トップページcurry
1001コメント294KB

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part15)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2009/04/15(水) 20:14:51
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part 14?)です。
カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう。


前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part14)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1231469113/l50

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part13)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1227837278/

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part12)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1219735911/

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216980818/

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214921308/
0403カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 19:41:49
>>398
389は突っ込みどころ満載過ぎて、とても結論と呼べるものじゃない。
余計な事言い過ぎ。一人で納得してるみたいだからそっとしておこう。

ジャガかき揚げは旨いよ、揚げないでフライパンで焼いてもいい。
ジャガお好み焼きって感じになる。
0404カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 20:09:15
>>315
でかい乳してるな最近の左翼は。
0405カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 20:22:54
>>402
まあ、かわいそうになってきたからそろそろほっといてやろうぜ
0406カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 21:07:36
ジャガイモなんて飾りです!
デブには分からんのです!
0407カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 21:52:10
坊やだからさ。
04082009/05/16(土) 21:53:29
負けフラグキター
0409カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 21:57:27
白いイモが勝つわ・・・
0410カレーなる名無しさん2009/05/16(土) 22:05:39
あれだったらいいけどな
『スープカレー』
あれは最初から具がメインって感じの食いものだからジャガおkだな
その他のカレーは入ってない方がいいんじゃね?
俺はジャガ自体は好きだけどな 
0411カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 01:16:45
カレーにジャガイモ入れる入れないで15スレって
完璧にネ申スレ認定だなw

実はここ他板に貼られてるんだがどういう流れで14スレ消費したのが教えてくれないか
同じ人達だけでやりとりしてるの?
親切な人お願いします 
0412カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 01:24:40
このスレみるたびになるべくメークイーンを推奨するようにはしてる
0413カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 02:06:17
>>389が結論だな。
ほかに理路整然とした説明がない。
0414カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 08:54:16
俺は3スレくらいからたまに見てるが「彼」とかいう人が変に煽って
じゃがいも真理教と言ったので徹底的に「論破」する流れになった
たまにスパイスに詳しい人も来てたけど最近は無意味なレスが多い
0415カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 09:04:14
>>413
>ジャガイモは主食的な要素もあるから、ご飯に合わないのは当然。

これの何処に理路整然としたモノがあるの?何にもないけど。
0416カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 09:12:46
>>389
最後の1行だけでいいのに、余計な事を言わないと気が済まない質なんだな
0417カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 09:43:04
>>416
お前さんはそのレス自体が余計。でも言わなきゃ気が済まなかったんだろ?
0418カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 10:28:30
じゃあやっぱりライス&ポテトの食べあわせの関係を考えてみようぜ
○コロッケ ○肉じゃが
これは問題なし
フライドポテトおかずにしてご飯は食べないだろ
よって× ハッシュポテトは△か
じゃがバターは単独の食いものだから×
0419カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 10:32:54
ジャガイモカレーは家庭の味だな
弁当のおかずにする人もいるし
0420カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 10:40:43
>>417
お前は我慢強い子だから、もう何も言うな
0421カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 10:46:28
ちなみに、ボンカレーゴールドなどの安めのレトルトカレーにはジャガイモ入ってるけど
マルシェくらいの値段になるとジャガイモ入ってないね
0422カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 12:31:02
フライドポテトにマヨでご飯は
みんなやってるよ
0423カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 12:34:59
>>418
フライドポテトはスティック(マックのような)だと思ってないか?
皮付きで縦二つ切り四つ切り、厚く輪切りと、ごろんとでっかいのもあるんだよ。
塩胡椒以外に、スパイシーにもできるし、ちゃんと一品になる。

>じゃがバターは単独の食いものだから
それ、君の主観。食事の一品に添える事もある。

>>421
ボンは家庭カレーのレトルトがコンセプト。
マルシェはカレー店のレトルトがコンセプト。
値段の違いじゃなく、基本コンセプトが違うので具に違いが出る。
0424カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 13:06:21
>>415
明快至極でしょ?
主食同士の組み合わせは、一般的に合わないものだけど(当たり前)、
それを好む人もいる。

どこがおかしいの?
0425カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 14:23:38
「ジャガイモは主食的な要素もある」
これ何処の国の話?
0426カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 14:30:39
>>425
アメリカとかマッシュポテトを主食のようにしてるのをテレビで見た事あるな
0427カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 14:36:34
日本じゃなければ意味はない。
アメリカ人にポテトが主食だろ?と聴いてみろよ。笑われるだけだから。
日本では主食的な意味はないし、食い合わせが悪いと思う人の理由には当たらないと思うけど。
0428カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 15:08:35
ジャガイモは炭水化物
0429カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 15:29:19
かたくり粉になります
0430カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 15:47:21
とりあえず>>424に同意
おかしい事は言ってない

フライドポテト&ごはん
これは普通とは言わないよ
勿論あれよ メイン料理のガロニならありな

ジャガ さつま芋 かぼちゃは同じポジションでいいのか?
ジャガは天ぷらにはしないよな?
0431カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 16:11:37
ジャガかつカレー 神
0432カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 16:53:28
ん?ガロニ(付け合せ)を一品としておかずにカウントしてはダメなのか?
じゃ、野菜は大抵ダメだね。
ということは、設問自体否定するためにあるってことだな。無意味。

>ジャガ さつま芋 かぼちゃ

その比較の意味が判らんのですけど
その中で、おかず汎用性の高い食材に一票するなら
ジャガイモに一票。って言ってもおかしくないと思う。
で、ジャガイモはフライか空揚が多いがそれがどーしたの?
サツマイモ同様、天麩羅も旨いよ?
0433カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 17:00:48
ま、
コロッケ、肉じゃが、ポテトサラダ、この三点だけで
ご飯とジャガイモは相性がいいってことになるから、後の料理は別に要らないけどな。
0434カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 17:03:40
なんか何を言い争ってるのかよくわからなくなってきたんだが、今の議題は何だ?
「イモ類はおかずになるのか?ならないのか?」か?
0435カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 17:06:20
ジャガイモはご飯と相性が良くないからカレーには合わない。
と、言いたい人がいるんですね。
で、それは暴論だと言ってる訳です。暴論ですから。
0436カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 18:27:52
ハイハイ
キチガイはジャガイモ丼でも創作してくれ
0437カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 18:34:20
>>436
そろそろそう言うパターンの安易な釣り餌には食傷ぎみです
0438カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 19:23:55
>>427
現に、主食にしてる国もあるんだから、じゃがいもに主食的な要素があるのは明白。

見苦しいよ。
0439カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 19:48:02
>主食にしてる国もある

何処かは内緒なんですね。知らないんでしょ
例えあったとしてもね、それは他に主食になりそうなものがないからじゃない?
麦やお米が採れるならそっちが主食になると思うけどな。
主食の代用品にするしかない地域のことを日本に当てはめる方が

見苦しいなぁ
0440カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 19:56:18
だいたいね、ジャガイモが採れるなら
豆やコーンが採れるんですよね。
コーンを主食にしてるところは時々TVでも出てくるけれど
ジャガイモは知らないなぁ。
0441カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 20:11:19
イングランドが主食ですよ。勿論、パンも主食ですが同時に食べる事は無い。
朝ご飯に、ライスとジャガイモ料理を同時に出すと不機嫌になる。サンドイッチにポテトサラダも同様。
日本じゃ何の違和感も無いのに。
0442カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 20:25:44
>ジャガイモは知らないなぁ。

無知の告白乙。
話にもならないね。

ジャガイモを主食とする国は、代表はアイルランド。
そのほか、イギリス、ドイツ、ロシアなどで、主食として食べられている。
まさかこんなこと、一々説明する必要があるとは思わなかった。

資料までいるかい?
0443カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 20:28:44
日本人はちょんまげで着物を着て街を歩いてる、
と信じてる人のような偏った知識だな。
0444カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 20:33:11
>>441
味音痴泣な国の人はどうでもいいな
0445カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 20:44:27
>アイルランド:基本的にジャガイモが主食
>イギリス:主食の概念は希薄であるが、パンかジャガイモが主食に近い
>ドイツ・ロシア・ポーランドなど:パンとジャガイモが主食で均等に食べ分けられている
>ペルー・ブラジルなど:アンデス山脈など高度が高い地域ではトウモロコシとジャガイモを主食とする
ttp://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/24191/%8E%E5%90H/3/

>麦、米、トウモロコシに並ぶ「世界四大作物」としてその地位を確立した。
>主食となるイモ類ではもっとも生産量が多い。
>主食としての食べ方をする場合もある。
>パンの材料に用いられることがあるほか、パスタ(ニョッキ)に使われることもある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%A2
0446カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 21:13:03
>>445
必死、乙

どうでもいいけど
0447カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 22:05:52
>>446
下らん負け惜しみだな。
今までずっとそうやって生きてきたのかい?
自分が時々嫌になるだろう?
0448カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 22:34:08
>>447
何人間違いしてんだ。IDがないと不便ですね。

調べもの御苦労様。でも何時の時代の話をしてんだ全く負け惜しみイパイだな。
アイルランド、読みました。笑いました。
支配者が麦をもっと食べたいが為に国民にジャガイモを主食にさせたとありました。
全然意味ないないじゃん。というかみんな麦や米を食べたかったけどジャガイモに頼らざるえなかったっぽいね。
もちろん、ジャガイモはみんなに愛されていた。ってことは昔から今もってこと
再確認できましたよ。ありがとう。
0449カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 22:58:26
馬鹿どもさっさと寝ろ
0450カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 23:06:09
449は447?

食の相性と食文化の相性を混同して考えちゃダメだと思うな。
主食同士が相性が悪いってのは
培ってきた自分とこの作法に合わないってことが多いと思いますよ。
データ見てそう感じた。

全く違う素材を調和させ、美味しく戴くことが料理の基本だしね。
合わないと決めつけるのは、やっぱり暴論だな。
主食となりうるほど愛されている食材なら尚更そう思う。
0451カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 23:28:52
まあおまいらこれでも食って落ち着け

つ焼そばパン
0452カレーなる名無しさん2009/05/17(日) 23:59:42
そうそ、焼きそばパンとか、ラーメンライスとか、うどん定食とか、
そういうものが好きな人もいるわけで。
否定するのは、おかしいわけです。

好みの問題ですね。
0453カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 00:05:10
ジャガイモを食うと穴ふぃらきーショックで脂肪
0454カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 00:08:30
まず、じゃがいもは主食にもなる野菜という性質は、明らかですね。

主食は本来、副食と合わせるのが基本です。日本人なら、ご飯とおかず。

栄養的にいっても、それが当たり前ですね。

かといって、変則的な食べ方など、いくらでもあるわけです。

お好み焼き定食だって、日本式ジャガイモカレーだって、

立派な食文化の一部であり、多くの人に愛されています。
0455カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 00:56:15
焼きそばパン、ラーメンライス、うどん定食、
ジャガイモカレー、全て肉体労働者の食べ物。
0456カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 01:15:21
文化に貴賤無し

但し偏食は文化を創れない

何故なら文化は多数派によって創られるものだから

偏食は如何なる時も少数派である
0457カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 02:17:18
>何故なら文化は多数派によって創られるものだから

カレーとはなんの関係もないけど。

それ、かなり間違ってるよ・・・・
0458カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 02:22:06
>>455
ジャガイモカレーは、軍隊食が起源って説が有力だしね。
だから、家でキャンプ気分を味わうために、ジャガイモカレーを作るんだよ。
そういう趣向も、あっていいんじゃない?
0459カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 09:56:18
ここまでの結論

マザコンとサヨクはジャガイモカレーアレルギー

以上
0460カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 10:03:18
どう見てもマザコンはジャガ入りの方だろ
妄想馬鹿が
0461カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:02:42
母親が作ってくれた、ジャガイモカレーが忘れられないんですよ。
まして、自作にこったり、いろんな美味しいカレーを食べたりしていない人にとっては、
カレーはそれしかないんですから、必死にしがみつくのは当たり前です。
否定してはかわいそうですよ。
0462カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:09:41
地元で獲れるアワビとサザエのカレーが一番だな。
シーフードとジャガイモがどうの言ってた奴がいたけど、
芋なんか入れたら、台無しだよ。
0463カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:14:02
ジャガイモ入りもそうでないカレーも両方素晴らしい文化
多様性を認めない人、自分の偏食を他人に押し付ける人はおかしい
自分の主張を正当化するために他者を攻撃する人は不愉快な馬鹿
0464カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:17:53
ジャガイモアレルギーは可愛そうだけどしょうがない
成長の過程で直る事もあるよ。
失望することでもない。
0465カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:19:31
ご飯の代わりになら許す
0466カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:51:47
>>463
ジャガイモのカレーは別に否定しないさ。
でも、シーフードがどうとかいって、必死に芋擁護してた奴は馬鹿さ。
0467カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:56:34
>>461
逆でしょそれ。料理も作れない僕ちゃんが
ママのジャガイモ入りカレーに反発してるんです。
料理を作れたり、外食できる人はいろんな種類のカレーがあることを知っていますので
ジャガイモ入りカレーの存在を受け入れる事できます。
受け入れる事できないのは
「ママのカレーはきらいだー」という思いが強いからです。
0468カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 11:58:57
>料理も作れない僕ちゃんが
>ママのジャガイモ入りカレーに反発してるんです。

料理も作れないんだったら、ママの料理に依存するはずでは?

君、もしかして、あったまソラニン?
0469カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 12:05:10
>>466

「シーフードとジャガイモは合わない。だからカレーとジャガイモは合わない」って言う
なんだその展開は。な人に対しての話を、カレーに絡めて馬鹿と否定するのは浅はかですね。
↑その話はカレーと無関係な観点、
数多あるシーフード料理とジャガイモ料理で合うものが
在るか無いかで展開していますので。
0470カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 12:06:44
>>468
反抗期に届いていない程のお子様ですか?
0471カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 12:11:07
妄想前提に話するなっつてんだろ馬鹿ども
04724662009/05/18(月) 12:21:07
>ジャガイモのカレーは別に否定しないさ。

>「シーフードとジャガイモは合わない。だからカレーとジャガイモは合わない」って言う

なんなんだ、この脳内変換は?
頭大丈夫か?
0473カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 12:28:00
>>472

>>366の話の展開の事を指していますが
また違った話ですか?
0474カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 13:23:27
>>468
自分でカレー作れたら、
ママのジャガイモカレーに反発する必要ないよね

この意味、解る?
0475カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 13:24:06
>>363はきちんと>>361を読んでから書き込みするべき。
0476カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 13:36:22
初めて来ました
このテーマでこんなに熱く討論できる皆さんってすごいわwwwww
0477カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 13:56:23
>>476
いいから、母ちゃんに謝ってこい
0478カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 17:13:41
>>474
だから自分で作るからひとつの結論出してるんだろうが本当に馬鹿だなお前は
その足りない脳みそどうにかしろ
0479カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 18:14:10
>>454
>まず、じゃがいもは主食にもなる野菜という性質は、明らかですね。

全然明らかじゃないんですけど。
むしろ、毒性を持つジャガイモを主食と位置付ける事。正気とは思えないんですが。
米・麦を主食とできなかった大昔ならともかく。
0480カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 18:21:18
まてまて、ジャガイモカレーの否定なのか?
ジャガイモそのものの否定なのか?
04814792009/05/18(月) 18:39:10
>>480

>>479は、
ジャガイモは大量に常食するような食材ではなく
おかずとして、または具の一つとして在るのが健康的なんじゃないかなぁ
って意味です。
ジャガイモ入りカレーを肯定する側の意見です。念のため。

大人ですし、料理もしますし、好きなカレーの食べ歩きも出来ますので
「ママのカレーは大嫌い」なんていいません。
時には自分で作るカレーにジャガイモ入りカレーも作ります。w
0482カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 19:11:47
だからママのカレーとか気持ちの悪い妄想撒き散らすなよおばはん
0483カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 19:27:05
ボンカレーをばかにするなあ
0484カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 20:50:11
ママのカレー言い出したのは否定派が肯定派をくさすために
出してきたんだけどなw
頭の悪い文章だが、
じゃがいも入り=ママカレーなんだそうでw
0485カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 21:22:45
ジャガイモの毒性は味と何の関連性もない。
芽を取るのは簡単な行為だし普通に調理の一部だ。
健康への危険性でいうなら最近まで玄米が脚気の要因だった事の方が問題。
ジャガイモの芽を取る事と玄米を精米する事、どちらが大変かは一目瞭然だろう。
0486カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 21:27:59
この芋め
0487カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 21:34:24
普通彼女が部屋に遊びに来てカレーを作ってくれるって言ったら、市販のカレールーで
じゃがいも入りのカレーを作ってくれないか?
まあ、相当料理好きの彼女なら店カレー顔負けの凄いの作ってくれるかもしれないけど
なれない手つきでじゃがカレー作ってくれる彼女ってなんかいいぞ。
0488カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 21:37:16
そうだね。
ママを思いだすもんね。
0489カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 22:24:12
>>485
玄米を精米する方が簡単ですね。今は機械に流し込むだけですから。

>玄米が脚気の要因だった事の方が問題
毒とは無関係ではないですか?それは偏食による摂取過多の弊害だと思いますが
ジャガイモには毒が含まれているのです。異常が出れば胃洗浄を行う必要が出てきます。
玄米のように蓄積によるものではありません。

ジャガイモの毒性は芽だけにあるんじゃないですよ。
表層部にも多く含まれていますので皮を剥くことが大事なようです。
蒸かして薄皮剥ぐだけじゃ、安易過ぎの気配。
毒含有は小粒になる程多くなるそうです。皮が緑化しているものはさらに多いとのこと。
100円ショップのジャガイモは緑化しているものが少なくないです、さすが100均。
0490カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 22:36:02
>>484
最初がどちらかじゃなくてその気持ちの悪いタームを使い回せるお前の脳の足りなさを指摘しているんだよ
0491カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 22:55:17
>>490
>>488
0492カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:09:29
>自分でカレー作れたら、
>ママのジャガイモカレーに反発する必要ないよね

あの〜、
自分でカレーを作れないのに、ママのカレーに反発しちゃったら、
家でカレー食べられなくなっちゃいますけど?w

やっぱ、頭ソラニン?
0493カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:14:53
>>479
>むしろ、毒性を持つジャガイモを主食と位置付ける事。正気とは思えないんですが。

現に主食にしてる国がたくさんあるんですが?
じゃがいもに主食的要素が濃いのは、常識ですよ。

君、ジャガイモを主食にする国なんか知らないって言って、
大恥かいた人でしょ。
なんでそんなに頭悪いの?
0494カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:19:59
>>492
そこが否定派のおかしなところじゃないか。
なんでそこに気付かないのかな。変なもん食ったのかな?
0495カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:21:26
は?
意見がしたいなら簡潔かつ明確に述べてみてくれる?
低脳には難しい?それとも涙でキーボードが見えない?
0496カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:24:04
>>492
マザコン、判り易すぎ
おばちゃんにも謝れよ(笑)
0497カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:25:36
>>493
過去のこと、それも他国のこと持ち出して
お米と無関係な食材ジャガイモが、主食同士だからという理由だけで
合わないと言い切るあなたが恥かいてるんですけど。
0498カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:32:27
>>495
で?

なに言いたいの?マザコンは(笑)
0499カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:34:16
>>497
んー‥‥‥

どうでもよくねえ?
0500カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:34:38
>>498
0501カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:38:30
知障が顔を真っ赤にしてマザコンと叫ぶスレ(笑)
0502カレーなる名無しさん2009/05/18(月) 23:40:47
>>499
そだね。>>493ってどうでもいいこと言ってますね。そっとしときます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています