【イベント】イベント出展者のスレ3【フリマ】 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/25(日) 14:49:30.38ID:???ネットショップやオークション、ヲチは当該スレへ行きましょう。
前スレ
【イベント】イベント出展者のスレ2【フリマ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402057096/
■関連スレ
手作りイベント総合スレ【ホビーショー】 4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1427618376/
【オク】ハンクラでいくら稼いでる?25円【ヲチ禁】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1411046936/
箱貸し・BOX・レンタルボックス 3箱目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1323775246/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 17:39:02.56ID:???構造上強風が吹くのでガラス物は割れるし、布小物は飛ぶし、寒い上に人は全然流れて来ないで最悪な場所だった
途中で帰る作家も多かったし、参加作家のクレームかなり多くて懲りたかと思ってたw
吉祥寺という場所は良いけど実際はガックリくるところで汐留と張るわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 19:58:01.90ID:???軽く教えたらパクられたことある
客かと思ってたらその日イベントに参加してない同ジャンルの作家だった
形がまんまだったからかなり凹んだわ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 20:46:56.04ID:???ビーズものとかさ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 22:24:49.85ID:???いや、そーいうのは教えちゃ駄目でしょ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/26(月) 23:44:30.16ID:???あれも真似されると思ってんのかね。
おれは気にならないけどね。むしろ宣伝になるからどうぞと思うけど。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 00:34:43.91ID:???あとキモいおっさんに言われたら撮影させたくない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 01:50:00.27ID:???知らないところで勝手に使われたらイヤだね
一眼で接写するオッサンとか何に使うのかと
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 05:30:50.50ID:???作り方を教えたんじゃなくて材料とか?
作り方ならパクられてもと思うけど、よくある形じゃ無いのなら自分なら凹むわ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 07:30:49.87ID:uh5Jde6gうわ…災難だったね
私も作ってるものの材料とか色付け方法とか糸の種類とか聞かれたから不安、というか不快だった。
ボカして答えたけど、『○○ですか?それとも△△ですか?』とか具体的に聞かれて
凄く対応に困った。
冷たくあしらうわけにもいかないし
やんわーり言うのもものすごくストレス
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 07:33:56.98ID:???ひっこむわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/27(火) 09:02:22.31ID:???それは明らかに同業でしょw
てか、お客さんか同業の偵察ってわからないものかな?
自分のやってるジャンルは目の付け所によってすぐにわかるので
結構対応が楽だわw
別に同業でも「自分も○○やっていて勉強の為にイベントに来てます」って
ちゃんと言ってくれたら教えてあげられることもあるのに客のふりして
くる奴には一切教えない。
写真は値段さえ映らなかったら自分はおkだな。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 04:18:12.67ID:???吉祥寺パルコ参加したいと思ってたけど書き込み見てから調べてみたらヤバそうなので止めとくことにした
構造上で強風が避けられないなら割れ物多いから怖いし…
いろいろ為になったよありがとう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 12:27:40.87ID:???0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 18:00:54.63ID:???0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 19:41:56.51ID:???あまり活気がなかった
出店数も他のイベに比べて相当少なかったし
あれはクリーマ選抜出店なの?
他の展示見たくてチケット買ったからまだ許せたが
あれだけのためにチケ買う気にはならんなー
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 19:43:09.33ID:???笑うしかなかったことがあるなあ
現場の下見に行った時はたまたま穏やかな日だっただけかも知れないけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 23:00:51.02ID:???色々語りたい。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/28(水) 23:31:03.49ID:???あれってどうだった?
準備時間が短くて(特に撤収が)これは無理だなって諦めたけど
お客さんは多そうな気もする。
風はつらいね…
商品抑えながらテントに掴まってたこととかあるわ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 11:02:25.87ID:???設営はわりとシンプルなディスプレイにして下準備もしたから30分でも大丈夫だったよ
まあ商品数が多い上にボッチ参加とかで時間に間に合わなくても「さあ今から入場です!」
という雰囲気ではないから普通の作家ならある程度体裁を整えれば準備しながら販売でも行ける感じ
撤収は閉会時間前に片付けて帰る人も案外いたよ
うちも閉会の30分ぐらいまえに片付け始めて余裕もって撤収完了した
ギリギリまで店を開いてるのは人数が多いか、慣れてるんだろうなって雰囲気の所だった
人通りは多いけどホコ天だけあって通りすがりに見てくだけって人も多いので
スッゴい売れたわけじゃないけど、目標額はなんとかクリアしたから風の問題さえなければ
1区画が大きい関係もあって今度は友人と合同出店してもいいなと思ったよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 13:18:43.14ID:???0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 14:19:51.41ID:???0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 14:31:09.45ID:???あれで食ってるんだろうなあ
よく食っていけてるなあ
平日のまっ昼間ににやってくる客も客だけどさ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 14:33:05.48ID:???なので自分の持ってる140cmの折りたたみテーブルだと区画内がスカスカで寂しいんだよw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 17:57:57.58ID:???30だけど丁寧にありがとう
うちのところは単価安くて数売ってなんぼだから難しいかもな…
すごく助かった、参考にするよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 18:54:58.87ID:???それだけ大きいならシェア出展でもいいね
大きなものも出しやすい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 18:56:27.66ID:???毎月必ず決まってる百万遍なんかは固定客がいるから平日でも人多い
それに主婦なんかは平日の方が動きやすいんじゃない?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 18:58:46.17ID:???クリーマ選抜出店だよ
ハンドメイド系出店他にもあったけど、そっちは別エリアで展示会のようだった
TDWは企業に目を留めて貰う場所だから、選抜の内容もクオリティ高い人たちにすれば良かったのにね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 19:00:10.29ID:???ビル風って結構影響あるけど実際参加してみないとわからないもんだよね
ホコ天フリマ詳しくありがとう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:49:05.23ID:???実際に企業に目つけてもらって
商品化とかされた人っているの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:54:15.05ID:Vf5NjfNO0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:02:10.03ID:???クリーマは居ないんじゃない?
基本的に企業のスポンサーが付いたり、コラボしたりや買い付け場所だから
どちらかというとクリーマのハンクラスペースが異質
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:10:26.33ID:???スイーツデコなら各々スレあるけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 01:02:40.94ID:???レスサンクス、そういうことね
商品を企業に売り込めるなら来年出店してみようと思ったけど
場違いなスペースならやめておこう
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 03:50:38.69ID:???ミンネの注文が多くて売るもの無いから出店キャンセルするってあったんだけど
出店者発表から名前がしれっと消されてるのね
いったん発表されたのに、作家都合でキャンセルしたら名前が削除されるものなの?
二重線引かれるとかキャンセルしましたとか書かれないの?
過去に手創り市に出店して事前キャンセルしたことある人いたら教えて欲しい
一度発表された時に確認した人が楽しみにしてたら当日「あれ?」とか思わないもんなのか
それとも癒着の証拠だから消したの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 01:21:03.16ID:???昨日東京デザインweekのクリーマブースに行ったら
寒すぎて雨もすごくてテント内にも
水たまりができてていろいろひどかった
本人寒くて耐えられなかったのか
さっさと店じまいして撤退してるブースもあって
やる気ねーなーってかんじ
返信 ID:???(84)
他にTDW行った人いない?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 15:15:03.29ID:???みなさん商品は何個ほど用意していますか?
偏った趣向ではなく普通ぎみのアクセやデコ文具類を持って行く予定なのですが
活動自体初めてのことで用意数が全く読めません
平均販売数や平均売上で語れるイベントでもないせいかそういった数字も出ておらず
デザフェス 用意 個数など検索してもあまり参考になる情報が得られませんでした
個人的見解でもいいので自分は何個、人気どころは何個、ちらほら人が来る所で何個…と参考に聞かせてもらえませんでしょうか。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:03:07.78ID:???0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:51:41.31ID:???初だと読めないから多目に持ってけば?
DFは無名だと売上は配置によってかなり左右されるから何とも言えない
自分は初参加でこんなに売れちゃっていいの!?って思うほど売れたから
2回目に張り切ったら1回目の半分以下の売上で凹んで帰るだけだったよ
そん時はわりと平凡な雑貨とアクセで参加してた
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:40:06.15ID:???レスありがとうございます
私が何個用意するかじゃなくてみなさんが何個用意しているか知りたいんです
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:53:44.15ID:???0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:29:40.90ID:???逆に聞きたいんだけど、個数聞いて何の参考にするの?
そんなのアイテムによって違うだろうから個数聞いても意味ないと思うし、売り上げ云々は>>50の言う通りだと思う。
「普通のアクセ」って言ってもクオリティで違うだろうし。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 02:55:39.49ID:???アクセやデコ○○系って素材や作家のセンスと腕で売れ行きなんてピンキリ
会期後半まで買い手が絶えず続くブースもあればずっと閑古鳥のブースもある
ここで作品の系統も腕も知名度もわからない少人数相手に持ち込み数を聞いても
なーーんの参考にならんよ
そういうのは自分で経験して学んでいくしかない
セルフプロデュースを含めてね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 03:08:45.51ID:???知ってどうするといいますが多くて10個程度なのか、売れてる方で100か、
それとも500個もザラなのかも予測つかないものですから
ちなみに「普通の」というのは職人技や材料費をかけたようなものではなく
趣味で作った価格帯500〜2000円の手に取りやすいアクセというイメージでした
しかし意味がないという以外に単に匿名でも言いたくない情報みたいですね…
経験せずに前もって他人から知識をもらおうというのが無理だったのかもしれません
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 03:33:34.64ID:???5000個は売れるから持っておいで
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 03:37:02.28ID:???こぞってそこの心配とアドバイス始めるよね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 03:43:25.72ID:???大丈夫ですよ!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 04:24:56.68ID:???自分はアクセじゃないんだが量産型の廉価品1〜2種は20〜30個くらい
手をかけたもの〜凄い凝ったものは1種につき2〜5個ぐらい持ち込んでた
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 04:38:52.04ID:???0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 05:12:38.19ID:4OjL+uw5これマジ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 05:52:45.97ID:???0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 07:21:17.15ID:???免許取り立てでF1乗るみたいなイメージ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 09:04:07.89ID:???今はハンクラ販売サイトとかあるけど数年前はそんなもんでしょ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 10:05:53.37ID:???デザフェスにレジンアクセ()はなぁ…
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 10:31:55.77ID:???「デザイン」フェス様やぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:04:18.35ID:???この流れで答えてくれてありがとうございます!
友達の話と合わせて聞けてよかったです
デザフェスにしようと思ったのは自分がデザイン畑の人間なのとイラスト物の展開もしやすそうだったから
ハンドメイドアクセには疎くてフリマで売れるものという発想もなかったです…
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:47:24.41ID:???デザインで収入得てる人間なら情報収集能力と分析力は必須なのに2ちゃんで販売数ダイレクトに聞くとかもう、ね…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:56:48.57ID:???0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:05:57.84ID:???デザフェスは階やブース位置によって雲泥の差が出る
元々固定客が居て宣伝も沢山しているならともかく初めて出展なら入り口近く以外だと閑古鳥に近いよ
せめて友達に買って貰うようでないと辛いかも
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:30:10.68ID:???高くてもデザイン性のある個性的な物を欲してる客が多いから 普通のはスルー確率高いし
まあ何事も経験と勉強
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:54:00.88ID:???調べたら個数と売上数公表してる人に結構当たるけどね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:54:42.64ID:???真面目にデザインやってる人に失礼じゃないの?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:56:04.71ID:???気になっても気軽に聞くことじゃないって普通に理解するけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:07:36.07ID:???0076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:17:50.53ID:???あとなんかこの人デザフェスやその他のハンクライベントに客として参加した事すらなさそうな気がするんだけど
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:21:23.28ID:???自分の周りの美大卒は本業とは別の趣味で出たりしてるよ
変な造形物の展示だけとかね
デザフェスから拾われたりネット経由でだんだん有名になっていった人はそれに当てはまるだろうけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:54:25.58ID:???作ったものをイベントで売ってみよう!とかならこんなもんじゃない?
18.19ならよくある感じだと思われ
個人的には本当にデザイン系の学生なら一般的じゃない、自分だけのものに
今のうちに挑戦してみるのも勉強になると思うけど
一般的なイベントと違ってデザフェスって個性が強烈なのも何でもありだから
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:02:09.72ID:???むしろデザフェスがそこまで高尚なものという感覚に驚くわ…
普通に素人がゴミみたいな作品売ってるじゃん特に最近のお手軽ブームでとってつけたハンクラ作品の多いこと
美大藝大であそこにガチで作品出す人なんていないよ?
いても謎の物体1日飾ってたりそれこそ趣味でスイーツデコブーム初期に量産して売ってた子がいたくらい
元々個展やグループ展やれない人やデザイン一本で食べてく土壌がない人が出るもしくは
普段の活動とは別の趣味を発散する場であって()誰でもOKなハードル低いイベントでしょ
そして個数を聞くのがそこまでデリケートで気軽に聞いてはいけない問題とはね…面と向かってる訳でもあるまいに
そこの感覚はズレてたの認めるけどそこまでひた隠して余計なことばかり触ったり20前の専門学生像を妄想するのも不思議ですね〜
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:10:53.32ID:???0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:27:27.60ID:???足りないんじゃない?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:28:56.70ID:???空気読めない長文が頭の悪さを更に露呈させてるというね
釣りなら立派だわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:36:50.73ID:???0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 17:11:14.26ID:???地方で衣類系の出店者さんはサイズ展開はどうされてますか?
2〜30代向けにMとLサイズを用意してますが妥当でしょうか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 17:29:37.88ID:???0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:13:28.54ID:???単にそんな聞き方する奴に教えたくないっていうだけの話で
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 21:11:36.68ID:???パネルが最強だけど採算的にやってられんし
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:44:58.83ID:???0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 02:28:05.69ID:???0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 08:56:57.93ID:???普通に注意するとか先に荷物置くとかすればいいじゃん 気弱過ぎる
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 09:04:47.37ID:???運営の人にいっても何も対応してくれなかったの?
ああいうのって腹立つし余計な力使ってイヤだわ…
地方の人間でデザフェス行ったことないけど、来年の出店考えてる
下見できたらしたいけど、下見なしの出店てやっぱり無謀すぎる?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 09:31:38.72ID:???注意って気力使うじゃん。言い方を考えないとトラブルになったりする可能性があるし
ぼっち参加で運営の人を探そうとすると店を閉めた上で探す上に変に時間取られたりするし
Mブース参加だと相手が人数いて運営に注意を受けたのを仲間でグチグチ
いうのが
丸聞こえでこっちは悪いことしてないのに変に気を揉んだりさ
それにSブース同士が背中合わせになって互いの椅子で10cmくらいしか隙間がない所を
コミケみたいに通路と勘違いしてんのか「すみませ〜ん」て言いながら強引に
通り抜けに使おうとする人には事前防止に荷物よりパネルが有効だから使ってたよ
んでパネル最強だけど費用の問題がやっぱりデカから自然に参加しなくなったってこと
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 11:04:02.19ID:???友達作れば?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 11:36:51.98ID:???某美大集団が隣に迷惑掛けまくったの
お隣さん終日注意しまくったみたいだし、あんなのが隣にこられたら高い出展料返せな気持ちになるわな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 11:57:53.30ID:???正直デザフェスに限った話じゃないけどあんまり気配りはないよね
良くも悪くも自分たちでやってくれって感じ
無断撮影禁止の呼びかけももっと強めて欲しいしブースを正確に使ってるかのスタッフの見回りも少ない
まああまり締め付けても幅が狭まるけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:37:51.02ID:???今までデザフェスで見た衣類は大体L気味フリーサイズが多くて小さめはオーダーになってた
ニッチなジャンルの服じゃければ、鏡が大きめで無いと客は見てくれないかも
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:39:45.80ID:???既にWEB展開していて知名度あるならともかく下見無しの出店は無謀
良いものでも場所により人が来ないことザラだから一度見た方がいい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 12:42:00.97ID:???だからこそ美大集団の件は、隣じゃなくて本当に良かったレベル
今回も似たような人たちがいると思うと困るわ
二日目だけ参加の時1日目のブースの人が床汚くしていて掃除から始めた経験あるw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:04:24.57ID:???話題にならないだけでまともに地味に参加してる同校者も結構いるんだけどな
学生×団体はヤバいのかも
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:20:16.27ID:???2人連れどかでもたまにケンカしてたりするの見る
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:55:41.69ID:???血気盛んだわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:23:29.14ID:???http://i.imgur.com/ccsyLTf.jpg
http://i.imgur.com/l5aJi0B.jpg
http://i.imgur.com/MHFMtlq.jpg
ツイートリンク貼ろうと思ったけど、ツイ主晒しは申し訳ないから件のツイのスクショをトリミングした
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:37:31.56ID:???0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:42:03.64ID:???0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:47:28.18ID:???商品見本を持たせて通路の真ん中で呼び込みさせて混雑起こしてたのはビックリした
その時は離れてたけど近隣のブースだったら悲惨だったろうな
>>91
趣味出店でいいなら今まで類似の区画割りイベントに何回か出店の経験があるならいけるよ
ただ宅配搬入手数料が高いから宅配搬入する時は気を付けたほうがいいかも
採算をとりたいなら知名度や商品展開とか事前にそれなりの戦略がいるとオモ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:50:53.00ID:???0107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 18:01:15.99ID:???ありがとうございます!参考になりました。
Lを気持ち多めでサイズ確認がしやすい展示を目指します
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 19:08:18.76ID:???そんなふくよかな人ばかりなのかな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 19:11:47.25ID:???Mが9号相当だろうし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 20:14:39.65ID:???0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 20:22:36.15ID:???肩幅とか袖周りの太さが…
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 22:35:28.03ID:???自分がキャンセルした時は消されなかったな〜
Twitterやブログでは告知してたけど当日来た人に欠席だったんですねとか言われたわ
今は違うのかもしれないけど、癒着証拠を消したのかもしれないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています