トップページcraft
983コメント274KB

【楽しい】手作り石鹸15【ツルシトっ!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/22(金) 23:44:20.15ID:???
苛性ソーダを使う手作り石鹸!
ツルスベのオプションや、オイルの情報交換しましょう
荒らし・煽りはスルーで。
初心者、上級者問わず、同じ趣味を持つ者同士、和やかにいきましょ〜

過去スレ
【楽しい】手作り石鹸【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1086131794
【楽しい】手作り石鹸2【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1119868505
【楽しい】手作り石鹸3【ツルシトっ!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1193544790
【楽しい】手作り石鹸4【ツルシトっ!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1203955478
【楽しい】手作り石鹸5【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1213066429
【楽しい】手作り石鹸6【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228828994
【楽しい】手作り石鹸7【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243344066
【楽しい】手作り石鹸8【ツルシトっ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1256313501
【楽しい】手作り石鹸9【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1269097149
【楽しい】手作り石鹸10【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1281530345
【楽しい】手作り石鹸11【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1292955602
【楽しい】手作り石鹸12【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1299216765
【楽しい】手作り石鹸13【ツルシトっ!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1312588468
【楽しい】手作り石鹸14【ツルシトっ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1321467866
0002名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 09:02:46.47ID:o8RSr3FY
どうも♪ずいぶん盛り上がって頂いたようで
お教室開催者です
集まるのは幼児連れたママばかり
限られた時間の中で幼児連れなので事故がないように
細心の注意が必要でして、ブレンダーなどは論外です
石鹸に興味はあっても道具揃えたり、苛性ソーダ購入までは
まだ考えられない堅実な主婦ばかり
道具、材料、場所提供でおひとり出来上がり500g位で
¥600頂いてやってます、ぶっちゃけエッセンシャルオイルも考えると
赤字ですが喜んでいただいているので気にしてません
午前から幼稚園お迎えまで計量から型入れまで一気にやって
後日固まってからお渡し
お昼は想像通りランチ会です
私はまだ石鹸初めて6か月の初心者です
知識も技術も経験も浅いので勉強していきたいと思っています
石鹸の素晴らしさをお友達に伝えて愛好家が増えるといいなと
お教室のまねごとは継続していくつもりです

0003名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 12:57:12.10ID:???
>>1 乙です

>>2 自慢話はもう結構・・・
教室の話はブログやSNSでやれ
0004名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 16:56:16.19ID:???
2はなりすましに見える
0005名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 17:57:03.57ID:???
お前ら釣られすぎ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 19:41:18.70ID:???
おもろー
0007名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/23(土) 23:33:57.51ID:o8RSr3FY
ステアリン酸詳しい人っていますか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 00:04:50.40ID:???
>>7
おるかー?おるなー、の西濃コピペ思い出した
0009名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 00:47:14.80ID:???
ステアリン酸は泡モコモコになるが石鹸カスも増えるイメージ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:18:41.28ID:bfwdYmtQ
今日初めて使ったら50度で融解のはずが溶けきらず
焦りました
レシピはオリーブ500ステアリン30苛性63精製水214共にg
0011名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:18:53.94ID:???
前スレ埋めてから書き込めよw
0012名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 01:54:33.21ID:bfwdYmtQ
失礼しました
泡立ちはいいけど石鹸カスが多いんですね
トレースの速さにびっくりしました
普段から使ってる方は何度まであげますか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 03:03:27.35ID:???
75度くらい
0014名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 09:26:17.44ID:bfwdYmtQ
75ですね。ありがとうございました<m(__)m>
0015名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 13:35:18.72ID:???
ステアリン酸に気泡力はないよ。
ミリスチン酸と間違えてない?
トレース激早もミリスチン酸の特徴だけど。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 13:39:27.55ID:???
なにごとも経験、経験。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 14:20:26.64ID:???
わたしのかんがえたすてきなおきょうしつ
の発表スレはここですか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 15:02:09.50ID:???
いえーす
0019名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 15:11:16.65ID:???
まだ教室ネタ続くんかい!www
0020名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 19:51:54.97ID:???
柿渋石けんを作ろうと思うのですが、皆さんはどれくらいの割合で柿渋を入れてますか?
柿渋を購入したお店で「石けんが軟らかくなるみたいだよ」といわれたので
ハードファッツ中心で作ろうと思っているのですが、量が分かりません
0021名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 20:31:21.67ID:???
>>20
カップ1が上限かな?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 20:46:49.97ID:???
>>21
カップ1と言うと200ccですか?結構入れても大丈夫なんですね
水分半分置き換えで作ってみます!ありがとうございました
0023名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 22:20:51.41ID:???
>>21
オイルの量はいかほどですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 22:36:41.94ID:???
カップ1は常識で180mlだろーが
0025名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/24(日) 23:36:22.77ID:???
>>24
カップ1は200ml、
180mlは1合、強いていうなら1枡

0026名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 01:37:31.26ID:???
富士山の五合目まで登った
0027名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 04:33:21.92ID:???
フッジッサーン
0028名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 04:40:49.72ID:???
>>24カップ1、180が常識だと思ってたのか?色々と困ったことにならないか?
料理しない人ならいいけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 05:54:26.85ID:???
>>24
バカ。
偉そうに言ってて間違ってやんのー。
笑える。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 06:51:48.86ID:???
うんこ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 07:07:53.75ID:YH/FqH89
とりあえず今月作ったレシピ晒そうぜー

毎月作りたいがネタギレ…
0032名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 07:13:26.87ID:???
マカダミアのキャスティール !精油はラベンダーとパチュリ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 07:47:49.58ID:???
>>32
ぜいたくだねえ!
ラベンダーとパチュリだとブレンド比率はどれくらいにする?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 07:51:15.52ID:???
ちなみに。
1英国カップ=250ml
1米国カップ=240ml
これらの違いは、英米のポンド・ヤード法の基礎単位が違うから。

翻訳レシピには注意が必要だね。
メートル法は一応世界共通単位だから、ml、gで併記されてる翻訳はそこのところも念頭におかれてる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 08:34:38.97ID:???
ここまでが荒らし?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 09:28:28.00ID:???
>>33
アングリア(オーフス?)のビンをボウルにドバドバするのは勇気が入りましたよっ

オイル250mlにラベンダー3ml、パチュリ2mlいれたけど、熟成3週間の時点ではラベンダーだけ強くかおってるよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 09:59:05.75ID:???
>>34 >>24
0038名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 12:02:44.59ID:???
知り合いの飲食店から廃油をいっぱいもらったんで
台所用に廃油石鹸を作るつもり
0039名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 15:13:12.95ID:Dn7s+U0c
廃油ってどの辺まで使えるレベルなんだろう
真っ黒でくっさいのは石鹸にする気になれない
0040名無し2012/06/25(月) 17:00:00.55ID:g91E+7XN
発見しちゃいました。
芸能人相性診断!
いくつか質問に答えるだけ。
これが無料って、神!
http://12eve.com/2/
0041名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 17:27:36.98ID:Dn7s+U0c
キモヲタ判定の間違いじゃねえ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 17:38:57.07ID:???
>>39
色は黒くなってるけどそんなに臭くは無かったな
まぁ台所用のつもりだからあんまり気にしてないってのもあるけどね
石鹸に使いたいって言ったら丁寧に濾してくれたのが嬉しかった
ちなみに白絞油らしい
0043名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 20:42:30.77ID:???
>>36
33だけど、結構がっつりパチュリ入れとりますな!
そういや前田さんの「パチュリの風」もパチュリがメインなんだよね。
熟成させても香りがよく残りそう。

マカダミアキャスティール解禁したらレポよろしくです!
0044名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 20:50:39.29ID:???
>>43
キャスティールとはオリーブオイル100%の石鹸のことではないのか?
それとも、単一オイル100%ならいいのか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 21:12:53.05ID:???
アホはほっとけ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 21:24:29.66ID:Dn7s+U0c
臭わないならいいね
0047名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/25(月) 21:39:59.19ID:???
>>36
ラベンダーの一人勝ちとは!
マルセイユ配合のオイル450gにパチュリ2.5cc、ラベンダー1.25cc、ペパーミント1.25ccで作って2年目の石鹸
俄然パチュリの主張が強いままだよ
配合率によって随分違うもんだね
0048名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 01:04:41.78ID:SF+Hr34o
なんだかしみったれたレスばっかり
石鹸ネタゆる
初心者どうぞとかいいながら省いてるし
意味わかんねえ

仲間で集いたいんなら
ブログいけよ

来る初心者たたきまくってたら
残るのはお前らだけだよな

0049名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/26(火) 22:16:49.22ID:???
2chに慣れてない人が多いなあ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 16:57:42.73ID:???
>>39
バザーで真っ黒の廃油もらってきて作った事あります
乾燥ひと月で驚きの白さに変化しました
石けんだけ見ても面影はなかったよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 18:24:19.24ID:1r7AjLMU
廃油が白くなるんだ
すごい
0052名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 18:58:07.83ID:???
>>50
何もしなくても白くなったの?
ニオイはどうだったの?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/27(水) 19:14:00.53ID:???
50じゃないけど、中華料理屋でもらった黒廃油が鹸化後にはかなり白くなったよ。
塩析するとドス黒い汁がでるけどw
0054名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 10:40:52.79ID:St9/iHj9
初めての手作り石鹸使ってみた
目に入ったらすごいしみて痛かった
市販の石鹸には無い痛さだったんだが
大丈夫なのか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 13:19:22.89ID:???
>>54
そういう仕様です
0056名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 14:40:09.42ID:???
説明は長くなるから割愛しますが大丈夫です
0057名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 16:32:48.71ID:???
味の素や日清オイリオのオレイン酸70%のキャノーラで作った人いる?
ヘルシーライトやヘルシーピュアライトのやつ
オレイン酸メインでも鹸化価はキャノーラで計算していいんだろうか? 
1L\298で売ってたから、普通のキャノーラより酸化の心配ないなら作りたいなと
0058名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 19:24:15.86ID:???
>>57
チャレンジ精神を忘れちゃイカンよ!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 22:17:02.89ID:???
>57
レポお待ちしてますw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/28(木) 23:14:56.96ID:???
>>57
レポ希望!
なんとなくだけど椿油石鹸みたいな仕上がりになりそう
0061名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 00:01:52.47ID:???
>>57
先ず隗より始めよw
0062572012/06/29(金) 00:18:16.59ID:???
ちょwみんなw!
スーパーであのハイオレキャノーラを見た時、これは作れと言う事かなと思ったよ
とりあえず鹸化価はメーカーに問い合わせてみる
なんとなく柔らかさは普通のキャノーラと変わらない気がするけど、
椿かハイオレひまわりみたいな洗い上がりで酸化が延命されたら嬉しい
明日早速買いに行く
0063名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 22:04:28.30ID:???
ローズマリーのインフューズドオイルを作ろうと、生のローズマリーを水で軽く洗ってからオリーブオイルに漬けてみたんだけど、
生のまま漬けてカビが来たり腐ったりしないかな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:02:28.87ID:???
>>63
ドライにしないとカビるよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/29(金) 23:51:42.87ID:???
>生のまま漬けてカビが来たり腐ったりしないかな?
こういう不安があるのに何故生で漬けてしまったのか
カビの心配もあるけど水分が邪魔して有効成分の抽出は難しいよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 00:43:40.60ID:ZnLqhSM1
ラベンダーのインフューズドオイル
かなりいい感じ
明日仕込む予定
0067名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 01:33:36.09ID:???
生クリームぶち込むと臭くなっちゃう?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 01:41:14.20ID:???
>>67
そんなことない、ドーンと入れてみよう!
0069名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 01:58:07.80ID:ZnLqhSM1
無責任
0070名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 02:45:52.82ID:???
失敗は成功の母
0071フリーザ2012/06/30(土) 04:24:34.96ID:???
私の作る石けんは完璧です
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 12:06:38.61ID:???
>>67
ちょっと臭いよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 12:20:01.16ID:???
そんなときは、バニラ・エッセンス
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 13:12:46.01ID:???
熱加えたら香り飛ぶよ <バニラエッセンス
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 14:28:57.00ID:???
2瓶入れれば安心
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:16:25.31ID:???
バニラオイルじゃダメなん?熱に強いしエタノール入ってるし
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/06/30(土) 20:33:41.97ID:???
正攻法で行くならバニラエッセンスを選びたいところ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 16:08:58.39ID:???
廃油石鹸作ってみた。溶かして使うつもりなのでけん化率高めで。
グルグル中は天ぷらみたいなニオイがしてたけど、出来上がりの石鹸は殆ど無臭になった。
まだ熟成中だけど、一部を溶かして泡立ててみてもニオイは感じなかった。
でも2日経ってもまだふわふわして羊羹みたいな固さ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 16:12:34.91ID:???
>>78
それってジェル化してるんじゃないの?
廃油じゃなくてもジェル化したらそんな感じ<2日経っても柔らかい
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 16:17:28.43ID:???
うん、ジェル化して透明になってた。
でも石鹸作る時は大抵ジェル化するけど普段は2日後には固まるよ?
作った日と次の日はメチャクチャ暑い日だったからいつもよりもっと温度が上がってたのだろうか?
…ずっとふわふわしたままなのかな?まぁ溶かして使うからそれでも問題はないけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 19:47:51.42ID:???
>>80
本当?
自分はジェル化したら1ヵ月後も固まるか固まらないかで、
2,3ヶ月はブヨブヨしたまま。
ちょっとぐぐってくる、2日で固まるなんて羨ましすぎる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/02(月) 21:56:13.56ID:???
>>81
木型を使ってるせいかいつも全体的にジェル化するけど、次の日かその次の日には型出ししてるなぁ。
ただ固い石鹸が好みで、ハードオイル多目でステアリン酸も少し入れてるから
それで固まるのかも。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 00:28:57.20ID:Y2QPgerI
ジェル化した石鹸は好みじゃないんだが
最近必ずジェル化してしまう
気温だろうがこの時期は作るのやめよう
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 02:00:41.96ID:???
ようやく学習したか
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 14:57:53.59ID:???
自分はジェル化は好きだなー
透明感あって締まってて
逆にノンジェルのマットな質感が好みじゃない
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/03(火) 15:03:25.68ID:???
あんたの好みはどうでもいい
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 23:06:04.80ID:/Ojex+56
両方違う良さがある
マットは石鹸本来の良さがいい
ジェルは手作りならではの美しさがあるよ
いくら見てても飽きないんだよな
石鹸おたくかな
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/04(水) 23:43:29.13ID:???
和菓子の羊羹や寒天系のものを見ると、石鹸に見える私もオタクw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 01:21:21.17ID:nHDrNYY+
わかる
自分はゼリー見てても思い出す
で、帰宅してさシャワーより先に計量してる
もちろん入浴の友は自作の石鹸たち
出たらぐるぐる育てる至福の時間
やばいな自分
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 09:22:47.82ID:???
ぐるぐるしたい衝動がおさまらなくて廃油を一斗缶でもらっていた時期もありましたw
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/05(木) 20:00:21.71ID:???
石鹸用に買ったはいいけど好みの匂いじゃなかったFOやEOってどうしてますか?
持ってても使う事はないだろうし
でも処分の仕方もわからないし
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 03:40:38.27ID:???
>>91
自治体によると思うけど、自分の所は
古い布や天ぷら油を吸い込ませるパッド状のものに吸い込ませて、不燃物として出せた
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 13:18:57.52ID:bfWVoxE+
人にあげる、売る、ヤフオクに出す
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 13:20:05.48ID:bfWVoxE+
くれ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 16:21:22.43ID:???
>>92
スゴイ匂いとかしなかった?
>>94
あげられる人が近くにいたらあげたいけどねぇ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 18:12:34.28ID:bfWVoxE+
石鹸あげた友人から湿しんが治ったと言われた
で、またくれと...^_^;
タダだと思ってんのかな?どうしたものか思案中
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 18:17:16.78ID:???
レシピをあげるってんじゃダメ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 18:24:50.91ID:???
湿しんが治ったとか嘘でしょ
レシピあげるに1票。苛性ソーダ怖いとか言われたら、タダでくれって意味でしょ。
本当に湿しんが治るなら、自分で作ると思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 18:31:54.54ID:???
>>95
もちろんスゴイ匂いしましたよ
ビニール袋でしっかりくるんで密閉(出来るだけ)してゴミ収集日に出しました
まぁ、捨て方はお住まいの地域の役所に相談して下さい
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 20:19:17.16ID:???
>>91
むりやり使うんだったら、
FOはスプレー容器などで水と混ぜてトイレや靴箱に使う
EOはエタノールか牛乳で溶いてから水でうすめて使う
ブレンドのアクセントにもならないの?量も多いんだろうか
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/06(金) 21:18:51.19ID:???
>>95
やっぱりスゴイ匂いは避けられないんだなぁ…
捨て方は役所に聞くのが一番ですね。ありがとう。
>>100
どうしても受け付けない香りだからもう自分では使いたくないんだよねぇ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています