トップページcraft
1001コメント326KB

★レジン・樹脂について語ろう★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 00:24:02.98ID:???
さて、レジン・樹脂について語ろうか。
※前スレ
★レジン・樹脂について語ろう★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324129962/
0867名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 11:53:45.79ID:???
問い合わせするのがいいんじゃない?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/07(火) 12:23:10.87ID:???
>>866
自己レス訂正
今日行ったパンドラハウスではちょっとパッケージ違ってました
0869名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 15:58:31.12ID:???
最近よく見かける蜂蜜色を作りたいんだけど、ピカエースのマリーゴールドでそれっぽく作れる?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 21:06:56.91ID:???
ピカエース 透明顔料 カラーチャートでgglばすぐ出てくる
0871名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 22:55:30.86ID:???
蜂蜜で思い出したので>>406その後の報告です。
無事製作者さんから蜂蜜レジンを通販できました。
アドバイス等いろいろありがとうございました。
上に出ていたレジンの福袋を買いましたので自分でも作品を作ってみようと思います。
またこのスレお世話になるかもしれません
0872名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/09(木) 23:00:17.87ID:???
>>871
乙。無事に作者と連絡取れて買えたんだ!よかったね!
0873名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 12:11:51.14ID:???
パジコモールドで型どりしたレジン、ニスやスプレーで仕上げして置いて乾かしていると、下に垂れ流れて下がべたベたざらざらに仕上がってしまう。

みんなはどうやって全体がつるぴかになるように乾かしてるの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 12:28:33.85ID:???
>>871
乙。でもあの人ってパクラーでしょ。なんかもやっとするわー

>>873
ミクシでも同じ質問した?てか垂れるほどべたべたになるって単純にスプレーかけすぎなだけじゃね?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 12:55:28.47ID:???
かけ過ぎですかね。ありがとうございます!挑戦します。ちなみにFBはやってますがミクはやってないです。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 13:17:18.79ID:???
>>844この話なんだか癒されました☆私、夜中の3時にこたつに入って黙々とやってるからな。。
1歳が出来上がったレジン食べてしまう…
0877名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 13:30:41.49ID:???
0878名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 15:40:15.12ID:???
>>876
硬化中は有毒ガス出るから小さいお子がいるならやめた方がいいんじゃない?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 16:18:55.62ID:???
>>878
え!初めて知りました…もし皆様知っていたらすみません。
UVレジンもエポキシもですか?
私は清原のUV使用です。一応、触られないようという理由で別室で行っていますが…。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 20:38:30.45ID:???
>>879
うち2歳子持ちだけど、理系旦那にエポキシとかは喉と肺によくないからやるなら
子供が触らないように完全に隔離してやれって言われてるよ。
てか硬化後も子供が絶対触らないような高所とかに出来上がった物とか全部置いとくべきだと思うけど…
0881名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 21:02:34.29ID:???
>>880
有難うございます。学びになりました。一気に大量に作るのでいつの間にか口に入れていたり…ってことがあったんで気をつけます。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/10(金) 23:10:50.06ID:???
硬化中の成分?の所為かいつも鼻の奥に何か張り付いたみたいになる…
換気すると寒いし冬は避けるか…
0883名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 01:34:04.68ID:???
2液は大人の自分でも換気を怠ると気分悪くなるからなー
ただUVはどうなのかわからん
0884名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 02:16:20.51ID:???
子供は親や環境を選べないからな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 08:25:47.23ID:???
エポキシは一度気分悪くなったのでやめました
UVは大丈夫そうだけど少し気になるので
ダイニングテーブルの上に新聞紙敷いて
台所の換気扇を弱にしてやってるよ
どっちにしろ口に入れるのはこわいこわい
0886名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 08:52:53.71ID:???
エポキシレジンもジワジワ来るがウレタンレジンのキョーレツな石油臭もクラクラする
UVレジンは臭わないが第四種第三石油類って薬品だしまったくの無害ではないと思う
0887名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 10:32:15.71ID:???
第四種第三石油類ってのは引火点による分類で毒性とは関係ないよ
第三石油類はあまり危険ではない
第一、二石油類は引火しやすく危険
因みにUVレジンにマッチで火を近づけても着火はしない
常温の天ぷら油にマッチで火をつけようとするようなもの
0888名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 11:22:28.21ID:???
ほーそうなんだ勉強になるわ
UVは比較的安全なレジンってことか
コスパは悪いがw
0889名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 15:04:35.07ID:???
ッほんとコスパただその一点のみ
そして最強の難点なんだよなあ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 15:29:36.73ID:???
25グラムなんてあっという間だよね
今んとこコスパと質が最強なUVはユザワヤの780円?
それでもエポキシとのグラム単価の差は考えたくないw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/11(土) 23:34:51.08ID:???
1L1万円は高いよね・・・
0892名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/12(日) 18:54:29.59ID:???
レジンをやりだして初めての冬なんだがクリスタルレジンの気泡と膜が想像以上にきつい
予めシリコンを温めてもドライヤーをあててもどうにもならない
デブコン使ってる人は黄変対策とかしてますか?膜から解放されるならデブコンにしようかと悩んでます
0893名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 00:25:28.52ID:???
今日パンドラ行ったら普通に「UVレジンスペシャルBOX 5000円」って売ってたから買ってしまったw
正月に風邪で寝込んでて買いにいけなかったから嬉しいけど、これ正月限定福袋じゃなくて通常商品なの?

あ、ちなみに入ってたシリコン型はエルベールでした。
でも店頭で売ってるエルベールのとは種類もパッケージも違う。なんなんだろうこれ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 07:16:08.68ID:???
なくなり次第終了なんじゃないの
逆に言えばなくならない限りはある
0895名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 12:09:55.25ID:???
シリコン型で一層目に2液性レジン、2層目にuvレジンはやっぱり剥がれるかな?
やったことある人いますか?枠に流し込みなら大丈夫だったんだけど
シリコン型だと枠無いからペリッと剥がれそうで不安
0896名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 12:41:31.30ID:???
シリコンから抜いた2液レジンの塊にUVで厚めにコーティングならやってるけど別に剥がれないよ
使おうとしてるシリコン型が透明か半透明なら大丈夫じゃないか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/13(月) 14:59:10.21ID:???
>>896
ありがとう、結構大丈夫そうたんだ
さっそくやってみます!
0898名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 13:10:24.18ID:EIqaAftz
//ameblo.jp/kanon-lilyrose/
この鳥のセッティング可愛い〜
どこで売ってるんだろう
私もこんな可愛い作品作りたいな(>_<)
0899名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 13:25:55.43ID:???
>>898
小鳥セッティングはもう割とどこにでも売ってる(むしろブーム去った)し
このレベルでここに貼ってもpgrされるから宣伝は逆効果だと思いますよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 14:11:31.66ID:???
たしかにゴテゴテしくてダサい
0901名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 14:14:33.22ID:???
>>899が的確すぎてクッソワロタw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 15:26:15.62ID:???
古美金台+宇宙塗りのベースに
動物とカギ封入するのもむちゃくちゃはやったよなあ
レジン手に入れたらとりあえずって言うくらい。

今のはやりは自作モールドか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 18:19:29.66ID:???
Cat-a-lystの福袋の中身見たけどすっごい豪華だね
こりゃ開始1分で売り切れるわけだ
っていうかビスマスだけでも欲しかった
単品売りはまだまだ先かなぁ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 18:48:47.95ID:???
あそこは商品はともかく発送遅すぎなんだよなぁ…
0905名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 18:53:23.12ID:???
ビスマスなんか入ってなかったよー
エレスチャルは入ってたけど
0906名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 18:58:53.90ID:???
何の話か理解できなくてググったw
天然石のレジン固めって流行ってんの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 19:01:40.16ID:???
はやりってかもう定番だと思う
0908名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 19:03:47.45ID:???
>>904 1年前まではそうでもなかったけどね
今手が足りてないんじゃないかな。最近1ヶ月の半分は閉まってるけど前は1週間くらいで注文〜発送だったよ

>>905 マジか・・・あわてて画像ぐぐったら中身全く違ったwww
釣られたようでくやしいいい
0909名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 20:08:19.81ID:???
ショップ閉めてても商品見られるようにして欲しいな
見てるだけで楽しいし
0910名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 22:38:28.21ID:???
>>898
いい宣伝になったね

アクセサリー作る前にちゃんと子供の面倒見なよ〜
子供の顔がブ◯過ぎてよく載せる気になるわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 22:44:05.96ID:???
>>898 自演乙wwww宣伝ならどこそこのSNSだってあるんだからww
半年ROMってから来ようねwww
0912名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 23:48:32.88ID:???
芸能人でもないのに子供の顔写真ネットに晒してる時点でお察し
0913名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/15(水) 23:51:25.31ID:???
この人前にも別のハンクラスレで宣伝してなかったっけ?
似たような作り方する人見たような気がする。気のせいかな。
載せられてる子供が可哀想だね。

余計に宣伝になるからもう話題戻そうか…
0914名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 00:06:43.78ID:???
たべっこどうぶつがツイッターで話題になってるね
0915名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 00:30:43.22ID:???
流行ってんなーと思って見てたけど、販売までしてる人がいるとは思わなかったわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 00:32:07.92ID:???
上で出てた福袋に入ってるみたいなシリコン型でUVレジン使ってる人、硬化すると歪みません?
解消法とか、こうするとならないよーみたいなのあったら教えて下さい!
0917名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 01:12:36.55ID:???
UVレジンが反るのは仕方ないんじゃないかな
原因は良く知らないけど、硬化速度が速いせいでシリコンに接してない面が急激に収縮するせいだと思ってる
あのシリコン型は出来上がりが薄いから、厚めに盛れば反りはマシになるかもしれない
0918名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 07:48:29.79ID:???
@ 本物のお菓子にレジンコーティングして販売→それ腐るよ?→たべっこ動物というお菓子のメーカーさんにダメだよね?と問い合わせた方がツイート→やっぱりフェイク最高!凄すぎる!
の流れかな←

@ 姐さんさすが・・・!!
間違えたなら、繰り返さなければいいだけですからねー
間違えている人をいじめてレジン辞めるとかにはなって欲しくないです


@ 問題なのは「たべっこ動物」だけではなくて要は「本物の食べ物をレジンコーティングして販売する事」がダメっていう事だと思う
レジンは防腐剤じゃないからね。ドライフラワーと混同しちゃダメだよーっていう。

遅かれ早かれ腐るし美味しさも失われるなんて悲しいよー
0919名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 07:58:41.21ID:???
レジンコーティングされたお菓子を食べるのはちょっと・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 08:04:54.76ID:???
フェイクスイーツ勢が生き生きしてるなw
0921名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 11:22:47.30ID:???
でもフェイクスイーツの人が市販のものを参考に作ってるから不安がってたよ
他にも食べ物の型とって売ってる人どうなの?みたいに言ってる人いた
市販のドロップとかの型使ってるからなんだか肩身狭い…一応商用もokのはずなのに…
0922名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 12:56:42.61ID:???
フェイクスイーツも色々あるのな
0923名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 13:22:26.38ID:???
販売元からツイート来たね
0924名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 13:39:13.07ID:???
「売ったらダメなの??ぢゃあプレゼントならいいよね☆」
ってヴァカが沸く悪寒
0925名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 13:40:04.55ID:???
販売元のTwitterみた。
営利目的はダメらしいが、前にレジン本で見たような気がする。
あれは許可とか大丈夫なのかね
0926名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 14:33:42.14ID:???
>>916いっぺんに硬化させない
弱いライトを使ったり、流し込み回数を増やす
硬化させるとき重しで押さえる  で解消したよ。
でもあの型は安いだけあって耐久性とかないね
0927名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 17:08:47.29ID:???
フェイクスイーツやってるけど、市販のお菓子はあんまり参考にしないし型取りもしない。
自分で原型作ってシリコンで型取ってるわ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 17:20:43.05ID:???
一時期はやった感じのサクマドロップ風のアクセがほしかったわ〜。
フェイクスイーツでもあったし、レジンでもあるよね?
この前なんかのついでで出てきたヤフオクのドロップ風レジンパーツ、一個700円もしたので
ビックリした。 相場ってそういうものなのかな?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 19:01:24.08ID:???
>>928
ただのパーツ1個700円は強気だなw
ドロップのモールド売ってるから作ってみたら?UVも使えるみたい
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/floree/c-446n.html
ttp://item.rakuten.co.jp/shugale/283597/
0930名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 19:09:04.39ID:???
どう見ても式マクサのドロップの形だけれども、こういうのはいいのかなあ?売ってるんだから色々権利問題はクリアしてるのか
0931名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 20:19:01.49ID:???
一応サクマとデザイン微妙に変えてるからクリアにしてるんじゃないの?
それが良いかどうかはおいといて。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 20:28:32.57ID:???
>>929 おおお安いのがある! ありがとー エポキシでもできるみたいだね。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/16(木) 22:26:56.86ID:???
初心者です
「アクセサリー作りのためのレジンの教科書」という本に着色に
ペン用インク(水性顔料)も載っていたのですが、使ってる人いますか?
自分でも試してみるつもりですが、もし着色にレジンの一般的な着色料
(ピカエースや樹脂用着色料)じゃないものを使ってる人がいたら
どんな感じか聞かせて下さい。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 00:04:41.65ID:???
普通の油性マジック使うこともあるけどメーカーや色によって思った色が出たり出なかったり
個人の好みもあると思うのでちょっとずつ試してみるといいと思うな
0935名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 11:00:10.59ID:???
絵描きだけどペンにかぎらず発色の鮮やかなものは
紫外線でものすごく劣化するから持ち歩くものには向かないかもね
ホットいても劣化するんだけど(
0936名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 16:59:53.93ID:???
>>929
ドロップ可愛いな

型に流し込んで取り出すタイプのレジンって
できたものを友人同士でも金銭のやり取りして渡したらアウト?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 18:17:02.95ID:???
>>936
お好きにどうぞ
商用利用不可って書いてなけりゃ金銭取引してもOK
0938名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 19:59:41.34ID:???
>>936
929が貼ったドロップモールドはどっちも商用利用OKのはず。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 22:14:45.34ID:???
一昨日から清原からユザワヤに移行。とってもいい!表面張力つくりやすい。
清原はダラダラと垂れて大変だった。これからユザワヤにする。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 22:19:07.60ID:???
ユザワヤレジン買おうと思ったらオンラインショップから削除されてたんだけど…廃番とかじゃないよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0941名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 23:27:10.00ID:???
これからUVレジン始めようと思っているんですけど、最初に必要なものって

・UVレジン
・照射器(36Wのを購入予定)
・枠
・(好みでラメとかチャームとかマニキュア)
・爪楊枝

ってところですか?
これはあった方がいい!とかありましたら教えていただけると嬉しいです。
シリコンモールドの型抜きより、最初はフレームや台を使って盛っていくようなアクセサリーを作りたいも思っています。
また、上に書いてあったパンドラのセットがまだ近くのイオンに売っていたので少し気になったのですが、
9Wの照射器と36Wの照射器ではやはり硬化の速度って変わりますよね?
ネットで36Wのものが2000円前後で売っていたので、シリコンモールドはしばらく使うことないだろうと思うのでバラバラで買った方が安いかなあとも考えています。
もし良ければアドバイスください。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 23:30:19.42ID:???
>>941
私が始めた時は、それに追加でネイルシールやらラメパウダーやら買ったよ。
まずそこらへん使って作ってみる事じゃないかな?
上手くなり始めたら、ググるとかしてパーツ屋探したりとかね。
どんどん広がってきて、ハマるともう手がつけられなくなるよw
0943名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/17(金) 23:37:11.33ID:???
>>941 値段が安いのだと中古とか気にならなかったらオクで全部そろう
オクだと新品のセッティングとかチャームも超安いのね・・・お店で買うのが馬鹿みたいな値段だ
UVレジン 用品 とかで検索してみるといいかも
ただライトは中古より新品買ったほうがいい。
2000円くらいで送料無料があるからそれにしたらいいと思う

あとパンドラ火曜はレジン安くなってソフトもハードも980円で買える
0944名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 00:07:21.53ID:???
ここで探すといいかもしれない
ttp://category.auctions.yahoo.co.jp/list/%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%B4%B0%E5%B7%A5-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88-
%E6%89%8B%E5%B7%A5%E8%8A%B8-%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/2084046896/?select=03&p=%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84&tab_ex=commerce&auccat=2084046896&slider=0
そんで顔料は揃えなくても100円均一のアイシャドウで代用できる
09459412014/01/18(土) 00:25:01.05ID:???
>>942
>>943
>>944
ありがとうございます…!
UVレジン ライトで検索して最初に出てくるジェルネイル用?の2000円のやつを買おうと思ってます。
パンドラ調べたら地元の近くのイオンに入ってたので(ボックス見つけたのは別の店舗)、今度行ってみます!
ユザワヤがある所にも時々出るので、慣れてきたらユザワヤのレジンと比べてみたいなと。
オークションという手は思い付きませんでしたので目から鱗です…!見てるだけで幸せな気持ちになります。ありがとうございます!
0946名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 02:25:28.20ID:???
>>941
はみ出したの拭うのに綿棒もたまに使ったりするけど、普通に家にあるだろうし大丈夫かなw

もしラメとか買うことになったら、小さくて沢山入ってるプラスチックスプーンあると便利かも
パレット代わりにして、使い終わったらすぐ捨てられるから楽だよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 02:36:14.80ID:???
>>945
はじめはとりあえず割高かもしれないけど何かキット作った方がいいかも
レジンはミール皿メインなのかシリコン型メインなのかでも大きく変わってくるし、その出来上がったレジンをブローチにするのかキーホルダーにするのかだけでも必要なものが変わってくる
あれもこれもやってると財布が死ぬからまずはキットオススメ

あと36wのはめちゃくちゃでかい
9wでも問題なく5分掛からず固まるから9wでいいと思う
0948名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 02:48:03.83ID:???
よく見たらミール皿メインなのかごめん
ムック本だけど
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4834733831
この辺試してみてもいいと思う
パンドラボックスはシリコン型の比重が高いから使わないなら勿体無いかな
0949名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 08:28:32.03ID:???
パンドラハウス今お得週間で21日までは火曜じゃなくてもレジン液980円
ひと月に一週間、安くなる
0950名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 09:51:50.42ID:???
>>944
横から失礼します
100均のアイシャドウとは?
ダイソーしか近くに無いんですが、やはりセリアの商品なんでしょうか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 09:54:20.21ID:???
アイシャドウなんてどこの100均にもあるでしょ・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 10:27:24.92ID:???
>>950 なんでもいい
ダイソーでもセリアでも気に入った色があれば混ぜてみて
ただパール調になったりクリアになるかは混ぜないと分からないので色だけで選ぶとこれじゃない感になるかも
あくまで顔料の代用品なんで自己責任で
0953名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 13:46:37.71ID:???
シリコン製のマットとか、クリアファイルを敷いてやるといいよー
0954名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 14:05:34.65ID:???
UVやるときは透明プラの上にダイソーの繰り返し使える透明シリコンラップ置いてる。
09559502014/01/18(土) 14:11:06.49ID:???
皆さまありがとうございます
もともと粒子状のものじゃなくて、プレストタイプで良いんですね
買ったものの、使えない色のアイシャドウを沢山持ってるんで、試してみます!!
0956名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 15:55:57.48ID:???
>>950
アイシャドウじゃないけど、
ダイソーで売ってるプリンターの補充インクがクリアカラー作るのに割といいと聞いたよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 17:57:21.16ID:???
清原UVに補充インク入れたらはじいちゃってクリアカラーならなかったな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 19:06:49.00ID:???
>>957
ごめん、普通の2液と勘違いしてたorz
0959名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/18(土) 22:17:39.79ID:???
UVライト持ってないけど980なら試してみるのにちょうどいいなー
ぬこ様のありがたい肉球スタンプをかたどりしてつくりたい・・・
0960名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 00:42:39.72ID:???
UVレジンの細かい気泡がどうしても取れないので、エンボスヒーター購入を考えています
マービーは先端から250度の熱風、クレタケは145度と書いてありますが、高温の方が効果高いとかありますか?
使う意味ないって意見も聞きますが、メーカーによるのか関係ないのか知りたいです
0961名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 01:06:24.91ID:???
真空おひつを買ったほうがいいんじゃ
0962名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 01:20:44.39ID:???
>>960
自分>>933の初心者だけど、たった今始めて、気泡でつまづいてマービー使ったら気泡消えたから感動してたとこ
温度の違いは分からないけど、マービーは温度が二段階に設定出来るよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 02:19:53.09ID:???
太陽の雫グミータイプで同じ型を使って1cm四方の立方体を幾つか作ったら、全部硬さが違うものができた
すんごいぷにぷになのもあるし、普通のソフトレジンみたいな弾力のもあった
もちろん同じボトルの中身で作ったから製品の個体差ってわけじゃないし
これは一体…
0964名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 08:19:53.45ID:???
ドライヤーで良いって聞いてやってみたら、風力強すぎて液が飛び散った思い出
古いやつなら大丈夫だったけど、めんどうなので吐息でやってる
0965名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 10:20:25.61ID:???
吐息www
0966名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 11:22:18.87ID:???
>>963 成分が均一になてなかったんじゃね?
棒で混ぜて使えばおk
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。