カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part15)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2009/04/15(水) 20:14:51カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう。
前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part14)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1231469113/l50
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part13)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1227837278/
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part12)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1219735911/
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216980818/
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214921308/
0622カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 11:48:14目くじら立てる馬鹿と、それを嘲うスレで
なに言ってんだ?
0623カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 11:57:550624カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 17:59:310625カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 18:16:330626カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 18:22:050627カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 18:25:150628カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 18:31:14なって市販のルーにジャガイモ入れてほぼ規定の作り方どおりに作ってしまうようになった。
これはこれでまあ美味いよ。
0629カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 18:44:510630カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 18:57:48ダメ!玉ねぎ入ってるから!
0631カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 19:00:09病気になりますよ。
0632カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 19:07:51それともたまねぎ入ってるかどうか本能的に見分けるのかな?
それともたびたび死んでるのかね。
0633カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 19:25:35それとも衰弱して死んでいくの?
0634カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 19:54:40大した手間じゃないよ。料理好きなやつなら、そう思う。
結局手抜きがしたいだけっしょ。
鮨だったら、一品ずつ握るのは手間だから、チラシでいいとは言わんだろう。
日本人のカレーの意識なんて、まだその程度なんだよ。
0635カレーなる名無しさん
2009/05/22(金) 19:56:23人間の食べた残り物などを与えている方もおられますが、その中にたまねぎなどが入っていると大変です。基本的にドッグフードを与えるようにしてくださいね。
たまねぎを食べると貧血をおこします。
嘔吐や下痢の症状がでます。中には症状の出ない愛犬もいます。
大量に食べると生命にかかわりますので、十分に気をつけてあげてください。
タマネギや長ネギなどには、犬の血液中の赤血球を壊してしまうアリルプロピルジスルファイドという成分が含まれています。
その成分によって、犬がタマネギを食べると、赤血球が破壊されて、急性の貧血や血尿などを引き起こす場合があります。
これを、犬のタマネギ中毒といいます。
ひどい場合には、真っ赤な血尿が出たり、嘔吐、下痢、心臓の鼓動が早くなる、目の結膜が白くなるなどの症状が出る場合があります。
タマネギの毒性は加熱(調理)しても変化しませんので、ハンバーグやすき焼きなどの残り物を与えるのは危険です。
どれくらいの量が危険かというと、もちろんほんの少量なら特に問題ありませんが、個体差もありますが、一般的に下記の量以上なら危険です。
体重1kgあたり、20gくらい
体重5kgくらいなら、100gくらい(かなりの量ですので、これほどの量のタマネギを一気に食べることは普通はないと思います)
もしタマネギを食べてしまった後に、愛犬ちゃんの体調がよくない場合は、すぐに診察してもらってくださいね!
0636カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 00:09:22ああ俺 犬飼ってなかったorz
0637カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 01:29:11一人だけすげえオッパイの奴がいるな
0638カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 02:41:49コロッケ丼だの、ポテサラご飯だの、シチューライスだの、
そんなものが大好きな人の、集まりなんですね。
はいはい、好み好みw
0639カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 03:12:22このスレ終了
※時間は大切に使いましょう
0640カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 06:20:54料理とかカレーに詳しいやつは、敬遠しがちだってことが、よくわかった。
0641カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 06:43:49はいはい勝利勝利おめでとう
0642カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 09:52:12中途半端に詳しいやつね。
それを通り越すと角が取れていろんな物を許容できるようになる。
何の知識でも知ったばかりの奴の方がうるさいだろ。
0643カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:02:09わかってよかったでちゅねぇ〜w
0644カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:12:47お前、うるせーよ
黙って勝利宣言させてやれ
それとも、その中途半端な奴に構って欲しいのか(笑)
0645カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:15:13いや、許容はちゃんとしてるよ。
じゃがいもカレーだけを特別視してるやつがいるから、なんだかなぁって
だけの話。
0646カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:17:09もっと楽しいよ、みたいなこといっても、
「そんなゲテモノ食えるか」みたいな反応しかできないから。
こりゃ、相当レベル低いなって、思って当然でしょ。
0647カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:20:08ごめん、そりゃそうだな
0648カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:29:18━━━━━終了━━━━━
0649カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:36:200650カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:40:400651カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 10:54:130652カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 11:08:03ちょっと酸っぱくなるまで置いておくと
おいしさも栄養も格段にアップ!
0653カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 11:55:46しかし私は愚か者に対しても寛容だ。
だから私は低俗な愚民がカレーにジャガイモを入れる権利を認めてやる。
0654カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 12:09:36ありがとうごさいます(笑)
0655カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 13:06:05はいはい寛容寛容もう放っておいてね
0656カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 13:56:50やっぱり認めない。
だって>>655の態度がムカつくんだもん。
0657↑
2009/05/23(土) 14:03:570658カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 14:13:520659カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 15:14:27じゃがいもも美味しいけど、いろんな具の一つに過ぎず、幅広く楽しむ派。
とにかくまずじゃがいもありきで、それ以外はゲテモノ扱いする芋固執派。
じゃがいもカレーを毛嫌いする否定派。
0660カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 15:32:49カレーに入れる意味はないからな
例えば
見た目がよくなる
カレーるーが旨くなる等
加えて米とイモは一緒には食わん
一緒というのは「同じ皿」でという意味
ポテトグラタンは好きだがドリアにイモ入れないのと同じ理屈だ
0661カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 15:48:29>とにかくまずじゃがいもありきで、それ以外はゲテモノ扱いする芋固執派。
そうじゃないでしょ。そんなのはいない。
とにかく、じゃがいもと御飯のを合わす事が嫌いで、合わせて食事すると変則的な食べ方と考える視野狭窄派(独りだけど)。
ならいるけど。
>>660
小さいお皿並べるのが好きな人なんですね。
0662カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 18:29:59じゃがいもはうまみ成分が豊富なので味には貢献する
0663カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 18:44:43たしかに玉袋脇の酸っぱい匂いとジャガイモは似てる
0664カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 18:47:54うむ。どうやら「とにかくまずじゃがいもありきで、それ以外はゲテモノ扱いする芋固執派。」←こいつ
が見えない敵のようだな。
俺はジャガカレーもジャガ無しカレーもどっちも美味い派だから違うな。
0665カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:02:410666カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:19:430667カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:23:39当然食えると思うが。
0668カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:35:52そんなとこ自分では嗅げませんが‥あんたゲイっすか?
0669カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:41:240670カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:44:450671カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:48:070672カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 19:52:560673カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 20:02:02>>671
棚に並んだおかずを自分でトッピングするとこありますね、
あの立ち食いうどんはいいな。
俺が乗せるのは天麩羅かキツネだけど、魚フライも◎
コロッケは‥うどん、蕎麦には、微妙‥w
0674カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 20:46:21これはカニクリームコロッケにはできない事だな。
0675カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 21:51:00>コロッケそば
0676カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 21:52:41>コロッケそば
大切な事なので2回いいました
0677カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 22:07:17衣のクリスピーさが無くなると魅力半減です
ジャガ天なら妥協
0678カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 22:08:430679カレー
2009/05/23(土) 22:10:100680カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 23:08:11ジャガ入りは危害食品
0681カレーなる名無しさん
2009/05/23(土) 23:38:280682カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 00:24:00実を言うとオレも昔は入れてたんだ
内緒にしてくれな(恥
だが数多くの専門店で喰うようになってからはカレーの正しい在り方に気付かされたよ
そして如何に自分が愚かだったかもね…
はっきり言って親を恨んだね
何故あんな物を喰わされていたのか…?
こんな惨めな思いを未来の子供達にさせてはならない
あと100年の内にカレーにイモをいれる人間はいなくなる
それは間違いない
そして貴方達が親になった時には味に対する正しい絶対感覚を子供達に伝承してあげて欲しい
歴史博物館で見る事になる古(いにしえ)のジャガイモカレーのパケを見て
未来の人々は驚愕し恐怖にうち震えるであろう
貴方達が無駄に食したジャガ入りカレーに鎮魂歌を捧ぐ
ジャガ入りカレーよ永遠に眠れ
0683カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 00:42:05おめでとう(´_ゝ`)
0684カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 02:04:30ところがどっこい、得正には、クリームコロッケカレーうどんがあるんですよ。
で、
コロッケ蕎麦と、ジャガイモカレーは、仲間ってこと?
ちゃんとしたお蕎麦屋さんだと、メニューから消えちゃうよね、コロッケ蕎麦。
0685カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 07:30:50さんざん既出。
蕎麦屋だとメインの揚げ物は天麩羅。
同時にコロッケは揚げられない。(揚げたてが出せない)
コロッケの為だけにフライヤーは増やせないでしょ。
大量に作り置きが許される立ち食い蕎麦なら可能だけど。
両品とも店の都合だが理由が違う。
0686カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 10:00:45それって、自分に都合のいい解釈を、勝手にしてるだけ。
プロは、美味しくなるなら、手間かかったって、使いこなす。
トマトなんかもっと痛みやすいのによく使う。
肉だって、煮込みすぎたら駄目なのは、ジャガイモと同じ、でも使う。
プロにとっては、じゃがいもの煮加減を調整するなんて、別に難しくない。
肉なんか、別に仕込んだりとか、えらい手間のかかることを平気でやってる。
そもそも、ずっと火にかけてれば傷まないし、使いまわすわけでもない。
プロがじゃがいもを使いたがらない理由は、そんな幼稚なことではない。
0687カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 10:06:39立ち食いならいざ知らず、名店のそばつゆに、コロッケなんかいれたら台無しだ。
せっかく贅沢出汁をとり、バランスをとって作った見事なつゆを、ぶちこわしてしまう。
芋擁護には、そういうことが、一切わからないらしい。
だから、カレーにジャガイモ入れても、平気なんですね。
0688カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 10:09:35はい、先生の素晴らしい理由を解説してもらいましょう
0689カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 10:28:250690カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 12:19:37人肌にさましてパンツの中にたっぷり仕込み
気合いとともに一気に穿いた時の
あの快感は真に病みつき。
0691カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 12:52:540692カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 13:02:44サツマイモをラップでくるんでチンして入れてる人って居ませんか?
0693カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 13:09:21でも否定するつもりもありません
0694カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 14:05:58糖化酵素が十分に働いておいしいよ。
0695カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 14:16:45特にジャガイモはその淡白な味わいから不当な待遇を受けている
むやみにスパイスだケチャップだマヨネーズだと味を変えない事だ
0696カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 15:56:190697カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:15:08人の料理に一々ケチつける奴は市ね
0698カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:42:57君の前のレスが、ほぼ回答なのに。
ほんと料理のことが、なんもわかんないんだな。
例えば、ミートソース作るのに、味に深みを出すために、野菜を使うとしよう。
じゃがいも入れるか?
0699カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:45:20まさにその通り。
蚕豆のカレーはゲテモノだとか、じゃがいも以外はけちょんけちょんに言う、
連中って、いったいなんなんだろうね。
0700カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:47:070701カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:47:59まともな人ならね
0702カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:52:25君は実にまともな人だなあw
0703カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 17:57:16頭が悪いにも程がある回答でしたw
ホント半可通と呼ぶのもおこがましい愚かさwww
ぼくいくつ?
じゃがいもたべられないの?
0704カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 18:20:52ジャガ芋入れなきゃだめさ
0705カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 18:26:20蚕豆カレーのレシピその後を確認したけど、そんな奴いなかった。
隠し味に登場した『焼肉のたれ』に反応して焼肉のたれ入りを「ゲテモノカレー」と言い
料理したことないのが露見した厨がいたけど。
否定派は曲解ばかりして他人を貶めてるね
荒らしでしかないと感じた。
例
ジャガイモを語る←「ジャガイモ以外は無視するのか」と揶揄。
ジャガイモカレーを語る←「ジャガイモカレー以外は認めないのか」と揶揄。
0706カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 18:43:52蚕豆けちょんけちょんは、例のゲテモノ好き元都民さんだけだがな
都合によって、敵を増やしたり減らしたりすんたよ(笑)
0707カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 18:45:420708カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 18:54:02ある意味合っているけどね。
0709カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 20:37:44子供のうちに正しい教育が必要なんですね。
0710カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 20:38:050711カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 21:10:170712カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 21:16:350713カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 21:27:470714カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 21:50:41そらまめ
0715カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 22:12:45真剣返信切望
0716カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 22:19:450717カレーなる名無しさん
2009/05/24(日) 22:36:58我無知陳謝 具具不可
714蟻画等 716顔真赤藁
0718カレーなる名無しさん
2009/05/25(月) 04:37:51>ぼくいくつ?
>じゃがいもたべられないの?
↑
なんの反論もできずに、低俗な煽りをしている典型。
これじゃどうみても、負け惜しみとしか言いようがない。
0719カレーなる名無しさん
2009/05/25(月) 11:24:16ミートソースってラグーソースのことだよな?
香味野菜は入れても、ソースを作る段階でじゃがいもは使わない。
が、後で麺とあわせるときに入れるのはアリだ。
0720カレーなる名無しさん
2009/05/25(月) 11:25:49>>プロがじゃがいもを使いたがらない理由は、そんな幼稚なことではない。
インド料理屋で働くコックはプロじゃないのか・・・。
0721カレーなる名無しさん
2009/05/25(月) 11:26:54長々とアホらしい事書いて、途中でバカバカしくならない君は凄いと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています