洋裁初心者の質問スレ 4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/24 03:45:39ID:???親切な人が答えてくれるかも!
親切な回答者のみなさん、
教えてチャンや、検索しない質問者にも優しく答えてあげてください。
ギスギスした意地悪レスはやめましょう。
質問者は、回答をもらったら是非お礼を言いましょう。
荒らし・煽りは放置が一番嫌いです。
荒 ら し に は ス ル ー だ
質問の前に自分で調べたい方はこちらをお勧め。
http://www.google.co.jp/ (Google)
「家庭用ミシン ニット コツ」のように検索してみると良いですよ。
↓こちらは縫って着る!洋裁スレのまとめサイト
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nuttekiruyousaisure/nuttekiru-top.html
よく出来ています。ぜひ目を通してみてください。
前スレとか過去スレとか
洋裁初心者の質問スレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092462522/
洋裁のことすべて私が答えます(初心者歓迎)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1087784624/
>970あたりで次スレよろ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 02:44:00ID:???普段裁断の時はまち針で型紙を固定しているのですが、
文鎮を買おうかなと思っています。
それでふと疑問に思ったのですが、
カッターマットを動かす時は一旦文鎮を取ってマットをずらしてから
また文鎮を置き直すのでしょうか?
文鎮を置いたままマットを動かすとずれたり伸びたりしますよね。
それとも全部のパーツの型紙を一枚の布の上に広げるのではなく
粗裁ちをしてから一つずつ切っていくものでしょうか?
すごくおバカな質問してるのかもしれませんが、よろしくお願いします。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 09:35:55ID:???マットはどういうサイズのをお使いでしょうか?
粗裁ちしなくてもマット上で裁断できる分だけ順に裁っていけば
一度置いたパターン(+文鎮)を動かす必要はないと思うのだが。
(パターン配置は事前に考えておいたほうがいいとは思う)
マットに置ききれないサイズ(マットが小さい/ワンピースやパンツなどパターンが大きい)場合は
待ち針固定かはみ出したとこだけ鋏でカットするほうがいいと思う。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 09:58:29ID:???840さんがおっしゃってるとおり、はみ出すサイズのものを切るときはハサミで切ってます。
が、パーツを考えながら切っていけば、今のとこほとんどマットの上で裁断中動かすことなく切れてます。
小さいサイズを使われてるのかなぁと思ったのですが、もしそうなら
手芸やサンで大きいのが2000円くらいで買えたので(文具屋にもあると思います)用意された方が吉かもしれません。
小さいのをいちいち動かす手間やずれる心配を考えたら買う価値ありです。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 10:32:12ID:???裁断しようとしてるんじゃない?
だったら、でっかいマットを使ってても粗裁ちしなきゃ出来ないよね。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 11:18:20ID:???0844名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 11:38:14ID:???私はいつも文鎮だけで裁断してますよ。
紙にブチブチ穴が開いてるのを見ると鳥肌が立つので、型紙に待ち針は刺しません。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 11:48:32ID:???5000円くらいでしたよ(送料、振り込み手数料込み)
と、そういうことをきいてるんじゃなかったですねorz
以前はA4のカッターマットに荒立ちした布と型紙置いて、
それでもはみ出すものは重しハケてそ〜っと布と型紙動かして
切ってました。面倒なときは裁ちばさみで全部切ってたり。
でもマットひいてる意味ありませんorz
0846名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 11:51:34ID:???何弁?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 12:19:48ID:???業界用語かな?
0849844
05/02/17 12:32:32ID:???逝ってきます・・・
0850845
05/02/17 12:46:33ID:???「ハケる=よける、よせる」のつもりでつかってました…。
847さんの言うとおり、当方演劇経験者なものでorz
0851名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 15:05:14ID:???「重し」は文鎮の事?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:08:12ID:???0854名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:45:32ID:???他のスレでも文鎮のかわりに缶詰で、って話が出てましたよ。
初心者なら、高い文鎮を買うより缶詰なりで代用できるなら
お得でいいと思うけどな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:50:24ID:???0856名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:52:22ID:???それあなたの常識、みんなの非常識。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:54:54ID:???錘=ぶらさがってる
重石=上にのっかってる
だから、缶詰でも辞書でもいいんじゃないかと
0858名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 17:58:41ID:???>>839さんはその後どうしたかな?ちゃんと裁断できたかちょっと心配w
文鎮を買おうか迷ってる、っていってたよね。
文鎮って一個500円くらい?4個買うと>>841さんのいうマット分だね。
大きいマットを買って、文鎮代わりに缶詰は如何?といってみるテストw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 18:18:40ID:???ダイソーで買ったマーブル模様で天然石オニキス(しまめのう)って書いてある石です。
非常に便利、買って良かった。
0861860
05/02/17 18:22:58ID:???ttp://www.hct.zaq.ne.jp/100tama/top/html/spirit/4.html
0862名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 18:32:52ID:???重りと重しは違うけど、どっちも普通名詞だよ。
重しだったら判らないってなんで?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 18:42:21ID:???ココは何のスレなんだ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 18:49:37ID:???「デコウェイト」とは「凸型の洋裁用おもり」の「商品名」なのではないでしょうか?
それは前述の通り、500円前後で手芸洋品店で買えますが、
要は、おもりになるものなら何を使おうとその人の自由だと思いますけれど…
…ここは質問スレですから、洋裁初心者が質問してくれてるんですよね?
え?釣り?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 20:04:17ID:???いや、もういいよ…
私は最初から解ってるんだよ…
だけど、解らない人が居たから、そうなんじゃないか?って推測しただけ。
すまんかった。もう許して。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 20:27:05ID:???ほにゃかー。やさしいんだね。いやマジで。
私は優しさが足りないな・・反省。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 20:54:16ID:???ナカーマ!私も使ってます。便利ですよね。
教えてくれたサイトじっくり読んでしまつた。
0868839
05/02/18 02:50:29ID:???>>842さんのおっしゃる通り全部の型紙を布の上に広げて裁断していました。
それが当たり前だと思っていたのですが、普通は一つずつ置いて裁っていくものだったんですね。
(知らなかった…恥ずかしい)
現在使っているカッターマットはA3で小さいのは確かなので、
文鎮買うならマットも大きいのにしてそちらのの方法でやってみようと思います。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 07:02:41ID:???まず裾上げしたい出来上がりサイズの所から、ダブルにしたい幅×2を足して、
それに裾上げ寸法を足した場所をまつって、ダブル幅を丁寧にアイロンがけ。
で、ダブルになった所に小さいホックをつける。(なくても可)
20p残ってるってことだから、余裕で出来るよね。
ダブルの幅は裾上げの寸法より多めにするときれいに仕上がるよ。
こんな説明で分かるかな?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 08:00:58ID:???少々見辛いのでNNを変更しました、
kejibanarasi_nicyanneraこと
退治太郎です。
それは兎も角として、
またもやイクエより自白がありました。
38のイクエの投稿ですが、
故意にではなくこういった発言をして
それが何を意味しているのか
自覚していない、天然とは恐ろしいものです。
>で 解ったと思うが自分達がしてることは
>隠して人のIPアドレスでこのように
>ヤフーIDも解るのです。
>要は本IDは2チャン菌にやられてもう駄目です。
何が「解ったと思うが」なのか
このような文章からは全く解りません。
で、問題のこの発言の後に、
どこから拾ってきたのかも
解らない文章をコピペをしていますが
要するに
「2chでIPを出してしまって、
それによりヤフーの本IDを割り出された」
こう主張しているわけです。
実際にはIPからヤフーIDが特定できる
なんて事は有り得ないのですが、
ネットワーク知識があまりにも不足して
いるが故の妄想ですね。
これもやはりイクエの特徴と一致します。
さて、ここからが核心です。
では、どうしてそんな妄想を未だに
信じているのか?
2chでIPを晒してしまい、そしてその後
ヤフー掲示板に自分をイクエと呼び
批判する人間が現れた。
これによりイクエは、
IPからIDを特定されたに違いないと
そう考えるに至ったわけですね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 12:24:26ID:???服を作っても下手で、自分でも着たくなくてもちろん旦那も着なかったんだけど
仕事で着る作業服の中のトレーナーの痛みが激しくなって、買うのがたかいので
作ったんだよ。
で、これ縫った分、というと嫌がるのでこそっと混ぜたら市販のものを思って気づかずに着てたよ。
ほとんど作ったやつに入れ替わってからばらすと
「えー売ってるのみたいやなあ。これなら普段も着れるわ。」
いやそれはさすがに無理。
さてお次の話しどうぞー
0872名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 12:34:39ID:???>824と微妙にデジャブー
そしてここは質問スレ・・・
0873名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 12:43:34ID:???流れが変わればそれでいいのさ!
0874名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 14:23:52ID:???他スレでマルチしてるけど、もうちょっと待てなかったの?
移動するなら、せめてこっちに一言断ってから行くとかさ。
せっかく答えてくれてる人に失礼。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 16:59:35ID:???全然意味不明だけど話が通じないけど間違ってるよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 17:00:37ID:???0877名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 17:28:34ID:???面白い^^
0878名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 06:50:00ID:???イクエここは「洋裁初心者の質問4」スレ
貴方のスレはここではありません。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 06:57:14ID:???869に追加。
ホックの代わりに内側の縫い目あたりで
折り返しが落ちないように縫い止めておくといいです。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 09:06:57ID:???この人の書込みは、現在削除依頼を出しています。
なので、完全スルーしてください。
少しでも構うような(例えば注意を促すレスでも)書込みがあると、
削除依頼が通りません。
これの書込みがあれば、即削除依頼を出すようにしてますので、
お見苦しいでしょうが、完全スルーをお願いいたします。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 11:14:37ID:???強力スチームアイロン
この商品は地直しにも使えますか?
テレビショッピングでよくやってるんです。スチームの量は多いんです。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 12:15:09ID:???やめた方がいい。
もしかしたらすでに持ってるのかな・・・アイロン
0883名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 12:18:36ID:???使ったことのない私が、断言します。
お勧めできません。
あれは、とんでもなくシワのとれやすい布に
とれやすいシワをつけて、
熟練した人がやってるからとれるんです。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 12:19:24ID:???そういう使い方をするとは言ってません。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 13:01:33ID:???このスレドゾー
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1087781353/l50
0886881
05/02/19 13:04:05ID:???素早いお返事どうもです。
購入を検討してたのですがやっぱり止めようと思います。
883に納得。そんなもんだよね。テレビショッピング。
0887881
05/02/19 13:10:40ID:???見てきました。絶対買わねえ。ありがとうございました!!
0888名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 13:45:15ID:???これがダメダメな商品だったので、日本直販のやつだったら
大丈夫なのかと思って買おうかどうしようか迷ってたけど・・・
885のスレ見て確信した。
TVでおじさんが使ってる物と実際に客に売ってる物とは
明らかに別物の希ガス。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 18:25:49ID:???ここはIDがわかりません、冷やかしでアレ偽者が書き込んでるかもしれないし
ドサクサにまぎれてアレ本人が書き込む場合もあります。
このまま無視して書き込んだ方がいいのでは?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 19:03:14ID:???ほんとだよ スレ立てた以上きちんとしてだってよ^^
がんがんがんがんれYO〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0891名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 21:30:21ID:???チラシに書けってよ!
お前にはチラシなんてないだろう
人にちり紙でも貰ってかけ
ぷぷぷぷっぷ
えーと、これをビーズスレにレスした方。
もう一度きちんと文章を推敲されたほうがいいです。
それとここを読んでいらっしゃるようですからここで注意しますが
そこはあなたの日記帳ではありませんので。
こちらへレスしてくださいねW
嫌ならチラシの裏にでも書いて頂戴。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 22:41:26ID:???モドキ^^ いい加減イクエになりすまし辞めたら?
バ○もいいとこ^^
バレバレだよ イクエになりきれないよ お前は
482 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/02/19(土) 21:37:53 [ kmpuc9nI ]
>>481
イクエお得意の「自分はイクエじゃなくて、お前がイクエ」という脳内変換。
昨日からイクエは本当に活発だねw
何かあったんだろうね〜。
不幸の手紙でももらったか?
それともとうとう管理人から何か言われた〜?ぷ
483 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/02/19(土) 21:43:57 [ y3e0MDIY ]
>>482
これ決定的だな。
あのトピの人間に同一人物ってバレたよなw
絶対w
484 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/02/19(土) 21:49:40 [ y3e0MDIY ]
っていうか、プロフ見たけど馬鹿だろ?
beads_chea、頭おかしいとしか思えないw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 22:48:43ID:???バード・・・だね
0894名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 23:50:41ID:???図書館で型紙つきの洋裁本を借りてきました。
型紙をコピーしようと思うのですが、某キン○ーズでまるっとコピーを頼もうとしたら
白黒A0サイズで1200円なり。
本屋で新品買ったほうが早いじゃんかと止めましたが、
型紙を借りたことのある方は、手で写し取っていらっしゃるのですか?
それともA3ぐらいでコピーして貼り合わせるのですか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/19 23:56:25ID:???0896名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 00:48:19ID:???青焼きコピーでない限り、A0だとミリ単位で誤差が出るほど縮むはず。
どうしても丸ごと欲しければ、役所の近くで大判の青焼きやってる所を探す方が無難かと。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 00:57:43ID:???作りたいものだけ手で写してます。
型紙をコピーしても、どうせ作成時には手書きの型紙を作らなければいけないから
同じことだと思って(私は縫い代つき型紙派なので)。
他のものを作りたくなったらまた借りてくればいい。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 03:30:35ID:???自分も作りたいのだけ写す。
全部使いたい程気に入った本だったら、買う。
絶版だと仕方ないけどね。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 08:39:45ID:???朝はようにイクエ降臨です。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:17:35ID:???投稿者: wizyamada
友人である貴方が救えないものが、赤の他人の集まりであるこの場所で、誰が救えるのでしょうか。
あと、他の人も指摘していますが”このWebの世界はその友人にとって何なのか”って事ですね。
ネット依存していて、なおかつそれが原因で自殺未遂を計ったりしてる状況ですか?
何か薬物中毒に似たものを感じますね。
その友人をネットから遠ざけること。
それしか無いような気がします。この件が解決してもまた同じような状況が何度も何度も繰り返されるような気がしてなりません。
以上! またアレかい?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 18:05:34ID:???題名が東京・・・と言うトピ!やはり田舎の集まりか〜
確か関東地区にはあの人の・・・があったよな
↓の荒らし夜中に書き込み乙津だよ!よっぽど暇人だな^^
こいつ自分からメルアド公開してっから皆ラブレターでも出すか?ぷぷぷぷ
チョコもらえなかったからって埼玉の川口市のタレントに行くなよ〜
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GL&action=m&board=1834613&tid=el5fea4ca4fhfeeaaa5bba5sa59a4ja4a4a47bdada4a4a475ma4dea4ca4fa4k&sid=1834613&mid=172
0902名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 19:54:17ID:???圧縮ウールニットを初めて買いました。
で、いざ作ろうと思ったら疑問が
圧縮ニットってほとんど伸びがないけど
これも普通のニットと同じくレジロンで縫えば良いのでしょうか?
それとも普通ミシンの糸で良いのでしょうか?
0903894
05/02/20 21:27:30ID:???ありがとうございました。
しかし、型紙に赤でぶっとく線が書いてあったり、
ルレットの跡がきっちり残っていると悲しくなりますね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 21:32:32ID:???言いたくないが、図書館のでちゃんと残ってただけ運が良い。
写しがんがれ。製作がんがれ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 23:03:04ID:???気をつけたつもりなのに 柄が微妙にずれて柄あわせがなかなかうまくいきません。
柄を合わせるポイント(場所)はどこにすればいいんでしょうか。
なにかコツみたいなものがありますか?教えてください。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 23:27:06ID:???ずれた原因は、柄がプリント、地直し、型紙の精度、カットの方法、ミシンの
かけ方等、いろいろあり得る。
柄を合わせるポイントだけの話であれば、ボーダーの幅にもよる希ガス。
自分はコツを披露できるほどではないが、問題を二つ絡ませたままだと、
詳しい方もアドバイスつけられないとオモ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 08:56:15ID:xVCNVztHジャンパーを作りたいと思っています。
どんな生地がお勧めですか?また、作り方などのコツなどありましたら教えて下さい。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 11:10:46ID:???今、合皮のジャケットを作っているのですがボタンホールは普通にかがっても良いものでしょうか…何か良い方法ご存じでしたら教えていただけませんか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 11:20:30ID:???布端の柄を合わせたのでは、うまくいなかいことある。
本縫いの線あたり(布端から7-10mm内側)の柄を合わせるとイケル。
ラグラン、初心者のころ
どうやっても、布がずれるので(袖下と脇が一本のラインにならなかった)
いろいろ考えてわかった。
布端どうしをきっちり合わせて縫うと、開いたときずれるんだよね。
言ってることがわからなかったらごめん。
説明下手だな・・・
0910名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 12:40:03ID:???0911名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 12:48:48ID:???そうそう。私はそれでやってうまくいってるけど
自己流だから、ちゃんとした方法が他にあるかも。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 14:05:24ID:???合皮のジャケット何着も縫いました。
テフロン押さえを使ったら普通にボタンホールができるけど
私は玉縁式のボタン穴の方が高級感があって好きです。
合皮はほつれないので作りやすいしね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 14:22:54ID:rfOeQH92何か簡単な方法ってありますでしょうか・・
かれこれ数時間・・疲れました(ノд-。)
0914名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 14:51:31ID:???そんな取るのに苦労する刺繍を取ってしまって、
生地に穴開かないの?
私なら裏からリッパーで切っていくけど、
初心者にはお勧め出来ない。
糸がわたってる真ん中を糸きり鋏でチョキチョキしていくしかないのではないかな?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 18:13:31ID:???ありがとうございます。テフロンで普通にできるんですね…ガシガシ穴空いてしまうんじゃないかと思ってました。
早速やってみます。
0916913
05/02/21 20:42:14ID:rfOeQH92ありがとうございます。
生地に穴あき寸前です凹
刺繍自体はそんなに手の混んだものじゃないんですけど
刺繍の個数が凄いんです・・
途中まで取ってしまったので地道に頑張ります。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:22:43ID:znZQD2Bxネット通販でと思っています。
なるべく安くて、品揃えが多いお店知ってる方、お勧めありましたら教えてください。
お願いします。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:30:20ID:???0919名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:32:31ID:???今自分は4本とも60番を使っているんですが、
ルーパーの二つには90番でもいいのかなとふと思いました。
強度を保つにはやっぱり60番×4の方がいいのかな?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:42:29ID:???生地屋へゴーゴーゴー!18
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1106922775/
0922名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 09:00:53ID:???あくまで私のパターンだけど、
左針60番、右針90番、上ルーパー ウーリー、下ルーパー90番
でやってる。
でも、針は2本とも60番でいいかなとも思ってる。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 15:09:08ID:???そっか・・・パジャマしかないね。私もそうしよっと。
だんなに派手って突っ込まれそうだけど。
>934
すごいね。これってほとんどゴミなんじゃ・・・。ほそーいのあるよ!
使える大きさのだけ選んでキレイにたたんで売った方が、いい値段がつきそうなんだけどなぁ。
売れるのか気になってヲチリストに入れてしまった。
0924923
05/02/22 15:36:27ID:???0925838
05/02/23 00:03:37ID:???遅レスですがありがとうございました。
切らずに折るだけで仕上げるってことですよね。
ホックつける場所がいまいちわからないですが、
本とか調べながらやってみます。
それにしても、ネットで洋裁のやり方公開してるところ
ってあんまりないんですね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 00:42:45ID:???本 買えよ!
0927名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 11:05:08ID:???コードパイピング使って、飾ってみようと思ってます。
脇のラインとポケット口(切り替えポケットです)にやってみるつもりですが、
縦だともともと伸びないから、パイピング挟んじゃっても問題なかとですか?
よろしくお願いします。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 15:09:02ID:???なか
0930名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:01:07ID:Q/xVybmb糸が弱すぎて使い物になりませんでした。
力をいれずに少しひっぱったら簡単に切れてしまいます。
工業用ってこんなものですか?
それとも古い糸だったのできれやすかったのでしょうか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:08:35ID:???工業用ってこんなもの?ってんなわけない。
90番とかのロック用と買って言うことはない?もしそうでもそんなに切れたりしないけど。
ミシンのほうに原因はないのは確認した?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:42:16ID:Q/xVybmb工業用ミシン糸(中古)としか情報が無かったのでわからないんですが、3本づつ色がセットになっていたのでロック用に買いました。
けど、しつけ糸より切れやすいです。
25本セットで1000円は安物買いだったかな・・
これでは最出品(転売)するにしても申し訳なくてできないです〜.
0933名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:47:23ID:???古いものか粗悪品だね。100均のロック糸がそんな感じでした。
ちゃんと評価に事実を書いた方がいいよ。その前にメールかなぁ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 13:58:34ID:???糸切れまくりですって。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 14:50:05ID:???ミシン買う時に、ミシン糸は古くなると良くないから
回転の良いお店で買いなさいと言われましたよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:29:21ID:???その出品者のヤフーID、又はオークションIDなどのくわしい情報が無い限り、
的確な結論は述べることができない。
用途によってミシン糸の種類は多く、
君がミシン糸の用途を間違えて落札し
君に落ち度があっただけかもしれない。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 15:47:38ID:Ygy5r4g/当方洋裁初心者なのですが、使ってるアイロンが
壊れてしまいました。
新しく買おうと思ってるのですが、どれを買ったらいいか
てんでわかりません。
値段も2000円くらいから1万円以上するものもあり悩んでしまいました。
ご教授ねがいます。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 17:27:46ID:???定期的にアイロンの話題になるけど、
結局自分の予算で好きなもの買えって感じだったと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。