ハワイアンキルト その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/26 12:25:30ID:???日本は冬でも心はハワイ、夏の陽射しを思ってチクチクしましょう。
(前スレは980超えたためdat落ちしました)
ハワイアンキルト その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1047116502/
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 10:02:11ID:???早く完成させてあげて(;´д⊂ヽ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 07:27:54ID:???クッションやタペがみれますよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 09:19:33ID:???・落としキルトだけ
・落としキルトとモチーフ内キルト
・↑2つとエコーキルト
・落としキルトとエコーキルト
・モチーフ内キルトとエコーキルト
・エコーキルトだけ
・モチーフ内キルトだけ
あー悩む
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 13:05:18ID:???私なら「落としキルトとエコーキルト」かなあ。
モチーフ内はそれでなくても分厚いからやりにくくって。
ラメ糸、使ってるうちにだんだんラメがよれてきてやりにくいですよね。
あ〜私もクリスマスタペどうしよう。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 21:14:46ID:???ほんとは全部ラメ糸でキルティングしたいんだけど・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/01(土) 21:46:38ID:UBhqErD70530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 00:17:40ID:???ぜひやってみて下さい〜
半年前まで学生時代の家庭科の授業でしか針と糸使った事なかった私ですが、
今はすっかりはまって毎日暇を見ていろいろ作ってます。楽しいよ。
0531あかさたな
2005/10/04(火) 20:35:38ID:???本屋ハシゴして探しちゃったよm(__)m
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 21:04:05ID:CKX2TkVa0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 22:21:07ID:???バックナンバーは一応あるだけ買ったけど、
初期のはないや・・・
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 10:03:21ID:XMtNfEI/キャシマム好きだったのになぁ★
熱狂的キャシ派さ!
また新しいハワキル本出ないのかな〜?
…時期的に無理か(;_;)
つか、キャシー本以外はしょぼくて見てられないけどね(~ー~)
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 18:08:35ID:???0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 20:16:59ID:???0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 18:33:46ID:???どうでもいいけどクリタペって略すとなんか卑猥だ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 01:04:22ID:EX73wgOcどうでした?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 13:57:14ID:???ハワジュというのもミーハーに多い。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 11:30:36ID:???2ちゃんで略したくらいで嫌だのミーハーだの言わなくてもさ。
また〜り、よ。
ところで相談。
友人に赤ちゃんが生まれるのでベビーキルトを贈ろうと思っています。
パイル地を心から愛している友人なので、手触りも柔らかいパイルを
裏地に使ってみたいのですが、やってみたことある方、いますか?
目の細かいパイルで大丈夫かな?
パイルの下にもう一枚普通の布を重ねた方がいいかな…。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:30:32ID:???私もこの略し方は好きじゃないけど、
打つ時にハワイアンキルトと長々書くのがちょっとめんどかったりするw
パイル地、一度赤ちゃんの前掛け用に使ってみたくて買ったけど
結局ちょっと厚そう…と思って使わずじまいでそのまま仕舞ってある…
>>540さんの友達がパイル好きなのなら、ぜひ使って作ってみては?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 20:05:56ID:???キルティングの裏布にパイルを使うのはちょと難しいような気がする…
キルトと二枚あわせの裏地にするならよさそうだけど、
そうすると全体が分厚くなりすぎるかしら。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:46:49ID:???ハワイアンキルト始めた頃に色んな色の糸まとめ買いしたんだけど、
後になって自分にはかなり合わない事が判明した。
縫い目は目立つわすぐもつれるわで、始めはどの糸もこんな感じなのかな(´・ω・`)
って使ってて、たまたまキルティングに使ってたデュアルデューティのART200の方使って立てまつりしたら
同じように縫ってるのにもう見違えるほど綺麗に仕上がるようになった。
ART260の方はキルティングに持って来いだし、糸によってこんなに違うんだーって・・・
今は大量に買ってしまったシャッペスパンの糸をどうしようかと考え中です・・・。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 09:53:37ID:???もしかしてそのキット屋さんってプル○リアクラ○?
私もあそこ見てシャッペの方がいいのかなと使ってみましたが、糸が太いからか
まつり縫いのところが目立ちますよね。
キルティングにはいいのかもしれないけど。
私が使ってるのはメトラーとモンリッキーです。
どちらもまつりにもキルティングにも使えるので愛用してます。
シャッペ、もったいなかったですね。
ワックス塗ってキルティング用にしてみるとか?
0545540
2005/10/11(火) 15:21:48ID:???ありがd。
たぶんパイル1枚の裏地だと上手く行かない気がするよねぇ。
何枚か試作してみまーす。
0546543
2005/10/11(火) 16:57:55ID:???正解です。そこです・・・
やっぱりシャッペスパン糸太いですよね・・・OTL
ワックス塗ってキルティング用に、というのは考え付かなかったので
今度試してみたいと思います。ありがd!
メトラーは立てまつりにたまに使ってますが細くて目立たなくて(・∀・)イイ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:19:44ID:???あ、やっぱり。
あれは単に布に合う色が揃うからという理由だけで薦めてるような気がする。
フェスタコットンが多く揃っているのはいいけど、送料高いのが難点。
それとあそこのパターンはパソコンで作ってるみたいですが、ああいうのって
どうなんでしょうか?
ハワイアンキルトって手書きが本流な気がするので、ああいうきっちりとした
パターンってちょっとハワイアンキルトの異端児って感じがします。
と言いながら可愛いので買ってしまいましたがw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 10:01:57ID:???0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:07:33ID:???送料高すぎですよね・・・
キルト芯が厚いのでバッグなどのキットを買った時はダンボール箱でしか送れない、
という理由ならあの送料も納得できるんですが、
それ以外の小さなものや生地だけでもあの送料なので手が出しにくいです。
しかもキット買うとシャッペスパン糸が漏れなく付いてくるのがw
パターンは手書きの方が好きですが、パソコンできっちり引くのも有り?と最近思ってます。
あそこ、モチーフ内キルティングラインの例も個性的ですよね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 19:50:52ID:???のを使っていますか?
クリスマスタペをラメ糸でキルティングしてみたいのですが、使いやすい糸が
ありましたら教えて下さい。
お願いします。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 20:39:12ID:???サルキーのラメ糸はどうでしょうか?
クリスマスレッドという名前の糸や緑、
赤・緑・金のグラデーションになっているラメ糸などあっておすすめ。
あとマデイラというドイツのメーカーからも金・銀に加えグラデーションになってるラメ糸あるみたいです。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 02:28:14ID:???私が何を血迷ったか、ハワイアンキルトがしてみたくなり(独学では絶対に無理
なので)今月から教室に通いはじめました。
しょっぱなから、たてまつりがわかりませんでした…。
針を使って数mm折り込む、というのもとても難しいです。布の端が出てきてしまいます。
(この時点で全然説明できてないですね。ごめんなさい)
同じ教室の方はベテランばかりで、素敵な物をたくさん作ってます。
まだ家で自分で作るような知識もないし、本当にこんなんで大丈夫かな?と
早くも凹み気味です。
皆さんのように家でちくちくと好きなものを作るのが夢なんですが、
そんな日は来るのでしょうか…・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 09:34:56ID:???絶対来る。
まったりと 作品つくってね。
0554550
2005/10/13(木) 10:28:07ID:???ありがとうございました。
サルキーで検索して販売している店を見つけました。が、今お休み中。
ま、キルティングはもう少し先なので、再開したら購入してみようと思います。
売ってるところって少ないんですね。ユザとかでも売ってるのかな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:07:48ID:???私のファーストキルトなんて、
たてまつりで折り込んで縫ったはずの何ミリかが全部外に出てきてますw
たてまつりもキルティングも、とにかく知識より慣れだと思います。絶対大丈夫です。
凹まずチクチクマターリ根気良く、頑張って下さい。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:21:14ID:???私も始めての時は曲線ががたがたで、見れたものじゃなかったですよ。
でも針で上手く縫い代を折り込むことが出来るようになってから、曲線も綺麗に
なりました。
針先使いが重要かも。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 10:45:04ID:???キャシさんも
「ファーストキルトが下手な人ほど上手になりますよー
どんどん作って、ファーストキルトをみると
進歩が実感できますよ」みたいなこと テレビで言ってた。
0558sage
2005/10/16(日) 11:03:14ID:uPtglGcJ0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 13:37:41ID:???針目が上達したのがわかったよ。
そしてしばらく離れると、またヘタになっているんだなぁ。
>558
おかしくないよ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 09:59:55ID:???買ったけど見ないまま仕舞ってたら、どっかいっちゃって(´・ω・`)
見つかったら読んでレポします。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 10:41:01ID:???大きいサイズのパターンってあんまりないですね。
皆さんはどうされてますか?ネットで買ってますか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 12:08:33ID:???0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 17:13:43ID:???ネットなら結構売ってるとオモ。
大きいサイズっていうとキングサイズくらい?
海外のパターン売ってるとこに一緒に置いてたりする。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 22:35:01ID:???オリジナル、羨ましい〜。
>563
海外のパターン売ってるところのコメントが型紙がきちゃないって書いてあって
躊躇してます。
他はなんだか高いし。
アマゾンで本を探してるのだけど、ベットカバーがあるのかわからないorz
気長に探します。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 01:28:02ID:fAxkyane何度か挑戦してるんだけど 下布がすくえないんです。
0566名無しさん@お腹いっぱい。:
2005/10/18(火) 01:28:46ID:???0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 01:48:04ID:???ダメじゃないです。
フープ使ってキルティングする時は一針ごとに針を持ってない方の手の中指で
針がきちんと下布まですくってるか、確認しながらやります。
これは文では説明し辛いので、作り方載ってる本を買うか教室に通っているなら先生に
習った方がいいと思います。
慣れるのが難しいですが、ある程度大きな作品を作る時はフープ必須になってきます。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 07:58:44ID:???あんなに嫌いだったキルティングが好きになったよ。
今では小さいものも別布つけてフープでキルティングやってます。
がんばれ!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 11:15:23ID:a9oXGcSs頑張ってフープ、使ってみます。
左の中指ですか..肝心なのは。フムフム。
何度やっても下布がすくえず いつも断念。
フープ使わず ベッドカバー仕上げたけど
やはり次作はフープを使いたい!
頑張ってみます。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 16:38:50ID:???レスくれた皆さんありがとうございました!
教室行っても、本見ても?なところがたくさんあるので、
気が遠くなりそうですが、早く皆さんのように色々なものを
作れるようになりたいです。
そう考えると独学で作ってる方は凄いですね〜。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 17:19:52ID:???本屋にあまり置いてないので、Amazonで見ていたのですが、
良くわかりません。。。
皆さんが参考にしている本があれば、教えて頂きたいです。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 18:31:25ID:???超初心者とあれば、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529039536/249-4743353-2043514
これかな〜オススメは。
あと、>>1から読むと今から始めようと思うのですが…という方結構多いので
それも参考にスレを読んでみるといいかもしれないですよ。
>>569
フープなしでベッドカバーΣ(゚Д゚ )スゴッ!!
ベッドカバー作ってみたいけど途中で挫折しそうで中々…
フープ使いガンガレ!!
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 23:19:36ID:???表紙のイラストのうさぎが本によって色々な事に挑戦してるんですよね。
ちりめん細工とか。なんかカワイイの。
姉とこの本の事『ウクレレうさぎ』と命名、バイブルだったりする。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 09:32:11ID:???エコーキルトする時、フープ内で出来る範囲全てやってから
フープを次の範囲にかけるんですよね?
なんとなく気持ち的にはモチーフ1周ぐるーっとやってみたくなるのですがw
それだと何度もフープかけかえることになりますものね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 14:52:39ID:???私はモチーフぐるーっと一周派ですノシ
本を見て独学で始めた頃は、
「フープの中を全部埋める」なんてどこにも書いてなかったんですもんw
どこかで見た、「針と糸を複数使ってエコーを縫っていく」というのも試しましたが、
結局フープを掛け替えながらぐーるぐーる回して縫っています。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 01:24:25ID:???見つかったのでレポします。
モチーフごとに色々作ってて、ほとんどがタペかベッドカバーでした。
あとバッグが少し。
付録のDVDはまだ見てませんが、
・初心者用のパンの木ミニタペを作ってみよう!
・たてまつりの極意とフープの使い方
・リボンレイを作ってみよう
の3つが収録されてるようです。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 14:07:14ID:???私も>>575さん同様モチーフ一周派です。本を見て独学なのも同じ。
ただ、以前見た本では、最初フープを全体の中心に付け、全部キルティングしてから、
徐々にその周辺を放射円を描くようにフープ移動、全キルティングでやれば、
しつけ無しでも出来ると書いてあったように記憶してますが、うろ覚え。
0578574
2005/10/21(金) 20:09:24ID:???レスありがとうです。
ぐるっと1周でいいのかー。(私も独学オンリーなのだけど)
>「針と糸を複数使ってエコーを縫っていく」
これはまた目からウロコ。やってみようかな。
577さんのしつけ無しも私の本に載っているけど、試す勇気がないやw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 02:12:51ID:tLC/glV7パターンも出ているのかしら。
1巻2巻共買いました、が、
その本屋さんは中身が見れないようにカバーしてあるの。
んでもって ワクワクしながら家に帰って見たら...
パターンがほとんどなくて キットの購入しないと出来ないのか...
なんて初心者の私はとってもがっかりしました。
ただの作品集みたいで買ったことを後悔。
さすがに3巻目にはそれなりにパターンを載せたようですが
買いませんでした。だから4巻めの購入は考え中。
中身を見れる本屋さんに行ってからにしよう。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 09:58:01ID:???今3巻に載ってるクリスマスタペ作ってます。
嬉しくて書き込みにきちゃいました。
それだけでは、なんなので
11月10日〜12日まで横浜みなとみらいで
キルトウィーク横浜が開催されますね。
11月10日に、メアリーシーザーさんのセミナーもあるみたい
「ハワイアンのベットカバーを作るテクニックとコツ」
だそうだ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:37:48ID:???4巻はパターン載ってるよ〜
ただ、全部ってわけじゃないけど。
19作品分だって。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 19:51:13ID:???展示してあるキルトでもエコーラインが結構いい加減だったりして
「あー、こんなに大雑把な感じでいいんだー」と思ってラクになりました。
始めて2ヶ月、けっこうきっちり作っていたんですが、根が大雑把なもので
限界が・・・w
ショップが明日までセールで布・キットが4割引だったので、買いまくって
しまいました。
しばらく布はいらないわ〜
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 10:41:44ID:???てかこれだしていいのかい?っていうのまであった。
そっと見ないふりしましたが。
一番欲しかったのが、ハワイアンキルトの焼印が入ったかわらせんべいw
クッキーかなあ?あれ。
缶だけほしい。
でももう少し深さがあればお針箱に出来たのになあ・・
しかもあれで1500円は微妙に引く。 キャツ−さん次回作に期待します。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 17:31:57ID:???遠くて行けないや。
焼印入りかわらせんべいも大変興味あるんですがwなんだそれはw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 22:06:42ID:FzaInR3o私はハワイアンバイブルを3冊買いましたが
やはりパターンが出ていないので 後悔しました。
あれは タダの写真集でしょう。
あまりにも腹がたったので 友人にあげてしまいましたが
やはりその友人も ただの写真集じゃん と言っていました。
噂では かなりお金に強欲だそうで
湘南に住む仲間の口からはいい話を聞いたことがありません。
勿論、4冊目は買いません。
儲けることばかりが先走っていて キルターとしては不満が募ります。
素敵な作品をたくさん作っているのだから
もう少し フトコロをひろくして欲しいと思います。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 22:13:38ID:u/7YQhPS手の慣れた生徒さんたちが「センセ、今度はこのページの○○がつくりたいわ!」
と言って製作キットを注文する…そんな商法なのかなと。
それでもデザインや寛容性、選択の自由さにおいては、キャツー氏よりも好きです。
とはいえ、自分でABCやユザに行って材料を買い揃えればキット品の半額で済む
から、なるべくキットでは買わないようにしてる…。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 22:53:03ID:???キルトラインを強調したいがために直射日光を斜めから当てているから
影ばっかり映っていてあんまりきれいじゃないよ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 00:34:20ID:FvXLMyxMバイブルの意味知っているのかしら? と 疑うわ。
キャシーのキットも高いし だから私は自分で
頑張ってパターンを書いて生地も選んでいます。
自分で材料揃えれば ホント半額ですよね。
頑張った分 出来上がった時 とても嬉しいです。
キャシーはお客さんの顔がお金に見えるんだそうです。
デザインはとても素敵だけれど 人間性に不快感を覚え
教室に行くの、やめました。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 10:15:59ID:???なんだかすごい人人人…の列の写真。
行ってみたいな、と思いつつ…
平日に行ってもあんなに混んでいますか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 18:20:58ID:nBgz1y4Z特に人気があるショップは。
キャシーのところもすっご〜い混んでいます。
いいなー。
あの人達の顔がお金に見えるなんて...
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:19:15ID:???589です。レスありがとう。
やっぱ激混みなのね。。
らん展なんかは平日の夕方行くとガラガラだったりしたから
淡い期待を抱いてたよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:36:29ID:???アップリケ用(7号)の針の方がキルティング用より太い(8号)んです。
一般的に、アップリケ→細い針 キルティング→太い針 ですよね?
その時は何もわからなかったのですが、あとで本を見たらそう書いてあったので。。。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 22:17:55ID:???そのアップリケ用の針は長くないですか?
私が持っている針もアップリケ用の方が若干太く感じます。
他にもアップリケ用と謳っている針を持っていますがこちらは細いですが短めです。
アップリケには長い方が好きなので、太さも気になりませんでした。
答えになっていなくてごめん。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/28(金) 09:47:34ID:???問題は長さと柔らかさじゃないかな。
アップリケ用針は、長くてよくしなるもの
キルティング用針は短くて固めなもの、って感じで。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 01:33:43ID:Yhisg9EPダ..ダメだわ。やっぱりフープ使うと
下の布がすくえない...
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/29(土) 03:07:16ID:???布をぴんと張りすぎてないかな?
自分も最初の頃、思ってるよりもずいぶんゆるく張るんだなーと思ったから。
既にやってたらスマソ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 00:50:34ID:???布をたるませて針を直角に刺して、下の指で針が出たのを確認したら
シンブルで針を上に押し上げる感じ。わかりにくいね…スマソ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 11:26:49ID:UwOqmUIcシワシワな感じが好きだし、使わないほうが楽に縫える。
変?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 17:07:20ID:???でも、現在の教室は使かう主義なので仕方なく使ってます。
小さなものはフープなしでキルトするんだから、
気をつけながらやって、慣れた頃にはきれいにできるようになると思います。
まぁ、臨機応変、好きにやればいいんですよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 08:43:30ID:ATzGbNlK布を上から押さえてるんだけど(フツーの並縫い状態?)
フープ使うと左手全部布の下に入っちゃうから、すんごく不安定で
縫いにくいんです。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 13:34:27ID:???刺繍みたいに上に・下に、って針持って来るなら縫い難いことないし
上下の糸出た部分と布の長さ合わせるためって分かるんだけど。
何の為にフープ使うのかしら??
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 15:38:56ID:???大きいサイズのキルティングはどうされてます?
左手で布を挟んでるのですよね?
大きいサイズだと挟むのも一苦労な気がするのですが。
0603600
2005/11/07(月) 16:57:46ID:???わかり辛いかな...
試しに、左手の平を上にして、その上に布を広げてみて。
その状態で親指を布ごとほかの指の上に乗せてみて。
簡単に言えば手を閉じて、かな?
布がつかめた?
で、キルティングする位置は、中指と薬指の間。
こうすると大きな布でも、がしがしと布端から縮めて持たなくいいです。
ただ、ベッドカバーサイズになると重いので、テーブルの上に掛けてやったり、床に座ってやります。
0604600ですが
2005/11/07(月) 17:21:15ID:7WgiAF6K大きいものはフープ使ってますが、縫い目が乱れちゃうし
すんごく縫うスピードが遅くなります。
かといってフープなしではどうしてもシワになっちゃうし。。
うまく使いこなせるようになりたいなあ。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 17:41:11ID:Xnwu/VUX0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 17:46:39ID:???または片足上げて、ひざに置いてやる。
独学だけどフープには慣れておいた方がいいと本に書いてあったので
無理矢理慣れた。
今はフープなしじゃキルティングできないかも。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 18:02:19ID:???あまり優雅な姿じゃないっす・・・
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 09:02:12ID:vEeFKB/+優雅にキルティング、できまへん。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 01:16:25ID:rHXixU4aに出てくる、千葉の「何様」のHP見た。
なんて、「俺様」な人だろう、ハワキル嫌いになりそうだ。
一度会えば、「友人」なのかしら、近くに住んでなくてよかった。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 00:32:00ID:???通うようになり使っていくうちに慣れました。
やっぱり、大きいものはフープで縫うのが早くて楽です。
この間の作品展も行ってきました。
目の保養になった〜。
今はまだ赤ちゃんがいるので、できないけど
またいつか教室に通ってベッドカバーやビッグタペに挑戦したいです・・・
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 10:46:20ID:lsqgmTYWんなもんで やっぱり無理に使うのやめて 昨夜
ベビーキルトをやっと仕上げました。
私もキルトィングする時は左手で下からガバッとはさんでいます。
その方がスムーズにチクチク出来ます。
ハワイアンキルトは独学で始め 今に至りますが
教室に通うとなると やはりフープを使わないとダメ?
今さら習うこともないんだけど フープが使えない事に
なんだか自分自身 不満を持っているんです...
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 11:19:20ID:???でも、他の人も書いてるけどなれたらあるほうがラク。
小物はわしづかみ方式wだけど、サイズ的にぎりぎり・・・ってときは
別の生地を回りにしつけしてくっつけて、フープ使ってます。
針目がそろうんだよね、フープ使うと。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 16:51:47ID:???ものすごい人でした。疲れました…。
キャシー中島のところもすごい人で、ご本人が実演をされていたので
すごい人だかりでした。わたしもみてましたが…。
わたしもデザインのセンスは良いし好きなんですが、何せ何でも
かんでも高すぎて、欲しいなぁと思ったものもあったけど、結局
買いませんでした。
せめて1割引くらいだったらいいけど…。
やっぱりお金に見えるのかなぁ…質問した客に、丁寧にアドバイス
してらっしゃったけど。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 16:49:48ID:???私も今日行ってみましたが、やっぱしキットは高いけど
後で自分で似たような布を切って作ろうと、割り切ってますよ
カレンダー買ったら、こちらから何も言わないのに、「サインじしょうか?」って
サインと握手してくれたフレンドリーな人でした<キャシーさん
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 17:36:26ID:???糸が入ってるわけでもないし生地もカットされてないままなのに
あの価格でちょっと引いたよ。
生地カット・しつけ済みでこの半額くらいのあるよね。
0616614
2005/11/12(土) 19:24:54ID:???出先から携帯で打つとorz
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 20:59:23ID:???開催してくれないんだかorz
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/21(月) 22:51:52ID:7G8Sv+Poキャシの店で買ったラメ糸を使うのですが、
はっきりいってラメ部分が一箇所にぐじょーっと固まってしまって、
とっても縫いにくいです。イライラします。
針の太さが原因かと思っていたのですが、
太くしても細くしてもかわらないです。
みなさん、どうしてますか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 10:38:06ID:???ラメ糸はとにかく短めにして使わないと、
すぐ絡まったりラメ部分が残っちゃったりして縫えないよ。
始めは30cmくらいずつ、普段より慎重にやっていけば段々慣れてくると思う。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 10:04:44ID:???キルツンコア閉店してたのね…orzアコガレダッタノニ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 11:58:30ID:???私はハワイアンキルトのモチーフ(左右上下対称)、手法(アップリケ、
キルティング)が好きで作ってるだけで、ハワイが好きというわけではありません。
ハワイに思い入れがあるわけではないので、時々なんでハワイアンキルトを
作ってるんだろうと自分で疑問に思ったり。
ちなみにハワイアンキルトのバックを持ってると必ずと言っていいほど、声を
かけられますね。普通のパッチ物は聞かれたことないのに。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 13:50:12ID:???ハワイスキーになってからもう歯止めがかからんですorz
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 15:35:32ID:O9SEX933そんなこと考えなくてもw
ハワイ行ったことなさそうなオバちゃんが毎週フラダンス教室に通ってたりするのと同じでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています