カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 12:09:44カレー板のぐだぐだ名物スレ目指して頑張りましょう!
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1285401643/
関連スレ
「ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
カレーに入れる肉は何がいいのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1226525740/
0724カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 15:02:080725カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 15:30:26引用って、単にネット検索して出てきただけの内容だろ?
実際に現地に行って生活して実感したものじゃないだろ?
俺は何十年もインドで暮らしてるから染み付いてるんだよ、
ってんなら説得力もあるが、ネットで検索しただけじゃ
何の説得力もありません。単なる君の「決め付け」でしかない。
そもそも間食しない人間には「軽食」なんて概念自体が
不必要。何かを食べる自体が「食事」なんだがね。
そういう事を言ってる訳。
日本人にも分かりやすいようにお好み焼きで例書いただろ?
人によるんだよ。ピッツァも同じな。ピッツァだって南北で別物だし、
ましてやアメリカンピザなんざ、あんなん「軽食」とか言い張って
食いまくってたら一気にデブるわな。
>>722
イタリアには「主食」って概念はないんだよ。
パンの一言で済ましてるが、パンにも種類があるんだが・・・。
そんな単純なくくりでごまかすようじゃ物知らずと言われても仕方ないぞw
お前はグリッシーニを日本人で言う所の「主食」として食うのかと。
ついでに言うが、リストランテの客の全員ががっちりフルコース
食うとでも? 軽くピッツァで済まそうって人もいるんだが・・・。
なんかどんどんドツボにハマってないか?
>>723に至っては何をか言わんやだ・・・。
俺たちは現代に暮らしてるんだ。昔はそもそもパンなんぞ
なかったろ? ラーメンもだ。米しかなかったんだから、
米が食事なのは当たり前。そばだって全国で食われてた訳ではない。
基本とか言うが、その基本とやらがどんどん変化してるんだけど。
>>724
そう思うなら、何かネタ提供すればいいだろう。
0726カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 15:33:36どう入れるか、使うかにも個人の好みはあるだろうな。
俺は普通に煮込んで溶ける寸前のほろほろが好きなのだが、
人によっては煮込む前に素揚げしたりマッシュポテトにしたり
する場合もあるだろうね。
マッシュポテトと言えばタモリカレーを思い出すが、あれは
ぐちゃぐちゃに混ぜる時点で俺的にはアウトだな。
0727カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 16:38:14メインのカレーの鍋を別にして盛る時に合わせてる。
一日しか食べないなら一つの鍋でやるけど、カレー作る時は3日ぐらいカレー食べてるので。
0728カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 20:51:25ソースが染みているジャガイモ、どちらも旨いよね。
ジャブジャブ系のカレーの場合は外硬タイプ、ぼってり系のカレーの時は外崩タイプに
何となくしているけど・・・逆でもアリな気がしてきた。
0729カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 20:58:45おお〜マッシュポテトという選択肢もあるのか!
確かに旨そうだ。
いっそライス無しでジャガイモごろごろ入ったカレーソースをマッシュポテトに掛けて
食べたら旨いかもしれん。
0730カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:01:11もう、悔しすぎて、頭がおかしくなったみたいだな。
お前は、パンとパンケーキの区別もつかない、混同しても構わないと言い張るわけ?
ナンとドーサの間には、その両者くらいの違いがあるという事実も、認めないわけ?
素材も製法も食べられ方のスタンスも違うのに?似たようなものでおしまい?
例えば、この南インド料理のお店でも、ナンとドーサは別ジャンル扱いだ。
メニューのコーナーまで分けてある。
>南インドの伝統的で人気のある朝食、軽食、屋台料理のコーナーです。
>※ドーサはインド風のクレープ、ウタパムはインド風のお好み焼きです。
>どちらも豆の粉とお米の粉を発酵させた生地で焼いています。
>インディアンブレッド
>ナン Naan タンドールで焼いた、ふっくらとした北インドのパン
http://www.a-raj.com/dinner.html
これでも、単なる俺の決め付けと言い張ってみるか?
お前がインドの食い物について、無知なだけじゃん。
0731カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:37:42お前これ、ミラノ風とナポリ風の違いとか、それだけで言ってるだろwww
まるっきり分かってないな。ローマ風だってあるんだぜ。
まあそれはどうでもいいし、確かに地方ごとに製法等違いはあるが、
>リストランテにはピザはないのでピザを食べるときはピッツェリアへ。
http://www.geocities.jp/kamar_yuki/italy/italyinformation.html
この意味がわかんねーんだろ。ピザは専門店で食べると自分でも書いてるくせに。
だからこそ、定番の主食であるパンとは、位置づけが違うんだつーの。
パンは主食の柱であって、イタリア人の食生活に無くてはならないもの。
対して、軽食系統のピザは、時々専門店で食べたりするものなわけ。
そら人によっては、しょっちゅうピザばかり食ってるお前みたいなピザ依存のデブもいるだろ。
そういう問題じゃなく、その国の食のあり方の基本を理解しろっつー話だ馬鹿。
食の土台を支える穀物で作る主食と、その周辺を彩る軽食系には、
性格の違いがあって、一般的に区分されてんだ無知。
基本的なことも知らないくせに、知ったか自爆して開き直りやがって。
とことん叩くぞ屑。
無知のオンパレードだなお前。上っ面の印象だけで、勘違いしまくりじゃんか。
>グリッシーニを日本人で言う所の「主食」として食うのかと。
そうだよ。彼らにとっては、パンの代表格だ。そんなことも知らんのかwww
>リストランテの客の全員ががっちりフルコース
>食うとでも? 軽くピッツァで済まそうって人もいるんだが・・・。
いねーよ馬鹿w 日本のリストランテとは違うんだぞw
トラットリアなら、パスタとサラダで軽く食事なんてことはある。
軽食堂的な気楽な店ならともかく、ピザはれっきとしたリストランテで食うものじゃないの。
本格的な料理を楽しむ場所であって、ピザはそれこそピッツェリアで食うのが一番だ。
居酒屋なんかでもお好み焼き置いてあるけど、専門店が一番だろ、それと同じ。
お前のいってるのは、
高級料亭にいって、「お好み焼きください」って言ってるのと同じだ馬鹿w
>基本とやらがどんどん変化してるんだけど。
変化しても、基本は変わってない。日本人にとって米の飯は、やはり特別なものだ。
ご飯なしにする影響と、たこ焼きなしにする影響じゃ、根本的に違うだろ。
ラーメンは、元々は屋台の食べ物だ。
お好み焼きは、駄菓子屋で食べるものだったんだ。
そういう成り立ちも知らないんだろ?
腹に入ればなんでも一緒みたいな、雑多で浅薄な意識しかないから、
俺の言うことが理解できねーんだよ。
基本も理解できねーやつが、知ったかをするから恥をかく。
今度気をつけて、謙虚に学べ。
0732カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:53:11日本だって、料亭を名乗っていても、「なんじゃこりゃw」な店だってそらある。
別に食べ方なんか自由でいいし、何をどう食べようがそれは個人の自由だが、
あくまで基本は基本。それを知らなきゃ、理解したことにはならんだろ?
なんにせよ、はっきりと違いがあるナンとドーサを、違いの識別を求められて尚、
「パンの仲間」の一言で済ませてしまったのは、明らかに理解不足。
要は、ろくに知らなかったんだろが。
ごまかしに走るのは恥の上塗り。
まず、認めるべきことを、素直に認めること。話はそれからだ。
0733カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 23:11:520734カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 00:49:01もっといえば、スパイスこそ主役だし。
何をいれようが、スパイスがなきゃ、カレーにならないw
0735カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:10:11まだやんの? どうしても俺を屈服させたいみたいだが、
ぐだぐだうっとうしいから俺はその話から撤退するわ。
責任持ってまとめとけよ。お前に有利な結論でもいいから。
0736カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:11:11もう一個あったのか。あのな、まとめて書けよ。うだうだ長いんだよ。
じゃあな。
0737カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:12:07書いてきてももう相手しないから無駄な事はヤメトケ。
大人なんだろ?
0738カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:30:08君は引き際が男らしくなかった。以上。
0739カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:45:37このお店のメニューに、ほとんどのってるね。
簡単な説明もついてるし、ワダもロティもある。
もちろん、俺の好きなバロータ(?間違えてたw)も、ここで食べて知ったのさ。
おしまい。
0740カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:46:27http://www.a-raj.com/dinner.html
0741カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:52:57「ピザ」って言わずに「ピッツァ」なんていうやつが知り合いにいたら目潰ししてやる…
0742カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:57:03でも、芋信者はゆるさねぇ〜
0743カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 02:17:08芋信者?レス読み返せば判るのかな???
0744カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:31:5233 :カレーなる名無しさん:2010/10/24(日) 23:00:33
よく考えたらじゃがいもを入れる是非の話をしてるのに、
じゃがいも入れて満足してる人にじゃがいも抜いたら旨いよ、
とか言う奴ってキチガイとしか言い様がないな。
あげく芋信者だの芋擁護だの何エキサイトしてるんだろう????
34 :カレーなる名無しさん:2010/10/24(日) 23:10:52
ためしに、ジャガイモの代わりになりうる選手をあげてみてくれ。
じゃがいもの代わり????
はあ?
あくまで、じゃがいもが主役で、他の野菜は代役に過ぎない?
え?
0745カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:34:49じゃが芋入りで満足・・・・・で、抜いても(抜いたらは捏造)美味いよといっただけで、
キチガイ扱い?
え?
0746カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:37:54じゃが芋抜きも、じゃが芋入りも、両方美味しいですよね?
0747カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:49:59入れて問題ないと思いますが…
嫌な方は仕方ない。
以上で〜す
0748カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 07:30:02ジャガ芋カレーは、保守的な守りのカレーだな
考える事をやめた人の成長はないんだよ!!!
0749カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 08:16:55一口も食わずに店を出てきた。
という経験のある漢を募集しています。このスレにはいらっしゃいますか?
0750カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 08:47:43このスレのキチガイはジャガイモ入りカレーが好きな人は
皆芋信者扱いして自分は中立派と名乗ってる。
--------------------------------------------------------------------
164 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 10:55:35
どうも、このスレの構造がやっと読めてきた。
芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?
という感じらしいね。
-------------------------------------------------------------------
0751カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 11:03:00>>743だが、どうもありがとう。
最初からレス読み返してたんだけど、もうなんの事だかさっぱりだった。
あれだな、
”芋信者”=ネタです。そんな人いませんので
って事だな。
0752カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 11:44:44俺の目の前でカレーにじゃがいもなんか入れてる
知り合いがいたら目潰してやる・・・。
0753カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 12:12:35一番の問題は彼がネタではなく大真面目に>>750 みたいに
考えてることだな。
0754カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 12:39:16脳内主張を表に出しているだけのスレだから、現実的に
そんな人はここにはいません。
0755カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 00:58:03釣り針ですよって書いても釣れちゃうんだから、この漁場はすごいw
>>747なんか、「嫌な方は仕方ない」ですもんw
じゃが芋抜きは、「仕方なく」食べるもの扱い。食うのを許してやるくらいの言い方ですもん。
いくら自分が芋信者だからって、ひどい自己中ぶりですね。
>>750も>>8で説明したまんまのひどい捏造をする芋信者。
他も似たようなものですが、小物はスルーでいいでしょう。
いっくらでも釣れるしね。
素直に芋信者です、嫌いなんて奴は許さん!って、言えばいいのにね。
0756カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 00:59:26このように、公平ではない、芋崇拝他は蔑視の芋信者は、実在しております。
0757カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 07:23:42捏造なんてしてね〜よw
自分で書いたこと無かったことにしたいんだろうけど、君のレスの原文そのまま出してます。
0758カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 07:36:31釣りって言葉は便利だなw
0759カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 10:28:03ごまかしがあるんだよね。
ジャガイモ入りが好きなのはいいが、問題はそこからだ。
自分が好きなもの以外は認めない。好みの違う人のことは理解しない。
結果として、自分が好きなじゃがいも入り以外は、「仕方なく食うもの」
扱いしてしまう。もしくは無視するか否定する。
こういう自己中心的な人が芋信者。
ジャガイモ入りが好きでも、他のカレーの良さも進んで理解しようとし、
好みの違う他人の感覚も尊重する。
そういう人が、本当の意味の公正なじゃがいも擁護なんだけど、
このスタンスをとれてる人が、見当たらない。
残念なことですね。
0760カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 22:11:55ね? このスレには君と議論をしたいと言う人はいないの。
ね? もういい加減あきらめて別のスレでも建てて移動したら?
ね? そんなにここで芋信者うんぬん書くのが大好きなの?
だからさ、もう君の言う通り、ここの住人は排他的で進歩がなくて
膠着してる芋オタクが大部分なの。だから君が出てきても何を言われても
考え替える気がないし、君だって自分の意見一貫してるんでしょ?
ね? そういう事なの。
0761カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 22:12:580762カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 00:51:47入ってなくても多分、文句言わない
否定派は、坊主憎けりゃ畩まで憎い
って印象だが…大丈夫だよ
我慢して食ってもバチは当たらないから。
0763カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 04:37:08何度か書いたが、カレーで煮ないとダメなヤツが突っ張るんだよな。
バター付けたり塩かけて食うほか、カレー掛けて食ってもいいのに、そういうのは
ダメだっていうんだから、ジャガイモ派はジャガイモ嫌いなんだろう。
0764カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 05:48:57>否定派は、坊主憎けりゃ畩まで憎いって印象だが
こういうデタラメを書く人がいるのでね、仕方ないんですよ。
まずマンセー派、いざ芋抜きの話をすると、物足りないだの仕方なく食うだの、
文句つけまくり。素直に認めた人なんかいたっけ?というくらい。
キャベツカレーや椎茸カレーにも、ケチつけまくりでした。
私は、芋カレーも好きだとはっきり認め、求めに応じて芋入りのレシピまで書いてます。
0765カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 08:40:50新説きたな。君は今後、その路線を変えずにがんばって主張してくれ。
0766カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 08:41:27同じく自分もデタラメ書いてるバカの一人だと気付け。
0767カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 09:09:27--------------------------------------------------------------------
164 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 10:55:35
どうも、このスレの構造がやっと読めてきた。
芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?
という感じらしいね。
-------------------------------------------------------------------
0768カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 11:07:04では、中立派の人は是非名乗り出て、ジャガイモカレーだけが美味いわけじゃないと、
主張してくださいね。
0769カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 12:20:18どんなジャンルでも中立派なんて一番多い部類だし
0770カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 13:30:05もともと、芋擁護vs芋アンチがこのスレの構図でした。
「中立」なんて概念はなかった。
擁護はひたすら、アンチを叩くことだけ考えていた。
じゃがいもを認めないなんて、とんでもない野郎だ、叩いてやると。
それが、中立の立場をとる人物があらわれ、とんでもない奴の好物も認めろなんて言われて、
戸惑ってしまった。本当の意味で公平にはなれない。
自分の好きなものだけ認められれば、他はどうでもいい。
そんな人が多いんじゃないですか?
人間なんて所詮、自分勝手な生き物ですしね。
0771カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 13:50:56自分を有利にするために過去を捻じ曲げてそれが当然みたいな話するところが。
このスレでは「嗜好は人それぞれだから各自好きな具いれればいい」ってのが昔からの結論。
つまり昔から中立派の人が多かった。
0772カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 16:19:05普通って何だ?事実?ソース派?好き好きだろ?おでん!おでん!カレー煮!カレー煮!
と、わけの分からない事を書き連ねる変な人がいるから
いろんな人が、おもしろがって騒ぎたてる。
そっとしといてやれ
0773カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 16:22:33ジャガイモを入れようと入れまいと、具に何を使おうと、各自の自由です。
以上で、終了。
長い間みなさん、お疲れ様でした。
0774カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 16:28:53つらかったんだろうねw
卒業おめでとう。
0775カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 17:55:27前からずっとそう主張してきましたからねぇ。
当たり前の結論にたどりつくのに、えらくかかりました。
やっと、終わりましたねぇ。
あとは、このスレ埋め立てて、本当におしまいですね。
よかったよかった。
0776カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 17:56:30素直に嬉しいですよ。
0777カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 18:58:540778カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 19:46:530779カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 20:42:550780カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 23:40:37よくもまあこんな中身のない薄い議論をさらに薄めて白熱化してるかのように振舞えるな
ある意味感動的だ。
それだけカレーがどんな貧乏舌にもジャンクフード好きにも
一家言持たせてしまえる敷居の低い国民食だってことなんだろうな
カレーって素晴らしいな
0781カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 23:59:47だからこそ「コンニャク」の挿入がでてくるのですよ
にゅるにゅるダゾォ〜
0782カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 00:30:080783カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 07:58:000784カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 10:11:00ここに来るまでに23スレとか、おまえら……
0785カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 10:22:070786カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:11:25人の苦労も知らず、よく言うなぁ。
その意見を認めさせるのに、これまで散々苦労してきたのに。
じゃがいもありきだの、それが普通だの、日本のカレーはじゃがいも入りが常識だの、
入れないのは非常識みたいに、散々迫害されてきて、やっと認められたんだぜ。
最後の最後まで抵抗してた、>>772を見てごらんよ。立派な証拠でしょ。
0787カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:14:21やって欲しいですね。
0788カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:20:16カレーには本来ジャガイモは入っているものなんだから
少なくても日本においてはそう
0789カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:48:39自分で終了宣言したんだから暴れるなって。
君が勘違いしてたことは変わらないんだから。
0790カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 19:20:39他人が作ったものを我慢して食べること無い
これでみんなしあわせ
0791カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:33:04お世辞で「おいしい」とか言われて喜ぶのも止めろ。
0792カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:42:48一人前の大人になったら
「ジャガイモ抜け」だなんて言っても通りませんよ。
強制するなだの好き好きだなどと言っていいのは家族に対してだけです。
ここで勉強していきなさい。あなたのためだから。
0793カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:45:53トラウマになってんだな。
0794カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:59:10一人前の大人なら、ジャガイモ入りカレーなんて作らないよ。
0795カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 21:18:27卒業できなかった人、残念でした
0796カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 21:48:460797カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 22:24:56芋入れるのは少数派だって自覚したほうがいいよ
0798カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 22:29:31思い込む事があるね。
で、みんなそうしている、みんなやっている、って言い訳をする。
0799カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:00:50自分がいかに無知で愚かか解るから。
0800カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:12:53その苦労とやらは、そもそもしなくていい事であって、
ムキになって勝手に苦労とやらをした君の自業自得。
自分が被害者みたいに言われても困るんだわ。
0801カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:14:11実に不思議である。
叩くのは常にじゃがいも肯定派。
果たしてどういう思想が底にあるのだろうか?
0802カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:48:16>自称中立派はじゃがいも否定派を全く叩かない。
叩くとどのような思想が浮揚してくるのでしょうか?
0803カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:30:44なにをそんなに怒り狂ってるんだろう。
攻撃的・・たまねぎ、にんじん、にんにく、しょうが、スパイス全般
平和的・・じゃがいも
政治レベルで平和的な解決をのぞみます。
0804カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:43:04主張はないのに場所とりすぎなんじゃないの?と推測してみる
0805カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:45:21タマネギがないと、カレーとして成立しないだろ。
カレーの味の基本は炒めたタマネギとスパイスだ。
0806カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:48:140807カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:20:48>>806は世界が狭すぎる。
0808カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:32:29たしかに下準備の皮をむく作業はニンジンやタマネギより少し時間がかかって退屈になりがちなのだけど。
私はめんどうくさいときや少量しかつくらないときはジャガイモはいれない。
気合いれて10-20人前ほどつくるときは500グラム-1000グラムほどいれます。
電子レンジでチンしてからギウ、なければバターと塩をいれてミキサーでペーストにして付け合せにすれば
じゃがいもも食べてるときに単純になりがちなカレーの味にアクセントがつきます。
補助がいればその間別の作業もできますし調理法も簡単なのでジャガイモ嫌いな方、是非おためしください。
0809カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:43:05よくある一般的なカレーとは少し違うように感じるかもしれませんが皆よろこんで食べてます。
じゃがいもはもちろん、タマネギやニンジンなど他の野菜は一切つかいませんし
ざくざくと切っていためるだけなので5人前でも15分もあればできます。
ジャガイモ嫌いな方おためしくだ
0810カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:48:110811カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:26:31叩きましたよ。否定派の数が少なくて、目だってないだけでしょう。
0812カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:32:32もうかたくなに、いも=常道で、しみついちゃっていて、それを押し付ける。
逆の場合だって、あり得るのにね。「芋いれろ」なんて言えない場合が。
他にも、自分の感覚を人に押し付けようとする人ばかり。
まあ、好きなものを人にも理解させたい、擁護したいという気持ちはわかりますが。
その点、>>804さんは立派。こういう視点も、持って欲しいものです。
ま、もう終わった話ですけど。
0813カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:36:27最初と最後が余計だと、わたしゃ思うんですけど。
カリフラワーなんか、別に市販のルーで普通に作って、十分美味しいですよ。
ちょっと、本格インドカレー通のひけらかしというか天狗なとこが
のぞいちゃったのが残念です。
インドカレーくらい、作ってる人ごろごろいるでしょ。
アルゴビなんか定番なんですから。
0814カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:57:27ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/l50
カレーにナス入れるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126645743/l50
「高級ビーフカレーの専門店」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1202652237/l50
0815カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:27:01「叩きましたよ!」キリッ
とか威張って言われても・・・。
0816カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:29:08終わった(と勝手に自己完結してる)場になぜいつまでもしがみつくの?
もう役目は果たしたんでしょ? いつまでいるつもりなの?
別に義務はないし、君以外の住人が気分悪くなるだけだぞ。
0817カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:31:01なんでそうやって毒を入れなきゃ済まんのかね?
自分がここの基準であり絶対の存在なんだ!
とか思ってないと、そういう事は書けないもんだが。
ここの雰囲気悪くしよう悪くしようとばっかり考えてないと
出来ない行動なんだが。
後半の4行削って読み直してごらん?
0818カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:31:29君は今後、高級カレースレで頑張って活動してくれ。
0819カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 09:07:15ジャガイモの全てを愛していたと!!
0820カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 23:12:26好き嫌いが多い人は子供だね
ププ
0821カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 03:01:39埋めなきゃいけないでしょ?そんだけですよ。
冬はなんか、じゃが芋のカレーが美味しい季節ですねぇ〜
0822カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 15:09:42ジャガイモは四人前に中二個。
お父ちゃん以外喜んで食う。
0823カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 20:09:59俺の頭では毒を吐いてる時点で埋めるって目的から逸脱してると思えちゃうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています