100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 11:51ID:Kj7yex4yちょっと手を加えたらいい感じの素材もいろいろ。
結構重宝なものが多いけど、イマイチこれはあかへんやろ、ってのもありますやん。
まぁいろいろ語ってくださいな。
0002裕香@ごちそうさまでした☆。
03/12/07 19:10ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 19:40ID:TDwWt8VQ0004名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 19:53ID:5a7RqUi0なんか安い針って針穴の処理とかが甘くて糸に負担がかかるし
すぐ曲がるしミシンにも良くないんだってさ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 20:04ID:???ダイソーのアクリル毛糸は食器洗いタワシに利用していますが、これはグッドです。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:09ID:???ブランドメーカー物の値段に比べて、とても気楽。
毛糸は、値段と重量(長さ)を比べると専門店のバーゲンの方が安い
ということもたまにある気がする。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:35ID:???ソフトゴムなんてどこがソフトなのかわからん。
手芸店で安売りしてる100円のソフトゴムマンセー。
ボビンも使えないし・・・縫い針やミシン針なんて論外。
長いゴム通しも使いにくいっつーの。
色々買ってるなぁ(゚∀゚:)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:56ID:???shop99で全回転用ボビンがあった。(2ケ入り)
割安感は無いし、買ってないが。(以前ミシン屋で大量に買ってるんで)
半回転用プラボビンは6ケ入り。
金属ボビンは4ケ入り。
ですた。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 10:08ID:PQJekxB1ミシンはジャノメメモリークラフト
0010名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 11:52ID:1oQhhJry工業用コーンを2本購入、あとは100菌のボビンに2個巻いて
4本糸で使用中
ボビンの方を針糸につかえばトレーナーぐらいはもつよ
もっと頻度がない色は5000m巻き一本とボビン3個の組み合わせ
場所をとらずにいろんな色そろえられます
0011名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 13:40ID:vELrnYZL根元が細くなってるからなんとなく使いにくいぽ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 13:04ID:???たまにいいのが見つかると嬉しい。
0013逝け袋キター!愚痴
03/12/09 19:37ID:???使えますかね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 21:21ID:???プラスチック製で、果物とか動物とかのちゃっちいヤツ。
んで、自作のカントリードールにアクセントとして付ける。
他に、トールペイント売場に売ってるパーツ(塗装済みの動物とか)も、
小さいサイズのドールのお持たせにすると可愛いよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 08:14ID:???ただし断面で考えたときまん丸だと、2本まとめて持ちにくいので注意
断面が楕円に潰れてるもの(平たいの)のほうがいい。
全然関係ないけど13さんの名前欄(コテハンなのか?)すごいねw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 23:22ID:???それ100円グッズ本で見かけてしようかな
と思ったけど手芸屋だと180円だったよ…
0017名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 02:18ID:???田舎だからぼられてるんだろうか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 02:47ID:???正直、そんなのがあるとは思ってなかったのでびっくりしたけど。
評判はどうなんだろう。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 06:59ID:???アクリル絵の具、塗装下地、つやだしニスがあったので買ってみました。
なかなか(・∀・)イイ!感じでした。
あと水性着色ニスも悪くなかったです。
木材はホームセンターで買った方が安いかも。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 19:48ID:/PhGJh5Z0021名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 18:33ID:ivFd1eyLつい買っちゃったよー。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 19:51ID:???0023名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 22:53ID:???私も見てびっくりしたよ。生地(ちょっとボア)
と綿とかセットになってたよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 23:05ID:???0025名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 19:00ID:???引っ掛かり捲り。
モウイラネ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 19:15ID:???あれは高級石鹸でなかったのか、と微妙にショック。
これなら、手芸材料にたくさん仕入れても大丈夫か、
って、自分はこれの趣味ないけども。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/20 21:21ID:???私も買った。>テディベアのキット
茶色です。ほかの色ある?
ただ、布の端が丸まって縫いにくそう。
切る前に、布に印刷されているパーツの線をコピーして
他の布で作ってみようかと思っています。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 02:04ID:+oH6dThi0029名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 03:42ID:CP2TDOxx新しいのを作るまでのつなぎに買っただけなんだけど
やっぱり顔の体裁をしているものに針を刺すのは気分が悪いね・・・
目に針を刺してしまったときなんかドキっとしてしまう
0030名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 05:01ID:???黒ギンガム四角型&赤ギンガム(赤のみリスト用ゴム付)丸型 がセット。
つか赤の方は私の持ってる500円位のクロバー製品に瓜二つ。
そら値段相応にシリコンわたで防錆ばっちりだけど、ちょいやられた気分…
(ダイソーのはオイリングされてるか不安ちゃ不安だけどさ
きっとそれくらいはしてあるだろうしなー)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 17:54ID:kdBUjDGv他にかぎ針使ったことないけど、高いやつのほうが使いやすいのかな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 18:06ID:???毛100%。お気に入り。
0033 ◆DIYX1/NUEA
03/12/21 18:35ID:vm3C21Qaあいあむオリーブ(ハマナカ毛糸)が100円であった。
2冊買ってしまった。
ついでに編物ノート(280円)もだけどな。。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 20:38ID:???ちょっと、待った!
そのテディベアキットはどこで売ってたんでつか?
差し支えなければ教えて〜。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 21:19ID:???ズバリ言って、愛知県知立(ちりゅう)市にある
「ドミー知立店」というスーパー内のダイソーで買いました。
ここでも売り出したのは最近のようなので
今後あちこちのダイソーで出回る予感です。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 21:20ID:???0037名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 21:40ID:???小さいのかと思ったら、23cm?のそこそこの大きさのクマができるようでびっくり。
ボアっぽい布なの?だったら、布取り用にでも買ってみればよかったかな。
好奇心が足りんかったようだ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 21:56ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 22:11ID:r848QFFdそれはわからんけど、けっこう可愛いかったなー。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 22:12ID:???型紙を布に写す手間とかがないみたいだから、普通に始めるよりは
簡単なのかも?
出来上がり写真と必要な道具がパッケージに載ってるので、まずは
実物を見て考えるのがいいかと。
投げ出しても100円と思えば気楽かもしれん。
でも未完成品って捨てられないよね…
0041名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 22:15ID:???100円でも作れなかったら可哀想かなとか思ってね。
0042■■■■■■■安室奈美恵「style」絶賛発売中 ◆e7CMWyIdxM
03/12/22 15:34ID:???0043名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 01:58ID:???0044名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 05:09ID:???(地域という意味でなく、ダイソーとかキャンドゥとか)書いてくれたらうれしい。
0045とおりすがり
03/12/26 01:12ID:???テディキットと大きいフェルトならウチの近所はダイソーに置いてあったよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 09:23ID:???テディキットは見つからなかった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 13:11ID:???裏に切取線、合い印、全部印刷してあるので、
ベア者ではない自分でも、あっという間に仕上がりました。
全16ピースかな、結構凝った仕上がりです。
色は明るめの茶色一色しか見ませんでした。
アクリルのパイル地です。目と鼻のボタンは裏にワッシャーをはめて固定です。
綿は安っぽい感じですが、詰めるのは楽です。
口刺繍用の糸が入っているはずだけども、あるべきところに付いてませんでした。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 02:45ID:iRS5Xi/qこんなものがあったらいいなっていうのを2chにカキコしたら店員さんが報告してくれないだろうか?
がま口の口金とかミニキルトを飾るスタンドとか、100円でできそうなんだけどな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 04:05ID:ILdvCXQUかぎ編みならクローバーの「ペンE」がおすすめ。
私はコレを使ってから他のが使えないって位気に入ってる。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 13:04ID:???そういうスレは既にあるよ。どこかは忘れた。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 00:18ID:???今日見つけたよ。>くまキット
ジョイントはないタイプなんだね。
買わなかったけど、ペレットつめてくたくたっとした感じにすると
いいかも。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 00:36ID:???洋裁道具売り場だとばっかりおもっていたら、おもちゃ売り場にあった。
とりあえず2個買ってみた。さてどうなるかなあ・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 09:36ID:???関西には無いのかなー?
ちなみに京都。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 10:02ID:???ちなみに手芸用品売場だった。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 14:44ID:mWxMJ5zO熊キット奈良県内で2箇所発見。
005653
04/01/05 15:36ID:???ありがとー!
近所のアルプラザのダイソーで発見して2個ゲットしてきましたv
なんだかミョーに幸せです。<安っ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 02:50ID:???おたまを作った。
他のかぎ針使ったことないけどちゃんと編めた。
300円でおたまが5匹・・・・高いんだか安いんだか。
違う色の毛糸かってこよかな。
どうせおたましか編まないんだけど(w
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
04/01/06 10:50ID:???カエルとかヘビとかワニとか編まないの
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 13:41ID:???おたまは毛糸のおたまじゃくし。
http://www.otama.tv/index/index.asp
これしか作ったことない。
というかこれしか作れませぬ。
もともとおたまを編むために買ったかぎ針と毛糸なのです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 14:08ID:???毛糸は手芸店のセールなどでもっと安いのがある場合もアリ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 14:15ID:???手芸店なんて恥ずかしくて一人で入れませぬ(w
その前に近所に手芸店なんてないんだけれども。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 14:20ID:???何で恥ずかしいの?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 14:32ID:???0064名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 14:44ID:???0065名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 14:52ID:???0066名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 16:47ID:???作ってみようかな〜。でもほんとに何に使ったらいいんだろ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 17:35ID:???作ってジサクジエン(・∀・)ぬいにした」って書いてた人がいたなー。
これのことなんだろうな。
毛足の長い緑の毛糸と組み合わせれば、「ほっしゅ」のマリモも
作れそうだなー。
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
04/01/06 20:51ID:???ほほえましい
0069名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 21:09ID:???おやじあみぐるみの木○商店あたりとリンクして欲しいと思った。
007061
04/01/06 22:49ID:???>>62-63
ええまぁそういうことです。かわいくはないですが。
>>66
一匹連れ帰った彼女いわく
握って顔見てると癒されるそうです。
脱力系ですね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 08:32ID:???0072名無しんぼ@お腹いっぱい
04/01/07 09:00ID:???おたま好きな人が新鮮だった
モヘアとか毛足の長〜い糸で作っても癒されそうですね
おたまっぽくはなくなっちゃうかもしれないけど…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 08:24ID:???ありがとう、おたま知らなかったよ。
なんか、癒されるね。
編み物から遠ざかっていたけど、家にある余り毛糸で早速作ってみるよ!
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
04/01/08 12:35ID:???モフモフ癒されるかなー
0075名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 12:44ID:kaf3lFnrあれとか巨大ビーズソファみたいな感じでモフモフできそうだね。
その代わり、汚れの吸いもすごそうだけど・・・特にフローリング。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 00:07ID:???中にジムボールいれてポヨンポヨンさせて遊びたい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 16:25ID:H9BPI9HA手芸屋だと小銭入れ程度(7cm位)のサイズでも300円位するし。
売ってたらお店教えて下さい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 17:52ID:M9fVuFmg私はこの情報を元に、今では1日に3〜5万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!
初心者から上級者の方まで楽しめる情報が網羅されています。
新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
http://takayo55.k-server.org/
0079名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 03:04ID:ppTlqcWWこんなのもあるんですね。でも時計の機械、針、土台、文字と
全部バラ売りだから計400円もかかるのでお得感はないなぁ。
組合せ自由なのがウリなのかもしれないけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 08:22ID:dSzZ3Sr2文字盤を可愛い布で作れそう〜。
ダイソーでつか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 12:06ID:???土台とか買わなくても家にあるものを利用して作れそう。
針と機械さえあったら何とかなるんじゃないかな。
くまキット、この間は見たのに買わなかった。
次に逝ったらもう無かった・・・。
あー私のばかばかばか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています