最強ミシンオタ質問スレ 〜極限バトル!!三大超サイヤ人〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/26 23:34:33ID:pjb23keE(アナログで測ったので±0.3mm程度の誤差がある)
TA-1(職業用ミシンの元祖。昭和初期)・・・・針棒直径は大体6mm
TA2-B621(ブラザー職業用ミシン。昭和30年代)・・・・針棒直径は大体6mm
ジャノメの黒い職業用ミシン・・・・針棒直径は大体6mm
シュプール25(言わずと知れた現行機種)・・・・針棒直径は大体6mm
DB2-B755-3(ブラザーの昭和30年代の工業用)・・・・針棒直径は大体7mm
DB2-B737(ブラザーの10年ほど前の工業用)・・・・針棒直径は大体7mm
JUKI 家庭用ロータリックス(数十年前の回転天秤ミシン)・・・・針棒直径は大体7mm
スタンダードな家庭用のカム天秤半回転釜のアンティークミシン・・・・針棒直径は大体7mm
ジャノメ 670型ハイドリーム(東京オリンピックの年に発売されたミシン)・・・・針棒直径は大体6mm
JUKI HZL-8800W(10年ほど前のコンピューターミシン)・・・・針棒直径は大体6mm
厳密に直径を測る機械もってないので断定できないんだけど。。。
職業用ミシンの針棒直径の主流は6mm(詳しくは6.3mm位だと思う。>>404さん、それはもしかしてHA規格じゃなくてTA規格じゃ?)
工業用ミシンの針棒直径の主流は7mm
家庭用アンティークミシンの針棒直径の主流は7mm
いつからか知らないけど最近家庭用ミシンの針棒直径の主流は6mm?
可能性的に互換性がありそうなもの
(ところで基線の位置は違ってきてそうなの調整するときに基線には頼れないと思うよ)
職業用⇔最近の家庭用
工業用⇔家庭用アンティーク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています