたいように,俺もじゃがいもを
カレーに入れて食いたいんだがなぜいかんの?

>>639
別にカレー作りの玄人になりたいとも思わんし.それで金稼いでる立場じゃないんだが.
つーか何度も書いてるけど入れないのは誰でも出来るんだよ.手抜くだけだからな.
0642カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 17:33:10.13
>>629
>>カレー味とジャガイモの相性の良さがあると思う。
>>無論、安価で保存に便利で栄養価も高いことも、理由の一つだろう。

うん,100%同意は出来ないけど,もうそれでいいや.
だから俺はじゃがいもを入れる.でFA

文句はないよね?
0643カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 17:40:53.77
で、箱裏どおりに作らなきゃ、いけないのかい?
ハウスやS&Bは、芋入り以外推奨してないのかな?

どうでもいいことに噛み付いてる君のほうが、必死に見えるけど、
気のせい?
0644カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 17:43:31.45
↑こいつ悔しすぎて涙目なのにナニを偉そうに言っているんだろうなw
お前ハローワーク行く方が先だろwww
クズは2chなんかやっている余裕無いだろw
0645カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 18:29:50.57
↑また自己紹介バカがあらわれた
0646カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 19:01:52.31
>>643
キミって誰
俺じゃないのは確かだが
0647カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 19:14:40.40
>>642
文句あるよ。少しは自分の頭で、考えなよ。

>>644
まあ落ち着けや。
S&Bのサイトに、芋なしカレーのレシピが山ほどのってるけど、
作っちゃいけないの?
http://www.sbcurry.com/recipe/result.php?c=5&x=41&y=12

0648カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 19:37:59.94
>>647
他人にいちいち文句つけないと書き込み出来ないとか人間性最悪だね。
0649カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:11:16.80
こちらはスレの重要な論点を相手に○投げしたことを批判した。
君のはただの個人攻撃。

最悪なのはどちらだろう?
0650カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:14:15.74
>じゃがいもをカレーに入れて食いたい

インド人を持ち出すなら、芋ばかりでなく、豆もカレー味にしてる?
ほうれん草もカレー味で食べてる?
0651カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:16:39.20
まあとにかく、

カレーにジャガイモは入れないな
0652カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:21:33.26
それはお前だけなw
sageすら出来ない奴が必死に連投している滑稽なスレw
0653カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:30:50.77
sageないのは典型的なカマッテちゃんだからだよ
長文書いて誰も反応しないのが一番悔しいからわざとageてる
0654カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:33:19.10
>>649
>>重要な論点

と思ってるのはキミだけ
○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ
0655カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:34:14.03
>>650
ほうれん草はカレー味にするんじゃなくて、すりつぶして緑色にするんだろうに。
馬脚を表したな。細切れのサグもあるけどな。
0656カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:43:29.22
  +                Π
.        ∧_∧  +.  ⊂二⊃ ウェーハハハ 
ニワトリカエセヨー ( ´Д`)     <`∀´ヽ> rァ
        (つ  つ     (つ  つ' {
.    +   ( ヽノ      ( ヽノ <彡}
        し(_)      レ(_フ,i,i,'
    ∧_∧
と⌒^つ´Д`)つ

     +       Π           / 
     ∧_∧∩ ⊂=⊃    ∧_∧∩
    ( #´Д`)ノ゙<`∀´?> ⊂(´Д`# )/ +
   ... ( ゝ⊃ ノ⊂i ⊂i )x   \   )
  +  .ノ  γヽ  ノ____ノi/   ( ( 〈
    (__丿\__ノ <_<__〉     し(_)
─────────────────────────────
             リアル鶏泥棒之絵
0657カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 20:49:32.80
>>649
ゴメン、一時期はむきになって返してたけど、最近はそんな気にならないんだ。
まあ頑張ってね。
0658カレーなる名無しさん2012/04/24(火) 22:25:47.56
彼の中の重要な論点

>芋信者;芋以外認めない、少数
>芋否定:芋入りは認めない、少数
>隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
>中立派:どっちも認める、俺一人?
0659カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 01:36:34.44
>>654
なぜカレーに芋を入れるのか?じゃがいもの利点は?
芋派にとってこれが重要じゃないとか、ただの妄言だよ。
ほとんど、議論放棄だね。
芋好きなんてその程度なんだと、思っちゃいましたがね。

>>655
すりつぶして、ちゃんとカレー味にしますけど、なにか?
0660カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 09:44:59.89
>>議論放棄

議論しに来たんじゃないんだけど.それは君だけでしょ?

>>カレー味

こう書いちゃう感覚がおかしいの.サグカレーの場合,
ほうれん草は調味料みたいなもんなんだからな.
「調味料をカレー味にしました」.おかしいだろ?
0661カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 11:46:27.28
>>議論しに来たんじゃないんだけど

やっぱり議論放棄なんだね。自己紹介乙。

>>サグカレーの場合, ほうれん草は調味料

調味料扱いなんかされてないぜ。玉ねぎするつぶしたって、調味料とはいわんだろう。
どこでも、「ほうれん草のカレー」として紹介されてるし。
どのレシピでも、ほうれん草は調味料側じゃなく、野菜や肉と並べて記載してるぜ。
そもそもインドでは、ほうれん草カレー=サグではない。日本に間違って伝わってるだけ。
サグ=菜の花のことで、ほうれん草はバラク。
自爆馬脚乙。
0662カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 11:51:07.54
前にこう書いたけど、(実際、幼稚な罵りあい目的の連中が多いんだろうけどさ)
芋派には、幼稚な煽りあい目的の低次元なのしかいなくて、ちゃんとした
自分の嗜好の分析はおろか、自分の意見もなく、根拠もなしにただ芋入れろ〜って騒いでるだけ。

議論する気すら、最初からないんだってさ。
0663カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 11:59:20.29
このスレで、芋入れる派入れない派の意見を観察して得られた結論(最新版)

芋必須派 ただ箱の裏に書いてあるから(習慣・定番だから)入れている。何も考えていない。
芋抜く派 自分なりに美味しい作り方を模索して、いろいろ検討している。
芋嫌い派 ただ単に芋のカレーが嫌い
0664カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 12:38:55.57
>>661
ま,調味料は言い過ぎだけど,具ってのも正しくないだろ.
カボチャのポタージュのカボチャ成分を「具」って奴はいないだろ.
君ならカポチャのポタージュ味と呼ぶのか?
そういう話.
0665カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 12:45:30.52
>>661
2ちゃんねららしい本性が出て来たなw それが素なのか?
日本のししゃもと同じでキャペリンをししゃもと呼ぶのと似たようなもん.
サグの方が分かり易いからサグと言ってるだけ.菜の花は期間限定で一年中提供出来ない.
もっと言うとインドでも菜の花をパラクと,ほうれん草をサグと呼ぶ地方もある訳で.
そこまで分かった上で書くならともかくエラそうにプギャーした時点でお前が
馬脚あらわしてるだろw バカ過ぎるw

>>662
それが分かってるのに毎回毎回同じ内容を披露しにくるのってどうなの?
0666カレーなる名無しさん2012/04/25(水) 16:46:37.93
>>665
インドでは、ほうれん草もカレー味って話にお前が噛み付いたんだろ。
日本の話じゃないのに、日本での呼び名の話を持ち出してどうすんの?
悔しいからって、前後も考えずに言い返しても、どんどん恥を積み重ねるだけ。
こういうのを墓穴スパイラルっていうんだ。
いくら言いつくろっても、サグはカレー味じゃないなんて結論にはならないからw

もっときちんと意見を持った芋派が出てて来ることを、つい期待しちゃうんだよね。
いつも同じ話はしてないし、少しずつでも新しい内容も盛り込んでる。
今回だって、インドではほうれん草=サグではなくて、ただのほうれん草のすりつぶし
ではなく、ちゃんとカレー味にするんだってわかっただけでも、君にはよかったじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています