炒飯を上手くつくるためのスレッド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0951ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0952ぱくぱく名無しさん
NGNG一般家庭と同じ4000kcalのガスコンロを使う
チャーハン作りもいよいよ佳境!
具を加え炒めます
プロの料理人は具を加えた後
ご飯が焦げ付かないように、鍋を振って炒めるが・・・
赤坂離宮 譚彦彬料理長
『家庭では火力が弱いので鍋はふらない方がいい』
家庭の火力は中華料理店の1/10
家庭の火力は弱いので鍋を振るとさらに温度が下がる
0953ぱくぱく名無しさん
NGNGこのサイトの言う通りにしてみたらけっこううまい黄金チャーハンが作れた。
既出だったらスマソ。
0954山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0955ぱくぱく名無しさん
NGNG醤油と酒とXOジャン入れてるけどおいしくならないです。
XOジャンで肉とか炒めてもあんまりおいしくならなかったし。
ひょっとしてyoukiが悪い?んなわけないかw
0956ぱくぱく名無しさん
NGNG隠し味的に使う、ってよりはXO醤をメインの味付けに使うために
他の調味料を控えるようなバランスの方がいいみたい。
たっぷり使った方が美味しくなるんだよね。
0958ぱくぱく名無しさん
NGNG0959ぱくぱく名無しさん
NGNG中華鍋を煙が出るまで熱してラード投入、ラードを鍋全体になじませて卵投入
一瞬間を置いてご飯を、中央の卵がまだ液体のところに投入
ひたすらご飯のだまを潰し、ある程度火が通ったらネギ投入
塩コショウで味付けして終わり
とやっているのだけれど(>>953に結構近い…ハズ)、中華料理屋の炒飯とは全く違うものに
なってしまいショボーン。自覚している大きな違いは、
・全体的にパサパサする。中華料理屋の炒飯は見た目が油の皮膜?でツヤツヤしているが、
うちの炒飯は見た目からしてパサパサしている。あるある大辞典かどこかで見た情報で、
油は大さじ2.5杯くらい入れてるのだけれど、これじゃ足りないのだろうか?
・後は味が全然違う。中華料理屋のはたまねぎが入っているからこのせいなのかも
知れないけれど、うちの炒飯には全く甘味の要素が感じられない。中華料理屋の
炒飯は微妙に甘味の要素も入ってる。
・ちなみに今比較してる中華料理屋の炒飯は、大阪市梅田に数店ある焼売大楼(漢字は微妙)
という店の五目炒飯。ネギ、卵、たまねぎ、人参、が入ってて、全体的にしんなり
した感じで、ほんのり甘味が入った複雑な味がする。あんなん是非作りたい・・・
中華料理屋の炒飯に近いものを作れてる方々、何かアドバイスあればいただけませんでしょうか?
0960炒飯15マンセー
NGNGご飯入れてからの過程に問題ありと思われる。
>>756-のコピペ氏転載のもの(特に>>761-764あたり)をもう一度熟読すべし。
切る叩く掻き回すを繰り返せばパラパラになり、自然とつやっぽくなるはずだ。ガンガレ!!
0961959
NGNGすごい・・・
もう一度手順をおさらいしてみようと思いました。
卵にご飯投入してから漫然と炒めてた・・・
炒飯15さんに感謝ッ
0962959
NGNG今日もういちど食べた感想としては、どうやらこの炒飯は
■40 亜流−卵を別に炒める その6
な、できたか?ちょっと難しいけどな。飯の準備がポイントな。
あのな、これがな中華料理屋がよくやる”作りおき炒飯”なんだ。
まぁ、オヤジによってやり方は他にもあるだろうけどな。
だいたいこんな感じだ。
卵がコーティングされてないけどパラパラした炒飯見た事あるだろ?
飯に味が染みてるだろ?卵混ぜる前にじっくり飯を熱しとけよ。
のようでした。難易度さらにアップ・・・
0964ぱくぱく名無しさん
NGNG予め暖かいご飯に味覇を少し入れてよく混ぜてポロポロにしておくと
鍋に入れてからの作業がとても楽になるよ。あ、化調批判はいらないよ。
0965959
NGNG今までは「切って、ちいさなだまになったら押しつぶす」という工程が
全くといっていいほど足りなかったみたいなので、木ベラからお玉に変えてやってみました。
そしたら、今までのパサパサだまご飯からしっとりパラパラ炒飯に…感動です。
最初に一度ひっくり返すのが難しいですね。今日は半熟の卵とご飯だけが
焼けた卵の層を放置して向こうにすっ飛んでいってしまいました(笑)
あわてて全体を混ぜて作業開始したけど、それでも今までとは格段の差でした。
もっと練習して美味しい炒飯目指します。重ね重ね炒飯15氏と炒飯15マンセー氏に感謝です。
0966959
NGNG子供の遊びだったと実感しました。中華用の大きなお玉を買おうと決心しました。
0967ぱくぱく名無しさん
NGNG0968ぱくぱく名無しさん
NGNG冷ご飯にしたので炒飯作ってる
0970ぱくぱく名無しさん
NGNGどうやってもかなわん。
0972炒飯15マンセー
NGNGhttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/997413648
↑見てチャーシューor煮豚も作っちゃえ!!
0973ぱくぱく名無しさん
NGNGもう振りまくって米がパラパラ、オマケに皿に盛る時も
鍋振って米を若干宙に浮かせてお玉にいれてるんやな初めて知ってビクーリした。
今日久しぶりに作ってみたけど大体米がパラパラに出来た、まー引っ付いてる
のもあったけど今まで2回位しかパラパラ感が出てるの作れんかったんで嬉しかった。
特に>>761-764読んで、お玉で米を切って叩いて潰して混ぜて
それと茶碗一杯分の方が凄いやり易い、今までは2人前ばっかりやってたんで
これは慣れてからやった方がええなと改めて思った。
0974ぱくぱく名無しさん
NGNGヨメハンにはフライパンが傷むといってやらしてもらえんが。
0977974
NGNGレスをどうも。ヨメハンの目を盗んで一度やってみます。
0978ぱくぱく名無しさん
NGNG絶対やらないで。やったらあんたの小遣いから新しいビタ買うからね。
ステンレスの焼けわかってないでしょ?強火にしたらすぐわかるよ。
…とか言われそうでコワーイw
0979ぱくぱく名無しさん
NGNG0980はせけん
NGNG0983974
NGNGそれでもやっぱりだめかなあ。
0985974
NGNGやっぱりダメなのなら止めとくよ。
0986〜(つ神゜∇゚肉)つ ◆jhSpMOtekI
NGNGそしてチタン製の中華鍋!!!!
0987ぱくぱく名無しさん
NGNGは、良くないのでやめましょう。
0988ぱくぱく名無しさん
NGNG0990ぱくぱく名無しさん
NGNG味は良かったけど塩タランだった・・・またがんがる!!
0991ぱくぱく名無しさん
NGNG立てられませんでした。どなたか・・・
0992ぱくぱく名無しさん
NGNG炒飯を上手くつくるためのスレッド・2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1063025816/
テンプレ等よろしく
0993炒飯15マンセー
NGNG弱火ではちとつらいかもしれないね。テフロン鍋なら中火でもパラパラしたのは作れる。
押さえるときに多少しっかり押さえればいいかも。一度弱火で作ってみるよろし。
>>990
さういふときはコショウを強めに。香辛料で塩気をごまかすのは基本だってさ。
0994ぱくぱく名無しさん
NGNG990だす。
992タソ、993タソさんくすです。
香辛料強めですね!
黄金炒飯を初めて作ったのですが、家族には大好評でした。
これからもっと精進して、もっと美味しいものを食べさせて
あげたいと思います。
これからもよろすくです。
0995983
NGNGは〜い、一度弱火でやってみます。
0996ぱくぱく名無しさん
NGNGすんません、200万度以上出てますた。
ってか、3年にわたる長寿スレもいよいよ
終盤ですな。みんなうまくチャーハン
作れるようになった?
0997ぱくぱく名無しさん
NGNG|:::└┬┘:::|
|:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/
〜((((:::::))(((:::::)))〜
∪ ̄U U ̄∪
このスレのおかげで美味い炒飯作れるようになりますた。
0998ぱくぱく名無しさん
NGNG0999ぱくぱく名無しさん
NGNG1000ぱくぱく名無しさん
NGNG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。