【ソックス】手編みの靴下・手袋6【ミトン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/17(水) 15:06:38.65ID:s/tSM/Qo手袋やルームソックスもオケイ!
過去スレ
(初代)編もう!毛糸のくつ下靴下くつしたソックス(手袋も)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1105484869/
【靴下】編もう!毛糸のくつした(手袋も)【ソックス】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1227627154/
【ソックス】手編みの靴下・手袋3【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1286552895/
【ソックス】手編みの靴下・手袋4【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1309426245/
【ソックス】手編みの靴下・手袋5【ミトン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1324988108/
関連スレは>>2-5位
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 00:50:39.64ID:???羨ましい。
メリヤスはぎ、最初の目と最後の目が尖ってしまって、丸い曲線にならないんだよね。
つま先のメリヤスはぎの場合、糸はだいたい向こう側にあるよね。
ネットも本も糸は手前にあることが前提で説明してあるから、最初の一目から混乱するという理解力の無さ。
情けない。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 08:09:58.20ID:???メリヤスはぎスタートの仕方は本によってばらばらっぽい。
向こう側からスタートの方法もあれば手前側からスタートもある。
編んだ直後って尖っててなんだかなーだけど、履いてるとなじんでくるよ。
という私もメリヤスはぎ「だけ」得意なので、それがいやでつま先から編むというのがよくわからない・・・
Judy's Magic Cast-On やったときは継ぎ目のなさっぷりに感動したけどね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 09:25:20.32ID:???スタートとゴールがさっぱりパー
本の通りの場所から始めているはずなのに
何かがおかしい終わりも変
自分用だからいいかと誤魔化しているけど
この二つをクリアできたらメリヤスはぎ大好きになれるんだけど
どこかに動画がないか捜索中
知っていたら教えて下さい
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 11:56:42.06ID:???私もメリヤスはぎ苦手でうまくできないけど、
knittinghelp.comのkitchener stitchの動画でちょっとだけわかったかも
0857855
2013/03/20(水) 13:10:17.15ID:???まったくこれぽっちも理解できなかった引き返し編みを
itosakuさん動画でやっとこせー理解できたから期待
これまではADSL1.5Mで動画みたけりゃ隣町のネカフェへ
行くしかなかったけど光回線になったからますます期待
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/20(水) 23:47:21.41ID:???よくこんなこと考えるなあ〜
interlock bindoffも初めてやったけど
これは伏せ止めが目立たないやり方なのかな?
渦巻きが終わっちゃうとあとが退屈
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/21(木) 00:42:26.58ID:???つま先からジュディさんで編み始めても角が丸くならないよ
上手くやれば丸くなるのかな?
>>854と同じではいてたら馴染んでくるけど
靴下20足編んだらソックブロッカー買おうと思ってる
そしたらできた直後から丸いつま先になるかな
まだ6足目だから先は長いけど
0861853
2013/03/26(火) 00:13:02.47ID:???ゆるゆるにはいで、最後に目を揃えながら糸を引いていくやり方でやりました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/26(火) 17:18:26.76ID:???糸の長さ加減が。。。
interlock bindoff
アップリケステッチか、ボタンホールステッチの応用?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/27(水) 01:22:15.90ID:???おめでとー。できなかったことが克服できるって嬉しいよね。
2ch万歳な瞬間w
来月早々入院。
北国なのでまだ余裕で雪が降ってるけど、
もふもふ糸はさすがに重くなってきたので
ソックヤーンとか細め糸持っていこうかと思ってる。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/28(木) 02:14:57.31ID:???増し目は楽そうね。
下の段から目を拾う増やし目してたから針がギチギチになってた。
0865853
2013/03/29(金) 00:52:35.71ID:???どこで帰るんだよー。くーっ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 02:39:49.44ID:???踵だけでなく、指の付け根の部分も傷みやすいので
編み直すの前提だと底の部分を後から編み直すといいかな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 06:43:59.11ID:eC/RX61Bソックスブロッカー、ハンズでハサミでも切れる厚さ、A3位の大きさの
プラスチックのシートを買ってきて自作したよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/30(土) 02:38:42.02ID:???free sole socks でggr
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/30(土) 14:50:49.84ID:???マチの部分は底側で編んでるよね。
マチも上側と一緒に編んだほうが、底だけ編み直すときにやりやすいかな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 01:38:03.61ID:???わたしもここでみてからちょっとやってみたんだけど、
ショートロウでやった。ガゼットのついたのもあるけど、まだそれはやってない。
甲側を足首の5cmしたまで編んで、あと底を甲側すべり目二目一度でつなげてあんで、引き返ししながらかかとの底あんで、
引き返し終わったら甲側とつなげてぐるぐる輪あみで足首仕上げ。
できあがったのは底の色と甲の色がちょうど引き返し終わるところで二色に分かれて
おもしろかったよ。底のできあがりは、なんというか、笹かまぼこみたいな?感じだった。
画像でggって見よう見まねだから正しいのかどうかわからない、本かおうか迷いちう。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 08:29:27.26ID:???爪先と踵は後から編む編み方が歩けど指の付けね辺りが問題だわ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/31(日) 14:14:51.01ID:???ガシェットの増し目とアキレスのとこ
引き返し編みして輪編みではき口に向かう。
底側のつま先か踵から引き返しで編み進む。
上の編み地の端に針を入れると目が増える。
端を2目1度すると増えない。
輪編みで底側と上側をインターシャで出来ないかな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/01(月) 19:27:19.63ID:???全部解くか、底だけ補修するか。
全部解いても結び目だらけになるから補修後に上下逆さにして
踵を編み直したら、残っている半分も擦り切れてすっきり?
ドケチ板向きになってきた。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/02(火) 11:54:07.36ID:???足首のとこで切って、かがってくるぶしソックスにするか編み直すか迷う。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/02(火) 13:06:39.63ID:???0876名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 17:47:28.23ID:???挑戦しようかと思ったけど
そうか、伸びないのか。やめておこうっと
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 21:04:43.68ID:???編み込み靴下、足首の部分を編み上げにしたら履きやすいし可愛い気がする
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 21:24:10.91ID:???どういう感じですか?
足首あたりだけ編み込みって事かな?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 21:38:01.65ID:???0880名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/04(木) 23:59:25.14ID:???編み込みとは違うよ、編み上げブーツで検索すると出てくるよ。
ハーフブーツやロングブーツで大体は全面が(違うデザインもあると思う)
ヒモで縛ってある、ぶっちゃけスニーカーの甲の部分が長くなったデザイン。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 13:46:06.76ID:???0882名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 19:49:23.17ID:???のりたまさんとこもう見れないからなぁ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 21:11:49.89ID:???嶋田さんの手編みのソックスに載ってたよ。
履き心地が良いらしいから、編んでみたいとは思ってる。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 21:16:36.18ID:???ありがとう!
本買って目通してない中にあった!
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 22:49:16.87ID:???見られないかな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/05(金) 23:50:52.21ID:???毛糸だまの151号に載ってたな
採寸の割合も載ってたよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/06(土) 01:14:45.20ID:???そうすると往復編みすることになって往復編みの編み込みが苦手な私には辛いけど
スティークでもいいか
指先が足袋状なのは私は苦手……
指の間に何か挟まってる感じが嫌だ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/12(金) 14:21:51.07ID:aJvZ7ALahttp://www.buyers-auction.com/
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/17(水) 23:28:33.10ID:???コットン入りとかスポーツタイプはもっと快適なのかなあ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 01:43:05.57ID:???綿混の靴下はウール100%より蒸れるよ。
化繊が入った糸は使わないのでOpalとの比較でなくてごめん。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 02:05:32.87ID:???0892名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 08:45:38.18ID:???0893名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 18:48:06.77ID:???0894名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 22:20:41.91ID:???ありがとうございます。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 23:30:36.13ID:???>綿混の靴下はウール100%より蒸れるよ。
そうなのか
春夏にいいかと綿混のチェレステ買っちゃった
まあ蒸れにくい体質だしいいかなあ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/19(金) 23:41:25.33ID:???0897名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 01:00:07.97ID:???サラッとしてていい感じなんだか蒸れるのかぁ〜残念!!
コットン30%・ウール38%・ポリアミド(ナイロン)32%
チェレステは
コットン45%・毛(防縮ウール)40%・ナイロン15%
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/20(土) 22:39:07.46ID:???0899名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 13:26:48.85ID:???かぎ針編みのがいいです
フェリシモで手編み靴下の会があったけど、一足2000円は高い…
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 16:15:48.19ID:???クロバーの300円くらいの靴下の本は!?
レースなのは1足位で履き口を紐で結ぶものだったけど。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/28(日) 18:43:15.49ID:???0902名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 00:26:51.86ID:???趣芸だったかな、Opalで編むかぎ針編みのフットカバーの編み図を売ってた
趣芸じゃなくて他の店だったかもしれない
とにかくOpalの糸を売ってる店のどこか
夏にサンダルに合わせたら可愛いんじゃないかと思った
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 00:48:10.64ID:???0904名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 01:20:00.40ID:???こんなシリーズがあるんだね!
899じゃないけど、面白そう。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 08:08:38.21ID:???『ハンドニットのソックス』のは棒針だっけ?あと『リネンのハンドニット』にロング丈の
があったような。
どのくらいの太さの糸でとか、デザインとか、好みがあると思うし、とりあえず>>901のいう
ようにラベリ見たり、図書館&本屋でも行ってみたら?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 10:25:33.17ID:???本から編みましたっつーブログの記事
かなり出てくるけどね…
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 14:00:14.03ID:???皆さん情報ありがとうございました。
冬物の靴下の編み方は多々あるのですが、夏物に特化したものがなかなか見つからず地元の本屋や手芸店でもダメで、こちらに来ました。
ネットでもあれこれ見たのですが、探しきれず。
頂いた情報をもとにもっと探してみます。
ありがとうございました。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 17:07:10.44ID:???編み図がないと全くダメというわけでもないなら試しにスウォッチ編んで甲に当てて
どれくらい伸びるか確認してサイズ見当つけたりしながらやれば2〜3回くらいで要領掴めそうな気がする。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 17:07:48.91ID:???0910名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/29(月) 19:52:10.58ID:???でも綴りは時計のスウォッチと同じなんだよな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 22:45:57.99ID:???Opalの余りで時計のベルト編んだら可愛いかも
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/06(月) 01:00:38.31ID:???そんなに肌触りが良くないから身につけるもの編んでも楽しくないし
時計のバンドは可愛いかも
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 12:00:18.42ID:???0914名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 12:12:07.01ID:???0915名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 12:31:40.52ID:???0916名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/10(金) 13:32:02.54ID:???子供や若い子なら赤やオレンジで可愛くしても
>>915と逆に爪先、踵、ゴム編みを無地にしたり
段染め糸と単色糸のストライプや、無地に段染めの編み込みとかやり方は無限
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/14(火) 23:31:48.88ID:???0918名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 02:08:09.52ID:???0919名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/15(水) 22:31:46.67ID:???何となく引き締まってすっきりした感じがするし、傷んで直しても目立たないし
踵で模様のリズムが狂うこともなく一定の縞模様が上から下まで続くのが気持ちいいし
100gの模様入りソックヤーンを50gずつ分けて2足編んでも単色を足した分長くなって
何となくお得な気がするしね
糸始末が増えるのがちょっと嫌だけどセーターやなんかに比べたら
まだ少ない方だからと自分に言い聞かせて我慢してるw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 20:22:54.85ID:???つま先から履き口まで全部連続して段染めの模様が入ってるといかにも手編みって感じで
何となく豪華な感じ
どっちも好きだ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 15:20:22.28ID:???片足づつ編むマジックループ
つま先のメリヤスはぎでつまづき、
絶賛放置中。
ついでに片方しか編んでない。
やっぱり1足同時編みにすべきであったか・・
チキンで貧乏性な自分は毛糸玉を半分にする勇気が無かったんだ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 18:45:07.05ID:???読んでみたらjudy's cast on?だった。
初めてだからうまくできるかドキドキする。
まだ針も糸も用意してなくて、イメトレだけはバッチリなんだけどな。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 18:50:44.82ID:???スニーカーに合わせるようなカジュアルなものを編みたいのです。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/21(火) 23:31:08.37ID:???つま先から編むならメリヤスはぎいらないよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/23(木) 15:40:01.33ID:???>>2にあったたた夫さんがわかりやすかった
考え方の図っていうので意味がわかった
0926921
2013/05/23(木) 18:49:47.47ID:???うん、つま先から〜もそのうちやってみるつもり。
初めてだったから、毛糸屋のレシピ通りやってみたかったんだ。
ありがとう。
あとね、毛糸針じゃなくてかぎ針でやろうとしたのがまずかった。
途中でこんがらがって訳が分からなくなったんだよ。
今度改めてとじ針で完成させる。
んで、もう片方も編む!
もう暑くてウール触るの厳しいけどorz
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/24(金) 03:13:53.23ID:???先日池袋ロフトに行った時、その中の手芸屋で見かけた本のタイトルでもあるんですが。
(電車の時間のせいで中身を読めなかったのが悔やまれる…。)
うちの近所では見たことのない本だったのと、和田式なんて今迄聞いたことがなかったので
ここで尋ねさせてもらいました。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/26(日) 22:55:48.09ID:???でも高くてビックリした。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/27(月) 12:02:30.41ID:???通販ほど大胆に値引きできないのは仕方ないよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 20:08:38.34ID:???一字違いの猪瀬知事とは大違いだ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/31(金) 22:06:45.93ID:???0932名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 15:56:33.89ID:???0933名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 11:38:49.50ID:???遅レスごめん。カルチャーの講座みたいなのは引っかかってきているけど、
詳細は分からないね。密林でも靴下の本みたいなのはないみたいだけど、
よければ本のタイトル教えてもらえませんか?まだロフトにあるかなあ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/02(日) 12:24:23.76ID:???0935名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 17:14:42.39ID:???猪谷靴下編まないといけないんだけど、野呂ソックヤーンの色目を決めかねてます。
お勧めの色番号があったら教えていただけますか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/03(月) 21:45:42.75ID:xrOq41F4!0937927
2013/06/03(月) 23:03:37.63ID:???「和田式靴下」が題名だと思い込んでいましたが、
調べ直したら「魔法の編み棒PART2」でした。
帰宅後にググった情報と混同したようです。
池袋ロフトのサインデーという手芸屋で見たので、その時は売り物だと思っていましたが、
今思い返してみると、他の書籍のように陳列されておらず
何故かカゴに入って陳列棚の脇に置かれていたので
もしかしたら参照用の本かもしれません。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 00:11:07.93ID:???編んでるうちに引き出した糸に撚りが掛かってって参った
糸玉〜棒針の間に撚紐レベルが続々と出来てくんだよ
結局自分は挫折したけど、野呂ヤーン好きな人って
あの撚りをどう対処してんだろう
皆が皆、わざわざ撚りを解いて撚り直してんじゃないだろうし
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/04(火) 00:18:06.93ID:???セーターとかだとちょっと大変ね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/06(木) 20:04:17.24ID:???しかし、なんで編み糸2玉と編み図だけなのにあんなに箱でかいんだよ…
カタログとか要らないからもっと安くしてよ
でもまあ、編むのが楽しみだ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/10(月) 23:28:40.38ID:???0942名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 00:00:12.31ID:???0943名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 08:06:44.41ID:???0944名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 09:51:41.31ID:???次は靴下待ち
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/11(火) 10:55:26.27ID:???なんだけどフェリシモって定価でもすぐに欲しいのが来るとは限らないからなあ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/13(木) 17:18:00.90ID:???0947名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/15(土) 00:01:22.56ID:???暑いけどアルパカで靴下編んでる
アルパカを靴下にするなんて贅沢だぜヤッホー
それこそ大富豪みたいだね
一玉200円だけどw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/15(土) 10:04:05.13ID:???ピエロの製品だから質は問題ないと思うけど、100均糸だから安上がりかってーと微妙だな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/16(日) 11:33:26.70ID:???0950名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/16(日) 12:52:42.91ID:???0951名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/16(日) 13:40:29.49ID:???0952名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/16(日) 20:22:39.27ID:???素直にソックヤーン使ったほうがいいんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。