【CoCo壱番屋】ココイチのカレー25杯目【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2008/06/28(土) 20:20:33前スレ
ココイチのカレー24杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1210405321/
カレーハウスCoCo壱番屋公式サイト
http://www.ichibanya.co.jp/
0567カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 18:17:45いつもテイクアウトで食べてるけど量は少ないと感じたことは無いよ
0568カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 20:35:50インドカレーや和風カレーの店でも食べるけど、週一くらいのペースでココイチに寄ってしまう。
0569カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 21:54:270570カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 23:20:0310倍頼んでバウダーまぶして食うけどモノ足りなくて
俺は甘いカレー好きなんだけど、あのメニュー見るとチャレンジしてみたく
なるんだよな、辛いモノ好きでもないけど、強いので10倍ぐらいじゃ、
ねー
でもCoCo一って店の雰囲気からすると割高感がかなり強いんで、最近ご無沙汰だ。
野菜カレー、450円ぐらいになりませんか。
0571カレーなる名無しさん
2008/08/09(土) 23:37:405辛けっこう辛かったから、さっき7辛に挑戦してみたのよ。そしたら全然辛くない。
油断して10辛注文したときに死ぬほど辛くするための前フリですか。
0572カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 00:58:54モツが味のないただのぐにゃぐにゃの物体でしかない。
カレーにモツのうま味が入っているでもなく。
まじおすすめ
0573カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 09:39:56とろくっしゃーことこいとったらカンぞ!クソだわけが
もつは元々血とゲロとうんこにまみれとった、
でえらけにゃー汚にゃぁ部分だもんだでカンがや!
こびり付ーた汚物をでゑりゃぁ洗っとかんかったら、
汚にゃーし臭っしゃーし、食えーへんがや!たーけが
0574カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 15:53:240575カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 16:26:12金曜日に、豚シャブ+10辛を食してきた。
肉が一杯の感覚が味わえるのが利点だが、辛さが弱くなる。
テーブルのスパイスを振りかけようとも思ったが、味が粉っぽくなるのでやめた。
なかなか難しい。
0576カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 16:44:20残さず食べたけど、一皿食べるのにポットの水を一人一つ飲み干した
食道痛いし下痢気味だしで、楽に食える人の気がしれない
0577カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 17:32:05これをかけて適当な味加減に調整できるのが、いい所といえばいえる。
0578カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 18:29:08辛さMAX = 10辛として、ポットを飲み干さなければならないとは、修行が足りませんな。
私なんか、物足りないのに。
0579カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 18:33:040580カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 20:05:180581カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:10:12野菜カレーは高くても450円にしてくれ
0582カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 21:27:02やっぱ原材料高騰でソース少な目に盛ってんのかな
0583カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:22:37もう手頃で食べれる値段じゃない気がする
0584カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 22:40:548辛おすすめ
0585八王子様
2008/08/10(日) 23:07:15今日もありがとう。
0586カレーなる名無しさん
2008/08/10(日) 23:27:55追加すりゃいい
0587カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 06:16:140588カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 07:47:28ほんなら絶てゃーに余れせんがや!たーけが
0589カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 10:18:35自分の好みを店員に伝えられないってどんだけヘボなんだ
0590カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 10:30:010591カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 11:54:58どういう問題よw
0592カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 13:06:10ある日、バイトのねーちゃんではなく、社員らしき男性が注文を取りにきたので、「ライスの量を減らしてもかまわないんで、ルーを多めにかけてくれ」と言ってみた。
すると初めは「別にルーを注文して増量することはできますが?」
と言ってきたが、「この店にかぎっていつもルーが足らなくなるんだけど・・・」
と言ってみたら、目減らししているのを感づかれてのクレームを恐れたのかなんなのかわからないが、
店員「ライスの量を減らさずにルーを多めにかけておきました」と言い、持ってきた。
以後、ルーが少なくなることはなくなった。
ココイチって直営もあるだろうけど、たいがいは個人経営の加盟店でしょ?
ルーをケチって商売してる可能性があるんぢゃないの?
クレームを本部に送られたら困ると思うから、他店との比較を例にだして、ルーが少ないって言ってみなよ。
0593カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 13:53:580594カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 14:50:130595カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 14:54:38馬鹿は必死になんなくていいんだよ
笑われるだけだよ
0596カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 15:09:47>>595みたいな客だなw
0597カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 15:57:37追加ソース無料とは知らなかったです まで読んだw
0598カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 16:13:280599カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 16:18:41>>595みたいな客だなw
0600カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 19:07:47やっぱ店で違うんだな。鼻水出てきたわ。
0601カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 20:55:470602カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 21:01:110603カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 22:54:340604カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 23:03:310605カレーなる名無しさん
2008/08/11(月) 23:16:150606カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 00:15:42唐辛子入りのビールは飲めなかった。いまなら飲めそうな気がするが。
0607カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 01:35:19馬鹿なら飲める10辛にしてやんから飲めよな
0608カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 13:52:41【食品】ハウス食品:カレー店をアジアで拡大、11年末めど4倍の60店に
・壱番屋と組み…日本式のカレーを提供 [08/08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218493701/
0609カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 15:16:410610カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 20:47:33チーズ180円とかホーレン草200円とかメンチ250円とかありえんだろ
半額にしたほうが売り上げも伸びるよ絶対
0611カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 22:04:39それじゃあレスアンカー付けてる意味が無いよ
0612カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 22:24:14意外に食えるもんだな
食った後死ぬほど水飲んで、水シャワー浴びたらスッキリした
ただ、目が熱い
0613カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 23:37:49普通の食事やん?
なんか問題があったんか?
ほうれん草が古かったとか。
0614カレーなる名無しさん
2008/08/12(火) 23:42:150615カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 00:20:17それを300gにしたとき食えれば、ホンモノだ。
ここの辛さって、ご飯の量に左右されるから。
0616カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 10:03:43ホンモノもニセモノもないよ。辛さに耐性があるかどうかだけ。
0617カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 11:23:31じっさい馬鹿みたいに見えるし。
0618カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 14:13:10減らしてどうするw
量を減らせば、どれだけ辛い物でも食べられるよ。
0619カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 15:48:23ご飯が多いと、ルーの辛さをごまかしごまかし食べられるってことだろ
0620カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 16:25:26あなた、obakasanですね。
0621カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 16:38:42ご飯の量にあわせてソースも増量されるんだが。
0622カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 16:52:000623カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 16:52:330624カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 17:07:02人間が一人一人違うように、米も一粒ごとに表情がある。
一つとして同じものは存在しないんだよ・・・。
0625カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 18:55:45一粒ごとの表情の違いがあなたには分かるんですか?
0626カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 18:59:31じゃあ、米一粒一粒が全く同じだと申すか?
クローンなのか?
0627カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 19:13:17空いてる時間に入ってカツが揚げ置きの出された時はちょっと嫌だった
やっぱ揚げたてのサクサク感が無いんだよな。できれば忙しくても揚げたて出してほしい
0628カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:01:12店名晒しておk
0629カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:32:03気にしたことなかったけど良いことだよね
0630カレーなる名無しさん
2008/08/13(水) 20:34:34但し、忙しい時間帯限定だ。
0631カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 03:36:11最近自分で作るけどね 日本の日本人の作るカレーとかはまあおいしいけど
神保町辺りのカレー屋ならコピーくらいなら自信ある。エチなんて風味だけなら簡単だよねw
共栄堂とかも。。 それでもココはおいしいよ 4カラカツカレーくらいをよく食べる
高いけどまあおいしいんじゃない?
