トップページcraft
983コメント274KB

【楽しい】手作り石鹸15【ツルシトっ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 23:44:20.15ID:???
苛性ソーダを使う手作り石鹸!
ツルスベのオプションや、オイルの情報交換しましょう
荒らし・煽りはスルーで。
初心者、上級者問わず、同じ趣味を持つ者同士、和やかにいきましょ〜

過去スレ
【楽しい】手作り石鹸【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1086131794
【楽しい】手作り石鹸2【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1119868505
【楽しい】手作り石鹸3【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1193544790
【楽しい】手作り石鹸4【ツルシトっ!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1203955478
【楽しい】手作り石鹸5【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213066429
【楽しい】手作り石鹸6【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228828994
【楽しい】手作り石鹸7【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243344066
【楽しい】手作り石鹸8【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1256313501
【楽しい】手作り石鹸9【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1269097149
【楽しい】手作り石鹸10【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1281530345
【楽しい】手作り石鹸11【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1292955602
【楽しい】手作り石鹸12【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1299216765
【楽しい】手作り石鹸13【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1312588468
【楽しい】手作り石鹸14【ツルシトっ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321467866
0622名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/27(木) 14:31:37.83ID:???
庭の金木犀がいい匂いだ〜
これ石けんにできないかなぁ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 01:08:29.23ID:???
>>621
無香料と微香と2種類作ってます
微香は1%以下の着香だけど、3年目に突入した今も香ってる
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/28(金) 23:08:44.43ID:???
>>623
621です。
1%以下で3年も香ってる…
きっとお高い濃厚精油お使いかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 18:59:29.29ID:???
>>620
すごく分かるわ
高い油は稀少だから高いのであって
それ自体が何か特別素晴らしいような印象はあっても、決してそうじゃない
今更だけど、本当に今更だけどw
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/29(土) 23:18:37.99ID:???
>>624
10mlで315円の安物ラベンダーです
6週間経ったらグラシン紙で包んで、除湿剤置いたクローゼットで寝かせてます
パチュリは0.7%でもプンプン香って臭いくらいですw
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 00:11:26.43ID:???
>>620
オリーブが合わない
泡立たなくて苦痛
溶けやすくて使いづらい
の三大苦の自分は損した気になるw
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 01:32:55.94ID:???
大匙数杯のオリーブオイルなら、おいしそう〜と思うんだけど
ボウル一杯になると匂いがウッ…となっちゃうんだよなぁ、70%でも

使うのはまあ嫌いじゃないんだけども
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/09/30(日) 14:46:11.96ID:???
太白胡麻油、椿油を試したら、もうオリーブ油は使えない。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:38:28.05ID:???
そんなの人ぞれぞれでしょうに
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 00:42:49.94ID:???
質のレベルを上げちゃうと、下げるのは辛いじゃん
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 04:18:22.79ID:???
オリーブと椿油の違いが分からない貧乏肌の私が来ました!
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 10:11:55.79ID:???
金田油店を使っている人もいればポマスを使っている人もいるこのスレじゃ、
いろんな意見があっていい然るべき。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 10:16:46.68ID:???
>>629はオイルの成分や特徴も知らずに書いてる単なる無知な人
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 10:50:50.84ID:???
あれかあれ、例えば
Sアーモンドオイル100%=オリーブオイル80%+グレープシードオイル20%
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 10:51:41.13ID:???
ちゃんと約束通りコテつけて下さい。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 10:53:06.02ID:???
レス番つけて言えや!ぼけが!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 10:54:49.21ID:???
半年も寝かせたら全部一緒
油が臭いか臭くないか
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 11:00:14.85ID:???
全然違うけどな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 11:08:27.46ID:???
>>636
コテだとレスがつかないからやめたんじゃね
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 11:35:07.71ID:???
昨日台風だったけど2本仕込んだよ
うちは一年中ほとんど変わりばえしない石けんw
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 14:05:47.07ID:???
金田のオリーブとハナマサのポマスは一緒?
0643例の人 ◆xykdDhAf1. 2012/10/01(月) 16:09:42.54ID:VXn6MP5C
ごめんw
私じゃないよ!
最近忙しくて書き込みしてないんだ!
でもスレ見てるよ!
何かあればコテつきにするから、その時はかまってね!
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/01(月) 16:34:11.39ID:???
作るのが楽しくてどんどん在庫が溜まってしまう(体は一つなのに)
寝かせてるんだと自分に言い聞かせながら放置プレイ
いつしか恐怖の茶色いヤツ…ああ、高価な精油が…
塩析して粉石けん作り。何やってんだ自分

いっそ無香料orがっつりFOの二択にしようかと考えている
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/02(火) 15:36:20.04ID:???
結局キャスティールかマルセイユの長期熟成ばっかりになるんだよねorz
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 12:03:53.61ID:???
うちもマルセイユしかないw
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 13:01:48.74ID:???
ポマスの?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/03(水) 19:34:49.16ID:???
マルセイユの定義ってオリーブが72パーセント
あとの28パーセントの組み合わせはなんでもいいんだよね?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 02:04:03.89ID:???
久々にみたら私になりきった馬鹿が一杯
お教室も蜜蝋もうまくいってますし
相変わらず幸せマダム全開

石鹸万歳
幸せだ ごめんね
みんな頑張って
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 02:07:01.88ID:???
これからもスレは見守ってるけど
最近くだらないね
もっと石鹸の話をしてください
666より
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/06(土) 11:04:39.85ID:???
なりすましであってほしい
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 02:30:28.89ID:???
どうせ判定できない私に振り回されて
終わるのかしら
ちなみに666は悪魔の数字
石鹸楽しくて参加し始めて速攻叩かれて
リア充な私に火が付いた

今もいろいろやってるよ
でもポマスなんて夢がないからやらない
カスを絞った激安オリーブになんか抵抗があるんだよ
廃油も気持ち悪い
お金けちらないで夢を追いたい

私のなりすましには笑ったけど
このスレには原点に戻って頑張ってほしい
今度こそさよなら
二度と書き込みはしません
0653例の人 ◆xykdDhAf1. 2012/10/08(月) 03:04:33.08ID:IJhZlDX+
こんな時間から作るぞー!
あえてスルーでいいんだよね?
作るのはアボカド&ミツロウ!
過程や結果よりレシピ考えてる時が1番楽しい…
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 12:30:53.08ID:???
デザイン石けんにチャレンジしたけど
ご飯にフジッコ煮を乗っけたみたいになったよ!\(^o^)/
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 16:40:21.66ID:???
ちょっと見たいかもw
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 17:25:21.79ID:???
ゴミ製造乙
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 17:40:42.84ID:P10R45Vj
>>656
お前の作った石けんうpしてみww
もちろんID付きのな
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 18:16:49.55ID:???
なんでスルーできないの?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 18:54:04.96ID:???
657までが自演だから
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 23:56:35.94ID:???
つーか石鹸作ってる人達でもここにいるよーな人達多いんだな。
インテリ意地悪ババアばっかだと思ってた。
けっこー砕けてるんですね。
0661例の人 ◆xykdDhAf1. 2012/10/09(火) 01:10:05.17ID:SlqwmSLq
水分量間違えた場合って、どうにもならない?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 01:34:18.26ID:???
ホットプロセスに切り替えて水分を飛ばす
苛性ソーダとオイルを足してなんとかする
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 14:36:43.20ID:???
>>661
多過ぎたら(量にもよるが)じっと数年我慢して熟成!
0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 14:59:39.35ID:???
よくもまあ、、、
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/09(火) 15:06:56.11ID:???
まだまだ飽きる様子はないね、うんざり
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 01:46:34.88ID:???
653、657、661偽物
私は二度と石鹸についてはとやかく
言いませんが偽物は不快
偽物たちへお前ら暇だな
0667例の人 ◆xykdDhAf1. 2012/10/10(水) 01:48:28.33ID:g88n7m8H
>>662
ありがとう
早速やりました
テンパるとわかっていたつもりが出来なくて焦るね

>>663
そんな辛抱強くないんですw
0668例の人 ◆xykdDhAf1. 2012/10/10(水) 01:54:53.38ID:g88n7m8H
>>666
666とれたねwおめw
わたし、メル欄にみゆうとか書く子じゃないから
偽物じゃないんだよ
ずっとサゲなかった者です
偽物定義がわからないけど自分で自分勘違いは怖いよ

また自演って言われるのも面倒だから、>>1からここまで全部私の自演でしたって事で話を石鹸に戻したいよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 03:51:30.96ID:???
二度と書き込みはしません

ってどういう意味だっけ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 15:43:20.84ID:???
なんでsageないの?
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 23:57:47.16ID:2BF4E9Lw
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/153010030

( ´∀`)ノ

0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/11(木) 00:29:49.13ID:???
そんな袋より
割り箸袋の中の爪楊枝をなくして欲しいわ、危ない
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/14(日) 21:47:58.53ID:???
ハードオイルが固まってきた
秋だなあ…
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 13:10:54.13ID:CtcXO4gu
石鹸素地と精製水、ラベンダー、カレンデュラ、蜂蜜で作ってみた。
ラップを敷いた型から出す時に、ちょっと形が崩れるのは仕方ないのかな…
初めてだったけど楽しくて、色々勉強したくなった。
次はm&pと精油使ってみよう。
初心者の独り言でしたw

0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/16(火) 23:25:13.71ID:???
凝ったオイルで作った作りたての石鹸よりも適当に作った1年ものの石けんのほうがすばらしいぞ!
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 12:45:44.61ID:???
相談させてください。

手作り石けんをお風呂で使うときにいいソープディッシュって、
どんな物がありますか?皆さんはどんな物を使っていますか?

上がるときに脱衣所に持ち出すのに、持ちやすい物を探しています。
ソフトオイル多めのレシピが好きなので、浴室に置きっぱなしにできません。
無印のスポンジの物、タッパーにスポンジを敷いたものなどを試しましたが、
持ちづらくて落としたり、石けんが手に付いたりしてしまいます。
理想は、すごく浅くて広いティーカップみたいな物なんですが、
そんなの売ってないし、陶芸教室に行って焼くしかないの?と悩んでいます。

こんな物がある、こんな方法があるなど、教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:53:38.92ID:???
>>675
泣同!
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/19(金) 14:56:05.46ID:???
>>676
無印のこれ使ってる
ttp://img.muji.net/img/item/4934761051369_400.jpg
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 10:25:20.91ID:???
>>674
初心者だからほっとかれたんじゃなくて
石鹸素地とか言ってる時点でかまってもらえないよ
このスレでは

精製水入れたら緩くなってあたりまえ
一年間乾燥させろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 13:51:19.08ID:???
>>679
石鹸軍曹、乙であります!
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 16:14:58.23ID:???
ワイヤーを張ったソープカッターで切った場合、乾燥後の石けんの断面がザラつくことってありますか?
包丁で切ってたときは、こんなにザラついてなかったような気がするのですが。

石けんを作り初めのころ
   ・主に、前田本そのままのレシピ
   ・ブレンダー使いなし、型入れ可能トレースまで放置
   ・型は牛乳パックなので型出しできるまで長期間放置
   ・包丁でカット
今の流れ
   ・適当なオイル配合 ディスカウント10%、 精製水は35%
   ・ブレンダー使用
   ・アクリルモールドで半強制的に型出し
   ・大体、羊羹くらいの堅さ、ソープカッターでカット

前田レシピは水が多めと聞いてますが、それも関係あるのでしょうか。
以前は、乾燥後の切断面はもっとなめらかだったような気がします。
き…気のせいかな。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 23:34:20.18ID:???
メトロの缶爆発怖いね。
強アルカリの恐ろしさを改めて感じた。
皆さん取扱いには本当に気を付けようね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 01:24:05.59ID:???
>>681
ブレンダーで細かい気泡ができてるんじゃないかな?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 05:51:04.72ID:???
今の流れで作ってカットだけ包丁でやってみたら
ソープカッターが原因なのかそれ以外の要因が原因なのかわかるんじゃない?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 10:05:15.47ID:???
>>683
細かい気泡、気をつけてても目に見えない位の気泡あるかもしれない。
>>684
前田レシピ・今の流れ の両方仕込んで、2つの方法で切ってみることにします。
結果出るのはしばらく先、ですね。

レスありがとう。最近「超」がとれた初心者ですわw
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 12:05:58.20ID:???
>>682
あの事件で苛性ソーダ取り扱いが減るようなことになったら困るね
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 14:58:10.07ID:???
そもそもあれ持って電車乗っちゃいけないよね。
購入手続きが厳しくなりそう。いい迷惑だわ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 17:53:59.37ID:???
>>687
苛性ソーダ購入時に身分証で提示した住所が、販売する薬局から電車等を使用しないといけない遠い距離だったら販売不可
なんてなったらやだなあと不安になってしまった
駅で2つ隣の街の薬局にしか置いてないから車で買いに行ってるけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:02:03.86ID:???
パーム油100%で洗濯石鹸を作った場合、
ココナッツ油100%に比べて、泡立ちと洗浄力がどのくらい劣るか、気になる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/21(日) 21:31:15.63ID:???
海外の鹸化計算サイトの計算機にオイルごとの泡立ちとかクレンジングとか硬さとか出てなかった?
今PC壊れて使えんから自分で調べられないけどあったはずだよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 05:34:18.06ID:gwKH8LRW
今月から石鹸作りを初めました。
こちらも参考にさせて頂きながら、楽しくっていろいろ作りました。
熟成後の保存ですが、キッチンペーパーでくるんでタッパに入れて冷蔵庫に入れようとおもっているのですが、
それだと石鹸の水分が飛ばなくて、硬く滑らかな石鹸にならないのでしょうか?
長期熟成のモノと一年以内で使うモノでは保存の仕方がちがいますか?
みなさんはどのようになさってますか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 08:46:33.80ID:???
例の人がいる
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 08:50:03.66ID:???
>>691
長期熟成もすぐ使うのも保存方法はとくに変えてないな
うちは家族が食べ物以外のものを入れるのを嫌がるから冷蔵庫保存はしてない
一つ一つペーパーで包むのは香りを逃したくないものだけ
あとは前田サイトで買いだめしといた木箱に並べて涼しい部屋に置いてある
酸化しやすいオイルのものはブラウンスポット出たりするけど
あんまり気にしないで使っちゃってる
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 10:25:57.81ID:???
うちは冷蔵庫の切り替えルームをワイン保存設定にして入れている
私以外誰も開けようともしない
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 16:46:32.90ID:???
レモンバーベナをウル抽にしてマルセイユ仕込んだ。
石鹸にしたら、レモン様の香りが何故か甘い香りに変わったのは謎

ウル抽といえば
ブログやってる人が「火を使わないウル抽」のこと記事にしていた。
火を使わないってどうやるんだ??
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 17:39:24.32ID:gwKH8LRW
693 694 ありがとうございます。
みなさん保存法はさまざまなんですね。
ちなみに長期はカットしないで保存した方がいいでしょうか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/22(月) 20:39:37.14ID:???
>>696
切れるうちに切った方がいいと思う
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 22:48:42.87ID:???
> 「火を使わないウル抽」
自分もそれ気になってた
検索しても方法は見付からず・・・
火を使わないウル抽お教室に行かないと分からないのかも
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/23(火) 23:50:36.01ID:???
BGで抽出してるとかかな?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 00:08:47.98ID:???
BGだと揮発させなくていいの?
0701財布激安/偽者2012/10/24(水) 00:12:43.32ID:0U0zLAHz
http://qit.me/O2xJtw
http://qit.me/O2xJtw
http://qit.me/O2xJtw
http://qit.me/O2xJtw
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 17:38:58.21ID:???
BG抽出エキスを水分の一部におきかえるとか?
保湿剤にもなるくらいだから柔らかくて溶けやすそうなイメージ
お教室参加者のみが知る秘儀だと思うから
気安くコメントから訊くのもずうずうしいわな…
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 19:11:51.69ID:???
えっ?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 21:40:40.52ID:???
お教室w
秘儀ww
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/24(水) 22:19:30.10ID:???
牽制するとか…
どこかのSNSあたりのルールをこんな2chのIDも出ない辺境スレに持ち込んでも…
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 01:14:42.48ID:???
そもそも火を使わないウル抽ってことでBGの話が出たんだから
実際にできるかどうかは別として、アルコールの代わりにBGを使うってことでしょ?
チンキじゃないよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 03:11:55.03ID:???
私じゃない人が私を祝ってる666は
全く意識してなかったよ
忙しくて久々にみたらこれだ笑う
私は本当に666なんだな
666は666を知らないけど意識してないけど制覇したんだね
どうでもいいけど
お教室は生徒が今9人
バラの花びら入れたり
みんなで 生活の木に買い物にいってランチ
お互いの得意な物交換
私はアクリルたわしとかマスク
すごい人はクリスタルストラップ

来週から習うんだよ
石鹸もやりたいのに
時間がないわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 02:12:06.17ID:???
アルコールの代わりにBG使って、その成分満載のBGはオイル換算か水換算かが分からない
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 10:51:41.72ID:???
アホなの?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 16:30:29.50ID:???
オイルにするとしてBGの鹸化価はどうするのか教えてほしいw
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 19:15:15.65ID:WIuxUnU2
BGってなに?
ビジネス・ガールのこと?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 20:44:43.21ID:???
baa giant
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 20:50:28.25ID:???
オイルでも水でもいいから
誰かつくって!
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 21:26:20.69ID:???
BG買うのがめんどい
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 12:34:39.32ID:???
ゴートミルクパウダーを入れた石けんにカビが!
石けんを作り始めて10年以上たつけど、カビが生えるなんて初めてだ…
去年の今頃に作ったやつだけど、同じ頃に作ったほかの石鹸は無事なのに。
ちょっとショックすぎた…
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 23:50:06.09ID:???
ちなみにディスカウントはどの位??
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 23:52:06.37ID:???
15%
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 01:05:35.37ID:???
それは生えても仕方がないw
07197152012/10/30(火) 01:40:07.79ID:???
5%です。
長期熟成が好きなので大抵それぐらいで作ります。
717は他の人だよ!
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 10:25:42.00ID:???
どうでもいい
カビたことないし
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/30(火) 11:55:29.74ID:???
風呂から上がる前に、大匙1杯の牛乳なりヤギ乳を洗面器で薄めて
かぶればいいじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています