【懺悔】不良債権を告白するスレ【許しましょう】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/06 22:34:56ID:Pz5Jc/fQこれはまさに不良債権…orz
旦那に心の中で謝りつつも誰かに聞いて欲しいこの悩み。
似たような人はきっと多いはず。
テンプレ
【懺悔】内容
例 すみません。またキットを買ってしまいました。勿論押入れには3つばかり残っています。
許してください。
次の人は「許しましょう」で始めてください。
きっとここで告白すれば、すっきりとなるはず…。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 12:18:29ID:???許しましょう。思い立ったが吉日と申します。
本屋でインスパイヤされ創作意欲の赴くまま材料購入。
その日のうちに作業に取り掛かる・・とは腰の重い私からしたら「神」でございます。
めぐり合ったその巨大消しゴムはきっと652さんの手からいくつもの
作品が掘り出されてゆくことでしょう。布や薄紙に押された可愛らしいモチーフは
652さんの充足感と癒しをもたらすはず
わたしの懺悔ですが聞いていただけますか?
腰が重いと書きましたが本当に重いのです。
まず1年前「石鹸作り」に嵌ったとき、鬼のように材料のオイルを買い集め
準備万端。しかし材料を揃えて満足してしまい取り掛かったのがその半年後。
今も細々と作ってはいますがなにせ夫婦2人なかなか減りません。
材料の劣化も心配な今日この頃でございます。
石鹸に嵌った同時期に手芸、ソーイングにも興味を示し手芸本、ミシン、生地を購入
しかしミシンが稼動したのはカーテンの丈つめ、ジーンズのすそ上げだけという体たらく。
そしてなぜか「かわいい」という理由だけで副資材だけがどんどこ増えております。
貝ボタン、ベルベットリボン、レース、嗚呼・・・眺めているだけで痺れます。
今のペースでは一生かかっても消費できることはないだろうと焦燥感だけが募ります。
作品にしてこそ意味のある副資材でハアハアしている愚鈍な私をどうかお許しください。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 13:44:26ID:???石鹸のメイン材料、それはオイル。
劣化に何の問題がありましょう。食べてしまえば良いのです。
オリーブオイルは揚げ物に使えば酸化臭がせず美味しいし
スイートアーモンドやマカダミアオイルはサラダにも使えますし、
マッサージオイルや風呂上りに美容オイル代わりにも使えます。
美味しい食材を購入した>>652さんは、賢い女性と言えるでしょう。
まして、腐らず場所も取らない副資材に何の問題がありましょう。
さて、私は>>636なのですが、しばらく懺悔する事がなかったので
お返事できませんでしたが>>637さん、引越し先は大阪です。
旅行などでお立ち寄りの際にはぜひ沢山布をお買い求め下さい。
しばらく布を買い控えていた私ですが、
布端のジグザグ始末やパイピング始末がいい加減嫌になり、
先日思い切ってロックミシンを購入しました。
それは良いのですが、問題は布買いです。
「在庫布にはニットは無い!」
と、名目を見つけてしまった物欲は留まるところを知らず
パンドラの300円ニットがメインとは言え
ロックミシンが来てから2週間で既にダンボール二箱を越えそうな勢いです。
邪魔で仕方がありません。
作品は、というと裁断ばかりで、まだ一つも仕上げておりません…
というかまだロックミシンの使い方が良く分かりません。
今日こそ説明書をちゃんと読んで縫い始めますので、どうかお許しください。
0655654
2007/04/04(水) 13:46:58ID:???>>652さんではなく>>653さんの間違いです。
アンカーすらまともに打てない私を許してくれる人はいるのでしょうか。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 13:56:38ID:???許しましょう。
アンカーミスぐらい、誰にでもあることです。キニスンナ。
さて、ロックミシンの扉を開けたのですね?!
ようこそ、こちら側へ。
なに、在庫が増えてもノープロブレムです。
なぜならロックミシンは恐ろしく縫うスピードが早いです。
端をジグザグ処理していた自分を丸めて捨てたくなるぐらい、
「ハァ?」という間に縫い終わってしまいます。
ですからロックミシンでソーイングを始めるとあっという間で完成を見るでしょう。
裁断が一番時間がかかります。まとめてバシバシカットして、
一気に量産して下さい。
さて、私の懺悔です。
スーパーに持っていくエコバッグの容量に不満を抱いていた私。
時折入り切らず、ペットボトルや肉を小脇に抱える生活に嫌気がさし、
エコバッグの本を購入。自転車の前カゴを採寸し、ピッタリサイズが完成しました。
あまりの布で共布のお財布バッグも作りました。
これで問題は解決したはずでした……
でも、目覚めてしまったのです。エコバッグ作りに。
折り畳んで持ち歩ける計量なもの、ガッツリ入る帆布のもの、作家布のサイケなものなど、
夢は果てしなく広がり、また布在庫を増やしてしまいました。
形にもなっていないバッグの材料。
そして出来上がったところで、一度の買い物で持っていけるバッグなどたかがしれています。
そもそも、そんなに毎日大量に買い込むほど裕福ではないというのに……。
どうかお許し下さい。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 01:19:15ID:MNZRPrmE許しましょう
エコロジーを考えての所業なのですから。
エコバックとお揃いでひったくり防止グッズなんかも作ってしまうのはどうでしょう?
それでデコチャリにしてしまうのです!
私の懺悔です。
オークションで落札したりポチったりした天然石ビーズがダンボール2箱になってしまいました。
穴の開いてないのがあったりしたのでホビールータも買ってしまいました。
ヘンプや中国紐、座金、その他のビーズも合わせるとさらに倍です。
関連書籍や収納整理しようとして買ったケースも含めるとさらに倍…
大したセンスも無いので変なものばかり作っては壊しの繰り返しで全く減りません。
最近は時間や気力も無いので作ってもいません。
それなのに懲りずに落札した原石などがまだお取り置き中だったりします。
可愛い石やビーズを見つけるとついやってしまうのです。
もう主人に隠しきれなくなってしまった私をどうかお許し下さい…
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 14:03:48ID:???許しましょう。許しましょうとも。
あなたは美しく光る、ちんまい石が好きなのです。
好きなものを手に入れ、そして囲まれる。こんな幸せがありましょうか。
生き生きと輝くビーズたち。いつかあなたに神が降りて
「これがワタシの作りたかったものなのヨ」と、いざきらめきを増し
世に出る日がくるのです。神が降りた瞬間に「あれがない。これが足りない」では
神をお待たせしてしまいます。あたため、集めるのです。
これがどんな罪になりましょうや。
私の懺悔です。
釜ずれのミシンを修理に出している間、
あろうことか浮気をいたしました。
不浄の相手は「皮」でございます。
そもそもポーチのナスカンを探しに行っただけなのに、
レザークラフトなるものが私の心をとらえ、あああ。
明日は22キロの段ボールが届きます。
>>644さんからロール買いの罪をお許しいただいたばかりですのに。
また罪を犯してしまう私にどなたかお許しを。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 19:36:17ID:???許しましょう、許しましょう。
だってレザークラフトですもの。
浮気ではありませんよ、進化です!
ミシンが直ったら布+皮のステキな作品を作れば良いのですから!
私の懺悔です。
>>658さまに許していただいた以外にまだあるのです。
それはやはり布です。
猫の首輪を手作りしようと生地を色々1mづつ買いました。
可愛くしようとレースもリボンも買いました。
鈴など飾りも色々買いました。
型紙もおこしました。
でもそこで止まったままなのです…
なのにまた唐草模様の生地を3種類も今日買ってしまいました…
だって「泥棒ネコ」にしてみたかったんです。
お許し下さい…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 21:27:20ID:???許しましょう。
リアル泥棒猫!なんてかわいらしいんでしょう・・・。
猫好きの私にはぜひともうpして欲しいほどときめきのネタでございます。
手作りの首輪も猫を愛するが故。
多少製作が遅れようとも、そこにこもる愛に変わりはありません。
いえ何より、猫を想って布を購入する、その行為自体が愛の証なのです。
その愛を、誰が責められましょうか。
さて私の懺悔も聞いていただけるでしょうか。
元々私は洋裁者で、在庫は衣装ケースに6つ以上。
ここに至って急に以前一度は挫折したビーズクラフトにはまってしまいました。
おかげで布買いの意欲が薄らいだのは良かったのですが、
手元に材料がなかったがためにビーズ、金具、天然石、と買い集めてしまいました。
ちまちまと作品を作ってはいるのですが、自分のセンスに絶望する日々。
さらに布買いの意欲が薄らいだこの機会に布在庫を減らそう!と、
新たにパターンを買い集め、結局在庫だけが増えてしまいました。
根気とセンスのない私をどうかお許しください・・・。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 01:29:46ID:3xrH+lsD例え自分では使えないセンスの品だろうと、
それに美を見出すセンスの方はいらっしゃいます。
折角なので、これを機会にフリマにでも出品されてはいかがでしょうか。
そんな私は、今度一人暮らしをする事になって
実家のあちこちに仕舞いこんで忘却の彼方に追いやっていたケースをダースで発見しました。
中身は布:毛糸:作りかけの品で5:3:2といった感じでしょうか。
…作りかけの品がこんなにあったのに愕然です。
引越しの日時が迫っているので、作り上げる時間は有りません。
一人暮らしの部屋に、余裕は無いので、発見したケースのほとんどは
実家に置き去りにすることとなります。
折角買った布を切り刻んだだけで放置し、
実家にお荷物を残して去る罪深い私をどうかお許しください。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 14:15:30ID:OW+7+srs誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人♀x朝鮮人♂)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?
米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。
http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。
http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 19:39:18ID:???だって>661さまが許しを与えられるまで、またまた一週間も経ってしまったのですから。
実家に置き去り、いいではないですか。
私も今を去ることウン年前、数々の不良債権を実家に置き去りにしたまま
旅立ちました。そして現在、定年を迎え暇を持て余した母がその不良債権たちを
見事なオカンアートへと昇華させ、爆撃を仕掛けてきております。
捨てる神あれば拾う神あり。あなたの残したお荷物は、いつか時代を超えて
宝物へと変化するでしょう。
さて、私の懺悔です。
この春娘の小学校入学にあたり、「魔窟」と呼ばれた我が家の物置部屋を
子供部屋にするために掃除したのですが…でてくるわでてくるわ在庫の山!
妊娠中にハマったビーズ(天然石含む)ダンボール二箱、幼稚園グッズ・子供服・
人形服を作ろうと買いまくった生地三箱・他ぬいぐるみキット・ガンプラなど…
恐ろしくてとても旦那には見せられません。そっと衣装ケースの裏に隠しました。
でも、隠しきれずに少しハミ出ていますが。
それなのに今日もまた、ポチる私。
横では娘が「まーた母さん何かビーズを買ってるよ」と白い目で見ています。
ああ、また口止めしなくては。
こんな私をどうか、お許しください。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 18:30:53ID:???今は白い目でみている貴女の娘さんが、いつの日か貴女の不良債権を
喜んで引き受けてくれる日が必ずや来ることでしょう。(私がそうです。
お母さん大量の刺繍糸ありがとう〜!)
さて世間はGW。途中仕事が入る私は都内で地味に過ごす予定です。
アートフリマ&東急ハ○ズ、ユザ○ヤと…。
しかしもしかすると、旅行に出かけたほうが安上がりだったかも…
と思う位派手になってしまうかも知れません。…お許し下さい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 21:01:12ID:???許しましょう。
GW、出かける事が最上の策と誰が決めたのです。
人に揉まれて、普段より高い料金を支払って旅行をするより、
むしろ自宅で好きな事をする方が贅沢ではありませんか。
旅行は思い出づくりですが、ハンクラは形になるものが残ります。
よしんば形にならなくとも、材料は残るのです。
それがいつか身を結び花開く時がくるはずです。
かくいう私も仕事で休日が分断。ハンクラ系ショップをはしごしまくりでした。
派手な出費でございました。
今年90になる祖母の為に、お祝いにバッグを作る計画なのです。
でも、なぜ材料が3つ分以上もあるのでしょう。
試作用・自分用・本場用という理由という名の言い訳をつぶやいていた気もします。
でも、なぜか皮の持ち手は4つあるし、
途中まで材料を買いそろえたところで、
急にムラムラしてデザインは大幅変更。
明日さらにリネンを買い足したい気持ちでいっぱいです。
どうか、ムラムラしている私をお許し下さい……。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 12:59:30ID:???許しましょう。
おばあさまのお祝いだなんて、なんてお優しいお孫さんでしょう。
差し上げるからには、完璧なものを作りたいと思うのが人情です。
大いに試作してください。3つや4つでいいのですか?ムラムラは
創作の神様が降りてきて下さっている証です。直感に従えば従うほど
すばらしい作品に仕上がること間違いなしです。
ところで私事ですが、もうすぐアメリカから日本へ帰国するところです。
思えば3年前、すでに不良債権化していた刺繍やビーズなどの様々な
手芸キットを、渡米の荷物に突っ込んだものでした。もちろん滞在中に
作品に仕上げるつもりで。
ところが、私は大切なことを忘れていました。そう、ここはクラフトの国
アメリカ。クラフトショップに行けば、ありとあらゆる魅力的な材料が格安
で買える国。
持ってきた不良債権は減るどころか、なぜかどんどん増えていきました。
神様、誓って言いますが、少しは手をつけたのですよ。でも、増える
スピードの方が速かった。
ほぼ倍に増えた手芸材料を箱に詰めながら、私は心から誓いました。
「もう二度と増やしません」
そう思う一方で、「日本に帰ればしばらくご無沙汰していたミシンに
さわれる!何作ろうかな〜♪」
などと、うきうきしてしまう私を、どうかどうかお許しください。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 22:32:22ID:eM6gI7bs楽しい数字をお取りになりましたこと、まずはお祝い申しあげます。
もちろん許しましょう。
「もう二度と増やしません」のすぐあとに
「日本に帰ればしばらくご無沙汰していたミシンに
さわれる!何作ろうかな〜♪」 とのお言葉、なんと素晴らしく
前向きで輝かしいのでしょう……さすがは御洋行帰り。
自由の女神のご加護のもと、道中のご無事をばお祈りいたします。
こう書くとスワロフスキー社の回し者のようですが、
近ごろの新色が大変魅力的でついついポチってしまうのです。
2ヶ月ほど何も作っていないのにも関わらず。
もはや、何を作るという予定すらないのにこのような状態の私を
どなたか、お許しいただきたく思います。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 01:36:15ID:rUjlJAA0許しましょう。
私も誓って回し者ではありませんがスワロフスキーの美しさは誰でも一度は憧れるもの。
2ヵ月のブランクはハンクラの神様の思し召し。創作の神様が大量の閃きとモチを抱えて舞い降りるまでのほんの一瞬に過ぎないのです。
さて、私の罪をお許し下さい。
リメイクに、制作にと自宅の古着すら捨てられず、大量の着物や帯、布、レースにボタン、本を買い込み、使うよりも早く材料が積み上がっています。
押し入れにも入りきらずに寝室を占領しつつあるのですが 気がつけばポチッたりレジで会計を済ませています。
いつかは作り倒します。
そう思いながら全然進まず、最近デコにも手を染めつつあります。
神様どうかお許し下さいませ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 14:48:19ID:Our1webn己への戒めもこめ、良スレあげ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 21:24:18ID:???続かねーよ ウワァァン
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 21:50:01ID:???0672名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/19(土) 23:51:19ID:???0673名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 00:35:13ID:MZH4fMw2>>669-672様も深夜にコソーリ許しましょう。
リメイクに古着が捨てられない・・・当然のことでございます。
いつか、このデニム生地でバックを♪などどかなわぬ妄想を抱き、
子供のスカートが捨てられない私が668様のお側に馳せ参じ、
そのかよわいお身体を支えて差し上げたい。
共に手を取り合って進んで参りましょう。
かくいう私も、告白させていただいてもよろしいでしょうか?
このような良スレが世の中にひっそりとあることに気づかず、
己の罪キットの増殖にのみ励んでいたことを
まず、この光の中で懺悔いたしとうございます。
思えば消防の頃からポンポンやフェルトのキットを買っていた私は
悪魔に魅入られる素質があったのやもしれません。
そんな私が成人するのを待ち構えていたかのように、
悪魔は罠を仕掛けてきたのです。
入社1年目半ばで勤務地が蒲田に・・・
おお、なんということでしょう!そこには、ユザ○ヤが!!
そして本屋ではいせんす絵本を発見!
かくして私は毛糸や生地を買い漁る楽しくも罪深い日々を送り、
甘美な世界があることを知ってしまったのです。
ええ、ええ、もちろんへりの誘惑にも抗いましたとも!
しかし・・・敵は私の意思以上に素敵な写真や、
「今買っておかないと、廃盤になってしまうかも・・・」
という心の隙をついてくるのでございます。
もう、確認するのも恐ろしいくらいの量があることでしょう。
もちろん、旦那には内緒でございます。
が、2度の引越でかなりバレバレな様子。
しかも旦那実家で完全同居となり・・・
秋のハンクラシーズンに向けて、絶賛圧縮中でございます。
毛糸はつぶせるし〜、布ももっときっちり畳んで〜
キットは箱から出せば、まだまだイケル♪〜などと思う私は
もう悪魔の僕となりはててしまったのでしょうか?
いつか、不良債権の全貌を確認&ご報告にあがりますので、
どうぞこんな私を、どなたかお許しくださいませ。
・・・できれば早急に・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 01:35:49ID:???ん、まぁぁ!!
懺悔するような罪深さで、早急に、などと急がせるなんて!
なんていう人なんでしょう!
でもいいわ。このあたくしが、許して差し上げます。
まず、引越しのご挨拶に添えて何かハンクラグッズを差し上げる事ね。
旦那様のご両親も、家政に長けた嫁が来る、とお喜びになってよ。
それからこの際、方向を転換するがよろしくてよ。
新居では見せる収納ですべてをさらけ出しておしまいなさい!
見せてしまえば、あとは多少増減しても気付かれないものよ。
おきばりなさい。子羊よ。
さて、こんなあたくしの懺悔よ。
最近ご近所から頼まれものをして縫う事が多くなったの。
最初は「布在庫が減るのでありがたいですぅ〜」なんて殊勝な事を言ってたけど、
フタを開けてみれば、オーダーが入ったらそれに合った新生地を仕入れてしまうし、
縫い上げた後は、あまりのハギレが新在庫に。
ハンクラスキルは上がっていくけど、在庫に関しては新たな悪循環にしかならなかったわ!
自分好みの生地を誰かに押し付けるなんて、なかなか出来ないものね……
こんな悪魔のようなあたくしを、誰か許して……。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 05:58:00ID:???でも「悪魔のような」なので大丈夫。
私が許して差し上げましょう。
そんな674の懺悔に脊髄反射してしまった私も
作っては在庫が増える循環に囚われたひとりです。
布があふれた懺悔の折にヤフオクという出口を教授していただき
少しのあいだは在庫減らしに邁進できたのですが
だんだん欲が出てきて「売れる物」にするために新しい生地を追加。
追加してはハギレが。
ハギレ同士合わせて作り出そうとしては、そこに新たな生地を追加。
あふれていた布は、さらなる山になっております。
こんな要領の悪い私をどうぞお許しください。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 16:54:04ID:???許しましょう。
その山は宝の山なのです。「売れる物」を作るという立派な目標があるではないですか
山が高くなったとしても、それをまた売り物に昇華し続ければよいのです。
さて、私の懺悔です。
引越しして1年経過し、趣味の物を整理していたところ、以前はまっていた
人形の服の材料が大量に出てきました。
それを見ているうちに再燃する服作り熱…
手持ちの材料に飽き足らず通販で布を買い、アクセサリーとしてビーズを買い
ビーズにいたっては人形服以上にはまってしまった予感…
引越し時にだいぶ整理したはずなのに、また荷物が増えてしまいました。
こんな私は許されるでしょうか…?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/23(水) 07:55:04ID:???いえ、それ以前に何を懺悔しておられるのですか?
人形服作りが再燃した、ということは、貴女にハンクラの女神さまからの
微笑みがあった、ということではありませんか!!羨ましい。
喜びこそすれ懺悔の必要はありません。
新しい布を購入するのは、女神様降臨中なのですから、ごく当たり前の
ことです。新旧とりまぜて素敵なお洋服を作って下さいませ。
季節は巡っちゃってますが、冬に購入した羊毛フェルトで指人形作って
います。楽しいです……。
えっ?GWの時に買った樹脂粘土はどうするのかって?
一式揃えちゃったアクリル絵の具は?オーブン陶土はいつ使うの?
………たぶんいつか使います。それまで熟成させておくことを、
どうかお許し下さいorz
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 15:24:27ID:???フエルト指人形だなんてなんて面白そう!
私もむかしフエルトマスコットに萌えた身。楽しんでいらっしゃるとのこと、おおいに許します!
いつか使うならまったく無問題です。全然不良債権ではありませぬ。
きたるべく粘土神や絵の具神、陶土神の光臨に備え、大切に保管しましょう。
そんな私の懺悔は、部屋一杯のおもちゃ。
この半年以内ですら、ヨーヨープレート全種(作成はハート一個のみ)
鈎針とレース糸と教本(鎖編み40目と長編み3段で放置)
ビーズいろいろ、買っただけで満足しひとつも開封せず
ハワイアンキルト、教本、刺繍キット、もともとやってた洋裁関係の山でもう大変です。
ハンクラ板を斜め読みしていて、そのスレを読んでしまうと、どうしてもやりたくなってしまうのです。
もう2ちゃんは止める!なんてことはとてもできません…
どうか許してください、てか許さずお叱りくださいませ。
06791
2007/05/25(金) 00:29:32ID:???>>678さん
許しましょう。叱るなんてとんでもない。
ハンクラ板はありとあらゆるハンクラが集まる魔窟。
そこで抗うなんて誰が出来ましょう!
私は決してあなたを責めはいたしませんっ!
なぜなら私も同じ穴のなんとやら。
ヨーヨーキルトのプレート、私も全種類もっています。しかもまだ使ってません。
これから…これから使う予定です。
更には今年は消化の年と、フェリ以外で毛糸は買わない宣言したにも関わらず
娘の園グッズ製作を理由に3セットは作れる布を買いました。
(毛糸じゃないからと口実を作り)
でも結局手持ちの布で仕上げてしまいました。
更にはこれから梅雨に向かうための準備と思いビニールコーティング布を計3m購入。
到着までの間にHEMPにくらっと来てしまい、糸購入。しかも大玉…。
気づけば皮ひもも買ってます…。
とりあえず3年ほど前に購入したマクラメピンとミニボードは発掘しましたので
ブレスレットの一つでも作ってから洋裁に戻る予定ですが、なんだかもー…orz
本当に許してください。これから部屋の整理してスペース空けますから。
0680606
2007/05/30(水) 10:16:51ID:???許しましょう。
いつでも新しいことにチャレンジする気持ちが大事です。
既に、頭の中では素敵な作品を持ってお出かけしているご自分の姿が見えているでしょう?
近々神が降りてくること間違いなし!園グッズも、毎年作り替えてしまえばよいのです。
古いのは、10円くらいで、いや、無料でどなたかにご奉仕。
さて私は>606です。
3月末に男子が誕生いたしました。
手芸店に2・3回行ってしまいましたがあまり在庫は増えてません。(でも増えてるw)
しかし最近、レース本にはまり6冊も買ってしまいました…アムヒマナイヨ
お許しください…
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 13:19:41ID:ebukESxBまずはお子様のご誕生、お祝い申し上げます。
それも男のお子様とは、さぞやご主人様がお喜びになられたことでしょう。
私ももう一度新生児との蜜月を過ごしとうございます。
そしてレースへの罪も許しましょう。
いくら編むヒマがなくとも、本を開いて眺めつつうっとりする・・・
忙しい育児の合間の、至福のひとときを過ごすことに
なんの遠慮がいりましょう。
お子様が天使の寝顔の間に、存分にお楽しみくださいませ。
さてそんな私は懺悔したての>673です。
己の罪深さを告白し自戒の念を強くしたばかりだというのに・・・
やってしまいました。
オープンしたての店で、とても素敵なプリント布ハケーン♪
おまけにオープニングセールで安い!
娘にはメーター90円の布、自分は480円で我慢しとくか・・・と、
ふと気づけば布の山が高くなっていたのでございます。
おまけにへりのクチュリエ3回限定企画モノが3つも・・・
どなたか、こんな私をお許し下さい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 23:22:29ID:???限定という言葉に弱い人はそのへんに石を投げれば当たるほどおります。
私の不良債権は布です。
布帛とニット合わせて収納ケース大に3つ分ほど。
さらに本棚の横板がたわむほどの洋裁手芸系の書籍が。
ついでに「修理したら使えるから♪」&「何かあったとき使えるし♪」などと
イイワケしながら並んでいるミシン4台。
なのに二本針4本糸かカバーロックミシンが欲しくてしかたありません。
ネット型紙屋で購入した型紙入りの袋も積み上げれば20cmを突破。
まだまだ竹の子のように育つんだよとばかりにポチってしまう。
書籍の一部と壊れミシンは処分を処分してあいたスペースに
洋裁用のテーブルを置いてその上にはおニュゥのロックミシン置くのよと
妄想ぶちかましている私をお許しくださいませ……
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 23:42:46ID:???布帛とニットで3箱、
我が家も棚がたわむほどの制作本に、ミシン4台。
うち一台はしっかり壊れています。
なので、私にはあなたを許してさしあげられます。
私以外の誰が?!
さて私の懺悔です。
うちのミシンは通販イチキュッパミシン(壊れてる)から始まりました。
これが壊れた時、修理よりも買い替えることにして購入した、
職業用、そして端処理用の二本針ロックミシン。この3台でした。
しかし、この春、小金が入ったがために、とうとう買ってしまったのです。
刺繍ミシン・イノヴィスD300を。
恐ろしい、魅惑の刺繍地獄の始まりでした。
刺繍用の資材をどんどん試してしまいます。
糸もポリではなくレーヨンを使いたくなり大量購入。
アップリケ用のフエルトメーター買い……。
しかももっと恐ろしいことに、清水から飛び降りたつもりで買ったイノヴィスですが、
一ヶ月もしないうちに、新型後継機が出てしまったのです!
もうショックでショックで……。
新機種にすぐ飛びつかないまでも、ひと月待てばもう少し値崩れしただろうと思うと……。
こんな買い時も分からない私を、
それなのに、まだカバーロックにも色目を使っている私を、
どうぞお許し下さい。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 02:40:44ID:???赦しましょう
艶めく刺繍糸やポップなアップリケで全く違った表情を見せてくれる服や小物たち
さぞや新しい生命を吹き込まれて輝いているに違いありません。
値崩れが何ですか、その服や小物を輝かせるときだったのですよ。
カバーロックが欲しいならそれがまさに今その時、
飛び込める時に飛び込まなくてどうします。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。ざぶっと飛び込んで使い倒して下さい
それを待っている布たちもいるのです。
さて懺悔です
30年もののかろうじてジグザグが出来る電動ミシン+トヨタロックが私の愛機ですが、
「パワフル」「送り歯○枚布ずれなし」「名器」という言葉にとても弱く、旧型の垂直釜ミシンばかりを買い集めてしまいます。
まるで「ミシン」と言う言葉を「マシン」と勘違いしているようだと言われます。
この間も取り壊しが決まった家から足踏みミシンを貰い受け、
バイクで培ったノウハウで分解整備してデニム2枚→4枚→10枚の段差のりこえをクリアして
フフフさすがオールダイキャストはパワーと音が違うぜ…と悦に入っていたら、
家の者から「畳まで縫うつもりか」「中古女は同類の中古ミシンしか買えないのか」と怒られました。
布はあるのですが、デニム貫通など夢の様な華奢なシーチングしか持っておらず、
ためし縫いで使うデニムはジーンズの丈直しの切り残しor古いジーンズを切ったものでパワーの持ち腐れでございます。
なのにこないだ「名器!パワフル!革も貫通!」の3拍子に釣られてメモリークラフト6000を
最新型のいいミシンが買える値段で競り落としてしまいました。
家を昭和レトロ博物館にしようとしている私をお赦し下さいませ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 03:56:30ID:???まだ片言しか話せない幼子を手芸屋さんに連れて行きミシンのコーナーのそばに寄ったとたん
「マシン!マシン!」と大騒ぎする子を苦笑しながら頭を撫でるダメ母でございます。
我が家の不良債権もさることながら、我が子の行く末も不良債権コレクターにしてしまうのかと不安でいっぱいだったりもします。
ジーンズの切り落としのような特に硬いデニムの段差も難なく貫通させるパワーのあるマシン オット違ったミシンをお持ちのあなた様ならさぞかし素晴らしいミシン博物館にもしてくださるでしょう。
いつの日かそのミシン博物館を見学できる日を楽しみにしております。
ぜひぜひご招待くださいませ。
そんな私はミシンはたったの5台しか持っておりません。
そのうち4台は現役でございます。
職業用 4本ロック 古い刺しゅうミシン もちろんカバーステッチも持っております。
若干不良債権化もしているような気もしていますが、時々は使っています。
はい、時々は。
もちろん布もたくさん持っております。
クローゼットに収まりきらないくらいに。
ですがこれは以前こちらでお許しをいただいたもの。
ごめんなさい。それなのにまだ増えてしまいました。
今回はレース編みの本です。
今まではオクでポチっとやっていたくらいだったのですが、先日どうしても欲しかった本を落札できず、諦められなくて古本屋を探していましたら、見つけてしまいました。
手芸の本が充実している古本屋さんを。
オクで落札できなかったショックも加わり、レースの本を20冊ほど大人買いしてしまいました。
レースを編む時間は一日に何時間もあるわけではないのに。
もうすでに手芸本の図書館が開けそうなくらいたくさん所蔵しているというのに。
本を見て編んだつもりになっているだけの私も許していただけるでしょうか。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 10:28:15ID:???「日本語の語源は、英語のsewing machine(ソーイング・マシン)の、「マシン」がなまったものといわれる。」
(Wikipedia「ミシン」より)
「勘違い」ではなく「正しいこと」だったのです。自信をお持ちになって。
>>685さま、許しましょう。
インスピレーションを与えてくれる図案は、あればあるほどよいのです。
見識を広め、柔軟な思考で素敵な作品を仕上げてくださいませ。
本を見て編んだつもりになるのも、また楽しいこと。
そしてそれは、実際に手を動かす時のためのイメージトレーニングなのです。
わたくしの罪でございますか――、
もともと在庫はあまり無いのです。大きめのコンビニ袋にプリント生地が3〜4枚ほど。
先月は納税などで少々家計が苦しく、そんな際に座椅子のカバーが必要になりました。
やや規格外の大きさでもあり、既製品を買うと少々お高い。
それで思いついて、手持ちのプリント地を座椅子カバーに仕上げたのです。
ファスナーを買い足す程度の経費で済んでしまいました。
……ここまでなら美談でしたが、私、在庫の安心感に目覚めてしまったのです。
苦しかったはずの家計から不思議に捻出される生地代。
近所のパンドラが改装セールだったこともあり、たちまち段ボール一箱まで膨れ上がる在庫。
使いみちなど考えていない、在庫のための在庫です。最悪です。
辛うじて赤字にはならなかったのでお許しください。お許し下さい。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 20:08:44ID:???ごめんなさい、家庭用ミシンを五台持ってます。二台は親譲りです。
ロックミシンが一台しかないので購入を迷い中ですが
今年中に絶対に買ってしまうでしょう。ピコロックできるのがほしいのです。
そしてまだ上位機種の刺しゅうミシンに未練があります。
処分したいけど、五台ともまだまだバリバリ(死語)現役なのです。
使わないのに刺しゅうカードを次々落札してしまいます。
布は衣装ケースに8箱あります。
なのに全然減らないどころかだんだん増えていくありさまです。
ネットで購入を憶えてからは作っても作っても増える一方です。
すいません、沖縄で買った芭蕉布(夫には絶対に内緒)も一反持ってます。
芭蕉布もどきの麻の反物は五反あります。
生きている間に消費できるのでしょうか……。ううう……。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/07(木) 00:46:56ID:???在庫を在庫として認識している限り、それは不良債権ではありません。
たとえ貴女が生きているうちに消費できなくとも、
次世代にその意志を継げばいいのです。
許されない理由はありません。
すみません。
私も家庭用ミシンを三台保有しています。
残念ながら、三台のうち二台のミシンはほとんど稼動しておりません。
箪笥の肥やしどころか、我が物顔に居座り場所をとるミシンのために旦那に嫌味を言われる日々を過ごしております。
ところが、実家にある昭和20年代の足踏みミシンが廃棄の憂き目に会っているのを聞き及び、
看過できず宅配料を負担して我が家に引取ることになりました。
これで直線しか縫えないミシンが都合四台・・・何を作れと言うのでしょうか。
さらに、私はまだロックミシンを持っていないのです。
7月に保険が満期になるのをいいことに、ロックミシンの購入を目論んでいます。
使えないミシンをまたひとつ(ふたつ?)増やそうとしているわたしを、
どなたか許してください。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 15:45:27ID:???昭和20年代の足踏みミシン・・・
あと20年もすれば「あんてぃ〜く」と呼ばれる
代物になるではありませんか!
ああ、あんてぃ〜く・・なんて素敵な響きでしょう。
いいのです。ミシンの展示場を開けば
よいではありませんか・・・!
私の罪は・・・まさにあんてぃ〜くなのですが
あんてぃ〜くボタン。
そう、100年の時を経た年代もののボタンに
目が無いのです。
ああ、たかがボタン、されどボタン。
なんでボタンひとつが1000円もするのでしょう。
ポイポイっとカートに放り込むと
あっというまにマソ越え・・。
でも誰が止めると言うのでしょう?
ワタクシ、バイトを始めましたの。
ええ、家計の足しにするつもりで。
自分の自由になるお金を手にした瞬間
悪魔のささやきが聞こえてきたのです。
「いいじゃないか、ボタンのひとつやふたつ。」
ああ〜〜。まさに集めるだけで使わないもの。
それはあんてぃ〜くのボタンなのです。
だれかワタクシをお許しください。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 22:35:43ID:???「あんてぃ〜く」は一期一会。出会ったその時に決断しなければ
もう2度と眼にすることもできないでしょう・・・。
あなたは、まさに「あんてぃ〜く」蒐集のお手本ではありませんか。
さてスレ初めからの住人で何度もお許しいただいているワタクシでございます。
布の消費に製作→ヤフオクのルートをご教授いただき
上々の滑り出しに気をよくしているうちに、新しい布、使った布のハギレと増殖してしまいました。
それとて、皆様の温かなお言葉にお許しいただいて参りましたのに
新たな展開。
落札が止まってしまいました。
製作した自分はまったく着もしないような服が積み上がって行くハメになりつつあります。
さらには次作のためにポチッた布が続々と届けられています・・・。
この先、ワタクシに未来はあるのでしょうか。
こんな八方塞がりのワタクシをお許しください。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 10:08:18ID:6hc1zrNY季節的なものもあるし、落札はまた始まりますよ。気を楽にお持ちなさい。
わたくしは定価よりかなり安い生地をみると居てもたってもいられなくなり
何に使うという目標もなくついつい買い込んでしまいます。
季節が変わる時期のユザ○ヤやキ○カ堂に近寄らないようには心がけておるのですが
気がつくとカット台で「これ、五メートル!」と鼻息荒く叫ぶ自分が居ます。
二十歳の頃に買った不良債権はどう見ても今さら縫って切られる柄ではありません。
ああ、それでも処分できないわたくしをお許しください。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 23:47:09ID:???人間にはSALEの4文字に惹かれてしまうDNAが仕組まれています。
>>691さんの行動は人として自然な事なのです。
今は不良債権でも流行は廻り、再び日の目を見ることがあるはずです。
そして私の罪。
ヤフオクの落札無料期間中の内にと、
欲しい古洋裁本・布地・型紙を落札しまくり、
この数ヶ月で既に2万円越え。
当然オク以外でも買っているので、貧乏人には痛い金額です。
しかし無料期間終了間際の今、どれにも手をつけていない状態。
手に入れただけで満足して、今後果たして使われることがあるのでしょうか?
オクイナゴになってしまった私をどうかお許し下さいませ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:15:06ID:???それはハンクラに生きる者にとって当たり前の行動です。
気にせずどんどん買いましょう。
懺悔させてください。
去年の冬からハンクラに目覚め布を買いあさり副資材を大量に購入。
結局ほとんど手付かずの布がたーっぷり。
明日の無料出品で泣く泣く手放す予定ではいますが
きっと半分も回収できないでしょう・・・。
きっとそのお金でまた布を買ってしまうのでしょう・・・
そんなサイクルがこれからもずーっとグルグル回っていくのでしょうか・・・
ああ、お許しください。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 00:30:48ID:???人間の性です、神ならぬ人の身
過ちを繰り返して人は成長するのです。
私も懺悔させてください、
昨年の冬にダッフルコートを作るべく、集めた布を
気が付いたらインパネスに仕立て上げてしまいました。
しかし出来上がったら既に梅雨時に成ってしまいました。
後、着物に仕立てるつもりで購入した生地を
事もあろうにスーツに仕上げてしまいました。
こんな罪深い私を許して下さいますでしょうか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 02:06:17ID:???0696694
2007/06/15(金) 15:46:42ID:???テディベアの為に色々生地を買ったり型紙をそろえたり
したのですが、気に入ったお目目が無いんです。
洋服の生地は無駄にすまいと、せっせと作るのですが、
どうしてもテディの方が疎かに…それでも気に入った生地が
有るとついつい買ってしまうのはいけない事でしょうか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 15:55:13ID:???もう一度>>1を半年間熟読しましょう。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 15:59:45ID:???0699名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 17:58:56ID:???0700名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 21:52:28ID:???0701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 22:46:29ID:???許しましょう。
懺悔慣れしていない文章…超羨ましいです。
テディがおろそかになっても他の物を着々と
作っているのであれば、何の問題もない
ではありませんか。安心して、ハンクラ道をお進み下さい。
…私の懺悔です。
GWに買った画材道具の山々に今だ辿り着いておりません。
そんな手付かずの状態なのに…
ユザ○ヤの優待セールに心踊っています。早くコイコイ給料日♪
…なにか一つでも描いて作り上げてから、
画材増やせばいいのでは?とは思いつつも、
止まる気のない私をどうぞお許し下さい。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/21(木) 09:51:45ID:???弱卒ながらお邪魔します。許しましょう。
画材はそろえてこそ壮観なのです。
ちびちびそろえた画材を大切に使っていくのもけなげですが、
セールや衝動買いでワッサワッサとそろえた画材を「どれ使おっかな♪」と
上から目線で使うのもオトナ、というものです。
食べ物のように3日で腐ることもないし、人生長いのですから長い目でいきましょう。
私の懺悔。
ぞうきん1枚も縫えなかった&縫う気がなかった私が、十代の終わりに
お人形にはまりました。ええ世の影にはびこるお高い大きいお人形です。
一生懸命バイトをして購入したお人形にお洋服を!と小学校の裁縫道具で手縫いしていたら
母上が「もう老眼でつかえないから」と母上の嫁入り道具に近いミシンをくださいました。
卓上サイズなのに子供時代には持てなかったほど重い、フトコンキコキコなおんぼろミシン。
…後にミシンスレに出向いてその価値を知ることになる、メモリークラフト6500です。
そんな古きよき武器を手に入れ、私のミシンの腕は目に見えて上達いたしましたが、
縫えるようになれば買いに走ってしまうもの。
さんざん道楽したブランドのお洋服で埋まっていた5個の押入れ収納ケースは、
いまや3個が布で占拠されています。それどころか押入れの下段半分も布や服資材。
レースもオークションで何十mも買ってしまい、通販した布の空きダンボールの中へ林立。
母は「物は一時のもの」でなんでも捨てる人だったので、古着もすぐリメイク、すぐ出来なければポイ。
布も資材も買っては作って売って、買っては作って飾って…で常に少ないものでしたが
ハンクラのセンスは受け継いでも、その思い切りは受け継がなかったようです。
買っては積んで買っては積んでちょっと作って自信を持って、使った分の倍は買っては積んで…
ああ、今日もオークションの巻き売りレースが魅力的。
親不孝な私をお許しください。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 09:42:42ID:???思いがけず手元にやってきた名機と共に、ちまちまではありながら作品を作り続ける貴女を誰が責める事ができるでしょう?
お人形サイズにぴったりな資材は、まさに一期一会。
出逢った時に買っておかねば、次はいつ買えるか分からないものなのです。
お母様には申し訳ないけれど、資材を溜め込んでしまうのも致し方無い事。
在庫の余裕を心の余裕と考えて、ステキな作品を作り続けることでお母様も許して下さる事でしょう。
そんな偉そうな事を書いているわたくしですが、実は以前にもこちらで許しを頂いた者なのです。
お人形服にハマり、大量に資材を揃え、その在庫にほとんど手を付けぬまま創作人形に心奪われ、これまた山のような資材を集め、押し入れを1間つぶしたのであります。
そんな深い罪を皆さまに許して頂いたのに・・・
今度はそれらにほんのちょっと手を付けただけで、集めた資料の中でふと見つけた「手編みレース」にハマりました・・・
早速行きつけの手芸店でボビンやらピンやらを発注しましたが、段々本を見ているだけでもうオナカイパーイになって参りました。
既に不良債権になるのが目に見え始めている次第です。
しかも自分が色々発注するおかげで、手芸店にわたくしの資材の残りであろう商品がわけの分からないコーナーを形成しつつあります。
心ならずも手芸店の不良在庫まで増やしつつある自分をどなたかお許しください・・・
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 15:41:54ID:???あなたはハンクラ女神様に、他者への布教というお役目をさずかったのです。
新しい趣味の啓蒙も、つくりだす者の醍醐味というものではありませんか。
いつかあなたの街で一大手編みレースブームが巻き起こるかもしれません。
そしてそのひそかな火付け役のあなたはそのときこそ、お人形服に自ら編んだ手編みレースを施すお人形者として、
ハンクラな人々の先頭に立ち、至福の階段をまた一段登っていくに違いありません。
いつかきっと手芸店もあなたの手をとって涙にむせびながら感謝することでありましょう。
さて私の罪をお許しください。
それはありがちではありますが、テディの材料でございます。
テディのボディ用の布もさることながら、タイの民族衣装をテディに着せたのがきっかけで、
衣装にも変にこってしまい、旅行先で「くまのお洋服に」と次々と買いあさってしまった
民族的な素晴らしい布やビーズの数々、ダンボール5箱分をどうしたらいいのでしょう。
ええ作りますとも、次はインドのサリー風にしようかしら、ルーマニアの民族衣装風にしようかしら。
でも今は資格試験の勉強をしなければならず、ひと鍼も縫えないのです。
なのになのに妄想は膨らむ一方で、ああ気がつくと今日も素晴らしいインドネシアの布を買ってしまいました。
これでは単なる民族布フェチになってしまいます。
とりあえず玄関にかけて飾ってみましたが問題の解決になるわけもありません。
そして民族布を一枚買うと、それに合うテディの色を妄想して、テディのボディ生地まで買ってしまうのです。
くまじゃなくて人間用に仕立てればきっと消費も早いのでしょうが、何故か食指が動かず。
こんな私をどうかお許しくださいませ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/28(木) 17:34:10ID:???テディのための衣装と、衣装のためのテディ。どちらも世界にひとつだけ。
時間をかけた分だけ素晴らしいものになるに違いありません。
あなたの溢れる愛と妄想をじっくりと注いで作ってあげてください。
私の懺悔は、消しゴムはんこ用のスタンプ台です。
店頭にてきれいな虹色に心を奪われ、気がついた時には24色セットを購入していました。
それから早一ヶ月、まだ未使用のものが17色もあります。
それなのに今日もまた8色購入。
山積みのグラデーションを見ているだけで既に満足しつつある私をお許し下さい。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 07:35:44ID:fEO4TNNE暑中見舞いの季節、クリスマス、年賀状の季節には、自分GJ!と
思える日が来るでしょう。
まるでカラー印刷のようにすばらしい出来になるに違いありません。
私の懺悔は、レース糸です。
遠出したときに巨大なダイソーに入り、色んなものがたくさんあるのに感激。
全色、全種を一個ずつ買ってきてしまいました。
しかも私はレース編みをしないのです。
まったく使うアテはありません…
早くも邪魔になってしまいました。もったいないの神様おゆるし下さい…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 11:42:05ID:???許しましょう。
きれいなものに心ときめくのは普通のことです。
何かの時に急に必要になったりすることもあるのです。
そのときはココゾとばかりに使って差し上げて下さいませ。
私の懺悔は犬の服に使う生地と型紙です。
レインコートなどの実用ものからコスプレ風味のものまで各種の型紙を手に入れるために本を買いあさり、
生地も布帛はもちろんレース・ニットと買いそろえ、ニットのためにロックミシンまで買って、
うちのワンコがそれを着てフリフリ歩く姿を想像してはニヤニヤしておりました。
ところが先日ワンコが急な病気であっさり星になり、全く無用になりました。
うちのワンコのために買ったものなので違うものにするのは気が進まず、ワンコの遺品とともにしまいこんでしまいました。
犬も浮かばれないから処分しろとは家人に言われておりますが服用だけでコンテナ一個分をどうしようかと思い、手が動きません。
尚、服は一着も仕上げておらず、ドッグスリングを一つ作って愛用するのみでした。
頭ばかりで手の遅い私をお許し下さい。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/13(金) 12:14:24ID:???許しましょう 。・゚・(ノД`)・゚・。
私も犬服ハンクラーですもの。
愛犬の急死を誰が予測できたでしょう。
供養というなら布のままオクやフリマなどで売り
だれかの何かに再生してもらってうことも、供養ではないでしょうか。
でも、すぐにそんな気にもなれないでしょう。
今はそのまま眠らせておいてもいいのではありませんか?
もしいつか、また別の出会いがあって、
愛情を注げる子が出来たら、そのとき封を切っていいではありませんか。
さて、私の懺悔です。
707さんと同じく犬服ハンクラーな私は
愛犬にもう何十着と作りまくりました。
最初は簡単な泥よけ程度だったのに気がつけばバスケット一杯。
しかもうちの犬種・性別では試せないようなデザインに食指が動き、
とうとうご近所のオーナーに頼み込んで作らせてもらう始末。
このままではヤルヤルの押しつけになってしまうと危ぶんだところ、
商売にしてみないか、との話。
喜び勇んで、前にも増して在庫を増やしてしまいました。
仕事にかこつけて……。中には原価率無視のショップオリジナル生地などもあり、
ハッとした今、このままやっていけるか不安です。
お許し頂ければ、今後はきっと精進いたします。どうぞ、お許し下さい。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 01:57:13ID:???0710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 02:54:48ID:???許しましょう。
ハンクラの神が舞い降り…更にいつもより多めに回っております!
の最中に、躊躇う必要はないではありませんか。
>709
許しましょう……
私の懺悔です。
春先に作る予定だったタペストリー、型紙作って布買って…そして放置プレイ中です。
春の嵐ではなく台風の季節になってしまっています。
それなのにマル○ンのセールが気になっている私。
お許し下さい。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 03:44:07ID:???許しましょう。今からぼちぼち作れば来年には飾れます。
私の懺悔は下着整理用に買った箱にみっしりつまっている毛糸・・・
冬物のショールを編む心算でモチーフに手を出したものの、
途中でこぎん刺しにハマり、タティングレースにハマり、
こぎん刺しは一応消費してますが、レースは絶賛放置プレイ中です。
なおかつ一寸前にハマって西日暮里でアホ買いした広幅×15Mの布・・・
かったときはすぐにでも単・袷・羽織を縫う予定だったんですが、
私の机の上でデンととぐろ巻いてます。
うっかり和裁を独学で始めたといった私に、祖母が呉服屋の見本でつかうような
いろんな刺繍のサンプルの入った反物1反くれました。
そして去年の秋に母に連れられていった福島で一目惚れして買った会津木綿も1反あります。
そしてそして祖母にこぎん刺しで帯を作りたい話をしたら、
買出しに一緒に行くと仰ってました…orz在庫が増える危機です!
ちなみに母の寝室の押入れにはドでかい衣装ケースで蓋が閉まらない程度に
毛糸の山がありますが、見なかったことにします。
こんなハンクラ親子をお許しください・・・
でも祖母からミシン糸でショールを作成した話を聞いて、
手を出したい私がいます(TT)
0712711
2007/07/15(日) 03:53:26ID:???でも歩いていったら西日暮里もちかいからいいよな・・・
ついでに母の懺悔をもう一つ。
スカートを仕立てる心算でベルト芯と生地(未裁断)が軽く5着分眠ってます。
使わないなら自分が使うといっているのですが、手放しません。
ミシンで雑巾真っ直ぐ縫えないヒトが何を言っているんだ・・・(ほろ)
全てひっくるめてお許しください。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 11:27:53ID:???使うつもりがあるなら、たとえどんな高い山であろうと不良債権ではありませんよ。
ヨーロッパでよくあるシーンのように、女同士集まってご一緒に作ってはどうでしょう?
分業制にすれば驚くほどのスピードですすむはず。
身内にも友人にもなかなかハンクラ仲間が見つからない私にはうらやましい限りです。
いつまでも仲良く。
私の不良債権は、某洋裁の通信講座。
自分でパターン引く!と張り切って頼んだのはン年前、更新は続けているものの。
はじめのほうにやったことはすっかり忘れております。
ついつい、あちこちの型紙屋からパターンを買いまくり、
ぶあつい参考書より買い込んだパターンの方がさらに分厚くなってきております。
とにかく誰かにお尻を叩いてもらわなければ始まりません。
お許しくださらなくてもよいので、どなたかわたくしにビシっと鞭を。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 10:54:22ID:???全て許しましょう。
と言うか、許させてください。
なぜなら私も某洋裁の通信講座を数年前に頼んで、更新することすら忘れていたのですから。
そしてパターン買いまくりも同じでございます。
自分の為にも713さんを許します。
さて私の新しい懺悔です。
前にも2度ほどこちらで許していただいたことがあるのですが、また謝らなければならないことができました。
今回も布です。
オクで反買いしてしまいました。それも2反。
メーターにすると100円だもんね。
この色私に似合うから大丈夫(はあと)
などと言いながら、W幅で50メートルほど一度に買ってしまいました。
届いてあまりの大きさに愕然。
縫います。
がんばって縫いますから、許していただけるでしょうか。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/17(火) 14:44:47ID:???自分の罪を認めつつ、他人を許す事の出来る心の広い貴女です、誰が責める事が出来るでしょう。
しかも反買いなさったという布たち…
今こそ買いまくったパターンを生かす時ではないですか。
届いてびっくりの布の大きさも、今後のお買い物のための参考サイズになるではありませんか。
頑張って縫うと宣言されたのです。許さない理由がありますでしょうか。
と、他人様を許すなどとはおこがましい私の懺悔です。
先日某ショッピングサイトからのメールで「ガーゼケット特価」とのお知らせが。
まあ、これからの季節にステキね…
と思ったところで気づきました。
昨年…いえ、さらに前でしょうか、確かガーゼケットを作ろうとダブルガーゼ生地をかれこれ10メートルは購入していたのです。
慌てて確認してみたところ、そのガーゼ生地の下から
子ども部屋のカーテンを作りましょうだの
車のシートカバーを作りましょうだの
家族の甚平さんをお揃いで作りましょうだの
トータルで何反あるんじゃい、コラ
のように布が発掘されてしまいました。
どおりで押し入れが狭いはずです…
既に何から手を付けていいかすら分からない私をどなたかお許し下さい…
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 18:27:55ID:???何反もの生地とはまさに宝の山。何でも作り放題です。よりどりみどりです!
ご家族お揃いの甚平さんとは、なんとも風流ではないですか。
どうぞ日本の夏を堪能ください。
その間中、きっとガーゼケットは活躍することでしょう。
もし夏が過ぎたとしても、秋にはカーテンを換えて心機一転、という手もあります。
いつでもハンクラの女神が光臨してもOK!な715さんを許さない理由はありませんとも。
さて私の懺悔です。
ビーズに毛糸に布小物…とハンクラ道を渡り歩いています。
在庫はささやかなものですが、ついに懺悔の時が来てしまいました。
アンティークの着物に興味を持った途端、素材分のオクでの買い物がとまりません。
銘仙を見ればヲチリストに入れ、古布セット売りを見れば入札してしまう。
実際には送料の方が高くつくというのに、です。
しかし大正ロマンの名には理性も何もありません…。
しかも今はハンクラする時間が無いというのに、振り向けば在庫が山になっています。
絶対資格試験が終わったら!手をつけます!リメイクします!
…それでも矢絣柄(・∀・)イイ!と新たに入札しそうな私を、誰か止めてください…。
0717716
2007/07/18(水) 18:29:41ID:???○大正ロマンの名の前には
…日本語もふつつかなのに、和(・∀・)イイ!とか言っている所も許してくださいorz
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/29(日) 23:14:22ID:???0大正ロマン(・∀・)イイ!ではありませんか。
嗚呼それは私にとっても魅惑の言葉。
散々ガイシュツなフレーズですが、布は腐るものではありません。
遥かな時を越えてあなたの元にやってきた古布さんたちですから、
手元にありさえすれば辛抱強く待っていてくれますとも。
資格試験おきばり下さい。
終わりさえすれば、あなたの前には夢の世界が保証されていますから。
いつか私もあなたがお持ちのような美しい古布に針をつけられる身分になりたいと、
精進の毎日です。
さて私の懺悔でございます。
友人からお人形を譲ってもらったことがきっかけで、人形服の世界に飛び込みました。
ミシンがないので仕方なく手縫い→安易に着物作りに足を踏み入れたのが運の尽き。
元より美しい布や糸やビーズに触れることが大好きな上、
好奇心旺盛、職人気質、凝り性と言えば聞こえはよろしいですが、
要するにオタクな私。
デザインの研究と称して人間用の着物本を眺めるうち、
今まで見向きもしてなかった着物の奥深さにすっかり魅了されました。
半襟ひとつ、帯ひとつでがらりと趣が変わるものなのですね。
そして、この布にはこの帯とあの帯とその襦袢で、
という具合にウキウキ選んでは買ううちに、
案の定、買うスピード>作るスピードの無間地獄にずっぽり嵌ってしまいました。
お約束もいいとこです。
現在の在庫は小さめのストックケース1杯程度ですが、
とっくに溢れて私の洋服タンスの片隅にじりじりと進出しつつあります…
2箱目に突入なんてしたくないのですが、先日も素敵に可愛い布を発見して、
ポチポチポチっと同じ柄を色違いで全色購入。
だってだって水色もピンクも黄色も甲乙つけがたかったんですもの。
作っています。作ってはいるのですが、
なにせうちの子は1/6サイズなもので、在庫がちっとも減らないのです。
かようにベッタベタな上、ここ最近のスケールのでかい在庫に比べてかなりしょぼい罪を背負った私でございますが、
お許しいただけますでしょうか。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/31(火) 02:38:55ID:???人形ようと人間用の差はありますが、同じ着物に魅せられた者として
どうして許さずにおけるでしょう。
お人形の着物用ならば色柄ともに艶やかで可愛い物ばかりでしょう。
ならばいざとなれば、他の小物にも転用は可能です。
それにお人形の衣裳といえど、着物は帯や小物との組み合わせが
とても重要です。
そのためには、色柄材質のバリエーション豊富な材料がどうしても
必要なのです。
小さめのストックケース一杯程度で心を痛める必要はありません。
洋服箪笥の片隅といわず、和箪笥を買う勢いで材料集めに驀進なさいませ。
さて>>718様への許しの言葉はそのままわたくしの言い訳の言葉でございます。
和裁を習っていることをいいことに、格安で教材集めと称して買い集めた
古着がかれこれ??枚を超えました。
しかし長襦袢一枚縫い上げるのに1ヶ月かかる手の遅さでは、教材を
買い集めるスピードの方が圧倒的に上回っております。
今でさえ昨年洗い張りした袷の着物がまだ4枚も手つかずで放置されている
というのに、ついにやってしまいました。禁断の白生地購入。
「いい加減友禅の花柄着物を卒業して、シックな大人の色無地着物に挑戦
しようかしら?着物道楽なら一度は白生地からのお誂えしなくっちゃ」なんて
考えた私が愚かでした。
白生地を色無地にするには染め代がかかるのです。
染め代は今までポチってきた古着の代金より遙かにお高いのです。
なのに一気に5反分・・・。
このままでは、自分が死んだときに着る経帷子にするしかありません。
でも、経帷子なんて5着もいりません。
とりあえず、後は衿付けと袖つけの段階で放置している絽の小紋を
今週中には完成いたします。
その後、昨年、知人に譲ってもらったお父様の形見のウールの着物で
寒冷地用ウールコートの作成にも着手いたしますので、どうかお許しを。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/31(火) 06:46:22ID:???許させてください
白生地、素敵ではないですか
何色にも染まる可能性のある反物は
そのまま無限の可能性を秘めた719さんの未来図なのです
着物は美しいもの
その着物に夢を馳せる姿もまた美しいものです
てかウールコートも絽の小紋も友禅の花柄着物も羨ましくて仕方がありません。
ハアハア。
さて、私は移り気な性格のため、
ビーズ・パッチワーク・刺繍・洋裁・編み物・フェルト……と渡り歩いています。
とどめといわれるドールにまで最近は手を出してしまいました。
それらについての反省はあるのですが、
段ボール7箱+衣装ケース12個分の懺悔は
何があるのか把握してからにさせてください。
それらの書籍、本棚3個分と型紙ファイル2棚分あるのもまた後ほどに。
なにしろ、把握出来ないものは懺悔出来ないのです。
なのに今日まで4割引になっているレース糸を
大量に買い込みに行く気満々なのです。
あ、レース針とレース針ケースと本も買わなきゃ。
と、懺悔の値打ちもない私をお許しください……
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/03(金) 12:57:47ID:???こちらも、
編み物→ビーズ→ニットソーイング→人形服→洋裁→刺繍→ペーパークラフト
と渡り歩いています・・・
最近、妊娠をきっかけに →子供服 に移ったところです。
それぞれ材料や習った金額を合計すると
ほんと、マンションの頭金って感じです。
しかもそれで完成した作品は西松屋で300円、なレベルのもの数点。
二年前、わざとではありませんが日暮里徒歩圏内に引っ越してしまいました。
なのに、各ネットショップから毎日のようにピンポーン♪とダンボールが届きます。
夫にバレるわけにはいかず、こっそり水通ししてこっそりしまいこんでいますが
もうしまいこむ場所が・・・誰か許してください・・・
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/04(土) 17:22:03ID:???カーテンを作ろうっ!と張り切ってわざわざ行きたくもない渋谷に行き、生地をしこたま買占めて早3年。
水通しした後、今だ押し入れの中です。
布を振り回すから大変なんだよねー>カーテン
編み物にはまり、道具そろえて糸を買い、本も買いまくって編んでは飽き、編んでは飽きの繰り返し。
布ものと違ってミシンやらアイロンやら裁断やらあんまり手間がかからずちまちまやってられるから場所もとらないし♪、
と思ったのが間違いの始まり。
糸って以外とお高いのよね。
やっすい糸もあるけど、失敗する確立高しで結局指定の糸を買うと5千円以上はかかる。
小物なのに・・・
あほかあほかあほかやめとけやめとけ貯金しろ貯金しろ貯金しろっつーの!!
もうネットでポチりませんよ、ええ、ポチりませんとも。
と思うそばからメールを見て春夏のセールと秋物をポチりそうな自分がいた。
だってやーっとの円高傾向なんだもん。これでユーロが150円台になったらと思うと今からわくわく、いや
ガクブルで眠れません。
円高になれー円高になれーと毎日念仏を唱えて、いや、もうポチらないんだからさ、関係ないじゃんと思うのですが、
円高を願わずにはいられません。
為替トレードの個人投資で損を出す人が続出してる昨今ですが、お許しください。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 00:17:26ID:???かくいう私の懺悔は、増え続けるビーズと天然石。
1アイテム作ろうとすると、どっちの色が合うかなー、
とりあえず、両方買って後で考えようと、ついつい似た色を多量買い。
1つ作る度に在庫が倍量以上増えていってます。
なのにピアスづくりにはまり、天然石の粒買いに手を出してしまいました。
組み合わせる石が加速度的に増えていく予感がひしひしとしてます。
小さなビーズのはずなのに、収納が追いつかなくなっている私をお許しください。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 21:35:39ID:???許しましょう・・・
美しいものをこの手で作り上げる喜びは得難いものです。
小さな粒が寄り集まって一つの芸術品を形作る、それはとても素晴らしいことです。
その綺羅星の如き彩りは貴方を美しくすることでしょう。
私の懺悔は723さんに近いです。
ビーズアクセサリーが再燃して不良債権化していたビーズ、天然石を
なんとかアクセサリーにして消化しようとしたら
なぜかビーズが増えて増えて・・・ギャー逆効果!
さざれ石が使いにくいよ・・・スワロフスキー高いし量も少ない・・・
こんなやぶ蛇でお馬鹿な私をお許しください。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 09:21:27ID:???許しますとも!
不良債権を片付けようとしてどつぼにはまるのは
ビーズアクセサリーだけではありません。
この布、高かったのに利用しなきゃじゃん!
と新しい型紙を買い求め、副資材を買い求め、
ほかの布でも作ろう、と布を買い足し、また中途半端に余り・・・
気づくとはじめの「布」よりも数倍多い不良債権が、のエンドレス。
誰かお許しください。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 22:39:26ID:???あなたはそれでも何かを作り出そうとしています。
完成後に多少余剰在庫が出ているようですが、目をつぶりましょう。
い つ か き っ と
そう、その端切れたちにもいつかきっと役に立つ日がやってきます。
かく言う私も同罪です。
この春娘が幼稚園に入園。
さあ、バザーだ!ここでためこんだ不良債権と一気におさらばするわよ!と意気込んだのも束の間、
副資材等に凝り始めて 5000円近く新たに投資してしまいました。
結局現存する不良債権たちの出番も無くなりつつあります。
>>725に言っていることと自分がやっていることが相反している気がしますが、お許しください。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 20:40:27ID:???どうぞお気になさらずに,まだまだ大丈夫
気持を大きくお持ち下さい
かく言う私は,〜円以上送料無料の文字を見ると,送料無料になるまで
有ればきっとつかうよねぇ
と毎回言い訳しつつ予定に無い物を送料無料を目指し買い込む私でございます
そんな事の繰り返しでいつの間にやら白木長者になってしまい
今では売るほどの在庫を抱えてしまいました
布やビーズに比べて場所を取る白木。。。。
可愛いインテリアを飾るつもりの台は白木のダンボール5個に占拠されてしまいました
それでもついつい送料無料を目指してしまう。。。。
どなたかこんな私をお許し下さい。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています