トップページcraft
1001コメント373KB

【錺】装身具制作【彫金】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/11/24 15:02ID:OYOakNjJ
所謂「彫金」について、語りましょう。


ギンネンダーはこちら↓で
【アートクレイ 】シルバーの小物自作【PART 2】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1057317095/
0356名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 01:23ID:???
>>352
いやはや!別に晒したがってる訳じゃー無いですよ!でもまあ
ココ以外に職人さんとか制作に携わっている人達の交流の場所的な
モノは、現在作成中なんで、そのうちにお知らせします。

>>355
・・・あのね!そんな人を喧嘩犬みたいに思わないで欲しいんだけど(w
つーか!音沙汰ずいぶん無かったけど、元気でやってるのか?また
遊びに来いよ!!(<内輪ネタでスマソ!)

つーか!やっぱ!ここしか無いと言うか?表に出てこないけど漏れの
知り合いだらけ、なんでしょうね!?ココ・・・でもでも、流れを
見てもらっていたなら分かってるとは、思うけど今回の騒動は、
単純な会話から派生したモンで、作為的に・・・<言い訳だわさ(爆死)
0357名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 01:39ID:???
漏れは知らね。
関西に知り合いの職人0。
0358名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 01:45ID:???
>>356
いやさ〜、漏れが誰だか分からないかも知れないけどさ〜、
昔のマコさん知ってるから、なんだか信じられないよ。
ケツポケットにいつも危ないブツを忍ばせててさ〜w 
歩く起爆装置だったよね〜、懐かしいな〜。
でも、元気で何よりだよ。お互いがんばろうぜ!
0359名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 02:16ID:???
http://www.kcc.zaq.ne.jp/angelring/

これが一日何10人?トータル1万何千?

業界に影響を与えるサイトなんですか?オグラマコトさん?
0360名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 02:19ID:???
音沙汰ずいぶん無かったけど、元気でやってるのか?また
遊びに来いよ!!(<内輪ネタでスマソ!) って、

内輪だけでしか通じないなら自分のページで掲示板持った方がいいですよ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 02:23ID:???
本業ダメ、教室も儲からないでアセる気持ちはわからないでもないけど、
なんかマコさんらしくないね〜
0362名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 03:05ID:???
>>361
なんだ?なんか?嫌な事とか?有ったのか?
0363名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 03:06ID:???
2チャンネルも変わったねー・・・・
0364名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 03:11ID:???
>>359
違います
0365名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 03:12ID:???
>>358
漏れは、ケツポケットには何も入れない主義なんで
別の人と勘違いしてるのでは?
0366名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 08:28ID:???
(ノ゚д゚)おはようございまつ
0367名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 08:58ID:???
ちなみに漏れの知り合いは、
ここには1人も居ないような
気がする(・∀・)
0368名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 10:49ID:???
と言ってあげてみるテストか?(w
0369名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:06ID:???
ageないとネタが来ないよ(・∀・)
0370名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:32ID:???
ネタね〜!そう言えば、昨日、ゲルマニュウム入りシルバーの
キャストの話が、来たけど、いわゆる健康グッズだけど効くのかな?
<血行が、良くなるとか?なんとか?逝っていたけど?
0371名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:34ID:???
それか〜!(・∀・)

そういや、ギフト・ショーでも
たいそうなブース構えて説明してたな。

じぇんじぇん客いなかったけど(・∀・)
0372名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 12:41ID:???
あはは!で、ちょっとググってみたけど

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83Q%83%8B%83%7D%83j%83%85%83E%83%80%81@%83V%83%8B%83o%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

結構なお値段なのね!そこそこのボリュウムの甲丸一本で
4〜5000円とか、逝っていたけど、売れたら儲かるとは思うけど
扱うには、ちょっと根性が、いりますな<何となく、胡散臭いし…
0373名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 13:22ID:???
高い健康グッズを買うのは、パンピーであって、
宝飾品のユーザーとは別の消費者だよ(・∀・)

漏れのお客の中では有り難がる人は皆無だね。

めちゃくちゃメジャーになって、
値段がこなれて来たら(アートクレイみたいに)
その時考えるとしませう。
(その時、漏れのオリジナルデザインで)

そんな日は絶対来ないような気がするが(・∀・)
0374名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 13:33ID:???
だね!でも実際に効果が、有るなら、お客に内緒でゲルマニュウム/
シルバーのアクセを販売して、「何故か?しらないけど、あそこの
アクセを着けると体調が、良くなって…」とかの風潮が、口コミで
広まって、爆発的に・・・・ <売れる訳ないっすね(w

で、彫りだけじゃなくデザインもやるんだ、つー事は、作りも
当然アリでしょうな!なんか漏れと似てるかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 13:41ID:???
今からゴム切って、地金の溶解をやってきまつ!
明日納期のピーの作りが一ヶ有るけど、どうせまた
夏休みの宿題状態に成るとオモワレ!(w
0376名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 14:53ID:1KHl6Ebf
刻印を打つ時、ほとんど一発で決まらずズレてしまいます。
何かいい方法はありませんか?
また、ルーターでのネーム入れもうまくいきません。
0377名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 14:59ID:???
なんでズレルかよーく考えてみなハレ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 15:15ID:???
>>376
↓に書いてあるよ!
>>147
0379名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 15:16ID:???
ついでにリューターでのネーム入れには、ラウンドカッターの
0.5〜0.6ミリを使って、カッターの先端をダイヤモンドヤスリ
とかで、少し削ると具合良く成るとおもいます。
0380名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 16:08ID:???
>>374
う〜〜ん・・・(・∀・)

確かに漏れは彫りだけじゃなく、
デザインも錺もワックスも宝石研摩もするけど・・・




教室は、やってないよ(・∀・)
0381名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 16:46ID:???
ほー!宝石研磨までやるとは・・・研磨機はイマハシ?
コランダムのポリッシングラップには何を使ってますか?

はは!まあ教室やってる職人ちゅーのも少ない罠!漏れも
今は、教室からは、少し離れているけど、どうも制作ペースが
小売店や卸の納期と合致しないので(w 気楽にやってるけど
基本的にカリキュラム組んだり、教えたりするのが好きなんで…
0382名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 18:52ID:???
どうも君は人を疑るというか試そうとする気があるね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 19:06ID:???
>>382
疑る?試す?ちょっと深読みしすぎじゃないかな?
漏れは、掲示板の書き込みを額面通りに受け取っているし
バックボーンとかバックグランドを詮索してもしかたの無い
エリアだと心得てるし、純粋に技術的な興味から
質問しているだけですが?何か問題が有るのかしら?

もちろん相手が、初心者とかアマチュアだったら、いきなり
質問とか?しませんし、相手の力量を認めた上での質問なんですが…

もっとも宝石研磨にも色々有って、カービングをやってる人も
いれば、漏れみたいにファセッティングをやってる者もいるわけで
ジャンルが違えば、当然技術も違うから、その辺りは、掲示板上では
言葉のキャッチボール(タイムラグ付き)していく上で、確認するしか
ないとも思っています。

蛇足ながら、前に日本の研磨師の方とちょっとお話しした時に相手の
方が、僕の使っているエクアイップメントとは、少し違うセッティングで
仕事をされていたので、宝石研磨をやってる者同士として、情報交換
したいと言う希望も有ります。

でもって、本日は、これより落ちますんで、乙ー!
0384名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 19:21ID:???
うむ...
遣り取りを見てると悪気はないのは分かるんだが、
昨日も指摘されてた印象、漏れも感じますです。
0385名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 22:55ID:???
>>384
失礼ながら、私もそう思います。

悪気は無いのはよくわかるんですが、どうもその・・・特に2chで叩かれやすい
(誤解されやすい)タイプじゃないかと。
少し自分語りを控えめにした方が反感買わずに済みそうだと思うのですが。
コテ無しの名無しさんのままで自己主張しても意味ないし。

それと感嘆符(!等)を少なくしておけば、落ち着いた印象で(・∀・)イイ!!かも。
あまり語尾に「!!」を使っていると、リア厨かドキュ呼ばわりされるですよ。
(他板のヲチ系のスレでは定説になってるんで・・・<!!!=厨)

余計なお世話でしょうし、強制するつもりは毛頭ありませんが、正直な感想
ということでお許しください。
技術的なやりとりは見ていて参考になりますから、その点は感謝しております、はい。
0386名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 23:57ID:???
いっそコテにした方がいいかもな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。04/03/17 23:58ID:Olautt44
ここは蝉厨とオグラの隔離スレ・ みんな放置な。
0388名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 00:26ID:???
オマエヲナー
0389名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 01:28ID:???
ハズかしいページが、いつのまにかデジタルノギスのページにすり替ってる。笑い。
必至だな。オグラ。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/angelring/
0390名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 01:47ID:???
関西の人、もう少しテンション下げないか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 01:49ID:???
ネタのつもりだったのにー(とほほ)
まあプロバイダーのスペースは、当分使う予定が
無いので「403 Forbidden」にしておきます。
<日中に誰も突っ込んでくれなかったので、ちと寂しかった…
0392名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 02:05ID:???
http://www.angelring.net/

じゃ、ここはどうよ?
0393名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 02:12ID:???
そこは、そのまま
0394名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 02:15ID:???
>>390 同意
0395名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 02:25ID:???
さっきから、レスを書き込もうとすると絶妙なタイミングで
突っ込みが、入るので、書き込めましぇ〜ん・・・ ニュータイプ?

で、まとめレスで申し訳無いのですが、書き方と会話の進め方の
問題との指摘ですが、一度付いた癖をすぐには直せないので、当面の
対応策として、以後の書き込みを自粛します。<質問系の書き込みに
骨髄反射してしまうのも悪い癖だと思いますし・・・

テンションに付いては、元から高い方だと自覚はしているのですが
こればっかりは、歳を喰ってもどうにも成らないですね… スマソ!

では〜
0396名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 09:00ID:???
>>381
研摩の設備は基本的に
ブラック・オパールの物が中心だよ(・∀・)

イマハシも1台あるし、
後はダイアモンド・パシフィック(アメリカ)と
オーストラリア製の機械も使ってるよ(・∀・)

ポリッシャーはBオパールは兎の皮に酸化セリウム。
それ以外は米国製の50000番のダイヤモンド・ポリッシャー。

ものによっては、100000番のダイヤモンド・ペーストも
使ったりするけど稀かな?(・∀・)
0397名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 18:27ID:???
豚丼たべたひといますか??
0398名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 18:45ID:???
松屋の豚めしなら
0399名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 21:15ID:???
研磨の最後にバフモーター(布バフ+ピカ素)をあてた時に、筋目が入ってるんですけど
これはバフの糸目なんでしょうか?
消すにはどうしたらよいですか?結構キツめにあてても消えないんで困ってます。
0400名無しさん@お腹いっぱい。04/03/18 22:08ID:???
>>399
ブツはプラチナ?
040139904/03/19 00:18ID:???
sv925です。
段階としては、ロールサンダー#600>セラミックポイント(グリーン)>セラミック(パープル)
>フェルト+白棒#6000>フェルト+ピカ素まではリューター使用で、
その後バフモーターで青バフ+ピカ素>布バフ+ピカ素という感じです。
0402名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 00:41ID:???
下地がちゃんと滑らかになってないんじゃないの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 09:48ID:???
布バフの色は白かな。いつも緑バフで仕上げちまうんで
アドバイスできん、スマソ。
(つかSV自体あまり使わないからな・・・)
0404名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 09:50ID:???
ちゃんと読んでなかった、青バフ→白(布)バフの順ですか。
はて、なんでだろうね。たいていそれで綺麗になるはず・・・。
0405名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 10:30ID:???
要するに腕だろ?、腕。
0406名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 12:17ID:???
最初、何の事か解らなかったよ(・∀・)

っで、昼になって思い出したんだが、
以前、友人の工房で、
バフそのものがダメになった事があるので、
その可能性がある。

青も白も油で固めた固体(買って来たそのまま)
を押し付けて、使ってる場合には問題無いんだが、
「水」か何かが一緒に付くと、
布バフの先端とかに青か白が硬く固体化して付着し、
それがバフがけの度に、物を傷つける事がある。

現物を見た訳じゃないので、断言はできんが、
一度、バフ布を新しい物に代えて、
水やゴミが付かないよう、
気を付けてみては? (・∀・)
040739904/03/19 13:31ID:???
バフ表面はたまに砥石とかあてて、粉がつきやすい状態にはしてるんですけどね。
やっぱり細かい部分になると、文字だけでは伝わりにくい部分がありますね。
方法的には間違っていないと思うので、もう少しがんがってみまつ。
ありがとうございました。
0408名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 17:52ID:???
プラチナも同じ磨きかたで大丈夫ですか??
0409名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 19:06ID:???
>>408
基本的にはね。
綺麗に仕上がらないなら、研磨剤やバフの質や当て方(回転数も)や
バフ以前の仕上げを疑ってみるといいかも。
0410名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 19:15ID:???
>>407
それは地金の問題だよ。
>408
パラジュウム割りのプラチナは、バフの前に超硬のヘラか
板バフにて、表面を硬化させないと光りません。
0411名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 19:27ID:???
そうかぁ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。04/03/19 20:50ID:???
>>410
素人か? んな事ないぞw
0413名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 02:30ID:hY/RwOwp
ロウ付けで火ムラを出さない方法を教えてちょ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 02:34ID:???
レーザーでやるしかないな。
0415名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 02:45ID:???
電気ロー付け機も有るよ!(w
0416名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 07:37ID:???
最後に銀メッキ
0417名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 13:14ID:???
仕事がなくて暇で暇でしかたありません。
仕事のとり方もおしえてください。
0418名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 13:59ID:???
祝祭日に仕事は取れないかと…
0419名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 14:06ID:???
暇なのはあんたのスキルに需要が無いからだよ。
腕のいい職人はいつも仕事が山積みだ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 14:31ID:???
腕の良し悪しも有るけど、人当たりが良くて
人付き合いの上手い職人にも仕事は多いかと。。。
0421名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 14:41ID:???
まあな、営業力ってのも重要だわな。
しかしな、将来的にはこの仕事は電気仕掛けの造型機にほぼ駆逐されると思うよ。
IJTなんかに盛んに出展してる積層式のマシンを見たかい?
高々1千万の機械と、パソコンの得意なねーちゃん一人いれば事足りるんだから、
気難しい上にロクな技術もない職人に金払う気、失せるわなw
0422名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 14:51ID:???
>>421
その1000万の積層マシンってのはWaxのやつ?光造型機?デンプン積層?
Waxのやつが興味あるんで値段知りたいんだが。
積層時間は結構かかるみたいだけど。
0423名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:00ID:???
漏れが見たのはこれだな。1千万ってのはアバウトな数字な。
何種類かあるようだ。
http://www.toyotsu-digital.com/

時間はかかるようだが、同時に何個も造型できるからC/Pは高そうだよ。
まあ、少なくとも給料上げろ!とか、休みくれ!とか言わないのは確かだわなw
問い合わせしてみれば?
0424名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:04ID:???
1200位かな?使用するソフトによって値段がかなり
変わった記憶があるけどね。
Wax積層は、光と違って、支柱が不要だからイイのよ
リングで、4〜5時間かかるけど、
一度に数本同じデザインが、作れます。
0425名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:08ID:???
脅威とは思えんな。<造型機
0426名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:09ID:???
>>421
その状況を切り抜けた職人には、残存者利益が
与えられる訳ですね?
0427名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:10ID:???
アレを使えば手造り一品物レベルを量産したり、ゴム切り不可能なものを量産
したりできるよな。 生き残るのは彫り屋だけじゃないのかw
鏨砥いで準備しといた方がいいぞw>錺屋
0428名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:11ID:???
>>425
現時点では、ジュエリーに精通したオペレーターの
存在が、無いからろくな物が出来て無いけど
その辺りをクリア出来れば、かなりの脅威とオモワレ!
0429名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:12ID:???
>>427
最初に見たときに、一番感心したのは
画面上で、サイズ展開が簡単に出来る事だった。

0430名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:13ID:???
>>426
超絶技巧の凄腕なら残存可能かもな。
しかし、残存しても、今度は外人部隊との競争に晒されるわなw
0431名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:15ID:???
>>427
ちょっと前にバーゼルで、メレーサイズ限定の
石留めオートマチック・マシーンが
出てたので、そのうち彫留めマシーンも出来たりして・・
0432名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:18ID:???
じゃあみんなで廃業しようよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:20ID:???
南の島にでも逝って、アイランド・ジュエリー?
でも作ってネットで販売するか?ほのぼのと(w
0434名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:21ID:???
>>432
ワロタ!
0435名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:27ID:???
3Dモデルのデータ制作ってのは、結構時間が掛かるからな。

エンゲージなんかは、あらかじめスタンダードなデザインのデータを揃えて、
モニタ上でアレンジして客に見せる→制作といった、ちょっと手の込んだ
イージーオーダーとしての需要は見込めるだろうけど...
0436名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:33ID:???
>>435
要はコストの問題だよ。デザイナーと職人を雇うより、オペレーターと
機械のコストがトータルで安ければ、機械に軍配が上がる。
機械でやった方がコストがかる仕事は職人に回る。
単純な競争原理だなw 
0437名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:37ID:???
>>435
機器メーカーからの情報によると将来の需要を
みこして、ソフトだけ買って、データを
作ってる香具師も、いるとかいないとか?

しかし、某甲府のキャスト屋が、造型機を購入して
ミッキーマウスの顔をモデリングするのに
丸三日もかかったとの笑い話しも有り。<しかも、使えないし・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:41ID:???
将来的な展望としては
国内のデザイン室でデータを作成して
光通信にて、中国とかの工場に転送後
造型機にて原型制作〜製品化〜輸入〜販売
辺りが、無難な落とし所かね?

もしくは中石だけ国内で留めるとか?

と成ると、漏れらの仕事は、サイズ直しと修理のみ?
0439名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:45ID:???
>>437
現時点ではね。しかし技術の進歩は早いよ。
数年で造型スピードは倍、価格は半分になる可能性もあるからね。
磁気バレルだって、最初は500万くらいしたわけだからw
しかもプログラマー間にも当然競争原理が働くわけで、コストはどんどん
下がると見たほうがいいね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:45ID:???
>>436 
だから、それを言ってんだがな。
半端な職人は辛くなるだろうな。って、もう辛いだろうけど。
0441名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:48ID:???
確かに海外に出したくない一部の高級(高額)品を
除くと仕事のキャパは一気に下がると思うよ・・

実際に多くの加工屋が、シルバーメインに切り替えたり
してるけど、一ヶ仕上げて100円から、と言うのも辛いわな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:49ID:???
>>438
造型機を海外に置くメリットは無いんじゃない?
中石じゃなくても、数ピースは国内で留めるのが
基本でしょ。極端に安いモノ以外は
0443名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:50ID:???
>>442
ワックスだろが、原型だろうが、輸送コストを
削減出来るメリット有り。
0444名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:52ID:???
>>443
輸送コストのメリットより、立体物での確認が
出来ないデメリットの方が大きいと思われ...
0445名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:53ID:???
>>438
量産物に関しては概ねそうなるだろうな。
どちらかと言うとプログラムに人件費がかかるから、打ち込みも中国人に
やらす方が安く上がるな。
リフォームの仕事も、たまにはあるかもなw
0446名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:54ID:???
ちなみに香港の業者にくっついて、昨年、中国工場を
視察した香具師の話だと250人雇って給料のトータルが
200マソ以下との事、仕事は日本以上に細分化されていて
香港の職人が、技術指導に当たっているらしい。

つまりは、外部に出したくない値段のはる中石留め
意外の仕事は、あっちでやるのが、お得かとオモワレ!
0447名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:58ID:???
>香港の職人が、技術指導に当たっているらしい。

香港自体がもう低コストで生産出来ない状態だからな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 15:59ID:???
>>444
造型機を中国と日本両方に置けば、問題解決?

タイで生産している業者によると、輸送費が
馬鹿に成らないとこぼしていたので
ネットでデータだけ送れば、値段はタダみたいなものだし。

ついでに、中国人の技術者を合法的に日本国内に招聘するには
月30マソの月給を保証すれば、可!すでに他の業種のデザイン室は
中国人で溢れかえっているけど、日本人デザイナーの2倍位は
働くし、文句言わないので使いやすいとか。。。。
0449名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:03ID:???
>>446
当然の成り行きだわな。
国内のジュエリー市場にデフレギャップがある以上、生産拠点の海外シフト
はしょうがない事だわな。例えデフレギャップが存在しなくても、
いずれそうなるんだからな〜w
0450名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:04ID:???
>>448
両方に置くならね。

でも、その業者が言ってるのは製品の輸送費だと思うよ。
原型ならそれほどの輸送費にはならんし。
それとねぇ、中国人は決して使い易い人達じゃないです。
日本に来たい人が殺到してるうちは良いけど、ある程度
ルート・サイクルが出来ちゃうと...
0451名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:06ID:???
甲府にはキムチ人がいっぱいいるけど。キムチはどうよ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:07ID:???
いきなりですが(w
T崎が、結構やばいらしいけど誰か情報有る?
0453名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:08ID:???
>>451
キムチは至る所にいるが香具師らは
商用ビザを悪用している不法滞在者だから
ちくれば、いっぱつで退去させる事が可能だと・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:08ID:???
だから冠婚板で営業活動してるのか。w <T崎
0455名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 16:16ID:???
本日の結論
生き残りたいヤツは、腕かタガネを磨け。ついでにチクれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています