>>755
大差無い
よくある質問だから机状の物を前提にすると、厚みと重さを重視する。
理由は太鼓を想像してほしい。中心を叩くと革が振れて筒の中で共鳴することで音が響く。それと同じ現象が机にも起こる…あんなにブヨンブヨンにはならないけど。。
要は板(この場合天板)が発音系になってしまう。だから重くて厚い板が防音は期待出来る→が、所詮机なので完全には消去出来ない。

ゴム板とか大理石の上で打つ作業をしてると思うけど、極論はその下に座布団でも敷けばあとは打ち具の打音以外は無音状態にする事は可能。この場合は目打ちは問題無いけど、カービングとかの打刻はブレてズレる可能性が高いけどな。

狂いや反りも君の寿命を考えると大差無い。

丸太至高主義な人も居るけど防振を無視出来るなら現実的かも?まぁ作業スペースが著しく狭くなるから個人的には勧めない。
もうウォルナットかサクラの集成材の机でも買え。