カルトナージュ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
05/02/23 13:35:10ID:mIY9UqnP0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 18:39:11ID:???それで納期遅れてあのコメントは酷すぎ。
ママ友同士がレシピ配りっこしてるんじゃないのわからないのかなー。
返品してやればいいのに。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:01:42ID:???残念だったねぇ(´・ω・`)ショボーン
HPでは色合いがとか雰囲気がとか大そうなことをかいて
時間かけてたからどんなに凄い物がとどくのかなって思ってたんだけど。。。
tさんのレッスンも適当なのかなぁ…。
キャンセル待ちしてたんだけど断ろうかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:19:55ID:zuSkp0Pi手を出しすぎでは?
写真が本当に得意なら、それだけで勝負すればよいのに、料理やカルトナージュまで
いくら要望が有ったから・・・と言ってもジャンルが違いすぎるし、写真が
遅れた言い訳で「1日も時間を無駄にした事はありません・・・」って
写真だけに専念してたら、その言い訳も分かるけど、毎日違うレッスンしてて
それは、ないんじゃない??おまけに、仕事を大きくする気は無いような事
書いてたけど神戸にカルトナージュや写真教室だのってそれって仕事の枠
大きくしているじゃん! この人賢い人かと思ったけどそうでもなさそうね・・・・
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:20:24ID:???今ブログ読んできたけどちょっとひどいねこの人↓見たら
ここで怒ってる人がいるのも当然だわ・・・・
>写真の通信講座についての私の考え
>私も色々と考えたのですが、通信講座の発送が遅れてしまっていますが、
>もし、そのことでご不満やご不信をお持ちの方は、すみませんがキャンセルしていただけないでしょうか。
>そのようなお気持ちを抱えられたまま、通信講座をお受けになられることは私としても本意ではありません。
これってゴチャゴチャ言うなら、お前なんかに受けて欲しくねぇよって事だよね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:24:33ID:???時間を無駄にしてないっていうけど、写真講座に全力投球してたわけもないよねー。
お引越し♪だのネット通販だの運動会だのっていろいろお楽しみだったわけだし。
問題が起きてない時なら、それもでいいんだろうけど
まだなのー?ってお金払ってる側がヤキモキしてる時に
神経を逆なでするような事しなきゃいい、せめて書かなきゃいいのに。
所詮、チュプのお遊びなんだよね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 19:53:31ID:???内容はうすっぺらかったよ…なんか段取りがわるいのかな。
フランス生活で学んだ〜とか言ってるけど
どこの料理学校やカルトナージュの学校に行ってたわけでもなく
ただの語学研修程度だったらしいし。
はったりの多い人だなぁと思ったので1回きりしか行ってない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 20:19:25ID:???カルトナージュはHPのギャラリー見てるだけでもアラが目立つね。
柄あわせとか全くバラバラだし、綺麗に見えない作り方なんだよね>角の処理
あんな柄合わせだと、私のお師匠さんは(´・ω・`)顔になって
「やり直そうよ〜頑張ろうよ〜」と言うw
箱を開けた時の感動ってカルトナージュの一つの楽しみなのにね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 20:57:07ID:???専門のお店でもあんなに高くないだろう。
レッスンもすぐにいっぱいになるし、信者が多いのには何か魅力があるのだうか?
技術ではなく教え方、人柄がいいってこと?
習っている人に是非答えていただきたい。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 21:11:18ID:???カルトナージュする人って2分すると思う。
単純に紙箱制作が好きな人といわゆるマダムに憧れてるひと。
マダムは紙箱に憧れてるんじゃなくて
綺麗なお写真で〜綺麗なお料理とお箱をお披露目しちゃうアテクシになりたい。
それを手っ取り早く、3点セットしてくれるからね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 21:47:00ID:???「こんな感じのが欲しかったのよ!」と思うようなデザインを作るのが巧い。
習いたいとは思わないけど、あの布や壁紙は確かに欲しい。
自分で探せばいいんだけどね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 22:10:31ID:zuSkp0Piのに、T先生を紹介してもらいやけにblogで褒め称えている。
今度は、神戸で同じ教室するらしい・・・やはり類は友を呼ぶと言うが
外見は180度違うが中身は所詮はったり同士で馬があうのか・・・
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 23:38:23ID:???0494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 00:50:54ID:wqZf7THQ経歴もすごく嘘くさい〜
二人とも年齢不詳とかって言ってるけど、よく見ればババア
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 01:39:19ID:???HPに貞子みたいなのが写ってるじゃないw
バブル引きずってますみたいな雰囲気ある
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 02:14:37ID:???写真だって月に1回で半年習っただけじゃなかった?
料理も仏で家庭料理を学ぶってあるけど、誰に〜?どこで?
ホストファミリーが作ったの横で見てただけじゃないの?
1回でもまともな教室で講習受けてるなら絶対名前出すでしょw
カルトナージュはちょこっと習い事感覚の教室に通っただけだし
全部が中途半端〜
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 07:53:12ID:Bc7ts6DeYさんはもっと年上だと聞いたよ。
Nさんっ何?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 09:21:30ID:wqZf7THQ0499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 09:28:02ID:???ほとんどきてなかったとオモ
覚えてないもん、私。
友達から聞いて知ったぐらい。
もうそのときはひとに教えてたっぽい
0500名無しさん@お腹いっぱい。 ◆500/EseeIE
2007/06/18(月) 09:58:03ID:???↑前半
----------------------------------------------------------------------
後半↓
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 10:21:30ID:???自分が納得できる先生に習えばいいんじゃないのかな?
○先生だろうが、△先生だろうが、◇先生だろうが。
魅力を感じるとこって、千差万別だからさ!
きっと、↑の先生方は、なにか持ってらっしゃるキガス。
でなければ、お教室をやったって、閑古鳥がないてるようなキガス!
違うかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 10:30:13ID:exMgLhWkY先生そしてその先生にチョコッと習ってVERYに載り脚光あびた
Y先生どれも皆好きでは無いけど、VERYに載ったY先生って
膨大な数のカルチャーで教えてるけど、あんな作品を習いに行く
お方って未だいるんですか?地方の田舎に住んでる私は、知り合いの
家に呼んで来てもらったY先生の作品を数点みて、おったまげた〜
確かに、ブロバンスの生地使ってますが作品がダサイ・子供の工作・技術が
下手 ここが田舎だから通用すると思ってるのか!!と頭にきた作品でした。
何故にあんなに人気になったのか、今も未だ関東辺りでは、人気講師
なんですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 11:03:34ID:wqZf7THQここで今話題になってるY先生はどちらでもないんじゃない?
まだカルトナージュ始めたばかりの人ですよ
年齢に不釣合いの超派手な人
大御所のY先生は嫌いじゃない
先駆者だけのことはあるような気がする
レッスンもセレブぶってなくて良かった
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 11:53:33ID:???ちょっと習って教え始めたらしいよ。そのちょっと習った先生と
全く同じもの教えてるらしい。しかもその先生には何のことわりも
なかったそう。ハンドメイドの世界じゃよくあることなんだろうけど。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 13:53:22ID:???その話は有名。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:11:25ID:???雑貨、食べ物の写真は、無意味に斜めにしすぎ。
建物など風景の写真は、右が下がっています。これは、シャッターを押すときに力が入っているからです。
写真の腕は、あまりないと思います。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:11:37ID:???工作、とかのレベルだもん。
いや、個人が楽しむ分にはそれでいいんだけどさ。
好きな大きさの箱に気に入った布を貼る楽しみってあるもん。
でもそれを伝統工芸だって、知らない人を騙してお金とるのってどうなんだろ。
あくまでも カルトナージュ風 だと思うんだけど。
0508506
2007/06/18(月) 14:12:56ID:???0509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 14:25:40ID:???こんなワークショップを受けただけの人だよ
2回だけ指導してもらって、あとは相談にのりますよーってだけの
ワークショップを経歴にしちゃうっていうのが…?
他も月に1回習いに行ったとか
どれも付け焼刃的なものだし
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 16:19:01ID:???0511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 16:38:48ID:exMgLhWk結局、誰も賛同していないじゃない?
資料請求しても何も送ってこないし、本人もHPにそんなこと
全然書いてないし・・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 20:04:52ID:wTZ4ChHSるんじゃないのかな。
誰か教えて。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 20:46:12ID:q5H00wQhID変わるけど、
>288は違う自宅サロンです。(ヒント・二回ぐらいしか習ってない人)
そのサロンの先生と生徒が悪口言ってたのがT先生だった。
T先生、通信の件はもっと上手く書けばよかったと思う。
例えば
『こちらの不手際の為不快な思いをさせてしまったことを心よりお詫び申し上げます。キャンセル・返品はお受けいたしますので、ご連絡ください』みたいな。
ブログの趣旨は本当はそんな意味な気がする。
違うならやっぱひど過ぎると思うけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 21:51:38ID:???カリスマT先生だから?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 21:53:54ID:???あんた達がやってっていうから〜みたいな事を書く理由が無いじゃない。
その前にも言い訳かいてるけど
「たくさんの待ってるっていうコメントと 1通だけ お叱りの手紙…」
って表現したり、嫌な人だなと思ったよ。
自分が悪くないって言いたくて必死だけど、どうみても
わるいのは自分でしょーが。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 22:21:06ID:???内心どう思ってても勝手だけど、お商売してるなら
上手に言いまわせばいいのに。
広く販売するつもはないとかかいてるけど
言ってる事とやってる事が一致しないね。
商魂たくましい卑しい人だわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 22:46:01ID:???ハンクラは早い者勝ち の世界だと思う。
作業が綺麗かどうかは2の次。
パッと人の心をひきつける作品 これがハンクラの世界だと思います。
特に伝統工芸なら数回習っただけでも自分自身数をこなしてサイズや形 デザインを変えたりして人の心を引きつけ
アラ〜素敵と思ってもらって教えて〜って言われたら 教室として成り立つ世界です。
ちなみに私はカルトナージュ以外のハンクラ講師ですが。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:01:43ID:???はったりばっかりの経歴詐称講師やら
納期も守れない社会人としてオカシイ講師なんかは
そのうち淘汰されるでしょうね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:04:59ID:???講師が集まるスレってどこにかいてあるの?
どんなハンクラでも講師数よりその他の方が多いに決まってるのに。
その他が集まってる事がそんなに不思議ですか?
ふーん…頭の悪い人がずいぶんいる事。
Tさん、前は出てきたけど、今度は出られないから
他人のふりして自己擁護とかしたりしそうだわー。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:05:41ID:???あの先生少々かわいそう。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:48:10ID:???0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:49:39ID:q5H00wQh(カルトナージュを真剣に習ってるものとして、中途半端なものがカルトナージュとして広まったら嫌だなぁと感じるから。他の先駆者の先生方もそれをとても嫌がってるそうです。)
これだけ個人が攻撃されるのは可哀相。
私が当人ならかなり凹んじゃうかも。。。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:54:46ID:???そのイメージも含めて売っていく才覚には恵まれていると思う。
ただ、それに技術が伴っていればいいんだけどねえ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:00:54ID:???ご自身でも、「カルトナージュの導入者」と仰ってるから、
あてくしは、それはそれで良いのでは?と、おもふんだけど。
確か、しっかりした技術を習得されたい方は、他に行ってくださいませ、って
仰ってたキガスんだけど!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:09:22ID:???0526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:22:41ID:???仕上がる作品は性格によるんじゃないのかな?
細部にまで拘るタイプとアバウトなタイプでは、
自ずと作品が違ってくるよね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:28:36ID:???0528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:36:17ID:???それをわざわざ日本でもおフランス語で呼んでオサレな伝統工芸みたいに言ってるだけで。
スクラップブッキングもそうだけど、何でも横文字で名前つければオサレな趣味だと
思われるんだよね。おばさん文化って面白いw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 01:01:21ID:???そうそう!性格出ますよね。
キチンとした人は丁寧に作るし、いい加減な人は適当に作ってる。
自分で測った引き出しが合わなかったりしますから。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 02:10:37ID:???基本はまず箱を作るところから。
どっちかというと、布を貼るよりもカルトンをカットして細工することのほうが
主眼なんじゃないかと思う。
同じカルトンを使う装丁・額装もやってみると、
そのへんの一連の流れがわかりやすかったり。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 02:13:05ID:???0532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 03:03:27ID:???段ボールで額装なんかしたらえらいことになると思われ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 09:25:40ID:???0534名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 13:12:08ID:???前も出てきて言い訳してるんだから
またして欲しいわ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 13:29:50ID:???頑張ってやってるじゃん。
これだけスレが伸びるのって大物か大詐欺師ってことね。
間違いないのはみんなTのこと羨ましいってこと。
Tって企画力はあると思うんだけど、手はあまり器用じゃないのでは?
実習が少ないんだね、きっと。なんかあまり自分の手は汚したこと
ありません、って感じ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 13:31:03ID:???ご自分の教室で、他の教室や生徒さんの悪口仰られるのを耳にすると、
酷くガッカリしますね。
往々にして、世の中こんなものかも知れないけれど、
作品と人間性にすばらしさを求めても、バランスが取れている方って、
なかなかいないということでしょうかね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 13:34:39ID:???学校の教師を最低でも9年は観察してきたんじゃないの?
公認の資格でもあの程度なんだから、推して知るべし。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 13:43:24ID:???仕事としてがんばるなら、納期の件もウダウダ書かなければ
ここでこんなに叩かれなかっただろうね。
ここの通信買った人、2chでも評判わるいね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 21:53:54ID:???2Chって、ここは2Chでつが、ナニか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 02:55:23ID:???通信講座についてって言う文章、酷いね
こりゃ普通の人は怒るわな
(;゜Д゜)
誠意のかけらもない文章に人間性が現れてるね
お客様相手に逆ギレも甚だしいw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 03:04:33ID:EuME0P80>写真の通信講座の件
>私も色々考えたんだけどさ、通信講座の発送遅れてるでしょ?
>もし、そのことで不満や不信を感じた奴は、悪いけどキャンセルしてくんね〜かな〜。
面倒くさいんだよね。
だってほら、あたしの講座受けたい人なんてゴロゴロいるわけだし?
料理教室もカルトナージュ教室も写真教室もやってるし?
忙しいんだから少しくらい納期遅れたからってうるさいよ貧乏人が。
って読める。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 03:22:53ID:???遅れてご迷惑おかけしてます。
もし、遅れた事でご都合が悪い場合などは
キャンセルしていただいても結構ですので・・・
くらいな言い方だよな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 10:46:40ID:IXwny6MA0544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 13:13:56ID:LVshA5PXこの人はどう?料理、ハンクラ、カメラと手広く自宅教室でレッスン
通信教育にも進出。しかし、納期がおくれクレームが来ると…
うりたくてやってるんじゃない。嫌ならキャンセル汁!との事。
経歴も微妙にはったりかましるカリスマ主婦です♪
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 20:48:10ID:???プリントペーパーもスキバルテックスも、紙の温度の方が安いです。
都内近郊在住の場合、伊東屋さんまでの交通費と往復時間:送料(紙の温度さん)を
考えて、購入されるのが良いと思います。
時間が貴重なこの頃! 私は専ら、紙の温度さんに注文しています。
伊東屋さんでは実物を確認できますね。
でも、紙の温度さんでは、HPに掲載されているペーパーの写真が余りにも小さすぎて、
ナニがナンだかわからない場合があります。
そんな時は、想像に任せて購入しています。
まっ、一か八かって感じですが。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 21:00:37ID:IXwny6MA伊東屋さんまでは往復800円くらいなので微妙なところでしょうか。
紙の温度さんの場合、代引きしかないところがつらいですね。
手数料もかかりますし・・・。
でも、紙の温度さんのほうがお安いわけなんですね。だったら、
まとめ買いしようかな。
確かに見本は小さいし、勇気がいりますが(大げさ?)、
思い切って頼んでみます。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 21:41:32ID:???ひとつ、言い忘れました!
紙の温度さんは、梱包がとても丁寧です。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 03:02:16ID:SDK4nUjt6月1日の記事読んだ
「お申し込みのお人数」ってなんだ???
と思ったら、「お申し込み者数」ね…
「お人数」なんて初めて見た
「お申し込み人数」じゃなだめなのか?
私が非常識なだけ??
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 08:28:15ID:g3jeU8W/さばさばした感じで、サイトでは、決まりきった型の物が多いけれど、
応用する場合のサイズの計算など教えてくださったし、また、習いたいな〜って思った。
他の先生で、神戸でレッスンしているP先生は、全然良くなかった。
リヨン滞在6年って言ってるけれど、カルトナージュ習っていたのは、1年半位だそう。
T先生のアコーデオンカレンダーをそのまま、ぱくって平気で教えるし、
雑な仕上がり・・・。あまり、柄合わせも気にしないし・・・。
Blogもコピーばかりの作品で、漢字変換がおかしくって、思わず見てしまう・・。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 13:00:55ID:???0551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 13:10:53ID:yZ4mtuJyなんでも お をつければ丁寧になると思ってるんだよね。
無理した敬語って恥ずかしいわからないのかな。
年もとってるんだから、わからないなら調べてから書けばいいの。
申し込みしたのは人だから敬っておk
人数という言葉自体は敬わない。
から548さんので正解。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 17:55:26ID:???0553名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 14:53:37ID:kPf+xQjn0554名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 01:27:13ID:jGgoef3x捏造の臭みがぷんぷん
来たとしてもそれを公表する下品な行動が有り得ない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 08:19:38ID:???なんですか今朝のブログは・・・もうがっかり。
いいじゃないですか、何を言われても。いちいち弁解なんかしちゃって
ああ、本当はそうなんだ と納得する人がいるとでも思っているの?
ここは2chですよ。世間知らずでもあるまいし。
全員にわからせる必要ある?
黙って続けましょうよ。良いところはわかる人にはわかるんだから、
そういう人だけ相手にしていればいいんですよ。
そういう意味ではまだ自信がないのでは?弱さを見てしまいました。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 11:26:01ID:MktSfslt言い訳に必死だなーと思った。
ここにも書き込んでたけど、こうやって自分を必死で正当化するのって
なにかやましい事があるからじゃないの?
必死すぎ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 12:11:11ID:iFbgf5UW先生ファンでここ見たことない人もここを捜すだろうに。。。
いいのかな?
素直な人なんだろうな。
でも逆切れの件を謝って弁解してないってのは、
本当に逆切れだったのね。。。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 14:00:35ID:FJKL7MEm言い訳したくてしょうがないんでしょうけど、
ここはぐっと抑えましょうよ。
2chなんですから〜〜
ますます叩かれるだけっすよぉ〜
スルー汁って言葉を覚えましょうね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 14:13:29ID:???こんな事かいちゃって大丈夫?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 14:53:25ID:???私も写真講座も買ってしまった(買った後にここの事実を知った…)
正直言って
>あまりのすばらしいテキストに、驚愕とうれしさと・・・
>こんなにすてきなテキストだったんだと。
>丁寧な装丁に、写真の美しさ、分りやすいコメント。。。
こんな感想はどうやっても持てない…
驚愕って…?
どちらかかというと、「…あ、こんなもんなんだ……」
と思った。まぁ素人の作る物だから雰囲気勝負だもんねって
友達と苦笑いした。。。
何となくオシャレにみえて注文したけど
あれで写真が上手くなる?とかは無理と思う。
素人の自己満足の写真集みたいな感じだった。。。
辛口でゴメン。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 15:59:32ID:jGgoef3xその中でなぜ一部の人が標的にされるか
それはその先生に品格や人格が欠如している場合が多いのでは
大半の先生が誹謗中傷など受けないのです
無記名の掲示板の怖さとか、自己弁護に必死になる前に、なぜこういうことになったのか反省するべきでしょう
今話題になっているT先生や経歴詐称で話題になっているY先生はご自分に問題があることを忘れているのでは?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 17:01:29ID:MktSfslt>全世界の人が見ることのできる掲示板で、
>個人のブログアドレスにリンクを貼ってまで、非難中傷を書く人々。
って避難されるような事してるのは誰だろう。
個人っていっても、お金取ってるプロで販売までしてるのに?
調子いいときだけ、個人的ブログですってどうよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 17:17:35ID:???更新内容よみました。tokoさんここも読んでるんですね。。。
>たとえば同じ「写真の通信講座」の感想にしても、
>天と地ほどの違いがあり、私は誰の言葉を信じていいのかわからない錯覚に陥る。
私が>560を書いたことに対する嫌味ですか?
>書き込みした人を特定できないネットだからといって、
>何を言っても許されるものなのでしょうか。
自分が感じた事を言ってはいけないのですか?
すごく不愉快になりました。。。
内容が薄かった事とか、個人が作った物だからなぁ…と思っていましたが
間違っていたと思います。
こんな人が作っていたのなら仕方ないですね。
本当に買わなければよかった。。。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 17:34:19ID:???返金しますって言ってあげてー。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 17:39:36ID:???こちらの勝手な言い分かもしれないですが、
ブログでああやって、批判された事を書くって事は
いやな意見は聞きません、信じられないって事ですよね。
そんな人なんだ。。。とガッカリです。。。
前にここに書き込みした時は、参考になりましたとか書いてましたよね。
だから私も正直におもった事を書いたのですが。。。
それを非難されるとは思いませんでした。。。。
買ったほうからすれば、個人情報を渡してるので
本人には言いにくいのはご理解頂けますよね。
なんかスレと違うのに長々とすいません。
日曜日は廃品回収日なので早々に出して忘れます。。。
スレ汚しスイマセン。。。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 17:52:42ID:???ビジネスしてる意識が低いんだろうなぁ。
講座のテキストだって、
完成後サンプル公開して希望者に販売って形にすればよかったのに。
高いわ、待たせるわ、しょぼいわって、たまんないね。
ブログでああいうこと書くと生徒が動揺したり、
疑心暗鬼になってガタガタになると思うんだが。
自分にばかり気がいって、心配させてる周囲の人に配慮が無いのも痛いよねぇ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 18:29:08ID:???貴方の前にも通信はガッカリっていうレスがあったから
たぶん、貴方だけが思ってることじゃないと思う。
Tさんもこういう意見を非難された!どうしてよ!ってならないで
真摯に受けとめたほうがいいよ。
ブログにいくらかいてもいいわけにしか思えないよ。
納期が遅れたのも、ガッカリしたって言う人がいたのも事実なんだから
受け止めないとダメだよ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 19:07:44ID:iFbgf5UW一般論ですが、
どんなに美味しい店でも100人が100人『世界で1番美味しい店』だとは言わない。
それぞれ人の感覚、好み、知識、経験は違うんです。
ある商品を
素晴らしいと評価する人、普通と評価する人、最悪と評価する人がいて、
企業は素晴らしいといわれたところを伸ばし、
最悪と言われたことを改善して、
そして素晴らしいと評価してくれる人の数を増やしていくよう努力するもの。
悪い評価をしてくれた人を批判していてはいっこうに改善されない。
2chでは悪い評価がかかれることもあるけど、
それが悪意を持ったものでない事も多い。
消費者、利用者として嫌な思いをしたから書いてるだけで。。。
(一部は悪意ある書き込みもあるが。。。)
私の知り合いの方は通信申し込みしたが、長く待つ間にやはり『直接先生に習う方がいいかも』とキャンセルしたのに、
あんなキャンセルした人を批判した書き込みに傷ついてました。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 19:27:49ID:???ちょっと生徒がいるからって、人気者にでもなったと勘違いしてる?w
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 21:03:14ID:???これ以上、ゴチャゴチャいうなら、閉鎖するわよっ!っていう脅し?
ごかってに〜♪だけど…( ´,_ゝ`)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 22:49:00ID:???しかし、もっと大人になれば〜と正直思いました。確かに一方的に
書き込みされ、腹が立つ事、悔しい気持ちよくわかるけれど、少なからずとも
写真講座に良く思っていない方がいるわけだし、そんな方があの言い訳タラタラ
の文面読んだら、気分悪く文句の一つも言いたくなる気持ちわかるな〜
>私は今でも、高度で複雑なカルトナージュを作ることをめざしてはいません
>私は、写真も、カルトナージュも、お料理も、HP作りも、簡単なものしか出来ません。
ありえない〜 こんなんで教えているなんて、それをHPに書いた上での生徒集めなら
わかるけど、少なからずとも、Tさんはそれで良いかも知れませんが、それで
教室出来るんだ〜とTさんの教室に行って習った生徒さんが、お教室始めたら
どうなるの?? 行った生徒の自己責任ってか? 余りにも、身勝手すぎますよね
現に、彼女に写真習ったって教室してる生徒知ってますが・・・
本当、教室選び慎重になるわ〜
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 00:28:01ID:???実は器用貧乏なお方?と思ってしまいました。
何でもちょっと習うと「あ、私でも教えられそう」って。
何かひとつでも極めるといいのではないでしょうか。
なんだかんだ言っても、神戸や横浜でレッスンしたり、
予約のメールは担当者に任せるあたりからして、どうみてもプロの先生。
予約はとれない、ワークショップは必ず3回出席しろ、最初休んだらもう
来れない・・・トップクラスではないですか。お師匠さんを超えてますよ。
人気スターのお顔が崩れるのが怖いのはよくわかります。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 00:36:37ID:M6G8LWFv以前から、ブログを拝見して興味があった被写体でしたので購入いたしました。テキストを私の師匠に見せたのですが
何これ。学校の課題か?製本はまあまあやけど中身ひどいわ!とまで言われ、相当へこんでしまいました。。。15,000円で通信講座で購入したことをいうと、クーリングオフしてもらえといわれました。
そして本日T先生のブログをみてそれ以上にショックと憤りを感じました。
はっきり言ってあなたは生徒さんからお月謝をもらってしかも大量のテキストを販売しているプロです。そのことを自覚してください。
茶のみ友達に教えているのではありません。一個人とはいえ個人商店である業者になるのですよ。
きっと他の人も同じことを思っていると思います。あなたのHPも全世界の人が見ていることを忘れないで下さい。責任を持って市場調査をした上で、販売なり、教室を開いてください。
私は簡単なものしか作れませんでは通用しません。ぼったくりもいいトコです。
まるであの文章は今話題のミート何とかや不二家のコメントにしか聞えません。。。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 00:49:22ID:???ブログとかよんでると、ちょっと習ってみて素敵!って思うと誰かに伝えたくなってしまって。
って書いてあるのね。だったら、お金取らず、
○○先生のところにいけば素敵な○○が教えてもらえるよ!って言えばいいのにな。
何でも商売に結び付けてるのは自分なのに
ブログでは、広く販売するつもりはないとか書いてるし。
何がしたいんだろ、こいつ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 01:05:55ID:7tO2x4cdこの本書いた人?
「ウイークエンドのすてきな洋風ごちそうと献立」
著者名 :芦原多摩子/羽多野朋子
コレも共著書なんだねー。
本書いてメディアに出てるひとは公人だから
いろいろ言われてもしかたないとおもうー。
0576119
2007/06/24(日) 01:07:01ID:hRutFeKDhttp://www.geocities.jp/kevin_7456jp/index.htm
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 01:47:32ID:???くせに、簡単な物しかできません。ふざけるな〜
そんな奴が、通信講座を持ったり、わざわざ地方まで教えに行ったり
皆、その道でプロの先生は、寝ずに仕事をしたり、毎日駈けずりまわって
色々な事を勉強されて技術向上に励んでいるのに・・・
皆に返金するべきだし、こんな教室閉めるべき!!インチキ教室の被害者
可哀そうだな〜
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 01:51:11ID:7tO2x4cd料理も素人なんじゃないの?、あ、家庭料理をちょっと見てきただけってかいてたっけ。。。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 02:02:07ID:???>お料理も習いたいからとお願いしてエプロン持参で早めに伺い、
>一緒に作らせていただきました
って書いてるから、見てきただけじゃないのねw
でも、現地の家庭の主婦におしえてもらったのね。
別に先生でもない、教えるプロでもない人と一緒に料理作ってきただけなのね。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 02:08:33ID:???通信の件で不愉快な思いをした方々は本当にかわいそう。。。
(全員が全員そうではなさそうだけど。。。先生のブログによると。)
「クーリングオフしたい」とか言っても「個人なので無理です」とかいいそーだし。。。
先生も今回の事でどれだけ自分が甘い考えだった事を自覚して欲しいな。
そして他の先生がどれだけの思いでお教室を開かれているかということを。
今後どうするのかな?
新しく写真のワークショップやらカルトナージュ講座やらを募集していたけど、
ブログに書いた以上、生徒はみんなここを読んでいるわけで。。。
いたたまれないね。
先生擁護の意見はないけど、
実際今お教室に通われている生徒さんたちはどう思っているんだろう。。。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 02:09:58ID:???>著書に「ウィークエンドのすてきな洋風ごちそうと献立」、共著に「洋風評判おかず」、共に主婦の友社刊などがある
ってかいてるけど
「ウィークエンドのすてきな洋風ごちそうと献立」が共著だし
「洋風評判おかず」はいろんな人のレシピを編集した本だよね。↓
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=05741744
聞こえがいいように、いい感じに書くのもお上手だこと〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています