トップページcurry
1001コメント291KB

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part12)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2008/08/26(火) 16:31:51
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part 12)です。
カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう。

前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216980818/

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214921308/

関連スレ
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
0951カレーなる名無しさん2008/11/24(月) 22:43:18
>>950
別にカレー自身はジャガイモ入れたから作りやすいというものではないよ。
むしろ作りにくい。

でもジャガイモで別の料理を作るのも面倒だから、母ちゃんに任せなさいw
0952カレーなる名無しさん2008/11/25(火) 01:05:38
つまり手軽なじゃがいもカレーで妥協する人と、
もっと旨いカレーを求める人の違いってことか。
0953カレーなる名無しさん2008/11/25(火) 01:30:43
つまり手軽なじゃがいもカレーで妥協する人と、
もっと旨いじゃがいも入りカレーを求める人の違いってことか。
0954カレーなる名無しさん2008/11/25(火) 10:53:30
>>926でうまくまとまった、と思うと直後に>>927・・・。
絶妙のタイミングを虎視眈々と狙ってるアンチって気持ち悪い・・・。
0955カレーなる名無しさん2008/11/25(火) 10:55:28
じゃがいも入れるのって、単にじゃがいも好きだからじゃないの?
一品具が増えるわけだから面倒になるのは当然だしね。
抜いたからって別に冒険でもなんでもないし、俺的にはちょっと
さびしいカレーってだけだ。
0956カレーなる名無しさん2008/11/25(火) 21:52:07
良いのでは?
それで
0957カレーなる名無しさん2008/11/25(火) 22:13:08
イモッポイ系程カレー作るの上手いわよ

デザートも旨いし
0958カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 08:26:01
>>955
じゃが芋が好きでも、カレーのじゃが芋だけはダメという人がいるようです
0959カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 10:36:03
>>958
だから入れろとも何とも言ってないんだけどw
抜きたければ勝手に抜けばって話。
0960カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 12:34:36
>>955
いや違う、そんな単純な話じゃない。
ママの味に洗脳されてるんだよ。大人になれない連中なのさ。
0961カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 12:50:43
芋は入らないよ
0962カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 13:11:31
>>960
それもういいよ。
じゃあ、家のカレーはママがじゃがいも嫌いで入れなくて、
大きくなって独り立ちしてカレー作ったときにじゃがいもが
好きなので入れたら旨かったって場合はどう説明すんだ?
ああん?
0963カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 14:26:10
人それぞれなのだから
相手に納得させる必要は無いな
おいらは男爵入りのカレーが好きです
0964カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 14:57:39
俺は伯爵の方がいいな。
0965カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 19:03:44
ジャガイモは入っていても入ってなくてもどっちでもいいよ
0966カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 19:12:11
男爵なら嬉しいの
0967カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 19:29:31
俺は公爵ですが
0968カレーなる名無しさん2008/11/26(水) 20:53:17
俺は殿下
0969カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 12:54:08
あたしはナターシャ
0970カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 13:34:55
じゃがいもはカレーの具のなかで主役になれるとおもう
ただ代役として俺は茄子のほうを好む
茄子、にんにく、ピーマン、たまねぎは必須かな
0971カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 14:19:21
ピーマンは微妙w
0972カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 15:04:20
>>962
なんだ君のママはお芋入れてくれなっかったのかい?
それでみんなが食べてるお芋カレーが羨ましくて仕方ないのか。
かわいそうに、。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
0973カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 15:27:15
>>972
くだらん返しだなぁ。丸一日ない頭絞った結果がそれなのか・・・。哀れになってきた・・・。
0974カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 15:29:50
フライドポテトにカレーをつけて食べると旨いよね
0975カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 15:42:14
>>973
丸一日とか、どっちが下らない返しなんだか。。。
ひねって返したら意味が通じなかったか。
ママがお芋入れてくれなかったやつなんて、実際にいるのか?
あり得ない(ごく例外的)仮定で、「ああん?」とか絡まれてもネェ。
0976カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 16:12:34
>>975
ママの味に洗脳されてるってのも仮説にすぎない。
仮定や仮説なくして議論は成り立ちませんよ。まずは常識を勉強してきたら?
0977カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 16:47:26
>>975
あのさ、このスレ内でさえじゃがいも入れたくないアンチがいるんだぜ?
そいつらが家庭もちだったら、家で作るカレーにじゃがいも入れないだろ?
当然子供はじゃがいも入りカレーを家で食えないわけなんだが・・・。
何がどう疑問なのか理論的に反論してもらえませんか?

ま、お前がマザコンなのは良くわかったけどさ。
0978カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 16:48:13
つーかな、ママの味つったら「ミルキー」なんだけどな。
少なくともカレーは関係ないな。
0979カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 16:50:08
よく考えたら>>975はじゃがいも入れる奴を「大人になれない奴」と
バカにしてるわけなんだから、じゃがいもアンチなハズだよな。
お前は家庭持ったらどうするんだ? 子供に何を食わすんだ?

穴だらけなんだよお前の発想の全てがw
0980カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:03:02
育ち盛りの子供には、じゃがいもカレーもよろし。
ただし、その他の野菜のカレーも食わす。
で、何が穴だって?
0981カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:04:06
私は男爵入りのカレー辛口が好きです
09822008/11/27(木) 17:05:49
ママの味に束縛されたまま、成長していない例。
0983カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:07:11
問題有りませんよ
男爵入りのカレー辛口が好きです
0984カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:25:53
>>980
子供用に別に作るからと言いたいのかw
本気でバカだなw
自分はマズいと思ってるものを子供に食わすのかw
0985カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:27:40
メインクーン入りのカレー大辛が大好きです
私は人間が好きでも本当はかっぱ巻きの方がもっともっと好きです
0986カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:41:45
>>984
>自分はマズいと思ってるものを子供に食わすのかw

お前は子供と同じ味覚なのか???

「穴だらけ」って、お前の思考回路の事だろwww
墓穴乙。
0987カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 17:54:16
じゃが芋入りカレーを食べた事がない子供は、じゃが芋が入ってる給食のカレーを見てカルチャーショックを起こすんですよ
ママのカレーにはじゃが芋は入ってないのに、給食のじゃが芋入りカレーに驚く
周囲の子供からは、偏食扱いされイジメの対象になる
その子供はイジメにより暗い人生を歩むのです
そして大人になり、彼女がじゃが芋カレーを作るような事があれば発狂して、過去のイジメがフラッシュバックするのです
0988カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 18:00:56
>>985
メインクーン・・・猫入りカレーですかっ!
0989カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 18:01:34
その後、じゃが芋入りカレーが嫌いな彼女を見つけようするのですが、なかなか都合のいい女性は見つかりません
人生の大事な幼少期、青年期を暗い人生で過ごした事により、ひねくれた性格になるのです
もちろん世間にも相手にされず、じゃが芋入りカレーへの憎しみだけを感じながの生活は辛く悲しく…
最終的に行き着いた場所がこのスレなのです
ここでこれまでのうっぷんを晴らすのが、人生最大の楽しみなのであります
0990カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 18:24:41
>>985
メークイーンは上手くないよ
甘味が無いから嫌い
0991カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 21:17:02
>>987
俺がガキの頃は給食にはカレーシチューしか出てこなかったなぁ。
じゃがいもなんて入ってなかったなぁ・・・。
今のガキは贅沢してるんだなぁ・・・。給食費くらい払えよって思う。
0992カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 21:18:04
>>986
なんかポエムみたいなの書いたの君? 気持ち悪いよ。
自分のブログにでも書いて終わりにして欲しいな。
0993カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 21:18:36
>>990
メークイーンの話なんぞしてないぞ?
0994カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 21:19:16
>>988
お隣の国では普通の料理じゃないですか。
カレーはほとんど食ってないみたいだけど。
0995カレーなる名無しさん2008/11/27(木) 23:43:02
次スレ不要に一票
一部の粘着質なシンパとアンチが不毛な罵り合いをしているだけだからな
どうしてもたてたいなら“是非を問う”ではなく“じゃがいもが好き”と“じゃがいもが嫌い”の2スレにわかれて話し合おうぜ
荒らし抜きにお互いの美味しいと信じるカレーを追求したほうが実りのある議論になると思うんだ
基本理念は 食事は楽しく これでどうだろう?
0996カレーなる名無しさん2008/11/28(金) 00:13:31
禿同
誰か2つスレ立て頼む
0997カレーなる名無しさん2008/11/28(金) 01:51:24
俺も別々にスレ立てして方がいいと思う。
0998カレーなる名無しさん2008/11/28(金) 02:32:49
>>995
これだからゆとりはやだなぁ。
お互いなぁなぁで、気持ちのいいこと言い合って馴れ合いたいってか?
そんなぬるま湯から、「実りのある議論」なんか生まれるわけないじゃん。

自分と違う感覚や意見を持つ人とぶつかりあってこそ、見識が広がるんだよ。
0999カレーなる名無しさん2008/11/28(金) 02:36:08
「じゃがいも入りカレーはおいしい」(これ自体は俺は否定はしないが)

そういう自分の感覚の中にだけ閉じこもって、他の意見はひたすら拒絶。

なんかすごく幼い閉鎖性を感じるよな。

「パパにだってぶたれたことないのにぃ」って感じ。
1000カレーなる名無しさん2008/11/28(金) 03:01:56
>>998>>999
以上荒らし2名のありがたいご意見でした



そう考えてるなら他人の意見に反論してばかりでなく(しかも改竄・捏造は日常茶飯事)前向きに討論しろよクズ野郎共!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。