トップページcook
853コメント366KB

圧力鍋 その二

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
2chを代表する「圧力鍋」スレッド!
そのパート2です。

その1は、こちら。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=939101536

010294,95 NGNG
96さんありがとう!見落としてました。
二重カキコごめんなさい〜
0103Lv1名無しさん NGNG
店頭に並ぶ栗がそそる……。今日はおいも安かったんで、これから蒸しまっす。
0104ぱくぱく名無しさん NGNG
楽天市場の共同購入に「圧力鍋にもなるセット」が出てます。
http://www.rakuten.co.jp/groupbuy/?tta
↑ここで「圧力鍋」で検索

11人以上で15600円になるので、迷ってるところです。
01054Lかぁ....... NGNG
>104さん 迷いますね。
取っ手のとれるシリーズ、単品でも売ってますが、セットだとどのくらいお得でしょっか。開始が22000円なんですね。うーん。
0106りく NGNG
その1スレッドの終わり頃からROMだけしていた者です。
感動のあまりスレッドをネタにレシピ集のサイトを立ち上げてみました。
よかったら見てください。
http://www7.tok2.com/home/rikan/
鍋の購入ガイドなども作ってみたいと思っています。
0107りく NGNG
まだ未完成のままアップしてます。
0108圧力鍋にもなる〜 NGNG
はなまるマーケットの「教えてくれそん」、採用された方にそのT-FALセット進呈ですね。
0109私用のついでに転載。 NGNG
圧力鍋観賞ページ。
 フィスラー www.fissler.de
 ラゴスティーナ www.lagostina.it
 WMF www.wmf.co.za/800/choice.htm
 ビタクラフト www.vitacraft.gr.jp (www.vitacraft.com)
0110ぱくぱく名無しさん NGNG
>105
今日ダイエーで17800円で売ってましたよん。
0111ぱくぱく名無しさん NGNG
杉並区高井戸オリンピックでは、セーフ2の6リットルが¥8800です。
チト高いな〜でもいわしの梅煮作ってみたいしな〜

ちょっと質問なんですが、WMFはお手入れが簡単なんですよね?
それにくらべるとセーフ2は
お手入れしにくいから危険、ということになるんですか?
それに、ここを読んでいるとセーフ2はどうも壊れやすそうな気がするんですが。
前の方のスレで、T−FALのブランドの中ではバーゲン品、と書いてあったので
その程度の物なのかな、と思ってしまうし・・・。悩んでます。

でも5000円台だったら絶対買う。

0112名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
初心者的質問ですが、センサー2とセーフ2だと
どちらがお高い商品になるのでしょうか?
0113ぱくぱく名無しさん NGNG
>112
近くのトポス(ダイエー系)では、どちらも7980円で売ってたよ。
定価はオープン価格です。
0114名梨さん NGNG
過去レスによると「センサー2の方がダイヤル式の新型」だそうです。

ついでに近所のジャパンでパール金属の6L、定価20000円→7980円位(忘れた....)でした。この前は無かったのに。
0115ぱくぱく名無しさん NGNG
アサヒの活力なべっていうの使ってる人いますか?
近頃スーパー活力なべが出ました。
欲しいけど、24500円って高いですよね。
0116ゆで栗 NGNG
普通に煮ると40分かかるサイズの栗、
圧力鍋だと、どれくらいの時間ですむでしょうか?

既出だったらすみません。
0117ぱくぱく名無しさん NGNG
フィスラーで8分、その後急冷。ホクホクでした。
量は多くても少なくても時間は同じです。
ちょっとだけ食べたかっただけなので、私が茹でたのは250g。
残りは栗御飯にしました。剥くの大変だった。
0118ゆで栗 NGNG
ありがとう。
そろそろ時期なので、実家からいっぱいもらってこようと思ってたんです。
じゃ、メーカの違いを考えて8分から初めてみます。
0119ぱくぱく名無しさん NGNG
ゆで栗は凍らせれば保存できるよ。
たべるときは電子レンジで。
ただし暖めすぎると爆発するので気をつけてね。
0120ぱくぱく名無しさん NGNG
MWFの圧力鍋は店頭で買えますか?
値段はどれくらいでしょうか?
0121ゆで栗 NGNG
つーか、
時間の許す限りむきまくって、
ジップで冷凍保存して、
飯に入れたり、そーっと甘煮にしたり、モンブランに使ったりしてます。
0122ゆで栗 NGNG
買って一年だけど、玄米と豆とイモにしか圧力鍋使ってなかったり。
(したがって経験値が足りない)
0123ぱくぱく名無しさん NGNG
>ゆで栗さん
>既出だったらすみません。
ログは見てないのですか?
0124ぱくぱく名無しさん NGNG
「栗」で検索。
渋皮煮しかないよ。
0125ねこまんま NGNG
先日、圧力なべを頂いたので、噂の牛すじカレーを
作りました。うまうま〜〜と頂きました。
昨日、圧力なべでご飯炊きました。
うっわ〜〜めっちゃうめぇ〜〜〜。
・・・・牛すじカレーをこのご飯で食べるには
もう1つ圧力なべが必要だなぁ・・・。
と、圧力なべ2回目にしてすっかりはまってしまいました。
0126Lv7名無しさん NGNG
>ねこまんまさん
 やっぱりごはん専用器も欲しくなりますよね。
 一口コンロでも一方の放置中に調理できるし。
栗を蒸かそうと思ってたらゆで栗レスが。簡単そうなので試してみます
0127ぱくぱく名無しさん NGNG
ああ、ごっつ圧力鍋欲しい。
だるまいんこさんの牛筋カレー作りたい。。
0128ぱくぱく名無しさん NGNG
>127さん

オークションだったら結構安く買えるよ!
圧力鍋で作るカレーは、最高にウマイよ!頑張って手に入れて下さい。
0129MWF→WMF? NGNG
>>120さん
「販売が貝印」とあったので、店頭にもあるかもしれません。うちは田舎なのでまず無いですが (藁

通販では↓などで扱ってます。
 キッチンブランチ http://www.jttk.zaq.ne.jp/kitchen/wmf.htm
 キッチンウェアカフェ http://www.kwcafe.com/aturyokunabe.htm
 フライパン倶楽部 http://www.furaipan.com/
0130ぱくぱく名無しさん NGNG
うだうだ言わずに買え
買えば納得
飯が美味い
0131シチューの季節か NGNG
以前のレスにあった「圧力鍋で煮込んだとろけるシチューの鍋いっぱいCM」、また流れてますね。
「これはイメージ映像です」とか出んのかな?
0132120 NGNG
>129さん
ああそうです!WMFです!
勘違いしてました。あわわ。
どうもありがとう!!
0133ねこまんま NGNG
昨日、スパゲティーを茹ででみました。
普通で7分かかるやつです。
最大メモリよりもちょっと少なめに水を入れて
沸騰したら1人前のパスタを入れて蓋をして
しゅんしゅんしだしたら弱火にして4分。
水を張っておいた所に圧力なべをつっこんで
水かけて冷却。
ちょっと湯で時間が長かったみたいで
喫茶店のナポリタンのような柔らかさになってしまった。
でも、普通に茹でた時と違って、モチモチ?感があって
のびたくせにおいしかった。
ひょっとしたらパスタを入れて蓋してしゅんしゅん関係無しに
指定時間茹でたらちょうどよいかも。
0134ぱくぱく名無しさん NGNG
10年選手のSEB ACEのパッキン問い合わせたらまだ在庫あってうれしい。
寒くなったらスネ肉でビーフシチュー作るのが楽しみ。
今時期はサンマ煮まくりだよね。

あとステンレスの鍋はクリームクレンザーでぴかぴかにするという
楽しみ方もある。
0135ぱくぱく名無しさん NGNG
>>104
11個いったぞ、買うなら今。
私はもう申しこんだよ〜鍋おろしは何作ろうか 今から楽しみ。
0136ぱくぱく名無しさん NGNG
>125さん
そうなんですよね、圧力鍋はご飯用とおかず用、2個欲しくなるんですよぉ。

先日シチュー作ったらお肉がものすごく柔らかく美味しくなって感激だったけど
ご飯を仕方なく炊飯器で久しぶりに炊いたらツヤなし・モチモチ感なし・お米は
寝てる…で炊飯器だとこんなだったっけー?とびっくり。
0137ぱくぱく名無しさん NGNG
炊飯器料理スレッド。

だれか作って欲しいなあ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>137
自分で作れよ。
0139共同購入お買い得あげ NGNG
    ↑は>>104さん参照です。^_^)
ゆで栗の話題があったので、栗買いましたっ。さぁ、帰ってゆでよう。
0140名無しさん NGNG
近所のホームセンター(田舎)でティファール
センサー2、6Lを購入!
今日ご飯炊いてみました。うまい〜!
表現悪いかもしれませんが、飯盒炊爨のご飯の味です。

でも、ちょっと壊れてるかも。
蒸気目盛りから、蒸気が出ずに、
いきなり安全システムから蒸気が出ます。
蒸気目盛りは目詰まりしてないのになあ。
0141名無しさん NGNG
安全装置からの蒸気って最初だけですよね? だとしたら大丈夫ですよ。

最初に安全装置から蒸気が出て、蓋をロックする「ピン」が上がって
しばらくしてから「おもり」(セーフ2)か蒸気目盛り(センサー2)から
蒸気が出る、ってしくみですから。
0142ぱくぱく名無しさん NGNG
>>104
私も申し込んだ♪28日着予定だって♪嬉しすぎ♪
0143140 NGNG
>141 それが、違うんです〜
     安全装置から蒸気が出る→安全ピンが上がる
     →安全装置から蒸気が出つづける。 
      蒸気目盛りから、蒸気は全く出ず。

     3回加圧しましたが、全部同じ調子。
     それに、取っ手から水蒸気が噴き出します。
     蒸らしをしようと、火を止めたら、安全ピンが
     すぐに降りて、蒸気が鍋から無くなります。
     取っ手や、安全システムから蒸気が出ているので
     圧力が逃げてしまうみたい。

     今日、ティファールサービスセンターに電話したら
     「パッキング不良かも」ということで
     新しいパッキングを送ってくれるそうですが、
     買って初日から上手くいかないので、へこみそうです。

     今週は、圧力鍋で料理三昧のつもりで、日曜日に
     食材買い込んだのに!
0144名無しさん NGNG
あ、そうなると安全ロックピンと、周りのパッキンが
うまく行ってないかもしれませんねー。

昔、1回だけピンの上がりが悪い時があったけど
洗う時にピンを上から押して抜いて、その辺りを
よく洗って元に戻したら直っちゃいました。

新しいパッキンが届くまで、一度ピンを抜いて洗ってみて
お湯だけ沸かしてみたらいかがでしょう?
0145140 NGNG
>144  それやってみます。どうもありがとうございます。
      圧力が上手くかかってないのに、どうも我慢できなくて
      適当に加圧してご飯を炊いたら、ちょっと鍋を焦がしちゃいました。
      でも焦げてないところはやっぱりオイシかった。やめられん。
0146ぱくぱく名無しさん NGNG
サティ早くセンサー2入荷して〜!!
セール行ったのにシャトルシェフしか置いてない!!
0147名無しさん NGNG
センサー2を初めて使ったのですが、
”安全ピンが上がる”って鍋からピンが勢いよく
飛び出すのかと思ってました。

でも、飛び出さない程度に、赤いピンが
ひょっこり顔を出したので、最初はこれでいいのか戸惑った。
私だけ??
0148ぱくぱく名無しさん NGNG
メルマガ→圧力鍋 その一→その二
で、ついに本日T-FALのセンサー2をイトーヨーカドーにて購入。
6Lで\7980でした。

 とりあえず、スパゲティをゆがいてみたけど、加圧時間が短かったのを、
普通にゆがいて取り戻したからか、いつもと同じような・・・。
明日は飯を炊いてみます。
0149使用10回くらいか NGNG
ご飯を炊くと相変わらずゴムパッキンの味と香りがそこはかとなく…
デリシオなんですけど。
みなさんどのくらいでゴムの匂い抜けました?
0150143 NGNG
ティファールサービスセンターから、パッキング届きました。
取り替えると、安全ピンが上がった後、蒸気目盛りだけから
蒸気が噴出しました。
もう、安全弁からは蒸気は出なくなりました。
パッキング不良だったようです。

しかし、また問題が。
センサー2をお持ちの方、よろしければ教えてください。
加圧の後、「蒸らし」の時間がありますよね?
10分程度加圧し、そのあと「蒸らし」をするために
火を止めたのですが、火を止めると1分程度で安全ピンが降り、
鍋から蒸気が抜けてしまいます。
通常は「蒸らし」の時もしばらく(最低でも5分)は
安全ピンは降りず、加圧が続くと思うのですが。
みなさんはどうですか?火を止めたらすぐに加圧終わりますか??

>149 センサー2ですが、買ってきて初日に
     いきなりご飯を炊いたのですけど、ゴムパッキンの匂いは
     しませんでした。私も主人の鼻も、感知せずです。
     私達の鼻が悪いのかもしれませんが。。
0151ぱくぱくセンサー2ユーザーです NGNG
>143=150
>火を止めたのですが、火を止めると1分程度で安全ピンが降り、
>鍋から蒸気が抜けてしまいます。
もしかして、室温が低いもしくは、換気扇の真下に置いてるって
ことはないですか?どちらかの場合、たまにそうなります。
マニュアルにもそう書いてたような覚えが・・・。
でもご安心を、火にかけると、すーぐ復活。^0^。

0152↑なるほど〜 NGNG
久しぶりにT-FAL HP(www.t-fal.co.jp)覗いたらレシピページ出来てますね。
 (でもたどり方によっては「工事中」と出てしまう ^-^;)
関係ないけど安売りで「デリシオ」という同名のやかんが......。
0153名梨さん NGNG
さつまいも上げ。
ついでに114改訂
 パール金属6L、定価20000円→5980円(箱無し? 70%OFF)になってました.....。
0154環境破壊ちゃん NGNG
ティファールのオーセンティックの3.5リットルが西友阿佐ヶ谷店で\5,980だった
けど3.5リットルってアルミなんだよね
ステンレスがいいにょ、高いけど
 †
(-_-)ノ ホシイニョー!
0155つけたし NGNG
どっかでセールやらないのかなあ、センサーU。
ここの人たちはみんなセンサーUだけどやっぱりおすすめ?
他におすすめの物ってないの?
0156名無しさん NGNG
>151 レスどうもです。
     換気扇の真下に置いてますよ〜!!
     今度は換気扇消してみます。
    
     火をつければ、元通り。は、うちもそうですねえ。
     「蒸らし時間」に神経質にならずに
     加圧を何度か繰り返して、好みの柔らかさにしようかしら。。
0157環境破壊ちゃん NGNG
おはよーございます
合羽橋で圧力鍋安く売ってますか?
 †
(-_-)
0158明日の固定さん NGNG
>環境破壊ちゃん
合羽橋は多分安くないぞ。
オーセンティックの3.5リットルでいいじゃん。
あれが一番カワイイデザインだと思うぞ。
アルミニウムの害だってよくわかってないみたいだし。

そんなことよりたまにはロビーに来いよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ビタクラフトの圧力鍋見かけたのですが使ってる人いますか?
0160環境破壊ちゃん NGNG
結局パール金属というところのを買っちゃった。
ステンレス6リットル\5,980 高円寺オリンピックで最後の1個・・・
一人暮しなのに6リットルってどーするんだろう。。。
 †
(-_-)ノ アドヴァイスアリガチョウ>>158ロビーモマタイクニョ
と、とりあえずいわしの味噌煮なるものにちゃれんじでもしてみやう
0161お魚好き NGNG
>159
使ってますよ、ビタクラフト。
他の圧力鍋を使ったことがないので何とも言えませんが、
口が広くて浅い形なのでお魚とか煮るのも便利だし、
とっても重宝してます。
今日はサンマを味噌とトウバンジャンで煮てます。
普段の料理にも活躍してますよ。
ちなみに結婚のお祝いでもらったんですけどね。
そうじゃなきゃ高くて買えないー!
0162ぱくぱく名無しさん NGNG
>環境破壊ちゃん
高井戸オリンピックでもパール5980円だったよ。
あたしはなんとなくセンサーUにしたけど。
独り暮らしでもいいじゃん、大は小を兼ねるってことで。
たくさん作って、お友達に食べさせてあげよう!

0163名無しさん NGNG
センサー2でビーフシチューを作ったよ。
ん、もう!オイシー!!
まずビーフを20分も加圧するんだけど
ながーい加圧でお肉の旨みがスープにいっぱい。
肉も風味を損なわず、やわらか、ジューシー。

次に、野菜を一緒に入れて加圧して、驚いた!!
固いニンジンが、たった3分の加圧で柔らかくなった。
しかも、柔らかいのに、味は生のニンジンを食べてるみたいに
そのまま。ビタミンAが損なわれてない証拠だわ♪
0164環境破壊ちゃん NGNG
>>162
ここでセブ・ティファール評判いいからオーセンティック買おうかと思ってたけど、アルミだったし
どーしてもステンレスがよかったのら。センサー2はちと高いにょ
けど便利そうだからうらやましいな
 †
(-_-)ノ ジョウホウサンクス!
とりあえず今度の土日に友達が来るので、豚の角煮かシーフードカレーにでも挑戦してみるのだ
今日は圧力鍋の料理本を2冊も買っちった。
どの本も載ってるレシピ似たり寄ったりなんだけどね、豚の角煮と赤飯とビーフシチュー
0165ぱくぱく名無しさん NGNG
>164
ああ、そうだよね。赤飯とか必ずのってるよね。
でもさ、結局圧力鍋で調理!とかって「電子レンジでこんなに
できます!」っていうのと同じで、手抜きとゆーか似て非なる
もののような気がするよ。

肉や魚を柔らかく煮込む、のは圧力鍋でいいと思うんだけどさー。
0166悪魔くん NGNG
T-FALの、ユーレカ圧力鍋(?)、蒲田のドンキで1万7800円でした。
今使ってる理研の圧力鍋の蓋を落としてしまい、締め付けに力が要るのと、
ちょっと変形しちゃったんで、買おうかなーと思ってますが、
もっと安く売ってるところないですかね。
フライパンもボロボロなんで、
私にとってはお買い得な値段ではあるんですが。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>私にとってはお買い得な値段ではあるんですが。
だったら買いなよ。
0168ぱくぱく名無しさん NGNG
>>166
4L鍋が圧力鍋にも普通鍋にもなる+ミルクパン+フライパンセットでしょー?
インジニオとかいうやつ。
私も何箇所か見たけど何処も17800円だった。
このスレのまえのほうにあった通販で買ったから
もうちょっと安かったんだけど。もう締切っちゃったし。
0169悪魔くん NGNG
>>168
使い勝手とかどうですか?
もう、買う決心がつきました、167さんの後押しによって(笑)
0170168 NGNG
まだ1回しか使ってないんだけど、しかも圧力鍋だけ(笑)
ひとりぐらしだから4Lは丁度良い大きさ。
圧力鍋は初めてだったんだけど、迷うことなく使えました。恐くなかった〜。

参考にならなくてゴメン。
0171名無しさん NGNG
今日のイトーヨーカドーのチラシでは
16800に値下げしてましたよ。>圧力鍋にもなるシリーズ

この間始めて実物を見ましたが、蓋についているパーツが一つにまとまっていて、
簡単に取り外し出来るんですよね。洗うの簡単そうで良いなー。
0172ぱーる NGNG
shop1020.shop02.nekonet.ne.jp/U_item/L_itemdetail.html?fitemno=15

パールの画像みっけ。
0173159 NGNG
>161
レスどうも。やっぱり高いですよね。うらやましいです。


0174悪魔くん NGNG
>>171さん
そうですか、16,800がありましたか。
島忠とか、オリンピックも探してみようかなあ。
イトーヨーカドーなら均一価格なのかなあ。
だったらイトーヨーカドー逝くんだけど・・・。
0175ぱくぱく名無しさん NGNG
通販生活イチオシのフィスラー使ってる人いますか?
スプリング式っていうのは使いやすいんでしょうか?
センサーUなんかに比べるとやっぱりお高いので、ちょっと迷ってます。
使ってる人いましたら使い心地を教えてください。
0176ぱくぱく名無しさん NGNG
ちょっと質問です。
圧力鍋と、ステンレス鍋(編むウェイとかの)では、
例えば豚の角煮にかかる時間はどれくらい違ってきますか?
クリステルとかの無水調理ができる鍋も、煮込み時間が早いんですよね?
焼き物ができる分、そっちの方がいいのかなぁ・・・
0177ぱくぱく名無しさん NGNG
圧力鍋も、普通の蓋で重みがあってきっちりしまるものを使えば無水鍋と変わらないよ。
フィスラーの圧力鍋は「無水蓋」を別売しているよ。
0178だるまいんこ NGNG
>>176さん
圧力鍋:SEBエース6リットル/多層鍋:クリステル
を使用しています。
御質問の豚の角煮にかかる時間は、圧倒的に圧力鍋の方が
早いです。
圧力鍋は、丸ごと・骨付き・かたまり等のキーワードの付いた
モノを調理するには大変便利なお鍋ですが、最初に材料を全部
放り込んでしまう調理方法が主なので、微調整がききません。
材料に火が通るギリギリのタイミングで順次材料を加えるような
調理は出来ません。でも慣れてしまえば大変便利です。
多層鍋は圧力がかかりませんから大幅な時間短縮は無理ですが、
熱の廻りが良いので普通の鍋よりは少し早く仕上がる様です。
じんわりと煮込むせいか味は圧力鍋よりまろやかに仕上がります。
どちらの鍋も味を染込ませるための「放置プレイ」は必須です(^^;)

どちらもコツさえ掴めば良いお鍋ですよ〜(と迷わせてしまおう!)

0179ぱくぱく名無しさん NGNG
ティファールのHP見て思ったのですが...
もしかしてセンサー2って6L一種類だけなんですか?
4.5Lくらいのひとり暮らしにちょうどよいサイズはないのかなあ。
0180176です NGNG
>177さん
無水蓋?そ、そんな物売ってたとは!その手があったか!

>だるまいんこさん
わ〜、久々の登場ですね!
そうですか、塊物には圧力鍋、なんですね。
クリステルの鍋と圧力鍋2種類買うか
はたまた、圧力鍋2つと無水蓋1つ買うか・・・
また悩みが増えました。
0181圧力鍋にもなるシリーズ NGNG
京急雑色駅そばの『OKカザン店』では15800円でした。
たぶん、現物がはけるまで(棚には残り7セット)の価格だと
思います。
ご報告まで。
0182悪魔くん NGNG
>181
わ〜。それ安いですね。明日にでも攻めに逝ってみます。
ありがとうございます。
0183ぱくぱく名無しさん NGNG
だるまいんこさんって
女王様なんですか?

うちの近所のSATYでインジニオ14800でした(マイカルカード優待)
0184ぱくぱく名無しさん NGNG
>>183
>だるまいんこさんって
>女王様なんですか?
「放置プレイ」だけに?

それにしてもだるまいんこさんは、圧力鍋マスターですよねえ。
リスペクト。
0185ぱくぱく名無しさん NGNG
>>184
おぉー、そういう意味か>>女王様

まえにパスタ鍋のこと聞いたら
だるまいんこさんから詳しいレスもらったです。
(あのときはありがとうございました!!)
詳しいのは圧力鍋だけじゃないみたいですよ。
0186環境破壊ちゃん NGNG
今日初めて買ったばかりの圧力鍋を使った
なんのことはない、冷凍ロールキャベツを固形スープの元をとかしたスープに入れて煮込んでみる
普通のだったら6分だそうだけど冷凍だったので10分煮込んでみる
おいしかった。
 †
(-_-)ノ ヤッパ6gハデカスギル・・・
蓋を開ける時、ちょと怖かったけど
こんどはちゃんと手作りのものを煮込んでみようっと
0187ぱくぱく名無しさん NGNG
すごく初歩的な質問なのですが、よろしいでしょうか?
今度「茶わん蒸し」を圧力鍋で作ってみようと思っております。
だけど、なんだか鍋の中に食器を入れるのが恐いような気がして。
茶わん蒸しの器など持っておりませんので、
スフレの型か耐熱ガラスの器を使おうかと思っています。
皆さんどのような器を使われているのか、よろしければ教えて下さいませ。
関係ないですが、今日ごはんを炊くのと同時に栗を蒸してみたら美味しかったです。

0188>187 NGNG
へーきじゃないかな。
加圧は一分程度で放置プレイだし。
うちは100円の湯飲みやガラス使ってますが今まで問題なしです。

だけどヒビは入っているのは危険です。
あと、ドュラレックスの耐熱グラス、傷があると一気圧下(ふつうにおいていて)
でも破裂した事故を聞いたので試さないでおります。
0189ぱくぱく名無しさん NGNG
>187さん
あの、同時にっていうのはどうやって・・?
0190187 NGNG
>188 さん
安心しました。ありがとうございます。
まず耐熱ガラスで試してみることにします。
それにしても「茶わん蒸し」の為の器が欲しいです。
>189さん
ご飯を炊く時に、中かごをセットしまして、洗った栗を四つばかりのせておきました。
低圧で五分、十分 放置。フィスラーのブルーポイントを使っております。
0191age NGNG
フィスラーの圧力鍋、通販生活で見て以来憧れでしたー
ヤフオクで買えた、嬉しいな、今日来た。レシピいっぱいのってるとこを
探し中です…もち、すじ肉カレーレシピもコピーしましたっ(^^ゞ

ところでクリームクレンザーなら磨いても大丈夫ですよね。
なんか初めてなので、おっかなびっくりです〜
0192名無しさんi486 NGNG
>>191
クレンザで磨くと鍋肌が薄くなって爆発しやすくなるぞ!!
0193age NGNG
ありがとございます、それならアクリル毛糸たわしみたいのならいい?
クリームクレンザーだめなんですね…??
0194ぱくぱく名無しさん NGNG
いいなあ、フィスラー。使い心地をぜひ、教えて!>191

あたしは今、おいもふかして食べてるとこ。うまーい。
あと、昼間にスパゲッティ−茹でた。すごかった。ぷりぷり、むちむち
笑いが止まらなかった!圧力鍋バンザイ!!
0195ぱくぱく名無しさん NGNG
>191さん
ごめんなさーい、汚いままで・・・。

クレンザーで洗っても大丈夫だと思いますヨ。
ステンレス層が厚くてしっかりしてるから。
0196悪魔くん NGNG
スパ茹でる時は火傷に気をつけて下さいね。
減圧の時におもりを外すと吹き出したりしますから、
水冷で減圧した方がいいですよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
191=193は192のメールアドレスをよく見てみなさい。
0198ぱくぱく名無しさん NGNG
圧力鍋って爆発するときは蓋が飛ぶんでしょうねぇ・・・。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
家のセンサー2、最近はとうもろこし専用蒸し器と化している。
たまにはちゃんとした料理を作ろっと。
0200名無しさん@オートクレーブ NGNG
うちは栗とおいも専用器ですわ.....。
夏に買ったので、そろそろおでんの練習でもしよーかな。
0201rikky NGNG
>199
うちもです。
ただ、あの味は茹でても蒸してもレンジでも、
出ないような気がするなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています