【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16sロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。
ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。
検索少女
ttp://www.lapucelle.net/
煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 09:43:40ID:???同時にやるとって書いてあるじゃん。
しかもwwwwつけてるレスにマジレスすんなってw
哀しい人だな、おまいわw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 11:43:16ID:???想像してワロタw軽くプチ爆発とか起こしそうww
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 12:20:02ID:???0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 17:14:20ID:???リボンの端を一ミリぐらい出して、
割り箸は二本が離れないよう両端をギュッと輪ゴムなどで縛ります
すると出てるトコだけ上手にあぶれてキレイに仕上がります
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 18:23:03ID:???温度低いから。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/19(火) 22:29:42ID:???…燃やすなよ…
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/20(水) 07:20:18ID:???ロリブラが、接着剤で端処理してて、白くなってるの見ると買う気失せる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/21(木) 22:58:13ID:???0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 03:05:21ID:???今度、ロックミシンを買おうと思っているんですが
ジューキの糸取物語 BL67W ウェーブ を使っている人、みえますか?
初めてのロックミシンなので、針の数や糸の本数による違いもわかりません。
バイボーエクセトラの裏中表紙の広告を見て、この機種を候補にあげたのですが
前に出ていた「音」の話も気になります。
値段はメールなどで調べているので、使用感などの話が聞けたら、と思います。
よろしくお願いします。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 11:38:28ID:???もしかしたらミシンスレの方がアドバイスいろいろもらえるかも?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 15:46:13ID:???ありがとう、行ってきます。
ロックミシン じゃなくて ミシン で検索すればよかったのですね。
売っているロリ服というものは、とても高くて
これくらいなら作ってあげるからと、作り出したものの
レースやフリルをつける、という作業の大変さにとても驚きました。
ここの人達は、それをやってみえるんですよね。尊敬します。
疲れたら、またここを見てがんばりますね。 お邪魔しました。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 17:29:35ID:???安くつかせようと思って作る人の作品は
結局「安っぽい」もんしか出来上がらないような気がする
材料ケチって作るから。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 19:03:54ID:???セール落ちしても大丈夫なように高い値段つけてるだけ。
安くつかせようと思って手作りするのでも、
センスと腕次第できちんとした物になるよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/22(金) 22:34:37ID:???0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 11:05:00ID:???また来るって言ったのに(笑)
ロックミシンの事、場違いな話を持ち出して本当にすいませんでした。
ロリ服。確かに「安く」を意識して作った初期の作品は、どこか貧弱でした。
そこでバイボーやメゾンなどの本で「ロリブラ」を見て研究し
沢山のレースを使い、フリルをよせて、ブランド服が高価な理由も納得しました。
結局、材料費も手間もずいぶんかかってしまうのですが
手の込んだ物ができあがった時の充実感、感動はたまりませんね。
これからも、お互いがんばりましょう。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 11:27:57ID:???服の作り方を聞かれたり、作って欲しいと頼まれる事が多いそうです。
予算があまりなくても、プロだけあって見栄えの良い物を作ります。
技術がしっかりしていれば、素材がそこそこでも良いものが出来るとか。
もちろん資材を問屋から買うので、多少は安くなりますが
激安の既製の服を解体して材料にする事も多いみたいです。
工夫とアイデアなんでしょうね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 22:07:46ID:???生地はいいけど、型が古い、あんまり着てないのを探す。
裏地とかもついてるし、ファスナーボタンも揃っててお得w
タンスのこやし処分のブースなんかだと、激安でゲトできるよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/23(土) 22:47:57ID:???0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 16:47:40ID:???0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/24(日) 22:12:07ID:???やっぱり型紙は手直ししないと使えない物ばっかり・・・
ブラウスとか前この型紙で作ってみたけど、ウェストのあたりとか変なんだよね・・。
じゃあ買うなよと言われるかも知れないけど、一から型紙起こせない私には
手直しするだけでなんとかなるからつい買ってしまうんだよね。
ちゃんと製図勉強したいな。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/25(月) 01:12:05ID:???ベイベーのモデルの足首で、砕けた…やっぱプロは違うなー。
この魔○夢って最近よく本で見るけど、ウザい。
瑠○オバハンも勘弁して欲しい。
千景ちんレベルを基準に起用してくれないかなー
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 05:13:04ID:???服が仕上がると全体的にメリハリのない少しダブついた感じになるんだけど。
布に線を引くのは左右を多少削って計算するのがデフォだったりする?
ワンピース作っててフと思った。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 10:01:15ID:???0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/28(木) 23:41:42ID:???モデルが着てる図もなんかダブついて見える気がするし、元々そう作られてるのかもね??
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:02:45ID:???なんてったって「ロリータ」なのですから、
そういっただぶだぶ感も必要なのでしょう。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 23:04:54ID:???0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:43:46ID:???子供服によくある、可愛らしさのためのダブタブ感じゃなくて
ただ横幅が広くてメリハリのない変なダブダブ感なんだよ……。
かといってふくよかさんに優しいという設計でもなく。
一般人にゴスロリ服の製図をさせたらこうなるかもなぁ…って感じの。
やっぱ型紙修正はデフォかー。試し縫いしてよかったorz
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 18:48:23ID:???二種類の生地を使って作ろうと思ってます
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 20:21:28ID:???0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 20:58:39ID:???0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 07:32:44ID:???と、思たけど、レス無いし誤爆かもね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 08:11:15ID:???手作りのパンクなんて厨房丸出し。
コスプレ板行ったほうがいいんじゃない?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 09:48:24ID:???0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 11:15:56ID:???あとは姫袖っぽい奴とか(二の腕くらいからびらびらと袖を切り離したよーなの)
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 13:15:54ID:???あれはロリ要素にはどうだろう(;´Д`)
スレ違いになるけどゴスかっこいいよなぁ…ロリ以上に手作り難しそうだけど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 11:18:57ID:???ギャザー分とかあんまりないし、レースの挟み込みもそんなに考えながらやらなくてもいいしね
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:59:50ID:???レースとかリボンとか付いたそれらしいのが出てきたけど
そのようなの作りたいの?
但し果たしてロリなのかオカナトか言い難いけど…。
要はまだ600タソがいるかどうか。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:12:50ID:???見てる事を祈りつつ軽いアドバイス
ロリならベルトで締めるよりゴムや紐(リボン)で止める様にしてみては?ゴスっぽい奴ならベルトでも良いかも
汗かくから薄手の生地にしたほうが、これからの季節的に良い気がするよ
見てたら参考にしてみて、初心者っぽいから頑張ってね!お礼とかいらんから
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:24:48ID:???0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:51:01ID:???0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 13:42:36ID:XphBM7K4肘〜中指に手っ甲みたいにつけて、縁がフリルの奴とか。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 22:03:06ID:???0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 23:13:44ID:???>>600は誤爆でなければどんなのを作ろうとしてたのか聞きたいな。
アームカバーって単語だと色んな物を想像してしまう(オカナートとか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 01:07:29ID:???確かにどういうことを言ったのか気になる。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 13:44:53ID:???答えてくれ!!w
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 14:07:40ID:???腕が動かしずらい…。作り直そう……
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:00:04ID:???Sってバスト76って書いてあるけど、618さんのバストは何センチですか?
変な意味ではなく、私はバスト74なんですがきついのかなと思いまして・・
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 11:15:29ID:???それは何ページのブラウスですか?
ダーツやパネルライン等でもフィット感とか違ってくるし。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 13:43:21ID:???平面服だからな…。
スタイルがよければよいほど着れないワナ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 14:04:50ID:???どうやらここの型紙は大きく仕上がるとのことですが、
自分、身長が170で、肩幅もウエストもそれなり。
LLで作ればちょうどいい感じになるのかな…
高身長の方っていらっしゃいませんか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 07:28:32ID:???亭のワンピの型紙に惹かれて買ったけど、他はクソだねw
ワカメチャソは要らない…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:48:07ID:???それだけ気になるな〜
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 20:00:22ID:???手作りゴスロリよりはマシな型紙かな?
0626618
2005/05/27(金) 06:57:25ID:???アンダー70cmのCカップです。作ったのは燕尾のブラウス。
袖周りと胸のあたりのサイズを調整しながら作り直し中。いつ着れるんだろう…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 01:09:17ID:???Mは82、Lは88だから、Lで作って胸以外を縮めるとかじゃない?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 11:51:22ID:???何冊目のかは忘れたけどSやMサイズなのに異様にデカいブラウスとかがあって
後からアチコチ直しまくるという悪夢を何回か経験してきたから、Vol.5の
燕尾ブラウスのトップバスト74cmってのをまったくアテにしてなかったんです…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 01:01:02ID:???そうだったんだ。キツイ言い方してごめんね。
私は小物しか載ってる物作ったことなくて、わからなかったよ。
とりあえず作り直し頑張れ・・!
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 03:06:13ID:???手間とか材料費・実際に着ることを考えるとど
うしてもPH路線になる。
ロリータとPHって別物だしな…orz
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 07:24:15ID:???頑張れないならその程度なんだと思うよ。
作るものによってコストは変わるけどね。
特売の格安布を使った、共布フリルのワンピなら2000円〜可能。
でも、ショボい薄い布で安く抑えてしまうと逆に着れないので注意です。
もうすぐ夏だー(´∀`)
日傘って手作り出来る物でしょうか?
市販の雨傘の骨に、布張って…。
経験ある方居ましたら教えて下さい。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 14:14:59ID:???きれいに分解できるかどうか、が肝だと思う。
傘の修理(石突とかつゆ先とか)を自分でできるんなら、大丈夫じゃないかな。
刺繍やレース編みジャンルでは、高いけど日傘のキットってあるよ。
がんばれー
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:34:36ID:???子ども用ぐらいの小さいのだけど端がフリルになってる晴雨兼用の傘があってびっくりしたよ。
黒とベージュで。たかが105円なのに、小さいからなぁ〜って悩んでやめた自分がいる・・
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:53:57ID:???ただ、本格的な日傘となると傘に使える生地(水漏れしない、日光や
紫外線を通さない)が手に入るかが問題になってくる。
ただの装飾用なら普通の布で作ってもあまり問題ないよ。
0636630
2005/06/02(木) 22:01:38ID:???ます。
出来たら記念写真撮ろう…。
傘の生地、売ってるのみたことあるけどカラフルなのしかなかった。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:06:11ID:???確か、白が一番紫外線を通さないので、普通の布なら白で作るのがイイかも。
レース刺繍の入った綿の生地で作ったら可愛いかも(*´∀`)
バイボ最新号のプリティのワンピ作りました。
きれいなシルエットでなかなか良いです!
流石ブランドのパターン。
ただ、ウエストが少しブカブカでした。
仕方なくサイドからリボンで締める事に…
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 23:47:06ID:???0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 00:10:59ID:???白は、熱を通して紫外線はさえぎる、じゃなかったかな?
白い日傘は日光が暑いけど紫外線通さないって聞いたような。
うろ覚えだから違うかもw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 00:57:32ID:???雨用を市販の折り畳み傘にしても傘を2本持ち歩くのは大変だし。
フォーマルドレスに使う生地は多少の水ならはじくものが多いから
急に雨が降ってきても急場はしのげるよ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 02:51:36ID:???ちょうどゆうべ日傘買うために調べたんだけど
黒白逆じゃね?
ttp://www.hellorain.com/0news/uv_higasa/uv_higasa.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 15:24:09ID:???逆だよ。
白い服着るより黒い服着た方が暑いでそ?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:04:00ID:???結果:黒の方が紫外線カット率が高かった
※白よりも黒が紫外線カット率が高いのは原則論。
色だけでなく素材も異なる場合はこの限りでない場合があります。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 00:54:19ID:EPVe+OBQ材料に「レース生地」ってあるのに写真ではれーす一切使って無かった・・・。店員
さんに一緒にかんがえてもらって結局レース生地の変わりに50番チュールを買うことに
したけど、材料の欄に使ってない素材が出てくるってのはどうなのよ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 01:05:48ID:???手違いで間違いだったんじゃない?さすがにわざとそう書いてあるってことはないような・・?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 22:05:52ID:???まず、材料のテープの長さが間違って載ってます(;´Д`)Mサイズで5Mじゃ2本線作るのに全然間に合わない。
ちゃんと製図に載ってる長さを確認して買うべきでした。
スカートのテープも写真では、下よりに付いてるけど、本の説明とおりに作ると、
わりと真ん中よりになるようです。試しに着て見たらサイズブカブカな感じはしませんでした。
もし作る人いたら参考までに。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 23:35:14ID:???もしかしたら流れてくるかもしれないので、以下荒れてもスルーで
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 23:27:15ID:???べいべのコラボ企画の服着てたモデルさん可愛いな。プロの人?
そして某読者モデルさん、顎が妙に気になる…
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 02:51:29ID:???かわいいかなぁ・・私はおばさん臭く感じたよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 22:02:26ID:???オバハンくさいのは、もっと禿スィババアいっぱいいるし。
アゴ〜な 本が手元になくても、誰かすぐ解るw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 13:40:56ID:???ワンピース載ってる所だけですよね?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:09:30ID:???自分いわゆる標準体型だけど、胴囲(アンダーバスト)があるから、LLで作ってもorz
ここの型紙ってだいたいアンダーバストどのくらいで作ってるんだろうか…
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:32:40ID:???それか、自分が標準じゃないと気がすまない自己中か。
そもそもさ、自分で型紙起こせばピッタリなのができるでしょ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:59:09ID:???標準といいつつ「ちょっとぽっちゃりだけど」がつかないか?
それか何か切り方禿しく間違えてるとか
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:07:40ID:zq1Ojp48標準体型なのにLLぶっちぎるほどの胴囲&
アンダーバストって一体どれだけあるんだろう??
バストよりウエスト&アンダーバストのほうが出てるの?
マタニティ体型??
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:08:36ID:???驚きのあまり、sage忘れた…
ウエスト計ろうと思って出してきたメジャーで逝ってくる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:09:07ID:???2 実はデヴ
3 肋骨がゴツい
のどれかじゃない?
あくまで市販の型紙は標準のバランスで作ってあるから
(ましてやロリ服なんて華奢めに作ってそう)
乳だけでかいとか腹だけ出てるとか肋骨がゴツいとかそういう人は原型から作るよろし
身長高くてやや肥満でさらに肋骨ゴツい人よりノシ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:38:35ID:???652の体型をとやかく言うつもりは無いんだけど
Mサイズが標準でしょう?
LLも合わないってわからない...
(アンダーバスト以外)標準体型の人の肋骨がLL寸以上ってことないよ...
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:57:14ID:???型紙と自分の着られる服を重ねて、どれくらいゆとりあるかチェックするとか。
しかし身長158cmの7号なのでSサイズつくってみたら、かなりブカブカだったけどなー。
LL小さいって、大きいひとなんだねえ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 17:47:11ID:???その"標準"って言葉を652がどういう意味で使ったか分からないからなぁ…
身長・体重共に標準ならアンダーだけLL以上ってありえない話だけど。
出来れば>>652に身長とアンダーバストを訊いてみたい。
ところでその本持ってないからわからないんだけど、
その本でのLLサイズ基準寸法っていくつ?一般と同じ?
0661652
2005/06/12(日) 18:07:21ID:???体重49
アンダー76
LLは、確か身長164、スリーサイズが94,76,98
明らかに入るはずなのに…。
そこまでボイン(笑)じゃないし…。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 20:43:34ID:???0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 21:58:34ID:???型紙の基準になる寸法はバストトップのことだよね。何だか不思議な体型というか、すいません想像できません。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:48:22ID:???普通だね。確かに身長に対してアンダーがちょっと大きいか。
でも76cmなら余裕でLL着られる筈
縫い代分とり忘れたとか、LLとLを間違えたとかじゃない?確認しる。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:30:33ID:???75のEぐらい胸があるってこと??
胴囲があるからって書いてあるけどバスト自体が大きいのかな??
うーん 気になる・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 01:36:45ID:???トップは入ってアンダーが入らないのは変じゃないけど、ちゃんと作ったのならあなたのアンダー図り間違い?
じゃなきゃLLサイズとなるとただペチャパイでデヴとか。
もしやパターンが間違い?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 02:29:45ID:???あの、初歩的な質問してイイかな?
女性ですよ・・・ね?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 09:08:19ID:???9号着れるから今まで服のサイズで困ったことないなぁ
そもそも>>652はどの本のどのデザイン作ろうとしたの?
まずそれが問題じゃない??
うっかりプリンセスラインの背中、わにし忘れたとか
脇を一枚忘れたとかいうオチじゃないよね??
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:45:00ID:???だって身長169でどっちかと言うとデブ体型でアンダーが自主規制レベルの私でも
B94W76H98、のLLサイズ(の別に細身じゃない既製服)に収まるからさ…
そう言えば何を作ったのかまだ聞いてなかったな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:02:50ID:???0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 04:57:46ID:???脇をつめすぎると、ピチることあるよな。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 13:57:08ID:???すそ部分にプリントのある生地でエミキュ系のスカートを作りたいと思い
まずはと、手作りサイトを巡っていたら割といける物を見かけたのですが
レール通し穴がベルト部であり、カーテン生地であることが分かるんです。
確かにそういう生地となるとカーテン生地しかないようだけど
それを使って服にするのってアリでしょうか?
それとも考えすぎかなあ。分からなければほんと、かわいいんだけど・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています