トップページcsaloon
212コメント60KB

餓狼伝 強さ議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん2009/06/11(木) 01:52:04ID:???
テリー最強説
0042マロン名無しさん2009/07/07(火) 23:56:17ID:???
原作でも語られてたことだが
プロボクシングと伝統派空手では集まってくる才能が違う。
総合格闘技全盛の今日ですら競技人口、大会の規模はボクシングがもっとも大きい。
その中でチャンピオンになった人間と
ボクシング、柔道、相撲にほとんどの才能をとられた後の伝統派空手を比べちゃいかんと思うんだよな。
0043マロン名無しさん2009/07/12(日) 20:20:27ID:???
九十九だろ
0044マロン名無しさん2009/07/12(日) 20:38:12ID:???
>>35>>41
漫画見すぎw
何が本気で固めた腹筋なら当たった方の手が折れるだよw
素人でも格闘家のあばら骨くらい蹴りで一撃だよw
まぁ、ボンヤリとつったってて、当てさせてくれたら
0045マロン名無しさん2009/07/13(月) 00:41:16ID:???
餓狼伝説のネタスレを無理やり餓狼伝の強さ議論スレにしようとしても伸びる訳無いだろw
0046マロン名無しさん2009/07/23(木) 16:48:52ID:mamGYWYi
だな
0047マロン名無しさん2009/07/29(水) 14:43:11ID:???
原作版の丹波って姫川にビビってウンコ漏らしたんだっけw
0048マロン名無しさん2009/07/29(水) 22:58:10ID:???
正確に言うと

試合に負けそうになったんで反則技で勝とうとするが失敗、
「そういうつもりですか」と凄まれてあまりの怖さに小便とクソを同時にチビる(悲鳴つき)。

どう見ても悪役、それもザコだわなコレ。
0049マロン名無しさん2009/07/30(木) 19:55:53ID:QqNfp8Yu
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)久我さん登場まだぁ?
0050マロン名無しさん2009/07/30(木) 21:45:35ID:???
>>48
放浪した丹波が戻ってくるきっかけが
姫川が「淡水」を使ったかもって理由だったのが泣ける(それだけじゃないだろうけど)
真っ先に伊達に会えて良かった
0051マロン名無しさん2009/07/31(金) 23:20:44ID:EApfk239
板垣のおかげなんだな
餓狼伝が面白いのって
0052マロン名無しさん2009/08/01(土) 16:12:50ID:???
それはない。
0053マロン名無しさん2009/08/01(土) 16:14:33ID:???
象さんと巽が同じ強さってのはないんじゃないか。
巽と久我さんは同じランクでもいい。
0054マロン名無しさん2009/08/01(土) 17:05:37ID:???
ギャグ格闘漫画としてなら面白い。バキほど酷くはないが
0055マロン名無しさん2009/08/01(土) 18:19:29ID:???
バキだって死刑囚の途中くらいまでは面白かったさ
0056マロン名無しさん2009/08/03(月) 11:52:15ID:???
本スレ辺りではとっくに通過済みの話だろうが、漫画の文七さんの強さって真面目にどのくらいなんだよ。
北辰空手の精鋭集団もタフが売りの長田・片岡・鞍馬も一蹴出来る強さってのは
他のキャラとは一線を画した強さの姫川とほぼ互角の藤巻と渡り合えた事からも納得だったんだけど、
それがロートルレスラーにぼこられてるってのは一体どういうことなんだよ???
どぐされ3人は、そんなに強いって事なのか???
0057マロン名無しさん2009/08/03(月) 12:00:31ID:???
次週あいつら死ぬよ
0058マロン名無しさん2009/08/03(月) 14:37:49ID:???
たった1話で3人もやれんのか。丹波がじゃなくて板垣が。
0059マロン名無しさん2009/08/04(火) 19:14:23ID:ksJKKzgW
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)久我さん登場まだぁ?
0060マロン名無しさん2009/08/09(日) 15:22:39ID:???
ヒグマになりゃいいんだよ
0061マロン名無しさん2009/08/09(日) 15:24:43ID:3yL3Tf5w
ティラノになりゃ良いんだよ
0062マロン名無しさん2009/08/12(水) 02:01:36ID:???
恐竜拳で3人まとめて料理するんだろ
0063マロン名無しさん2009/08/13(木) 23:26:56ID:cuLpQmXO
最強はサクラちゃんでしょッッ?
0064マロン名無しさん2009/08/18(火) 14:55:35ID:???
>>63
若巽にガチ負けしてたにゃん
0065マロン名無しさん2009/08/18(火) 21:49:19ID:???
ホーガン弱すぎ。
0066マロン名無しさん2009/08/20(木) 22:57:35ID:???
工藤建一は、羆っていうより豚になっちまってると思うんだが
0067マロン名無しさん2009/08/24(月) 18:42:24ID:???
今週号の活躍で、丹波さんのランクは上がりまくりだな
0068マロン名無しさん2009/08/24(月) 22:36:30ID:9YKOoIBG
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)文七くん脱糞まだぁ〜?
0069マロン名無しさん2009/08/25(火) 12:55:52ID:???
板垣さんが、そんな素直に脱糞させるとは到底思えない
0070マロン名無しさん2009/08/27(木) 14:08:47ID:???
なんか上の方で空手をよく知らないで知っ高ぶってるやつがいるなw
0071マロン名無しさん2009/08/27(木) 21:53:54ID:???
漢字の変換をよく知らないやつもいるなw
0072マロン名無しさん2009/08/31(月) 23:40:45ID:???
まだあったか
0073マロン名無しさん2009/09/06(日) 03:05:17ID:???
いらねえよ
0074マロン名無しさん2009/09/06(日) 08:25:05ID:???
文七、象山、重明、如水十三、、、名前がかっこよすぎるけどコレ獏さんが考えたの?
0075マロン名無しさん2009/09/13(日) 01:13:42ID:???
カルロスじゃね
0076マロン名無しさん2009/09/17(木) 17:37:54ID:???
松尾生山だろ
0077マロン名無しさん2009/09/17(木) 20:11:00ID:???
彦一くんです
0078マロン名無しさん2009/09/17(木) 20:23:37ID:???
>>56
マウス理論なんじゃまいか
0079マロン名無しさん2009/09/18(金) 08:37:00ID:???
松尾象山って独歩と同じ身長体重らしいけど
筋肉の分厚さが全然違うよな
0080マロン名無しさん2009/09/18(金) 21:23:53ID:???
漫画の象山は、全然分厚いって感じがしない。
平べったいって感じにしか見えん。
0081マロン名無しさん2009/10/01(木) 04:26:14ID:???
一昔前の冷蔵庫みたいだ。久我先生は病み上がりの松井ヒデキ。
0082マロン名無しさん2009/10/05(月) 20:34:12ID:CSRwmbtZ
言っておくが・・・


このスレには、タンスイもリオウも効かぬ
0083マロン名無しさん2009/10/11(日) 15:25:02ID:???
なぜだ
0084マロン名無しさん2009/10/17(土) 18:51:39ID:???
堤さん最強
0085マロン名無しさん2009/10/25(日) 13:28:44ID:???
フォークリフトいらないしな
0086マロン名無しさん2009/11/05(木) 16:52:14ID:???
肖像さんだろ
0087マロン名無しさん2009/11/05(木) 21:14:16ID:???
今週象さんに噛まれた弱い者のおっちゃんのランクは、どのくらいですか?
0088マロン名無しさん2009/11/15(日) 20:15:19ID:???
誰か、真剣(シュート)で闘りゃあグレート巽より強いと言われる
伊達潮男さんについて語り明かそうぜ。
0089マロン名無しさん2009/11/15(日) 20:30:09ID:???
すんません名前間違えましたッッ!!

伊達 潮さんでしたッッ!!!!
0090マロン名無しさん2009/11/15(日) 22:07:10ID:???
今回いきなり現れたヤツにボコられてるのが
その伊達さんだっけ?
0091マロン名無しさん2009/11/15(日) 22:11:52ID:???
そうそう。確か髪の毛をまだらに染めてるんで、
まだら牛の異名を持つトップレスラー。
0092マロン名無しさん2009/11/15(日) 22:30:04ID:???
梶原二代目だな
0093マロン名無しさん2009/11/15(日) 23:10:36ID:???
>>92
ぶっ殺されたいのかい、ボウヤ
0094マロン名無しさん2009/11/16(月) 22:11:17ID:???
アンタがかよ……
0095マロン名無しさん2009/11/17(火) 10:54:27ID:???
伊達さんは、>>14のランキングじゃ北辰館世界大会メンバーと肩を並べる評価なのに・・・。
というか、あの石井慧が葵密丸ならそもそもそれより上位な時点でおかしいが・・・。
いや、原作じゃまともにしっかりやり合ってたら実は伊達さんの方が勝ってたとか???
0096マロン名無しさん2009/11/17(火) 14:16:51ID:???
だから伊達さんは第二の梶原になっちゃったんだよ……
0097マロン名無しさん2009/11/17(火) 15:16:41ID:???
だれか餓狼伝に詳しい方、>>14>>19のランキングを改定してもらえぬだろうか・・・?
0098マロン名無しさん2009/11/17(火) 17:06:57ID:???
まず原作と漫画を完全に別物としないとダメだろ
0099マロン名無しさん2009/11/17(火) 19:40:39ID:???
>>97
ぼくが、餓狼伝強さランキングを改訂する時にスレ住人に出す条件がいつもある。
それはだたひとつである。







「丹波文七、姫川勉、松尾象山。この3人を倒したなら―――」
0100マロン名無しさん2009/11/18(水) 15:55:26ID:???
伊達は原作でも普通に弱い
でも頑張る人
0101マロン名無しさん2009/11/26(木) 23:36:37ID:???
丹波は結局藤巻、姫川クラスなのか?
0102マロン名無しさん2009/11/26(木) 23:48:58ID:???
>>101
藤巻≦丹波<姫川 が妥当な線。
0103マロン名無しさん2009/11/27(金) 13:43:33ID:???
藤巻の童貞臭いオーラが小物臭を漂わせるだけで
藤巻と姫川は僅差じゃね?
0104マロン名無しさん2009/11/29(日) 22:24:45ID:???
完敗したのは確かだろう
0105マロン名無しさん2009/11/30(月) 10:12:56ID:???
漫画では単純な戦闘力なら藤巻が抜けてる印象
vs姫川も丹波戦のように冷静だったなら誘いに乗らずに勝ってたろう
0106マロン名無しさん2009/11/30(月) 14:52:20ID:???
姫川≧藤巻≧丹波>>>その他北辰館トーナメント出場者

だと思うぞ。藤巻は、やっぱり姫川よりは僅かに劣るだろう。
0107マロン名無しさん2009/11/30(月) 14:56:15ID:???
確かに単純な戦闘力じゃ、藤巻の方がほんの僅か上と思う。
でも、姫川は精神力や勝負根性が化け物だからな。
0108マロン名無しさん2009/11/30(月) 17:29:47ID:???
姫に勝てるのは松尾、巽、サクラだけ。
0109マロン名無しさん2009/11/30(月) 18:48:11ID:???
武神=神 S級=世界屈指 A級=一流 B級=準一流 C級=二流 D級=三流 E=級一般人
上下1ランク差までなら逆転の可能性あり。壁がある場合は無理。

武神 松尾象山 グレート巽
(今の所超えられない壁)
S+ 姫川 久我 丹波(餓狼モード)
S 藤巻 サクラ
S− 丹波(戦争モード)
(世界屈指と一流の壁)
A+ 鞍馬 神山
A 丹波 堤 長田
A− 畑 椎名 チャック 井野
(一流と準一流の壁)
B+ 片岡 工藤 安原 畑中 ボブ 増尾
B 泉 北乃華 ゴラエス 力王山 アーネスト 船村 ラクチャート
B− 梶原 伊達 立脇 マイク 
(準一流と二流の壁)
C+ チェ・ホマン ヒゲレスラー ドルゴス 志門 早川 門田 東郷 フル装備機動隊員 
C 倉沢 宮城 加藤 近藤(ヤクザ)シン アトラス 遠野 カルロス 仁科 松尾の友人ヤクザ 
C− 富田 水野 川田 川辺 中条 成川 風間 加山 加納 会田 コッホ 竹 瀬津 八木 麻田 犬飼 須黒   
(二流と三流の壁)
D+ 涼二 畑の先輩 
D 辻警部 
D− 大田(ヤクザ)
(三流と一般人の壁)
E+ ピザ配達青年 
E 引木 原本 ウォーケン
E− 冴子 ミィ 
0110マロン名無しさん2009/11/30(月) 18:59:27ID:???
殺し合いなら北辰館空手四段姫川勉をして勝てぬと言わしめる戦争モード丹波は、
姫川より上でいいんじゃないか?断言してたし。
餓狼丹波なんて象山に冷や汗をかかせるんだし、下手すると象山や巽と同格でもいいかも知れん。
0111マロン名無しさん2009/11/30(月) 19:06:44ID:???
>>109
富田・水野・倉沢は、まともに北辰館トーナメントに出てりゃ上位争いしてたって話じゃん。
藤巻と他の北辰館トーナメント出場者との実力差を考えても、その評価は覆りはしないだろう。
0112マロン名無しさん2009/11/30(月) 19:08:32ID:???
>>109
ミイちゃんは、鞍馬と安原に頭下げさせた女傑だぜえ?
0113マロン名無しさん2009/11/30(月) 19:13:38ID:???
>>109
姫川を掴む事もできなかった神山より畑の方がなんぼか上だろう
0114マロン名無しさん2009/11/30(月) 19:43:36ID:???
C級の名前ほどんど分からんw
結構登場人物多いんだな
0115マロン名無しさん2009/11/30(月) 19:45:41ID:???
>>110
オリバが刃牙に言ったみたいな「親父よりつぇぇ」みたいなお世辞じゃないかな
0116マロン名無しさん2009/12/01(火) 02:38:54ID:???
丹波が野試合で恐れられてるのは、色んな流派を会得しててえげつない攻撃も厭わなくて、
何をしてくるかわからないって所だろう。

その点で道場空手しか学んでいない姫川が遅れを取るのは、まあ道理だと思われる。
0117マロン名無しさん2009/12/01(火) 11:19:53ID:???
姫川って道場空手オンリーなの?
いろんな流派で強さを求めた結果
象山が最強だったから結果的に北辰館に身を置いてるだけじゃね?
空手だけで象山に勝てるわけ無いのは自分が一番わかってるだろうし。
0118マロン名無しさん2009/12/01(火) 12:41:40ID:???
>>117
原作の餓狼伝Xでは、象山と闘う前の姫川は東大医学部の学生で、東製薬絡みと思われる
不思議な捌きを使うってくらいで特に各流派を渡り歩いてるって話は無かったような。
象山に挑んだのも、強くなりたいからじゃなくて勝てば家業を継がなくていいからって理由だったはず(本心はわからんが)。

後、姫川は泉さんから竹宮流を学んでもいたけど、他に何かやってたっけ?
少なくとも、丹波程の幅広いキャリアは無いんじゃないか?
0119マロン名無しさん2009/12/01(火) 12:54:39ID:???
後、路上での実戦のキャリアで丹波に勝るキャラは餓狼伝内では象山位しかいないだろうから、
その辺の場馴れ具合も丹波の+ポイントだと思われる。


ドぐされ3人に不意打ち喰らってたのは、まあご愛嬌ってことでw
0120マロン名無しさん2009/12/01(火) 13:39:29ID:???
>>116
姫川ってそうとう実戦も経験してるだろう
日本刀の真剣の凄い稽古もやってたし、えげつない技も多々持ってるし
0121マロン名無しさん2009/12/01(火) 13:52:21ID:???
>>120
実戦って言っても、所詮は道場の組み手レベルだろう。
強い奴相手に喧嘩売って歩いたり道場破りしまくったりなんて、象山以降文七しかやってなかったんだし。
勿論姫川は真剣の稽古もやってるけど、それは何が起こるかわからないストリートでの戦闘とはやっぱり次元が違うわけで。
そういう戦闘の場数を踏んできた文七を見て、殺し合いでは勝てないと姫川が思ったとしても道理だとは思う。
実際文七って何するかわからんし、色んなもん出すし、絶対起き上がれない倒れ方からカウント2で跳ね起きたりするし。
0122マロン名無しさん2009/12/01(火) 15:31:41ID:???
道場レベルで、あのトーナメントで決勝まで行けるわけないし、
実戦バリバリの藤巻に勝てるはずもないんだけどな。

0123マロン名無しさん2009/12/01(火) 15:33:07ID:???
原作の姫川はどうかしらんが、板垣版では野試合も結構やってそうだけどな。
0124マロン名無しさん2009/12/01(火) 15:34:57ID:???
野試合の決闘である泉VS丹波戦の審判に選ばれたくらいだから、自身もこなしてるだろうね
0125マロン名無しさん2009/12/01(火) 16:55:45ID:???
>>121
>それは何が起こるかわからないストリートでの戦闘とはやっぱり次元が違うわけで。

真剣の修行の時も

男「手元が狂うかも」
姫川「手元が狂うから良いのです」

と言ってるから、普段から予測不可能な事態に対する修練も積んでるでしょ
0126マロン名無しさん2009/12/01(火) 17:39:35ID:???
今は無かった事にされてるっぽいけど
原作で姫川が象山に挑んだのもかなり野試合だったよな・・・
0127マロン名無しさん2009/12/01(火) 17:55:00ID:???
漫画でもショーザンに館長室でいきなり仕掛けてたな
鞍馬にもタバコ飛ばしてたりしてたし、街の喧嘩とかにも慣れてそうだ
0128マロン名無しさん2009/12/01(火) 21:44:51ID:???
藤巻とも思いっきりストリートファイトするつもりだったしな
0129マロン名無しさん2009/12/01(火) 21:57:20ID:???
いや、姫川が普段からランダム要素を取り入れた稽古をつけたり、
ストリート勝負を挑んだりしてるってことは分かってる。

でもそれをガキの頃からひたすらず〜っと正社員にもならずにやってた文七に比べたら、
「あ、こいつには何でもありの殺し合いの方じゃ勝てんな」と感じたとしても
不思議はないだろうってこと。

文七位そういう時代錯誤の流浪人格闘家をやってたやつは象山しかいないわけで、
だからこそ文七が色んな現代のぬるくなりがちな格闘家を熱くさせてるって設定だったじゃん。
最初は。
0130マロン名無しさん2009/12/01(火) 22:28:58ID:???
読み手の感じ方次第かな。
俺はあれは「慇懃無礼な姫川のお世辞(皮肉交じり)」に見えたけどな。
0131マロン名無しさん2009/12/01(火) 22:37:46ID:???
俺も同じように感じたな
どっちが強いかは別にして
0132マロン名無しさん2009/12/01(火) 22:39:36ID:???
サクラと姫川ってどっちが強いのかな
0133マロン名無しさん2009/12/01(火) 23:00:30ID:???
サクラと思う。巽は悲しみ的にサクラと噛み合っただけで実力的にはサクラ>>>>巽だったと思う。
0134マロン名無しさん2009/12/01(火) 23:13:22ID:???
タンスイ・リオウを使えばあるいはッッ・・・
0135マロン名無しさん2009/12/02(水) 14:06:59ID:???
あの試合で単純な強さなら
サクラの方が巽よりずっと上だったのは間違いないけど
あの時の巽が今と比べてどの程度かわかんないからな。
それこそ大昔にバキが鎬兄弟に苦戦したようなモンかもしれない
0136マロン名無しさん2009/12/03(木) 20:41:32ID:???
それ程実力に違いがあるとは思えないけどな。
キャリアは段違いだろうが、肉体的にはむしろ若いあのころの方が常識的には上だろうし。
0137マロン名無しさん2009/12/03(木) 23:03:29ID:hQCvZAtl
サクラは相当強いと思うよ。当時のイケイケ巽でさえ人と闘う気がしれん。とか殺されるかもな。ってスゲー消極的だし。かりそめにも力王山のタマキン握り潰した男がだぜ。
0138マロン名無しさん2009/12/03(木) 23:40:45ID:???
漫画の力王山は梶原レベルにへたれてるから評価がな・・・
ネタ貰ったとはいえ小説みたいな化け物とは思えんw
0139マロン名無しさん2009/12/03(木) 23:50:17ID:???
原作梶原vs彦一
0140マロン名無しさん2009/12/04(金) 21:36:00ID:???
原作の梶原さんは、長田より強いよ
0141マロン名無しさん2009/12/08(火) 08:20:41ID:???
板垣の漫画は、細部をはしょりまくってるから、
強い奴は説明も無くひたすら強く、弱いやつは救いようが無く弱く、って極端になってるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています