トップページcurry
1001コメント680KB

茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん2011/03/31(木) 22:38:41.46
前スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/

過去スレ

茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/

茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/

茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/

茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/

茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/

店舗リスト等は>>2以降
0881カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 20:56:07.95
ビンディ@下妻
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111002205510.jpg
テイクアウトで待ち時間に取ったデザートメニュー
テイクアウトのチラシももらったのだが無くしてしまった
本当はそっちをアップするつもりだったのだが
待ってる間にマンゴーラッシーをサービスしてくれた
0882カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 21:58:47.86
>>880
自分もこの間、タイ料理店に入ったけれど
メニューと実際の金額が違うってのに遭遇しましたね。
まあ、旨かったから良いんですが。
0883カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 22:41:25.42
>>881
デザートなんだろうけど、ジェイソンみたいで怖いw
0884カレーなる名無しさん2011/10/02(日) 23:36:18.48
そば坊@土浦イオン
カレー南蛮天
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111002233310.jpg

タイ料理ならランディワのR294よりにあるキットお勧め。
値段が違うとかそういうトラブルはおき難いですよ。








メニューに値段が入ってませんからw
0885カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 00:40:39.27
ランディワの話、水戸に住んでてなかなか行けない身としては楽しいんですけどね。県南や県西に住んでる方から
すればしつこいと感じちゃうんでしょうか。難しいところです。個人的には「茨城のカレースレ」だから茨城県内の
店で盛り上がるんなら全然問題無いと思うんですけどね。面白くないなら、それぞれお気に入りの店をどんどん
紹介すれば良いだけの話ではないかと。その方がランディワ書き込みを揶揄するよか余程有益だし建設的。

ついでと言っては何ですが、ちょっと脱線気味のニュードゥ〜ム@潮来ネタ。
メニューにオムライス800円というのがありました。気になって頼んでみた所、白御飯を少量のケチャップ+スパイス+
キャベツと炒めて卵で巻き、上からソース二種を掛け、更に生玉葱と針生姜とあさつきをトッピングした物でした。
ソースは挽き肉が見えたのでキーマカレーかと思ったらミートソース。もう一種類は甘口のトマトソース。オムライス、
インドでも作るんですか?とシェフに訊いたら「作りますよ〜」と。そうなのかー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111003004002.jpg

鹿行ではスパイスインドレストランとマハマヤ、ガナポカの営業を確認。キーマはどこかのブログで、ギタは
ナマステインディアの広告で健在を確認できてますので、震災で消えた鹿行の店は無し、て事ですね。
因みに水戸のスパイスマハールはまだ閉まったまま。建物の復旧が全く手付かずの様子なので、復活は難しそう。
同じく水戸の弁駈とドラゴンカレーは看板そのまま。新しいテナント入るまで放置でしょうか。
0886カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 00:47:04.44
>>871
水戸駅ホームの立ち食いは3でしたorz

>>876
行かれましたか、早速のレポ感謝です。豚バラいいですねえ。涎が出てきます。
0887カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 07:02:39.16
わかりやすい奴だな。
結局元に戻ったわけかw
0888カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 13:24:52.49
明日つくば行くんだけどランチでいい店はないかな
スリ・ランカとアンマー・カリヤは行ったことがある
0889カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 17:51:01.08
野田のハンディーレストランでは裏メニューが存在し、前以て頼んでおけばパキスタン現地の料理を提供してくれるそうだ。
興味がある方は一度お試しください。
0890カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 21:13:37.52
>>889

ティッカの並びの、なんとかチキンというのも予約だったね。

あと牛久のプリンスは土日祝日だけが食べ放題のよう(クータ10月号)
880円だって。
レストラン294のように食べ放題よりセットの方がよいというレベルですか?
0891カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 21:20:26.84
世の中には2つのタイプがいる。
「オナニーしているところを隠したがる奴」と「オナニーしているところを見せたがる奴」だ。
オナニーを見てくれる人がいないと快感を得られない奴は、
せっかくオナニー用の部屋を与えられても、人目につくところでオナニーをしたがる。
0892カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 21:47:23.22
>>890
どこの店でも通常メニューよりは落ちるのがバイキング。
とはいえ牛久のプリンスのバイキングはサラダが充実していて
カレーをがっつり食べたい人はもとよりバランスを気にする人にもお勧め。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111003214508.jpg
H22年12月とちょっと前ですが牛久のプリンスの画像。
最近いってないんでしょぼくなってたらごめんなさいではありますが。
0893カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 21:48:22.40
プリンス@牛久。

>>890
丁度クータを見てプリンス牛久店へ行ってきました。
10月3日でオープン3周年を迎えるとのことで、10月中有効の半額クーポンつき。
ttp://couta.jp/pc/2107/coupon.php
ドリンク以外はクーポン提示でランチ・ディナーともに半額になるとのこと。

プリンスのディナーメニュー単品カレーの値段は、お手頃価格〜最高1,280円までと幅があり、
1,000円超のカレーは値段に見合ったリッチな風味で美味しい。少し変わったメニューもあり。
でもやはり少々高いので、たまにある○割引き・半額キャンペーン時は色々試すのに良い機会。

先日カラチ@日立でコフタカレーを食べてまた食べたくなったので、マライコフタを注文。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111003214120.jpgマライコフタ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111003214035.jpg
底に沈むコフタ。ねっちりしたコロッケ状。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111003213939.jpgチーズナン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111003213852.jpg
グリーンサラダ、ストロベリーラッシー

ドリンク以外を定価で払うと合計2,060円。それが半額で1,030円。ありがたや。
0894カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 21:50:33.32
>>888
今つくばでの注目株は、8月にオープンした松代のデビかな。年中無休です。
ここもクータにランチでマンゴーラッシー0円のクーポンあり。
ttp://couta.jp/pc/3184/coupon.php

年中無休の店なら良いけれど、明日火曜日は定休日の店があるかも。
竹園なら狭いエリアで何店もカレー屋さんがあり選択肢が豊富です。
・ネパール系のヒマラヤ(ランチでも質を落とさず)
・その隣の創作料理の店べんべら(日本式のカレーも多分あったかと)
・バングラデシュ系のモバラク
・インド系のタンドール
・その隣の隣のタイ料理店サワディ(ワンコインランチが魅力的)
0895カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 22:15:45.86
うっわ、外食しにいくたびに写真撮ってんの?
あなたの興味がカレーだけに向かってんのは実に喜ばしいことだ。
もしあなたの興味が人に向かってしまったら、確実にストーカーw
0896カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 22:22:48.74
ああなるほど、画像upしてるのが一人だけだと思ってるのか
0897カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 22:28:54.30
皆もいい加減そいつを相手にするのはやめたらどうか
今まで通りの流れで何の問題もないわけで
0898カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 22:41:03.26
ごめんもう完全にスルーする
0899カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 22:43:46.44
>>893半額!
>>890が言ってるランチバイキングも半額になるわけ?

マライコフタっていくら?
0900カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 22:47:20.14
連投ごめん。
ランチバイキングって前に見たからついそう書いちゃったけど、
ひょっとして夜も食べ放題なの?
0901カレーなる名無しさん2011/10/03(月) 23:05:53.93
牛久プリンスの半額キャンペーンは10月31日まで、ランチ&ディナーの模様。
バイキングはランチだけだったと思う。
0902カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 00:12:45.14
>>899
プリンス@牛久のマライコフタは定価1,280円です。
それが半額で640円に。
0903カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 00:16:37.28
なんか安過ぎて会計時申し訳ない気持ちに
0904カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 00:44:29.43
せめてドリンクをおかわりしてあげよう。
0905カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 10:24:59.08
サッディヤみたいなものかな>開店記念半額
0906カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 20:10:50.12
>>874
私はどちらでもありません。
それなのに、安易に個人を特定できる様な特徴をコメントし、推測で物事を言うのは差し控えて頂きたい。




0907カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 21:44:19.94
>>906
あんた自意識過剰www
0908カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 22:45:51.17
>>906
ぽむ氏は294閉店のデマといい、少し軽々しいところがあるから、気を付けてほしいよな
0909カレーなる名無しさん2011/10/04(火) 23:19:04.80
ぽむ氏ってここの板のマスコットなん?
0910カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 00:07:19.76
いいえ、ケフィアです
0911カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 10:58:40.37
東京の「デリー」のカシミールみたいな、黒くてサラサラして
それなりに辛いカレーを出すところを探しています。
ひたちなかの「ガンジス」は近い感じでしたが、他にありませんか?
0912カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 18:14:34.85
>>911
ガンジスに近い感じとなると難しい予感・・・
強いて言えばル・タブリエ@つくばのローズポークの黒カリーあたりで微妙なとこかな・・・
あとは千葉県銚子市にある支那そばインデアンのカレーが黒かった。
ル・タブリエ
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8000160/
インデアン
http://r.tabelog.com/chiba/A1205/A120501/12005372/
0913カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 19:46:17.52
>>911
素直に柏のボンベイに行ったら
0914カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 20:37:59.40
名前は出さないでくれと言われたので、イニシャルだけだが、
1月下旬に某店のシェフOさんとワカサギ釣りに行ったとき、
その場で作ってくれたカレーが実に美味しかった。
0915カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 21:07:16.81
ランディワ最高。
ランディワ大好き。
地球はランディワを中心に回っている。
0916カレーなる名無しさん2011/10/05(水) 21:09:24.45
2ちゃんねる歴半年ですが、
ためしにランディワをNGワードにしてみたら、
ホントに>>915があぼーんって表示されてるw
0917カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 01:42:55.03
>>893
スパイスインディア@水戸にもマライコフタありました。900円。
「インドのチーズとじゃがいもなどの野菜とスパイスをまるめて素揚げして、濃厚なカレーの
ルーと合わせました」だそうです。強烈にまろやかでした。

ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111006014122.jpg
0918カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 07:54:16.27
>>913
「素直に」って…
茨城のスレで柏出してくる方が素直じゃねーw
0919カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 08:10:46.19
あーでも俺も真っ先に柏のボンベイが浮かんだ
県南に住んでると近いから行けばいいのに、って事になるけど
それ以外のところだと柏はちょっと遠いか。
0920カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 18:29:28.67
ねぇ、ランディワは?ランディワは?
0921カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 19:38:30.08
>>920
何が言いたいんだ?
0922カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 19:52:00.94
スルー推奨
0923カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 20:10:21.28
>>922
すいません。
でも許せなくて。

誰なのか知る術はありますか?
もし、このまま収まらず、エスカレートする様であれば、本人を特定次第、法的措置も考えております。

皆様ご協力をお願いします。
0924カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 20:16:45.83
どういう法的措置を考えているのかによっては、協力してもよいかなと。
0925カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 20:22:40.49
さっそくの協力の申し出、ありがとうございます。
・別にランディワを宣伝しようと思ってる訳じゃないのに、宣伝と決めつけた侮辱罪
・ランディワのすばらしさを語ることを邪魔する、表現の自由の侵害罪
・このスレで語ることがある意味生き甲斐なのに、それを妨害された生きる自由の侵害罪
などです。
こんな横暴な行為を許すわけにはいきません。
0926カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 20:36:19.88
>>925
この場では申し上げられませんが、もし賛同して頂けるのであれば、一度お会いして適切な措置をとりましょう。

その前に、荒らしは誰なのか?知る術はありませんか?
0927カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 20:39:37.43
どっちもどっち…という気がしないでもないが。
ところで、「つちうらカリー物語」認定店を10軒以上食べ歩きした人がいたら、
ぜひレポよろ。
http://www.tsuchiura-curry.jp/pdf/map10_omo.pdf
http://www.tsuchiura-curry.jp/pdf/map_ura.pdf
0928カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 20:49:56.09
個人的に美味いと思ったのは、カレータンタンメンと3代目の焼きカレーだったな。
そういえば今年は11/19だっけ。







                     ところで、>>923-926は自演?
0929カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 21:08:49.96
土浦市内だけでもこんなにたくさんの店がカレーに力を入れているのに、
石下の(失礼><)特定店ばかり紹介されているというのも、
たしかに不自然っちゃあ不自然だなぁ・・・

上レスにあったけど、カレー板もIDをお願いしたい。
0930カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 21:45:06.92
レポが活発な店と住人を排除したところで
他の店のレポが増えるわけじゃあるまいし
そりゃバランス取る方向性が真逆だ
0931カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 21:53:25.66
これまでの経緯を見るに、スレのことを真剣に考察なさっているのではなく、
優雅にあの手この手で釣りをなさっているのでしょう。完全スルーがよろしいかと。

>>927
数年前、友人数人との食事の際に認定店マップを利用していました。
普段は見落としていた荒川沖の小さな焼き肉店とか、個人で行くには少々敷居が高いふぐ料理店とか、
あまり馴染みのない店を訪問するきっかけになるのが良かったです。
レストラン中台もこれを見て初めて行き、カレーだけでない洋食の美味しさを堪能しました。

マップのほんの数軒を回った頃に土浦イオン内につちうらカリー物語のアンテナショップができ、
認定店のカレーが週替わりで食べられるという触れ込みだったので、マップ利用は中断。

…結局イオン内のショップは長続きせず閉店してしまいましたね。
何がいけなかったのかのう。
09329292011/10/06(木) 22:10:20.55
IDがないので、代わりにレス番をつけておきます。
>>930さん、
特定店に関するレスの多さが不自然だという感想を述べただけです。
「レポが活発な店と住人を排除」しろなどとは、私は一言も言ってません。
変な決めつけをしないでください。
09339292011/10/06(木) 22:16:01.91
>>931さん、
私の目から見ると、
ランディワを愛するあまり、ついついレスが多くなってしまう人も、
そのレスの多さをくどいと感じてNGワードにしている人も、
どちらもその人なりに茨城カレースレを愛する人に見えます。
0934カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 22:25:15.89
ここで2chのお約束を再確認。
>>929>>932>>933さんももちろん守ってくれるよね(はあと

>荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
>荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

09359292011/10/06(木) 22:27:41.82
失礼しました。
>>931>>932のような荒らしを諫めるのはこれでやめにします。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
09369292011/10/06(木) 22:29:13.87
おっと間違い。
>>930>>931でした。
0937カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 22:32:52.92
7月に撮った物だが
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111006223116.jpg
レストラン中台の、鶏もも肉のスープカレー。
ちょうどこの頃、長期間プロバイダがアク禁喰らってたから
お蔵入りしてたんだよな。
09389132011/10/06(木) 22:35:49.48
>>918, 919
すみません、県南住まいなので30分あれば柏まで行けると考えてレスしました。
>>911さんはひたちなかと書いてあるので県北ですね。失礼しました。
0939カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 22:39:20.89
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111006223711.jpg
これは6月に撮影。
土浦のスバカマナで喰った、チキンティッカマサラだったかな?
これまた、もう3ヶ月以上行ってないなぁ。
0940カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 22:49:33.15
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111006224718.jpg
8月撮影。
洋食ぢんぎすかん ひつじの小屋にて『子羊のスープカレー』
季節によって、具の野菜が変わるのがいいね。
0941カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 23:49:21.78
柏はカレー激戦区だよね
スニルさんの店とか行ってみたい
ちょっと遠征してみよかな

スレチで申し訳ない
0942カレーなる名無しさん2011/10/06(木) 23:50:43.50
スレチとわかってるのに荒らすな、この糞馬鹿め。
0943カレーなる名無しさん2011/10/07(金) 00:02:49.70
>>937>>939>>940
画像きれい。思わずゴクリw

>>941
スニルさんはずっと茨城県内の店に居て、多くの人を楽しませてくれたからね。
先日久しぶりに行った時は、茨城の頃と少し味が変わっていたような。
のんびりした茨城と競争の激しい柏駅周辺と、状況の違いで味を変えるあたり、
なかなか興味深いです。
0944カレーなる名無しさん2011/10/07(金) 00:05:30.61
荒らしに反応すると、その荒らし以上の極悪人扱いされますよ。
0945カレーなる名無しさん2011/10/07(金) 00:21:57.84
あそこは厨房をもっと広くしてあげたい気分になるな
元がバーだから仕方ないのか
0946カレーなる名無しさん2011/10/07(金) 00:22:18.81
仲良くいこうぜ
0947カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 03:10:21.60
話をぶった切りますが、そろそろ1000レスの書き込み限界に近づいてます。
このスレは現時点で452kBなので、512kBの制限には引っかからず、
どうやら1000まで持ちそうです。
スレの進み具合を考えると980ぐらいで次スレを建ててもいいのかも。

話は違うのですが、9月に龍ヶ崎から筑西に引っ越しました。
それまでカリカに週1でお世話になってたのですが、引っ越してから
筑西のカレー屋を探してもこれというのが見つからない。。。
そのうちランディワにも行ってみたいとは思うのですが、今は片道30分も
かけてられない状況で(泣)。
どなたか筑西近辺で御存知ではないでしょうか?
0948カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 04:40:25.40
なんか荒らされる原因がわかったわ
0949カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 08:17:31.01
そういや筑西って店知らんな
結城のガガンとかヒマラヤンとか
下妻のブルームーンとか
真岡のモム・タジマハールとか
その辺なら割と筑西から近いんじゃないの?
0950カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 09:20:50.86
>>947
筑西だと、結城のお店かそのまま50号を進んで小山の店でしょうかねえ。
小山の50号線沿いに一軒あった気がします。
0951カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 10:30:01.19
>>950
グレートアソカですね
コジマ電機の近く
あそこはランチが安くて美味しかった記憶があります
ナンorライス食べ放題だった
0952カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 10:57:11.66
>>947
次スレ注意報乙です。
初代スレから7スレ目にして初めて、1000を見ることができそうですね。

スレ立て基準が厳しくなっていますが、自分はスレ立て可能レベルだと一昨日気が付きました。
スレ立て重複を避けるため、進み具合を見て自分が新スレを立てます、と宣言しておきます。

カレー屋さんリストの修正は各地域分担して担当するとして、
県西の一部をどなたかお願いできると良いのですが。
その際は>>320>>10を叩き台にしてください。
0953カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 11:42:31.60
>>947
カリカ@龍ヶ崎クイズモールといえば、クイズモールがドンキにかわるかもという噂を
龍ヶ崎の人から聞きました。もし本当ならカリカの行方は…。

筑西はカレー屋さんの空白地帯ですね。
数年前、R294バイパスの旧関城と下妻の境あたりにスリランカ料理店がありました。
経営も調理も日本人の店でしたが、長続きせずあぼん。
いずれ下館で再開できたら…という話でしたが、開店の噂はないのでしょうか。

もし下妻に出やすいようなら、イオン下妻内のビンディはどうでしょうか。
昨夜所用のついでに下妻まで足を延ばしたので寄ってきましたが、なかなか良い感じでした。

その他の下妻情報。
・ブルームーン
看板に灯りがついていなかったものの、ショップの方には煌々と照明がついていて
特に変わった様子は見えないので、レストランがあぼんしたわけではないと思われ。
ブルームーンはあまり積極的に営業せず都合で店を閉めていることも多いため、
開いていたらラッキー、くらいの気持ちで。
開いていても入店には少々勇気が必要な異国情緒溢れる佇まいですが、カレーは絶品。

・アジアンガーデン味富(みと)
店内もぬけの殻。巨大看板のみ残されていました。
6月18日にリニューアルオープンしたばかりなのに、随分早いあぼん…。
0954カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 12:31:28.41
カリカが駐車場に面したレストラン棟に移転して
存続さえできれば、今の幽霊モールの奥よりは
集客しやすいとは思うんですけどね…
0955カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 12:36:28.33
>>953
無理して赤字営業続けるよりは早期撤収のほうがマシかと>味富

>>954
通りがかりの人にも強くアピールできるようになって欲しいです。
0956カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 13:04:48.34
ビンディ@イオン下妻ショッピングセンター。

オープンしてしばらくは高めの料金設定&少なめの量で、味もいまいちピリッとしない店でした。
テナント料を払うためにコスト調整が大変なんだろうけど…とあまり良くない印象で。
ただメニューに県南ではあまり見ないような料理が幾つもあり、それに惹かれてたまに寄ってきました。
その度に店内に他のお客さんがほとんどいないのを見て、それも無理ないなと思いつつ。

そんな状況だったのが、だんだんと良い方に変化しています。
高かった料金設定が見直され、850円のディナーセットまで登場。量も少ないとは感じない程度に。
厳しい客入りを見て経営方針を見直したものと思われます。
方針を変えたからか、それともシェフが変わったのか、味も良い方に変わってきていると感じます。
昨夜はお客さんも多く(たまたまかもしれないけれど)、良い循環に入ったのかもしれません。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111008125745.jpgアボカドサラダ
野菜サラダの上にアボカドの切り身が少し入ってるくらいだろう…と思っていたら
アボカド小サイズをまるまる使っているくらいのボリューム。これだけでおなか一杯。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111008125830.jpgゴビ・パランタ
ナンにカリフラワーを詰めたもの。野菜入りライタ付き。
アボカドで胃が膨れて全部は食べられず、テイクアウトすることに。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111008125914.jpgマライコフタ
この店にもマライコフタがあったのでした。しかも700円と激安。
700円にしては濃厚でコロッケ状コフタにはレーズンまで入り美味しい。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111008125433.jpg
>>881さんのデザートメニュー画像を見て、アジュキナンを食べてみたくなりテイクアウト。
日本の小豆で作った黒餡をナンの中に詰めるのだろうと思っていたら、全然違ってびっくり。
ダルカレーによく使われる豆に見える…これがデザートメニュー画像にある「インドのアズキ」?

テイクアウトで感心したのは、食べ残して冷めたゴビ・パランタは普通にアルミホイルで包むのに、
焼き立てのアジュキナンは、熱や水分がこもらない通気性のあるもので包んでくれたこと。
こういう気遣いをしてくれる店には好感を持ちます。
0957カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 14:23:22.41
つくばのル・タブリエに行ってきた。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111008141802.jpg
ローズポークの黒カリー。
サラダとコーヒーがセットで900円。

http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20111008141849.jpg
+400円でデザートがセットに。

旨いのに、自分以外のお客さんは1組だけだった。
もったいねえ。
0958カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 16:05:50.37
>>953
>クイズモールがドンキにかわるかもという噂を

えっ?
既にあるじゃん。6国の入り口の所に。
0959カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 16:09:35.30
>>957
ああうまそうだ
今度つくばに行ったらぜひ食べよう
…いつになるかわからんけど
ランチのビーフストロガノフも食べたい
好きなんだけど古河周辺じゃやってるところなさそうなんだよな
まあ高そうなレストランには入らないからあるのかもしれないけど


0960カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 16:09:58.16
ドンキってドンキホーテのほうじゃね?そういや6号沿いの柏ドンキホーテにもカレー屋が入ってたっけ・・・
取手教習所跡地に建設予定だったのがサブプライムで白紙になったとか聞いたけど、今度はクイズモールか
0961カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 19:03:34.94
県西地区で営業してるか怪しい店舗を調査して来ますね。
0962カレーなる名無しさん2011/10/08(土) 22:29:58.48
>>958>>960
ドンキはドンキホーテのことです。あくまで噂ですが。

>>961
勇者現る。
0963カレーなる名無しさん2011/10/09(日) 00:10:31.04
>>961
参考までに
古河市
  スパイスマジック 閉店  
  モエナモティ 今日やってた 
     カシミール カレーショップ 今日やってた
0964カレーなる名無しさん2011/10/09(日) 03:04:46.28
947です。
いろいろ情報ありがとうございました。
筑西といっても広くて絞りにくく申し訳ない。旧下館市街地在住です。
下妻とか結城まで足伸ばすしかないようですね。。。
いろいろあるようで楽しみです。まずは956さんのビンディかな。
961さん、よろしくです。

あと、龍ヶ崎クイズモールの話は、まちBBSの龍ヶ崎スレによればドンキホーテです。
いま別館にあるのは「びっくりドンキー」(ハンバーグ屋)ですね。

【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part58【竜ケ崎】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1315819370/65,70

の店舗配置図によれば、カリカは存続するようです。
0965カレーなる名無しさん2011/10/09(日) 12:29:26.77
亀レスだが、茨城に住んでいて店まで片道30分、1時間は当たり前だよな
0966カレーなる名無しさん2011/10/09(日) 14:05:03.80
久々にブルームーン@下妻と思ったら閉まってた。
潰れた雰囲気ではなかったが、遠出してきたのにこの空腹をどうすればいいんだ。

写真なくて申し訳ないが、ちなみに何ヶ月か前に食べたのはランチで、
マトンカレー、チャパティ二枚、サラダ、チャイで1000円。カレーは日によって変わるぽかった。
辛さ調整してくれたし、マトンだけどクセもなくてうまかったなー。
0967カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 00:30:34.36
少し早いですが新スレを立てました。
このスレが埋まりましたら移動をお願い致します。

茨城の美味しいカレー屋さん 八軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1318170070/l50

リスト担当者の方は、時間がある時にでも修正リストを貼っおいてくだされ。
特に書式にはこだわらず各自の作りやすい方法でドゾー。
0968カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 00:40:25.43
>>967乙カレー!

>>966結局何を食べたの?
0969カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 01:45:28.99
カレーなるスレ立て乙

>>964
店舗配置図?がリンク切れで見れないんだが
カリカは今の場所に残れるの?
0970カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 19:58:56.72
6号国道沿いの日立〜土浦で、
日本風(というか英国風)カレーで、
魔法のランプみたいなのに入って出されてくる店で、
ファミレスやココイチなんかよりはほんのちょっとだけ高級感がありそうな所。
    ↑
これら4つの条件に合う店を知ってる方がいたら、どなたか教えてください。
イメージ的には東京のたいめいけんの2階みたいな感じ。
0971カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 20:31:08.67
×6号国道沿い
○6号国道近辺
0972カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 20:46:09.83
なんで6国(近辺)限定なん?
0973カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 21:06:49.83
ボンジュールあたりにはあるんじゃないか?
0974カレーなる名無しさん2011/10/10(月) 21:26:01.25
>>972
これといった理由ではないが、強いて言えば
ウチがひたちなか(旧・那珂湊)というくらいかな。
0975カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 01:05:23.02
>>970
英国風という条件が茨城には厳しいよね
東京のホテルとかで食べたら?
0976カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 01:16:42.36
>>970
石岡の6国沿い、キッチンさくら、アーチェリーといった洋食系の店にないかな?
あとは岩間街道沿いのレガートとか。
なかったらごめん。
0977カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 10:39:44.15
>>972
英国風ってどんなもの?
普通「欧風」って言われるものとは違うの?
0978カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 10:40:53.93
ごめん。アンカー間違った。
>>970 ね。
0979カレーなる名無しさん2011/10/11(火) 10:47:52.82
カシミールカレーショップの情報ください。
0980画像は多分リンク切れ2011/10/11(火) 11:25:00.90
69 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/06(火) 21:57:20 
カシミールカレーショップ@古河でドキドキのランチをした件 
11:40頃現着、先客0、後客0 

各テーブルには美味しい水が完備 
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100406213031.jpg

サラダとサービス?のドリンク 
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100406213146.jpg

多層構造の骨付きチキンカレー 
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100406213330.jpg

チャパティ、食べてる最中に2枚目が来ました。 
http://occhan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100406213538.jpg

各テーブルに完備された美味しい水に感動しているうちに 
いきなりメニュー無しという先制パンチをくらう。 
口頭で伝えられたチキンカレー、キーマカレー、豆カレーからチキンカレーを選択。 
この時点で値段聞いてないw 
そしてサラダとともに出された缶のお茶の見事な1,2パンチでもうふらふら。 
油が層を成す生姜の利いた華麗な骨付きチキンカレーにKO寸前。 
食べている最中にチャパティの追加を持ってきて食べかけをひょいとつまみ上げ 
持ってきたほうの上に乗せたときたまらずダウン。 
カウント8で立ち上がり食べ終えてレジで千円札を出すもお釣りをもらえる気配が無い。 
千円?と聞くとそうだといわれた。 
頭の中でテンカウントを聞きながら店を出ました。 
どうやら同胞向けに店のようです。 
この内容で千円は高いよ。 
メニューが無いので他にどんな料理が出来るのはまったく不明です。 
夜の部は誰かに任せました。 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。