47さん48さん、ありがとうございました。

 編物歴はそこそこ長いのですが、本の通りに編むしか出来なくって。
 自己流でやっているから正式にならって技術を覚えたいし、製図も覚えたいし、とは思っているのですけれど。
 通信教育のパンフを取り寄せたりもしましたが、やはり教室に通って習う方がいいのかなあ、と思っています。
 
>最近では先生方も「糸代」をかなり意識するという人もたまにはいるみたい。
>ある先生いわく「あまり高い糸をすすめるとやめていってしまう」
 今、不況ですし、気にされる人も多いと思います(私みたいに)。
 こういう先生にあたると良いのかしら?