0632カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 08:44:03もし本格インドカレーが合わないというのなら、>>631はただ辛い物が苦手なお子様。
4カラカツカレーだと?ガキにココイチ食う資格は無い。ボンカレーでも食ってろ。
0633カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 09:16:00揚げ置きって言っても、コンビニなんかにある保温装置に入ってて
出す直前にさらにレンジでチンして出してた。
ビジネス街だから、お昼に客の注文捌くたまに仕方がないのかなって思ったけど
俺が入ったのは夕方くらいで空いてる時間帯だった。神○西口商店街通り沿い
0634カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:07:40頭ごなしに「合わない」なんて言われてもね。
習慣にして慣れてしまえばなんでも食えるもんだよ。
ココイチも別に旨くないとは言わないが、絶賛するほどのものでもない。
まあ、さすがに毎食インド料理はキツいから、イタリアでなら
暮らせる自信はあるな。イタリア料理は日本人にも合うw
0635カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:09:33神田なら北口の店に行くのが吉。深夜1時まで営業。
揚げ置きなんて見たことない。
0636カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:34:390637カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:42:250638カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:51:37皆さんこれからもココイチをよろしくお願いします
株価が騰がるようトッピング多目でね
0639カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 10:54:090640カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 11:34:420641カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 11:54:48食べてるのは二世三世だよ
0642カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 12:16:570643カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 14:05:03もう少しボリュームが欲しいけど
0644カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 15:39:42それ、日本人向けに作られた本格インドカレーだろ。
マジモンのインドカレーは辛さとかじゃなくて、香辛料がキツクテ食え無い。
つーか、日本人の口には絶対合わない代物。
まぁ、本格=美味しいモノとか、勘違いしている人は美味しく食べられるんだろうけどな。
0645カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 16:07:49ひとまとめにしてどうこう言ったってしょうがない
ましてやココイチと比較したってw
0646カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 16:20:03http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1218319178/
0647カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 16:40:52>>それ、日本人向けに作られた本格インドカレーだろ。
日本人にあわせて「本格」なのか。随分安い本格だなw
あのね。インドに行ったらもっと旨いの食えるんだよw
材料が新鮮な分な。どんな貧乏舌で更にろくな店に行かなかったのか
知らんが、お前がインド料理食えないのを「日本人は」と置き換えないでくれw
0648カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 16:48:10俺はロリコンだから日本人はロリコンだ!
↑こんなレベルの主張w
0649カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 17:10:34でも日本人だぞ
たぶん
0650カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 17:22:450651カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 18:20:440652カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 19:58:510653カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 20:11:47スプーンも入ってなかった
昔、千原兄弟が吉野家に箸届けさせた話思い出して
ブチ切れて電話してスプーン持ってこいって行ったら
本当に持ってくるらしい
0654カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 20:19:10オニw
0655カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 20:24:49スプーンっつーより
待たせるのに「お時間かかりますがよろしいですか?」
の一言がなかったことにムカついてやったんだよなあ
俺の前の親父はその場で遅すぎるとかみついてた
0656カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 20:26:57食わずに待ってるんだが
今度はそれが遅すぎる
持ってきたら、遅すぎて冷めたから
代わり持ってこいって言うたろうかなあ・・・
0657カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 21:59:440658631
2008/08/14(木) 22:00:03まあ今日もカレーの素材はいっぱい買ってきたんだがインド風にしかならないのね
うまいはうまいが目標が打倒ココ壱なんでチェーン店化できそうな万人受けするカレー
をつくりたいわけだ。でまずはインド風なのをと。。最終的には日本人の大抵がうまいと思うカレーを
作ってココ壱にも対抗したいわけだ でここはまあ日本人の大抵には受け入れられてるのかなと。。
ここのカレー粉の配分、秘密などを教えてほしい。 システムはパクルつもり。
いまんとこは
0659カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 22:09:20インド人が済まなそうな顔コピペの改変じゃなかったのか・・・。
0660カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 22:10:010661631
2008/08/14(木) 22:22:17受け入れられてるからでしょ
インド料理屋は最近はフードコートなんかにも無いね。
一般には受け入れられてないからでしょ
0662カレーなる名無しさん
2008/08/14(木) 22:31:450663631
2008/08/14(木) 22:46:37もしホントにあるのなら日本の商社かどっかがインドに飛んで日本に
支店出させる契約をまとめてくるだろうな
イタリアンやフレンチ、中華を見てみなおいしいといわれてる店は日本にも支店が
あるのをみんなしってるだろう?
0664カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 00:03:00そういうのあったなあ
なんかお詫びの品でも持ってくると思ったら
ビニールにスプーン2本入れて持ってきて平謝り
これ以上いじっても面白くないと思って
黙って受け取ってドア閉めた
0665632
2008/08/15(金) 00:15:23オマエはどこまでマヌケなのかと。
日本人向けに作られた本格インドカレー?あたりめえじゃねえか。
>>631がわざわざ「本格的インド料理屋」って書いてるからにゃ
普通は日本国内のインド料理屋だって限定して喋るに決まってるだろ?
(そもそもこの板的にはインドにあるあの料理の呼称は「カリー」の筈だ)
「本格=美味しいモノとか、勘違いしている人は」だとか
間抜けな定義してる暇があったら夏休みの宿題でも片づけてろこのクソガキ。
0666カレーなる名無しさん
2008/08/15(金) 00:47:07ちゃんと嫁。氏ねや糞が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています