トップページcurry
1001コメント291KB

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part12)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2008/08/26(火) 16:31:51
カレー(主にカレーライス)にジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part 12)です。
カレー板の名物スレ目指して頑張りましょう。

前スレ
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1216980818/

カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ Part 10
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214921308/

関連スレ
ジャガイモ無しカレーのおいしさを語るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1214622512/
0567カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 08:21:47
少しは自分の立場を明らかにして発言しないか
0 両方認める
1 じゃが入りしか認めない
2 じゃがなししか認めない
3 両方認めない
俺は3、だって辛いもの苦手なんだもん
0568カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 09:59:35
ジャガイモ入りカレーの辛口がおいらは好きです
0569カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 11:16:13
>>566
ごまかしてんのはお前だろ? って話だな。
俺はカレーの肉嫌いだから入れないよ?
つー事は玉ねぎオンリーのカレー食えっての?
インド人だってそんな料理作らないぜ?
0570カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 11:50:25
>>569
誰がお前の好みを聞いたんだ?自己チューなガキだなぁ。
客観的にみて、肉と玉葱のカレーはどうなんだ?って話だ、すり替えるなよ。

結局、芋好きは芋カレー以外を絶対認めない。
言った通りだね。
0571カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 12:38:35
お前もおんなしやんか
必死な人
0572カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 12:46:19
ジャガイモはいらない!
何かもったりするし。
人参は仕方なく入れるかな。基本的に具がゴロゴロカレーは好まない。
肉も出来ればひき肉がいいな。
そのかわり、玉ねぎはどっさり入れる!とろとろに煮込んでうまい!
0573カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 13:45:00
そう言う人はそれで良いでしょう
私はジャガイモ入りカレーを次の日に温め無いで熱いご飯にのせて食べるのが好きです
0574カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 13:47:41
>>570
>>結局、芋好きは芋カレー以外を絶対認めない。

↑無理矢理この主張を通したいだけじゃんw
0575カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 14:12:40
焼き芋にカレー
0576カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 19:18:00
サツマイモのカレーも美味しいのに
どういうわけか、じゃがいもな訳で
カボチャも美味しいよ。
0577カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 22:12:02
>>574
現実に芋派は、肉とじゃがいもだけのカレーを絶対認めないじゃん。

>>566からの流れを見れば明らか。何がなんでも認めようとしない。

こちらは、じゃがいも入りもそれはそれで良さがあると認めているのに。
0578カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 22:12:52
間違えたwww
現実に芋派は、肉と玉ねぎだけのカレーを絶対認めないじゃん。
0579カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 22:15:08
>>577
前半の意味が分からん・・・。顔真っ赤にしてないでちょっとは落ち着けw
0580カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 22:16:50
>>578
間違えすぎだよ・・・w

肉とタマネギだけでルーを使ってカレーを作ると
スープばっかりになるじゃん。我々にはカレーは
飲み物じゃないんで・・・ちょっと。
0581カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 23:11:01
>>576
サツマイモとかぼちゃは
甘くなりすぎるからおいらは嫌い
0582カレーなる名無しさん2008/11/07(金) 23:18:17
>581
かぼちゃは焼いてトッピングだろ
0583カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 00:14:09
>>577
客観的に見て、と質問されても俺には答え様が無い。
俺は個人として存在してるからどう頑張っても主観でしかお答えできないし、
全国の子供からお年寄りまでアンケ取って統計表出せるような輩でもない。

主観的には肉と玉ねぎのみは嫌だ。じゃがいもと玉ねぎのみも出来ればごめん蒙りたい。

>だからさぁ、ごまかしはもうウンザリしてんだよ。

ごまかしとか意味がわからない。過去レス過去スレ読めアホ。

>こちらは、じゃがいも入りもそれはそれで良さがあると認めているのに。

こちらってのはこのスレの誰のことを言ってるんだよ。お前はある集団を代表して発言してるのか?
0584カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 00:46:20
>>580
>肉とタマネギだけでルーを使ってカレーを作ると
>スープばっかりになるじゃん。

君とってはハヤシライスのソースとか、牛丼の具は飲み物なのかい?

こんな滅茶苦茶なことを言って、肉と玉ねぎのカレーすら無理やり否定する。

それが芋カレー派。
0585カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 00:54:18
>>584
何か・・・ジャガ芋君の匂いがするなアンタ・・・
0586カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 01:02:27
15 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/08/27(水) 00:32:14
ジャガ入れてる店は発展途上国みたいなもので何時も閑古鳥が鳴いてるよ

16 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 00:35:55
カレーと芋は別世界の食べ物であり・・・・
つまり出会っちゃいけなかったんだよ

115 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/09/02(火) 23:20:10
ジャガイモ入れてるのは単細胞の東京人だけだろ?

153 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 23:20:14
普通に考えて芋は入れないよ
ジャガ排除運動が始まったな

185 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 11:05:58
イモ食いはバカだという事が分ったんだよ

188 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/09/29(月) 17:15:35
イモ食いはソラニンで頭が逝かれて病院にいるんだよ

190 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 10:06:55
イモ喰い過ぎてパンツ敗れ程に屁をこきまくり
一酸化炭素中毒症状でみんな入院中でFA!!

191 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/09/30(火) 11:12:30
イモ喰い過ぎてパンツ敗れ程にウンコをこきまくり
はみクソ食いまくりでみんな入院中でFA!!

196 名前:カレーなる名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 14:37:15
喰い過ぎて屁のきたるらし真黄色にぞ
パンツ干したりイモの香具山

197 名前:カレーなる名無しさん[] 投稿日:2008/10/03(金) 11:48:20
イモッペはクセーぞwwwwwwwww
化学薬品の匂いがする







>>584
これが芋カレー否定派の皆さんですけど
0587カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 01:33:12
C&Cの温野菜カレー美味かったな(この店に来る客は、何故か中辛を頼む客が多い。
これは不思議だと感じる大の辛口好きの俺)
肉あったかな?
0588カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 06:24:51
チェーン店で喜んでるなんて羨ましい。でも君の話は聞いてないけど?
0589カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 06:29:12
一部の極端な発言を盾にとり、芋カレー以外を否定する自分を正当化する芋厨。
相変わらずやることが汚い。
少なくとも俺は芋カレーも認めているのに、芋厨は芋抜きカレーを絶対認めない。
0590カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 07:24:12
>>584
今年亡くなったウガンダトラさんの「カレーは飲み物」という
名言を知らんの?

顔真っ赤にしてないで、ほのぼの行こうよ!
0591カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 07:47:54
芋厨はカレーがぶ飲みして、早死にしたいのか?
0592カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 08:04:21
>>591
よくない発言だなあ・・・。

でもむしろカレーはスープが大事と言ってるのは、
芋がいらないって言ってるほうの人じゃないかい?

個人的にはスープとしては飲みにくいし、米ばかりは
いらないから、具が多いほうがいいかな。ジャガイモも
含めて。
0593カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 08:59:25
>>589
>少なくとも俺は

少ねえんだよ
0594カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 09:02:21
ジャガイモを入れるならライスにかけない。
ライスにかけるならジャガイモを入れない。
0595カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 09:35:25
ジャガイモ入りカレー辛口がおいらは好きです
0596カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 14:33:08
馬鈴薯の入ったカレーライスを10年ぶりに食べた。「カレー曜日」美味かった。
でも次はまた10年後かな。
0597カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 14:46:36
芋カレーを否定する材料もいよいよ尽きて今度は「芋カレー派」を馬鹿にする方針に転換したか
「芋カレーも認めてる」っていう発言してる奴もどうせ以前は必死に旨み成分がどうとか言ってた奴だろ
0598カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 19:58:36
カレーにジャガイモを入れるんじゃない、ジャガイモにカレーを入れるんだ!
0599カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:09:12
何がなんでも芋カレー以外を認めない芋厨が、おかしいのは明らか。
0600カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:12:57
芋厨は、肉と玉葱のカレーすら、絶対に認めない。
よりシンプルにカレーの味を楽しめるし、ご飯との相性もいいのに。
0601カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:14:46
って言うかジャガイモ入りカレーもあれば、入ってないカレーもあり
ジャガイモ入りカレーもおいしいし、入ってないカレーもおいしい。

そこから無理矢理、話を膨らませて楽しむスレだからw
ジャガイモカレーを認めないやつ、ジャガイモが入ってないカレーを
認めないやつ、どっちもいいネタだよ。おかしいけど嬉しいw
0602カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:16:47
あらためて聞くよ。

肉と玉葱だけのカレーも美味しいと認めるのか?
0603カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:26:33
高いルーは入れるものそれだけ。
0604カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:28:52
>>602
>>601個人の感覚では、インド風に水分少なめで鶏肉で作るなら
美味しいと認める。


でも、日本風にルーで作ると、ルーをお湯で溶いただけ状態の
間の抜けたものにならないか?タマネギはそう大量に食いたくは
ないし、肉だらけというのも・・・。

少なくとも箱裏の量で作るとえらい事になるな。ルーを1かけか
2かけだけ使って、少量で作ることは正直言うとあるw
0605カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:36:17
ほらやっぱり認めない(爆笑)
インド風がどうとかって、遠回しに否定してるのを、必死で擬装してるだけ。
明らかに味覚が偏ってる。
日本式で豚肉と玉葱だけのカレーは美味しくないのか?
0606カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:39:59
>>605
書き方悪かったけど、最後に認めてるじゃん。少量のタマネギと肉だけの
日本風カレーを作ることはある。

っていうか、肉って豚肉なの?頭悪いやつは牛肉が好きってイメージが
あったんだけどw
0607カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:48:51
>日本風にルーで作ると、ルーをお湯で溶いただけ状態の
>間の抜けたものにならないか?

きれい事言ったそばから、明らかに否定的コメント書いてますけど?
蕎麦屋のカレーなんて、豚肉と玉ねぎだけが定番だし、
ファンも多い。
それぞれの美味しさがあるのに、全然わかってませんね。
0608カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 20:57:57
>>607
カレーソバは嫌いw

冗談はともかく、飲食店ではカレーにジャガイモを入れるのは難しいよ。
崩れるから。入れてるのは職場の食堂や、よほどこだわりのある店主や
逆に崩れても構わないようなこだわりの無い店主だなw

っていつものループだな・・・w
0609カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:00:27
>>607-608
レストランのカレーはやっぱり崩れるからジャガイモは入れにくいだろ。
ママのカレーにジャガイモが入ってるのが嫌なら自分で言え。自分で
カレーを作ってるなら好きに作れ。以上、終了w
0610カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:03:20
>>608
終了にするなよw

レストランもジャガイモを別で用意しておいて入れるとか工夫してくれ。
別添えでも出すくらいみんなジャガイモが好きなんだから
入ってるのが好きな奴も多いだろw
0611カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:16:48
別に作るレストランには行かないよ
おいしくない
0612カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:18:03
>飲食店ではカレーにジャガイモを入れるのは難しいよ。
>レストランのカレーはやっぱり崩れるからジャガイモは入れにくいだろ。

ほらやっぱり、こうやってじゃがいも入れないカレーを無理やり否定してしまう。
蕎麦屋のカレーには、独特の美味さがある。
じゃがいもなしで、十分美味い。
そういうのを一切認めないって、明らかに見方が偏ってるよ。

しかも、
>ママのカレーにジャガイモが入ってるのが嫌なら自分で言え。
こんな低劣な煽りまでする始末。

俺はじゃがいも入りカレーが嫌いとも駄目とも、なんとも言ってない。
きちんとそれも美味しいと認めている。
芋派がおかしいのは、もう誰が見ても明らかだぞ。
0613カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:18:30
いもアレルギーは比較的変化は遅いけれど、修復する事もあるよ。
0614カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:24:31
俺自身は、じゃがいもは大好きだが、カレーに入れるのはあまり好きではない。

だからと言って、じゃがいも入りカレーは駄目なんて、馬鹿なことは言わない。

しかし、カレーに合う具はたくさんあり、じゃがいもはその一つに過ぎない。

じゃがいもの入らないカレーを、無理やり否定しまう芋厨は、味覚が狭いだけ。
0615カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:27:47
じゃが以外を否定してるのは一人だけでしょう
私は男爵入りのカレーが好きです

否定派の一人も異常だけど
0616カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 21:33:30
否定派のやつ、みんなにいじられて切れちゃって
以前の「不良中学生」コテだったころと同じことを言い出したなw
0617カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 23:03:30
>>614
お前俺が過去レスからアホな芋否定派のレスを抽出してやったのに読んで無いの?
前スレなんてお前も含めてもっと酷いよ。馬鹿を中心に構成されてたから大抵駆逐されてるけどね。
キャベツカレーとか旨み成分とかインドとか散々ほざきまくって今更聖人ぶるなっての。
0618カレーなる名無しさん2008/11/08(土) 23:43:34
何一つ言い返せないからって、あんまし興奮しちゃだめよ。

キャベツカレー???
旨み成分???

なんじゃそりゃw
0619カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 00:54:36
>>618
えっと、何一つ言い返せないみたいだね。
0620カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 00:59:15
>>618
>キャベツカレー???
>旨み成分???

>なんじゃそりゃw

あ、あとキャベツカレーとか旨み成分ってのは、
「ジャガイモなんてカレーに合わない」「ジャガイモは旨み成分が出ないからカレーに合わない」
等、君たち芋否定派が自説をゴリ押しするために用意した数々の恥ずかしい説の代表例です。
なんじゃそりゃwと言えば無かったことに出来るってもんでもないです。
0621カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 01:58:28
まったくまともな会話にならなくなったねw

カレーに合う具はたくさんあるし、人の好みは様々だし、作り方次第でもある。

当然、肉と玉ねぎだけでも、美味しいカレーは作れる。
じゃがいも入れた方が美味しいとか、そんな馬鹿な話はない。
それは好みの問題。
こんな当たり前のことさえ、認めない連中がおかしいだけ。
0622カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 02:15:31
肉と玉ねぎだけでも、十分美味しいカレーは作れる。
じゃがいも入りより、その方が好きな人もいる。
それなのに、絶対に肉と玉ねぎだけのカレーは認めないんだから、呆れるしかない。
0623カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 07:17:19
「彼」はまだしも「否定派」なんて統一された人格はないんじゃないの
0624カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 08:24:36
>>622
誰も認めないとは言ってないと思うが・・・。

>>623
一人だからなw
0625カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 12:35:29
>>624
じゃ君、この質問に答えてみなよ。
肉と玉ねぎだけで充分美味しいカレーは作れる、じゃがいもを入れる必要はない。
入れたい人は入れればいいだけ。
これは正しいか、正しくないか、YESかNOかでよろしく。
0626カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 12:48:48
勝手に肉とタマネギだけでカレー作っとけよ。

以前、ホウレンソウカレーやナスカレーで自滅したのが
トラウマになってるようだなw

これからは肉とタマネギだけで作ると書けとアドバイス
してもらってたけど、全然進歩してないな。もう少し
おいしそうに肉とタマネギのカレーを書いてから聞けw
0627カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 12:50:33
書き方が偏見にみちてるね
美味しいカレーを作るにはジャガイモの有り無しは関係ないと書いたらどうだろう
私はジャガイモ入りのカレー辛口が好きです
0628カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 13:19:38
>>625
何でニンジンも抜いてるの?ニンジン食べられない子?w
0629カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 13:58:51
>>626-628
ほーら、やっぱり認められない。

話をそらそうと必死なのが、よーくわかるね。

俺は別にじゃがいも入りも否定しないけど、人参も好きだし。

君らはなんでそこまで、じゃがいも入りだけに固執するの?
0630カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 14:04:39
カレーは肉と玉ねぎだけでも、シンプルな美味しさがある。
カレーそのものを味わおうとするなら、その方が邪魔者がなくていい。
じゃがいも人参入りの家庭的なカレーも、それはそれで良さがある。

こんな簡単なことすら、認めれないんだから、やっぱり呆れるでしょ?

以前とか意味不明だが、ほうれん草や茄子のカレーも旨いでしょ。
もしかしてそれも否定しちゃったの?
どこまで偏屈なんだよwwww
0631カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 14:38:43
俺は肉と玉ねぎだけのカレーも認めるよ。旨ければの話だけど。

じゃあそれでいいよね。ジャガイモを入れる是非を問うスレで君はジャガイモ入りを認めてるんだ。

それだけだろ。それ以上何も必要ないだろ。是ってことで終わりだよな。

良かったよかった。君は否定派じゃないからいいけど、否定派は完全に負けだな。みっともない。
0632カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 15:30:16
>>630
肉と玉ねぎだけのカレーって美味しいよね。そんな淋しいカレー食べた事無いけどw
シンプルなカレーが美味しいのなら具なんか要らないじゃん。君ただの貧乏人なんじゃないのwww
ま、せいぜい特売のレトルトカレーでも温めてなさいってこったw
0633カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 16:27:20
>旨ければの話だけど。

惜しい。この余計な台詞が無ければねぇ。
この言い方は、旨いものを無い可能性も含んでいて、暗に否定しちゃってる。
本当に偏見の塊だね。しかも陰湿なごまかし方が、すごく見苦しい。
どうせなら、>>632みたいに、モロに無知をさらけ出したほうがかっこいいぜ。

有名洋食店では、肉と玉ねぎだけのカレーはよくあるぞ。
それは淋しいカレーなのか?
お店ではじゃがいも入れにくいとか、定番のすり替えはもう飽きたから。
有名な老舗の出してるカレーが淋しいのか淋しくないのか?
それを答えてごらん(笑)

どこまで行っても芋厨は救われないなぁ。
ここまで貧しい味覚の連中だとは、思わなかった。
0634カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 16:34:18
前にも書いたが、カレー味のよくしみこんだ
ジャガイモはうまいぞ。

夜つくっておいて、朝食べるのが正解。

カレーライスは朝食か昼食に限るね。
一日の活力の源。夜には重すぎる。
0635カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 16:52:49
朝からカレーってのは、ちょっとねぇ。
昼には外にいる人が多いだろうし、夜には重いのか。
やっぱりじゃがいも抜いた方がいいよ。重くならないから、夜でも食えるよ。
0636カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 16:54:14
なんか>>632矛盾してない?と思うのは俺だけかな?
>肉と玉ねぎだけのカレーって美味しいよね。そんな淋しいカレー食べた事無いけどw
0637カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 16:55:13
>>633
自分で作れない、レシピものせられない意見に何の価値があるかとw
俺は自宅で作る話をしてるんだ。有名店を引き合いに出す思考が既に腐っているw
だいたい有名店じゃカレー単品でなく他の料理とのコンピレーションがあるから具材が少なくても楽しめるんだ。まったく馬鹿はこれだからすくわれないww
0638カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 17:08:44
>俺は自宅で作る話をしてるんだ。

マイルール乙。ごちゃごちゃ言わないと認められないって時点で、
偏見のかたまりじゃん(笑)
0639カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 17:15:24
相手を認めないくせに自分には同意を迫る人は
なん何だろうね?
629とかその典型じゃないか
相手に要求する前に
その釣り特性の文章から改めたほうが、、、
0640カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 17:18:19
偏見と挙げ足取り的な意見だけでまっとうな反論もできないのかな?解説されなきゃ皮肉も解らないのかい?
脳に糖が足りてないぜ、芋も食べたらどうだいw
0641カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 17:19:54
そういう釣りみたいなことばをやめたほうが、、、、
0642カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 17:53:47
この質問に答えてみなよ。
玉ねぎだけで充分美味しいカレーは作れる、肉やじゃがいもを入れる必要はない。
入れたい人は入れればいいだけ。
これは正しいか、正しくないか、YESかNOかでよろしく。
0643カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 17:59:08
>>642
そんな無茶言うなよ。でも芋否定派はそれくらい偏屈だなw

芋否定派は、肉とタマネギだけのカレーの例(有名店とか喫茶店とか)を見せるか、
自分のレシピを教えてくれ。

ジャガイモが入っている普通の美味しいカレーはみんなほぼ共通のイメージが
あるけど、肉とタマネギのカレーと言われてもイメージが湧かない。
0644カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 18:19:17
>>642
自分を認めてもらうために何をしたら良いのか君はリアルな世界でも
理解してないでしょ?
0645カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 18:20:00
NOだな
玉葱は美味しいがカレーという料理で考えるならば単体では味に深みがでない。
芋や肉が必須とは言わん、好きなものでかまわない、何種類かの具は入れるべきだ。
他人の偏食に興味などない、だが料理・素材・他人の好みを否定する奴は大バカ者だ。だからこのスレは本来存在するべきではない。最初にたてた奴はバカ  これが結論だ。
今後は芋の入ってない美味しいカレーを出す店を紹介するスレにでもすれば良い。
0646カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 18:45:52
そこで相談なんだが、かぼちゃの皿に盛るのはどうだろう。
0647カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 18:51:12
ハロウィン風かな?
日本の南瓜は小ぶりだから器にするならドライカレーの方がいいかもね。
0648カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 19:10:46
俺はジャガイモ肯定派なんだが、いまカレー煮込みながら灰汁取ってたら
うっかり指突っ込んで指溶けるかと思った;;
0649カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 19:14:08
おかしな二人は共に出入り禁止で
終了ですな                            
0650カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 19:25:05
>>649
関係ない人から見ると、ジャガイモ派と否定派が
一人ずつに見えるんだよな。でも違うよ。君も混じったら分かるw
0651カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 19:37:41
では強制する人は出入り禁止にすれば解決ですね
0652カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 20:15:25
>>642
あっさり、YESだな。料理の腕と経験があれば、簡単なこった。
ttp://izumimirun.exblog.jp/7115424
0653カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 20:27:26
>>652
すまん。見て吐き気したw
0654カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 20:38:26
>>652
確かに美味しそうだな
でもその人ベジタリアンじゃん。グリーンピースは邪魔でも肉の味なら馴染んでもっと美味しくなるかもよ。
肉じゃがや牛丼だって肉が入ったほうがより美味しいと思う方が多数派でないかな? 否定はしないけど。
0655カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 23:35:01
じゃがいもだけのカレーを好む人だって、少数派でしょ。
いずれにせよ、じゃがいも抜きでもいくらでも美味しいカレーは作れるってこと。
じゃがいもも否定はしないけどね〜
0656カレーなる名無しさん2008/11/09(日) 23:41:50
>>652
ケチャップw ウスターソースw
隠し味ぐらいならともかく、1人分各大さじ1杯も入れたら、その味しかしないだろ。
0657カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 00:28:01
>>655
>>652のサイトの他の料理をちゃんと見てるかな?
肉・魚を使わない料理を多数紹介しているが、他の素材を加工して肉・魚の味を再現しようと努力している訳だよ。
ベジタリアンでなければ普通に肉・魚を使って今まで以上に美味しい料理を作れるって事さ。

>>642ではじゃが芋と肉の二つを否定していた。だから答えはNOかな。充分という表現が曖昧過ぎだけど、可能性の一部を切り捨てた半端な料理だからね。
まあ自分はじゃが芋の有無には拘らないがね。
0658カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 00:42:15
>>657
ベジのカレーが肉のカレーに劣るということはない。
それは好みの問題だし、野菜のカレーも十分に美味しい。
肉や魚も使えば、よりレパートリーは広がるってだけ。
ベジの人はその分野菜の料理の幅が広いけどね。

いずれにせよ、じゃがいも入りばかりにこだわってるは、もっと幅が狭いって事。
0659カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 00:59:03
料理は足し算だけじゃない。じゃが芋が入ってない方が美味しいカレーも当然あるさ。
さて、スレの主旨であるじゃが芋の是非は是でいいよね。好みや味の相性で投入は決めれば良しって事で。
正直何で12スレも続いてんだか訳解らんw
0660カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 01:26:04
是か非でしか物を考えられないとは、寂しい脳みそだねぇ。

現状で言うと、じゃがいも入りカレーしか食ったことがなく、

慣れた味だけにしがみついて、カレーの多様性を否定しちまう味音痴が問題なのに。

上っ面の理屈で物を考えず、現実の問題点にちゃんと対応しなよ。
0661カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 01:43:34
>>660
多様性については>>659で述べた通りだが、何が不満なのかさっぱり解らない。あなたの意見は充分に認めているよ。
是か非かはスレタイにあるから話の主軸にしているのだが… とりあえずあなたも素材の多様性について語るなら是という事は間違いない様だしね。
反論あるなら論点をしっかりさせてね。只の痛い人に見えるよ。
0662カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 01:49:32
釣られるなってwww
0663カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 01:53:27
そうか、すまんw
0664カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 07:31:31
ベジタリアンなんて持ち出したら、ジャガイモだけのカレーもおいしいという
結論もあるじゃんw
0665カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 08:27:34
ジャガイモ入りカレー辛口が私は好きです
0666カレーなる名無しさん2008/11/10(月) 09:29:04
カレー風味のポテトサラダやカレーコロッケとかもあるからね。カレーとじゃが芋の親和性は高いよ。
只カレーに必ずじゃが芋を入れなければいけないという訳じゃない。その人が美味しければそれでいいのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています