100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 11:51ID:Kj7yex4yちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。
結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 03:06:09ID:???0553名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 03:42:03ID:???厚めの古雑誌とかは?
捨てるだけになった通販のカタログなんかも。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 20:19:27ID:???雑誌はダメでした。
打ち抜きもキレイだし、かしめの出来上がりが全然ちがうよ
試してみて
0555名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 15:02:08ID:???ケバ立つけど臭くない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 00:46:23ID:???頭痛くなるくらいシンナー臭い
0557名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 18:53:07ID:???買っちゃった・・・ ううう
植木鉢カバーとか植木鉢コースター編もうかと…そうか臭いのか・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 22:08:51ID:???臭かったな。。。我慢できなくて捨てちゃったよ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 00:48:50ID:???店で手に取っただけで臭いことが分かるくらい臭かったから、
あなたのそれとは違うものかも。だってまだニオイに気付いてないんでしょ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 09:51:53ID:???0561名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 21:56:25ID:???日本製って書いてある一色分だけ入ってるタイプ。
ステッチの紹介の紙も入ってて至れり尽せりだ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 22:38:50ID:???ピンストライプの綿のれんを買ったけど
くさい
洗っても臭い
失敗しました
0563名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 07:42:06ID:???よりが甘いのか切れますてかほぐれてるっていうかそんな感じです
縫ってる最中糸引っ張ってみたらあれ、切れてるorz
それは見事なもんでした
六本どりのままだったら大丈夫かもしれません
でも刺した後繊維がふわふわしてますうっとーしいーデス
0564名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 13:18:32ID:???刺繍糸、たまに一度切れたのを結んで長さをごまかしてるのがある。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 23:53:49ID:???え、糸ってそういうもんじゃないの?
私アミモナーで、毛糸玉では1玉に結び目1〜2コなんて良くあることなんだけど
刺繍糸はそんなことはないのが普通なのかしら。
そういやミシン糸に結び目ってないね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/14 00:32:16ID:???ミシン糸ではないけれど、刺繍糸ならたまにある。
毛糸玉のように頻繁ではないけれど。
0567564
05/03/14 22:44:24ID:???今まで買ってた刺繍糸(not100均)にはそんな事がなかったから、てっきりダイソーの商品だからだと思ってた…orz
世間知らずだった。本当にすまん(´┏┓`;)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 00:13:03ID:???こわくてまだ使ってないwどうだろう。使えたらかなり当たりだと思うけど・・。
私は、縦横1m未満のハギレの無地のピンクをよく買います。
今は本棚の目隠し用にだらーんと垂らしてるだけだけど、何か作ろうかな〜
0569名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 16:16:23ID:???最近じゃ、そんなに珍しく安いわけじゃないよ。
きっと大丈夫でしょ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 16:54:21ID:???0571568
05/03/16 00:04:58ID:???しかしどうせ同じような値段ならユザワヤの方安心な気はするけど・・w
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 23:51:04ID:???0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/31(木) 23:58:33ID:???ストラップとかの金具もバラして使う為によく買います。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/01(金) 00:02:39ID:???2つ入りでビーズとかと同じとこに売ってるよ。ダイソーだと。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 07:58:34ID:???スレ違いで申し訳ないが、
バレッタの金具だけだったら、ダイソーのバラすより
ネットショップの方がよっぽど安く売ってるぞ。
リボン 材料 あたりで検索。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 12:07:13ID:???私も安いネットショップは知ってるけど
売るわけじゃないし同じもの何個もいらないのよね。
送料もかかるし。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 12:46:35ID:???スレ違いだけど、手芸屋さんでも百円以下で売ってるところ、あるよ。
105円より高かったら、ダイソでバレッタ買ってバラすといいと思う。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/05(火) 21:47:53ID:???0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 01:39:25ID:???ダイソー、キャンドゥ、シルクが近所にあるんですが
どれも店舗が小さいのであんまりないんです。
近所から離れて買いに行くとすると、ダイソーとキャンドゥが中型店舗があるんですが、
どっちがパーツの品揃えいいんでしょうか??
ちなみに、携帯ストラップのパーツ(紐、輪っか、何とかカン(名前忘れたorz))
が3個入りのがありましたよ。紐はいろんな色の展開で。ダイソー。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/06(水) 17:27:05ID:???ビーズの品揃えはいいよ。多分パーツもそうだと思う。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/07(木) 20:44:32ID:???質はそれなり(Tピン)だが結構使える。ちょっと珍しいクラスプなんかもたまに見る。
シルクの品揃えがいいのは580さんに同意だが、
うちの近所には店がない……orz
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 09:57:22ID:???0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/09(土) 12:23:56ID:???一時期入荷と同時に箱ごと買い漁った経験が。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/16(土) 16:25:52ID:???ろくなものがないけどたまーに綿レースの生地とかダンガリーがある
今日は綺麗なブルーのダブルガーゼと紺の帆布があった
110センチ幅1Mで100円は嬉しい
だだ一枚づつしかなかったのが残念
子どもの服とバッグ作ります
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/17(日) 00:15:58ID:???何ていう店ですか?
ダイソーは中途半端な(80×100ちょいとか?)はぎれがあるけど、
生地はなんか変なのでした。柄は最近行ったら水玉のがあってかわいかったけど・・。
でもとりあえず生地を気にしないで、本棚や棚の目隠しにだらーんってかけてますw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 13:51:09ID:FkrkQEfi0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:40:45ID:???うちの近所の100均(非ダイソー)には置いてなかった
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:04:06ID:???おいらは、スナップがほすぃよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:13:03ID:???スナップは何種類かあったよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:27:09ID:???縫い付けるタイプのヤツじゃなくてですか?
欲しいのは、カシメ・ハトメみたいに打ち付けタイプのスナップなんだけど。
あるなら、行ってみようかな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:38:42ID:???あと、丈夫そうには見えなかった。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:42:53ID:???チロルテープでストラップを作るのにいるから
100均で安く買えたらって思ってたんだけど・・・
普通に手芸屋で買いますorz
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 20:51:12ID:???教えてくれてありがとう!
丈夫そうに見えなかったってのが微妙ではあるが…。
キャンドゥの店舗検索して行ってみる。ノシ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 09:07:04ID:yMhwqmqB1m100円で結構流行りの柄が置いてあるから助かる〜
最近はガラスボタンとかチロリアンテープもあって、充実してて嬉しい限り
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:23:42ID:???でもって可愛くって使えない!
まあバッグの縁に使ってますけどね。
>594さん、どんな種類の布地でした?
うちの近所の100均ではさすがに洋服にしてもいいかなと思える布地は置いてないです。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:27:44ID:m7fv1ixi普通の洋服の余り地っぽい感じ。近所にアパレルの縫製工場があるからなのかな〜?
いつも置いてあるわけじゃなくて、たまにどかっと入荷されてるみたい
他の100均ではポリ100%とか布団みたいな柄のしか見たことない。そこは特別なのかも
服地はここが一番安いから買い物ついでにいつもチェック入れてます
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:54:14ID:+JnDrdTM昔すんでたとこの近所にあって1年に1,2度、
そういう余り布etcのセールがあってよく買ってたわ〜。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:19:37ID:???普通の手芸店でカットクロスとして売ってそうなのが揃ってて
ついつい買っちゃいそうになったけど、家にある在庫の山を思い出してやめた。
タイミングが合えばいい買い物ができそうだと思った。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 00:54:04ID:tLj4awJOいいな〜。うちの近くのシルクは、パッチワーク用としてハンカチみたく折りたたまれてる
数十センチ×数十センチの布ぐらいしか見かけないよ。。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 10:46:13ID:???裏山。
ちょっと遠い所にシルク出来たんで行ってみたら、布は一切無かった…orz モウイカネー
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 01:53:49ID:???最近の手芸屋は結婚式Dreamer向けのキットば
っかりでパーツだけって少ないからかなり重宝
クリアタイプの裏をアクリル絵の具で塗ってみ
たら良い感じになった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 10:44:04ID:???0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 01:05:40ID:???毛糸も種類少なくて良いから細いのも欲しい。
コットン70アクリル30位で、かぎ針3号くらいで編めるようなやつです。
5色くらいありました。ついでにスラブヤーンも新しくでてました。
買ってくればよかった。。。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 23:59:41ID:rf4jYFkR0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 00:28:08ID:???5色ならべてある写真がはってありました。
ピンクとか、もうちょっとやわらかい色だったらよかったのになぁ。。。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 00:20:10ID:???0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 16:38:23ID:???まぁ、物は試しと思って一つ買って試し編みしてみたけど、私には糸太すぎ…orz 暑いッス
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 00:48:55ID:???Tピンを丸めるのも、丸カンを開いたりするのも、ダイソーの
先が細いペンチみたいなやつでできた。Tピンを切るのも普通のハサミで出来たしよかった。
アクセの本とか見ると3種類ぐらいのペンチ使ってるから、感動したw
ちなみにダイソーのパールビーズとナスカン(?)使ったけど、
パールは出来上がりがやっぱり安っちぃ感じになった・・けど実際安いからいっかw
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 07:17:41ID:???切れるかもしれんがハサミが激しくダメになるぞ……
3種類ぐらいのペンチってたぶん、
ニッパー(ピンを切る)、平ペンチ(先が平たいペンチ、ものを掴むのに使う)、
丸ペンチ(ピンを丸めるのに使う)なんだろうけど
それぞれ使い道が違うので持ってるとやっぱり便利だよ。
アクセを作るのが今回のみならもったいないけど
継続的に作るつもりがあるのなら揃えるのが吉。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 10:39:32ID:EK29iopc0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 19:34:05ID:???0615611
2005/06/10(金) 00:15:34ID:???ニッパーも丸ペンチも100均にあるかな?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 00:17:51ID:???ニッパーはあるけど、丸ペンチは見たことないな。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 09:24:34ID:???あるかた、いますか?
先がとがってるスタンダード歯ルレットは結構色んな
ショップでみるのだけどな・・・
あと、ちょっと前のスレに出てた「かなづちで叩いて
とりつけるタイプのスナップ(ドットボタン?)」って
どこのショップで見かけたか教えてください〜。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 16:08:43ID:???随分前に購入した物なので、今も売っているかは分からないッス。
スナップについては、ちょっと前のレスくらい読もうよ。(>589)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 22:53:45ID:???レスありがとうございます。
ダイソー、見かけたら探すようにしてみます。
スナップの件、すみません〜。こちらはキャンドゥですね。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 08:43:49ID:???0622あぼーん
NGNG0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 10:05:48ID:???大きさがいろいろそろっているやつじゃなく、同じものがたくさん入ってるやつ。
だから、もともと組み合わさっている以外の組み合わせはダメ。使えない。
例えば子供のおもちゃなんかに自由に組み合わせようと考えてるなら、
お勧めはできない。
0624622
2005/06/27(月) 14:59:30ID:???http://www.a-fudosan.jp/detail.php?_s=1&_p=2&id=31&PHPSESSID=fac378f80293c66edcbf95c22f414658
ここにアラシが住んでますと貼り付けたあらし
関係ない人を巻き込んでどうゆうつもりか知りたいもんだよ。
みんなも気をつけてね、あまりかかわらないほうがいいですよ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:50:15ID:dC7ocOeu手持ちの布を貼るいい方法ありませんか?
スポンジの上に布が貼ってある布をはがすとスポンジがやぶれてしまったので
表面にそのまま両面接着芯でつけたら縫ったりごにょごにょしてるうちにはがれてきちゃいました(;´Д`)
貼らないでキルティングするとかじゃない解決策を求めてます。
よろしくおながいします
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 23:21:53ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:41:24ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:52:51ID:???オイラも惚れた!
んで、きっと貼るとかより(きっちりサイズを合わせて
動かないようにすれば)
きれいに仕上がるような気がする。
0629625
2005/07/05(火) 16:37:55ID:???とりあえずやってみるよマリガトー。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/07(木) 21:50:10ID:???0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 17:40:20ID:???適当な布を袋状に縫ってファスナーのところで縫い合わせる。
コツは表布を気持ち小さめにすること。
張りが出て芯を貼ったみたいになるよ。
持ち手も100円のベルトを使ってさらにラク。
最近はA4、B4サイズのポーチも売ってるから
底作ってバケツトートにすると便利。パソコン、雑誌、なんでも入る。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 23:20:05ID:???近所のダイソーにはなかった・・・ありそうなのに。
なつかしのクマの縫いぐるみキットはまだあったw
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 20:58:31ID:rBP15A/m割ガラス風のとか、擦りガラス風とか。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 21:30:38ID:74SAp3nuうちの近所のセリアには置いてないのかも。
質問なんですが ダイソーにエイトフォーのような
制汗スプレー売ってますか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 21:46:25ID:VumHsOtX0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 21:52:36ID:???安い分薄いのか、下が透けていい感じだった。w
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 22:54:47ID:???あーーーすみません、、
うっかり書いてしまいました。ごめん。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 04:39:30ID:???結構キレイな色が揃ってたよ。
量は多くないから小物のアクセントの刺繍とかにいいかも・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 14:17:04ID:???あんなにサイズが揃っているとは思わなかった。
2000円も使っちゃったよ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 01:16:51ID:kbzuxhpn0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 21:32:01ID:???0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 00:58:14ID:???これにはこのサイズ!あ、もう少し小さくてもいいか?
とか。楽しそう。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/29(金) 00:05:07ID:???そういうおいらも、A規格で全部持っていたりw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 13:14:38ID:JoY+frgT多摩地区(できれば中央線か京王線沿線)で探してます。
キャンドゥのビーズがセイワプロの商品だったので、
「取り寄せてもらえませんか?」と聞いたら、断られてしまいました・・・・・・。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 17:12:31ID:???ここで卸している100均を問い合わせてみたら?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 18:34:29ID:???0647644
2005/08/03(水) 19:25:31ID:???レスありがとうございます。
早速セイワプロにメールで問い合わせてみました。
まる2日たっても返事がないです。
seriaは近所になくて行ったことなかったのですが、
実家の近くに1軒あるのを発見したので、今度行ってみます。
近所の小さな100均に、セイワプロの別のキットがあったので、
取り寄せてもらえるか聞いてみたら、
「まとめて買い上げて頂けるなら」と言われました。
給料日直後だったので、勢いで「じゃあ、お願いします」と即答。
しかし、4種類×12匹で48匹分、計5040円も買ってどうする?
近所の子たち集めてビーズ教室が開けそうだ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 19:34:10ID:???取り寄せとか不良品以外の問い合わせとかってちょっと迷惑そう。
企業相手の問屋に個人が粘っている印象がある。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 22:10:47ID:???奥に即決で出品したら?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/04(木) 18:20:39ID:???取り寄せは別に迷惑ではないです。
ただ、商品を発注するのも数をまとめないと出来ないし
その方のためだけにストックに回すのは
ちょっと・・・って思います。
それでなくても毎日のように新商品が出るのに
売れない商品も鎮座させねばならない=邪魔
なので、まとめて買って貰えるならと言ったのではないかと。
特に小さめの店だとそう言われると思います。
手芸に関係ない話なのでとっとと去ります
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 20:51:16ID:6pPM5RJP意外と繁盛すると思うんだけど。。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 20:59:46ID:Oi9gUkyM多摩で京王線ぞいなら、多摩境のアルプスに併設されてますよ。
キットがあったかは不明ですが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています