ランディワSPディナー、今月のお題は結果的にスリランカ。

ドーサっていろいろあるんだね、の巻。

>>639で今月はインド式のドーサを出すらしいと書きましたが、イメージが違いましたドーサ。
インド式のドーサと聞いてこんな感じ↓のものかとwktkしていたのに、
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110903222518.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110903222419.jpg
出てきたのは↓。これはワニさんが時々作る、葉っぱ入りのロティと同じものじゃなかろうか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110903222313.jpg
店のスタッフに一応確認したところ「うんドーサだよ」と。えーそうなの…。
自分と同じように「インド式のドーサ」にwktkしていた方、期待させちゃってすみませんでした。

ドーサで気が抜けたのと、昼間から都内でおフランス料理のコースを美味しく堪能してきた後で、
SPディナーにしてはかつてないほど食欲が控えめで、ちょっとぼんやり食事してしまいました。
ピンチヒッター×2シェフが厨房に入ったままだったので解説してもらえなかったものも多く。
加筆修正よろしくです。

・前菜の部
サラダがなくてさびしいのう。
ワデ、パパダン、野菜スープ(苦瓜は近くの木田ストアで買ったに違いないw)。

・主食の部
ドーサ、ビリヤニ(フライドライス?)。

・カレーとその仲間の部
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110903222232.jpg
チキン、魚(ブリ)、卵+トマト他、南瓜+豆+トマト他、ココナッツサンボール、小魚+茄子他。
チキンが骨付きなのはよくあるけれど、ピラピラ剥がれた鶏皮まで入れてるのがダイナミック。
ブリカレーが好きな味。今回は全体的に今までより風味が穏やかでしたね。

・デザートの部
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110903222145.jpg
ワタラッパン。今回のワタラッパンは厚さがとっても薄い…いつもの五分の一くらい?
カレーに卵を使ったことで、ワタラッパンのプリン部分が足りなくなってしまったのだろうかw

今回は台風の影響で客入りが心配されましたが、早い時間から賑わっていました。
『月刊みと』の効果が少しはあったのかな?