トップページcraft
1001コメント318KB

100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/12/07 11:51ID:Kj7yex4y
糸だの、針だのピンクッションだの、いっぱい売ってますがな。
ちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。

結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 01:02:18ID:???
>>487>>488
いや、それ玉付針でそ。
>>491
うしろの部分を取っても先がとがってないから使えないよー
0493名無しさん@お腹いっぱい。04/11/29 09:29:29ID:???
>492
>うしろの部分を取っても先がとがってないから使えないよー
そこでいちいち針をはずして突っ込み直しですよ。

…面倒なんで結局クロバーの高いの買っちった_| ̄|○
0494名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 10:00:12ID:???
ジャンボ針について相談したものです。
結局昨日セリアで、やっぱり輪針はなかったけど、493さんの
レス見て「よし!いちいち突っ込み直したろうじゃん!」と覚悟
決めて2本針を2組買ってきますたw
0495名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 11:14:04ID:???
ジャンボ針を真ん中辺りで切断して2本を繋ぎ合わせるっていうのは?
接続部分の中心に何か突っ込んで補強できれば、それなりに使える
改造もできるような希ガス。
あるいは玉を外した部分を削って尖らせられればもっと簡単かも。

削る方法は竹製の編み棒でやってみたことがあります。(長いのを半分サイズに改造)
今でも小物作り用にそれを使ってます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。04/12/02 18:31:03ID:???
>>495
小物用の細い針なら簡単に改造出来るのですが、太いのは…
プラジャンボ針を接着する接着剤や
竹ジャンボ針を使用可能なまでに磨き上げるグラインダーやヤスリを持っている人でない限り、
かえって高くつくような気がします。
0497名無しさん@お腹いっぱい。04/12/09 19:57:41ID:???
細くて短い5本棒針も出してくれないかなー。
手袋編みたいんだけど、何度も使うつもりはないから安く手に入れたい。
0498名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 16:56:25ID:???
4本針2つ買っても200円だからねー。
それで折れてみてはいかがでしょうw
0499名無しさん@お腹いっぱい。04/12/17 21:49:08ID:???
細いのが欲しいなら、いっそ竹串の先端を加工するとか・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。04/12/18 01:59:48ID:???
手袋なら、長い4本針買って
半分に切って鉛筆削りで削ってニス塗ったらなんとかならない?
鉛筆削りやニス持ってないなら素直に普通の5本針買った方がよさげだけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:25:37ID:???
大手じゃない100円ショップに手袋針あったよー。
何故か短いのに4本針なんだが、安いからいいか。
といいつつ欲しい号数がなかったのでヌルーしてきたわけだが。
3号、4号、5号がありました。
ちなみにFLET’S。
ttp://www.ontsu.co.jp/
0502名無しさん@お腹いっぱい。05/01/05 23:21:24ID:???
木でできた2cm位のボタン売ってないかな?
0503名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 17:28:07ID:???
>>502
ダイソーで見たよ。4個で100円。
0504名無しさん@お腹いっぱい。05/01/06 19:49:52ID:???
>>503
それって木に見えるけど実は樹脂製じゃない?
0505名無しさん@お腹いっぱい。05/01/07 21:36:55ID:???
>502
ナチュキチで買いましたよ。
割とかわいいウッドボタンでした。
ナチュキチHPで写真見られるので確認してみて。
050605/01/07 23:17:10ID:???
男どうしの殺伐とした会話とは違うなぁ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。05/01/12 14:56:31ID:???
あしたダイソーびーず買いにいく。クマ買ってくるよ〜
0508名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 06:06:19ID:bPwwqKAl
ダイソーのテディの目が好き
刺繍糸買った人いますか
0509名無しさん@お腹いっぱい。05/01/16 23:57:10ID:???
買ったよ。だけどまだ使ってない。
0510名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 02:23:19ID:???
ダイソーにテディの目、売ってるんだー
うちの犬の口の上につけてカラオケウガやってみたい
0511名無しさん@お腹いっぱい。05/01/17 16:04:28ID:UGIijGJt
引っ越ししたのでカーテンをいっぱい手作りしようと思います。プリーツを作るためのテープとか、フック(2本足、3本足)とか見たことありませんか?手芸店などでも2〜300円と微妙な値段だし、ダイソーなら必ず作れる!と思うのですが、周囲のダイソーにはないのです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 10:04:58ID:???
ダイソのビーズは大きさや長さがいい加減なので
編んだり立体作ったりするとうまくまとまらない時がある。
比較的良さそうなのを選んで使っても、少しの誤差が
積もり積もって最終的にはやっぱりずれてる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。05/01/18 21:46:41ID:???
>>511
手芸コーナーではなく カーテン用品売り場にありますが、
常に置いてあるわけではなく、
置かれていても数が限られている上 在庫や次回入荷等も目星がつかないので、
大量に必要なら 専門店で買ったほうが良いかも。
0514名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 17:10:05ID:VUNfDqYP
511です。
回答ありがとうございました。
やはり存在はするのですね!ダイソー?
大量だからこそ100円で買いたかったけど、しびれを切らしてスーパーで一部購入。
でも、やはり未練があって大量には買えなかったっす。
大きなダイソーまで足を伸ばして探してみます。
0515名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 18:26:32ID:???
カーテン関係の小物は、人気商品は特にあっという間になくなるような気がします。
リング径の大きな太ポール用のクリップ、
ひと袋買ってもうひとつ欲しいな、と買いに行ったけど品切れ。
次に入荷したのが8ヵ月後で、それも2日で売り切れていました。
プリーツテープは 何年か前に一度見た記憶があるのですが、
それ以降あったためしがありません。…うちの近所で、だけどね。
みつかるといいですね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。05/01/20 20:54:29ID:???
511タソ、もういないかしら…。
私、来月頭に引越するのでカーテンを大量製作中です。
フックや普通の芯はダイソーやセリア等、
我が家の近所の100円ショップにありました。
が、他の方もおっしゃっているように、数がそれほど無く、
とても必要量揃えられなくて、私は手芸専門店で購入しました。
量が量だったせいもありますが、
値段的には100円ショップより安かったと思います。
511タソもホームセンターや手芸店も覗かれてみては?

ってスレ違いになっちゃいましたね、スマソ。
051751105/01/21 12:55:08ID:RV+NBS8T
サンキューです!まだいますよ〜。
材料の用意でお腹いっぱいになって、ぜんぜんとりかかっていません。
(ちなみにすでに引っ越ししてちょうど1ヶ月経過)
なに?100円より安い?!手芸専門店ってユザワヤとかですね。
じつはカーテン作成は初挑戦。
微妙に間違ったものを大量に買ってしまってはいけないので、まずは1枚作って見て、
自分にあったものを探しに行きたいと思います。
ひきつづき、(阪神間の)100円ショップで見た!という情報、お願いします。
カーテン用のプリーツテープと2本足、3本足のフックです。
0518名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 13:24:17ID:???
>517
それなら尚更いつ入るともわからぬ100均より
安定供給の専門店のほうが良いと思うんだけど。必要分だけの量り売りだし。
ABCは遠い?
0519名無しさん@お腹いっぱい。05/01/21 14:48:17ID:???
>>517
みんな暗に「100均で買うのは諦めろ」と言っているのに、引っ張るね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 10:33:46ID:Aa+fIJrP
そうだよ。安物買いの銭失いになりかねないから。
0521名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 11:41:25ID:ROxBD3jV
2本足、3本足のフックは100均でみたことないなあ。縫ってしまって普通のフック使ったほうがいいんでねえの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。05/01/24 15:47:25ID:???
というか、もともと滅多に売っていない商品なんでしょ。
見たことがあっても、たまたま出ていたスポット商品だったのかもしれないし。
「100均でこんな商品ありませんか?」と訊くのは、かなり不毛のような気がする。
052351105/01/25 13:43:57ID:jAYU1Dme
皆さん、わかりましたよ、もうあきらめます。
いかにも、ありそう、と思ったんだけどなぁ。
複数足フックはABCクラフトにもとらや(いずれも尼崎)にもなかったです。
カーテン作りの本などには必ず登場するのに、じつは邪道?
とりあえず、ノンプリーツでステキなカーテンができました。
ダイソーで買った200円の裁ちばさみは秀逸、大活躍しましたよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。05/01/29 01:27:08ID:???
複数足フックは20年ほど前は比較的使われてたと思うけど最近は見ない。
できあいのカーテンもタックを縫っちゃって一本フックだし。
安いものがいっぱい売ってるし自作する人は少なくなったんだと思う。
作るなら複数足使った方が楽だけどね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 23:53:59ID:???
age
0526名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 20:44:17ID:???
ダイソー
ぬいぐるみの目玉あった
まわりが透明で黒目のやつ
壱センチちょいぐらいのと、七ミリぐらいの
既出だったらゴメンよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。05/02/06 20:11:58ID:???
ビーズショップっていうキット買ってきて
サンダルのストラップ作った。面白い!
でも訂正の紙がへぼすぎ…ワイヤー切った後に気づいたorz
0528名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 11:34:39ID:???
↑それって大そー?
サンダルなんてあった?
0529名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 20:51:43ID:???
>>528
100円ビーズで手持ちのサンダルのストラップを作ったんでしょ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。05/02/08 23:27:26ID:???
>>529
キット買ってきたって書いてあるよ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 01:30:27ID:???
お店の名前は書いていないね。
どこだろう。
0532名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 08:44:46ID:???
なんだか気になる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 12:06:39ID:???
ビーズショップって名前のビーズのキットを買ってきて
手持ちのサンダルのストラップにしてみました。
0534名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 14:27:10ID:???
近所にあるクリスタルにて
小さな白のココット皿(ボーンチャイナ)に
リネン(と思われる)布巾をパッチした
可愛いピンクッションの作品見本があった。
そのうち作ろうと思ってたら、2、3日の間にココット皿と布巾完売…。
次はいつ入荷するかは未定…。
今になってその時に買っておくんだったと激しく後悔…or2
それとも手芸店で揃えた方が安上がりなのだろうか?
053552705/02/09 16:11:12ID:???
説明が下手でごめんなさい。
キットはダイソーで購入しました。
「ビーズショップ」と書いてある、箱に入った安っちぃキットです。
で、サンダルモチーフの携帯ストラップを作りました。
0536名無しさん@お腹いっぱい。05/02/09 17:14:15ID:???
>>535
箱入りのビーズキットはまだ見た事がないので、新製品ですね、きっと。
近所のダイソーは 最速の品揃えの店舗より2週間遅れくらいで新製品が入るので
サンダルモチーフを楽しみに通ってみることにしよう。
0537名無しさん@お腹いっぱい。05/02/10 04:52:15ID:???
>>535
なんだよ全然違うもの想像しちゃってたよw

サンダルの鼻緒を作るキットがあるのおかとおもっちゃったwww

鼻緒なのにワイヤー???なんて。
0538名無しさん@お腹いっぱい。05/02/13 19:35:58ID:???
ダイソーでハトメは見つけたんですが
くるみボタンを作るヤツは無いんでしょうかね?
見覚えある方 よろしくお願いします
053953405/02/15 23:11:49ID:???
また近所のクリスタルにて
今度は虫ピン(?)とビーズで作られた待ち針が見本に出ていて
材料は、ほぼ完売状態。
今回は作りたいと思わなかったけど、
次は何が作られるのか気になって毎日通ってしまう私…。
0540名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 08:32:58ID:???
daisoのビーズキットの立体星作って
子どもに「これなーんだ?」っていったら
「うに?」
旦那に「これなーんだ?」っていったら
「分かった!!モヤッとボールだな。」    

 _| ̄|○
0541名無しさん@お腹いっぱい。05/02/16 12:23:35ID:???
>>540
イキロ
0542名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 21:18:36ID:???
>>535
どんなものか興味があったのでわたしもダイソ行ってみた。
サンダルとピエロと蝶があったよ。
サンスター輸入、300円ってかいてあるね
0543名無しさん@お腹いっぱい。05/02/17 21:28:31ID:i3h0GGav
全カキコミ見てないけどダイソーに大きなフェルトがありました。あと、キャン・ドゥさんは編み糸が豊富なので驚いた!ビーズも豊富だけど中学生が「思ったよりイマイチ」と言ってた。
0544名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 00:13:15ID:???
>>537
鼻緒に( ・∀・)<ハゲワロス
0545名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 12:03:19ID:jqvNP0xO
543
大きなフェルトって どれくらいの大きさ?
オイラ買ったのは50×50だけど。105円なり。
0546名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 12:19:51ID:???
ハトメ打ち棒とハトメ穴あけはありますか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 18:27:29ID:???
ダイソのプライヤー&50〜100個入b閧フハトメは嫌bネんだよね?
0548名無しさん@お腹いっぱい。05/02/21 14:34:38ID:???
>ダイソのプライヤー&50〜100個入りのハトメ
それぜんぜんダメってレス見たよ。
お買い物板のダイソースレでもよくないっていわれてた。
ホームセンターでは700〜1000円位で売ってるよ。

ダイソーの工具関連はどれもダメだって評判だよ。
ちなみにわたしはラジオペンチ買ったらクソだった。
先端がちゃんとかみ合わないでやんの。掴んでもブツがするっと抜けやがる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 15:15:31ID:???
ツールはちょっとばかしいいもんでないとダメだね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。05/02/23 22:12:20ID:???
ハトメはプライヤー(百均以外の物でも)で付けるより
打具で付けたほうがキレイです
手芸店で買ったプライヤーは、一回使ったっきりです

0551名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 02:31:36ID:???
家族が100均で鋸を大量購入。大絶賛。
生命の危機があるので大反対したら鼻で笑われた
DIY店でカナヅチすら買う私はコバカにされています
カナヅチは鉄鎚って書くんだ!(心の声)
ゴムヅチ当たりがソフトってのが売りだから
使い方によってはいいのかもしれんが。

ところでハトメの打具、必要なのって棒だけじゃないよね?土台は何かで代用?
0552名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 03:06:09ID:???
100均の刃物はすぐダメになるから後で笑ってヤンなされ
0553名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 03:42:03ID:???
>>551
厚めの古雑誌とかは?
捨てるだけになった通販のカタログなんかも。
0554名無しさん@お腹いっぱい。05/02/24 20:19:27ID:???
木の切れ端をもらってきて「ツカ」部分を使用してます
雑誌はダメでした。
打ち抜きもキレイだし、かしめの出来上がりが全然ちがうよ
試してみて
0555名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 15:02:08ID:???
ダイソーのラッピング用の麻紐(3m×3色)はへンプ初心者にオススメかも。
ケバ立つけど臭くない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 00:46:23ID:???
ロープのところにある麻紐はすごく臭かった
頭痛くなるくらいシンナー臭い
0557名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 18:53:07ID:???
>>556
買っちゃった・・・ ううう
植木鉢カバーとか植木鉢コースター編もうかと…そうか臭いのか・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。05/03/08 22:08:51ID:???
そういや、ハンクラと関係ないけどマウスパッド買ったら
臭かったな。。。我慢できなくて捨てちゃったよ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。05/03/09 00:48:50ID:???
>>557
店で手に取っただけで臭いことが分かるくらい臭かったから、
あなたのそれとは違うものかも。だってまだニオイに気付いてないんでしょ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 09:51:53ID:???
刺繍針って置いてありますか?刺繍糸はよく見かけますけど・・・
0561名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:56:25ID:???
ダイソーの刺繍糸は刺繍針も一緒に入ってるよ。
日本製って書いてある一色分だけ入ってるタイプ。
ステッチの紹介の紙も入ってて至れり尽せりだ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 22:38:50ID:???
帽子の裏地スレキ代わりにしようと
ピンストライプの綿のれんを買ったけど
くさい
洗っても臭い

失敗しました
0563名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 07:42:06ID:???
刺繍糸ダメだよね…
よりが甘いのか切れますてかほぐれてるっていうかそんな感じです
縫ってる最中糸引っ張ってみたらあれ、切れてるorz
それは見事なもんでした
六本どりのままだったら大丈夫かもしれません
でも刺した後繊維がふわふわしてますうっとーしいーデス
0564名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 13:18:32ID:???
>>563
刺繍糸、たまに一度切れたのを結んで長さをごまかしてるのがある。
0565名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 23:53:49ID:???
>>564
え、糸ってそういうもんじゃないの?
私アミモナーで、毛糸玉では1玉に結び目1〜2コなんて良くあることなんだけど
刺繍糸はそんなことはないのが普通なのかしら。

そういやミシン糸に結び目ってないね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 00:32:16ID:???
>>565
ミシン糸ではないけれど、刺繍糸ならたまにある。
毛糸玉のように頻繁ではないけれど。
056756405/03/14 22:44:24ID:???
>>565
今まで買ってた刺繍糸(not100均)にはそんな事がなかったから、てっきりダイソーの商品だからだと思ってた…orz
世間知らずだった。本当にすまん(´┏┓`;)
0568名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 00:13:03ID:???
315円のグルーガン+ロウのスティック10本入り105円を買ってみたけど、
こわくてまだ使ってないwどうだろう。使えたらかなり当たりだと思うけど・・。

私は、縦横1m未満のハギレの無地のピンクをよく買います。
今は本棚の目隠し用にだらーんと垂らしてるだけだけど、何か作ろうかな〜
0569名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 16:16:23ID:???
>>568
最近じゃ、そんなに珍しく安いわけじゃないよ。
きっと大丈夫でしょ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 16:54:21ID:???
ユザワヤで300円か400円ぐらいで売ってたのを買って使用してるけど無問題。
057156805/03/16 00:04:58ID:???
じゃぁ大丈夫かな・・早く使ってみようっと。
しかしどうせ同じような値段ならユザワヤの方安心な気はするけど・・w
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 23:51:04ID:???
ダイソーでバレッタの金具が売っているでしょうか。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 23:58:33ID:???
どうせ100円だし、バレッタ買ってバラせば?
ストラップとかの金具もバラして使う為によく買います。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/01(金) 00:02:39ID:???
ストラップの金具、バラして使うなら1個105円でしょ?
2つ入りでビーズとかと同じとこに売ってるよ。ダイソーだと。
0575名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 07:58:34ID:???
>572
スレ違いで申し訳ないが、
バレッタの金具だけだったら、ダイソーのバラすより
ネットショップの方がよっぽど安く売ってるぞ。
リボン 材料 あたりで検索。
0576名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 12:07:13ID:???
>>575
私も安いネットショップは知ってるけど
売るわけじゃないし同じもの何個もいらないのよね。
送料もかかるし。
0577名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 12:46:35ID:???
>>576
スレ違いだけど、手芸屋さんでも百円以下で売ってるところ、あるよ。
105円より高かったら、ダイソでバレッタ買ってバラすといいと思う。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 21:47:53ID:???
田舎だと良い手芸屋よりダイソーの方が手っ取り早かったりする
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 01:39:25ID:???
アクセのパーツ(ビーズとかじゃなく丸カンとかそっちです)を探してるんですが、
ダイソー、キャンドゥ、シルクが近所にあるんですが
どれも店舗が小さいのであんまりないんです。
近所から離れて買いに行くとすると、ダイソーとキャンドゥが中型店舗があるんですが、
どっちがパーツの品揃えいいんでしょうか??

ちなみに、携帯ストラップのパーツ(紐、輪っか、何とかカン(名前忘れたorz))
が3個入りのがありましたよ。紐はいろんな色の展開で。ダイソー。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 17:27:05ID:???
うちの近所に限っての話だけど(北関東某県)、シルクが圧倒的に
ビーズの品揃えはいいよ。多分パーツもそうだと思う。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 20:44:32ID:???
ダイソーとキャンドゥならキャンドゥ。古美のパーツも多いよ。
質はそれなり(Tピン)だが結構使える。ちょっと珍しいクラスプなんかもたまに見る。

シルクの品揃えがいいのは580さんに同意だが、
うちの近所には店がない……orz
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 09:57:22ID:???
キャンドゥのおもちゃコーナーにあるボトル入りシードビーズが、かなり使える。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 12:23:56ID:???
あれは集めると楽しいね。
一時期入荷と同時に箱ごと買い漁った経験が。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 16:25:52ID:???
今日、近所のスーパーに入ってる100均に新しい生地が入ってた
ろくなものがないけどたまーに綿レースの生地とかダンガリーがある
今日は綺麗なブルーのダブルガーゼと紺の帆布があった
110センチ幅1Mで100円は嬉しい
だだ一枚づつしかなかったのが残念
子どもの服とバッグ作ります
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 00:15:58ID:???
>>584
何ていう店ですか?
ダイソーは中途半端な(80×100ちょいとか?)はぎれがあるけど、
生地はなんか変なのでした。柄は最近行ったら水玉のがあってかわいかったけど・・。
でもとりあえず生地を気にしないで、本棚や棚の目隠しにだらーんってかけてますw
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 13:51:09ID:FkrkQEfi
あげ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 19:40:45ID:???
カシメは売ってないのかな
うちの近所の100均(非ダイソー)には置いてなかった
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:04:06ID:???
ハトメはあるけど、カシメは見たことないな〜。(ダイソー)
おいらは、スナップがほすぃよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:13:03ID:???
キャンドゥにもカシメなかったような。
スナップは何種類かあったよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:27:09ID:???
>>589
縫い付けるタイプのヤツじゃなくてですか?
欲しいのは、カシメ・ハトメみたいに打ち付けタイプのスナップなんだけど。
あるなら、行ってみようかな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:38:42ID:???
うん。色付いてたけど。
あと、丈夫そうには見えなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています