>>194
お前は>>175,177だろ?
そこでインドのケースでしか立証していないってことがわかってないのかな?
多元的立証であるならば、相対的に取り扱ってもいいよ
だが、お前が一元的にしかものを言わないのであれば、お前の観点の基準でしかないよな
わかるか?
傍証を用いるという立証行為を行っているのであれば、参考などではなく
自説の証明の強化という行為でしかないんだよ
お前が傍証の意味を分かってるのかって
傍証という言葉を使いたいだけなら、紛らわしいから止めれ

お前はインド流を参考にした、などというレベルではなく
インド流を強化・固定しようとした行為でしかないだろ