茨城の美味しいカレー屋さん 七軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2011/03/31(木) 22:38:41.46茨城の美味しいカレー屋さん 六軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1286645640/
過去スレ
茨城の美味しいカレー屋さん 五軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1269082404/
茨城の美味しいカレー屋さん 四軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1251895725/
茨城の美味しいカレー屋さん 三軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216562066/
茨城の美味しいカレー屋さん 二軒目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1149858814/
茨城の美味しいカレー屋さん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1073444831/
店舗リスト等は>>2以降
0341カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 21:43:34.96インドラッ…バシィィッ!!
0342カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 21:51:27.70カレーはダルとキーマ。
ナンはデカくパリパリ、カレーはまあまあかな?
甘いモチモチしたつぶつぶが入ったヨーグルトのようなデザートみたいなのはなんとか食べたけどww
あと、ここってインド料理屋にしちゃ珍しくビーフ料理出すんだな。
ヒンドゥー教徒じゃないのかな?
0343カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 21:52:23.12プリンスの食べ放題は
土日(祝?)のみだったかと。
近所になったので最近は専らここに行ってる。
豆のカレーがお気に入り。
0344カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 22:04:09.28メニューにナブラタンカレーがあったからシェフはネパール系なのかな?と思い
(ナブラタンはネパール系の店で食べられる確率が比較的高いような)
出身地を聞いてみたら、インドでした。仏教徒なのかな。
0345カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 22:05:00.46日本人向けメニューじゃないの?
0346カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 22:49:58.07インドじゃ仏教徒は少数派なんだよね。
仏教発祥の地なのに。
まあ、日本人に仏教徒が多いようなもんか。
ネパール料理ってのはまだ食べたことないな。
今度探して食べてみるよ。
0347カレーなる名無しさん
2011/06/16(木) 23:10:59.21普通ヒンズー教徒だろ。
0348カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 12:56:22.14カレーが旨ければそれだけでいい
0349カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 13:02:11.09境町のガガンは普通にやってますが、ハク・マハールは閉店してます。
ハク・マハールだったところは居抜きでGEO・RANAというお店になっています。
アジアンフードとは書いてあったので、何の店になったのかと思って今日行ってみました。
基本的にはインドカレーの店で、インドの国旗も店内にありました。
メニューは他の店の物に店名だけ貼り付けてカラーコピーした物で、カレーやケバブなど
基本的にはよくあるインド料理です。カメラ忘れて写真ありません。
ネパールフードがメニューにはありましたが、これは全部出来ないそうです。
カレーにナンとドリンクが付くセットが1500円くらいですが、ランチもあるという事で
メニューには無いランチをオーダーしました。値段を聞いてないのでドキドキですが
普通のセットよりは安いと期待して。
ランチは、ちょっと少なめのカレーと充分大きいナン、それにラッシーとマサラティーが付きました。
ドリンク二つ付くのは驚きです。ナンは甘めでモチモチのタイプ。カレーも甘口なので
次からは辛くしてと言おう。問題のお値段ですが、二人で1100円
という事はカレーにナンとラッシーとマサラティーで550円!
メニューを見ると、カレー単品1000円くらいなので、ディナーとの差が大きいです。
夜にも行ってみるか?
0350カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 15:58:03.72チキン、ナス 、じゃがいも、あと何時ものです。
来月のSP バイキングにホッパー出すよと言ってました。
0351カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 16:32:43.18近所になる前はどこにいたんだい
0352カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 17:41:38.02へたくそが適当に駐車したせいで駐車できなかった。
とかここに書いてもしょうがないのはわかってる、明日早めに行こうっとw。
ガンディーはカレーを陶器の器で出してくれて嬉しいんだよなぁ。
0353カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 21:56:10.57水戸だよ
0354カレーなる名無しさん
2011/06/17(金) 22:26:27.34入院したお父さん社長(>>307)の具合はどうなっているかと気になり、また訪問。
お母さんの話では、今は会話が出来るようになったとのこと。これから歩く訓練。
リハビリを含め念のため1ヶ月は入院するらしいけれど、快復に向かっているのは良かった。
お母さんは店をやりつつ毎日病院(隣の市内)まで通っているそうで、大変だろうなあ…。
何も出来ないのでせめて食事支援。
今夜は790円セット。注文してからメニューをよく見たら、このセットを注文できるのは
ランチタイムなら毎日、ディナータイムは金・土曜日以外ならOK、と書いてある。
金曜日なのに頼んでしまった…他にも注文している人がいたから、いっか。
セットの内容は、野菜サラダ、スリランカのスープ、野菜カレー、
肉・魚のカレー2品(豚、鶏、キーマ、デビル、海老から選択)、ライス、コーヒーor紅茶。
こんなに盛り沢山で790円とはお得すぎる。もう少し高めのものを頼めば良かったか。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110617221440.jpgサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110617221553.jpg
豚カレー、里芋カレー(とろりとしてウマー)、スープ、デビル豚
今夜は他にも数組お客さんが居ました。この調子でいくと良いなあ。
顔なじみのランディワ常連さんとも偶然店内でお会いしたので、各自の注文品を一部トレード。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110617221643.jpg
自分からはオニオンサンボール(セットとは別注文)を提供。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110617221737.jpg
自分はコットロティとスリランカ・カットレットをいただきました。ゴチでした!
>>353
あれ、県南へ戻る予定がある、と以前に書き込みされた方かな。お帰り〜ノシ
0355カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 11:20:24.53インドの人口に占める各宗教の割合は…とwikiを見てみたら、
ヒンドゥー教徒80.5%、イスラム教徒13.4%、キリスト教徒2.3%、シク教徒1.9%、仏教徒0.8%、
ジャイナ教徒0.4%(2001年国勢調査)とありました。
数値的にここまで仏教徒が少ないとは…。
県内でインド料理店の看板を出しながら牛肉カレーがメニューにある店は、中の人が
イスラム教徒のバングラデシュ人か、仏教徒のネパール人であることが多いような気がします。
キリスト教徒、シク教徒、ゾロアスター教徒のインド人が経営する店があったら行ってみたい。
>>349
ハク・マハール@境はあぼんですか。一度も食べられなかったなあ。
すぐ近くのタイ料理店は健在でしょうか。
GEO・RANA(読みはゲオ・ラナですか?)の夜のレポもwktkっす。
0356カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 12:56:20.97GEO RANAのカレーは、あまりスパイシーではない印象です。
今日、ガストでカレーフェアをやっていたのでチキンカレーを食べましたが
こっちの方がスパイシーでした。
タイ料理のポムジャパンは普通に営業しています。ここのグリーンカレーは
香料が強烈です。最近は、タイの人と思われる奥さんが調理してます。
最初の頃に調理を担当していた男の人は最近見ません。
ガガンもポム・ジャパンも、震災の後一ヶ月くらい休業していましたが、
今は通常通りと思います。GEO RANAはシェフ二名にホール一名のようで、
今のところあまりお客が入っていないようです。ガガンも、我々の他に
お客が居ない事があります。県の南西部にご用の際は、寄ってあげて下さい。
0357カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 14:26:37.20サラダ、パパダム、卵とチキンのスープ、ライス、エッグロティ、チキンカレー、じゃがいもカレー、茄子とトマトの和え物、ワタラッパン、コーヒー、ミルクティ
新しいシェフは、6月30日に来るそうです。
0358カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 22:19:22.6013時過ぎに現着、先客2人
所用で近くまで行ったので久しぶりにJYOTYでランチ
今回もダブルカレーセット\880 辛さは6(辛口)、チキンほうれん草カレーとマトンカレーをチョイス
セットにはドリンクはついていないがサービスで「自家製の本物のマンゴーラッシー」なるものが出てきた
どの辺が本物なのかは不明
辛さは10段階で6、6からが辛口、辛くて死にそうというほどではないので次は10いっちゃおうかな
で、注文した後で財布を忘れたことが発覚
ズボンの小銭をかき集めて何とか食べられました
キャンセルして再注文とかお騒がせしました>中の人
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618220014.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618220236.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618220318.jpg
0359カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 22:42:19.3814時少し前に現着、先客なし
店頭のランチメニュー、店内にメニューはなく口頭でチキンカレーかマトンカレーのセットと言われた
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618222155.jpg
マトンカレーとナン、出されてすぐにナンの二枚目はいかがと言われたがたぶん1枚で十分なので遠慮した
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618222242.jpg
レモンなんとか(左)
ミントなんとか(中)
レモンなんとかは細かく切って食べるようにとの指導が入り小皿を渡されました(右)
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618222451.jpg
どちらもすっぱかった。すっぱいのは苦手
ミントなんとかはこれはなにと聞いたわざわざ原材料のミントの束(値札つき)を持ってきて
これを刻んだものと説明してくれた、ミントとレモン汁のペースト
レモンなんとかはよくわからない
アイスティー 甘くない すっぱいので
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110618222612.jpg
先週から営業を始めてまだまだ準備不足であちこち前の店のままだと言ってました
0360カレーなる名無しさん
2011/06/18(土) 23:00:10.74レモンなんとかはレモンアチャール、ミントなんとかはミントチャツネかな?
(店に寄って名称が違うかも)
アチャールやチャツネを出してくれる店って良いなあ。
県南の店だとミントチャツネは滅多に出てこないよー。
県西の店は県南よりアチャールやチャツネを出してくれる確率が高いような気がする。
0361カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 12:17:09.02ペルー料理が食べたくなり、昨夜久しぶりに訪問。シェフはカタコト日本語ならOKのお母さん。
マチュピチュを誇りにする寡黙で皺が魅力のお父さんは、会話せずとも一所懸命もてなしてくれる。
料理を待っている間、お父さんがニコニコしながら海外サッカー専門誌を持ってきてくれて、
「え、そりゃ自分はサッカー好きだけど、何故それが分かるの?エスパー?」と驚いたら、
店内にある日本語の書物はこのサッカー誌しかないから、という単純な理由でしたw
しかしほとんど読めなさそうな日本語の雑誌でも買うあたり、南米人のサッカー好きは筋金入りだ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110619114443.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110619114605.jpg
普段はカレーの国のスパイシーな料理に馴染んでいるので、南米家庭料理の素朴な味わいは新鮮。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110619114818.jpg
サービスで日本にはないという繊維質たっぷりの野菜とこれまた素朴なポップコーン。
満足して店を出て、久しぶりに来た下妻市内のカレー屋さん状況をチェック。
ブルームーンはちゃんと営業中の模様。近いうちにまたブルームーンのお母さんに会いに行こう。
0362カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 12:17:34.74次にアジアンガーデン味富に行ってみると、「6月18日リニューアルオープン」との貼り紙が。
味富(みと)は数年前のオープン当初は美味しいカレーを出す店(中の人はネパール系)で、
一時はつくば市内に系列店を出すほどの余裕があったのに、だんだん経営が厳しくなったようで
安いアジアン居酒屋路線に転換してカレーの質が大幅に落ちたため、足が遠のいていました。
その後休業し、昨日リニューアルオープンとなった模様。
ペルー料理で満腹だったので、テイクアウト目的で寄ってみました。
広い店内は、居酒屋路線当時のごちゃごちゃした装飾が取り外されシンプルで居心地良い。
厨房に三人、給仕担当は奇麗なお姐さん。
まだメニューを製本できていないようで、カラーコピーなどと一緒に
愛知県瀬戸市の「アジアンキッチンスパイシー」という店のメニューが混じっている。
味富ではオーナーチェンジがあり、現在の中心スタッフは瀬戸市から移ってきた模様。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110619114936.jpg
マトンスープカレーとサグパニールをテイクアウト。量たっぷり。
オープン初日で厨房はバタバタしていたようだけれど、味見してみたところ仕上がりはOK。
今度は店内で食事してみよう。
下妻市内のもう一店;ビンディ@下妻イオンは、寄らずに帰って来てしまった…。
0363カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 21:38:06.37炙りチャーシューミルキーカレー
久しぶりに本格系以外のカレーが食べたくなり訪問。
ここはなんとなく人気ドラマの舞台のような雰囲気がある。
スパイシーとは無縁のいわゆるカレーライスという感じ。
とはいえマイルドななかにこってり感があり
香ばしいチャーシューとあいまって日本風カレーライスとして
とても高い満足感が得られる逸品。
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110619213113.jpg
ちなみにチャーハンとカレーのセットもお勧めです。
0364カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 22:05:56.960365カレーなる名無しさん
2011/06/19(日) 23:01:05.20ポムジャパンですね。
土曜日に震災以来初めて行ってきました。
通常営業してました。
0366カレーなる名無しさん
2011/06/20(月) 22:19:57.44おいしそうだなー
インドカレーもいいんだけど、こういうジャパニーズカレーの情報も欲しいわ
今度都内に出たときはゴーゴーカレーでも食いに行くかな
0367カレーなる名無しさん
2011/06/22(水) 12:34:22.10http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0ZWOBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpuWQBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp4yRBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqIyRBAw.jpg
Bセットマトンカレーを食べましたが美味しかったよ。
0368カレーなる名無しさん
2011/06/22(水) 21:37:40.99かなり久しぶりにディナーに訪問。
つくば市竹園の狭い範囲に、インド系タンドール、バングラデシュ系モバラク(閉店)、
ネパール系ヒマラヤとカレー屋さんが密集しており、個人的好みではヒマラヤに行くことが多く。
(ヒマラヤは>>367さんの評価も上々で嬉しい。)
たまにはタンドールへ…と思っても、ついついタンドールの隣の隣にあるタイ料理店サワディへ
流れてしまうことも。(サワディのワンコインランチもコスパ◎でおすすめ)
今回は、駐車場に車を停めたら丁度給仕さんが顔を出して目が合ったので、そのまま入店。
しばらく来ない間にスタッフの入れ替わりがあったのかな?
初めて見る給仕さんは、イケメン給仕さんオジサマ部門にエントリーしたいような渋い中年男性。
片手を胸にあててお辞儀するスタイルが役者のよう。執事の服を着せたら似合うかもしれない。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110622212728.jpgパニールサラダ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110622212812.jpgマサラクルチャ
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110622212917.jpgナブラタンカレー
この店のメニューには自分の好物のナブラタンカレーがある。迷わずこれを注文。
以前ここで食べたナブラタンは野菜カレーの延長のようなものだったのに、随分違っている。
トマトベースで甘味と酸味のバランスがなんとも魅力的…これ、バターチキンカレーの味だ。
もちろんチキンは入っておらず、具は9種類(多分)の野菜果実で量は多くない。でも美味!
何かのサービス期間なのか、会計時に10%オフに。予想外でラッキー。
最後にまた給仕さんがスタイリッシュにお辞儀して見送ってくれ、満足して店を出ました。
0369カレーなる名無しさん
2011/06/23(木) 10:21:34.02同じパキスタン系みたいだし。
0370カレーなる名無しさん
2011/06/23(木) 10:53:32.73八潮と草加にあるシャージは同系列ですよ。あと名古屋にハラルショップがあるとか。
0371カレーなる名無しさん
2011/06/24(金) 14:02:08.29私もサワディーのワンコインランチのファンです
0372カレーなる名無しさん
2011/06/24(金) 22:04:57.71ネットだとヒマラヤン表記ですが、チラシではヒマラヤ表記でした。
久しぶりに飲んだヒマラヤンアイス(ネパールビール)は美味でした。
勿論料理もおいしかったです。
0373カレーなる名無しさん
2011/06/25(土) 21:48:31.22ディナータイムに訪問したところ、これからパーティがあるとのことでバイキングの用意が。
パーティ開始前の少しの時間、パーティ用の料理(の一部)を食べさせてもらえることに。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110625214206.jpg
炊飯ジャーの中身はストリングホッパー(赤)。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110625214252.jpg
カレーはチキンとジャガイモ。スリランカ人向けのチキンカレーはさらにスパイシー。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110625214338.jpg
ココナッツサンボールもたっぷり載せて。
早めに来たらしいスリランカ人パーティ客が、流暢な日本語で話しかけてくる。
「(ストリングホッパーは)手で食べるのが美味しいんだよ!やってみて!」と。
手食はちょっと抵抗があるのだけれど、ラモスによく似た彼の笑顔につられて、
フォークを放棄して手で食べることに挑戦…意外と上手に食べられる自分に驚く。
ストリングホッパーは形状的にフォークより手づかみの方がずっと食べやすい。
そして確かに手で食べた方がずっと美味しく感じられる。不思議だ。
シェフはここのところ口髭を伸ばしているようで、少し貫禄がついたように見えなくもない。
童顔をカバーするために口髭を蓄えているのかな。
>>372
県北は震災の影響も大きかったと思いますが、よくぞ復活してくれました。
これで再び県内最北のカレー屋さんはヒマラヤ@高萩になったのかな。
そういえばauの被災者支援で機種変更0円やってるみたいなんでショップ行ってみては?
ウチは対象外、くやしい!
0375カレーなる名無しさん
2011/06/27(月) 23:09:52.78つくば・土浦〜水戸周辺の様々なジャンルの店のカレーを紹介しています(数は多くはない)。
本場系でないにも関わらずここの過去スレで評価が高かった、
ラーメン店うめよし@那珂、洋食店キッチンくま@ひたちなかも登場。
(うめよしのカレーは未だ食べたことがない…食べてみたいなあ。)
県南にいるとほとんど評判が聞こえてこないスパイスモンキー@笠間が登場しているのが新鮮。
各店のクーポンもついているし、今月号のクータは車の中に置いておこう。
0376カレーなる名無しさん
2011/06/27(月) 23:24:55.07食べたのはバターチキンとチーズナンとチキンティッカ。
>>330氏が言うように、トマト風味が強くカレー感はなかったが、まあ、それはそれでまあ悪くないかなと。
テイクアウト頼んだときは、待ってる間にラッシーをサービスしてくれたこともあるよ。
そういえば、比較的テイクアウト客が多い気がするな。
0377カレーなる名無しさん
2011/06/27(月) 23:29:58.210378カレーなる名無しさん
2011/06/27(月) 23:34:39.70【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tabなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
0379カレーなる名無しさん
2011/06/28(火) 20:20:25.320380カレーなる名無しさん
2011/06/28(火) 21:44:34.20>>379
おお、自分も今日ランチに寄りました。仕事の途中だったのでテイクアウトで。
マナシに来たらビリヤニだ〜とチキンビリヤニを頼んだけれど、
日替わりも一緒にテイクアウトすれば良かったなあ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110628213915.jpg
ビリヤニだけでなく、たっぷりのサラダもセット。
ここでupされた二層構造のチキンビリヤニの美味しそうな涎ゴクリ画像と違って
テイクアウトの場合は均一なのかな…と思ったら、ちゃんと二層でした。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110628213952.jpg
冷めてから食べたけれど、それでもウマー。
0381カレーなる名無しさん
2011/06/28(火) 23:47:31.950382カレーなる名無しさん
2011/06/29(水) 00:19:55.380383カレーなる名無しさん
2011/06/29(水) 06:51:56.16それも美味しいですね。
0384カレーなる名無しさん
2011/06/30(木) 20:59:23.760385カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 00:19:36.28無事復活できたのか、片付け中なのかは解りませんけど店自体はまだ存在していました。
ガナポカ、ギタ、スパイスは時間が足りなくて確認できず。ティハールは店休日との事でした。本当はティハール目当てで
行ったんですけど、どんな店か確認できず。残念です。
扉の貼り紙によれば、ティハールはここの系列みたいです。まだ鹿嶋の店は載ってませんが、店のマークは同じでした。
ttp://www.tiha-ru.com/
もう一点、いわきスパイスインディアのメニューで見掛けたスパイスインディア神栖店、その住所に行ってみると、閉店
した呑み屋がありました。ここへの出店がかなり具体的になってたのかも。デリーマハル跡地は変化無し。地震で建物が
被害を受けた風ではありませんし、早く次のカレー屋さんが入って欲しいところです。
0386カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 00:52:12.18偵察乙ですた。
気にはなるけど気軽にいけませんね、鹿行地域。
0387カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 19:19:48.240388カレーなる名無しさん
2011/07/01(金) 22:05:46.47>>384
今夜行って来ました。
ピンチヒッターのシェフは6月30日からということでしたが、やはりというか、また順延w
シェフのホリデー♪が7月4日(月)からは確定で、ピンチヒッターシェフは5日(火)からとのこと。
4日(月)はシェフ不在で営業(シェフの作ったカレーをスタッフが配膳)、5日(火)は定休日、
ピンチヒッターシェフの初登場は6日(水)と思われます。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110701215457.jpgマトン
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110701215644.jpg野菜
店内で出来たての風味豊かなカレーをじっくり味わう。また格別の幸福感でござります。
シェフはご機嫌で、明日のSPディナーの下準備に忙しそうでした。明日のお題はスリランカで確定。
シェフがホリデー♪から戻るのは8月15日とのことなので、明日はシェフの料理しばしの食べ納め。
>>385
鹿行情報待ってました〜。
カシマスタジアムも復活したし、そろそろ自分も鹿行に行きたいと思っています。
都内のティハール系列店はチベット料理もありですか。鹿嶋店でも出してくれるといいな。
>>387
あれ自分も好きです。
0389385
2011/07/02(土) 01:14:42.89パーティーで予約が入ったとの事で、今回は野菜ビリヤニ。ライタではなく野菜カレーの様なソースが付いてきて、
「これ掛けて食べてみて」と。辛いんですけど香り倍増って感じで美味でした。
らんがるの野菜ビリヤニはパニールの美味しさが魅力なんですが、パニールとソースの相性も上々で、新たな魅力発見の
気分です。
今回の野菜ビリヤニと
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110702011301.jpg
ソース
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110702011329.jpg
ところで、7/15夜にカリリーヴスでオフを企画中です。色々予定が詰まった関係で日程動かせないのが申し訳ない所ですが、
金曜夜でも気になるって方はいらっしゃいますでしょうか?
0390カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 20:29:34.71家族連れで来ていた黄色いT シャツの子可愛かったな
0391カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 22:25:43.39シェフ大忙し、の巻。
オープンから少し遅れて入店すると、既にもう多くのお客さんが。
その後もお客さんが途切れることなく。こんなに賑わっているランディワは久しぶり。イイネイイネー。
しかも今夜のお客さんはいつにも増して食べっぷりが良く、料理がカラになるペースが速い。
カラになった料理の補充のため、時間の経過とともにシェフは厨房にこもるように。
食材の準備が足りないものなどは、別の料理に差し替えられるという事態も。
今回撮った画像はブレブレばかり。他の方よろしくです。
・前菜の部
生野菜サラダ、パスタのサラダ、烏賊のサンボール、卵のスープ、
スリランカカットレット(品切れ後はパティスに変更;中身は同じスパイシーなツナ)。
烏賊のサンボールは初めて。怪しげな葉っぱやスパイスがたっぷりで胸がときめくw
シェフが「一番辛いね〜♪」と言うのを話半分で聞き、大量に口の中に運んだら火を噴くはめに。
・主食の部
フライドライス、ストリングホッパー、コットロティ(品切れ後はスリランカビーフン)。
今夜はストリングホッパー手食は自粛。スリランカ人のお客さんのようには奇麗に食べられない。
・カレーとその仲間の部
マトンカレー、デビル(?)魚、ジャガイモカレー、ココナッツサンボール
マトンカレーの肉が早々に枯渇し、汁だけ状態に。クレームが飛びwシェフ慌てて補充w
・デザートの部
ワタラッパン、茶色い蛙の卵状のタピオカ菓子、カラフルなゼリー。
茶色いタピオカは大好物だけれど、いつもより粘度が高くねっとり。色からして納豆かとw
ワタラッパンも品切れになるのが早かった。補充二皿目が味が濃くてウマー。
同じシェフが作る同じデザートなのに微妙に風味が変わるのが面白い。
シェフは大忙しでも、充実感があるようで嬉しそうでした。
これで気持ち良くホリデー♪に突入できるかな。
0392カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 22:33:08.10中でもインパクトが強かったのはイカサンボール(?)
あの辛さは今日の主役と言っても大げさではない。
正式名称をご存知の方がいましたら教えて下さい。
シェフやスタッフに聞いても
「イカ」「一番辛いネ」
だけだったw
0393391
2011/07/02(土) 22:39:12.65辛かったですね〜烏賊のサンボール(仮称)。本当にあれの正式名称は何と言うのだろう。
自分もシェフに質問しましたが、やはり要領を得ず、
「サンボールなのかな?」と聞いたら頷かれたので、とりあえず(仮称)サンボールw
0394カレーなる名無しさん
2011/07/02(土) 22:43:10.850395カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 18:35:39.31ランチBセットマトン辛口
先週訪問。食べ終わってからも不意に体がカッとなる、そんな辛さ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703174909.jpg
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703175200.jpg
0396カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 18:39:07.880397カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 19:54:51.27何方か説明付きでお願いします。
0398カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 20:30:30.20画像乙です。
画像掲示板からこちらに貼る時は、以下の手順でドゾ。
貼りたい画像orその画像タイトル(「img2011〜略〜jpg」という青字)のどちらかをクリックし、
別ウィンドウで開きます。
その別ウィンドウのアドレス(http://echigoya.namaste.〜略〜jpg)をクリックしてコピー。
そのコピーをこちらのスレの書き込みウィンドウに貼り貼り。
地味な作業です。詳しい方、もっと簡単なやり方があったら教えてくださいノシ
ということで、試しにやってみよう!たとえ失敗してもご愛嬌!
0399398
2011/07/03(日) 20:42:13.52張りたい画像を右クリック、「ショートカットのコピー」をクリック、
こちらのスレの書き込みウィンドウに貼り貼り、でもOKでした。
これだと画像の最終確認ができないので、
いちいち別ウィンドウを開くようにしていたのでした。
0400カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 21:01:59.50やり方教えて頂いてありがとうございます。
早速、挑戦してみたんですが、スマホからなのかURLが長いです。
お手数おかけしますが、代理でお願いできますか?
0401カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 21:39:19.42今回はひとまず代理で貼ります。
【ランディワ7月SPディナーの画像】
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703084722.jpg
生野菜サラダ、烏賊のサンボール(仮称)、パスタのサラダ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703084814.jpg
スリランカカットレット、サラダのドレッシング。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703084909.jpg
ストリングホッパー、フライドライス。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703084941.jpg
マトンカレー、コットロティ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703085039.jpg
ジャガイモカレー、デビル(?)魚。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703085132.jpg
デザート3種、ココナッツサンボール。
0402カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 21:43:58.91ありがとうございました!
0403カレーなる名無しさん
2011/07/03(日) 23:19:29.460404カレーなる名無しさん
2011/07/04(月) 00:09:01.03SPディナー編
上 サラダ・パスタ・イカサンボル
中 フライドライス・ストリングホッパー・コットロティ・デビルフィッシュ
下 デザート
ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703235212.jpg
日曜のランチ編
上 サラダ@チキンカレーの汁かけ・野菜カレー・パパド・サンボル
中 ライス・チキンカレー・野菜カレー・サンボル
下 デザートのゼリー
SPディナーは言うに及ばずだが今日のランチ、チキンと野菜という
ありふれたコンボながら非常にレベル高く大満足。
心残りは諸般の事情によりおかわりできなかったデザートかw
0405カレーなる名無しさん
2011/07/04(月) 00:10:01.11ttp://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110703235247.jpg
0406カレーなる名無しさん
2011/07/04(月) 00:43:59.02金曜の夜はちょいと微妙・・・
出席できる方が羨ましいデス。
どうか楽しいひとときをお過ごしくだしい。
0407カレーなる名無しさん
2011/07/04(月) 21:35:26.75自分はカリリーヴス@水戸にはまだ2回しか訪問していないものの、
常総・つくば市内のスリランカ料理店とは傾向の違う華やかさ・柔軟性に惹かれました。
オフ会参加したいですが、当日の仕事の都合を確認してみたところ、
勤務後に水戸に行くのは難しい…orz
>>403
嬉しいニュース乙!
∧_∧
(:<l><l>)
/::::::::T
〜(:::::::::::|
0408カレーなる名無しさん
2011/07/04(月) 21:40:41.09http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110704195111.jpg
手前から「茄子とマッシュルームのカレー」「カブのカレー」
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110704195204.jpg
ストリングホッパー
ランディワSPで触発されてしまったw
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110704195412.jpg
お馴染み「大根と人参のカレー」、「ロティ」
ロティを浸して食べるのもうまい
0409カレーなる名無しさん
2011/07/05(火) 02:36:12.74ドゥームって千葉県の成田と富里にあるドゥームと同系列ですか?
成田と富里は千葉市のVICKY系列と聞きましたが。
0410385
2011/07/06(水) 01:16:04.18そうですよ〜。潮来のが1号店、成田が2号店、富里が3号店となってます。
ポイントカードは3店共通みたいです。
そして店内の食品営業許可証に記された住所は千葉でした。
0411カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 11:51:37.39どれほどの腕前かwktk
0412カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 13:50:12.34さっき食べてきました。
シェフの里帰りが8日に延期になったようで、ピンチヒッターのシェフはまだいませんでした。
0413カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 14:20:58.71厨房にいたイケメンのお兄さんがいなくなって、
代わりに人の良さそうなおじさんがいた。
聞いたら一ヶ月前に引っ越して、代わりのおじさんが来るまで、
店主さんが一人で切り盛りしてたとのこと。
ランチAセット(カレーはキーマを選択)とサモサを注文する。
サモサは他の店より大きく作ってるって自慢してた。
日本人向けにアレンジしてるので、辛さが物足りなかったら、
テーブルに置いてあるチリパウダーみたいなので味を足すといいって言われた。
マジでうまかったよ。
写真なしでゴメン。
0414カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 20:28:37.07あの厨房の人、辞めちゃったんだ。知らなかった。
0415カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 20:39:32.54知らんおっさんが居るなとは思ってたけど、味は特に変わりなかったわ
安定の美味さ
0416カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 20:43:11.280417カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 21:03:35.670418カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 22:21:28.98ビールのつまみとして最高に合う。
0419カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 22:37:20.88どなたかご存じの方いませんか?
0420カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 23:35:25.69中の人や店名が変わったりしたけど今現在やっていないようです。
個人的には料理は申し分なかったんですが
もしかしたら駐車場の出入りのし難さがネックだったかも・・・
0421カレーなる名無しさん
2011/07/06(水) 23:38:12.08ありましたね〜。1階が駐車場、2階が店舗のレストランですよね。
タージマハルorタージマハールという表記だったような。
その後カシミーリに変更になったのでしたっけ?今はどうなっているのかな。
開店時期から、レポはここの初代スレに多いです。
タンドリー類が鉄板に載せられてじゅうじゅういわして出てきたのと、
単品ナンの価格設定が驚きの30円だったことは忘れられません。
0422カレーなる名無しさん
2011/07/07(木) 21:09:51.810423カレーなる名無しさん
2011/07/07(木) 21:22:59.740424カレーなる名無しさん
2011/07/07(木) 21:27:39.830425419
2011/07/07(木) 22:33:56.93情報ありがとうございます。
もう無いんですね・・・残念です。
来月初めに神栖へ出張なので、久しぶりに行ってみたいと思い、
ここで尋ねてみた次第です。
7年前に一度行って、とても美味しかったのを覚えています。
「タジョ・マハル」と言う表記は店の中のメニューかなんかに、
手書きで書かれてました。
店内にタージマハルのでっかいポスターが貼ってあり、
心の中で店員さんは日本語が得意じゃないんだなと感じていました。
0426421
2011/07/08(金) 22:09:02.18今夜ランディワにテイクアウト目的で寄ったら、シェフはまだ居ましたw
ピンチヒッターが来るのがまた延びて、今度は15日(金)の予定らしく。
…シェフはいつになったらホリデー♪を取れるのだろう…。
>>425
そういうことでしたか。7年ぶりに味わっていただきたかったですが、残念。
神栖にいらっしゃるなら、>>385さんの書き込みが鹿行地区の現時点の最新情報ですよ〜。
0427カレーなる名無しさん
2011/07/08(金) 22:11:59.56ランディワからの帰りにタンドリーの前を通ったら、店外のテラス席で外国人3人が談笑中。
タンドリーのシェフと、キャップをかぶった男性と、ターバンを巻いた男性。
ターバンを巻いているからにはシク教徒だろうかイスラム教徒だろうか…ちょっと寄ってみよう。
ただターバン氏はすぐ帰ってしまい、お近づきにはなれず。少しお話してみたかったなあ。
キャップ氏の方は新しい給仕さんで、どこかで見たことがあるなあ…と思ったら、
以前サグン@つくば(閉店し現在はザ・ヒマラヤンクシィ)に居た、ジーコに似たネパール人だ!
感情を率直に表す人で「ネパールの家族が恋しい」と何度も涙ぐまれたから、忘れられないw
彼もこちらのことを覚えていてくれて、再会を喜びあいました。
サグンの後は都内や群馬県大泉町周辺の店に勤め、タンドリーに来て一週間ほどだとのこと。
また、タンドリーのシェフとは数年前大阪や奈良の店で偶然一緒だった縁だとも。
オーナークラスにならないと、いろいろな地方のいろいろな店を渡り歩く人が多いのだろうなあ。
http://echigoya.namaste.jp/food/cgi-bin/img-box/img20110708215808.jpg
シルジャナセットを注文。カレー3種がつくお得なセット。画像忘れたけどサラダとドリンクも。
本日はマトン、サグチキン、ベジタブル。3種のテイストがそれぞれ違っていて楽しめる。
特にマトンは、ガーリックがこれでもか!というほど効いていて、ウマー!
0428カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 00:23:12.66ビリヤニというのを食べる予定なんですが、マトンとチキンがあるそうです。
マトンて子羊の肉ですよね?これもはじめて食べるのですが癖ありますか?
はじめてなので、せっかくならマトンを食べてみたい気もするんですが
あまり癖があるようだと後悔しそうなので、教えてください。
0429カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 07:11:44.90個人差はあるけれど意外と癖はないと思う。
マトンは癖があるとか臭いっていう人多いけど
個人的には牛だって癖があるし臭いと思う。
臓物系ならともかく普通のマトン料理なら
ほとんどの日本人にとって敷居が高いものではないと思いますね。
0430カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 10:01:17.76癖がないほうだと聞いて安心しました。
マトンは大人羊でしたか〜お恥ずかしい・・・
食べてみることにします、レスどうもありがとうございました。
0431カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 10:39:12.90カレーの国の人たちは、日本人よりはるかに羊肉の扱いに慣れているしスパイス使いも巧みです。
あとは個人的な好みの問題になるかも。食事が楽しめると良いですね。
0432カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 10:48:52.29返事遅れてすみませんでした。
ありがとうございます。
なるほど、そうだったんですか。
成田のはよく行きますよ。
富里は一度だけ行ったことあります。
成田の方が好みですね。
0433カレーなる名無しさん
2011/07/09(土) 18:17:57.26私は地元のマナシやハリオンでビリヤニを食べますが、チキンよりマトンの方が美味しい気がします。臭みとか無く、逆に風味がいい感じです。ということで、感想の書き込みを楽しみにしています。
0434カレーなる名無しさん
2011/07/10(日) 00:15:08.92現在新店開業に向けて改装作業中です。新店は「アニタ インド料理レストラン」だそうです。
「開店まであと二週間位掛かります」とスタッフで一番日本語堪能そうな方が。
結局サグンは寄れないままでした。残念。
急遽寄ったスパイシーキッチンでは、7/16よりランチバイキングを始める様でチラシがありました。
850円でスープ、サラダ、カレー4種、焼き物2種、揚げ物2種、ナン5種、ライス、ソフトドリンク1、
デザート1だそうです。結構豪勢なバイキングぽいのですが、何より楽しみなのは現在のメニューに
無いサグ系カレーの画像がこのチラシに載ってる点ですかね。
ただ、ディナーのラジャタリーセットは1300円→1490円になるみたいです。
0435カレーなる名無しさん
2011/07/10(日) 10:28:57.58プチ情報ですが、アンマーで生かんぴょうカレーを金曜日か土曜日
に出す予定だそうです
すでに終了していたらゴメンなさい
さらにプチ情報
しばらく休んでいたランチがパワーアップして帰ってきました!!
コストパフォーマンス上々です
かんぴょうカレーは大根のカレーを10倍くらい柔らかくした触感
これはとろけます
0436カレーなる名無しさん
2011/07/10(日) 23:13:24.530437カレーなる名無しさん
2011/07/10(日) 23:24:53.80インドではくり抜いた部分を食べるのかもね
0438カレーなる名無しさん
2011/07/11(月) 09:26:10.33夜かなり混んでたわ。
ま、でも盛況でよかった。場所が地味だから心配だった。
0439カレーなる名無しさん
2011/07/11(月) 11:53:50.54お昼どきは結構混んでいるよ。
0440カレーなる名無しさん
2011/07/11(月) 20:58:48.78これまでのシェフの情報だと、来月のSPディナー時の料理は、ピンチヒッター改め、新シェフが作るんだよね?
何か情報ないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています