トップページcurry
985コメント246KB

石川県のカレー屋さん part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/09/19(金) 12:59:12
ゴーゴー・チャンカレ・アルバ等に留まらない石川県のカレー全般を扱うスレッドです。

◎前スレ
石川県のカレー屋さん part4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1209510545/
◎石川県にあるカレー屋
ターバン テキサス シエスタ ルビーナ チャンピオンカレー
アルバ ゴーゴーカレー ゴールドカレー インディアンカレー
CoCo壱番屋 カツカレー屋 キッチン・たか ティルパティ 
ヤムヤム インドカレーハウス インド屋 インド亭 三休庵   
サンバード シャルマ AWABI ライバ
0192カレーなる名無しさん2008/10/20(月) 23:05:52
>>190
お察しの通り当人です。
あと金沢の海の方に住んでる為、ヤムヤム、シエスタといった
白山近辺のカレー屋よりはよっぽど近いです。ありがたい情報感謝します。
己のアンテナが低いという事もあるんでしょうが、隠れた名店の香りがぷんぷんします。

興奮さめやらぬままに、今日はシエスタかシャルマにでもいってみようかと思ってたんですが、
月曜は定休日という事で断念。仕事の都合もあるので次に羽根を伸ばせるのは週末あたりかなあと予定しとります。
教えて頂いたお礼というか何というか、自分なりの感想は報告させて頂きますんで気長に待ってて下さいな。
0193カレーなる名無しさん2008/10/20(月) 23:38:54
あとついでなので・・・
日曜日の昼にヤムヤム食べた後、実は夜にジョーハウスにも行ってました。
(うまく感想がまとまらなかったので後回しにしてました)

基本のジャワカレーにフライドエッグをトッピングして食べたんですが、
半熟の目玉焼きがのっけられた見た目が滅茶苦茶食欲をそそる感じ。
らっきょうなどが無料なのもありがたい。(というか普通はまあ・・・)
三休庵のようなクセのある高級感をややマイルドにした感じで、おいしく頂きました。
(ただ食後に飲んだコーヒーのせいで後味が綺麗に消えてしまって、食後の印象が弱くなってしまったのがちょいと失敗)

トッピングの豚の角煮のうまさや、食後のデザートの凝り具合などの総合力で、
今回はヤムヤムの方が満足度が高かったという感想ではあったのですが、
でもどちらもお店や店員の方の雰囲気がとっても良かった。(ので他所と比べてどうだといった優劣はあんまつけたくないw)

ネットで調べると、焼きカレーのチーズのせなんかもうまいらしいので、
今度はそっちも試してみたいと思いました。

知人友人に自信ももって薦められる良いお店なのは間違いないというのがとりあえずの総括です。
0194カレーなる名無しさん2008/10/21(火) 11:16:31
本当にカレーが好きなら写真撮っておくのもいいと思う。
カレー屋もラーメン屋同様惜しまれながら淘汰される店も少なくない。
キッチン・タカ 7℃ウエストロード  インドール 印度亭 オリンピック 五十若 等ももう食べることは出来ない

そして新たなお店として キッチンデューク などどうだろう。
有名な老舗で、甘エビ乃カレーが有名メニュー。頭ごと食べられる。
エビと言うものはけっこう風味が強くて、ニンニクのタップリ入ったここのカレーとは相性がいい。
ただ、食後の飴かガムは必須。

素晴らしい行動力に脱帽。
0195カレーなる名無しさん2008/10/21(火) 12:26:11
>>191
あるけどハントンライスのがおすすめ!
0196カレーなる名無しさん2008/10/21(火) 23:05:26
>>194
写真という発想は今までなかったんですが
コレクションを眺めながら「これうまかったなあ・・・」と思い出したり、
人に自慢するのは確かに面白そうですね

あと新たなカレー屋の紹介マジ感謝です!
地元にこんなにもたくさんおいしそうなカレー屋があったとは・・・
年内いっぱいくらいは外食先に困らない、想像以上の大豊作です。重ね重ね大感謝。
0197カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 05:10:41
>>195
ハントンライスって、隠れた金沢の食べ物?
0198カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 11:19:14
7℃の野菜カレーうまかったなぁ
酸味強めで
0199カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 12:03:01
>>197
ケチャップで味付けしたバターライスに薄焼き卵、白身魚のフライを乗せて
タルタルソースをかけて食べる金沢発祥の洋食屋メニューです。
0200カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 16:41:29
>>199
魚フライじゃなくて、トンカツじゃない?
0201カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 16:44:49
と、思ったら店によってエビフライだったり色々バリエーションがあるみたいだね・・・
0202カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 16:58:29
>>196
写真は思い出の意味もあるけど、もう一度食べに行くキッカケになったりもするし、
その時何かに気がつくかもしれない。
更に許可を得られればお店の外観や店内、店長さんなども写真に収めるとちょっとしたグルメ記録になる。
石川県民はお気に入りができると、その他は頭からすっぽり抜けてしまって、
依存心や極端には信仰心のようなものを覚える人も要る。
自分が美味しいと思う店は、相対的にそうではない店やメニューを知っているからのはず。
結果的に美味しいかそうでないかは行ってみて初めて判る。
そう言う好奇心でとりあえず食べてみようと思える心は素晴らしいと思う。
機会があればご一緒したいぐらいだ。
もしよろしければ今後も自分の知るあらゆる店や情報を提供させて頂きたい。
0203カレーなる名無しさん2008/10/22(水) 22:42:01
>>202
そんないいものかどうかはさておき、好奇心は確かに強い方だと思います。
同様のメニューを注文する友人を尻目に、新しいメニューに挑戦しまくって失敗する事も多々ありますが(苦笑

こりゃまたありがたい申し出です。情報提供ぜひお願いします!
不特定な掲示板に私信が過ぎるのもなんですが、機会があればお食事もご一緒できたらいいですね。

頂いてばっかりもアレなんで、最近の個人的なヒットをひとつ。
ジャンボボール前の来来亭の豚キムチがかなりうまかったです。
(カレー板なのにカレーじゃない点はご容赦)
0204カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 01:50:28
俺はラーメン屋だがカレーも好き。
お客様がデジカメとかで商品撮ってるの見ると、
「今日のブログにでも貼るのかなぁ」
とか考えて見てる。
実際検索して自分の店のレビューとか見ると物凄く緊張する。
こういう掲示板はとても貴重だと俺は思ってるよ。
そんな俺は明後日CoCo壱の15辛に挑戦しようと思う。
CoCo壱は10辛までだが作ってくれるらしい。味は
ホットハウスに近くなるしドロドロでまるでCoCo壱じゃないみたいになるのが好きだ。
0205カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 11:40:47
>>202
別に信仰なんてないだろう。
行きつけの店がある奴は全て信者って言っていたらきりがないぞ。

チャンカレに習慣性があるとか麻薬が入っているんじゃないかというホラは
元は包丁人味平という少年マンガのネタで
ライバルのカレー職人がスパイス調合研究の末に編み出したのが
ライスの上にコールタールを流し込んだような
真っ黒で見た目はいまいちなのに、何故か客が毎日通い出すブラックカレー。
結局、職人がラリって病院に運ばれ、カレーに麻薬のような成分が検出されたというオチ。
http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man03508.htm
キャンパスから近いので常連だった工大生が面白がって流した説が勝手に一人歩きして
真に受けたカレー屋側がくせになる味等のキャッチフレーズを名乗っているだけ。
0206カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 12:11:02
拡大解釈しすぎ
0207カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 18:38:36
大都会の金沢にもbjチームが欲しいぞいね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/basket/1224753789/

0208カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 18:56:39
>>202
県民でひとくくりするなんてどんなバカだよwww
0209カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 20:56:54
他スレに比べなんと健全な事か。他業種の方でもぜひお話を伺いたい。
もしかしたら自分が隔たった情報に染まっているかもしれないのを是正する良いきっかけです。
>>203
私は貴方より情報を持っていないかもしれないし、味覚も劣っているかもしれない。
貴方の気の向くまま情報を頂けたら嬉しい。
週末早速来来亭に出かけようと思う。
>>204
お店の方によっては写真を撮られるのを嫌がられる方もいらっしゃる。
忙しい時間帯には邪魔なのと、食べることに専念して欲しいそうです。
また余りイメージの良くない場で情報だけがやり取りされる可能性に不愉快を覚えられるとか。
お店の乱立に、本当に美味しいラーメンを作ってお客と勝負したい御主人も居られることでしょう。
少なくても自分はお店の方がそう言う気持ちであれば、自分の持つ最大の知識と味覚と表現力で直に言いますし、
こういった場で正直に書くことでしょう。

自分が今まで食べ歩いたカレー屋で、夢を持っていて本当にお客さんを喜ばせたい、
また新たな味を創造して歴史に刻みたいと言われたお店がありました。
残念ながらそのお店はもうありません。
そう言うお店を心に刻み付けるべく好きなカレーを好きでいるために食べ歩きます。
0210カレーなる名無しさん2008/10/23(木) 21:03:20
>>208
>依存心や極端には信仰心のようなものを覚える人も要る。

       覚える人も居る

変換ミスもあるが、煽る前に文はしっかり読もう
0211カレーなる名無しさん2008/10/24(金) 00:47:57
>>204
学生時分、CoCo壱の一番辛いカレー(たぶん10辛)ならおごってやると言われて
喜んで食べた後、滝汗とひどい下痢に見舞われた事を思い出しました・・・


>>209
明確においしい処探しを始めてからそれ程月日も経っていないもんですから、
情報量は確実にそちらが上かとw

>来来亭
ついでにラーメンも食べる場合、(・・・何かおかしい気もしますが)
こってり系が苦手じゃなければ、通常の奴ではなくこってりラーメンの方がお奨めです。

人に食事処を勧める時は、合う合わないを気にしてしまって多少の躊躇もありますが、
好みの違いは無い方がおかしいので、そこんとこは気にしないよう心がける所存です。
0212カレーなる名無しさん2008/10/24(金) 14:44:46
>>210
だからぁ
なんで「県民」なんだよ。

理解できないの?バカ?
0213カレーなる名無しさん2008/10/24(金) 17:42:56
大和のおめざフェアにカレーあるの?
0214カレーなる名無しさん2008/10/25(土) 12:17:59
なんかいつのまにか変な奴湧いてねぇ?

http://www.kyo-web.jp/curry/

http://kawai.seesaa.net/

0215カレーなる名無しさん2008/10/25(土) 12:48:14
>>214
こう言うのをまとめると旨い店なのかまずいのかわからなくなるな
カレー界のきどたまよみたい
0216カレーなる名無しさん2008/10/25(土) 13:32:49
>>212
あなたには理解できないのかもしれないが、「限らない」と言う話をしている。
世の他県経済人の石川進出時の印象などを、
経済的新聞や雑誌経済欄のインタビュー等読んでみた事はどれぐらいあるだろうか?
当たり前のように同様の事は常に言われる。
そう言う部分をついたサービスは特に受け入れられやすい。
しかしそういった人達も暮らしが長くなると自然にその中に溶け込み、同様に馴染んでしまうそうだが。

雰囲気の良くなったスレにあなたのような書き込みでずいぶん汚されてしまったようだ。
理解できないのであればもう理解して頂かなくて結構。
あなたと交わす言葉はもう無いし、交わすべきではない。
0217カレーなる名無しさん2008/10/25(土) 15:29:06
>>212>>216
まぁまぁ落ち着け。


さぁカレーの話しよ
0218カレーなる名無しさん2008/10/25(土) 16:22:27
>>217
そうだな。スープカレー食いたい気がするが、どっかいいとこないかなぁ。
02192142008/10/25(土) 17:56:10
ちなみに変な奴とはナマステ氏やカワイナルキ氏ではなく、
最近このスレに居着いちゃった人の事ね


つか富山ってカレー屋に不自由しなさそうやね
0220カレーなる名無しさん2008/10/25(土) 22:36:31
ホットハウスが書かれてないなんて信じられない
全国で俺の一番好きな店なのに
全国つっても金沢と東京だけだが
0221カレーなる名無しさん2008/10/26(日) 00:45:26
>>220
では、思う存分語ってくだされ
さ、どうぞ。
0222カレーなる名無しさん2008/10/26(日) 09:44:50
>>218
スープカレーは造られたブームが去って店も撤退
スーパーで叩き売りになっているスープカレーの素を買って
自分で作った方が早い
0223カレーなる名無しさん2008/10/26(日) 13:38:44
セイモアスキー場のホットハウスはまだ在るのかなぁ。
0224カレーなる名無しさん2008/10/26(日) 13:45:49
ホットハウスはインド料理店の中で群を抜いてる
バターマタール等のカレーはもちろん付け合わせのタンドリーまで
丁寧な仕事がされていて、日本人好みにアレンジされていておいしいと思うよ
次に実家に戻ることがあったら食べまくる
0225カレーなる名無しさん2008/10/27(月) 06:15:39
キッチンデュークの定休日いつやったけ
0226カレーなる名無しさん2008/10/29(水) 03:22:07
金沢市役所の地下のカレーけっこううまいな。
0227カレーなる名無しさん2008/10/29(水) 08:25:58
>226
今の値段は?

旧市役所の時は¥80、大盛りで¥90
土曜日は高校生が列を作っていた
0228カレーなる名無しさん2008/10/29(水) 10:57:49
ナンダその安さは
0229カレーなる名無しさん2008/10/29(水) 11:57:42
旧市役所って30年以上前じゃないか?
0230カレーなる名無しさん2008/10/29(水) 20:53:43
北町JOYって何気に穴場だよ。

メニュー数えきれないくらいあるしw
0231カレーなる名無しさん2008/10/30(木) 23:21:49
味はどんな感じ?
0232カレーなる名無しさん2008/10/31(金) 14:34:45
>>231
確か、キッチンユキみたいな感じだったと思う。
もう2年は行ってない。

でもメニューが50ページ位あった事は覚えてるw
0233カレーなる名無しさん2008/11/01(土) 19:35:19
金沢カレーってフレーズ、最近言われるようになったの?
具体的に何処が金沢カレーって謳ってるの?
0234カレーなる名無しさん2008/11/01(土) 23:42:55
そりゃ金沢カレーブームの火付け役に決まってるでしょ

http://www.gogocurry.com/
0235カレーなる名無しさん2008/11/02(日) 08:15:27
http://www.gold-curry-honten.com/challenge/index.html
http://goldcurryhonten.blog.shinobi.jp/Category/1/
ゴールドカレー4キロ完食してるぞ
0236カレーなる名無しさん2008/11/02(日) 17:43:27
それ以上のサイズって人間が食えるんだろうか?
0237カレーなる名無しさん2008/11/02(日) 21:39:38
痩せてる人のほうが大食いに適してるの?
0238カレーなる名無しさん2008/11/02(日) 22:34:57
体より胃の大きさ
0239カレーなる名無しさん2008/11/03(月) 13:43:50
胃の大きさは人間ほぼ同じとかTVで言ってたぞ。
どのぐらい膨張する許容量が腹腔内にあるかどうか(内臓脂肪量など)と、
どのぐらいの膨張間で不快限界を感じるのかに差があるとか。
0240カレーなる名無しさん2008/11/03(月) 14:53:45
4キロカレーって値段いくら位?
ちょっと挑戦してくるから教えて!
0241カレーなる名無しさん2008/11/03(月) 18:48:43
一万円だよ
0242カレーなる名無しさん2008/11/03(月) 19:33:14
ペットボトルの2リットルの水を2本、30分以内に飲めればいけそうだな
0243カレーなる名無しさん2008/11/03(月) 20:26:42
4キロではないけど、昔ココイチで記録持ってた人は、出されたカレーに水かけて食ってたらしいぞ。
たしか完食まで5分切ってたとおもう。
0244カレーなる名無しさん2008/11/03(月) 23:50:36
敵は量ではなくカレーの熱だってことかな?
食い物を何だと思ってんだか・・・
0245カレーなる名無しさん2008/11/04(火) 00:08:58
>>243

・・・・・・・・・・・・・マジか?カレー食う資格無いな。
0246カレーなる名無しさん2008/11/04(火) 09:53:35
水かけたらもう食いもんじゃないな
0247カレーなる名無しさん2008/11/04(火) 12:48:30
水じゃなくて、ソースならいいのか?
0248カレーなる名無しさん2008/11/04(火) 13:40:53
また来たw
0249カレーなる名無しさん2008/11/04(火) 22:46:34
>>242
中毒で死にそうだ。
0250カレーなる名無しさん2008/11/05(水) 19:16:42
>>243
そう言うことしてるから1300gチャレンジが廃止になったんだろう。
0251カレーなる名無しさん2008/11/06(木) 06:20:14
今だと1300cなんて子供だましみたいなもんだな。
0252カレーなる名無しさん2008/11/06(木) 06:36:05
1300なんて無理だ。わざわざ200にしてもらってるくらい。
0253カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 00:27:28
旧ターバンの超特大は、出された後にしばらく冷まして、
食べ始めるときに申告して、時計スタートしてた。
0254カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 07:59:04
>>253
俺高校生の時チャレンジして完食したけど次の日の昼飯食べれないほど満腹だったよ。
懐かしいわ。
0255カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 10:14:03
完食者がいるとは・・・
0256カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 13:39:47
>>255
お前はターバンカレーの時代を知らない年代か。
あの壁一面が懐かしい。
0257カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 17:20:30
>>253
香林坊裏の映画街のターバン?

ていうか映画街ってまだあるん?もう15年は香林坊行ってないw
0258カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 17:30:22
>>257
工大前ですよ。

映画街は駐車場とかになってました。
0259カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 18:59:59
109の裏や映画街は一方通行が多くて運転が面倒だね。
0260カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 19:18:29
あそこをカレー横丁にして欲しいな。
0261カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 21:06:24
>>256
ウィルキンソン・カワバタは今どこで何をしてるのかね?
0262カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 11:20:34
メンズSHOPカワバタ〜♪
ちゃーちゃちゃ♪
ちゃーちゃちゃ♪
ちゃーちゃ
メンズSHOPカワバタ〜♪
0263カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 12:21:06
なんで石川ラーメン博あるのに石川カレー博は無いんだ?
0264カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 13:51:20
>>263
ぼうやだからさ
0265カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 15:44:34
ラーメン博にはハチバンは省かれとるからカレー博があればゴーゴーとかチャンカレとかないやろ
0266カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 18:39:35
省かれるとか省かれないとかw
あれは金を払って出店し、アルバイトは一店につき必ず五人雇わされ売り上げの半分を主催者に献上する参加型イベントだぜ?
名前売りたい店とか金もってて暇な店がでるイベント。
味とか関係ないよ。
マジで
0267カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 19:11:34
確にハチバンとかあってもあんなイベントで食うヤツいたら笑う。
カレー博、俺はやって欲しい。ちょっとかけあってみるわ。
0268カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 20:46:54
>>267
何処にかけあうんだ?w
0269カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 20:52:17
まさか、市長とか言うなよw
0270カレーなる名無しさん2008/11/11(火) 10:51:41
確か去年の春に山中温泉でやってなかったっけ?
0271カレーなる名無しさん2008/11/11(火) 18:37:50
>>270
地味で数店舗でてただけのやつじゃなかったっけ?
ラーメン博程の規模じゃなくていいから大御所のほかに、
専門店でなくてカレー自慢の店と素人カレー自慢もあっていい。
カレーはラーメンみたいに店での量で無ければバランスが取れないものじゃないから、
小皿にして少量をいろんな店で食べ比べたい。

三休庵・チャン・アルバ・ターバン・ゴーゴー・coco壱・ゴールド・キングカレー・・・あとはどこだ?
並べてみたらまぁ・・・無理っぽい。

どっかの大学で「オラのカレーは日本一」やってくれよ。
0272カレーなる名無しさん2008/11/12(水) 08:51:56
大学の食堂のカレーこそ業務用じゃないか。
0273カレーなる名無しさん2008/11/12(水) 16:01:50
大学の食堂のカレーじゃなくて、フットワークのある大学生に決起しろってんだろ?
0274カレーなる名無しさん2008/11/12(水) 19:48:35
県内で「心」以外でスープカレー食べれるところ教えて?
0275カレーなる名無しさん2008/11/12(水) 20:39:44
キャンプ場いけばあるよ。シャバシャバなカレー=スープカレー
0276カレーなる名無しさん2008/11/12(水) 23:04:30
>>274
県内に「心」は無いはずだが・・・・。
0277カレーなる名無しさん2008/11/13(木) 01:15:25
スープカレー

冬の時期になるとカレー専門店(フランチャイズ系)で出ることあるし。ココ壱とか
0278カレーなる名無しさん2008/11/13(木) 10:02:45
えっココイチにスープカレーあるの?
0279カレーなる名無しさん2008/11/13(木) 13:50:46
>>278
一時期ブームだったころ
あったな。あんまり売れなかったみたいだがw
0280カレーなる名無しさん2008/11/14(金) 17:07:05
胸やけしないカレー

インドカレーハウス
0281カレーなる名無しさん2008/11/14(金) 20:29:52
ルーがうまいカレー

三休庵
0282カレーなる名無しさん2008/11/14(金) 20:51:01
三球案のカジマに売ってるルー高ぇぇっ!
一人前600円ってどんだけだよw
0283カレーなる名無しさん2008/11/14(金) 23:56:54
>>282
それだけ美味しいのか?
0284カレーなる名無しさん2008/11/15(土) 00:12:53
カジマートってそんな所だからな
支払った分だけの価値はある
0285カレーなる名無しさん2008/11/15(土) 00:24:34
今は亡きバザールでも売っていたよ
半額になったので買ってみたが
指示通り牛乳で溶いても
値段のわりに元々の量が少ないので
こんなもんかという程度で特には印象に残らない味だった
定価で買う価値はない
0286カレーなる名無しさん2008/11/15(土) 09:03:40
俺は指示を無視してそのまま食べたよ。
家庭で市販のルーを使ったのよか美味いが・・・
まぁ二度と買わないけどねw
0287カレーなる名無しさん2008/11/15(土) 13:36:00
アルビスでも売っていた。
ただ、全然売れている様子が無くて半額になっても2〜3日あった。
最近はあまり見ない。
やはり同じ味が家庭ででないか、認知度が低いか。
0288カレーなる名無しさん2008/11/16(日) 17:58:02
店舗で食べたらかなりのレベルなのは認めよう
0289カレーなる名無しさん2008/11/16(日) 21:01:36
仲間内ではチャンカレやゴゴやジャンカレは大丈夫だが、アルバや三休庵だけは受け付けないというやつもいる。
0290カレーなる名無しさん2008/11/16(日) 23:50:41
普通に三休庵は美味いと思うけどな
質より量ってヤツとかはダメだろうけど
0291カレーなる名無しさん2008/11/16(日) 23:51:42
アルバはあんまし好きではない
ドロドロし過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています