トップページcurry
1001コメント364KB

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 12:09:44
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレです。
カレー板のぐだぐだ名物スレ目指して頑張りましょう!

前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1285401643/

関連スレ
「ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/

カレーに入れる肉は何がいいのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1226525740/
0031カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 22:00:37
>>30
専用スレ使えよ。
0032カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 22:42:41
全ての人間がジャガイモを認めているのならこのスレは終わりだ。
ジャガイモ以外の例えばシイタケがいいのなら
「カレーにシイタケを入れる是非を問うスレ」でやれ。
0033カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 23:00:33
よく考えたらじゃがいもを入れる是非の話をしてるのに、
じゃがいも入れて満足してる人にじゃがいも抜いたら旨いよ、
とか言う奴ってキチガイとしか言い様がないな。

あげく芋信者だの芋擁護だの何エキサイトしてるんだろう????
0034カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 23:10:52
ためしに、ジャガイモの代わりになりうる選手をあげてみてくれ。
0035カレーなる名無しさん2010/10/24(日) 23:16:09
ジャガイモのカレーが苦手な人って、何品種くらいジャガイモを試したのかな
前スレには料理法もわからなさそうな人が愚痴書き込みしててナルホドと思ったけど
うまく料理できなくて嫌いになる人多いのかな
0036カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 00:02:40
こっそり入れときゃ分かりゃしないよ
0037カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 00:10:54
超セレブな我が家では、
ジャガイモを入れる余裕のある時に入っていました。

今から思い出せば、シャバシャバの汁カレーが主体だったな〜。

現在ならば「スープカレーの元祖は我が家!」とでも。。。。。 orz
0038カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 00:26:52
>ジャガイモの代わりになりうる選手

この発想自体が、最初からじゃがいもありきなんですよ。
ジャガイモの代わりって・・・・他の素材は他の素材。
芋の代理なんぞではない。

例えば、肉と玉ねぎだけのカレーにも、十分な魅力があります。
多くの名店で出されていますし、家庭で作っても魅力がある。

もちろん好み次第で、芋を入れたければいれればいい。
しかし、無しでも美味しいという好みを、否定される筋合いはない。
どちらも理解でき、作って楽しめるのはベストでしょうな。
0039カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 00:28:57
例えばハヤシライスなんか、肉と玉ねぎだけが、定番になっている。
牛丼だって、肉と玉ねぎだけ。
それで十分成立するわけです。
0040カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 00:41:36
ジャガイモを入れないカレーは高級感があって美味しいです
0041カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:07:18
そういう好みだってあるし、それはそれでちゃんと認めなきゃいけない。
ところが、芋信者はヒステリックにただ否定するだけ。
あなたはあなた、私は私でいいじゃない?
なぜそういう、大人の見方ができないのかね。
0042カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:07:25
>>39
成立するのと好みは別の問題。
所詮は好みの問題。それがわからないからぐだぐだなんだよ。
0043カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:08:00
>>41
>>40のすぐ後にそんなこと書くとかいい度胸だなw
0044カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:10:37
>>38
自分で食うぶんには好きにすればと何度も言ってるのに、
やれ芋信者がどうの否定しただの、いったい何の話なんだ?
わざわざそういう方向に誘導してじゃがいも入れる派を
悪者に仕立て上げていったい何の得があるのか?

多くの名店でじゃがいもを使ったカレーが出されてるし、
魅力もあるし、家庭で作っても魅力がある。

いくらでも言える話。そろそろきちんと向き合ったらどうなんだ?
否定だの信者だの誘導だのもう沢山だ。
0045カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:15:47
>>42
その通り、好みの問題だ。

それなのに、芋抜きを志向する好みは、一切認めない。

きのこはカレーに合わないなんて、平気でいう馬鹿がいるのに、
それはスルー。
じゃがいもの否定なんかしようものなら、大騒ぎ。

明らかに公正を欠いてるよ。
0046カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:17:22
>>44
で、あなたは、芋無しのカレーを、認めるの認めないの?
一般論として、回答してみ。
0047カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:19:31
>多くの名店でじゃがいもを使ったカレーが出されてるし、
>魅力もあるし、家庭で作っても魅力がある。

それについて、こちらはすでにちゃんと認めている。
じゃがいも入りのカレーは、立派なレシピであり、否定できるわけがないとね。

ところが、逆は絶対認めない。
それがおかしいといってるのに、またぞろあんたも「じゃがいもを認めろ」
だもんね。
0048カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:43:57
>>45-47
凝り固まってるだけなのか、わざと曲解してるのかわからんが、
そのスタンスは何があっても続けるようなので、俺が何言っても
どうせまた同じこと書くんでしょ? 無駄でしょそんな事。
0049カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:44:13
じゃあ人参を入れないカレーは?
0050カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 01:47:37
ねえ、別の話しようよ
0051カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 02:14:14
もう堪忍袋の緒が切れたわ。>>2の相手なんざもうしてらんねぇや。

カレーにも「関西風」がある(>_<)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1260641144/

これからはこっちに移籍する。
「高級カレー」君とか俺がいなくなるとレスする人もなくなると思うけど
そういう訳でよろしく。
0052カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 02:24:29
>>2の 
>このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、

この時点でもう捏造じゃねーか。俺は芋カレーをちゃんと認めてる。

芋信者が、他人の意見を捏造するひどい連中だと、はっきりした。

そして芋抜きを認めることもしていない。公正を欠くのは明らかだ。
0053カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 02:33:31
「堪忍袋の緒が切れた」じゃなくて、今まで散々卑怯なごまかしを続けてたのが、
どうにもこうにも言い返せなくなっただけだろが。
芋信者が、芋入り以外を認めないのが問題。
その本質に、俺が気づいただけだよ。
0054カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 09:09:53
だから、こっそり入れときゃ
分かりゃしないし、バレたら
笑って済ましておしまい。
0055カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 14:54:39
ジャガイモの代わりになり得る選手という発想がおかしい。
というほうがおかしい。
最初からジャガイモありき。そう。そのとおり。
そこに文句を言うほうがおかしい。

このスレが成り立つこと自体が、
日本のカレーはジャガイモありきであることの
よい証明になる。

嫌なら入れなきゃいい。それだけ。誰も否定などはしない。
世の中にはジャガイモのないカレーもいっぱいある。
でも、日本のカレーはジャガイモありき。
ジャガイモの代わりになる野菜といえば、まず第一に挙げられるのが
ジャガイモ。つぎは、ジャガイモ。あと、ジャガイモを入れると旨い。
そういうことだ。じゃあの。
0056カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 15:00:46
カレーにいれるジャガイモをきらいだなどというやつは戦後派のおじいさんだけだ。
0057カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 16:58:36
>最初からジャガイモありき。そう。そのとおり。

やっと素直になったね。
日本のカレーはじゃがいもありき?

昔からの洋食屋で、何十年も芋抜きカレーを出してる店もある。
行き着けの老舗の蕎麦屋のカレーにも、芋なんざ入ってない。

日本のカレーじゃないってか?
そういう横暴が、俺は許せない。
0058カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 18:07:43
日本のカレーはジャガイモありきだから
このスレが成り立っている。
まずそこを認めて受け入れろ。
蕎麦屋のカレーはカレーそばに使うから
ジャガイモは使わないって
誰かが書いてた。その通りだろう。
誰も蕎麦屋のカレーにジャガイモを入れろとは言わない。
入っている店もあれば、入っていない店もある。それだけのことだ。
ただ、現実として、このスレが成り立つ理由は
ジャガイモが大人気の具材だからにである。
そうじゃないというのなら、ジャガイモ以外の具材で
同じ問いをしてみるがいい。そしてジャガイモの実力を思い知れ、ばかめ。
0059カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 18:21:28
ジャガイモのソラニンに脳をやられてるね。
0060カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 19:30:10
世の中にはカレーの種類は数あれど、
いわずと知れた国民食のカレーライスといえば、
ジャガイモ入りは当然です。
0061カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 20:42:17
今日食ったカレー(レトルトw)にはジャガイモが入っていなかった。
茄子と挽肉の完熟トマトカレーだったかな?最近はレトルトでもこんなのがあるんだな、と思った。
と言うことはどこかでジャガイモ入りが普通だと思うって事だよな。自分で作るときはジャガイモは
入れないけど、まあこれは好みの問題で。ジャガイモカレーも美味いと思う。
0062カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 21:27:24
日本のカレーは、じゃがいもありき?
これ自体、安易な決め付けであり、価値観の押し付けだ。

日本のカレーも、全てがじゃがいも入りだったわけではなく、
じゃがいも抜きのカレーも、古くから愛されてきた。

仮にじゃがいもありきだとして、
じゃがいもを抜いたら、いけないのか?
じゃがいも入り以外に、価値はないのか?

その辺の話になると、口を閉ざしてしまう。
ただひたすら、じゃがいもありきだと主張するだけ。

明らかに公正を欠いている。
しかし俺が突っ込んだことで、本音が出てきたね。
一部の人間が、じゃがいも入りを偏愛してしがみつき、
他のレシピに関心を持とうとすらしない。
異常な執着を、持っているわけです。
まあ、それは理解できることだがね。

しかしねぇ、じゃがいも抜きのカレーもいいものですよ。
芋の代わりにマッシュルームにして、芋は付け合せにしてごらん。
0063カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 21:33:47
まとめ

このスレは絶対にジャガイモ入りカレーを認めない(他人が入れるのも)一人のキチガイと
色んなカレーを楽しめている普通の人が対立しているスレです。

たまに>>6のようなレスをして初見の人のミスリード 誘うので気をつけましょう。
0064カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 21:39:11
>>53
こういう思い込みの激しい人間が秋葉原事件みたいなのを起こすんだろうな〜
周りの意見は完全に耳に入らなくて、「自分自分」ばかりだもん。
0065カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 21:43:06
お前らまず前のスレ埋めろよ
一人1回うめって書くだけで埋まるんだから協力しろ
0066622010/10/25(月) 22:52:30
このスレは絶対にジャガイモ入りカレーを認めない(他人が入れるのも)一人のキチガイ

だれよそれ?
俺はじゃがいも入りも好きだし、長所もよくわかる。
0067カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 23:02:39
誰に弁解してんだよ
関係ねー奴は引っ込め
0068カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 23:40:00
日本のカレーはジャガイモありきっていうのが価値観の押し付けで
公正さを欠いているんだってさ。
やっぱり、ジャガ芋君はマイノリティーに対する差別と戦う
正義の聖戦士だったんだよ。
0069カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 23:45:27
ジャガイモありきのカレーから
ジャガイモを抜く必要はない。
ジャガイモを入れて作るカレーと
ジャガイモを入れずに作るカレーがあって
ジャガイモを入れて作る日本の国民食カレーライスから
ジャガイモを抜く必要はない。
ジャガイモを入れずに作るカレーなら
ジャガイモを抜く必要ははじめからない。
ジャガイモを入れて作るカレーは
ジャガイモを好きで入れているのだ。
ジャガイモを抜けだなんて大きなお世話だ。

マッシュルーム?なにそれ。スレ違いなんですけど。
カレーにマッシュルームを入れる是非を問うスレでやれ。
0070カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 23:53:10
>>68
ああ、明らかな押し付け以外の何物でもない。
じゃがいもなしのカレーも、ずっと昔から愛好されてるのに、
何故、じゃがいもありきなんだよ。
0071カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 23:59:31
じゃがいもは保存が利く手軽野菜で
ご家庭の強い味方だからですよ。
0072カレーなる名無しさん2010/10/25(月) 23:59:49
じゃがいもにんじん入りの日本のカレーというのは、
おそらくイギリスのシチューの影響で生まれたもの。
それも、イギリス海軍の食事からね。
保存に適して栄養価も高い野菜が、使われていたということ。

それはそれで、家庭の料理としても利点がある。
保存に便利で栄養価も高く、ボリュームも出るから。
しかし味を重視するなら、何もそんな素材を使う必要は無い。
肉と玉ねぎで十分だ。
実際、本格派のレシピなどは、そうしたものが多い。
そした事実を決して認めないのが、芋信者。
0073カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:06:49
本格だからじゃがいもを抜く(笑)
それ、じゃがいもを抜いたのではなくて
元からそういうカレーですから。
0074カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:17:23
日本の国民食カレーは保存が利く野菜で作った
じゃがいもにんじん玉ねぎカレーです。
牛の骨から何時間もかけて出汁をとるようなプロでもなければ
味を重視してじゃがいもを抜くなどと
ふざけたことを言わないほうがいいでしょう。
0075カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:17:32
そもそも店で食べたカレーにジャガイモが無いとか言うのは相当ジャガイモ
意識してるよな〜
色んな店で多様なカレー食べてる俺としてはジャガイモだけそんな大げさに言う
話じゃないと思うわw
食べるカレーによっては人参も入らなかったりベジタリアン用のカレーとかだと玉葱すら
入らなかったりするし。
0076カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:22:05
ジャガイモは入れるタイミングが難しいから
プロ意外は使わないほうがいいぞ。
あと、カレーにじゃがいもを入れないと
じゃがいも五人組に密告されて
後々大変なことになるかも知れんが
美味しいカレーのためだ。そこは耐えろ。
0077カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:26:17
>牛の骨から何時間もかけて出汁をとるようなプロでもなければ

あの〜、その程度のことなら、ちょっとした料理好きでも、
いくらでもやるんですが?
だからこちらはそれを踏まえて言ってるのにね。
0078カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:28:15
出汁用は、牛すねか牛すじ。鶏がらも使う。
もちろん何時間もかけて煮込むよ。
これから冬で、うちはそのためにわざと石油ストーブ。
長時間の煮込みも楽だし、燃費もかからない。
0079カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:30:47
じゃがいもを入れれば慣れ親しんだ味でみんな満足だけど
じゃがいもを抜くとなると、ほかの素材も高級素材を
使わないと満足できない。
ごめん。俺、じゃがいものこと誤解してたよ。
ジャガイモってすごいやつだったんだな。
0080カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:34:33
ジャガイモ抜きが本格なんていう勘違いする人が現実にいるわけないだろw
0081カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:36:08
別に、安い材料で簡単においしくもできますよ。
お手本は蕎麦屋のカレー。和風出汁をベースにするのが味噌。
具は、豚バラと玉ねぎだけで十分です。
じゃがいもの力なんて、必要ないですわ。
ただ単に、慣れしたんだ味に、固執してるだけだね。
それはそれでいいけど、勘違いして過大評価するのはみっともないぜ〜
0082カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:37:29
>>80
別にそうだと決め付けはしない。
ただ、そういう傾向は実際に存在してるってこと。
料理専門誌のカレー特集でも見てごらんよ。
芋なしレシピのオンパレードだから。
0083カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:39:47
ジャガイモ入りこそがプロの味だよ。
美味しくできないから抜くなんてのは、ただの手抜きだ。
0084カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:42:07
「美味しくできないから抜く」なんて、誰がいったんだい?
俺は芋入りも好きだし、作り方も心得てる。

こういう捏造というか、すり替えをするから、芋信者は腐ってると言われる。
0085カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:42:52
で、結局蕎麦屋かよorz
0086カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:43:44
>ジャガイモ入りこそがプロの味だよ。

これは普通に見て変。専門店のほうが、家庭より芋使用率は低いだろう。

芋カレーは、庶民の家庭の味、母の味。
だからこそ偉大なんだよ。
0087カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:43:48
>>82
店のカレーを食べて「ジャガイモが無いことだけ」に注目している時点で
ジャガイモ嫌いなだけとしか思えん
0088カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:44:37
芋なしの手抜きカレーなんて
食えたもんじゃないな。
0089カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:46:18
でさ、わざわざ抜く必要はどこにあるの?
蕎麦屋じゃないんだから抜く必要なんてない。
入れるか入れないかだけだろ。
0090カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:49:20
>>89
いろんな意味で、入れたほうがいいと、感じる人もいるし、そういう場合もある。
君が感じなくても、感じる人もいる。
それを理解しようともせず、自分がわからないからって、頭ごなしに否定する。
その考えが間違いだ。
芋抜きでシンプルにしたいとか、食感的に邪魔だとか、重すぎるとか、
人の好みは様々だ。

俺は、芋カレーの良さもわかるし、否定していない。
0091カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:58:57
>>90
頭ごなしに否定されてると思うお前が間違いだ
ただ、このスレの話題はカレーにジャガイモを入れる是非だから、
それに関係なく延々とジャガイモを入れないシェフだの芋なしレシピだのを語ってる奴は叩かれて当たり前だけどね
0092カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 00:59:52
だからさ、わざわざ抜く必要はどこにあるのよ。
入れるか入れないか、それだけだろ。
0093カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 01:01:46
荒らしと遊んでないで、入れる入れないの話題に早く戻ろう
0094カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 01:02:48
また下ネタかよorz
0095カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 01:15:06
例の人は誰が何言っても同じ事しか言わないオウムみたいな奴なんだから
ムカついてもスルーしませんか?
0096カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 01:21:45
おk
0097カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 02:13:31
人の好みを頭ごなしに否定してるのは>>90自身だからな〜
それに色んな人がジャガが入らないカレーも食べてるって答えてるのにそれも
絶対認めないし
0098カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 02:59:27
まず、俺は芋派の好みを否定していない。
ちゃんと、じゃがいもカレーの良さを認めている。

次に、芋派が芋抜きカレー食ってるって話だが、ポーズだけで、
結局、「じゃがいもありき」だの、「ナス科の基本素材抜きはあり得ない」
だの、じゃがいも支持しかせず、無しのカレーの価値は認めない。

相手の好みを否定しているのは、明らかに芋派なのに、
とことん卑怯にごまかし続けている。
このスレでも、冒頭から明白な捏造。
最悪なのは、勘違いしてる芋信者。

入れる是非なんだから、入れないものを肯定するかどうかは、
重要すぎるほど重要な、基本テーマじゃないか。

その話題すら認めないとか、どこまで横暴で卑怯なんだか。
0099カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 03:20:19
とにかくさ、日本式のルーで作るカレーに
ジャガイモを入れることは、
日本式のルーが広まった世界地域に共通の約束事だから。
日本だけの習慣じゃないよ。ジャガイモを入れる。これが世界標準。
0100カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 06:00:53
ついに話しは世界へ!!
ジャガイモ論争は海を渡ったか
0101カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 08:01:59
>>98
ポーズだけは君だろw
0102カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 08:40:41
>>98
また同じ内容ですね。
もうコピペにしたら?
0103カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 11:03:49
日本式カレーはジャガイモ入り必須?
じゃあ、ジャガイモ入りを好まない奴は日本人じゃない?
以前のスレでそんなことも言ってたな。
完全に押し付けだし、差別までしてる。ひどいもんだね。
まあ、ごまかしが利かなくなって、だんだん素直になってきたことは評価しよう。
0104カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 11:18:55
「高級ビーフカレーの専門店」です
当店では、北海道産の男爵いもをオーブンでじっくり焼き上げ
高級バターと共に高級ビーフカレーの付け合せとしてお出ししております。
0105カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 11:58:04
まとめ

このスレは絶対にジャガイモ入りカレーを認めない(他人が入れるのも)一人のキチガイと
色んなカレーを楽しめている普通の人が対立しているスレです。

たまに>>6のようなレスをして初見の人のミスリード 誘うので気をつけましょう。
0106カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 15:48:57
じゃがいも入りは認めると、何度も公言してるのに、それを捻じ曲げる芋信者。

自分はじゃがいも入りのカレーも好きだ。ほっとする味だよね。
ソースをしっかり作った本格カレーもいいけど、普通に作ったじゃがいも入りこそ、
一番慣れしたんだカレーの味。
素人だから、毎度毎度スープを仕込めるわけじゃないしね。
ヒマな日曜とかに、たまにやる程度。
もちろんそこにジャガイモ入れたっていい。
好みの問題なのに、じゃがいも入り以外認めない基地外がいるだけ。

>>2であからさまな捏造までしているのは、芋信者。
ミスリードはどっちだよ。
0107カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 15:57:00
こりゃあ結論がなかなか出ないねえ。出るわけもないけど。
そんなことより何を食べたときのうんこが一番カレーに似てるか?って話の方が
面白いかも知れないよ?ね?
0108カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 17:32:17
まあな。
0109カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 17:52:04
いや、もう結論は出たんだよ。日本発のルーで作るにはジャガイモは必須だとね。
それは世界でも受け入れられている、ジャパニーズ・スタンダードなわけ。
で、話は変わるけど、誰が何を作ろうが文句ないよ。ということになりました。。
0110カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 18:03:54
はーい、見事な押し付けきましたー!

>日本発のルーで作るにはジャガイモは必須だとね。

じゃがいも入り以外、認めないそうです。
完全に好みの押し付けですね。
0111カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 18:52:02
>>106
一人で仮想敵と戦うのはいい加減迷惑なんでやめてください
0112カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 19:13:03
箱カレーにジャガイモを入れるのと
刺身をしょうゆで食べるのとは
同じわけだな。なるほど、勉強になるわ。
0113カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 19:18:42
適当に入れときゃ大丈夫だって!
反対派なのに美味そうに食ってるのが
相場!!
0114カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 21:45:47
>>111
現実に、日本発は芋カレー限定の押し付け君や、>>2のような捏造君が、
存在してますが?
0115カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 21:53:20
前スレでは確かジャガイモは毒だという結論に達したはずですが?
0116カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 22:27:08
ジャガイモ嫌いはよそでやれ
0117カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 22:48:43
>>114
まず君の嗜好をはっきりさせよう。
君はじゃがいも入りカレーも好きだと書いた。どう見てもおざなりっぽいが
まあそれには目を瞑るとして。

それは一体どういうカレーなのか? 自分の好みなんだからビジョンがあるだろう?
「バーモンドカレーを箱書き通りに作ったもの」みたいな表現でいい。
そして、じゃがいも以外の具を使うんでも使わなくてもいいからじゃがいもを入れない
カレーの時はどういうタイプなのか?
インド風野菜カレー的にトマトベースでスパイシーに仕上げ茄子とオクラを入れる、
みたいな感じでいい。

「〜の具を使う」だけでは正直イメージが沸かないのだよ。
全ての話はそれからだな。
0118カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 22:49:05
高級ビーフカレー専門店「ラ・ポテト」です。
本日は北海道直送の新じゃが(キタアカリ)が入荷いたしましたので、
特製ポテトカレーをご用意してお待ちしております。
0119カレーなる名無しさん2010/10/26(火) 23:36:06
>>114
それが捏造なのかどうかは知らんが、私や他の人がジャガイモ入らないカレーも普段食べてる
ってレスしても、あなたが難癖つけて絶対に認めずに芋信者呼ばわりしているのは事実ですよね?
あなたが仮想敵と戦いたいのは分かりますが、誰彼構わず芋信者扱いするのは明らかにキチガイです。
0120カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 07:46:59
>>115
このスレの結論と女心程
変わり易い物ないですよ。
0121カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 08:44:15
とりあえずこれを見て検証してみよう。日本で一番売れているカレールーを製造している
ハウス食品のカレーレシピの紹介。

http://housefoods.jp/recipe/cat_1167,0.html

様々なレシピが紹介されており、ジャガイモ入りはむしろ少数派。だが、探してみて欲しい。
昔ながらのカレーを。これにはジャガイモが入っている。昔の家庭ではバーモントカレーを買ってきて、
その箱に書いてあるレシピ通り作っていたケースが多いであろう。だから今では昔ながらのカレーだけでなく
様々なレシピ情報があふれているが、昔ながらの日本の家庭のカレーにはジャガイモが入っていた、でいいと思う。
ただ今もカレーにジャガイモを入れなくてはいけない、って事では勿論無い。
0122カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 08:46:16
何の検証なんだ? その結果に何の意味があるんだ?
例えば、全家庭にじゃがいもを使うかどうかを聞いたとしよう。
そして、正確なアンケート結果が出たとしよう。
そして、じゃがいもを使う家庭が少なかったとしよう。
だからなんなの? じゃがいもを使っちゃダメって法律でも出来るの?
0123カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 10:11:26
>昔の家庭ではバーモントカレーを買ってきて

ふざけんな。
うちはグリコワンタッチカレーだ。
0124カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 10:15:24
>>119
>>2の引用は、元のレスの最初の冒頭部をわざとカットし、
逆の意味の内容だと、改ざんしている。
捏造もいいところだよ。>>8に示してあるとおりだ。
スレも読まず、いい加減だね君は。

確認するが、君はじゃがいも無しのカレーも認めるんだね?
0125カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 10:49:26
>>122
おまえがっこうのせいせきそうとうわるかったろ?
0126 ◆X1rbp0TR.U 2010/10/27(水) 12:05:09
俺です。一週間ぶりにココをのぞきました。
君達まだそんな事を言ってんですか。
から揚げカレーがなぜ市場にあまり出回らないか真剣に考えて下さいよ。
0127カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 12:39:13
>>126
dare?
0128カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 14:39:24
>>126
食感の相性じゃないかなぁ。
大きさと固さからいって、カレーと一体化しにくいからじゃ?
大きめで固い固形物って、スプーンでカレーを食べる時じゃまになる。
とんかつくらいが限度なんじゃないの?
0129カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 15:50:10
唐揚げカレーって唐揚げをトッピングしただけか?それとも唐揚げをカレーソースの中で
少し煮込んで仕上げるのか?どっちだ?
0130カレーなる名無しさん2010/10/27(水) 16:20:29
から揚げの話はもう無しにして、ジャガイモ入りカレーが好きな人は味音痴っていう事で決まり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています