【ゴス】††ロリータ作成について語れ!††【ロリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/14 16:43ID:Q+4Jc16sロリータの製作に関わる事なら苦労、ぼやき、質問、雑談、何でも大歓迎!
白ロリさんも黒ロリさんも、存分に語って下さい。
ロリータ系ブランド・ファッションに関わる話題はファッション板、
ヲチはヲチ板に該当スレがありますのでそちらへドゾー。
検索少女
ttp://www.lapucelle.net/
煽りや荒らしはスルーの方向で。
個人特定、叩き(・A ・) イクナイ!!!
0472名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 08:16:48ID:???確かに説明が適当だから、洋裁分かる人じゃなきゃ作れないかも
手作りゴスロリは一着々々説明があった希ガス
モデルのせいでデザインが微妙に見えるのが多いから持ってないけど
あと、素人デザイン→手作りゴスロリ
ブラ物デザイン→バイボー、ってイメージ。
私はあのデコケータイ真似して、レースやらラインストーンやらリボンやら付けまくったけどねw
レースとリボンはすぐ汚れるorz
0473496
05/02/27 13:19:20ID:???まずエクストラから入れば問題なさそうですね。
洋裁暦は20年を超えますので、
説明てきとーでも大丈夫でしょう。
ありがというございました。
0474496
05/02/27 13:20:33ID:???計算ですので、誤解なきよう願います。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 14:06:56ID:???逆に主張すると必死っぽいよ。私は若いのよ!って。
0476459
05/02/27 22:24:41ID:???私は色々見て秋冬、春先も大丈夫な生地で作ってるから。やっぱり作ってみるとかわいいー。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 08:47:23ID:???花柄でも可憐なものもあれば野暮ったかったり、オバサンくさいかな?
というのもあったり色々で。
ロリブラだとピンク系統が売れ筋のようだけど
水色、グリーン系もいいなあ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 18:18:27ID:???なんか単純だね。
文化式かドレメ式の型紙をベースに、
ゴスロリサイトで公開されてる写真を元に
自作しちゃう方が半額ですむよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 02:39:16ID:???出来ないから買う。ついでにデザインも思いつかないから買う。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 15:15:57ID:???ドロワーズの型紙(Mサイズ)で作ってみたけど
でけえ!
こんなにもっさりするものなの?
私、割と足太い方なんだけどそれでもでかい
スカートくらいしか作ってなかったけど
ワンピとか作ったらサイズ大丈夫なんだろうか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 15:42:33ID:???Sサイズ作っても、普通の9号相当だと思う。
メタモルのJSK作ったけど、先に上半身は別布で試し縫いしてみて、あまりに大きくてびっくりしたよー。
0482480
05/03/02 11:28:53ID:???やっぱりでかいんですね
今度ジャンスカ作ろうと思ったんだけど
試し縫い必須になりそうですね
レスありがとうございました
0483名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 16:18:05ID:0uZYSFiDシャンタン生地の薔薇柄リボンとかアクセパーツとか
ゴス系のリボンなどが取り扱ってる手芸店がありません。
ひと巻き取り寄せって言うのも・・・。
ネット上で買えるとことか知ってたら教えてください。
探しても無くって・・・。
あと、自作シルクスクリーンプリントができるって聞いたんですが
その情報も教えていただけるとありがたいです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 17:47:43ID:???ググった?>ネトショ
大きな物でなければ、プリントゴッコに布用インクがあるけど
1パネルからプリントオーダー受け付けるという店のサイトも
どこかで見たような、見ないような…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 18:13:14ID:???自作 シルクスクリーン プリント
ググってからおいでなさいな
すぐ出るから。
0486483
05/03/07 01:31:22ID:CimGKJc5Tシャツ君などのセットが見つからなかったみたいです。
1度やってみたい程度なんでちょっとセット買うのはきつな…というのが本音なんですが(汗b
もうちょっと探してみます。
宜しければ、リボンなどの情報の方よろしくお願いします。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 15:26:58ID:???ホントにぐぐった?(くぐるんじゃなくw)
いくらでもリボン専用サイトとかヒットするんだが…
あとピコッドじゃなくピコット。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 18:54:24ID:???半 年 R O M っ て 出 直 し て 来 い
0489名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/07 22:36:46ID:???マルチウザイ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 13:38:26ID:???私にはいろいろ収穫もあったよw
リボンだけに絞ってググりまくる
いい機会になった。ムホムホ
0491483
05/03/08 18:19:09ID:???なら無視するなりしてくださって結構です。
>490
Googleで色々検索してみるんですがどうしても私の求めるようなモノを取り扱ってる所に当たりません。
ピンクや白なんかのロリ系りボン等ある所は見るんですが。
どのような単語で絞ってますか?
ちなみに私は「リボン 通販 ピコット」でしてみました。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 21:26:14ID:???0493名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 21:29:50ID:???必要以上に粘着しない方が良いよ
そんなに人に教えて貰いたきゃ馴れ合いサイト行って下さい。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 21:57:10ID:???人に物をたずねる時にはルールがあるんですよ。掲示板には掲示板なりのね。
それを踏まえないばかりか、感謝もせずに文句を言って質問を繰り返す。
これでは質問の答えどころか、あなたに取り合う人はいなくなってしまいますよ。
そのリボンすぐに見つけられたけど、あなたに教える気にはならないな…。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 22:22:40ID:???0496名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 22:46:48ID:???0497名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 22:50:14ID:???0498名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 01:45:56ID:???自分でエミキュにあるようなふんわりとしたシフォンスカートを作ろうと思うんです。
それって、生地の種類がシフォンという名前なのですか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 04:23:33ID:???はい。シフォンという生地です。
洋裁の本嫁。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 04:40:36ID:???ってか何でも本読めば判るもんじゃないし、
わざわざ本屋に行って腐るほどの本をあさってでも知りたかったら最初やらやってるって。
どの本読んだらどこそこのブランドで使用されてる生地は何々ですってわかるんだって話ですな。
教えたくないならスルーしなよ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 06:31:30ID:???>>499は一応ちゃんと回答してるし
詳しくは洋裁の本で調べてというニュアンスで読むと
どこにも違和感無いんだよね。深読みしすぎか?
まぁ実際499がどんなニュアンスを込めたかったのかはワカランけど
お互いルールを守って穏便に進めましょーよ。
仕切っちゃってスマソ。
________________________
再 開
0502名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 16:40:04ID:???ふわふわしたスカートなんて他の生地でも出来るし、シフォンにこだわらず布屋であれこれ見るのが一番良いかもよ。
洋裁初心者なら、生地の特徴とかは店員に聞くのが手っ取り早いし。
さて、漏れもスカート作るためにミシン周辺を片づけるかorz
0503498
05/03/09 23:22:46ID:???勉強不足でごめんなさい。勉強します!
では、布屋でいろんな布を見て手にとってみて決めようかと思います。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 13:30:18ID:???ホント参考になるよ。創作意欲も刺激される。
田舎に住んでた頃は
綿ブロードとかキルティング地(しかもダサいプリント)ばっかり売ってる店しかなくて、
いわゆる衣料用の生地にあまりお目にかかれなかった。
手作りの服なんてとんでもねーとさえ思ってた…
0505名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/10 23:11:58ID:???所詮手芸用の布中心にしか揃ってないよ…
服地といえばスーツ用かウェディング用で
適当な所が殆どない
0506名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 15:53:13ID:???ケミカルレースの白を自分で染め粉で染めるのは可能ですか?
ラッセルレースはやったことあるんですが、ケミカルはやったこない。。。
レースって白は種類も豊富で結構安く手に入るけど、黒は種類が少ないよね。
ケミカルは染めると縮むのかな・・・。
ケミカルの安いのを発見したので、染められそうなら購入しようかとおもってるんですが。。。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 16:25:59ID:???他スレを紹介することしかできなくてスマソ。
□■□■□染物□■□■□
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1071444044/
誰か答えられる人がいたら宜しくです。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 21:12:30ID:???しっかり染まりましたよ。
ちゃんと染め粉を使った染めは初めてだったけど、
説明書通りにやったら上手くいきました。
そんなに困るほど縮んだようには思わなかったけどな。
その辺、あんまり覚えてないや。ごめん。
0509506
05/03/12 01:11:55ID:???染物のスレでも質問してみました。
染められたらいいんだけど・・・。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 02:56:15ID:???真っ黒じゃなく黒に近いグレーになっちゃったり、あと染めムラになったりとか。
最初は練習のつもりでやってみたらいいかも。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 08:17:27ID:???綺麗に真っ黒に染めるのはほぼ無理とかあったな…
洗濯する度に色落ちしていくとか
染物スレ見てないからどうかよく分からんけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 10:16:45ID:???黒に染めるんだよ。
私はやったことないけど、レースの問屋さんが言ってたし、
和服でも黒いものはそういう風に染めるって聞いたことある。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 11:30:03ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 03:08:06ID:???薔薇とかクロス&ドクロの柄のプリント+縁ステッチの
ゴスロリっぽいリボンが何種類かあった。
小物に使えそう。
ワーイ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:26:50ID:???今はサイバーがマイブームになった
というわけで、サイバー服を手作りしたい!
サイバー系の洋服を縫ったことがあるかたはいらっしゃいますか?
フェトースのカットソーのようなストレッチ生地って、ロックミシンじゃなくても縫えるのかな・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:49:32ID:???しかもサイバーちっくな光沢のあるストレッチ地とか(オペコットだっけ?)って高いよね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 11:00:58ID:???0518名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 17:21:56ID:???早くしないと春服の時期が過ぎる気がするのは漏れだけでつか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 23:54:20ID:???新刊って何号だっけ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 01:12:49ID:???0521名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 11:10:44ID:???ロックミシンのウーリー糸で縫うなら、糸調子は弱くして緩めじゃないと意味ないかも
ちなみに昔ケラから出ていた(バイボが出るよりもっと前)手作り本に、サイバー向けの記事載ってたよ。
蛍光オレンジの表紙だたよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 17:48:33ID:???ケラの手作り本持ってるが、正直あまり実用性なかったよ。
ゴス・ウエディングは作ってみたら結構良かったが。
でも後の方に写真付きで作り方の基礎が載ってるから
初心者には良いかも。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 23:54:04ID:???0524名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 00:53:23ID:???私は服作り初心者だから「ゴスロリ」とかバイボーとかの作り方のページ
簡単に書きすぎてあってわかんないから未だ作る勇気が出ないorz
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/21(月) 17:44:04ID:???確かに。
自分は結局「洋裁の基礎」みたいな本も買ったよ…
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/22(火) 00:59:25ID:???ですよね・・私も古本屋でいろんなの探してみようかな・・
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 21:04:27ID:???去年の発売日は
2が三月十六日
3が六月八日
4が十月十四日
今、HP見てきたけど新刊予定にも載ってなかったから
次は「盛夏」ぐらいかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/23(水) 23:07:56ID:???盛夏かね。HPは自分も見てみたけど、予定ないもんね。
デザイン採用されたから、ちょっと待ち遠し・・・
0529527
2005/03/23(水) 23:53:48ID:???スゴイっ
発売されたら見てみますね。
楽しみが増えたよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 00:03:25ID:???採用オメデd
創作意欲はあるんだけど肝心の布がいいの見つからない('A`)
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/24(木) 23:40:39ID:???オメデd
ドロワーズって何号辺りに詳しいの載ってる?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 18:35:50ID:???私はバイボー2の型紙で作った
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/25(金) 18:53:08ID:???ブティック社のあの本。
0534531 ◆oIwvIf4f0g
2005/03/25(金) 19:09:25ID:???マリガー
よっしゃお取り寄せだw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/26(土) 21:59:27ID:???バイボーは作り方がかなり省略されてますよ!
型紙見て作り方が想像できるなら問題なしですが。
家庭科でウエストゴムのショートパンツ作った事が
あれば出来ると思われ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 23:06:58ID:???使ってる方居ますか?
1mのフリルを作るには何cm布が必要、とか分かるのかな、
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 07:53:04ID:???持ってないのですが、先日欲しくなって調べたところ
「わからない」らしいです
多めに布を用意しておいて、縫って
欲しいサイズになったらそこで布を切る
と「LaLaLaロックミシンソーイング」などで見ました
大量に寄せる時は>>150さんも言ってるけど
便利らしいけど、結構がしょーんがしょーん
大きな作動音がするとも聞きました
普通にギャザー寄せする時は、透明ミシン糸で
寄せると、滑りがいいという説もあるみたいです
0538537
2005/04/02(土) 07:54:05ID:???どれくらい大きな音なんだろう、と気になっています
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/02(土) 12:14:57ID:???厚手の生地はむりだけど。
布のはしっこを、下糸調子強くしてダーっと縫えばくしゅってなる。
生地の寄りが足りなければ自分で寄せるしかないけどね。
ロックミシンなら、慣れればレースみたいにギャザー寄せながら断ち切りが簡単に出来ますよ(・ω・)
ロリ服はロックミシンかなり活躍するよ
0540536
2005/04/03(日) 01:25:36ID:???わからないなら(自分は)活用できなさそうだな…
作動音は盲点でした。
ロックミシン、やっぱりあると便利ですかね、
巻きロック使えると綺麗で楽だろうなー
と考えながら、三つ折してます(;´Д`) 特にサーキュラー…
レスありがとうございましたです
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 23:08:40ID:???トマト、ユザワヤ、オカダヤ、キンカ、TOA、サンキ以外で綿プリント豊富な
ところってないかな…
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 00:08:44ID:???町田にある。
豊富だったかどうかはシラネ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/08(金) 05:10:33ID:???クロスティにあるものはトマトにあるよね。
マルナン…はあんまり可愛いプリントはないか。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 10:42:56ID:???花柄とかの品揃えはいいよ〜。安売り店じゃないから値段は普通だけど。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 00:39:34ID:???0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 00:43:54ID:???0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 01:03:51ID:???0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/10(日) 01:23:38ID:???物によっては両面テープ使えるかも?w
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 02:28:48ID:???レースなんて繊細でスケスケなモン貼ろうと思ったらすぐはがれるか綺麗にならないよ。
と言いつつ昔私はボンドでレースくっつけてヘッドドレス作ったな・・・どうせレースで接着部分見えないしとか思って。
可愛いい物になったけど所詮ボンド(・ω・`)
カチカチになって頭にフィットした感がなかったし何かボンドがレースについたし(′・ω・`)ノ゙ 三 〜{‡‡‡}〜 イラネ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 21:43:20ID:???最近、自分でもロリ服を作ってみようと試みています。超初心者なのでまずは、ヘッドドレスから作ってみようと思ったのですが、それに使用するレースはメートルで何円くらいの物を皆さんは使っていますか?
地元の手芸屋に行ってみたら200円とかそのくらいの物が多かったのですが、安すぎないか?と思いまして。レースは特別に専門のお店で購入する方が良いのででしょうか?
携帯からスマソです。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 22:01:05ID:???安くてもトーションレースと綿レースを使えば綺麗に見えるからオススメ(・∀・)
何種類か使ってみるとか。
デザインは、ブラ物を手本にしてみるといい。
生地はペラいシーチングとかは絶対ダメ
張りのあるものだと綺麗に仕上がる。
リボンはケチって細いの使うと、コスプレみたいにしか見えないから気をつけて。
サテンリボンが高い場合はグログランリボン。
最近は100均にステッチ入りの可愛いグログランがあるよ(*´∀`)オススメ
リボンの端はライターの火を少し近づけて溶かして始末すると簡単。始末しないと解けてみっともないよ
漏れはレースを使わないで共布フリルや共布リボンで作るのが好き。
レース使うときは\30/m〜800/mまで様々かな
初めは失敗もあるけどガンガレ!!
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 22:06:45ID:???私は地元の一番大きな手芸屋で買ったり、検索少女のレース屋サンで通販したりしてます。
あなたの気に入ったものを使えば素敵な物が出来ると思うよ。
ロリ服はいくらぐらいの●●レース!みたいな概念にとらわれずに作って(・∀・)ノシ
初心者ならバイボエクストラは見応えがあっていいかも
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/11(月) 22:35:49ID:???レースは自分の希望に合う物ならイイ(・∀・)!!んじゃないかな、と思います。
あと、レースの使い方次第でコス臭くもなっちゃうから
思い切ってレース無しの共布フリルにするのも良いかなーと思います。
他は、その作ったヘッドドレスに合わせたい服に付いているレースに合わせる。
服がトーションならヘッドドレスもトーション、とか。
合わせやすくて良いと思いますよ。
可愛いヘッドドレスが出来るといいですね(*´∀`)
0554名無しさん@お腹いっぱい
2005/04/12(火) 21:19:44ID:???作るしかないよね。
見た目も甘甘にならないしイイ!
レースは問屋やお店巡るとショップと同じもの見つかる時あるw
0555550
2005/04/12(火) 22:46:54ID:???レースは安っぽくやコスのようにならないように気をつけたいです。問屋さんも回ってブランドと同じ物でも作ってみたいです!リボンやフリルを使うのも、とても可愛らしいですよね(*´∀`*)是非そちらも使って作ってみたいです!
リボンの処理の仕方や服との合わせ方等まで細かく教えて頂き、本当に感謝致します。
技術は有りませんが、愛はあるので上手に作れるように頑張ります!!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/12(火) 23:32:02ID:???>100均にステッチ入りの可愛いグログランがあるよ
これってダイソーで、巻いてあるんじゃなくて折りたたんで袋に入ってるやつですか?
それなら私も持ってる!使う予定はなかったけど何かに使える!と思って買ってみたw
リボンの先はライターがいいんですね。私も勉強になりました。やってみようっと〜
0557551
2005/04/13(水) 00:02:03ID:???折り畳んで袋に入ってるのは2Mだけど、まいてあるのは3Mあるみたい。
でも袋入りのがカラーバリエがあってイイ!
ダイソーは最近10ミリ幅の両面サテンもあるし、試しに買ってみるのもいいですよ。
なんと言っても失敗しても百円だからね
リボンの処理、火から2、3センチ離してね。
近いと失敗して焦げて茶色くなる(´・ω・`)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 03:55:01ID:???線香の赤いとこをチョンチョンとくっつける。
ライターみたいに一気に溶けないので、ビビリちゃんは線香も試してみてねん。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 17:33:21ID:???気を付けてね!
可愛い柄なのにぺらい布とかでも接着芯一つで見栄え
変わるし。特にブロードプリント。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 17:38:10ID:???0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/13(水) 18:47:53ID:???スカートとセットにしようとツイルで作った時、
ひっくり返しにくいなぁと思いながら縫ったんですが
あれは裏は薄い布使うべきだったんでしょうか?
別珍とかゴブランとかのHDって裏はどうなってるのか
気になります。
0562556
2005/04/13(水) 23:47:33ID:???じゃぁたぶん同じやつのことかな。かわいいですよねーあれ。
それと両面サテンのリボン私も買ったけど、ごわごわしてて
結んでもほどけちゃうようなやつで、それは使い方を選ぶな・・
って思ったけど安いししょうがないかな。確か10Mあったし。
ライターから2,3cm離すのですね。わかりました!
線香も良さそう。ありがとう!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 00:01:15ID:???ライターだとちょっとキケンって人には、こっちの方が安心だよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 09:32:11ID:???一個あると何かと便利だよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 14:29:36ID:???色を変えたければ、マニキュア一瓶使って濡れるし、ラメもつけられるし。
上記はみんな百円で売ってるから、自分好みのが出来そう♪
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/15(金) 20:39:51ID:???別珍リボンの端の処理はどうしてますか?
ぐぐっても見つからなくて……
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 00:02:01ID:???ピケ
0568536
2005/04/16(土) 00:50:32ID:???接着剤でなないの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 00:54:39ID:???0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 06:57:09ID:???ライター、マニキュア、接着剤辺りがいいんじゃない?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 07:53:45ID:???リボン大炎上して大惨事になるから気をつけれwwwww
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/18(月) 08:26:15ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています