【MONA】Monacoin相場スレ_18【JPY】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/10/17(金) 18:04:59.31ID:GxHs+6ighttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1412394552
取引所一覧
もなとれ (⇔ BTC, LTC, XPM, KUMA, RIN, SHA)
https://monatr.jp/
AllCoin.com (⇔ BTC)
https://www.allcoin.com/
BITTREX(⇔ BTC)
https://bittrex.com/Market/Index?MarketName=BTC-MONA
C-CEX (⇔ BTC)
https://c-cex.com/
元宝?交所 (⇔ BTC)
https://ybex.co/trade/mona2btc/index
MonacoEx (⇔国内発コイン+Doge)
https://trade.monaco-ex.org/
etwings (⇔ JPY)
https://exchange.etwings.com/trade_mona_jpy
もなっくす (⇔ JPY)
https://monax.jp/
Monacoin以外の話題は荒れるので禁止で
Ringo、Kumacoinの話題は該当のスレでお願いします
0951承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:26:50.06ID:NOK4P0J50952承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:28:26.64ID:v0REji+dアベノミクスが始まってから2年で35%も価値が毀損されたのに?
0953承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:31:36.11ID:4egjfhSs盛者必衰とは昔の人はよく言ったもんだ
0954承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:33:12.09ID:v0REji+dこれをやれば円安は際限なく進む
最初は緩やかで大した事が無いように思えるが、徐々にスピードを上げて最後は風船のように弾ける
そうなるととにかく日本円から離れたがるのでビットコインやモナーコインのような怪しい暗号通貨にすらマネーが流れ込んでくる
これは時間の問題
0955承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:54:06.94ID:VkYNAOY2財政ファイナンス?むしろ日銀は手を打つのが遅かったくらいで世界中がやってることをようやく真似し始めただけですけども。
それからインフレ目標が決まってる以上、それ以上に円の価値が下がることはない
0956承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:55:04.14ID:PqZZDiCP0957承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:55:16.39ID:v0REji+d既に日銀のバランスシートは既にGDPの60%で各国中央銀行と比べてもダントツなんですがそれは……
0958承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:56:01.83ID:v0REji+dその時はビットコインなりモナーコインのまま買い物すりゃ良いだけ
望むなら外貨に替えればいい
預金封鎖されないメリットは生かせる
0959承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:58:09.78ID:PqZZDiCP1MONA500円、1ドル11000円
やったー!5円で仕入れた1万MONAが500万円になった!
パン10000円
こうなるわけだが?
0960承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/12(水) 23:59:58.36ID:v0REji+dパン500個も買えるなら十分じゃないか
0961承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 00:11:37.19ID:+zo0Iq0G実際はドル買でBTC/MONAは円安が進むにつれて下がっていくはずだから
1MONA5円は変わらないか上がってもBTC/MONAより低くなる
円が終わる前提なら最初からドル買っときゃいいだろ
0962承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 00:13:12.06ID:8yoXd6k0それはtoo little too lateで小出し後手後手の金融緩和を続けてマーケットにインパクトを与えられなかった時間が長かった結果。
逆にそれだけバランスシートが拡大しても円が暴落していない事実、またインフレ目標がしっかり決められている事実をどう見る?
0963承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 00:26:37.24ID:c7f6spkV当然ドルを保有した上で暗号通貨を持てば良い
別にドルだけ持たなければいけないわけでもない
暗号通貨には暗号通貨のメリットがあるからな
>>962
このまま財政赤字の穴埋めを日銀が無限に続けられるのか?
もしそれが出来るなら通貨発行益で財政赤字を賄う無税国家が出来るわけだが、
当然そんな訳はないよな?
となるとどこかで日銀は大量に買い入れた国債を売却しなければいけない
しかし日銀以外に日本国債を損失覚悟で買い入れてくれる物好きは居ない
となると売却出来ない
インフレ目標が定められていようが売却出来ないんだからインフレを止めようが無い
日銀が決めようが出口が無い以上はそんな目標は無意味
0964承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 00:40:04.41ID:8yoXd6k0金融緩和を続けていけば国債が無価値になるほどの激しいインフレの前に、適度な景気回復、マインドインフレとなる時間が存在するはずで、普通に税収は回復して国債の新規発行は減る。それを維持するのがインフレ目標。現にFRBはそのタイミングで出口戦略を取ってる。
アメリカにできて日本にできない理由は?
税収が増えることを無視して無制限に日銀が国債を買わないといけないという前提がまずおかしい。
0965承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 00:59:33.64ID:c7f6spkVFRBが出口戦略を取れたのは日銀が異次元緩和を行ってくれて、
FRBが大量に売却する米国債の買い支え要員に目途が付いたからだよ。
日本はアメリカの経済植民地だから丁度良いスケープゴートだったわけ
日本にはそんな丁度良い捨て駒は無いからダイレクトに国民が被害を被る
暗号通貨はこの政府の無策から逃れる為の良い逃避先の一つになる
0966承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:01:44.87ID:c7f6spkV量的緩和をやめるならドルの買い戻しが入る
ローカル通貨の日本円とは全く条件が異なる
その上日銀の異次元緩和が始まり出口戦略の時期としては完璧
シェールガスでエネルギーの自給体制も確立したし何も問題は無い
日本とは条件が異なる
0967承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:11:23.25ID:c7f6spkVインフレ政策で株価が上がれば預貯金がインフレで毀損して含み損食らった状態になるわけで
資産効果も働かず消費は増えないのでは?
スタグフレーションで消費が冷え込みながらも物価だけ上がる状態になる可能性の方が高いと思うがね
失敗だと気付いても、政府や日銀は出口戦略が無いが故に弾けるまで続けるんじゃね
0968承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:12:23.64ID:8yoXd6k0どこから突っ込んでいいのか分からないが、FRBは米国債を売却するわけではない。何か勘違いしてないか?ただ国債の買いオペの規模を減らしていくというだけ。
日本でもマインドインフレとなる時間があってそれを維持すれば税収が増えるという事実は変わらないだろう?
0969承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:19:20.33ID:c7f6spkV買いオペの規模を減らした後は徐々に米国債も売却されるだろ、一部は償還まで保有するだろうが
日銀が出口戦略を初めて買いオペの規模を減らしたらどうなる?国債市場は保つのか?
長期国債まで買い入れてるから償還期限まで待つのも厳しいぞ
今年は伸びたようだが、今後も税収が本当に伸び続けられるのか?
物価上昇と不景気が同時に来て、
インフレ起こしたのに税収がダウンした瞬間にアベノミクスへの信頼が崩壊するんじゃ?
デフレも制御出来なかったのにマイルドインフレを日銀が本当に維持できるのか?
0970承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:34:51.73ID:8yoXd6k0何故売りオペが実施される前提なんだ?それは景気の加熱を抑える必要が出てきて初めて実施されるもんだろ。
そうでなかったら普通に償還されるのを待つ。
日銀が買いオペを減らすときイコール景気回復の時だろ…そもそも発行される国債が少ない上に、景気が回復してるんだから長期金利は上がって当然だし…
デフレ制御が出来なかった総裁は辞めて今それをやろうとしてるわけで
0971承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:40:43.58ID:c7f6spkVそもそもインフレ目標政策ってインフレの抑制が元々は目的なんだが
0972承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 01:46:13.77ID:c7f6spkVスタグフレーションという言葉があるようにインフレと不景気は同時に起こり得る事があるわけで
0973承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 02:00:42.68ID:8yoXd6k0うんだからインフレ制御に有効なのがインフレ目標政策で合ってるじゃないか。
それと同時に、インフレ目標をデフレ脱却にも利用しようとしているってだけ。明確な目標はマーケットに対する強いメッセージになるから。
今起きている(起きようとしている)インフレはコストプッシュとディマンドプル両方の側面があって、一言で片付けられないわけだけど、「スタグフレーションが起こりうる」と言うなら具体的なシナリオを教えて欲しい
0974承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 02:12:46.93ID:c7f6spkV異常な低金利も長期間続いた後にインフレ目標政策を導入した例はこれまで無いだろ
前例の無い実験をGDP世界第三位の先進国でやるわけで、
インフレが抑制可能かどうかは判らんよ
溜まったマグマに核ミサイル打ち込むような茶番劇に終わるかも知れん
0975承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 02:32:39.30ID:c7f6spkV資産運用でインフレに備えるだけじゃね
当然その中には資源や食料品への投機も混ざってるわけで
異次元緩和マネーも流れ込んで一時生産品の価格を高騰させるだけだろ
消費は活発になされず資産バブルが起きるだけ
おわり
0976承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 03:29:23.19ID:ISR99Vkb為替(物価)は1.5倍になったけど労働者の賃金は1.5倍にならない。
1.5倍にするためにはそれだけの市場を作らないと。
0977承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 05:08:00.53ID:L7KdlRK7このまま維持出来るならいいんだがなー
どうせ下がるんだろうな
0978承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 06:07:59.92ID:TfAOEaAt0979承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 08:49:45.08ID:8yoXd6k0だから具体的にどういうシナリオがあり得るんだ?なぜ低金利の後のインフレ目標が制御できないのか全く説明できてない
資産運用に回すのがどうしてダメなんだ?それがあるから株は上がるしそのおかげで企業は動きやすくなる。それに、消費が増えないと勝手に決め付ける意味もわからない。
0980承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 09:48:07.65ID:7KhC/c8a尽きたらどうなるんだ
0981承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 10:02:03.98ID:SEYOfkelmonaもBTCもこんな安値で売ってどうすんだって感じだけど
0982承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 11:00:30.03ID:VB44BF4OここからMONAがBTCと同じ割合で上がってくなら話は別だけどすでに15%以上下げてるし上がる要素なんかあるか?
BTCが下がり始めたらBTCで安値買いされたMONAも売られて下がるしBTCの高騰が止まるまではMONA売って買い戻した方がマシ
買うのもホールドすんのも自由だけどここで売らずに全ホールドとか買い増しするのは金ドブにはなると思うぞ
0983承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 13:06:19.56ID:TfAOEaAt0984承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 14:13:02.44ID:ac3KWWQH0985承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 14:26:27.01ID:hQljTrxP0986承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 15:08:52.96ID:ilgSBngi0987承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 15:09:42.96ID:ilgSBngi0988承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 16:22:26.09ID:cgFBn/jDMonacoin関連のサイトを覗いても人が居ないのが実感できるし
いよいよ本格的に利用者が居なくなってる
0989承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 17:20:59.18ID:CzMQfofr0990承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 17:24:40.44ID:CzMQfofr0991承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 17:51:44.31ID:U3J+SEVbおまえ程度のクズが涙目で買ってるんだろ?おまえら終わり。
働け
0992承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 18:01:16.74ID:U3J+SEVb色々忙しいんだよ。
0993承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 18:28:07.99ID:SwojQceQBTC買ってMonacoinに換えまくって破産しろ
0994承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 19:22:55.84ID:4eztA5zo40000円でBTC買ってれば実質4円でMONA買えてたな
0995承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 20:18:31.38ID:ijEoC3dX0996承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 20:42:34.72ID:gdMlwwok0997承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/13(木) 22:19:07.30ID:ijEoC3dX売られてるのはbotがallで買ってる分だからet買いは損しかないでしょ
0998承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/14(金) 00:34:50.75ID:s/+ZjcUq値上がる可能性の方が高いじゃん
0999承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/14(金) 00:42:10.61ID:TaSEsQm5超ポジティブに見て出来高10万いって他より高い手数料1%取っても5円や6円じゃ5千円6千円だぞ?
今のままの規模で他と手数料同じぐらいにしてたらそれ以下なんだぞ?
検討しますぐらいはリップサービスで言うだろうけどさー、ありえないだろ
もうちょい売るなり買うなり動かせよ
1000承認済み名無しさん@転載は禁止
2014/11/14(金) 00:49:18.03ID:SVfrSec+10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。