カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 12:09:44カレー板のぐだぐだ名物スレ目指して頑張りましょう!
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレPart.22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1285401643/
関連スレ
「ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
カレーに入れる肉は何がいいのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1226525740/
0002カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 12:12:23このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、じゃがいもを肯定すると罵詈雑言を
述べる嫌な人物が常駐してます(以下に例文)。
-------------------------------------------------------------
とにかく、態度ははっきりしたな。
何がなんでも、芋カレー以外は認めない、それがここの芋信者の態度。
肉とたまねぎ、マッシュルームで作るカレーや、茄子のカレー、
干椎茸のカレー、ひき肉のカレー、キャベツのカレー
それぞれ味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めない芋信者は、味覚が貧しいといわざるを得ない。
ひたすら芋賛美、他の物にはなんだかんだと難癖をつけて、陰湿に否定。
精神的にもじめじめした、最低な連中ですね。
-------------------------------------------------------------
ま、こんな事を言われようが、実際の生活に何も影響はありませんが、
気分が悪くなる方もいらっしゃるでしょう。お気をつけ下さい。
0003カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 12:14:32cotio → Caution
俺だせぇw
0004カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 12:40:40その症状の回復を図ろう、という目的のために立てられたスレッドであります。
正常な方は、何も書き込まず立ち去って頂きますようお願い申し上げます。
0005↑
2010/10/24(日) 12:45:370006カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 14:14:51とにかく、ジャガイモ入り以外は、なんとしても認めない陰湿で横暴な芋信者が、
延々と他人の好みを否定してきたスレです。ごらんいただけばわかります。
0007カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 14:19:080008カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 14:19:39これが私の元々のレスです。
↓
952 :カレーなる名無しさん:2010/10/24(日) 05:27:09
じゃがいも入りカレーにケチをつける気はないが、
肉とたまねぎ、マッシュルームで作るカレーや、
茄子のカレー、干椎茸のカレー、ひき肉のカレー、キャベツのカレー
それぞれ味わい深い、美味しさのあるもの。
それを認めない芋信者は、味覚が貧しいといわざるを得ない。
>>2では、冒頭の「じゃがいも入りカレーにケチをつける気はない」
わざと削除しています。
そして、「このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、」などと、明らかな捏造。
私はじゃがいも好きで、じゃがいも入りも認めると、はっきり名言しています、
しかも何度も。
他人の意見の都合の悪い部分は、平気で改ざんして利用する。
芋信者が、そういう卑怯さ汚さが、はっきり出ていますね。
0009公平派
2010/10/24(日) 14:22:44しかし、それ以外のカレーにも、それぞれ良さがあると思います。
じゃがいも入り以外を認めない芋信者と、そこで対立しています。
0010カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 14:41:140011カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 14:45:52ただし、カレーと同じ鍋で煮込むのは非常識。
別鍋で茹でたジャガイモをトッピング。
これが我が家の常識。
0012カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:02:13一生懸命ですね。名無しの名誉なんてあってないようなもんなのに。
そんなに自己主張したきゃコテハン付ければと何度言ったら。
0013カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:02:58>>じゃがいも入り以外を認めない芋信者
そんな架空のキャラ相手に青筋立てられてもこちらとしては。
0014カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:04:34ひいてはジャガイモ入りカレーの印象をも貶める工作をする
それがジャガイモ入り反対(芋嫌い)派のやり口なのです
0015書き換え簡単
2010/10/24(日) 15:06:15しかし、じゃがいも入りカレーにも、良さがあると思います。
じゃがいもなし以外を認めない芋抜き信者と、そこで対立しています。
0016カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:09:32毎日お一人で大変ですね。
0017カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:18:45お持ちの方が、このスレを存続させているようですね。
0018カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:20:23ただ書き換えても、実態と違ってたら、意味がないでしょw
じゃがいもだけを賛美して、他のもの難癖をつける芋信者はいますけど、
じゃが抜きだけを賛美して、じゃがいもに難癖つけてる人間は見当たりませんが?
卑怯な改ざんも、芋固執派です。
0019カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:22:23そうですね。何か勘違いしてる。
あなたくらいしか、そこが見えてないね。
0020カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:24:23>>17の意味をよーく考えた方がいいと思うよ?
968 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 14:20:31
>>967
「好みの自由を認めない」ってどういう意味?
君がなんだか知らないけどじゃがいも入れないカレーを作る現場に
出向いて「じゃがいも入れろ!入れないのはカレーに対する冒涜だ!」
と大騒ぎするとでも言うのかな?
このスレで誰が何を言おうとそんな事にはまずならないね。
何度も言うが頭大丈夫?
↑こっちも忘れないでね?
0021カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 15:26:04いや、俺にはそういう風には見えないよ。
君がそういう風にしか見てないだけの話。
都合の悪いところには目を瞑り、都合の良い所を殊更取り立てる。
まあ、人間だからそういう事はあるでしょう。君のは余りにも顕著過ぎる。
0022カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 16:14:09認めるかどうかを問うスレ、になりつつあるな。
0023カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 16:15:10荒らしに乗せられたり同調したりして荒らし行為を行う者は勿論、荒らしであるが
荒らしに反発しながらも対抗して荒らし行為を行う者も荒らしとなる
荒らしは自覚・無自覚に関わらず行われ、本人に荒らす意図は無い場合も多い
必ずしも明確な定義でないため、いつのまにか荒らしになっていた、ということもある
話題が収束するような書き方をせず、特定の相手を明示せず、不特定の者に不快感を与え、
結果としてさらに荒らしを拡散させていくことが多い
0024カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 16:27:03本人は認めようとしないだろうが。
だが、パッと見議論してるようには見えるんじゃね?
ネタレス沢山あるしw
0025カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 18:28:04カレールーの具としてライスのオカズになるのではなく、カレーイモとして完結している。
カレーライスとカレーイモで2度おいしい。
0026カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 20:52:17そして、じゃがいも抜きのカレーを認めないのはおかしいという意見に対しては、
あれやこれやいちゃもんをつけ、否定しようとしています。
芋賛美と芋信者の言い逃ればかり。
それがこのスレの実態です。
0027カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 20:53:33特別な存在なんでしょうか?
別に他の具を入れたって、いいんじゃないでしょうか?
いけないんですか?
0028カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 20:59:53単にオレの芋カレーに対する思いを述べたまでなんだがなぁ。
一見は去るよ。すまんかったね。
0029カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 21:12:43最近そればっかりだね。ネタ切れか?
0030カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 21:31:14当店では北海道産の男爵じゃがいもをオーブンで焼いて
バター添えでお出ししております。
0031カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 22:00:37専用スレ使えよ。
0032カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 22:42:41ジャガイモ以外の例えばシイタケがいいのなら
「カレーにシイタケを入れる是非を問うスレ」でやれ。
0033カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 23:00:33じゃがいも入れて満足してる人にじゃがいも抜いたら旨いよ、
とか言う奴ってキチガイとしか言い様がないな。
あげく芋信者だの芋擁護だの何エキサイトしてるんだろう????
0034カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 23:10:520035カレーなる名無しさん
2010/10/24(日) 23:16:09前スレには料理法もわからなさそうな人が愚痴書き込みしててナルホドと思ったけど
うまく料理できなくて嫌いになる人多いのかな
0036カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 00:02:400037カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 00:10:54ジャガイモを入れる余裕のある時に入っていました。
今から思い出せば、シャバシャバの汁カレーが主体だったな〜。
現在ならば「スープカレーの元祖は我が家!」とでも。。。。。 orz
0038カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 00:26:52この発想自体が、最初からじゃがいもありきなんですよ。
ジャガイモの代わりって・・・・他の素材は他の素材。
芋の代理なんぞではない。
例えば、肉と玉ねぎだけのカレーにも、十分な魅力があります。
多くの名店で出されていますし、家庭で作っても魅力がある。
もちろん好み次第で、芋を入れたければいれればいい。
しかし、無しでも美味しいという好みを、否定される筋合いはない。
どちらも理解でき、作って楽しめるのはベストでしょうな。
0039カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 00:28:57牛丼だって、肉と玉ねぎだけ。
それで十分成立するわけです。
0040カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 00:41:360041カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:07:18ところが、芋信者はヒステリックにただ否定するだけ。
あなたはあなた、私は私でいいじゃない?
なぜそういう、大人の見方ができないのかね。
0042カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:07:25成立するのと好みは別の問題。
所詮は好みの問題。それがわからないからぐだぐだなんだよ。
0043カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:08:00>>40のすぐ後にそんなこと書くとかいい度胸だなw
0044カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:10:37自分で食うぶんには好きにすればと何度も言ってるのに、
やれ芋信者がどうの否定しただの、いったい何の話なんだ?
わざわざそういう方向に誘導してじゃがいも入れる派を
悪者に仕立て上げていったい何の得があるのか?
多くの名店でじゃがいもを使ったカレーが出されてるし、
魅力もあるし、家庭で作っても魅力がある。
いくらでも言える話。そろそろきちんと向き合ったらどうなんだ?
否定だの信者だの誘導だのもう沢山だ。
0045カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:15:47その通り、好みの問題だ。
それなのに、芋抜きを志向する好みは、一切認めない。
きのこはカレーに合わないなんて、平気でいう馬鹿がいるのに、
それはスルー。
じゃがいもの否定なんかしようものなら、大騒ぎ。
明らかに公正を欠いてるよ。
0046カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:17:22で、あなたは、芋無しのカレーを、認めるの認めないの?
一般論として、回答してみ。
0047カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:19:31>魅力もあるし、家庭で作っても魅力がある。
それについて、こちらはすでにちゃんと認めている。
じゃがいも入りのカレーは、立派なレシピであり、否定できるわけがないとね。
ところが、逆は絶対認めない。
それがおかしいといってるのに、またぞろあんたも「じゃがいもを認めろ」
だもんね。
0048カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:43:57凝り固まってるだけなのか、わざと曲解してるのかわからんが、
そのスタンスは何があっても続けるようなので、俺が何言っても
どうせまた同じこと書くんでしょ? 無駄でしょそんな事。
0049カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:44:130050カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 01:47:370051カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 02:14:14カレーにも「関西風」がある(>_<)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1260641144/
これからはこっちに移籍する。
「高級カレー」君とか俺がいなくなるとレスする人もなくなると思うけど
そういう訳でよろしく。
0052カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 02:24:29>このスレにはじゃがいもを異様に嫌い、
この時点でもう捏造じゃねーか。俺は芋カレーをちゃんと認めてる。
芋信者が、他人の意見を捏造するひどい連中だと、はっきりした。
そして芋抜きを認めることもしていない。公正を欠くのは明らかだ。
0053カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 02:33:31どうにもこうにも言い返せなくなっただけだろが。
芋信者が、芋入り以外を認めないのが問題。
その本質に、俺が気づいただけだよ。
0054カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 09:09:53分かりゃしないし、バレたら
笑って済ましておしまい。
0055カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 14:54:39というほうがおかしい。
最初からジャガイモありき。そう。そのとおり。
そこに文句を言うほうがおかしい。
このスレが成り立つこと自体が、
日本のカレーはジャガイモありきであることの
よい証明になる。
嫌なら入れなきゃいい。それだけ。誰も否定などはしない。
世の中にはジャガイモのないカレーもいっぱいある。
でも、日本のカレーはジャガイモありき。
ジャガイモの代わりになる野菜といえば、まず第一に挙げられるのが
ジャガイモ。つぎは、ジャガイモ。あと、ジャガイモを入れると旨い。
そういうことだ。じゃあの。
0056カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 15:00:460057カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 16:58:36やっと素直になったね。
日本のカレーはじゃがいもありき?
昔からの洋食屋で、何十年も芋抜きカレーを出してる店もある。
行き着けの老舗の蕎麦屋のカレーにも、芋なんざ入ってない。
日本のカレーじゃないってか?
そういう横暴が、俺は許せない。
0058カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 18:07:43このスレが成り立っている。
まずそこを認めて受け入れろ。
蕎麦屋のカレーはカレーそばに使うから
ジャガイモは使わないって
誰かが書いてた。その通りだろう。
誰も蕎麦屋のカレーにジャガイモを入れろとは言わない。
入っている店もあれば、入っていない店もある。それだけのことだ。
ただ、現実として、このスレが成り立つ理由は
ジャガイモが大人気の具材だからにである。
そうじゃないというのなら、ジャガイモ以外の具材で
同じ問いをしてみるがいい。そしてジャガイモの実力を思い知れ、ばかめ。
0059カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 18:21:280060カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 19:30:10いわずと知れた国民食のカレーライスといえば、
ジャガイモ入りは当然です。
0061カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 20:42:17茄子と挽肉の完熟トマトカレーだったかな?最近はレトルトでもこんなのがあるんだな、と思った。
と言うことはどこかでジャガイモ入りが普通だと思うって事だよな。自分で作るときはジャガイモは
入れないけど、まあこれは好みの問題で。ジャガイモカレーも美味いと思う。
0062カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 21:27:24これ自体、安易な決め付けであり、価値観の押し付けだ。
日本のカレーも、全てがじゃがいも入りだったわけではなく、
じゃがいも抜きのカレーも、古くから愛されてきた。
仮にじゃがいもありきだとして、
じゃがいもを抜いたら、いけないのか?
じゃがいも入り以外に、価値はないのか?
その辺の話になると、口を閉ざしてしまう。
ただひたすら、じゃがいもありきだと主張するだけ。
明らかに公正を欠いている。
しかし俺が突っ込んだことで、本音が出てきたね。
一部の人間が、じゃがいも入りを偏愛してしがみつき、
他のレシピに関心を持とうとすらしない。
異常な執着を、持っているわけです。
まあ、それは理解できることだがね。
しかしねぇ、じゃがいも抜きのカレーもいいものですよ。
芋の代わりにマッシュルームにして、芋は付け合せにしてごらん。
0063カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 21:33:47このスレは絶対にジャガイモ入りカレーを認めない(他人が入れるのも)一人のキチガイと
色んなカレーを楽しめている普通の人が対立しているスレです。
たまに>>6のようなレスをして初見の人のミスリード 誘うので気をつけましょう。
0064カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 21:39:11こういう思い込みの激しい人間が秋葉原事件みたいなのを起こすんだろうな〜
周りの意見は完全に耳に入らなくて、「自分自分」ばかりだもん。
0065カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 21:43:06一人1回うめって書くだけで埋まるんだから協力しろ
006662
2010/10/25(月) 22:52:30だれよそれ?
俺はじゃがいも入りも好きだし、長所もよくわかる。
0067カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 23:02:39関係ねー奴は引っ込め
0068カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 23:40:00公正さを欠いているんだってさ。
やっぱり、ジャガ芋君はマイノリティーに対する差別と戦う
正義の聖戦士だったんだよ。
0069カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 23:45:27ジャガイモを抜く必要はない。
ジャガイモを入れて作るカレーと
ジャガイモを入れずに作るカレーがあって
ジャガイモを入れて作る日本の国民食カレーライスから
ジャガイモを抜く必要はない。
ジャガイモを入れずに作るカレーなら
ジャガイモを抜く必要ははじめからない。
ジャガイモを入れて作るカレーは
ジャガイモを好きで入れているのだ。
ジャガイモを抜けだなんて大きなお世話だ。
マッシュルーム?なにそれ。スレ違いなんですけど。
カレーにマッシュルームを入れる是非を問うスレでやれ。
0070カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 23:53:10ああ、明らかな押し付け以外の何物でもない。
じゃがいもなしのカレーも、ずっと昔から愛好されてるのに、
何故、じゃがいもありきなんだよ。
0071カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 23:59:31ご家庭の強い味方だからですよ。
0072カレーなる名無しさん
2010/10/25(月) 23:59:49おそらくイギリスのシチューの影響で生まれたもの。
それも、イギリス海軍の食事からね。
保存に適して栄養価も高い野菜が、使われていたということ。
それはそれで、家庭の料理としても利点がある。
保存に便利で栄養価も高く、ボリュームも出るから。
しかし味を重視するなら、何もそんな素材を使う必要は無い。
肉と玉ねぎで十分だ。
実際、本格派のレシピなどは、そうしたものが多い。
そした事実を決して認めないのが、芋信者。
0073カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:06:49それ、じゃがいもを抜いたのではなくて
元からそういうカレーですから。
0074カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:17:23じゃがいもにんじん玉ねぎカレーです。
牛の骨から何時間もかけて出汁をとるようなプロでもなければ
味を重視してじゃがいもを抜くなどと
ふざけたことを言わないほうがいいでしょう。
0075カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:17:32意識してるよな〜
色んな店で多様なカレー食べてる俺としてはジャガイモだけそんな大げさに言う
話じゃないと思うわw
食べるカレーによっては人参も入らなかったりベジタリアン用のカレーとかだと玉葱すら
入らなかったりするし。
0076カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:22:05プロ意外は使わないほうがいいぞ。
あと、カレーにじゃがいもを入れないと
じゃがいも五人組に密告されて
後々大変なことになるかも知れんが
美味しいカレーのためだ。そこは耐えろ。
0077カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:26:17あの〜、その程度のことなら、ちょっとした料理好きでも、
いくらでもやるんですが?
だからこちらはそれを踏まえて言ってるのにね。
0078カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:28:15もちろん何時間もかけて煮込むよ。
これから冬で、うちはそのためにわざと石油ストーブ。
長時間の煮込みも楽だし、燃費もかからない。
0079カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:30:47じゃがいもを抜くとなると、ほかの素材も高級素材を
使わないと満足できない。
ごめん。俺、じゃがいものこと誤解してたよ。
ジャガイモってすごいやつだったんだな。
0080カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:34:330081カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:36:08お手本は蕎麦屋のカレー。和風出汁をベースにするのが味噌。
具は、豚バラと玉ねぎだけで十分です。
じゃがいもの力なんて、必要ないですわ。
ただ単に、慣れしたんだ味に、固執してるだけだね。
それはそれでいいけど、勘違いして過大評価するのはみっともないぜ〜
0082カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:37:29別にそうだと決め付けはしない。
ただ、そういう傾向は実際に存在してるってこと。
料理専門誌のカレー特集でも見てごらんよ。
芋なしレシピのオンパレードだから。
0083カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:39:47美味しくできないから抜くなんてのは、ただの手抜きだ。
0084カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:42:07俺は芋入りも好きだし、作り方も心得てる。
こういう捏造というか、すり替えをするから、芋信者は腐ってると言われる。
0085カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:42:520086カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:43:44これは普通に見て変。専門店のほうが、家庭より芋使用率は低いだろう。
芋カレーは、庶民の家庭の味、母の味。
だからこそ偉大なんだよ。
0087カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:43:48店のカレーを食べて「ジャガイモが無いことだけ」に注目している時点で
ジャガイモ嫌いなだけとしか思えん
0088カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:44:37食えたもんじゃないな。
0089カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:46:18蕎麦屋じゃないんだから抜く必要なんてない。
入れるか入れないかだけだろ。
0090カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:49:20いろんな意味で、入れたほうがいいと、感じる人もいるし、そういう場合もある。
君が感じなくても、感じる人もいる。
それを理解しようともせず、自分がわからないからって、頭ごなしに否定する。
その考えが間違いだ。
芋抜きでシンプルにしたいとか、食感的に邪魔だとか、重すぎるとか、
人の好みは様々だ。
俺は、芋カレーの良さもわかるし、否定していない。
0091カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:58:57頭ごなしに否定されてると思うお前が間違いだ
ただ、このスレの話題はカレーにジャガイモを入れる是非だから、
それに関係なく延々とジャガイモを入れないシェフだの芋なしレシピだのを語ってる奴は叩かれて当たり前だけどね
0092カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 00:59:52入れるか入れないか、それだけだろ。
0093カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 01:01:460094カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 01:02:480095カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 01:15:06ムカついてもスルーしませんか?
0096カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 01:21:450097カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 02:13:31それに色んな人がジャガが入らないカレーも食べてるって答えてるのにそれも
絶対認めないし
0098カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 02:59:27ちゃんと、じゃがいもカレーの良さを認めている。
次に、芋派が芋抜きカレー食ってるって話だが、ポーズだけで、
結局、「じゃがいもありき」だの、「ナス科の基本素材抜きはあり得ない」
だの、じゃがいも支持しかせず、無しのカレーの価値は認めない。
相手の好みを否定しているのは、明らかに芋派なのに、
とことん卑怯にごまかし続けている。
このスレでも、冒頭から明白な捏造。
最悪なのは、勘違いしてる芋信者。
入れる是非なんだから、入れないものを肯定するかどうかは、
重要すぎるほど重要な、基本テーマじゃないか。
その話題すら認めないとか、どこまで横暴で卑怯なんだか。
0099カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 03:20:19ジャガイモを入れることは、
日本式のルーが広まった世界地域に共通の約束事だから。
日本だけの習慣じゃないよ。ジャガイモを入れる。これが世界標準。
0100カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 06:00:53ジャガイモ論争は海を渡ったか
0101カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 08:01:59ポーズだけは君だろw
0102カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 08:40:41また同じ内容ですね。
もうコピペにしたら?
0103カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 11:03:49じゃあ、ジャガイモ入りを好まない奴は日本人じゃない?
以前のスレでそんなことも言ってたな。
完全に押し付けだし、差別までしてる。ひどいもんだね。
まあ、ごまかしが利かなくなって、だんだん素直になってきたことは評価しよう。
0104カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 11:18:55当店では、北海道産の男爵いもをオーブンでじっくり焼き上げ
高級バターと共に高級ビーフカレーの付け合せとしてお出ししております。
0105カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 11:58:04このスレは絶対にジャガイモ入りカレーを認めない(他人が入れるのも)一人のキチガイと
色んなカレーを楽しめている普通の人が対立しているスレです。
たまに>>6のようなレスをして初見の人のミスリード 誘うので気をつけましょう。
0106カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 15:48:57自分はじゃがいも入りのカレーも好きだ。ほっとする味だよね。
ソースをしっかり作った本格カレーもいいけど、普通に作ったじゃがいも入りこそ、
一番慣れしたんだカレーの味。
素人だから、毎度毎度スープを仕込めるわけじゃないしね。
ヒマな日曜とかに、たまにやる程度。
もちろんそこにジャガイモ入れたっていい。
好みの問題なのに、じゃがいも入り以外認めない基地外がいるだけ。
>>2であからさまな捏造までしているのは、芋信者。
ミスリードはどっちだよ。
0107カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 15:57:00そんなことより何を食べたときのうんこが一番カレーに似てるか?って話の方が
面白いかも知れないよ?ね?
0108カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 17:32:170109カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 17:52:04それは世界でも受け入れられている、ジャパニーズ・スタンダードなわけ。
で、話は変わるけど、誰が何を作ろうが文句ないよ。ということになりました。。
0110カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 18:03:54↓
>日本発のルーで作るにはジャガイモは必須だとね。
じゃがいも入り以外、認めないそうです。
完全に好みの押し付けですね。
0111カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 18:52:02一人で仮想敵と戦うのはいい加減迷惑なんでやめてください
0112カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 19:13:03刺身をしょうゆで食べるのとは
同じわけだな。なるほど、勉強になるわ。
0113カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 19:18:42反対派なのに美味そうに食ってるのが
相場!!
0115カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 21:53:200116カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 22:27:080117カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 22:48:43まず君の嗜好をはっきりさせよう。
君はじゃがいも入りカレーも好きだと書いた。どう見てもおざなりっぽいが
まあそれには目を瞑るとして。
それは一体どういうカレーなのか? 自分の好みなんだからビジョンがあるだろう?
「バーモンドカレーを箱書き通りに作ったもの」みたいな表現でいい。
そして、じゃがいも以外の具を使うんでも使わなくてもいいからじゃがいもを入れない
カレーの時はどういうタイプなのか?
インド風野菜カレー的にトマトベースでスパイシーに仕上げ茄子とオクラを入れる、
みたいな感じでいい。
「〜の具を使う」だけでは正直イメージが沸かないのだよ。
全ての話はそれからだな。
0118カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 22:49:05本日は北海道直送の新じゃが(キタアカリ)が入荷いたしましたので、
特製ポテトカレーをご用意してお待ちしております。
0119カレーなる名無しさん
2010/10/26(火) 23:36:06それが捏造なのかどうかは知らんが、私や他の人がジャガイモ入らないカレーも普段食べてる
ってレスしても、あなたが難癖つけて絶対に認めずに芋信者呼ばわりしているのは事実ですよね?
あなたが仮想敵と戦いたいのは分かりますが、誰彼構わず芋信者扱いするのは明らかにキチガイです。
0120カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 07:46:59このスレの結論と女心程
変わり易い物ないですよ。
0121カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 08:44:15ハウス食品のカレーレシピの紹介。
http://housefoods.jp/recipe/cat_1167,0.html
様々なレシピが紹介されており、ジャガイモ入りはむしろ少数派。だが、探してみて欲しい。
昔ながらのカレーを。これにはジャガイモが入っている。昔の家庭ではバーモントカレーを買ってきて、
その箱に書いてあるレシピ通り作っていたケースが多いであろう。だから今では昔ながらのカレーだけでなく
様々なレシピ情報があふれているが、昔ながらの日本の家庭のカレーにはジャガイモが入っていた、でいいと思う。
ただ今もカレーにジャガイモを入れなくてはいけない、って事では勿論無い。
0122カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 08:46:16例えば、全家庭にじゃがいもを使うかどうかを聞いたとしよう。
そして、正確なアンケート結果が出たとしよう。
そして、じゃがいもを使う家庭が少なかったとしよう。
だからなんなの? じゃがいもを使っちゃダメって法律でも出来るの?
0123カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 10:11:26ふざけんな。
うちはグリコワンタッチカレーだ。
0124カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 10:15:24>>2の引用は、元のレスの最初の冒頭部をわざとカットし、
逆の意味の内容だと、改ざんしている。
捏造もいいところだよ。>>8に示してあるとおりだ。
スレも読まず、いい加減だね君は。
確認するが、君はじゃがいも無しのカレーも認めるんだね?
0125カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 10:49:26おまえがっこうのせいせきそうとうわるかったろ?
0126 ◆X1rbp0TR.U
2010/10/27(水) 12:05:09君達まだそんな事を言ってんですか。
から揚げカレーがなぜ市場にあまり出回らないか真剣に考えて下さいよ。
0127カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 12:39:13dare?
0128カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 14:39:24食感の相性じゃないかなぁ。
大きさと固さからいって、カレーと一体化しにくいからじゃ?
大きめで固い固形物って、スプーンでカレーを食べる時じゃまになる。
とんかつくらいが限度なんじゃないの?
0129カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 15:50:10少し煮込んで仕上げるのか?どっちだ?
0130カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 16:20:290131カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 16:52:440132カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 17:51:310133カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 21:22:16カツンカツンやってるのは、みっともないと思う。
肉とたまねぎだけじゃ、なんでいけないの?
ボリューム的に物足りない?
0134カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 21:26:34いねーよw
0135カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 22:31:25このスレの話しの流れと
40代でフリーターやってる
オヤジの人生観程 薄っぺらい物ないですよ
0136カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 22:46:19>>2の話なんて知らんって言ってるだろ。
問題は君が誰彼構わず芋信者認定していること。ただそれだけ。
当然認めるも何もジャガイモ入ってないカレーなんて普段から食べてると何度も言ってる。
それに対し君は難癖つけて芋信者呼ばわり続けるのでキチガイだと言われる。
0137カレーなる名無しさん
2010/10/27(水) 23:51:54明確なビジョンが何もなく、単にじゃがいも好きに対して
テンプレートのごとく、芋信者、卑劣、破廉恥、洗脳と
のたまう単なる荒らしである事がよくわかった。
0138カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 00:37:32になりましたのでお知らせいたします。
0139カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 00:52:52これは認めよう。
こちらからすると、日本のカレーは芋必須とかいってる人と、
他のカレーも認めてる人の区別がつかず、対応を分けていない。
ただそれには、認めているという人の態度のおかしさもあることは、理解して欲しい。
本当にそうなら、芋必須君を、批判するはずだ。
あなたにしても、「問題はそれだけ」って、それは変でしょ?
あなたの言う通りなた、芋派にも問題のある人がいるということになるのに、
矛盾している。
その辺できちんと公正なスタンスをとってくれないから、こちらは識別できない。
芋必須君を暗黙に支持している同類に見えてしまうよ。
0140カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 01:27:29ついでに>>117に返事よろしく。
0141カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 05:16:25ジャガイモ入りのカレーライスこそが日本の国民食たるカレーライスってだけだろう。
ジャガイモ無しのカレーライスもあるにはあるが、メーカーの日本語ホームページでレシピを紹介する必要がないほどメジャーな、
ジャパニーズスタンダードカレーライスたるタマネギジャガイモニンジンニンニク&肉入りカレーライスほどには、
まだあまり一般的ではないようだ。
0142カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 08:09:37このスレで一番ヒステリックに暴れてるのが君だからね。
実際に信者認定とかで被害被った人の反発が集まるのは当たり前だろ。
自分が暴れるの止めないのに公正にしろって言うのは、誰かが前スレで
書いてたけど万引きで捕まった子の言い訳と同じ。
0143カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 08:25:54むしろカレーが邪魔なくらいです。
しかたなしにカレーをトッピングしている。
0144カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 08:54:27ばーか
0145カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 08:55:21デモ隊や市民団体みたいだよなw
0146カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 09:19:500147カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 09:48:260148カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 10:59:14>実際に信者認定とかで被害被った人
きちんと立場を明確にもせずに、被害者面するのは、筋違いです。
個人的な感情に流されて、きちんと認めるべきを認めてないだけだろう。
それでグダグダいってるのって、卑怯じゃないかい?
0149カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 11:03:45芋入り以外を認める人はいないの?とちゃんと問いかけた。
その結果かえってきた答えは、姑息に芋擁護するものばかりだった。
ナス科の基本食材ははずせないとか、箱裏にかける常備野菜じゃなきゃ駄目だとか。
まず、立場を明確にしてから、何かいってくれ。
じゃがいもありきだの、日本のカレーは芋必須だのいう意見を支持なのか、
俺がいう、好み次第であり、それぞれの良さをみとめるべきを支持なのか。
0150カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 11:47:19もうちょっと有意義な時間の使い方を考えよう。
0151カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 18:52:100152カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 20:13:520153カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 20:14:050154カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 20:30:17銀座は85人だった
0155カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 20:32:390156カレーなる名無しさん
2010/10/28(木) 23:13:19>>117に答えてくれないねぇ。
まじめなカレー話なんだけどな。
言いたくない理由があるのかな。
それとも答えたくても出来ないのかな。
0157カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 01:25:59レトルトやほか弁のようなカレーにはろくなのが入ってないから
しっかりしたジャガイモがごろっと入ってると印象は悪くないな
だから実家で暮らしてるときはジャガイモいらねーと思ってたけど
一人暮らし始めてからはジャガイモ入ってる手料理のカレーは
懐かしい気持ちになる
0158カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 07:54:14なんたって今のカレースタイルって戦後日本人が造った国民食だからな。
0159カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 07:59:56お前の中ではな。
0160カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 09:23:31前スレ見返しただけでも認めるとか食べてるってハッキリ言ってるレスはいっぱい出てくるけど?
でもその都度君はイチャモンつけてるけどねw
0161日本人
2010/10/29(金) 10:00:20インドカリーや
欧風カレー等との物とは全く別物です。比較に値しない。
0162カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 10:49:44そういうのもごまかしなんだよね。
そんな印象操作するまえに、君がここではっきり明言すれば、明確じゃないか。
でも、それはしないで、既成事実があったかのように言うだけ。
すべてがね、遠まわしのごまかしなんですよ。
0163カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 10:51:23これは事実でしょ?
そんな状況をきっちり吹き飛ばすくらい、中立の立場を明確にしてごらんよ。
話はそれからでしょ。話はそれからじゃん。
0164カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 10:55:35芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?
という感じらしいね。
0165カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 11:44:38おいおい、>>136でハッキリと普段から食べてるって答えてるじゃないかw
こういう明確に答えてるレスも君自信の中で無かったことにするから、君の賛同者が
いつまでたっても現れないんだよ?
そりゃ〜君の中での中立派は「俺一人」ってなるよね〜
自分に反論するものは問答無用に芋信者だから。
0166カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 12:41:21といいつつ、話が矛盾しまくるのは何故?
で、君は、じゃがいもなしのカレーを認めるんですか?
すっきり返答できないのは何故?
0167カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 12:44:31詳細は書かないし、具体的に芋無しのカレーを肯定はしない。
具体例が出てきたら、ケチをつけて否定する。
芋のカレーは特別で、絶対否定されたくない。
ひとことたりとも悪口は認めないし、欠点やマイナス要素など絶対認めない。
芋崇拝は笑って見過ごす。
どこが中立なんですか?
0168カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 13:34:00合う合わないや欠点や優れた点、プラス要素やマイナス要素は
調理法と好みの問題だから是非とは関係がないわけだし、
ジャガイモが特別だろうが、数ある具材の一つのだろうが、
ジャガイモをを入れることを非とする理由にはならないし、
是非を問ううえではどれも関係がない話だよ。
非である理由となり得るのは
食料として不向きである場合のみである。
0169カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 13:52:36認めて無かったら普段から食べてるわけないだろ・・・
ホントわけわからん。
>詳細は書かないし、具体的に芋無しのカレーを肯定はしない。
言いがかりですね。
君は無視したけどカレー雑誌買って食べ歩くのが趣味とも前スレに書きました。
さらに具体的に書けば南インド系の店でチキンマサラを食べることが多い。
>具体例が出てきたら、ケチをつけて否定する。
>芋のカレーは特別で、絶対否定されたくない。
>ひとことたりとも悪口は認めないし、欠点やマイナス要素など絶対認めない。
言いがかりですね。
具体的に私がそういう話をしたレスはどれですか?
>芋崇拝は笑って見過ごす。
これについては君の行いがあまりにも酷いから、他の人のレスまで反論することは
少ないかもね。
実際レス自体が少ないので昨日のレスも>>142 だけだし。
上記のとおり君が私に対して言ってることは言いがかりが大半なので、そんな規準で中立じゃないとか
言われてもキチガイの戯言のようにしか聞こえない。
ところで君が>>164で認めているように、君と同意見の人は君一人だということが全てを物語ってると思う。
ホントに君が中立な意見を言い続けてるんであれば、君の賛同者が一人も現れないなんてことはありえない。
だって中立な意見のはずだしw
0170カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 13:52:44「放っておけば?」ってのを「ホットカレー」と言います。
0171カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 14:41:14これこそ言いがかりであり、君のごまかし(あるいは頭の悪さ)の証拠そのものだ。
匿名掲示板で、どうやって君を確定させるんだ?
できないことをやれといって、自己弁護する。
卑 怯 そ の も の じ ゃ な い か。
隠れ芋信者の卑怯なごまかしについては、すでに説明してある。
芋抜きを認めるフリをして、ナス科ははずせないだの、
常備野菜じゃなきゃだめだの、明らかにじゃがいも抜きを否定しようとしている。
これらが君かどうか、判断しようがない。
ということは、君がそれらや、冒頭の中立派に対する捏造を批判するなり、
態度を明確にしてなきゃいけない話だろう。
それもせずに、「認める」と明言は避けて、ごまかしている。
>>168にしても結局、「じゃがいも是」としか言っていない。
こんな意見ばかり。
「ジャガイモ入りは是」「じゃがいも抜きも是」こういう主張をしてこそ、
中立といえる。
つまり、ここには本当に公正に物をみれる中立者が、いないということだ。
0172カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 14:49:00その意味くらいわかってるよな?
で、君は、じゃがいも無しのカレーを、認めるんですか?
これだけ何度も聞いて、明確に中立を宣言した奴が誰もいないんだから、
いないと思うのが普通だろう。
芋擁護にばかり夢中で、冷静な公正さを欠いてるんだよ、君達は。
俺も芋入りは好きだし、自己中心な芋否定はおかしいと思う。
かといって、芋カレー嫌いの人の好みまで、否定してはいけない。
その視点が抜けてるんだよ。
0173カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 14:51:00それを冷静に認めてこそ、真の公正な態度だ。
隠れ芋信者はそれができず、拒絶反応を起こす。
所詮芋叩きしてる連中と、同じレベルなのさ。
0174カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 15:32:27ジャガイモを入れるのは是であるのなら
「ジャガイモを入れることは是」
のみが答えであり、それ以上もそれ以下もない。
じゃがいも抜きの話がしたければ、
「カレーからジャガイモを抜く是非」を問わねばならない。
当スレスでは「ジャガイモを入れる是非」を問うているのであり
「>>171においてジャガイモを入れるのは非である」というのなら反論として成り立つが、
「じゃがいも抜きも是」等というのは反論とはならず筋違いである。
0175カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 16:37:40もう疲れたので、とりあえず日本語勉強してからレスしてくれ。
会話が不自由な君に分かりやすく書くと、
「認めて無かったら普段から食べてるわけない」 ⇒ 「認めている」です。
これが頭で結び付かなかった言い訳はもう面倒なのでいらないし、他の話についても
会話が成立しないことが>>171-172で分かったのでレス返すつもりない。
あと、>>164 で君自身が書いたように君はずっと孤立しているけど、それは人と会話が
できないからだと思うよ。
0176カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 16:46:01もう疲れたもないだろうw
0177カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 16:47:38>のみが答えであり、それ以上もそれ以下もない。
これが、当然関連して出てくるはずの自由な意見すら認めない、横暴きわまる
押し付け。
スレに関連する意見のやりとりは自由なはずだ。違うか?
そして、じゃがいも抜きの是非は、スレのテーマと表裏一体の重要なテーマ。
それを黙殺して排除しようなんて、横暴の極み。
「じゃがいもは是」だけで、意見交換を終わらせ、関連する議論を締め出そうなんて、
公正さを欠いているにもほどがある。
中には、じゃがいも入りを好まない人だっている。
自分がジャガイモ入り支持でも、その人たちのことまで配慮して、
公正な議論をしようというのが、正しい態度だ。
0178カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 16:53:56誰だか特定不可能な掲示板で、「俺の意見をあげてみろ」なんて、
不可能な要求をして自己弁護しようとした、自分の浅薄さは、理解できたのか?
ちゃんと返事くらいしたらどうだい?
どちらの意見に組するか、きっちり明確にしないことに問題があるんだよ。
俺はポイントをあげた。
「じゃがいも無しのカレーの価値を、認めるのか?」とね。
これがきちんとできるかどうか。
ただやみくもに、じゃがいも否定を叩こうとしているだけなのか、
本当に公平に、じゃがいもという具材を評価してるのか。
その違いが、そこではっきりするから。
じゃがいもは盲目的に擁護するけど、キャベツカレーにはケチつけまくりじゃ、
偏見度合いは、芋否定者と同じじゃないか。
0179カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 17:03:59確かにここは肥溜めかもしれんが、会話ができない人の相手すると
ホントに疲れるんだよ・・・
0180カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 17:11:13問われているのはジャガイモを入れる是非であり
「ジャガイモを入れるのは是」への反論は
「ジャガイモを入れるのは非」である。
この二点をわきまえた上で、公正な議論をするべきである。
0181カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 17:17:26両論併記で終われず議論と呼ぶにはあまりにも粗悪な罵り合いで
無制限に時間をドブに捨て続けてる人ってホント哀れだよな。
本人が充実した時間を送っていると思い込んでいるなら
それはそれでいいのかもしれないけど。
0182カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 17:19:30>>「ジャガイモを入れることは是」
>>のみが答えであり、それ以上もそれ以下もない。
>これが、当然関連して出てくるはずの自由な意見すら認めない、横暴きわまる
>押し付け。
というのであれば、あなたは
味や食感等の調理法と好みによって個々人の感想を除いた客観的な理由
(たとえばじゃがいもの毒性)により
「ジャガイモを入れるのは非である」と主張しなければならない。
何より、ジャガイモを入れることは是であるとあなたもすでに書いているはずである。
このスレでの結論は既に出ている。
0183カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 17:20:54○味や食感等の調理法と好みに対する
0184カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 17:41:58誰もが歩くのも走るのも自由にできる。
だれかが、ある集まりで、その道で走ることの是非を問いだした。
当然、結論は「走ることは是」である。
0186カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 18:34:02ふざけってんなよコら。あ?こら。
喧嘩してるつもりはないし白黒つけるまでは全力だし
文句あんなら表出ろやこら。
0187カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 18:35:300188カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 19:29:290189カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 19:35:10今度使ってみます。
教えてくださりありがとうございました。
0191カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 19:43:37ホットカレー
0192カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 19:59:35ジャガイモを取っても,カレーに溶けたジャガイモがあって,それはもう最悪だわ。
イモ入れんじゃねぇぞ,絶対だ!!!
0193カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 20:40:49このスレの論争と、プータローの
借金問題程、解決しない物ないですよ。
0194カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 21:15:40実に素直でこのスレにはふさわしいレスだ。
だけど、そう思うんなら自分でつくるんだな。
いつまでもかあちゃんの世話になるなよ。
0195カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 21:54:35そう言うなら>>117に答えてくれないかね。
0196カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 22:22:080197カレーなる名無しさん
2010/10/29(金) 23:18:20確かに。
0198カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 00:18:37じゃがいも否定派を叩く事はしない。
中立だと言うなら、じゃがいもを使ったおいしいレシピなんかを
紹介するのも可能なハズ。
よって、必ず「じゃがいもを抜いたおいしいレシピ」の方向で話を進める。
レシピを出せ又はどういうカレーがおいしいのか、と聞くと、
答えはどんな具を使うかのみ。カレーのタイプには一切触れない。
以上の事から、市販ルーを使ったカレーしか知らない又は作れない、
そして外食としてインド料理を経験した事がない事が推測される。
0199カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 00:36:02って言われる気がする。
0200カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 00:39:310202カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 02:17:37書いた作り方にも、じゃがいも入れてもおいしいと、書いているし。
そういえば、じゃがいも入りのカレーを紹介してあったので、それは応えておこう。
家でも、毎度毎度スープを仕込むわけにはいかない。
手っ取り早く、カレーを食べたいときもある。
そんなときは、昔から食ってたごく普通っぽいカレーを作る。
それがまた、本格的に仕込んだカレーに負けず劣らず、美味しかったりする。
玉ねぎ炒めも省略して、玉ねぎ・ニンニクとレンジでチンして炒める。
肉もほんとは下味つけときたいけど、急ぐときは省略してまんま炒める。
牛でも豚でも、角切りでもバラでもいい。冷蔵庫にあった豚バラかなんかを使っちまう。
一応、赤ワインは入れますね。にんじんとたまねぎいれて、炒めたら投入。
デルモンテの野菜ジュース投入。んで少し煮込んでから、水につけといた
じゃがいも投入して、そこでカレー粉入れちまう。ゴールデンカレーが定番。
もうしばらく煮てから、味を見て適当に調味料足して、ガラムマサラ投入して、
できれば一回寝かせたいけど、だいたい我慢できずにすぐ食っちゃいますね(笑)
そんななんの変哲もない我が家のカレーも、また好きです。
0204カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 02:21:40俺は、和風だし使うのが好き。かつおだしとって、少し調味料追加したのを使う。
どうも固形コンソメとかの味って、好きじゃないので、そっちのほうが好み。
自己流の拙い作り方だけど、恥を偲んで書きました。
0205カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 02:30:49その自分の見解を押し付けてくる人がいるが、はっきりいって独善だ。
是非以外の話をしちゃいけないなんて、勝手な線引きです。
スレのテーマと無関係だったり、まるっきり的外れなことならともかく、
スレのテーマに関係ある内容を語ることは、禁止されていない。
勝手に禁じないでいただきたい。
私はあなたと違って、「ジャガイモ入りもジャガイモ抜きも、どちらも是」
という意見を持っており、それがこのテーマの、もっとも正しい答えだと考えている。
「じゃがいも入りは是」だけでは、片手落ちだという意見だ。
反論ならともかく、スレタイにかこつけてそれを排除しようというのは、
ルールの間違った押し付けだ。
0206カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 02:36:08ポテトサラダが好きなので、じゃがいも見たらついそっちも食いたくなって、
用意したじゃがいもを急遽サラダに〜、なんてことはよくある。
ただ、むしょうにカレーで煮込んだじゃがいもの入ったカレーを、
食べたくなるときもありますね。
やっぱり、子供の頃から慣れ親しんだ味だから、体に染み付いてはいるようです。
0207カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 02:51:46ちょっと言わせてもらう。
カレーってすっごい。本当にすっごい。どんな初心者だろうとよほどの味覚障害じゃなきゃ
むしろ不味く作るのが難しい。そのくらいカレーってだけでほぼどんなカレーも旨い。
カレーは存在だけで価値がある。そのくらいカレー粉とブイヨン(コンソメ、フォンドボー、などあらゆる出汁)は偉大。
もちろんそのスープのコクの元にもなる肉自体の味も重要なんだけどそれでもやっぱり
カレーの味の原型となるスパイスは偉大。
ジャガイモが入るとか入らないとかなんてカレー粉とフォンドボーやブイヨンが生み出す
旨みに比べたら鼻糞ほどの意味もない。
バかども。カレー粉様への感謝を忘れんなよ。
0208カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 02:58:46実は、このスレの根底には、それがある。
その点女性のほうが、カレーという料理を客観的に捉えてるかも知れないね。
日々の料理を作る側と、食べる側の差なのか。
男にとって、「母の味」への郷愁は脱しきれないものなのかも。
0209カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 03:03:15ところが亭主のほうは、「こうゆうのより、普通のカレーがいいな・・・じゃがいもごろっとしたやつ」
なんて言っちゃったりする。まったくもう・・・、ま、よくある話。
そのうち子供が出来て、ボリューム重視になって、じゃがいも入りが定番に・・・・
そして育った男の子は、じゃがいも入りが母の味に。
なんてまあ、そんな話、どこかで読んだな。
0210カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 03:06:33郷愁や思い入れと旨さ指数は別にしないとね。
現実にはジャガイモが入ると不味くなるカレーもないし同じように入らないと不味くなるカレーもありません。
どちらの主張も郷愁(慣れ)VS高級志向(憧れとか劣等感)の感情論のみです。
0211カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 03:19:28特に何故かじゃがいもに関してあるってことさ。
いってることは、あなたが正しいと思う。
にんじんなんか、立場ないよね。
0212カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 04:13:27要は遊び半分でやってる理屈の応酬の方がずっと身になるってことを伝えたかった訳ね
0213カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 04:14:090214カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 04:26:230215カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 04:54:480216カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:12:17ジャガイモを入れる是非は、
ジャガイモを入れるのは是でおしまいでいいです。
あとの話は蛇足となりますが、
このスレは自分が問題定義をする間はまだまだ続きます。
気持ち悪がらずにお付き合いいただけたら幸いです。
0217カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:13:050218カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:19:02自分は、じゃがいも有りも無しもどちらも是です。
自分の場合、じゃがいも入れた場合も、作りたての時は、じゃがいもを抜いて食べます。
しっかり、カレーの味が染み込んだじゃがいもが好きなので、
じゃがいもは翌日にとっておきます。
夜中にこっそりじゃがいもだけつまみ食いするのが、また美味い。
0219カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:21:05おかしいですよ、それは。
じゃがいも入り以外は認めないというなら、まだわかります。
どっちも認めるなら、きちんとそう表明すべきです。
0220カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:24:23スレタイそのものが、芋信者の都合でできてるんですね。
じゃがいもを是と言わせたい。非といえば徹底的に叩ける。
そこだけに論点を絞り、じゃがいも肯定論だけで話を終わらせる。
そんな意図が、こめられていたんだよな。
最初から、公平性もくそもなく、ただじゃがいも否定派を叩く目的だけで、
立てられたスレだもんね。
0221カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:25:30ジャガイモを入れない是非を問わない理由は何ですか?
是非を問うとは問題点を挙げ一度否定することですよ。
是非を問うのならである理由を客観的にお願いします。
0222カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:28:02誰もジャガイモを入れない是非など問わないと思いますけど。
ジャガイモを入れないことを問題視している人など
このスレにはいませんから。
あ、誰かさんの脳内に入るようですね。
0223カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:31:570224カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:37:48じゃがいも否定の人に、ごちゃごちゃ言われるので、白黒はっきりさせる場を作り、
じゃがいもは是と結論だけを、押し付けたかったのでしょう。
現に、そういう姿勢が露骨に見えています。
そして背景にある芋崇拝と他のカレーへの迫害意識に、私が気づいてしまった。
それで目障りになっているわけです。
0225カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:41:36部分的には正しいですが、わざと部分をきりとっている。
これではまるで、じゃがいもを絶対入れなきゃいけないような、話になる。
じゃがいもを入れるかどうかは、好みの問題。
そんな言い方が、正解です。
0226カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:43:39お得意のちゃぶ台返し炸裂も不発に終わるぞw
0227カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:45:38どうみたって、好みの問題なのに、それじゃ納得しない人が、何故かいるんですよ。
おっかしいですね。
0228カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:47:39次はシイタケカレーだよ。そしてカレー煮。
過去スレで復習してこい。
0229カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:49:200230カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:55:31是であることを一度疑ってみることだよね?
ジャガイモ好きな人がそんな反ジャガスレッドを
パート23まで続けるのかなあ。
ジャガイモを入れることが是であることに納得できない
そば屋の和風カレー的な人が
延々と立て続けていると考えたほうがいいと思いま〜す。
0231カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 05:58:17本来、是非を問うような問題じゃないんだ。是も非も、どっちもありなんだよ。
人それぞれ好きにすればいいこと。当たり前じゃないか。
それが、否定派を叩きたいばかりに、こんな形になったのがこのスレ。
【入れる派】カレーのじゃがいもについて語ろう【入れない派】なんてのが、
本来あるべきスレタイだね。
0232カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 06:00:21残念な奴だな。がっかりだ。
0233カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 06:00:38回答済みですよ。否定材料を洗い出しても、叩ける目算があったんでしょ。
第一是非を問うというのは、一旦否定するわけじゃないし。
否定でも肯定でもない、ニュートラルな位置にすえるということです。
間違ってますよ。
0234カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 06:03:29キチガイ様の大好きなじゃがいも信者とやらが
さっぱり釣れくなるね。
予告しておきますが、キチガイは
また同じ名前のスレタイを必ず立てます。
0235カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 06:07:47まあ、ニュートラルならニュートラルで
好みの問題だなどと言わずに
客観的に非である理由を述べてくださいな。
0236カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 06:21:02言い負かされたとたんに、
自分が提起した意味不明な問題自体をあっさり否定する
自称中立な公平派。
じゃが芋君は決してへこたれない。
0237カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:27:11フォン・ド・ヴォー? ヴイヨン?
欧風カレーしか目に入ってないのか?
インド料理なめんな。
0238カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:29:14本格インド風だとじゃがいもが入らないとか偏見。
インド料理知らない人が唯一「インド風」で思い浮かぶ
チキンカレーの事なんだろうけど、それでインドを語った気になるな。
インド料理は最初はクセがある。慣れ親しんだ日本のカレーとは
どこか別のものだからだ。だがそれも慣れてしまえばどうと言うことはない。
インド料理は旨いんだよ。もちろんじゃがいも「も」使う。
0239カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:30:53抜いたじゃがいもはどーすんだバーロー。
完成の時点でじゃがいもに絶妙に火を通すのが
プロのやり方。
0240カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:36:37カレーをじゃがいも入りとじゃがいも無しの二元論で語るのはやめて頂きたい。
それはじゃがいもを入れる是非に沿ってるようで、カレーを馬鹿にしてる行為。
カレーとはそんなふところの狭い食い物ではない。
タイカレーを見たまえ。たけのこだの日本のカレーには一般的に
使われない具が使われているだろう?
もっとも俺はタイカレーを「カレー」と定義するのはどうかとも思っている。
0241カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:39:24と言うかラスト近くなると「もう建てるな」とか書かれるじゃん?
そう言われると建てなくなるんだ。言わなきゃいいのにw
ちなみに俺は>>117書いた奴だからね。
0243カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:39:460244カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:40:34今の所、全力でスルーです。そのうちNGに入れようと思います。
たまにはカレーを語ってみなさい。何のためにカレー板に来てるの?
0245カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 09:45:09本格的にカレーを作る時は「スープを仕込む」のが前提なんですね。
あくまでも欧風礼賛でインドは無視なんですね。
インドカレーは作るの簡単だし時間掛けて煮込む必要ないのに。
まあ、スパイスの調合が面倒なのでとっつき難いのは確か。
0247カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 10:32:080248カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 10:42:16俺は最初のスレからずーっといるんだが。
>>247
で?
0249カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 10:48:060250カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 12:05:07美味しいブイヨンやフォンドボーはいくらでもあるし、大体強くて刺激的なスパイスが
繊細なスープの味は掻き消してしまうのでスープで重要なのは深いコクだけだし。
本来カレーの醍醐味は繊細さじゃないので
スープから作ることで他人との差別化を図ろうなんて具の骨頂。
ビーフシチューは野菜やすね肉を煮込んでブーケガルニ、フォンドボーから作ると
確かに旨いけど、カレーはそこまで繊細さや緻密さを要する料理でも求める料理でもない。
出汁に必要なのはひたすら深いコク。チキンスープでもおk
インドでは現にどんなプロでも旨いカレーでも既成のスープで済ます。
これが正しい。
0251カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:09:05いいか、次スレ立てるなよ?絶対だぞ。
って書けばいいのか、よしわかった。
0252カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:15:13バカだなあ。ほとんど俺一人の自演なのにw
自演すんなって書いてる九割以上もおれw
スレ立てんなって書くのは
熱湯を前に絶対押すなよ?って言うのと一緒だよ。
スレ立てる方はよく分かってますねw
まーたスレ立てたのかよって書くのもおれ。
ジャガイモの話禁止って言うのも俺。
書き込まれる時間差時間をみればまあわかると覆うんだけどねw
一番のキチガイは俺だよorz
0253カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:21:14>熱湯を前に絶対押すなよ?って言うのと一緒だよ。
今どきこういうバカが現存するんだな
0254カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:22:16さすがにもうくだらないことはやめようかとも思ったんですが、
なにぶん自演をやめると途端にスレがさびれていってしまうもので。
あ、まーたいじめっこさんですか?(´・ω・`)
0255カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:24:28俺じゃないから安心して頑張ってくださいw
0256カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:31:130257カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:35:370258カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:36:210259カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:38:58それも含めての感想だよ
ていう感じな事も多いです
>>256
0260カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 13:54:05スレつぶすための嘘だね。
0261カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:01:030262カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:11:25>>241カレーに詳しい
>>242固定ハンドル
>>252自演厨
じゃが芋クン
小難しい理屈でじゃが芋クンを言いくるめた人
高級ビーフカレー
バカ六人衆
0263233
2010/10/30(土) 14:11:25まず、自分はスレ立て者ではないということ。
それから、ニュートラルというのは、「是でも非でもない状態」ということ。
二重三重にいろいろ勘違いしてますね。
>>238
インドにはベジタリアンも多いので、肉と野菜は分けてカレーにすることが多い。
つまり、じゃがいもは野菜のカレーとして出る。
日本のカレーのじゃがいもの使い方とは、まるっきり別物。
>>239
抜いたってのは、「皿に盛るときに、じゃがいもは抜いてよそる」ということだよ。
じゃがいもは鍋の中で一晩寝かせると、味がしみてうまくなるから、わざとそうしてる。
>>245
それが俺のやり方なんだから、別にいいでしょ?
インド風を否定してるわけでもなんでもないし。
>>250
実際にしっかりスープをとると、味が格段に違うからそうしてる。
インド風だけが正しいと、押し付けるのがおかしい。
0264カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:14:05格段に違うのもおまえ限定の味覚と自己満だからね
カレーの本場の信憑性には敵うはずもなく
0265カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:19:51どっちもありだなんていうのは
是非を問うていることにならない。
このスレはあくまでも是非を問うスレだ。
勝手な理屈はやめていただきたい。
スレタイが気に入らなけらば余所に行け。
0266カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:21:45六人もいれば続けてもいいかな。
0267カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:25:20無理にスレを盛り上げるために状況に応じて相異なる立場の演じ分けなんてしなくていいんだよ
これは妄想や断定ではなく昨夜から今までの時間経過とスレの伸び具合から導き出した
推察だからね
よくあることだが自演を気づかれてないと思っているのは本人だけだ
0268カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:35:020269カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 14:45:12俺のある一言で炎上した。毎日見ていて楽しかった。笑った。′′′′′′′′しかしある日ジャガ通同士がケンカ始めやがって…。つまらなくなった。
0271カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 15:51:050272カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:01:48自演は萎えるよ。
0274カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:05:260275カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:14:19日本には野菜のみのカレーがないとでも?
インドのカレーで一番日本のカレーに近いのがその、インドの野菜を色々
使ったカレーなんだけどな。と言うかカレーには絶対に肉を入れないと
いかんの? 俺はなくても別に平気だけど。
次は「カレーに肉は必須か否か」スレでも建てるか?
0276カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:16:14本日はインド直送の新鮮なスパイスが入荷いたしましたので、
特製インド風野菜カレー(メインはじゃがいも)をご用意してお待ちしております。
0277カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:20:08でも少なくても既製品のルーには何らかの肉のエキスが入ってるし
蕎麦やのカレーなんて申し訳ないけどカレーとして語るには根拠が弱すぎるよ
0278カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:33:17しかも例外を持ち出してグダグダやってるし、相当馬鹿だな。
インドでは芋は肉と別に煮るのが一般的。
日本みたく、牛や豚肉と、じゃが芋人参を一緒似たカレーはない。
それどころか、スパイスの普及度から使い方、売ってる米まで違う。
スープ取るなとか、とことん馬鹿だしな。
0279カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:41:40肉のエキスが入ってたら具にも肉を使わなきゃならんと言う法律はありません。
>>278
芋と肉を別に煮るのではなく、まったく別の料理として作るんだが。
グルービーの組み立ては全然違う。別物。潮汁と味噌汁くらい違う。
日本にインド料理店がたくさんあるだろ? そのくらいスパイスは
普通に入手出来る。家で自作する人もたくさんいる。
米なんか日本米で十分。ただし炊飯器で炊くのではなくパスタのように
ゆでる事。スープ取るなは俺じゃねぇ。
http://www.asiahunter.com/Food_and_Spice/Food_and_Spice.htm
例外出して悪いが、じゃがいもと肉が入ったカレーもある。
と言うか缶で売ってる。パキスタン製だけどな。
そう、肉と一緒に使えるじゃがいもはカレーの本場においても特別な野菜なのです。
0280カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:46:140281カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:49:47じゃがいもはみんな食べます。必ず入れてください。
0282カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 16:54:24子供の思考回路しかもってないような悲しいバカレスはやめてね
肉は噛み砕いて腹におさめたり歯ごたえのためだけに入れるわけじゃないですから
一番はカレー自体の味を出す役割だ
0283カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:01:260284カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:03:03ジャガイモ派を貶める
このパターンがいい加減バレてることに気づかないのが既に知的障害
0285カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:04:07その嗜好をもつに至る原因は種々様々あると思うが、
しかしやはり第一義には食糞とは人間のうちの愛情表現で究極であるからだと思う、いや極北と言うべきか。
異性なら誰とでも性交出来るというわけでないのと同じく、「あ、この子のウンコ食べたいですね」と思わせる相手だからこそ食せるのだ。
もちろん食糞行為が社会から異端視されるものであることは承知しているが、考えてみて欲しい。
恋人同士のキスとはいわゆる唾液交換だ、好きな相手だからこそ、その分泌液を求める。その行為は異常か?
さすれば何故、食糞だけが人間生活において常軌を逸した変態的行為との誹りを受けよう。
大便には愛する人の、唾液が胃液が膵液が胆汁が腸液が、代謝し落剥した臓器の一欠けらが含まれている。
大便とは彼女の、口蓋を食道を胃を腸を、肛門を通過した旅人だ。
彼女が全内臓を躍動させ変化させた食物の姿、まさに彼女自身が宿った大事な大事な尸童だ。
彼女の脱糞、全身を緊張させ、うんっ、と顔を歪ませながらいきみ、蕾のような菊座を、やがてみるみると花開かせ、
豆の炒ったような芳しさを辺りに漂わせながら乱れ出るは黄金の嬰児。あぁ、神よ私は我が妻を我が子を愛さずにはいられない。
性欲と父性愛は渾然一体となり、摂理に導かれるように手で支え、熱狂のうちに舐め、吸い吸い受け止める。我が子よ!あぁ愛おしい我が子。私が父だ。
彼女の肉塊、彼女の分身は茶渋の薫り。それは鼻腔を熱風の如く駆け抜け、歓喜と狂乱と引き連れて、肺腑に広まる。
苦くも甘い恋の苦悩もそこそこ、融け流された黄金はあっという間に舌を滑り落ちる。
彼女の美糞は直接自分の胃へと、一本の臓腑と一本の臓腑が接吻を交わすように排便されるのだ、この灼熱のシンクロニティや。
愛し合う感動、これを味わうには食糞をおいて他にないのである。
0286カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:05:58荒らし用にそういうコピペを保存しているところが
既に基地外たる所以
0287カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:08:220288カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:11:250289カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:21:32そして、食べた後に続くものは、食べるというテーマと表裏一体の重要なテーマ。
それを黙殺して排除しようなんて、横暴の極み。
0290カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:24:100291カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:25:19要するに何を書いても人の心に響かないの
0292カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:30:25なるべくケンカは避けて、おもしろおかしくお願いします(^O^)
0294カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 17:40:080295カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 18:54:50自分が何を言ってるのかわかってるのかな?
肉エキスがないと旨みを感じられない子供舌って白状してるぞ?
どうせ一番好きな食べ物はハンバーグ・ナポリタンだろ?
白身魚なんて嫌いなんだろ?
0296カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 18:55:44俺じゃわかんね。君誰? 知らないよ?
0297カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 19:22:19ここまで来ると痛々しいな
個人的な好みで言えばインド料理屋の野菜だけのカレーは当然のように食べるし好きでもある。
ジャガイモのカレーも好きだしほうれん草のカレーも好きだし豆カレーも旨いし、
旨みは肉がなくても充分だせるし、そんなの普通に当たり前のこと
俺は言ってるのは煮込み料理やカレーにおいての肉の存在理由だ
歯ごたえや肉を食べる満足感のためだけに肉を料理に入れるわけではない
エキスだけとって捨ててしまう煮込み料理すらあるのに
>肉のエキスが入ってたら具にも肉を使わなきゃならんと言う法律はありません。
とか小学生の発想かよと。読解力が3才児並すぎる。
それに白身魚は大好物だ。
まさかマグロの大トロ=霜降り牛肉
マグロの赤身=牛肉赤身なんて安直な発想はしてないよな?
なぜ野菜のエキスで白身の話が出るのか謎にも程がある。
ネット依存症にありがちな行為だが数レス応酬したくらいで見も知らない相手に向かって
手前勝手な妄想で好みや人間の程度まで決め付ける断定口調は、
おまえがバカを露呈したいなら別だけど恥ずかしい行為だから止めたほうがいいよ。
違うと分ったら謝罪するのか?
0298カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 20:36:390299カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 20:39:42家庭のカレーは芋入りが大多数
これが現実
0300カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 20:56:10なんの証拠も無しに決めつけてるだけだろ。
0301カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 20:58:57カリフラワーや豆やほうれん草も多用しなきゃいかんのか?
そもそも、欧風もスープとることも、否定できる根拠なんかないだろうに。
0302カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 22:12:560303カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 22:35:14ここまで来るとも何も、そこまで肉エキスが好きなのか?
結局シチューの発想じゃん。欧風礼賛から一歩も抜け出てない。
インドの肉カレーで肉エキスを使いますか?
シチュー肉みたいな硬くなるまで煮込みますか? 違うだろう?
バカにはバカみたいな対応をして差し上げただけでそれ以上でも
それ以下でもないんだな。それが全てだ。
“子供の思考回路しかもってない”とかこちらを「決め付けた」のは
君の方が先なのでねw 最初にも“とことん馬鹿”とか言われましたっけw
自分がやり返されると「訴訟だ!謝罪しろ!」とか騒ぐタイプなんだねコイツw
0304カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 22:39:05証拠とか否定できる根拠とか、いつもの人かな?
キャベツやしいたけは肯定して、カリフラワーや豆や
ほうれん草は否定ですか? 君が嫌いなだけでしょ?
結局君は中立派だ! などと言いながら好き嫌いだけで
動いてる利己主義的な人でなし破廉恥君なんだよね。
0305カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 22:40:56肉エキスは市販のルゥには必ず入ってるしほぼ常識と考えていいと思うが
しかもインドカレーでもベジタブルカレーでなければチキンスープは普通に使いますよ
0306カレーなる名無しさん
2010/10/30(土) 23:15:46具に肉を入れる入れないの話には関係ないからね。
欧風カレーってそんなに普及してるかね? むしろインド料理店の方が
目につくんだが。実際にグーグルマップで検索すると店舗数もダンチだ。
チキンスープは使う人もいるし、使わない人もいるって感じだよ。
何故なら一般的なインド人にはダシの概念がないから。
根本的に日本の料理とは別物なので。
0307カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 00:13:54使用率もダンチだなのにこのスレではなぜか
ジャガイモ支持者がジャガイモ派だとか芋信者だとか言われて
変なアンケート調査まで持ち出してまで
批判するキチガイがいるという不思議。
0308カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 00:54:310309カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 00:55:06あるけどプロの作るいわゆる洋食屋のカレーの真似をしたり欧風カレーを洗練させていくと
芋はいらなくなるって結論に行くつくと主張をする派閥があるだけ
そしてそいつらの「料理に懲りだして本当に美味しいカレーを追求しだしたアテクシたち」という
妙な選民意識がここでは逆に大多数の芋カレー容認派に次々論破されてるという状況
そう見るのが客観的な見方かな
自分はどちらのカレーもそれぞれ良さがあって好きだしどちらも作るし
スレタイにはそぐわないけどあえて限定したくない派
0310中立派
2010/10/31(日) 01:38:59実際そういう感覚の人もいる。だからって、それが正解だと言ってもいないし、
ごく普通のじゃがいも入りカレーを貶してもいない。
それどころか、自作のじゃがいも入りのレシピまで注文どおり書いている。
もうね、言いがかりやごまかしは、いい加減にして欲しい。
押し付けがましいのは、明らかにじゃがいも固執派じゃないか。
0311中立派
2010/10/31(日) 01:42:11こちらは、スープを取らない作り方を否定してはいない。
しかし、スープをきちんと取ることも、美味しく作るための大事な要素の一つだ。
いろんなつくり方があり、人それぞれいろんなやこだわりがある。
他人にケチをつけることばかり考えるのは、やめたまえ。
0312カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 02:01:21連投してるあなたが今までどのレスをしてるか分ったし
前スレでもどんなレスをしていたか合点がいったわ。
まさに被害妄想で論点のすり替えをして勝手に暴走して
ひとりで喧嘩を仕掛けてる痛いご人だわ。
0313中立派
2010/10/31(日) 02:04:38一目瞭然だよね。
欧風カレーの場合、スープ作りは非常に大事な要素となる。
自分がインドカレーにこだわってるからって、そういうことまで否定してかかるほうがおかしい。
明白だよ。
0314カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 02:06:380315カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 03:23:21ジャガ芋クンめ、急にしおらしくなったな。
オレ男だけど一発やらせろよ。
って書くつもりだったのに、ただの別人かよorz
0316カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 03:52:11今後はそれをコテハンにしてね。NG入れるから。
君が出てくるだけで場が無駄に荒れるんだよ。
心当たりがないとは言わせないよ。
君は被害者のつもりなんだろうが、視点は人それぞれ。
俺には君が一人でわめいてるようにしか見えないの。
0317カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 05:27:47常に片手落ちだね。
じゃがいもカレーが好きな人は、多い。
とにかくじゃがいもカレーは美味しい、基本だ、じゃがいもありきだ。
そう言って、一部のじゃがいも嫌いなアンチを圧倒したい。
ただそれだけの人が、主流だということ。
自分がじゃがいも好きでも、相手の好みも理解して、公正にみようとはせず、
ただひたすら、じゃがいもカレーの味方だけしていたい。
自分の好きなものを客観的にみるなんて、めんどくさいし気が進まない。
人間なんてまあ、そんな自分勝手な生き物なんでしょう。
0318カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 05:46:170319カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 06:35:02このスレの終わりと、この世の終わり
どちらが早い?って質問されたら
即答出来ないですよ。
0320カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 09:33:400321カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:05:06お前が来ると荒れるんだよくんなよ逝けよ!
0322カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:11:28日本人 1億3000万人のうちカレーを混ぜて食べる人は13000人ぐらいだと思う。
0323カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:21:54日本人 1億3000万人のうちカレーを混ぜて食べる人は1億3000万人ぐらいだと思う。
0324カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:21:560325カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:26:28この反ジャガ野郎!
0326カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:27:34日本人 1億3000万人のうちカレーにジャガイモを入れる人は1億2500万人いると思う。
なぜか2週間で増えているなw
0327カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:28:240328カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:29:110329カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:31:470331カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 10:55:21それもボケが薄すぎて一言返すだけでも一苦労だわ。
0332カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 11:04:420333カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 11:15:410334カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 11:28:38だから「俺」とか言われても「誰だよ」って感じなんだけど。
コテハンはずすなよw 本当に天邪鬼だねw
じゃがいも肯定派が基本で主流だと言うなら、このスレの
回答が出てる訳じゃない。今後もこの流れは変わらんよ。
だから、もう出て行ったらどうなの?
0335カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 14:52:28今日からジャガイモではなくサツマイモしか入れることを許さん。
どうしてもサツマイモが無ければサトイモで代用するなら可とする。
>>331
おまいは頭が薄いらしいね。可哀相だね。
>>332
はい、倒立しながら自分一人で顔射してます。
>>333
股間をおっ立ててください。
>>334
「出て行け」などとは穏やかではありませんねぇ〜。
大家にでもなったつもりですか?
0336カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 15:33:34あと何十年も惰性でこんなこと繰り返すのかねw
0337カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 15:44:000338カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 15:55:180339カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 16:33:14他人のやり方を認めると、(それがネット上でも)自分を
否定された様に思ってしまうんだろ。堂々としてりゃいいんだよ。
0340カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 16:43:25要約すると「お前誰だよ」
0341カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 18:29:12何、荒らしてるんですか。
>>337
>>338
ジャガイモ好きなのはわかったので芽のところだけたくさん食べてくださいね。
>>339
堂々と一言で言えたから一人で悦に入ってるご様子ですね。
掲示板でオナって恥ずかしくないのですか?
Mなんですか?
結局ジャガイモを入れても入れなくても「小心者」ってことですね。
>>340
>要約すると
要約すると誰何することに関係があるのでしょうか?
0342カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 19:11:51毎日出て来れるの?それとも今日だけむしゃくしゃしていた?
0343カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 19:17:52どっちも美味しいじゃん。
なんでお互い相手の好みに、ケチつけまくるの?
2chの人って、心が狭いんだね。
0345カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 19:32:380346カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 19:34:130347カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 19:42:55たかが掲示板のたわごとじゃないか。そんなものにプライド掛けるなよ。
0348175
2010/10/31(日) 20:10:37ざっと読んだだけだが相変わらず他の人と会話が噛み合ってないし
0349カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 22:17:39プライドの高い人はどんな事でもこだわるんだよ。
ちなみに自分は健康ランドにある安物綿棒は絶対使わないからね。 当然だがすべて持参して健康ランドに行く。
マイタオル、マイシャンプー
マイ綿棒、マイ髭剃り
マイブラシ マイハブラシ
マイ整髪料 マイ天花粉
マイ爪切り マイドライヤー
を持参する。
ちなみにこれら全て専門店の高級品ね。
男なら当然だよ。ちなみにコレ本当だから。
0350真夏の鮪 ◆9N4nUN7jEY
2010/10/31(日) 22:23:37細かいことまで気にする男はもてませんし、周囲との協調性にかけると、
仕事にも支障をきたすでしょう。裸のつきあいも大事です。
あ、君には仕事は関係ないのか(笑)
よく考えたら女性もだったw
男はどーんと豪快に、男らしくね。
食べ物のことなんかでグチャグチャいってる男って最低。
パスタの同類に見られますよ。
0351カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 22:55:03釣られた君は恥ずかしいバカ (笑)
0352カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 22:57:13毎日出しているおかげでムシャクシャしません。
>>343
ドサクサにまぎれてホモ告白ですか。
2chに限らず世間的にも嫌悪感を覚える人も多いですよ。
アナタがネコとタチかどうかなど関心がないのですが。
>>344
そのまま旅に出てはいかがですか。
>>345
>オレの人生のプライドの中では
これまでの人生という時間にプライドがどう存在しているのでしょうか?
>ムカついています。
吐いたらどうですか?
>>349
服役囚も刑務所生活ではこだわるようですね。
>>350
裸の付き合いとやらをすると協調性が増すのですね。
同時に食べ物のことにこだわらなくなると男っぷりも上がるのですよね。
ありがとうございました。勉強になりました。
学者と百姓に説教してください。
0353カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 22:58:560354カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 23:03:420355カレーなる名無しさん
2010/10/31(日) 23:08:160356カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 00:08:53( ・∀・)< うんこばかり言って何が面白いんだろう 品性疑うね
( 建前 ) \
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) /
( 。A。)< ウンコウンコウンコーー!!!
( ̄ ̄) \
( ̄ )
V
0357カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 00:12:140358カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 00:27:220359カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 02:52:51みなさん、長い間、お疲れ様でした。
0360カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 03:49:46ジャガイモ入りカレーは、庶民の味、家庭料理のカレー
ジャガイモなしカレーは、高級レストランのカレー
どちらも一長一短、時と場合に応じてお好みで召し上がれ
0361カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 04:38:280362カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 04:41:000363カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 04:47:14わかりやすーい、結果が出ましたね。
0364カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 04:49:28そういう傾向もあることは確かだが、一概には言えないし、高級だから価値があるとも言えない。
要は、じゃがいもを入れようと入れまいと、そんなことは各人の好み。
それが結論・・・・・・・な筈なんだが・・・・・
0365カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 04:53:55他人の意見にケチをつけているのはどの書き込みでしょうか?
レス番号でお答えください。
0366カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 05:10:30結論。
じゃがいもを入れようと入れまいと、まったく各人の好みです。
以上、日本の皆さんがカレーにジャガイモを入れていること前提でお送りしました。
0367カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 06:17:02>>365
0368カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 06:18:25やっぱりきました、「カレーにジャガイモを入れていること前提」
なんとしてでもじゃがいもカレーを押し付けないと、気がすまないんですね。
0369カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 08:31:41はいはい。
じゃがいも文化保護派は破廉恥で官僚的で凝り固まった発想で
慈愛に満ち、貴族的で文化的ですよ。言われなくてもね。
0370カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 08:40:40まずあなたが自分の意見を押しつけるのを止めましょう
0371カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 08:58:24好みの自由を認めない根拠は?
0372カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 09:01:04その意見が気に食わない、入れるのは前提条件だという人がいるようです。
0373カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 09:01:430374カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 09:03:03>>入れるのは前提条件だという人がいるようです。
この二つは別の要素。意図的に一緒にしてるのが破廉恥だな。
「意見」が気に食わないんじゃなくて「君が」気に食わないだけだよw
0375カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 09:52:03このスレの論争と、プロレスの
バトルロイヤル程見てて
微妙な物無いですよ
0376カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 10:18:43好みの問題とかいいながら何故か高級論を混ぜたがる偏った妄想を押しつけるなということです
好みの問題というのは君以外の人は認めています
0378カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 14:28:19事実は事実じゃないですか。
俺はちゃんと、それが絶対ではないし、高級だから価値が高いわけでもないと、
明言してますよ。
それでも、一切そういう感覚の存在すら認めないというのが、幼稚なんです。
自分の好きなものを、ちょっとでもマイナスに言われたくないってね。
じゃがいも入りカレーは日本人の間に深く浸透しており、
その程度のことで揺らいだりしません。
もっとしっかりしてください。
0379カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 14:29:29つまり、幼稚な感情論ですね。
問題外でしょう。子供ですな。
0380カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 14:37:48違います。
「盲目的に」擁護する姿勢がおかしいと、いっているだけです。
好きなものを大事にする気持ちはわかります。
だからといって、ちょっとの批判も許さないとか、マイナス要素は絶対認めないとか、
対立する相手の感覚を何も理解しようとしないとか、
そういう姿勢を批判しているだけです。
好きなものにはつい盲目になりがちですが、冷静に見つめるをもって、
公正に評価しましょうと、そういってるだけなんですがね。
0381カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 14:49:06>対立する相手の感覚を何も理解しようとしないとか、
傍から見たら君が一番これに当てはまってるんだがw
0382カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:05:350383カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:07:48=スパゲティーを左手のスプーン上でクルクル巻いて食べる派
0384カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:13:480385カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:16:10「日本人が日ごろ作るカレーにジャガイモを入れる人が非常に多いという事実」
に対する批判は認められません。
個々人は好きに作ればいいでしょう。誰も強制しません。強制されません。
以上、日本語でお伝えしました。
0386カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:22:560387カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:24:210388カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:25:36入れる是非のスレです。、入れない是非は別スレでやってください。
0389カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:28:310390カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:30:440391カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:32:49何度も書きましたが、スレタイに関連する話題は、スレ違いではない。
よそでやれと迫害されるいわれはない。
じゃがいも入りだけを「非常に多い」と賛美し、
じゃがいも抜きの肯定は、ルールを勝手に拡大解釈してでも拒絶する。
だから、盲目的な芋信者と呼ばれるわけです。
0392カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:34:11カレーにジャガイモを入れる是非を問うた結果、
カレーにジャガイモを入れることは「是」という結論に達しました。
付記。カレーにジャガイモを入れない是非を問う必要はありません。
0393カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:40:12あなたもしつこいですね。では、
カレーにジャガイモを「入れない」是非を問う必要はあるんですか?
無いでしょう。そういうことです。
0394カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 15:40:52芋入りカレーが好きな人を認めない理由は何ですか?
0395カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:00:07以後、カレーにジャガイモを入れない是非を問う。
0396カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:05:57アンチを含めた皆の期待に応えるためにも、
入れたほうがいいな。
0397カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:32:59あります。
じゃがいもカレーが苦手な人だっています。
是非を問うという「じゃがいも入りが非常に多い、じゃがいも入りは是」
だけで話が終わってしまったら、その人たちはそうするのでしょう?
まるでじゃがいも入りばっかりが、認められるカレーみたいじゃないですか。
ちゃんと相手側の好みも認めてこそ、真の意味でのじゃがいも肯定だと思います。
0398カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 16:36:13私は、じゃがいも無しのカレーも好きだし、その価値もきちんと確認したいから
聞いている。
好みの問題で自由なら、素直に肯定してなんの問題もないはずなのに、
あーだこーだいって、じゃがいも無しにはケチをつけようとする。
その姿勢がおかしいんです。
どうせなら、「じゃがいも入り以外は対等と認めない」と、正直に本音で言ってください。
そのほうがすっきりしますわ。
0399カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 17:06:16鈍感なんだね。ジャガイモ無し自体にケチつけてる人は殆どいないだろ
0400カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 19:26:27認めることを拒否するの?
0401カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 19:29:41じゃが芋は入れずに、きのこたっぷりで。
0402カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 20:49:000403カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 21:14:540404カレーなる名無しさん
2010/11/01(月) 21:50:190405カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 00:00:25>>だからといって、ちょっとの批判も許さないとか、マイナス要素は絶対認めないとか、
>>対立する相手の感覚を何も理解しようとしないとか、
今度は自己紹介ですか? 今更言われなくてもこちらは分かってますよ?
後、レスするならレス番入れてくれ。コテハンつけろってんじゃないんだから
それくらい出来るだろ? 大人なんだろ?
0406カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 00:01:29お前がそうやって荒らし相手にして実績作って
「だからじゃがいも肯定派は」って言いたいだけなのは
バレバレなんだからやめとけば?
0407カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 00:23:24アジの開きにチョコレートを掛けて美味しく食えるか?
0408カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 00:50:130409カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 08:22:04民主主義で多数決!入れるで決まり!!
但し、入れない派を否定しない。
食は人に不可欠であり楽しみでもある。
皆さん、それぞれ良いカレーライフを!
完
0410カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 08:53:02他人に思想を押し付ける奴は嫌い
こんなん好みの問題
入れるかどうかは食う人間の勝手
以上
0411カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 10:15:19自己紹介ではない。
中立派は客観的に欠点も認めるし、公平に判断する。
じゃがいもカレーの良さも、はっきりと認めている。
一緒にするな。
>>410
全くその通り。
こんなこと好みの問題。
じゃがいもカレーを好まない人だっている。
じゃがいもありきだのなんだの、他人に押し付ける奴がおかしい。
0412カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 10:18:01そうやってこそこそけん制ばかりしてないで、
あんたの「実績」を作ってみろよ。
どうせ中立の立場はとれないくせに。きちんと中立を示したら、謝罪してやる。
そういわれてもそれでも、できないんだろ?
0413カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 10:51:35http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288662334/
0414カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 10:56:45多寡をくくっていた。
それが、ジャガイモ入りは認めるが、じゃがいも無しは認めるのか?
と、予期せぬ反発を食って、困ってしまったというわけ。
その証拠が、「じゃがいも抜きの是非はよせでやれ」
なんで追い出そうとするのよ?
この問いに答えたくない、都合が悪いという証拠じゃないか。
つまり、じゃがいも入りは盲目的に擁護するけど、
じゃがいも抜きを同列に認めたくない。
ジャガイモ入りは特別な存在だと位置づけたい。
それが本音だろう?
だったら、ストレートにそう主張すればいい。
0415カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 12:21:020416カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 18:44:59否定派とか関係なく荒しを追いだしたいんだろ
0417カレーなる名無しさん
2010/11/02(火) 23:58:13>>多寡をくくっていた。
>>それが、ジャガイモ入りは認めるが、じゃがいも無しは認めるのか?
>>と、予期せぬ反発を食って、困ってしまったというわけ。
ここは脳内妄想の発表の場じゃありませんよ?
さらしage
0418カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 00:02:220419カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 00:23:22中立派を自称し、じゃがいも原理主義者と称する存在するかどうかも
不明な集団に喧嘩を売る発言ばかりですけども、じゃがいも否定派や
同じ中立派とコミュニケーションをとる気はまったくないんでしょうか?
結局、じゃがいも原理主義者に文句言うために来てるだけですね?
いや、それがあなたのスタイルなら別にいいんですけどね?
何か得るものはあるのかなぁって。
0420カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 01:19:580421カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 01:37:10東京近郊で土休日なら大体OKだ。
0422カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 02:19:15アルゴビなぞ食いながらじゃがいもについての是非を語ろうではないか。
0423カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 02:49:58まず、ジャガイモの歴史にまつわるエピソードが暗い。
かなり昔から長い間ヨーロッパの貧しい国の主食だったし、
アイルランドのジャガイモ飢饉とか、どこかジャガイモについて回るイメージは貧しくて暗い。
アンデスとかの南米の高地みたいなどんな荒地でも育つし、
ビタミン豊富で腹持ちがよくてパンの代わりにもなっておかずにもなって(´;ω;`)・・・。
豊かになった今、何でわざわざそんな貧乏人の「頼みの綱」みたいなホクホクした
食感以外は特に味のない容量ばかりとる食い物を有難がらなきゃならんのか。
芋否定派の潜在意識の根底にはこういう屈折した差別意識が根付いているんじゃないかと思う。
芋を好きだと貧乏臭いと思われるんじゃないかっていう恐怖感みたいな。
まあ、嫌いな理由も分らなくはないんだけどさ。
早くに煮崩れ始めるわりに他の野菜みたいに完全にトロトロに溶けるわけでもなく
マッタリモッタリとした食感はいつまでも残るし、味自体に風味や主張は強くないようで存在感はあるし。
なめらかでつややかなとろりとしたカレーソースの中でモッサリした食感をいつまでも主張して
決して洗練されない素朴さというか野暮ったさが、高級感に憧れる真の貧乏人コンプレックスを
近親憎悪、同属嫌悪という形で残すんだと思う。
コンプレックスのない幸せな人間は素直に旨いと思えるのがジャガイモっていう食べ物なんだよ。
0424カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 09:41:130425カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:22:500426カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:38:35じゃがいもとチキンのカレーとか
じゃがいもと茄子のカレーとか
じゃがいもとドライトマトのカレーとか
じゃがいもとほうれん草のカレーとか
じゃがいもとオクラのカレーとか。
これはもう性癖みたいなもので変えられないの。
それなのに中立派とか言う人に誹謗中傷されるのはつらいな。
0427カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:39:34ジャガイモ否定派にはどこか陰気で寒いブランド志向のようなものを感じていた。
冴えない田舎者の女がセレブに憧れて子供をお受験させて悦に浸っているような
卑屈な上昇志向というか。
本当の金持ちはそもそもカレーに芋が入っていようがいまいが
そんな下らないことにこだわったり興味をもつ暇ないしな
0428カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 10:45:59カレーにこだわってる時点で貧乏人
0429カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 11:06:16中立派の人は>>164 に自分で書いているとおり自分以外は皆敵だから
0430カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 11:11:01勘違いもここまで来ると薄ら笑いしか出ないわ。
0431カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 12:33:09カレーを食べるためにじゃがいもを入れるのではなく
じゃがいもを食べるためにカレー味にしてるんだ
ジャガイモ入ってるとダメな人は
ただカレー味のジャガイモが嫌いな人
入ってても入ってなくても平気な人は
普通の人
0432カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 12:39:14入ってないとダメ派ってのは、つまりカレーにじゃがいもが入ってなかったら
カレー自体を拒否するって感じだよね。
逆に、入ってるとダメ派ってのは、じゃがいもがかけらでも入ってたら
カレー自体を拒否する感じで。
そんな極端な人ってそんなにいないと思うんだけどなぁ・・・。
どっちでもいいって人はそもそもこんなスレ興味ないだろうし。
0433カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 15:26:00味がしみていないなんて知るものですか
0434カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 20:23:42じゃがいも入りが好きってのは、いいんですが、
じゃがいもありきだの、基本だの、他人に価値観を押し付ける人が目についたので、
気になって書き込んでおります。
芋信者 じゃがいも入りしか認めない。その他は否定か格下扱い
中立派 入れるも入れないもどちらもあり、好みの問題
芋否定 じゃがいも入りを認めない。
この3つの意見がありますね。
私は完全に中立派です。
0435カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 21:13:01じゃがいも強硬派とやらが実際に存在するとして、
その連中に強い言葉を使って対抗することに何か
意味があるんですか? 改心すると思ってるんですか?
自己満足でしょ? おまけに言葉の上で改心したとする。
それを実際に確認出来るんですか?
ずーっと同じことばっかりやってるのが貴方のスタイルなんですか?
そしてそれはこの先も続くんですか? 根絶するまで?
このスレでそんなことするより、私財投げ打って運動したらどうですか?
こんな狭い世界ではなく、もっと広い世界に飛び出して下さい。
0436カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 21:33:000437カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 21:53:290438カレーなる名無しさん
2010/11/03(水) 23:24:31なんでわざわざ書きなおしてるの?
君の考えは>>164なんでしょw
0439カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 01:02:22その昔は麺硬めで頼む奴は〜のスレ、後にはつけ麺スレで活発に書き込み、
ジャガイモ是非スレと間違えて麺硬めスレに誤爆、
後に唐揚げレモンのスレと間違えて鮨屋で酒スレに誤爆
そんな彼の過去スレを置いとく
【カレー板】「彼」の珍説をageるスレ【荒し】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1185271030/
http://ime.nu/mimizun.com/log/2ch/tmp6.2ch.net/tubo/1185271030/
懐かしい「彼」の発言
>ちなみに俺はスパゲッティーのスプーン論争では
>最初の1,2年は絶対スプーン禁止派だったが、後半は
>完全に「日本では全く問題ない」派に転じて、最後の2,3年は
>スプーン肯定派を牽引して圧勝で終わった。
0440434
2010/11/04(木) 01:18:36あなたが私に食ってかかることには、なんの意味があるんでしょうか?
芋崇拝も中立派も否定派も、それぞれの主張をすればいいだけでは?
私はこんなこと好みの問題で、各人の自由だと思います。
他人の好みを否定する人がおかしい。
私はずっと一貫してそう主張してますが、あなたは賛成ですか反対ですか?
0441カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 01:34:59一回言えば言い事をしつこく何度も何度もわざわざ文章変えてまで
言い続けてるからうっとうしいし目に留まる。
それが理解出来ないようなら社会生活まともに営む事は出来ないよ。
つまりはそういう事だ。
0442カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 02:30:08意味があるんですか? 改心すると思ってるんですか?
こちらは至って冷静に、ごく普通の主張をしてるんですが、それがいけないのかな?
0443カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 02:31:26残念です。
0444カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 02:46:55>>440
おまえの文章には独特な癖があって、コテを変えようが、名前欄にレス番を入れようが
常に一貫性のある分裂気味の主張でその上感情論むきだし。
斬新さもユーモアもなくひたすら他人と揉めたいという欲望に突き動かされているように見える。
多分読んでいる全員にそう思われているせいで誰の共感も得られない。
他の芋否定派が読んだら逃げ出したくなるような被害妄想丸出しの感情論。
0445カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 03:13:20日本の国民食カレーにはジャガイモは是であることに決定、
もう結論が出た話なんだから。
もちろん、カレーなんて誰でも好きに作れる。
いちいち蒸し返してくる変な奴の相手するのやめろよw
0446カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 08:53:13俺はお前のような荒らしのせいで被害を受けてる側なんだがな・・・。
お前がそういうことを書くからキチガイが強弁するんだよ。
ま、狙ってやってんだろうけど。そのくせシカトしろとか矛盾してるだろ。
お前が対峙しろよ。
0447カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 09:03:16別に賛同してくれとも強制しませんし。
感情的な問題で正論も認めないなら、ただの子供。
自分は、芋派が押し付けてきた芋カレーの承認も、レシピもちゃんと答えてます。
気分は悪くても、認めるべきは認め、答えるべきことは答えた上で主張してます。
ちなみに荒らしではありません。内容のあることを書いてます。
煽りばかりなのはそちら。
無視なら無視で自分の主張をして下さい。
0448カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 09:10:47絶対スプーン禁止か。
そういう人っているんだね。知らなかった。
当然、カレーもフォーク?じゃなきゃおかしいよね。
私は当然昔から、どちらでもいいでしょ派です。
しかし、カレーのスプーン禁止ってのは、ちょっと面白いな。
いろんな人がいるんですねぇ。
0449カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 09:32:43内容があるかどうかは自分ではなく他人が判断することだろw
そんなこと自分で言うこと自体がおかしい
0450カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 11:12:120451カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 12:17:51同意w>>447が444で言った独特の癖のある文章を書くいつもの痛い子だけど
この子は本当身勝手な理屈を正しいと信じ込んでいるからお話にならない。
違う星の人間と違う言語で議論している不毛で虚しい気分になる。
頭から「悪いのはそちら」こちらは正しい理屈を言っています」の一点張りなのに
芋否定派にすらスルーされる一貫した様式美にいまだに気づいていない始末。
気の毒だけど自分で自分の歪さに気づくしかない。それまでは今まで通り気の毒なアホ扱いされるだろうね。
0452カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 16:04:34じゃがいもが入ってようがなかろうが
スプーンだろうがフォークだろうが
ライスだろうがナンだろうが
カレーまんもカレーパンもカレーどら焼きも
カレー焼きそばもカレーヌードルもカレースナックも
カレーラムネだってカレーおでんやカレー鍋も
レトルトカレーも自作カレーも食堂のカレーも専門店のカレーも
蕎麦屋のカレー、トンカツ屋のカレー、寿司屋のカレー
全部好きだ
お前らがあれはマズイあれはダメだと言ったところで
俺が好きなことにはかわりがない
0453カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 16:27:59カレーどら焼きとカレーおでんまでカレー味網羅する気にはなれん。
カレーライス、インドカレー、インド料理、タイカレーなど、
あらゆる種類のカレーを主食で食す料理なら何でも好きだな。
それが本来の無類のカレー好きと呼ばれる人種だろうな。
あとは薀蓄だのこだわりで、他人と優劣を競いたくて、
単にカレーを題材として虚栄心を満たそうとしているだけのよくいるグルメバカに過ぎん。
0454カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 17:01:18それを言うなら荒らしかどうかは、あなたが判断することではありません。
客観的にみたら、あなたも私も、五十歩百歩なんじゃないでしょうかね。
私はそう思いますが。
>>452
全く同意です。
カレーチャーハンも入れて欲しかったのと、カレーラムネだけはちょっと・・・・w
ドラ焼き、おでんは全然OKです。
おでんはやったことあります。美味しいですよ。
特に、玉子とジャガイモが絶妙。
あとちくわぶが変貌して、エスニック料理になります。
昆布と白滝だけ外しておきましょう。
0455カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 17:02:270456カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 17:14:35なぜ>>>>449の返しが「荒らしかどうかは、あなたが判断することではありません」になるのか分からん。
誰と会話してるんだよw
ま〜荒し云々の話をすらそのスレの多くの人が荒しだと思ったら荒しなんじゃね?
自覚の無い天然荒しとかもいるから、少なくとも自分で荒しじゃないって言っても意味が無い
0457カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 17:20:28○話をするなら
0458カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 17:54:240459カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 18:06:03その上ジャガイモ好きのジャガイモ愛に満ちた書き込みまで
荒らし認定するとは、。許せん。
0460カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 18:30:330461カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 18:53:57http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
0462カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 19:57:20カレー味の巾着とかめちゃうまそう。
やっと平和な流れになってきたのに、まだ荒らしたがるやつってなんなの?
0463カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 20:19:37真ん中に親指が入るほどの穴を開けてチンポを入れ擦るんだ
カレーにじゃがいも云々言っているより気持ちいいぞ。
こんにゃくは人肌に暖めて楽しんでくれ。
0464カレーなる名無しさん
2010/11/04(木) 20:58:340465カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 01:55:17言い張るのって見苦しい。何故こんなに言われるのか客観的に
考えて欲しい。自分が好きなのかも知れないけどさ。キモいから。
0466カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 02:45:18じゃがいも偏愛の人が多ければ、中立派は目障り。
それだけの話でしょ?
実際に、芋カレー好きが日本人の、特に男性には多いんです。
そして、自分の好きなもには、盲目的になる人が多い。
ただ、アンチじゃがいもを叩いて、じゃがいも擁護だけしていたい。
アンチの好みを理解しようとか、客観的にじゃがいもの評価をしようとか、
そんなうざいことは気が進まない。
それが本音でしょ。
0467カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 02:47:54そうやって他人の事を勝手な考えで糾弾してるうちは、誰も君と
マトモに会話をする気になれない。まだわからんの?
0468カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 03:54:41くってかかるだけじゃ、逆に図星で悔しいという結果にしか、なりませんよ。
あなたの問題でしょう。
0469カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 03:59:20それなしに、どうやって信用しろと?
ちゃんと公正なレスをしている人には、私はケチをつけていません。
それもせず、ムキになって絡むだけのあなたはレスは、ただの荒らしに過ぎません。
0470カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 08:26:15ケチをつける=レスする
としか見えないけど今の所。
あ、もう一個あったわ。
ケチをつけたいけど都合が悪いからレスしない
0471カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 08:27:17ケチをつけない → 積極的にレス
ケチをつける → 華麗にスルー
が正しい道ですよ。
0472カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 08:27:21真ん中に親指が入るほどの穴を開けてチンポを入れ擦るんだ
カレーにじゃがいも云々言っているより気持ちいいぞ。
こんにゃくは人肌に暖めて楽しんでくれ。
0473カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 08:51:270474469
2010/11/05(金) 12:29:02レスしてますよ。
>>454>>462は、自分です。
おでん種の中でも、じゃがいもはやっぱり、カレー味が特に合いますね。
ベスト3以内は確実だと思います。
0475カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 12:33:53どうせジャガイモのカレー煮に行くんだから。
誰もレスしてないだろ?
ジャガイモのカレー煮行きの列車は乗客ゼロ。
0476カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 13:41:000477カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 14:41:45なんなのその勝手な決めつけは。
誰もカレー煮の話なんかしていない。カレーおでんの話だぞ。
参加して平和にレスする気がないなら黙ってろよ。
スレの私物化もいい加減にしろ。
0478カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 15:30:040479カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 15:53:47いや、、、ちがう。
私が四つん這いになるので
背中を踏んずけてください。
0480カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 15:56:11真ん中に親指が入るほどの穴を開けてチンポを入れ擦るんだ
カレーにじゃがいも云々言っているより気持ちいいぞ。
こんにゃくは人肌に暖めて楽しんでくれ。
0481カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 16:15:040482カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 16:17:12彼が出ていかないと無理です
0483カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 17:20:160484カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 18:38:25どうやって?
さぁ?
0485カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 20:43:57うまく使えば三日は使える
その後は筑前煮に入れてもいいしカレーに入れてもいいぞ。
こんにゃくを二度楽しむ方法だ。
0486カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 20:54:080487カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 21:13:48延々と意味の無いじゃがいも話だけだったから
0489カレーなる名無しさん
2010/11/05(金) 22:31:28敏感な皮膚がこんにゃくに擦られ鍛えられる。
0490カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 01:15:260491カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 01:52:070492カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 02:29:360493カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 08:32:240494カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 09:29:33来週の適当な時間に好きなもの勝手に食って帰れ
行ったこと無いけどジャガイモカレーは無さそうだ
参加者は胸ポケットにジャガイモ入れてこい
0495カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 13:55:18「裏カリ」って「裏スジ」の立場はどうなるんですか。
コンニャ侮辱って・・・
0496カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 13:57:50是非もくそもない。是な奴はいれればいいし、非なやつはいれなきゃいい。
そんだけの話じゃん。いくら言い合っても答えなんかでないさ。
中立派ってのが正しいよ。
いい加減終了。
0497カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 14:09:29投入派も非投入派も両方否定することで「中立派」の自分だけが正しく
しかも終了宣言までしてしまうってずいぶん横暴で偉そうですね。
折衷案の分際で哲学者にでもつもりですか?
ヒデイ人ですねぇ〜。
0498カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 14:16:55別に鍋の中に投入する必然性はないかな。
0499カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 14:20:31今から楽しみます
0500カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 15:22:20俺も行ったことはないけど、
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0000692683/P000825/menu/
野菜カレーでじゃがいも使ってそうだ。
で、一人オフなのかそれは。
0501カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 15:22:58終了もクソも、お前が言って良いことじゃないよ。
ひっそりと消えろ。ガキ。
0502カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 15:28:03じゃがいものじゃがいもw
0503カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 15:38:09真ん中に親指が入るほどの穴を開けてチンポを入れ擦るんだ
カレーにじゃがいも云々言っているより気持ちいいぞ。
こんにゃくは人肌に暖めて楽しんでくれ。
0504カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 16:02:31そんな事したら亀様が窒息しちゃうんじゃない?
可哀相だよぉ。
0505カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 17:00:48恐れのある人が来ているの?ここ。
0506カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 17:24:22出入りしなさんな。
いもなら畑にたんとあるけに。
0507496
2010/11/06(土) 19:25:00「投入派も非投入派も両方否定」って、頭大丈夫かこいつ。>>497
0508カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 20:47:38いいから終了しろよw お前だけがw
0509カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 21:01:060510カレーなる名無しさん
2010/11/06(土) 23:29:260511カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 00:04:56カイテル、ヨードル、クリープス、そしてあんぽんたん・・・
0512カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 05:17:21激同。
0513カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 07:40:25「普通のカレー」スレ立ててやれよ
0514カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 10:55:360515カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 13:42:420516カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 13:51:530517カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 14:14:19>頭大丈夫かこいつ
頭は敏感ではありますが丈夫であります。
もちろん先っちょにも変なブツブツもアリマセン。
>>510
>>512
そ、そ、それでは戦い続けるんですね。
ま、ま、まさに偉大なカレー戦士です。
>>514
こんにゃくに責任を押し付けるなんてどこまで卑怯なんですか。
0518カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 14:32:240519カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 14:52:27>蒸し返すなよ
カレーは温め直すものですよ。
来日してからまだ日が浅いのでしょうがフツーに考えれば蒸し返すとは言えないでしょう。
0520カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 15:12:08全然関係ないし、そもそもスレ建てくらい自分でやれよ・・・。情けない・・・。
(-з-)と「普通のカレー」を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210727209/
つーかあるんだから、使え。
0521カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 15:12:510522カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 15:13:21来日どころか帰化して一年が経つぞ
0523カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 15:18:40真ん中に親指が入るほどの穴を開けてチンポを入れ擦るんだ
カレーにじゃがいも云々言っているより気持ちいいぞ。
こんにゃくは人肌に暖めて楽しんでくれ。
0524カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 15:41:49お前が何を言ってるんだかわからん。
0525カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 15:49:040526カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 16:11:36カレーの具と言ったらこんにゃくだろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1289113879/
0527カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 16:46:57入れてみろよ実際。
0528カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 16:58:02見せたかった 見せたかった 見せたかった Yes!
見せたかった 見せたかった 見せたかった Yes! 君に・・・
中国 全力で 漁船 巡視船に 衝突させる
船首に空けた 穴も今はもどかしい
やっと手にした 真実の動画
正直に行くんだ たったひとつこの動画 ! 流せ!
悪ならば 悪だと言おう
誤魔化(ごまか)さず 素直になろう
悪ならば 悪だと言おう
胸の内 さらけ出そうよ
見せたかった 見せたかった 見せたかった Yes!
見せたかった 見せたかった 見せたかった Yes! 君に・・・
http://link100.in/sgk38.jpg
0529カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:08:290530カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:10:240531カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:16:050532カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:27:12そう思ってOKちゃん。
布教のためのスレが↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1289113879/
0533カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:34:520534カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:37:230535カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 17:52:18ここは住み心地がいい出てはいかんぞ。
0536カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 18:23:24このシャカが・・消えろ!!オームΩ!
0537カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 18:26:370538カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 18:46:49今や教団まで設立できるまでになったとは胸が熱くなるな。
0539カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 18:47:40いわゆる肉じゃがのカレー味なる、なんともあいまいな食い物だな
カレーはまず肉だ!そして玉葱、その他はマッシュルーム等のキノコ類のみ
これぞカレーの王道だろうよ
ジャガ芋なんぞ認められるか
0540カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 19:36:31こんにゃくについて語れや!
0541カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 19:47:12飛んで来ました。
0542カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 20:56:45ジャガイモですら外されそうなんだぞw
どうかしてるよ…
0543カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 21:01:230544カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 21:03:13何人でやってるのか知らんが、そのうちネタも尽きるさ。
0545カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 21:24:43カレーの具と言ったらこんにゃくだろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1289113879/
0546カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 22:22:54真ん中に親指が入るほどの穴を開けてチンポを入れ擦るんだ
カレーにじゃがいも云々言っているより気持ちいいぞ。
こんにゃくは人肌に暖めて楽しんでくれ。
0547カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 23:03:39この糞スレがぶっ潰れるまで居座る。
0548カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 23:27:22>こんにゃくこんにゃくいつまでもほざいてればいいさ。
素晴らしい名文です。ヒロくんもビックリする名文家に憚りながら後学の為に伺いたい。
こんにゃくネタとはなんなのでしょうか?
ネタが尽きるとどの様な変化がこのスレに起きるのでしょうか
そもそも「こんにゃく」をネタ扱いすることに呵責はないのですか?
人参とか頑張ってると思うよ・・・
こんにゃくが一番叩かれながらもガンガッってると思うけど。
0549カレーなる名無しさん
2010/11/07(日) 23:44:15>ジャガ芋入れた時点でもうカレーとしての呈をなしてないよ
>いわゆる肉じゃがのカレー味なる、なんともあいまいな食い物だな
シチュー、という存在は無視ですか。冷たい感受性のない人間なんですね。
ハァァなのです。
こんにゃく好き?
0550カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 00:27:090551カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 03:30:550552カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 08:12:420553カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 08:57:00この戦争は負けだ
皆好きにしろ
0554中立派
2010/11/08(月) 10:45:03どうしてもそれを認めたくない人が、暴れてるだけ。
0555カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 11:00:01なんでそんなに必死に終わらせようとするんだよ。
何様かと。
0556カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 14:07:29おさわがせせました→おじゃがわせしました。
ただいま→じゃがいも
0557カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 16:03:120558カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 18:26:50こんにゃくさえ現れなかったら・・・楽しい日々だったのに
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
0559カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 20:05:560560カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 20:32:050561カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 20:41:410562カレーなる名無しさん
2010/11/08(月) 23:45:45ジャガイモ嫌いな人がいるから
ジャガイモを具から抜くかどうか
話し合いが始まりそうになったから、
自分は肉が嫌いだって言ってやったら、
速攻でジャガイモを入れることになった。
それで話し合いは終わった。
ニンジンは栄養だから入れる。
0563カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 01:41:17ナンにも合わない気がするけど、君はこれからカレーの時はナン専門でよろ。
>>562
じゃがいもを別に茹でて、添えればいいだけなのに。
知恵が無いなぁ。料理の引き出しの問題ですね。
キャンプじゃ仕方ないけど。
0564カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 01:51:39だからそんな物言いが荒れる元なんだよ
0565カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 02:27:220566カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 02:38:38じゃあ、じゃがいも抜くか?って聞いたら
ごめんなさい、入れてくださいお願いします、だってさw
0567カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 03:26:26相手が知らないと思ってる思い上がりが笑える。
むしろナンの同類扱いしてるほうが無知なのに。
おれはバロータの方が好きだしな。
0568カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 03:29:54カレーのじゃがいもは間違ってはいっちゃったものだから、抜くのが当然。
これがわからんやつは味音痴。
0569カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 03:46:12ジャガイモを抜くなんてのは、ジャガイモを入れること前提でしか成り立たない作業。
つまり、>>568は入れる前提のカレーにおいて抜くのが当然と言っている。
カレーにはジャガイモを入れないモノも入れるモノもあるけど
抜くのが当然のモノなんてないのです。わかりましたか?
0570カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 03:49:17ごめん。もう反論するのやめるわ。
以後の反論はオレじゃないからな。
0571カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 03:50:440572カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 03:52:020573カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 08:00:20現在のように飽食の時代には不要ですわ
0574カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 09:03:59レスアンカーも付けずに負け犬の遠吠えかよw
コソコソするなってw
バロータってなんだよw
パロータなら知ってるがw
あれだろ? ファミレスの南インドフェアで食ったとかか?
ドーサも必死でググった結果か?
0575カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 09:04:50自演にしか見えない。
0576カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 09:21:29だから、城島は要らないだろ?
0577カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 09:24:39低次元なやっちゃな。南池袋のマドロスバロータが好きなのさ。
ドーサ知らんわけねーだろ。ミールス手で食ってるのかお前は?
浅薄な知識で安易に人を見くびるのは、生半可な証拠だぜ。
で、ナンとドーサを同列にしちゃった件は、一体どう釈明すんだ?
0578カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 09:28:26そうしないと、牛丼にもすき焼きにもしょうが焼き定食にも、いもを入れるぞ。
どうだ?嫌だろ?
嫌だけど、嫌って言わないんだろ?
ひねくれものめw
0579カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 10:15:00あなたはおっしゃるように牛丼にもすき焼きにも生姜焼き定食にも
芋を入れてください。あなたのためにはそれがいちばんいいと思います。
あなたが牛丼にもすき焼きにも生姜焼きにもイモを入れることは
わたしが食べるものとは全く関係がありません。
>>576
あなたが城島が要ろうが要るまいが、
城島がTOKIKOのリーダーであることに変わりはありませんよw
0580カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 10:21:470581カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:17:01いないほうがいいリーダーなんて、いくらでもいる。
前首相さんとかw つまり、いないほうがいいわけですよ。
カレーのリーダーは、スパイスかな。具で言えば肉でしょう。
お呼びじゃないのに、でかい顔してる奴はいらない。
そんな奴をメンバーに入れていたら、このご時世取り残されますよ。
0582カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:18:44それと、牛丼とすき焼きとしょうが焼きにいもを入れるのはあなたです。
逃げちゃいけない。
現実と向かいあって、いもをいれるということがどんなに味覚を損ねてるか、
ちゃんと認識しましょう。
逃げてるようじゃ、話になりません。
0583カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:38:36わたしはカレーにジャガイモを入れるので、
「抜け。」
「そうしないと、牛丼にもすき焼きにもしょうが焼きにも、いもを入れるぞ」
というのなら、どうぞ入れてください。
あなたの牛丼にでもわたしのすき焼きにでもいいです。
あなたは入れると言った。わたしはどうぞ入れてくださいと言った。
牛丼とすき焼きと生姜焼きにいもを入れるのはあなたです。
頑張ってください。
0584カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:39:49他人を誹謗する前に、自分が言ったとおりの事をしなさい。
0585カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:41:54中華丼にもじゃがいもを、親子丼にもじゃがいもを、いれること。
できもしないで、馬鹿みたいにカレーにだけは入れる。習慣だから。
まさに、味音痴の腰抜けとしか、いいようがない。
0586カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:43:30だから、あんたは入れる派なんだろ?だったら入れろ。
俺はカレーにも入れないから、他のものに入れない。
ごまかしすぎ。自分の主張してること(いもをいれる)とちゃんと向きあってみろ。
0587カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:44:02>>578は牛丼とすき焼きと生姜焼きにジャガイモを入れる。
>>578にとっては、それが嫌がらせのつもりらしいが、
ジャガイモ入りの生姜焼きがオレの口に入ることはない。
0588カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:47:55思考停止で、ただ機械的に同じことを繰り返しているから。
ごはんといもは合うんだろ?だったら、親子丼にも入れろ。
俺は合わないと思うから、入れないだけだ。
つじつまの合わない自分都合だけの主張をするなよな。
0589カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:49:050590カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:51:260591カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:52:270592カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:52:45もっと真剣にレス書けよ
0593カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:55:33「お前の牛丼にもすき焼きにもしょうがやきにもイモを入れろ!」
「それが嫌なら抜け!」
などと言いだす可哀そうなイモ弱者をみんなで保護しよう。
0594カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 11:56:570595カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 12:00:16親子丼にもジャガイモを入れろ。
そうしないとつじつまが合わない。」
などと言う人も、このスレでの保護対象でとなります。
0596カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 12:03:140597カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 12:28:420598カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 13:10:21>現在のように飽食の時代には不要
どうして?
0599カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 13:13:52そのうちこんにゃく様が来てかき回されるぞ。
0600カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 15:46:41本音が出たねー(ノ∇≦、)ノ
邪魔くさいだろ?いらねーって思うだろ?
それなのに、ぼーっとしてカレーのいものじゃまくささには気づかない思考停止ども。
やりもしないで、目の前の指摘から逃げ回るだけの卑怯者くん。
0601カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 16:02:27>現在のように飽食の時代には不要
どうしてそう思うのか説明できないの?
>>600
誰と対話してるのか知らんけど、書き込みするならちゃんと相手を特定してレスナンバーくらいつけろ
省略しすぎのカキコが邪魔くさくなってきた
0602↑
2010/11/09(火) 17:12:48読めばわかる話なのに。へたれすぎ。
0603カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:14:160604カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:28:06読んでみれば自分宛でないのはわかるけど、イチイチ読まなければならなくなるだろ?
>>602分かるんなら、>>600が誰に対して書いてるのか、レスナンバー書いてくれよ
>>603
そうかもしれないな、全然応答しなくなった所を見ると。
0605カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:49:550606カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 17:51:39実際は、返答を逃げたいのに、スルーは悔しいので絡む口実にしてるだけ。
0609カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 18:53:35止めれ、こんにゃく様がお怒りになられるぞ。
0611カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 20:03:47さっさといも入りオムライス食うなり、カレーから抜くなり、男らしく決断すればいいのに。
なりふり構わず、ただ現状にしがみつくだけの意気地なし。
0612カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 20:06:27天丼にいもの天ぷらはいらねーだろ。それと同じだな。
あれはまだトッピングなので、別個に食べられるからまだマシなほうだ。
開化丼にいものせるとか、ありえねーだろ?
なぜカレーにだけ入れるのか、味覚音痴も大概にしようぜ。
0613カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 20:08:56味を考えたら、全く不要な存在。
0614カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 21:08:01カレーとは、汁気と油気と香辛料と濃い味。
どれもジャガイモを入れるのに最適な環境。
0615カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 21:08:470616カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 21:46:21ねだるな勝ち取れ!!!
0617カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 22:03:02はい!勝ちます!!勝って道を開きます。
0618604
2010/11/09(火) 22:24:06ねだったんじゃなくて
ネチケットの話したんだよ
俺が>>573に問いかけして応答待ちしてんのに600が入ってきたからな
話題が交錯したら見づらいから
0620カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 22:41:550621カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:03:01よし!
牛丼、しょうが焼き、まさにうってつけだ!
是非とも今後入れてくれ。頼んだぜ!
てか、なんで今まで入ってないんだ?
そのほうが変だぞ。
0622カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:08:41お前が自由にできるのはお前とおまえのかーちゃんが作る料理だけだ。
勝手にやれw
0623カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:20:180624カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:26:57低次元なやっちゃな。なんだよまだバロータかよw
それ別物ですから!
つーか、地名だけ書いて店の名前出さないのに料理の名前
フルネーム(しかも間違ってる)ってのはどうなんだ? あ?
同列も何も、マサラドーサはじゃがカレーが入ってるんだが。
このスレに出すには丁度いいだろうにそんな事も読めないのか。
565 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 02:27:22
マサラドーサも知らない無能だからな。
そもそもこれに過剰反応しちゃってるのが痛いよ君ィ。
そもそも後から「バロータ」って言い出しただけでしょ?
ドーサでググったら出てきたのか?
知らんわけねーだろとかこっちこそそんな個人事情知らんわ。
ミールス手で食うとか何の関係があるんだ? 謎な奴だな。
0625カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:27:19シチュー板で思う存分議論して下さい。
0626カレーなる名無しさん
2010/11/09(火) 23:28:17奴はもっとクドくて嫌な奴だわw
0627カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 00:07:21ずいぶんとまぁ、幼稚な知ったか君だなぁ。
その程度のことを、自分だけが知ってるって、本気で思ってんのかよ(苦笑)
マサラドーサなんて、このスレでも過去に散々既出なんだぜ。
で、ナンとドーサを同列にしちゃった件は?
返事が無いけど、どうしちゃったの?
0628中立派
2010/11/10(水) 00:33:00あなたの好みは理解できますが、カレー味とじゃがいもって合うんですよ。
しょうゆ味にしちゃうのとは、わけが違う。
カレーの味が染みたじゃがいもが美味しいから、入れたいわけです。
自分も、カレー味のじゃがいもが大好きなので、入れたりします。
あなたが、ご飯との相性を気にするのもわかるし、入れなくたって構わない。
でも、それを他人に強制するのはやめましょう。
好みなんて人それぞれです。
0629カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 00:40:180630カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 00:41:59ジャガイモ嫌いもたくさんいるが、一般のカレーレシピはジャガイモ入りだ。
0631カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 00:48:410632カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 01:20:52牛丼やしょうが焼きが油が強くて味が濃い料理か?
まぁ一般的には味も油も多いかも知れんが
作り方次第で薄味低カロリーな牛丼やしょうが焼きも可能だろ。
でもジャガイモ入り牛丼やしょうが焼きってのは今度作ってみても良いエーエム村内
0633カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 01:38:03ばら肉で作った豚汁に七味を振って食いたい。
豚汁ならジャガイモは言うに及ばず、コンニャクも可。
0634カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 02:01:560635カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 02:47:38常識論や数の論理でのごり押しはやめましょう。
横暴な態度は、アンチの反発を招くだけです。
>>632
どうみても味が濃く脂濃い料理ですが・・・
やはり、醤油味とカレー味の同一視が問題なのでは?
>>633
豚汁には里芋のほうが合いますよね。これも好みですけど。
0636カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 03:06:32個人の好みばかりじゃなくて、常識を語るのは正しいですよ。
豚汁にはジャガイモのほうが合うよ。まあ、好みですけど。
0637カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 07:41:59>間違って入ったわけじゃなくて、当時の食料事情なんかもあって仕方なく入れたんだよ
>現在のように飽食の時代には不要ですわ
お前の言う飽食の時代って、
食材を不要だと言って抜いていったら忽ち崩れ去るような薄っぺらいことばだろ、
自給できてないし、海外の食物を掻き集めてやっと賄ってるだけなのに
野菜売ってくれる国だって飽食だから売ってるわけじゃなくて外貨獲得のためだぞ
今年みたいに不作になると高い野菜が食えなくなる家庭もあるし
輸入が滞れば買うことさえままなくなるってのに、
飽食の時代だから不要ってどういうことだよ
お前のいうような理由で食材を不要扱いして、
その当時からカレーライスに使うようになったじゃがいも・にんじん・たまねぎ・家畜肉・米を抜いていったら
お前はどんなカレーライスを作るんだ?
お前の言う、飽食の時代のカレーライスレシピを言ってみろよ
それに、
時代が違うものを否定して消していったら、文化の継承も知恵の伝達も知識の積み重ねも有り得ないだろ
何も考えてないの?
0638カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 07:43:52基本的にタマネギと肉だけしか具は入れない。
完熟のトマトが投げ売りされていればそれを入れる事もある。
さらさらカレーって感じだな。
だからといってジャガイモの入ったカレーが嫌いな訳じゃない
タダ何となくジャガイモ入りカレーは外食で食べれば満足って感じ。
外で食べた時にジャガイモが入ってないとジャガイモなしかよと思う事も多々。
0639カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:17:59あんたは何にも分かってないようだ
話にならんよ
まず日本のカレーライスが誕生した歴史を知ってから来い
なんでもかんでも教えてもらえると思うなよ
甘えるな
0640カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:53:38さんざんでも知ったかでも既出でも、過去にマサラドーサの書き込みしてたのは
俺なんだけどね。
>>同列も何も、マサラドーサはじゃがカレーが入ってるんだが。
>>このスレに出すには丁度いいだろうにそんな事も読めないのか。
これ読めなかったのか? 本当に脊髄反射君だなぁ。
君こそ「パ」ロータは覚えたか? 「バ」ロータじゃないですから。バーローw
0641カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:55:33>>621を3回読み直してみたが、どこにも他人に強要してる
場面は見当たらなかったんだがモグリなの?
ぜひとも入れて → 要望
入れないとカレーじゃない → 強要
0642カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:56:17牛丼もしょうが焼きもまったくカレーとは関係ないな。
じゃがいも入れるとか無駄話だろ。
0643カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:57:06豚汁はどうでもいいが、味噌汁にはじゃがいも必須だよ!
とうふとじゃがいもの味噌汁は日本人のソウルフードだ。
0644カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:57:49そんな何も吟味せずに書いたレスに過剰反応しなくても。
相手の思うツボだって。
0645カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 08:58:29じゃがいも入れない → さらさら
じゃがいも入れる → どろどろ
ってのはちょっと・・・。
0646カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 09:12:23>>573に書いたことの説明を求められて、
>あんたは何にも分かってないようだ
>話にならんよ
って言って拒否するわけ?
それなら最初から書くなよ
じゃがいも・にんじん・たまねぎ・家畜肉・米を使ってカレーライスを作るようになった当時とは違って
現在は不要と言ってたあんたの言い分はおかしいと思ったから聞いてみようと思っただけで、
裏づけもなく返答もできないようなら所詮その程度の書き込みというだけのこと
たいした意味もない
>>644
たしかに、中身について尋ねたら言い逃れするだけの無意味なレスだった
話し出した本人が話しにならんと言い出してるようだから続きもないだろう
0647カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 10:33:43だから、最初からマサラドーサはじゃがいも入りと踏まえた上で、
(こんなことこの板では常識なのでイチイチ書いていない、君のような初心者と違うので)
ナンと同列に扱うな、扱いの違う別物だろと、反論している。
ナンでナンとじゃがいもの相性の話に、ドーサが出てくる?とね。
ナンとドーサの区別がついてないのか?
で、返事は?
0648カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 10:35:55常識=ただの思い込み。
こういう議論の場では、論理的に根拠をもって説明すべき。
「常識だから」というのは、思考停止の議論放棄だよ。
0649カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 10:52:47常識は世間にホロ待っている共通の認識であって、
ただの思い込みではないですよ。
常識をただの思い込みだとして
受け入れを拒絶する態度のほうがが議論放棄ですよ。
0650カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 10:54:29○広まっている
0651カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 11:19:47だから言っているだろう、
厚い目のこんにゃくを買ってきて(およそ50円前後)
真ん中に親指大の穴を開けて、ポッキしたチンポを入れて
ゆっくり擦るんだネタは色々考えろ。
おっと温めるのを忘れちゃいかんぞ、人肌じゃ。
くだらんじゃがいもの話より気持ちいいぞ。
0652カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 12:10:530653カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 13:34:29モラル的なことならまだしも、こういう自由に議論して差し支えないことで、
常識を持ち出してごり押しって、馬鹿じゃなかろかって意味なんだがね。
常識=絶対じゃないことくらいは、わかってるんだろ?
それを踏まえてなお、常識側に立とうとするなら、何故常識なのか?くらいの
論理的根拠くらいもちなよ。
0654カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 14:06:51常識にまでかみつく人がいて荒れる。
このスレはずっとそれ。
0655カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 15:22:16ジャガ芋カレーは、旧世代の負の遺産でしかないよ
0656カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 15:34:25いつからいつまでの常識なんだ?
0657カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 15:41:06窮屈ぐらいでないと締まりの実感が味わえないぞ。
ゆっくり楽しんでくれ。
0658カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 17:36:18もうジャガイモ入れるのやめるわ…orz
まさか正しいと思っていたことが完全に時代遅れになっているとは思わなかったよ…orz
カレー レシピ ジャガイモ
約 730,000 件 (0.15 秒)
カレー レシピ -ジャガイモ
約 4,600,000 件 (0.15 秒)
0659カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 17:42:07その-ジャガイモの検索結果のページを開くとジャガイモ使われてたりするので
その結果は全然参考にならん
0660カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 17:50:23そんな常識の押し売りこそ、非常識です。
これは嗜好の問題なので、常識に価値などない自由な世界の話です。
0661カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 17:57:12その人がそれが好きなら、誰にも文句をつける筋合いはないだろう。
常識ではいれないとか、嗜好を語る際には、意味を成さない。
みな、好きにすればいいことだ。
0662カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 18:15:13ただ、今や主流派ではないことは理解してほしい
0663カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 18:21:51カレーにはじゃが芋を入れないのが正しいけれど
刑法にも民法にも各都道府県の条例にも違反していないのでそれを咎める術はない。
いじょ
0664カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 19:17:420665カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 20:02:16可哀そうなイモ弱者保護の成果があがって本当によかった、
0666カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 20:11:37みんな自由にしていい。
当たり前だよね、どっちも。
0667カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 20:30:38給食の時間が終わって昼休みも終わり授業が始まってんのに、
教室の一番うしろでジャガイモ食べさせられてるやつ、いたなw
0668カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 21:12:400669カレーなる名無しさん
2010/11/10(水) 22:14:290670カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 00:15:51>>ナンと同列に扱うな、扱いの違う別物だろと、反論している。
そもそもこれが意味不明。何が「同列」なの? どういう意味なの?
ナンも(プレーン)ドーサも君が好きとか言ってるパロータも日本的
感覚ではパンの仲間でしょうに。ましてやドーサはサンバルもセットに
なってるんだよ。ドーサだけで食事が完結する。ナンとカレーの組み合わせ
と何も変わらんと思うんだが何か?
おまけに君が好きだと言う某店のマドラスパロター、思いっきり具が入ってる
んだけど・・・。これこそナンと同列に扱ったらだめだろw 別物だろw
って言われちゃうゾ。
>>返事が無いけど、どうしちゃったの?
このダサい煽りはやめた方が・・・。
それから初心者とか言うけど、別にこのスレのプロ(笑)になりたくもないしw
まあ、俺は1カレからずっといるしずーっとマサラドーサの話出してるんだけどな。
誰も乗ってくれないけどw
0671カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 01:22:07どこをどう間違うと1スレが1カレになるのだ?
0672カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 02:30:11>感覚ではパンの仲間でしょうに。
あーあ、やっちゃったね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%96%99%E7%90%86
ドーサがパンの仲間?はあ?
ナンはパンの仲間に、ドーサはスナック(軽食)に分類されてっぞ。
ものすげー大雑把な、日本人認識だなおいw
パンみたいなもの、似てる〜ってか?
お前、パンとクレープも同じ扱いかw
まして、ドーサは材料も違うぞ。
>※ドーサはインド風のクレープ、ウタパムはインド風のお好み焼きです。
>どちらも豆の粉とお米の粉を発酵させた生地で焼いています。
http://www.a-raj.com/dinner.html
区別ついてるか?って、ヒント出してやってこれだもんなw
0673カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 02:31:52こんなんで知ったかして、マサラドーサの説明しちゃったとか、どんだけ恥ずかしい子?
0674カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 02:41:18インドのパン「みたいなもの」なんだぞ〜
偉そうに言っちゃってたなぁ?w
ハライテェwwwwwww
0675カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 07:31:090676カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 08:37:42ラーマーヤナ
0677カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 08:55:080678カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 11:16:11菓子パンと調理パンの違いみたいなもんだろ
いちいち細かいことにこだわんなよ馬鹿が
0679カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 11:51:130680カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 15:20:48あらあら、苦しい言い逃れですなぁ。
菓子パンと調理パンは、違う素材で出来てて、生地の焼き方も違うのか?
それはベースが同じパンで、加工の違いの問題。全然違う話だろが。
ナンは完全な主食で、ドーサは副食的なもの。
日本食にたとえたら、握り飯とお焼きみたいな違いだ。
全然理解できてなかったのね。
そんなんでドーサを持ち出して、知ったかしてたのかよ・・・・・呆れた。
0681カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 15:27:15パンみたいなもの〜
あほかw
0682カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 16:35:530683カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 17:29:170684カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 17:49:26アホはお前だ馬鹿が
菓子パンと調理パンの違いも分からんのかw
0685カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 20:48:41調理パンは辛いぱん!
カレーパンのカレーにもジャガイモは・・
いや何でもない。
0686カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 20:50:31以上!
0687カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 21:08:24↓
>>684
じゃがいも入りカレーライスは、お好み焼き定食と同次元ってことね。
こりゃ、今後廃れるのは目にみえてるなw
関西限定でしか、生き残らないかも。
0688カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 21:10:14あほ、カレーパンは菓子パンだ。ウインナーロールも菓子パン。
でも焼きそばパンは調理パン。
0689カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 23:08:42カナ打ちだと「ス」と「カ」は隣同士。
0690カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 23:13:43wikipediaを根拠にするとか情けない。これがネット世代って奴か・・・。
目の前にパソコンがあるときは威勢がいいが、外に一歩出たらとたんに
おとなしくなるタイプだろw
ドーサがクレープってのはそりゃ周知だろ? 普通ならさ。
でもお菓子にもなる日本のクレープとは別物なのヨ。その辺も狙いな訳。
もっとさ、どこそこの店で食ったとか店員に聞いたとか、
南インドに長期旅行にいったとかそういう根拠がないと説得力ぜろですよw
やっちゃったとか区別ついてるかとか典型的2ちゃん煽り厨房って感じw
ワダは知ってるか? あん? 間違ってもドーナツじゃねぇぞw
0691カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 23:14:26つーか、よほど悔しかったみたいだね、連投凄い凄いw
0692カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 23:16:03おーい、別人に噛み付いてんじゃねぇよw
文体でわかるだろそれくらいw
ドーサは一般的には朝食で食う訳よ。
で、サンバルと一緒に食う訳。食事なのよ、食事w
まあ、ディナーでコースでも頼めばそれこそ色々出てくるけどさ。
あと、南インドには基本的にナンはないから注意しろよw
0693カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 23:32:44悔しかったのは、どっちだよwww
「区別できてるか?」と聞かれて、
「ナンも(プレーン)ドーサも(中略)パンの仲間でしょうに」
ってやっちゃったのは、どなた?
もう無知が完全にばれちゃったのに、今更何やってんだお前w
学習能力ってないの?
>ドーサがクレープってのはそりゃ周知だろ?
「パンの仲間」にしちゃったのは、どこのどいつだよwww(爆笑)
ダメだコイツw 自分で言っといて、「周知」だってよwww
なんで周知のことを、自分は知らないんだよwwwww
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらわせずぎだ、お前wwwwwwwwwwwwwwww
0694カレーなる名無しさん
2010/11/11(木) 23:44:24↓
>ドーサがクレープってのはそりゃ周知だろ?
お前は、パンとクレープの区別も、できてないってことだなw
パンとパンケーキもごっちゃってこと。
一体、いつの時代の日本人だよwww
で、菓子パンの分身くんも、またやっちゃってる
>南インドには基本的にナンはないから注意しろよw
ナンですかこれは?
http://d.hatena.ne.jp/mitsunen/20101012/1286910302
タンドゥールは普通の家庭はないから、ナンってのは外で食べるかテイクアウト
するものってことで、ないわけじゃない。
北インドの主食はチャパティで、南インドは米。
っても今のインドでは、相当ごっちゃになってる。
教科書どおりの検索知識しかないならないで、肝心なことをちゃんと説明しとけや。
何が、「ドーサは朝食」なんだか(苦笑)
無知の知ったかほど、見苦しいものはないぜ。
まあ、もっと笑わせたいつーなら、別にかまわないから、
どんどんあがいて笑わせてくれ〜
0695カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 00:00:050696カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 00:00:35この馬鹿は、インドの食べ物の知識以前に、基本的な食べ物の位置づけみたいなものが、
理解できてないんだね。
穀物を粉にして作る食べ物は世界中にあるけど、大きく分けて主食系と間食系に分けられるわけ。
@パン、チャパティ、饅頭
Aうどん、スパゲティ、フォー
Bクレープ、お好み焼き、パンケーキ
みたいなグループ分けができる。ナンは@、ドーサはBの仲間なわけ。
もちろん、そのものじゃないから、〜みたいなものになるわけだが、
そこに噛み付いてどうすんだ馬鹿w 何が煽り厨だ。
お前は根本から全くわかってなかったわけよ。
あぶなそうだから、「区別できてるか?」って、注意してやったのに。
そこまでいって、まさかもろに自爆するとは、こっちが思ってなかったわw
お前こそ完璧な、知ったか自爆厨だろ(爆笑)
これにこりて、無知を自覚して、もう知ったかは自重しろ。
わ か っ た な ?
0697カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 00:31:32@を主食、Bを間食と分類したいようだが(そこで分類の軸が異なるA麺類が出てくる不自然さにはいったん目をつぶるとして)
Bはいずれも主食として扱われることもあるし逆に@が間食として登場する事もある。
この人の定義だと中国北部小麦粉文化圏におけるマントウは@でピンはBということになりそうだが
この二つを別ジャンルに分けるのはさすがに無理があるだろう。
インドの話で言えばイドリィはどっちよ?一般に蒸しパンと訳すよね。
でもあきらかにドーサやワダと同じグループだよね。これって矛盾してない?
あとどうでもいいけど>>694の画像のやつはどうみても非発酵でしょ。ブログ主は「ナン」って書いてるけど
どう見てもナンじゃないよね。まあ確かに南インドでもナンはありますよ。でもそれはあくまで「外来の文化」でしかありません。
東京にだって札幌味噌ラーメンがあるのといっしょ。
0698カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 01:05:01当たり前だ。あんまし馬鹿馬鹿しいからみをするなよ。
ご飯と、お好み焼きで考えてみろ。
おやつにおにぎりを食べることだってあるし、お好み焼きが食事の場合もある。
だからって、両者の位置づけの違いは、日本人ならわかるだろ?
米が日本人の主食の中心であるのに対し、お好み焼きは元々、駄菓子屋の食べ物が
発展して食事の代用にまでなってきたもの。
こういう位置づけの違いがあることをわかってれば、主食系のナンと、
間食系のドーサをごっちゃにはしない。
両者の位置づけは明らかに違う。そのことを指摘して、誘導までしてやったのに、
まるっきり識別できずに、「どっちもパンみたいなもの」では、インドの食文化を、
まるっきり理解できてない証拠だ。
偉そうに語る資格がないのは、明白じゃないか。
分類というのは、もちろん厳密にいかない部分もある。
それと、実際の食事は分類どおりにきちんと食べ分けたりしない。
そんなこと、ことわる以前の当たり前のことであって、
そんな部分に疑問をつけてる君も、ちょっと常識がない。
パンとクレープの区別もつかない奴に、助け舟出すの?
君はその点どう思うんだ?
ナンとドーサも現に違う区分のものだ。Wikiじゃなくどこみたって、そう出ている。
俺は感覚的に理解してたから、最初はそれで指摘した。
厳密論を言い出せば、きりがないだけ。インド食固有のもので、他に例えようもなくなるだけ。
俺は、性格の違いを理解できてるか?と聞いたのに、まったくごっちゃな馬鹿がいた。
ことの本質はそこだぜ。
理解できてるか?
0699カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 01:11:12パンの仲間で、主食系統か?蒸し「パン」だからパンの仲間?w
馬鹿馬鹿しいから、詳細は省略する。
各国のそういったいろんな主食とその周辺の間食系を、一度よく並べてみるといい。
0700カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 01:16:06主に、(例外や派生の食べ方を持ち出して否定しようとか、ただの馬鹿だぜw)
どんな場所で、どんな食べ方をするものか。パンとどう位置づけが違うか。
その辺がわかるようになれば、俺がなぜ最初に、「同列にするな」って言い出したか
理解できるようになるよ。
0701カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 01:21:520702カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 01:44:30お好み焼きを食事にするのは、「なんか変」って感覚ね。
そこがわかるかどうかだな。
なんでもかんでもごっちゃで、腹に入れば一緒みたいな奴にはわからないのかもな。
それぞれの成り立ちとか、位置づけとか、そういうことも気にしないんだろ。
ましてインドの間食系なんて、なじみがないから、「パンみたいなもの」
で片付けて終わりなんだろ。
そんな奴が、偉そうに知ったかするなってだけの話さ。
0703カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 01:58:10たい焼きの中身がタコヤキになるご時世だからなぁ・・・
0704カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 06:56:51ジャガイモと無関係すぎてレス追う気にもなれんし
0705カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 11:44:19「どっちもインドのパンみたいなもんだろ」
まるっきり分かってない知ったか厨(=>>670)の発言でした。
「ワダは知ってるか」だってよw
はいはい、パンの仲間パンの仲間(爆)
0706カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 12:36:35お前、どうせローティも知らないんだろ
パンみたいなもんだよ(笑)
0707カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 19:24:39それとも、自分だけが知ってると思い込む病気か?
悔しさを我慢できないか?
素直に認めちまうのが一番なのに。不様なやつ。
0708カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 21:15:470709カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 21:45:410710カレーなる名無しさん
2010/11/12(金) 22:08:11オールマイティです
0711カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 00:24:58沢山書いてるけど言ってる事は全部一緒だね。
俺はあらゆる食べ物を自分の勝手な感覚で分類できるぞ!
って言いたいんでしょ?
そういう「感覚」ってのは生活環境によっても違うんだなぁ。
お好み焼き屋の子供に生まれたらお好み焼きは軽食なんて
とんでもない、立派な食事だ。
ピッツァを出したのは余計だったな。立派なピッツェリアなんて
行った事ないの? イタリア北部では軽食だが南部では立派な
食事だ。インドだってそれは同じ事。ナンはそれこそおやつで
食ってもいい。それこそマサラドーサの如く、ナンに総菜を
包んだ料理だってある訳で。
それぞれ生活環境やらシチュエーションによって違う。
画一的にアレはアレ、コレはコレって膠着した人生は俺は嫌だ。
そしてカレーはじゃがいもを入れた方が旨い。個人的にはね。
0712カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 00:25:56君のような便乗煽りは相手しないからね。
>>706さんとサシでやってね。
0713カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 00:29:14変わった、という例は一つも出なかったという。
おしまい
0714カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 01:08:49待て待て待ってくれ。うちは、月に数回はカレーinジャガイモ戦争なんだが。
0715カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 02:30:42ふーん、じゃなんで、Wikにも他のサイトにも、ドーサは「軽食」と出てるんだい?
自分勝手?
へぇ〜
おめーが理解できてねーだけだ、ばーか。
0716カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 02:58:16個人的にはカレーソースに漬かったジャガイモ好きだなあ。
味噌汁に入ったジャガイモと同じ位に好き。
入れるなって人はカレーソースがでん粉っぽく、ぼったりした感じになるのがイヤ
なのかな?
0717カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 07:23:480718カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 08:13:06手前が「俺の感覚」つってたのに、責められるとどこそこのサイトにも・・・か。
主体性のない奴だなw
0719カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 08:29:000720カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 12:14:460721カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 13:18:27悔し紛れもいい加減にしたら?
ナンは小麦で作るパンの仲間で主食系統。
ドーサは米と豆の粉で作る軽食系統。
俺の感覚ではなく、主食系と軽食系を分けるのは、ごく一般的な区分。
その証拠として引用を提示したまで。
材料も製法も食べられ方も全く違うものの、区別がつかなかったのはお前だから。
0722カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 13:41:20>イタリア北部では軽食だが南部では立派な食事だ。
>インドだってそれは同じ事。ナンはそれこそおやつで食ってもいい。
言ってることが逆だ馬鹿。
イタリアでは、ピザは基本的にピッツェリア、つまり専門店で食べるもの(もしくは自家製)
普通の食事の際の主食のパンと扱いが違う食い物だからこそ、そうやって区分されてる。
リストランテで普通はピザは食わないの、わかる?
お好み焼きは、一般的な食堂にはなくて、専門店で食うのと同じだ。
日本のイタリア料理店ではごっちゃになってるから、その感覚がつかめない、
それがお前のレベル。
軽食系を食事の「代用」にすることはいくらでもあると、そういう問題じゃないと、
すでに説明してやったのに、全く理解すらできてない。
どこまで頭悪いんだ?
ホットケーキやシリアルで食事をすませちまうことだってあるし、
軽食系が発展して、食事代わりに通用している例(ピザ、お好み焼き、ラーメンなど)
も多い。しかし、元々の成り立ちにも食べられ方の感覚にも、主食系とは違いがある。
書いてあることすら、理解できていない馬鹿さ加減。
それぞれの食べ物の成り立ちや本来の姿などについて、お前がまるっきり無知なだけだ。
今日は鯛焼きで食事済ませちゃったから、鯛焼きは主食?
それは、主食代わりにしただけだ馬鹿。
まあ、馬鹿が何いっても、どの資料でもちゃーんと区別されてるぜ。
無知は恥じゃないが、素直に認めないお前は、とことん恥ずかしい。
0723カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 13:53:02という意識を現代人よりはっきりもっていた。
内田百間は、「昼飯を廃して、蕎麦を一つ半食うことにした」と書いてる。
そばは、「飯=食事」ではなく、あくまで間食だという認識があるからそういう言い方になる。
現代では、そういうスタイルがどんどん進んで、ラーメンも食事扱いだけど、
基本はあくまで変わらない。
自分たちの食の根幹を支えているものがなんなのか、きちんと認識できてるかの問題だな。
お菓子で食事をすませてしまう子が増えても、お菓子は日本人の主食じゃない。
それがわからないのは、食に対する認識の未熟さ故だよ。
0724カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 15:02:080725カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 15:30:26引用って、単にネット検索して出てきただけの内容だろ?
実際に現地に行って生活して実感したものじゃないだろ?
俺は何十年もインドで暮らしてるから染み付いてるんだよ、
ってんなら説得力もあるが、ネットで検索しただけじゃ
何の説得力もありません。単なる君の「決め付け」でしかない。
そもそも間食しない人間には「軽食」なんて概念自体が
不必要。何かを食べる自体が「食事」なんだがね。
そういう事を言ってる訳。
日本人にも分かりやすいようにお好み焼きで例書いただろ?
人によるんだよ。ピッツァも同じな。ピッツァだって南北で別物だし、
ましてやアメリカンピザなんざ、あんなん「軽食」とか言い張って
食いまくってたら一気にデブるわな。
>>722
イタリアには「主食」って概念はないんだよ。
パンの一言で済ましてるが、パンにも種類があるんだが・・・。
そんな単純なくくりでごまかすようじゃ物知らずと言われても仕方ないぞw
お前はグリッシーニを日本人で言う所の「主食」として食うのかと。
ついでに言うが、リストランテの客の全員ががっちりフルコース
食うとでも? 軽くピッツァで済まそうって人もいるんだが・・・。
なんかどんどんドツボにハマってないか?
>>723に至っては何をか言わんやだ・・・。
俺たちは現代に暮らしてるんだ。昔はそもそもパンなんぞ
なかったろ? ラーメンもだ。米しかなかったんだから、
米が食事なのは当たり前。そばだって全国で食われてた訳ではない。
基本とか言うが、その基本とやらがどんどん変化してるんだけど。
>>724
そう思うなら、何かネタ提供すればいいだろう。
0726カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 15:33:36どう入れるか、使うかにも個人の好みはあるだろうな。
俺は普通に煮込んで溶ける寸前のほろほろが好きなのだが、
人によっては煮込む前に素揚げしたりマッシュポテトにしたり
する場合もあるだろうね。
マッシュポテトと言えばタモリカレーを思い出すが、あれは
ぐちゃぐちゃに混ぜる時点で俺的にはアウトだな。
0727カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 16:38:14メインのカレーの鍋を別にして盛る時に合わせてる。
一日しか食べないなら一つの鍋でやるけど、カレー作る時は3日ぐらいカレー食べてるので。
0728カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 20:51:25ソースが染みているジャガイモ、どちらも旨いよね。
ジャブジャブ系のカレーの場合は外硬タイプ、ぼってり系のカレーの時は外崩タイプに
何となくしているけど・・・逆でもアリな気がしてきた。
0729カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 20:58:45おお〜マッシュポテトという選択肢もあるのか!
確かに旨そうだ。
いっそライス無しでジャガイモごろごろ入ったカレーソースをマッシュポテトに掛けて
食べたら旨いかもしれん。
0730カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:01:11もう、悔しすぎて、頭がおかしくなったみたいだな。
お前は、パンとパンケーキの区別もつかない、混同しても構わないと言い張るわけ?
ナンとドーサの間には、その両者くらいの違いがあるという事実も、認めないわけ?
素材も製法も食べられ方のスタンスも違うのに?似たようなものでおしまい?
例えば、この南インド料理のお店でも、ナンとドーサは別ジャンル扱いだ。
メニューのコーナーまで分けてある。
>南インドの伝統的で人気のある朝食、軽食、屋台料理のコーナーです。
>※ドーサはインド風のクレープ、ウタパムはインド風のお好み焼きです。
>どちらも豆の粉とお米の粉を発酵させた生地で焼いています。
>インディアンブレッド
>ナン Naan タンドールで焼いた、ふっくらとした北インドのパン
http://www.a-raj.com/dinner.html
これでも、単なる俺の決め付けと言い張ってみるか?
お前がインドの食い物について、無知なだけじゃん。
0731カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:37:42お前これ、ミラノ風とナポリ風の違いとか、それだけで言ってるだろwww
まるっきり分かってないな。ローマ風だってあるんだぜ。
まあそれはどうでもいいし、確かに地方ごとに製法等違いはあるが、
>リストランテにはピザはないのでピザを食べるときはピッツェリアへ。
http://www.geocities.jp/kamar_yuki/italy/italyinformation.html
この意味がわかんねーんだろ。ピザは専門店で食べると自分でも書いてるくせに。
だからこそ、定番の主食であるパンとは、位置づけが違うんだつーの。
パンは主食の柱であって、イタリア人の食生活に無くてはならないもの。
対して、軽食系統のピザは、時々専門店で食べたりするものなわけ。
そら人によっては、しょっちゅうピザばかり食ってるお前みたいなピザ依存のデブもいるだろ。
そういう問題じゃなく、その国の食のあり方の基本を理解しろっつー話だ馬鹿。
食の土台を支える穀物で作る主食と、その周辺を彩る軽食系には、
性格の違いがあって、一般的に区分されてんだ無知。
基本的なことも知らないくせに、知ったか自爆して開き直りやがって。
とことん叩くぞ屑。
無知のオンパレードだなお前。上っ面の印象だけで、勘違いしまくりじゃんか。
>グリッシーニを日本人で言う所の「主食」として食うのかと。
そうだよ。彼らにとっては、パンの代表格だ。そんなことも知らんのかwww
>リストランテの客の全員ががっちりフルコース
>食うとでも? 軽くピッツァで済まそうって人もいるんだが・・・。
いねーよ馬鹿w 日本のリストランテとは違うんだぞw
トラットリアなら、パスタとサラダで軽く食事なんてことはある。
軽食堂的な気楽な店ならともかく、ピザはれっきとしたリストランテで食うものじゃないの。
本格的な料理を楽しむ場所であって、ピザはそれこそピッツェリアで食うのが一番だ。
居酒屋なんかでもお好み焼き置いてあるけど、専門店が一番だろ、それと同じ。
お前のいってるのは、
高級料亭にいって、「お好み焼きください」って言ってるのと同じだ馬鹿w
>基本とやらがどんどん変化してるんだけど。
変化しても、基本は変わってない。日本人にとって米の飯は、やはり特別なものだ。
ご飯なしにする影響と、たこ焼きなしにする影響じゃ、根本的に違うだろ。
ラーメンは、元々は屋台の食べ物だ。
お好み焼きは、駄菓子屋で食べるものだったんだ。
そういう成り立ちも知らないんだろ?
腹に入ればなんでも一緒みたいな、雑多で浅薄な意識しかないから、
俺の言うことが理解できねーんだよ。
基本も理解できねーやつが、知ったかをするから恥をかく。
今度気をつけて、謙虚に学べ。
0732カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 21:53:11日本だって、料亭を名乗っていても、「なんじゃこりゃw」な店だってそらある。
別に食べ方なんか自由でいいし、何をどう食べようがそれは個人の自由だが、
あくまで基本は基本。それを知らなきゃ、理解したことにはならんだろ?
なんにせよ、はっきりと違いがあるナンとドーサを、違いの識別を求められて尚、
「パンの仲間」の一言で済ませてしまったのは、明らかに理解不足。
要は、ろくに知らなかったんだろが。
ごまかしに走るのは恥の上塗り。
まず、認めるべきことを、素直に認めること。話はそれからだ。
0733カレーなる名無しさん
2010/11/13(土) 23:11:520734カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 00:49:01もっといえば、スパイスこそ主役だし。
何をいれようが、スパイスがなきゃ、カレーにならないw
0735カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:10:11まだやんの? どうしても俺を屈服させたいみたいだが、
ぐだぐだうっとうしいから俺はその話から撤退するわ。
責任持ってまとめとけよ。お前に有利な結論でもいいから。
0736カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:11:11もう一個あったのか。あのな、まとめて書けよ。うだうだ長いんだよ。
じゃあな。
0737カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:12:07書いてきてももう相手しないから無駄な事はヤメトケ。
大人なんだろ?
0738カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:30:08君は引き際が男らしくなかった。以上。
0739カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:45:37このお店のメニューに、ほとんどのってるね。
簡単な説明もついてるし、ワダもロティもある。
もちろん、俺の好きなバロータ(?間違えてたw)も、ここで食べて知ったのさ。
おしまい。
0740カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:46:27http://www.a-raj.com/dinner.html
0741カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:52:57「ピザ」って言わずに「ピッツァ」なんていうやつが知り合いにいたら目潰ししてやる…
0742カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 01:57:03でも、芋信者はゆるさねぇ〜
0743カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 02:17:08芋信者?レス読み返せば判るのかな???
0744カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:31:5233 :カレーなる名無しさん:2010/10/24(日) 23:00:33
よく考えたらじゃがいもを入れる是非の話をしてるのに、
じゃがいも入れて満足してる人にじゃがいも抜いたら旨いよ、
とか言う奴ってキチガイとしか言い様がないな。
あげく芋信者だの芋擁護だの何エキサイトしてるんだろう????
34 :カレーなる名無しさん:2010/10/24(日) 23:10:52
ためしに、ジャガイモの代わりになりうる選手をあげてみてくれ。
じゃがいもの代わり????
はあ?
あくまで、じゃがいもが主役で、他の野菜は代役に過ぎない?
え?
0745カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:34:49じゃが芋入りで満足・・・・・で、抜いても(抜いたらは捏造)美味いよといっただけで、
キチガイ扱い?
え?
0746カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:37:54じゃが芋抜きも、じゃが芋入りも、両方美味しいですよね?
0747カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 06:49:59入れて問題ないと思いますが…
嫌な方は仕方ない。
以上で〜す
0748カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 07:30:02ジャガ芋カレーは、保守的な守りのカレーだな
考える事をやめた人の成長はないんだよ!!!
0749カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 08:16:55一口も食わずに店を出てきた。
という経験のある漢を募集しています。このスレにはいらっしゃいますか?
0750カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 08:47:43このスレのキチガイはジャガイモ入りカレーが好きな人は
皆芋信者扱いして自分は中立派と名乗ってる。
--------------------------------------------------------------------
164 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 10:55:35
どうも、このスレの構造がやっと読めてきた。
芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?
という感じらしいね。
-------------------------------------------------------------------
0751カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 11:03:00>>743だが、どうもありがとう。
最初からレス読み返してたんだけど、もうなんの事だかさっぱりだった。
あれだな、
”芋信者”=ネタです。そんな人いませんので
って事だな。
0752カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 11:44:44俺の目の前でカレーにじゃがいもなんか入れてる
知り合いがいたら目潰してやる・・・。
0753カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 12:12:35一番の問題は彼がネタではなく大真面目に>>750 みたいに
考えてることだな。
0754カレーなる名無しさん
2010/11/14(日) 12:39:16脳内主張を表に出しているだけのスレだから、現実的に
そんな人はここにはいません。
0755カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 00:58:03釣り針ですよって書いても釣れちゃうんだから、この漁場はすごいw
>>747なんか、「嫌な方は仕方ない」ですもんw
じゃが芋抜きは、「仕方なく」食べるもの扱い。食うのを許してやるくらいの言い方ですもん。
いくら自分が芋信者だからって、ひどい自己中ぶりですね。
>>750も>>8で説明したまんまのひどい捏造をする芋信者。
他も似たようなものですが、小物はスルーでいいでしょう。
いっくらでも釣れるしね。
素直に芋信者です、嫌いなんて奴は許さん!って、言えばいいのにね。
0756カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 00:59:26このように、公平ではない、芋崇拝他は蔑視の芋信者は、実在しております。
0757カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 07:23:42捏造なんてしてね〜よw
自分で書いたこと無かったことにしたいんだろうけど、君のレスの原文そのまま出してます。
0758カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 07:36:31釣りって言葉は便利だなw
0759カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 10:28:03ごまかしがあるんだよね。
ジャガイモ入りが好きなのはいいが、問題はそこからだ。
自分が好きなもの以外は認めない。好みの違う人のことは理解しない。
結果として、自分が好きなじゃがいも入り以外は、「仕方なく食うもの」
扱いしてしまう。もしくは無視するか否定する。
こういう自己中心的な人が芋信者。
ジャガイモ入りが好きでも、他のカレーの良さも進んで理解しようとし、
好みの違う他人の感覚も尊重する。
そういう人が、本当の意味の公正なじゃがいも擁護なんだけど、
このスタンスをとれてる人が、見当たらない。
残念なことですね。
0760カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 22:11:55ね? このスレには君と議論をしたいと言う人はいないの。
ね? もういい加減あきらめて別のスレでも建てて移動したら?
ね? そんなにここで芋信者うんぬん書くのが大好きなの?
だからさ、もう君の言う通り、ここの住人は排他的で進歩がなくて
膠着してる芋オタクが大部分なの。だから君が出てきても何を言われても
考え替える気がないし、君だって自分の意見一貫してるんでしょ?
ね? そういう事なの。
0761カレーなる名無しさん
2010/11/15(月) 22:12:580762カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 00:51:47入ってなくても多分、文句言わない
否定派は、坊主憎けりゃ畩まで憎い
って印象だが…大丈夫だよ
我慢して食ってもバチは当たらないから。
0763カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 04:37:08何度か書いたが、カレーで煮ないとダメなヤツが突っ張るんだよな。
バター付けたり塩かけて食うほか、カレー掛けて食ってもいいのに、そういうのは
ダメだっていうんだから、ジャガイモ派はジャガイモ嫌いなんだろう。
0764カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 05:48:57>否定派は、坊主憎けりゃ畩まで憎いって印象だが
こういうデタラメを書く人がいるのでね、仕方ないんですよ。
まずマンセー派、いざ芋抜きの話をすると、物足りないだの仕方なく食うだの、
文句つけまくり。素直に認めた人なんかいたっけ?というくらい。
キャベツカレーや椎茸カレーにも、ケチつけまくりでした。
私は、芋カレーも好きだとはっきり認め、求めに応じて芋入りのレシピまで書いてます。
0765カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 08:40:50新説きたな。君は今後、その路線を変えずにがんばって主張してくれ。
0766カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 08:41:27同じく自分もデタラメ書いてるバカの一人だと気付け。
0767カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 09:09:27--------------------------------------------------------------------
164 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 10:55:35
どうも、このスレの構造がやっと読めてきた。
芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?
という感じらしいね。
-------------------------------------------------------------------
0768カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 11:07:04では、中立派の人は是非名乗り出て、ジャガイモカレーだけが美味いわけじゃないと、
主張してくださいね。
0769カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 12:20:18どんなジャンルでも中立派なんて一番多い部類だし
0770カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 13:30:05もともと、芋擁護vs芋アンチがこのスレの構図でした。
「中立」なんて概念はなかった。
擁護はひたすら、アンチを叩くことだけ考えていた。
じゃがいもを認めないなんて、とんでもない野郎だ、叩いてやると。
それが、中立の立場をとる人物があらわれ、とんでもない奴の好物も認めろなんて言われて、
戸惑ってしまった。本当の意味で公平にはなれない。
自分の好きなものだけ認められれば、他はどうでもいい。
そんな人が多いんじゃないですか?
人間なんて所詮、自分勝手な生き物ですしね。
0771カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 13:50:56自分を有利にするために過去を捻じ曲げてそれが当然みたいな話するところが。
このスレでは「嗜好は人それぞれだから各自好きな具いれればいい」ってのが昔からの結論。
つまり昔から中立派の人が多かった。
0772カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 16:19:05普通って何だ?事実?ソース派?好き好きだろ?おでん!おでん!カレー煮!カレー煮!
と、わけの分からない事を書き連ねる変な人がいるから
いろんな人が、おもしろがって騒ぎたてる。
そっとしといてやれ
0773カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 16:22:33ジャガイモを入れようと入れまいと、具に何を使おうと、各自の自由です。
以上で、終了。
長い間みなさん、お疲れ様でした。
0774カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 16:28:53つらかったんだろうねw
卒業おめでとう。
0775カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 17:55:27前からずっとそう主張してきましたからねぇ。
当たり前の結論にたどりつくのに、えらくかかりました。
やっと、終わりましたねぇ。
あとは、このスレ埋め立てて、本当におしまいですね。
よかったよかった。
0776カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 17:56:30素直に嬉しいですよ。
0777カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 18:58:540778カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 19:46:530779カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 20:42:550780カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 23:40:37よくもまあこんな中身のない薄い議論をさらに薄めて白熱化してるかのように振舞えるな
ある意味感動的だ。
それだけカレーがどんな貧乏舌にもジャンクフード好きにも
一家言持たせてしまえる敷居の低い国民食だってことなんだろうな
カレーって素晴らしいな
0781カレーなる名無しさん
2010/11/16(火) 23:59:47だからこそ「コンニャク」の挿入がでてくるのですよ
にゅるにゅるダゾォ〜
0782カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 00:30:080783カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 07:58:000784カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 10:11:00ここに来るまでに23スレとか、おまえら……
0785カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 10:22:070786カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:11:25人の苦労も知らず、よく言うなぁ。
その意見を認めさせるのに、これまで散々苦労してきたのに。
じゃがいもありきだの、それが普通だの、日本のカレーはじゃがいも入りが常識だの、
入れないのは非常識みたいに、散々迫害されてきて、やっと認められたんだぜ。
最後の最後まで抵抗してた、>>772を見てごらんよ。立派な証拠でしょ。
0787カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:14:21やって欲しいですね。
0788カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:20:16カレーには本来ジャガイモは入っているものなんだから
少なくても日本においてはそう
0789カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 11:48:39自分で終了宣言したんだから暴れるなって。
君が勘違いしてたことは変わらないんだから。
0790カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 19:20:39他人が作ったものを我慢して食べること無い
これでみんなしあわせ
0791カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:33:04お世辞で「おいしい」とか言われて喜ぶのも止めろ。
0792カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:42:48一人前の大人になったら
「ジャガイモ抜け」だなんて言っても通りませんよ。
強制するなだの好き好きだなどと言っていいのは家族に対してだけです。
ここで勉強していきなさい。あなたのためだから。
0793カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:45:53トラウマになってんだな。
0794カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 20:59:10一人前の大人なら、ジャガイモ入りカレーなんて作らないよ。
0795カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 21:18:27卒業できなかった人、残念でした
0796カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 21:48:460797カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 22:24:56芋入れるのは少数派だって自覚したほうがいいよ
0798カレーなる名無しさん
2010/11/17(水) 22:29:31思い込む事があるね。
で、みんなそうしている、みんなやっている、って言い訳をする。
0799カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:00:50自分がいかに無知で愚かか解るから。
0800カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:12:53その苦労とやらは、そもそもしなくていい事であって、
ムキになって勝手に苦労とやらをした君の自業自得。
自分が被害者みたいに言われても困るんだわ。
0801カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:14:11実に不思議である。
叩くのは常にじゃがいも肯定派。
果たしてどういう思想が底にあるのだろうか?
0802カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 00:48:16>自称中立派はじゃがいも否定派を全く叩かない。
叩くとどのような思想が浮揚してくるのでしょうか?
0803カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:30:44なにをそんなに怒り狂ってるんだろう。
攻撃的・・たまねぎ、にんじん、にんにく、しょうが、スパイス全般
平和的・・じゃがいも
政治レベルで平和的な解決をのぞみます。
0804カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:43:04主張はないのに場所とりすぎなんじゃないの?と推測してみる
0805カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:45:21タマネギがないと、カレーとして成立しないだろ。
カレーの味の基本は炒めたタマネギとスパイスだ。
0806カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 02:48:140807カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:20:48>>806は世界が狭すぎる。
0808カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:32:29たしかに下準備の皮をむく作業はニンジンやタマネギより少し時間がかかって退屈になりがちなのだけど。
私はめんどうくさいときや少量しかつくらないときはジャガイモはいれない。
気合いれて10-20人前ほどつくるときは500グラム-1000グラムほどいれます。
電子レンジでチンしてからギウ、なければバターと塩をいれてミキサーでペーストにして付け合せにすれば
じゃがいもも食べてるときに単純になりがちなカレーの味にアクセントがつきます。
補助がいればその間別の作業もできますし調理法も簡単なのでジャガイモ嫌いな方、是非おためしください。
0809カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:43:05よくある一般的なカレーとは少し違うように感じるかもしれませんが皆よろこんで食べてます。
じゃがいもはもちろん、タマネギやニンジンなど他の野菜は一切つかいませんし
ざくざくと切っていためるだけなので5人前でも15分もあればできます。
ジャガイモ嫌いな方おためしくだ
0810カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 03:48:110811カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:26:31叩きましたよ。否定派の数が少なくて、目だってないだけでしょう。
0812カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:32:32もうかたくなに、いも=常道で、しみついちゃっていて、それを押し付ける。
逆の場合だって、あり得るのにね。「芋いれろ」なんて言えない場合が。
他にも、自分の感覚を人に押し付けようとする人ばかり。
まあ、好きなものを人にも理解させたい、擁護したいという気持ちはわかりますが。
その点、>>804さんは立派。こういう視点も、持って欲しいものです。
ま、もう終わった話ですけど。
0813カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:36:27最初と最後が余計だと、わたしゃ思うんですけど。
カリフラワーなんか、別に市販のルーで普通に作って、十分美味しいですよ。
ちょっと、本格インドカレー通のひけらかしというか天狗なとこが
のぞいちゃったのが残念です。
インドカレーくらい、作ってる人ごろごろいるでしょ。
アルゴビなんか定番なんですから。
0814カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 05:57:27ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/l50
カレーにナス入れるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1126645743/l50
「高級ビーフカレーの専門店」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1202652237/l50
0815カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:27:01「叩きましたよ!」キリッ
とか威張って言われても・・・。
0816カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:29:08終わった(と勝手に自己完結してる)場になぜいつまでもしがみつくの?
もう役目は果たしたんでしょ? いつまでいるつもりなの?
別に義務はないし、君以外の住人が気分悪くなるだけだぞ。
0817カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:31:01なんでそうやって毒を入れなきゃ済まんのかね?
自分がここの基準であり絶対の存在なんだ!
とか思ってないと、そういう事は書けないもんだが。
ここの雰囲気悪くしよう悪くしようとばっかり考えてないと
出来ない行動なんだが。
後半の4行削って読み直してごらん?
0818カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 08:31:29君は今後、高級カレースレで頑張って活動してくれ。
0819カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 09:07:15ジャガイモの全てを愛していたと!!
0820カレーなる名無しさん
2010/11/18(木) 23:12:26好き嫌いが多い人は子供だね
ププ
0821カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 03:01:39埋めなきゃいけないでしょ?そんだけですよ。
冬はなんか、じゃが芋のカレーが美味しい季節ですねぇ〜
0822カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 15:09:42ジャガイモは四人前に中二個。
お父ちゃん以外喜んで食う。
0823カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 20:09:59俺の頭では毒を吐いてる時点で埋めるって目的から逸脱してると思えちゃうし。
0824カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 21:59:41カレーにじゃがいもいれなくてもいいよ
うちでは
代わりにさつまいもがたっぷり入ったあまーいカレーになるけど
0825カレーなる名無しさん
2010/11/19(金) 22:26:02入れる為に全てを捧げて来たと!
0826カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 03:52:49お尻の穴の小さいお方だこと。
気に入らないなら、きっちりやりこめるなり無視するなり、徹底すればいいだけなのに。
中途半端なことしか言えないから、嫌味言われるんじゃないの?
さつまいもカレー!食べ事ないー!
どんな味なんだろう?
なんかすごくおいしっそうな気がするのは、俺だけ?w
0827カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 03:57:14もうね、なんでもいいから埋めましょうよ。
嫌いなのはお互い様ですから。
0828カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 06:11:55現実世界にはまったく影響を及ぼさないはずだが・・・・
0829カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 08:27:33嫌、>>823は思ったこと書いただけだけど、「埋めるために書いてる」
なんて自分を正当化したつもりはないよ。
元々埋めるつもりでレスしてたわけじゃないし。
でもこれが原因で荒れるなら俺のレスに問題が無いなんて言い訳はしないです。
0830カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 08:28:520831カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 11:50:27それがあるんだよw
信じられないかも知れないが、ここに執着しているのは
掲示板でしか主張する場所がない。だからそこで否定
されてしまうことは、人生を否定されたと同じことなんだよ。
0832カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 14:55:40君はそうなのかも知れないが、世間の大部分の人は、
掲示板は掲示板、自分の人生は自分の人生、と
分けて考えてます。君もそうしなさい。
0833カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 15:07:250834カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 15:15:13来年からは、芋カレーは規制される見通しだし、芋信者も年貢の納めどき。
いい加減腹くくれや。
0835カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 15:18:25お前がおかしいんだよ、2chでしか主張できないんだろ!
キチガイ、馬鹿、うんこ、△◆◎※〜
ああ、そう俺のせいで荒れたんだよ。だから責任とって芋カレー食うよ!
文句あっか?
0836カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 16:15:19だよね。ここに粘着しているヤツらは異常。
0837カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 18:47:570838カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 22:13:12ジャガイモにカレーかければいい
そして上にチーズをかけて
オーブンで焼く
0839カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 22:30:32その場合、日本式のカレーは不要だ。
0840カレーなる名無しさん
2010/11/20(土) 23:58:31ヒラガナイェ〜イ。
0841カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 00:44:570842カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 02:12:100843カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 03:08:46カレー粉を入れてピラフ風にしてもいいね。
0844カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 08:02:54ジャガイモが嫌いって言う人
周りに居る?そりゃ中には居るだろうが…
そんなに敬遠される食材か?
ポテトチップスを初め関連商品に
ハズレはあまり思い付かないぞ
パート1の1が思い付きで立てたスレが
妙な論争に発展してるだけだろ!!
まあ〜もうパート100確定だから
どうでも良いがw
0845カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 08:08:20ジャガイモそのものの是非を語るスレではない。
0846カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 12:39:00結論だ出た、って話でしょ。
というかわかりきった結論に、しつこく抵抗してた信者が、とうとう否定しきれなくなった。
そういうことですから。
信者にとっては、よっぽど目障りだったんだねぇ(苦笑)
本音まーだ、「じゃが芋入りだけが正しい(基本、じゃがいもりき、常識、普通、etc)」
って、主張したくてたまらないんだろうね。
じゃが芋抜きも平等に扱うなんて、とんでもない!って思ってるんだろう。
そもそも、「是非を問う」なんてテーマからしておかしかったんだよ。
これも信者の都合で作られた言い方だったんだね。
是非でいったら、是に決まってる。
「じゃがいも入りは是」だけで、話を終わらせたかった。それしか考えてなかった。
他のカレーはどうなんだ?なんて、彼らにはどうでもよかったのさ。
じゃがいも抜くなんて、本音は絶対認めたくないんだから。
「仕方なく」認めてやるって態度ですからね。
後継立てるなら、「じゃが芋有りと無し、どっちが美味い?」なんてのがいいでしょうね。
0847カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 12:48:02まーだこんな、片手落ちのこと言ってる困ったさんがいるのか。
嫌いな人だって、実際にいるんだよ。何無視してんだか。
結論は、入れようが入れまいが、自由。ということです。
もちろん、入れたって問題ありませんが、抜いたって問題ありません。
その両面を踏まえた答えが、正解です。
0848カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 12:53:52そんなものは好みによりけり、が正解だったんですね。
好きな人にとっては当然是でしょうが、嫌いな人にとっては非なわけです。
是非で語ろうとし、じゃが芋入りは是という答えを押し付けようという
じゃが芋信者の姿勢が、間違っていたんですよ。
じゃが芋を入れようが入れまいが、そんなことは各自の自由。
是も非もありません。これが正解です。
0849カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 12:58:050850カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 13:26:21だからって、嫌いな人も好まない人もいるんだから、
他のカレーのよさも、ちゃんと認めようね。
0851カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 13:26:44このスレ立ち上げたのは否定派です
0852カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 13:35:150853カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 13:47:020854カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 14:04:53カレーにジャガイモを入れる客観的な是非の話で、
結論は是となりました。
0855カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 14:10:02では入れないのは是か非か?
と聞かれれば、まだ結論は出ていない。
0856カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 15:05:020857カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 15:25:130858カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:14:17って、主張したくてたまらないんだろうね。
↓
855 :カレーなる名無しさん:2010/11/21(日) 14:10:02
このスレの結論は、「入れるのは是」である。
では入れないのは是か非か?
と聞かれれば、まだ結論は出ていない。
結論は、入れるも入れないも自由、です。
それで終了と、みな納得したはず。
醜くあがくのはやめましょうよ。
0859カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:19:01「じゃが芋を入れるも入れないも、どちらも是」これが正解です。
そうしないと、入れなければいけないような解釈が、まかり通ってしまいますし、
入れたくない人たちの好みを、全く反映しない答えになって、公平さを欠きます。
すでに、好みの自由として結論が出た話を、蒸し返さないように。
0860カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:23:46でもシチューは?
シチューはシチュー。ウチはウチ、ヨソはヨソ。
だからジャガイモカレーは不可。
0861カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:23:56それが正解です。
じゃがいもカレーを好まない人だって、世の中には存在し、その人たちにとっては「非」なのですから。
自分が好きだらといって、自分に都合のいい答えだけを、押し付けるのはやまましょう。
0862カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:42:22おかしいって自分で卒業って言ったんじゃん・・・。
ああ、自分はおかしいって事か。
0863カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:43:57おやまあ、そうですか。では結論ってことで。
ジャガイモを入れようと入れまいと、具に何を使おうと、各自の自由です。
以上で、終了。
長い間みなさん、お疲れ様でした。
↑この後もしつこく似たような内容を何度もアップ。
0864カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:44:32ある意味可哀想な人だ。
0865カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 17:46:10嫌いな人がいるからジャガイモを入れるのが非だという理屈は成り立たないよ。
0866カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 18:03:36ってことだね。
0867カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 18:53:090868カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 20:25:48「是でもあり、非でもある」と書いてあるでしょう。
「嫌いな人にとっては」じゃが芋入りは非、が正しいのです。
だからって、あなたが是とすることを否定しているわけではありません。
あなたは、自分さえよければ、自分の主張さえ通れば、自分の好みだけ認められれば、
他人はどうなってもいいのですか?
自分と好みが違う人の感覚は、平気で無視するんですか?
言っておきますが、私もじゃが芋カレーは大好きです。
だからといって、好まない人の感覚を無視したり、否定するのはおかしい。
好みを持ち出すなって、こんなこと好みの問題だと、わかりきった話じゃないですか。
じゃがいもを好む、あなたや私の感覚だけが、正しいと主張する気ですか?
0869カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 21:02:49「芋信者」などと呼び一貫して否定しなさっている。
にもかかわらず、「ジャガイモを入れるのは是でもあり非でもある」、
「ジャガイモを入れるのは非な方々のことを認めろ」などと強弁なさる。
これでは、あなた様の書き込みが間違っていることが、一目瞭然でございます。
ですから私は何度も何度も懇切丁寧に
「嫌いな人がいるからジャガイモを入れるのは非」というのは間違っているよ、
正しいのは「嫌いな人がいてもジャガイモを入れるのは是」だよと、
そう何度も申しておるのであります。
0870カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 22:20:18いちいち相手を否定するのやめろよ。
これでみんな卒業な。終〜了〜。次スレは絶対に立てるな。
0871カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 22:45:57片方しか認めないのは、どちらも駄目です。そういう意味ですから。
ちゃんと理解しましょうね。
0872カレーなる名無しさん
2010/11/21(日) 22:48:15あなたには、自分のことしか見えていません。
その自己中心性を、治してください。
それと、理解力の決定的不足も。
「嫌いな人がいるからジャガイモを入れるのは非」なんて、私は一言もいってません。
じゃがいもを入れることは、是でも非でもありません。
その人の好み次第で決まることです。
0873カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:18:34「じゃがいもは入れるのが是、それが結論です」
「え、自分は食べられないのですが・・・」
「じゃがいも抜きカレーの是非は知りません」
「でも自分は抜きしか食べられません」
「では仕方ない、抜いてあげましょう」
どれだけ他者への理解がない、傲慢な態度か理解できるでしょうか?
これでも、それは当然だって、言い出しそうですね。
0874カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:19:19あなたは、他人の「嫌いな人がいるからジャガイモを入れるのは非」という意見を認めろと
書いているでしょう。
理解力がないのはあなたのほうですよ。
ジャガイモを入れることは是です。
好みの問題ではありません。
0875カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:21:00「じゃがいもは入れるのもじゃが芋抜きもありです」
「よかった、自分はじゃがいもが駄目なので、抜きでお願いします」
いろんな人の好みや立場を包括した答えこそ、正解にきまっていますよね。
0876カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:23:17その人にとっては確かにジャガイモは非です。それは明らかです。
客観的にジャガイモが非である場合もありました。配慮が足りずにすみませんでした。
しかしそれは好みの問題ではないでしょう。
好みの問題ではないことは認めるんですね?
0877カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:24:33じゃがいも抜きになる前に、メニュ―からカレーが外れます。
カレーのジャガイモとは、そういうものです。
0878カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:27:04ですから卒業生様が今するべきことは、ジャガイモの是非は好みの問題ではないことを認めて
素直に謝ることですよ。
0879カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:32:50店に行くなら自分の好きな具が入ったカレーを出す店に行けばいいじゃん
じゃがいもが入ってても入ってなくてもカレーだし
わざわざ嫌いな具が入ってるカレーを食べる必要もない
自分の好き嫌いで他人の味覚まで否定するのは頭がオカシイ人だね
0880カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:34:40連投するなよ。しかも同じ内容でw
0881カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 00:46:02愛と憎しみを乗り越えてなお、そこにじゃがいもはある。
0882カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:02:060883カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:24:11???
どう考えても、嗜好の問題ですね、これは。
是か非かなんて、決めることがおかしい。人によって、感じ方が変わることです。
他人の感覚を理解しようとしない自分中心の人には、画一した見方しかできず、
そのことがわからないんでしょう。
まず、
>「嫌いな人がいるからジャガイモを入れるのは非」
私はこんなことは言ってない。
嫌いな人に「とっては」じゃがいも入れるのは非、だと言っただけです。
当然、好きな人にとっては、是になります。
あなたが書いた表現は、明らかに意味が違う。言い回しも違う。
言ってもいない言葉を持ち出して、人を中傷した件について、
あなたの意見を下さい。>878
それから、じゃがいも入りを好まない人にとっても、
アレルギーの人と同様に、じゃがいも入りは当然非になります。
ただそれを、是を押し付けるあなたのように、
他人に押し付けてはいけないということです。
0884カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:27:26好き嫌いの話なら是非とは関係ないですよ。
このスレは是非を問うスレです。
好き嫌いの話しに是非を問うのがおかしいというのなら、
スレタイに瑕疵があるのではあいりません。
あなたの書き込む内容が違っているのです。
0885カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:27:59じゃがいもを入れるも入れないも、どちらも是。好みの問題。
これが正解だと、結論が出ましたねと、そういっただけ。
スレ住民が、好みの問題ということで同意に至ったから、終了なのです。
いまだにブツブツいってる知恵遅れが、一人?いるようですけどね。
0886カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:31:44あなたには理解できないんですね。悲しいことです。
他人知らずのあなたのような人が、争いを巻き起こすんですよ。
せっかく平和に収拾したのに、なぜ、好みの問題、どっちもよしで、
納得できないのですか?
それで丸く収まるのに、相対的な見方を受け入れることすら、できないんですか?
本当に、私は悲しいです。
0887カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:41:35その結論と平和を他人に強制しないでください。
0888カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:42:400889カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:49:24>他人知らずの
他者意識と「すまぁと」に言えませぇんかねぇ〜。
善悪、是々非々、相対的
本当に、君はムナシイデス。ドッピュ。
0890カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 01:55:430891カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 02:02:07キサマらに選択できる答えはハイかイエスのどっちか一つだ。
0892カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 04:20:090893カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 05:20:180894カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 07:23:53例の彼は客観的に見て暴れるのが目的にしか見えんな
0895カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 07:48:170896カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 08:33:34もう読むのやめたわ
気分悪くなるだけだし
0897カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 08:47:40芋ありカレーも旨いけど遥か上を行く旨さなんだろう
いつか食ってみたい
ママ作ってーーーー
0898カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 12:14:07これが結論でいいはずなのに、やはり納得いかない人がいる。
それが現実ですね。
0899カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 12:41:26どうかも個人の自由です。
この結論を全ての人に認めさせようと考えている人は、この結論の意味を自分の都合のいい
部分でしか捉えていない人だと思います。
0900カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 13:37:190901カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 15:30:55決して「入れるも入れないも、個人の自由」ではありません。
重度のジャガイモアレルギーの人に対しては、
その人がたとえどんなにジャガイモが大好物で
食べたくて食べたくて仕方がなくても、
カレーにジャガイモを入れるのは「非」なのです。
素人はそれが分からず、何度も食べては失敗を繰り返します。
ジャガイモを入れいる是非は、客観的判断により原則は「是」
(ただし例外あり)なのです。
その例外をこのスレで問おうではありませんか。
0902カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 15:36:530903カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 16:32:07少なくとも、きちんと読んでいればここにはカレーとジャガイモを同時に味わえる奴しか来ないはずだが
0904カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 20:20:44ジャガ芋は別に食べたいって言うと、ジャガイモアレルギーになるのか。
すげえバカだな。
0905カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 20:41:050906カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 21:39:14それが人間の本音なんですね。
お互い認め合うなんて、甘い幻想でした。
好きな人は、嫌う人を敵視し、嫌いな人は、好きな人を敵視する。
そうやって争い続けてきたのが、人類の歴史なんですね。
0907カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 22:57:500908カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 22:58:200909カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 23:28:52感情に左右される奴がいくら是非語ろうとしたって、感情論にしかならんのか
嫌いなら嫌いな食べ物の話題に浸ってイライラしてないで、素直に参加しないようにしたらいいのに
0910カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 23:39:24アレルギーなどの病的原因で嫌いになった、という人もいるかもな
アレルギーなんかは重篤な症状でも出ないかぎりなかなか自覚しないものだし、
カレースパイスのような刺激物と一緒に摂った場合に限り違和感を感じる場合、
いつのまにか嫌いという認識になっていくとかな
ここに来てる人の中で、カレーに入ってる食材に嫌いなものがあって、
アレルギー反応の検査で調べたことがある人はいるか?
0911カレーなる名無しさん
2010/11/22(月) 23:48:09カレーにイモとかどこの貧民だよ
0912カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 00:07:280913カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 00:08:15>好き嫌いじゃなくて、好みを越えて是非を語ってるスレ
それに該当する書き込みを2,3挙げてくれないか?
0914カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 00:52:00カレールーをお湯で溶いた物です。
入れたとしても季節の野草です
0915カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 00:55:29なんだ、ジャガイモのカレーが生まれたであろう頃の話題とかジャガイモの産地まで掘り下げた話題とかいろいろあったのに、
全て好き嫌いを語ってると思ってたのか?
0916カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 01:38:44好きな奴は入れるし、嫌いな奴は入れない。
で、お互い罵りあって、俺が正しいと言い張るだけ。
どっちもどっち。
0917カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 02:12:21ジャガイモ料理ならありとあらゆる料理が全部好きだし、ジャガイモを食べるだけで
癒されるし落ち着くし心から旨いと思う。本当に好物。
前世がジャガイモ飢饉で死んだアイルランド人だったんじゃないかと思うくらい
もはやこれはDNAレベルじゃないかと思ってる。
そういう訳でカレーのジャガイモも無条件であり。
かと言ってジャガイモが入ってないカレーが嫌いかと言うとそれはまた全然OKなんだけど。
だからこの議論は自分にとっては愚問というか野暮な話なんだけど
一応立場をはっきりさせて置くと当然“是”です。
0918カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 05:50:29じゃがいもが非なんて奴は、絶対にゆるなさい!
絶対に是だ、他の意見はいらない、それ以外は許さない!
0919カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 05:53:59両方是とは、絶対に言わない。
是、と認めるのは、じゃがいだけ。
これが芋信者の布教のやりかたです。大人ですね。
0920カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 06:00:37でもスレタイを読んだらジャガイモについての是非しか問われてないから
当然文盲じゃない限りジャガイモについてのみ答えるわな。
スレタイに沿ったのみ。
0921カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 06:33:130922カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 08:22:31だから、永遠にまとまらないんじゃないかと思います。
0923カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 08:46:48それが口先だけなのは明確だよな
本当に公平な人間が信者なんて言葉を好んで使うわけがない。
0924カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 08:54:200925カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 11:06:59分かってるのになんでこのスレにしがみつくの?
何かメリットあるの?
何かの実験なの?
0926カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 12:19:27必ず反応してくれる人がいる。
現実世界ではそういう機会がないからね。
0927カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 12:25:31これだけ他人と会話噛み合わなければ、現実では無視されたり距離おかれたりするだろうしな。
実は2ch住民は彼に優しいってことかw
0928カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 12:55:090929カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 12:57:07こんなに長期間飼いならしてる例は他ではなかなかみられない
0930カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 13:37:520931カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 17:58:03じゃが芋は肯定するけど、それ以外は認めないもしくは格下扱い。
じゃがいもありき、じゃがいも入りが王道、常識。
みたいな決め付けをする。
両方をきちんと認めた人は、ごくわずかですよ。
両方是とちゃんと認めたのも、私以外では、>>920氏が初めて。
今までは、認めるフリだけして明言は避け、「ナス科の基本食材は外せない」
とか、「常備野菜で作れないと駄目」とか、暗に否定する人ばかりでした。
0932カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 18:37:10バカヤロウ!!
アントニオ猪木
0933カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 20:15:36はいはい。信者ばっかりです。認めません。王道です。
正直です。決め付けます。
で、まだいるの?
0934カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 23:22:01実はカレーにも色々と種類があるんです
ジャガイモが入るべきカレーと
入れるとよろしくないカレーがあるんです
0935カレーなる名無しさん
2010/11/23(火) 23:22:520936カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 00:06:36マッ缶みたいなコーヒーと呼べるか怪しい代物が好きなのも居れば
ブラックしか飲まない奴も居る訳だ。
タコヤキだって中にはタコが入ってない方が良いって奴も居るだろうし
たい焼きはクリームしか認めないとかタイたこ焼きが嗜好っても居る。
そんな事を考えればジャガイモ云々で言う事がバカらしいぞ。
0937カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 00:18:250938カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:13:180939カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:23:450940カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:25:570941カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:28:330942カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:32:060943カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:47:280944カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 01:56:11正直でよろしい。はっきりそういってくれた方が、まだすっきりする。
つまり、好みの問題じゃなく、じゃが芋入りこそ王道で、他は邪道だということですね。
おれは、食べ物なんて嗜好の問題で、何が王道とか決め付ける事こそ邪道だと思う。
そこで、意見が対立してるわけ。
「好みの問題」で決着かと思いきや、やはり信者は納得しませんでした。
0945カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 02:38:52なんて書いてないはず。
常識的に考えれば
ジャガイモは日本のカレーにおいて
アルファでありオメガであるってだけだよ。
、
0946カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 03:11:29カッコイイ〜△
0947カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 07:28:35思いっきり、書いてますから。
いないと思ってるあんたが、おめでたいだけ。
0948カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 08:02:30態々「ネタ以外で」って部分を外して引用するところがさすがですな。
0949カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 11:06:03人間って、自己中心的&視野狭窄におちいりがちってこと。
0950カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 11:08:560951カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 11:38:000952カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 11:56:130953カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 12:33:07信者認定してるやつって、教祖?
0954カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 13:16:12信者 = ジャガイモ好きな人全て だそうです
0955カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 13:23:240956カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 13:32:23住民の合意でせっかくまとまったのに、芋信者が駄々こねて結論を突っぱねたんでしょ。
入れようが入れまいが、各自の自由。
これでみな了解なら、なんの問題もおきないんです。
0957カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 14:01:45随分自己中なんですねw
0958カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 14:18:04これは各自が自由に料理をするという
当たり前の前提を言っているだけで
このスレの結論とはなり得ない。
このスレの結論は「カレーにジャガイモを入れるのは是」である。
0959カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 15:00:24それなら、このスレ全員そうじゃん
ジャガイモ嫌いがジャガイモをあれこれ考えるスレに参加するわけない
で、信者認定してるやつってそれらの教祖なわけ?
カレーの掲示板なのに宗教家でも気取ってるのかな
0960カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 15:16:40彼の中ではこういう図式らしい
--------------------------------------------------------------
164 名前: カレーなる名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 10:55:35
どうも、このスレの構造がやっと読めてきた。
芋信者;芋以外認めない、少数
芋否定:芋入りは認めない、少数
隠れ芋信者:中立のフリをした芋信者、多数派?
中立派:どっちも認める、俺一人?
という感じらしいね。
--------------------------------------------------------------
0961カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 19:30:37古株住人対新参物の煽り
自作自演のコラボレーションです。
0962カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 22:01:15個人の自由では飽き足らず、何がなんでも、自分に都合いい答えだけを、
押し付けようとする。これが芋信者の本性。
そもそも、このスレタイこそが、「じゃが芋は是」という答えに誘導するための、
信者の策略だったと、指摘する理由はここにある。
何も狭い解釈にこだわって、字義通りの答えしか認めないなんて、
視野狭窄な結論にこだわらなくても、スレ住民みなが納得できるなら、
柔軟な解釈や表現をすればいいのに、それは頑なに拒み、
限定した解釈だけを押し付ける。
明らかに、じゃが芋だけを特別扱いしたいという、意図が隠されている。
じゃが芋入りは是では、結論として不適当だ。
前述したように、じゃが芋入りが食べられない人や、好まない人もいる。
その人たちにとっては、是ではないわけで、「人による」が正しい。
じゃが芋入りも、じゃが芋抜きも、どちらも是。
好み次第で、好きにすればいい。
これが、本当に公平な、正しい答えです。
0963カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 22:59:460964カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 23:51:40>>962が「ジャガイモ入り」に対して
「ジャガイモを入れない」ではなく
「じゃがいも抜き」を
並べて語っていることから
明らかとなった。
0965カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 23:52:23カレーにジャガイモを入れることは是で去る。
これは日本のカレーの原則である。
0966カレーなる名無しさん
2010/11/24(水) 23:54:16○是である。
0967カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 00:15:020968カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 01:35:29次スレいる?
0969カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 01:36:46いらない
0970カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 02:40:020971カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 02:59:19皮肉が分からんとは呆れたもんだ。
0972カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 03:00:37結論:君の卒業
じゃなかったの?
終了とか君が勝手に言ってるだけだから、君が卒業すればいい話なんだがね。
0973カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 03:01:34だからそれでいいから、いい加減見切りつけて卒業してくれよ。
同じ事を何度も何度も何度も何度もイヤミっぽく書きにこないでくれ。
0974カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 03:02:47それならそれで奴自身で立てるんだろうな。
実はずーっと俺が建て続けてきたけど、次はもう立てない。
0975カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 03:46:24それは、人によりけり。
これが正解だった、ということです。
0976カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 04:03:59本人が思う爪の先ほども気が利いた答えでもなければ大人の答えでもないからな。
どんな議論の場でもその言葉を口ししてしまったら最後、
自分は思考を丸投げした短絡的な知恵遅れだという自覚だけは持っておけ。
下らない比較対象をあえてお互いの立場と事実から
検証して意見を闘わせるのが2ちゃんねるという場だろ。おまえはどこに居て何のために
これを見てるんだという話。相手を納得させたり違う立場の人間ですら
同意させることができてこそ意見の意味がある。
0978カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:03:24何がなんでも好みの自由など認めない、ということですね。>976
人を知恵遅れ扱いして、あなたの主張はなんなんでしょう?
そんなご立派なご高説がおありなのかな?
「じゃがいも入りこそ王道」くらいの意見しかないくせに。
さすがです。本性むき出しですね。
0979カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:08:38自演の糖質さん
毎日ご苦労様です
0980カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:31:32と言っただけなのになあ・・・。
毎日イモ否定の基地外ちゃんが自分の墓穴掘るのな。
わざとやってんじゃないかと疑うレベルの間抜けっぷり
0982カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:41:26正しい答えにしたら、スレの否定になる?
俺が指摘したとおり、スレタイ自体に芋派都合の誘導の含みがあったから、
そうなってしまうんだ。
自分の感覚だけで物を言う人間は、じゃが芋入りは是、で終わってしまう。
自分は好きだけど、嫌いな人もいる、他者の感覚も理解しようとする人間は、
そう考える。
自己中心か、他者を尊重するか、その違いだ。
じゃがいも入りが、日本で長年親しまれ、家庭の味として、
日本人の嗜好に深く根付いており、日本のカレーの標準形になっている。
こういう論旨の方向が、正しかったんじゃないのか?
それを、アンチを叩くことばかり考えて、自己中心的な論旨にしてしまった。
浅はかさを露呈しただけだ。
先に書いた論旨に、現代の多様化と、好みの自由を加えれば、ほぼ完璧な
カレーの具におけるじゃがいもの位置づけの説明になるだろう。
0983カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:45:51言いたいことは的確に簡潔に読む人間の身になる配慮がないからやっぱり糖質かアスペなんだろうなw
気の毒なくらいだな
0984カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:47:27やっぱり結論は、カレー煮、シイタケ、大根だな。
0985カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 05:57:260986カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 06:34:32スレタイ自体に芋派都合の誘導の含みがある?
このスレはキミの言うほぼ完璧なカレーの具における
ジャガイモの位置づけの説明とやらと
同じことを言うキチガイが
何年も前に「カレーの具材は多様化している」
「ジャガイモは時代遅れ」
「ジャガイモなんて惰性で入れているだけだろ?」と
主張するために立てたスレだよw
0988986
2010/11/25(木) 06:49:28ですが、>>982さんにそっくりなキチガイ様が
他の具を認めろ、カレー煮のほうがいい、シイタケだ大根だキャベツだなどと
あまりにもしつこく絡んで来るので、それに対する反論として、
ジャガイモを特別扱いして言いがかりをつけているのはお前のほうだ、
スレタイ自体がジャガイモを入れること前提じゃないかと、言う理屈が出てきたんです。
>>982さん、そういうわけですので、
このスレはジャガイモ入りは是で終わるのが正しいのです。
>>982さんは、スレタイに文句があるのなら、他を当たってください。
0989カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 06:50:52昔から日本人のごく普通の家庭のカレーライスにはジャガイモは入っているのが自然だっただけ
そりゃあ若くてスイーツで流行に敏感でこだわりがある家庭の主婦もいるだろうけど、
何も考えずに今日は面倒だからカレーにでもするかって時、
一般家庭のお母さんの7〜8割の家庭はジャガイモを入れるだろう。
カレーなんて家計と働くお母さんに優しい料理だからな。
そういうごく一般の家庭ではジャガイモカレーを美味しく食べるし
だからと言ってこれだけレトルトが普及した世の中で
それらの人たちが全員イモなしカレーを否定するはずもない。
カレーはカレーであるだけで愛される食べ物だ。
イモが入ろうがナスと挽肉のカレーだろうがカレーであるだけで愛される食べ物だ。
0990カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 08:41:04本人は絶対に認めないだろうけど、わざとに決まってるんじゃんw
じゃがいも肯定派を硬直してるだのママカレーだの叩きたいだけ。
最近は更に過激になって、じゃがいもを特別扱いして都合よい結論を
押し付けようとする新興宗教の教祖だとか言い張ってるけどw
0991カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 08:41:45いつもいつもいつもレス番つけないのはわざと?
0992カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 08:44:49あんな奴スルーしてりゃ負け犬の遠吠えで済む話だ。
微妙に言い返したくなる文章を書く能力に長けてるという事なのかな。
最近は更にウザくなってまともに読んでないけどw
裏の箱書きの推奨レシピはことごとくじゃがいも入り
じゃがいも入れないなら
ルーから考え直さないといけない
0994カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 09:01:320995カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 10:30:48他の具は認めない。スレタイの拡大解釈も認めない。
好みの自由を主張するなら他へ行け。ここでは芋肯定しか認めない。
それだけ。
↓
>>988
0996カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 10:32:36残念ながら、それは料理してみればわかる。
市販のカレールーで芋抜きを作ってもなんの問題もないし、ルーなんて
素材の一つに過ぎず、工夫次第でいくらでもアレンジが可能。
現に多くの人がそうやって、独創的で美味しいカレーを作っている。
0997カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 10:37:36自分が好きなものさえ認められれば、他のものなんかどんな扱いでもいい。
他人のことを考えろだの、自分と違う好みの人に配慮しろだの理解しろだの、
そんな押し付けはうざいし迷惑。他でやってくれ。
0998カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 10:41:05ルー使わないでカレー作るときもジャガイモ入れるときは入れるもんな。
自分で作るときはどうとでもできる。
しょっぱいルーのときはジャガイモ入れるのがバランスとりやすいし。
0999カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 10:46:29それはルーの中に最初からジャガイモのでんぷんが入ってるからだけど
1000カレーなる名無しさん
2010/11/25(木) 10:47:04ジャガイモのカリウムで体内の余計な塩分を排出されやすくなるんだっけ?
それと煮物には珍しくビタミンCが摂れるから都合が良いとか
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。