【錺】装身具制作【彫金】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 15:02ID:OYOakNjJギンネンダーはこちら↓で
【アートクレイ 】シルバーの小物自作【PART 2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1057317095/
0971名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/07 01:03ID:???早レスアリガdデス
そうですか・・・・K18には見えないですか、残念です。
黄色、オレンジ、赤、あたりの石は
台も黄色のがいいかな、と思ったのですが。
当方シルバーしか加工したことないのです。
18Kって硬いんですよね。
シルバーで作ってシーフォースで18Kに鋳造して貰います。
ありがとうございました。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 00:49ID:???ワックスでちょこちょこ作ってる初心者です。
今唐草模様っぽいのをキャストにだしたのですが、
微妙に金属ヤスリやリューターがかからないところがあります。
どうやったらキレイになりますか?
パフかけたら余計目立つような気がします(涙)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 01:57ID:???バレル
0974名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/09 13:19ID:???そだねー磁気バレルも有効だけど、それ以外だと
古典的な方法だと炭研ぎ(炭で、手の入らない箇所を
研磨する技法)とか、セラミックとかグラファイトの
円柱形の棒(工具屋に有り)をリューターにセットして、
回転させながら砥石(ダイヤモンドヤスリが良い)に
押し当てて先端を細く加工して仕様するとか、単に
削るだけだったら、ダイヤモンドポイント(ヤフオクで
安くてにはいるかも…)の先端が尖ったもので、研磨とか
それすらも入らない場合は、エンドブラシ(先端ツールの
真っ直ぐな円柱形のブラシ)の硬いのに白棒とかを付けて
時間をかけて磨くとか、形状によっては、円盤型の硬い
ブラシ(ロビンソン)に研磨材を付けて磨くとか、あと
キサゲとかヘラも場合によっては有効かと。。。。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/10 00:51ID:???いろんな方法があるんですね〜。
バレルもってないので、これを機に購入検討しますね。
炭で研く方法は知りませんでした。調べてやってみます。
明日工具屋さんにいってみてリューターにセットできそうな
棒さがしてトライします。
勉強になりました。ありがとうございました。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 23:00ID:???このようなサイトから個人輸入なんて可能でしょうか?
ちなみに英語全くダメです。
経験者の方いたら教えて下さい。
かえって高くついちゃうものなんでしょうか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 23:03ID:???間違い。
http://www.fdjtool.com/index.html
でした。スマソ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:20ID:???0979名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:25ID:???0980名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:29ID:???0981名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:33ID:???英語がダメなら専門家に頼むしか無いのでは?
↓以外にも探せば有ると思うけど、とりあえず。
ttp://www.us-buyer.com/index.html
ただし、機械物なら壊れた時の修理や初期不良が出た時に
かなりの根気と時間が必要と成る覚悟が、必要かと...
0982名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:40ID:???まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0983名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:45ID:sIN3uQ3H0984名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 00:47ID:???(゚Д゚≡゚Д゚)
|し |つ
⊂__ |
し'
0985名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 02:12ID:???0986名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 06:45ID:???/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0987名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 08:55ID:???【錺】装身具制作【彫金】Part 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1084319674/
0988名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 10:24ID:???個人輸入にはたいした英語力いらないよ。
辞書と翻訳サイトで何とかなる。
機械類なんかは981に加えて、重さがあると送料の方が
高くなったり、ネジがインチだったりする事もあるから注意。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 12:22ID:???梅
0990名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:00ID:???0991名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:01ID:???0992名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:05ID:???0993名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:06ID:???0994名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:19ID:???指定最高回転数(4万回転)で、ぶん回して、地金を削ると石鹸削る
みたいに簡単に削れるけど、すり粉が飛び散って、あぼ〜ん!(w
0995名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:20ID:???0996名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:28ID:???つか、彫金用の超硬はボッタクリ価格かも…。
歯科用の『HP』『CA』は2.35軸で普通に使える。
『FG』はアダプターを使えば2.35軸で使える。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:31ID:???前に聞いた時は、彫金の方が安いなんて話しも有ったけど
超硬関係は、歯科の方が安いのね・・・・
0998名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:34ID:???つや消し工具だが、バフなどで、薄く成ったつや消し部分の
リタッチに、かなり使えます。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:35ID:???1000名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/12 16:36ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。