トップページcook
1001コメント394KB

自家製ベーコン

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんNGNG
試しに自分で作ってみたら、ハマりました。
市販のが食べられなくなるくらい。
スモーカーなんてなくても、ダンボール箱で充分。
作り方は、ネットで検索するとゴロゴロ出てくるし。
1キロくらいの塊のベーコンを自分の好きな厚さに切って食べるのは
豪快だよ〜!

旧スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=959015305

0831ぱくぱく名無しさんNGNG
>>830
踏んだらエライめにあったぞ、アホ
0832ぱくぱく名無しさんNGNG
>>829さん。パンチェッタとか生ベーコンの
作り方お願いします。
0833ぱくぱく名無しさんNGNG
パンチェッタの作り方 ハケーン
http://www.kazua.com/right_side/cooking/special/pancetta/pancetta_01.htm

見てたらはらへった。
0834ぱくぱく名無しさんNGNG
>>833
そこを見ると結構面倒そうだね。
0835829NGNG
http://piza.2ch.net/log2/food/kako/959/959888755.html
自分は↑これで作っています。
んまいっす。
0836ぱくぱく名無しさんNGNG
みんな、新巻ジャケ買いますか?
0837ぱくぱく名無しさんNGNG
パンチェッタって・・トキソプラズマは大丈夫なの?
0838ぱくぱく名無しさんNGNG
トキソプラズマって、そりゃ北キツネだろ。
豚肉はジストマだよ。
0839パンチェッタNGNG
塩とスパイスを擦り込んでジップロックに入れ、重しを乗せて冷蔵庫で10日放置。
ジップロックから出して、バットのすのこに乗せ、冷蔵庫の野菜室で乾燥&熟成。
というやり方で作ってます。(゚д゚)ウマーだけど乾燥しすぎて硬い…
パンチェッタってしっとりしてるもんなんですか?(本物食べたことがない)
0840ぱくぱく名無しさんNGNG
ハァ?
キタキツネって、そりゃエキノコックスでしょ。
子供産んだことある人なら、生肉の処理による
トキソプラズマ感染に注意するのは常識です。
まあ、男の人なら感染してもどうってことないか。
0841ぱくぱく名無しさんNGNG
>>840
パンチェッタって生食しないんでないの?
処理中の話なら他の豚肉料理でも同じだし…
0842ぱくぱく名無しさんNGNG
>>841
ロール状のパンチェッタとかは生ハム同様、生で食べるっしょ。
SPFで作れば大丈夫なのかも?
0843ぱくぱく名無しさんNGNG
>>842
そうなんだ。市販品は何か対策してるのかな?
自作のパンチェッタを生で食べる気はしない…
0844ぱくぱく名無しさんNGNG
トキソプラズマはネコだと思ってたが、
いまぐぐったら生肉つー線もあるんだね。
女の人ってそんなに詳しいの?
それとも専門家?
0845ぱくぱく名無しさんNGNG
>>844
だーかーらー
妊婦経験のある人なら知ってるさ。
産院で血液検査するところもあるし
0846ぱくぱく名無しさんNGNG
それと
昔から、肉屋の子供は家畜の祟りで奇形児が出る、
なんて言うことをいう人がいまして。
まあBに対する蔑視の意味もあったでしょうが
それもトキソプラズマが原因かと。
肉屋が消費者に代わって祟られるというのも見当違いだしね。
0847ぱくぱく名無しさんNGNG
>>845-846
くされまんこ
部落って言うな
0848ぱくぱく名無しさんNGNG
トキソプラズマが問題なら、
普通に肉買って、食ってる消費者が感染しそうなものだが。
0849ぱくぱく名無しさんNGNG
パンチェッタ作りました。塩漬け後、乾燥中に食べ始めてたんですが、
最初のうちは切ったときの断面が黒ずんだ色で、空気に触れて2〜3日
で赤く発色していたのが、乾燥を始めて10日ぐらいで切ったときから赤い
断面が覗くようになりました。熟成にはかなり時間がかかりますね。
でももう作った量の1/4しか残ってない…
0850ぱくぱく名無しさんNGNG
>>845-846の知ったかオンナ
>>848の疑問に答えてくれ
0851ぱくぱく名無しさんNGNG
うるせーなー無知の糞男ども
トキソの感染が問題になるのは妊娠中に初めて感染した場合。
しかし奇形発生率はとても低いので最近は検査しない病院も多いが
運悪く水頭症とか絶対ならないともいえないから、注意が必要なの。
それ以外の糞どもはペットなどを通じて普通に抗体を持ってる
場合もあるし、だからってどうってこともないのさ。
そのぐらい自分でググれよ恥晒し。


0852ぱくぱく名無しさんNGNG
>>847
だから伏せたんだろーが
この萎れチンコ
0853ぱくぱく名無しさんNGNG
ほれ
>>848>>850にプレゼントしてやるよ

http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/toxoplasma1.htm

じゃね☆

0854ぱくぱく名無しさんNGNG
つーか
豚肉の生焼けは食うなって、子供のころ親に言われなかったか?
0855ぱくぱく名無しさんNGNG
>>851-853
えらくムキになってるな
よっぽど悔しかったんだな
0856ぱくぱく名無しさんNGNG
>>855
知るは一時の恥 
知らぬは一生の恥 っていうじゃん
ドンマイ!w
0857ぱくぱく名無しさんNGNG
意味不明
0858ぱくぱく名無しさんNGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
0859ぱくぱく名無しさんNGNG
ザルコシスティス、トリヒナ、なんといっても有鉤条虫に対する議論は?

0860ぱくぱく名無しさんNGNG
不要
0861ぱくぱく名無しさんNGNG
沈殿中!
0862山崎渉NGNG
(^^)
0863ぱくぱく名無しさんNGNG
カルボナーラに使うようなベーコン(なんて名前でしたっけ?)の作り方は
難しいですか?素直に輸入食材店で高くても買ったほうがいい?
0864ぱくぱく名無しさんNGNG
>863
パンチェッタでしょう。
このスレにも作り方出てたけどかなり手間がかかりそうなので買ってきたほうがよいかもね。
0865ぱくぱく名無しさんNGNG
生ハムって火を通して食うもんなの?
生だと不味いんですが?
0866ぱくぱく名無しさんNGNG
まずいのを買ったのでは?
0867ぱくぱく名無しさんNGNG
ロジャー・ベーコンを語り合うスレはここでつか?
0868ぱくぱく名無しさんNGNG
いいえ。
フランシス・ベーコンについて語っていますが、何か?
0869ぱくぱく名無しさんNGNG
ここはケビン・ベーコンについて語りあうスレだよ!
0870ぱくぱく名無しさんNGNG
火を使える場所に心当たりがないのですが、皆さん、どんな場所で作られてます?

海岸付近って・・いいのかな?
0871ぱくぱく名無しさんNGNG
自宅の広大な庭
0872ぱくぱく名無しさんNGNG
3大ベーコンで出尽くしたな
0873  NGNG
自家製ベーコンもいいけど、
自家製サラミってできない?
0874ぱくぱく名無しさんNGNG
ベーコンなんて作ったら、食べるのに困る(多過ぎて
0875ぱくぱく名無しさんNGNG
>>874

保存食だよ
0876ぱくぱく名無しさんNGNG
冷凍して小出しにする。
燻製の前に乾燥して水分を十分に飛ばしておけば一ヶ月は冷蔵庫のなかに転がしておいてもヘーキ。
0877ぱくぱく名無しさんNGNG
>>874
料理のレパートリー増やせ!
0878ぱくぱく名無しさんNGNG
冷凍なら三ヶ月は大丈夫
0879山崎渉NGNG
(^^;
0880ぱくぱく名無しさんNGNG
>>874
漏れもこの間の検診でコレステロール高過ぎっていわれちまった。
せっかく作ったベーコンだけど、友達に半分あげることにします。
0881ぱくぱく名無しさんNGNG
皮つきのベーコン、作ってみたい。
わしたショップの豚顔皮燻製を買ってから、あの食感にハマッてしまった。
0882ぱくぱく名無しさんNGNG
http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/trichinella1.htm
0883集えメーラー!NGNG
★メールフレンド獲得作戦★
http://www.noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0105
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/005437/
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0105
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0105
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.m-can.com/default.asp?agid=70597803
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://hit.on.arena.ne.jp/cgi-bin/r01/ranklink.cgi?id=PXN00435

0884ぱくぱく名無しさんNGNG
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
hirohiro1167@hotmail.comまで!
0885ぱくぱく名無しさんNGNG
ニヤニヤ(・∀・)
0886ぱくぱく名無しさんNGNG
自家製旨いね
0887ぱくぱく名無しさんNGNG
魚焼きグリルでできると手軽なんだけどなあ。
チップを熱してから入れるとかじゃ無理かな。
0888ぱくぱく名無しさんNGNG
>>887
そりゃ家の中が煙りだらけになっちゃうでしょ
これからは少し暖かくなるから河原で段ボールを使ってつくるのが吉
ちっちゃな椅子とテーブルも持って行って
ピクニックしながらなんて楽しいよ
0889ぱくぱく名無しさんNGNG
888ゲットでした
0890山崎渉NGNG
(^^)
0891ぱくぱく名無しさんNGNG
みんな塩漬け1週間とか、ソミュール液には何と何を入れてとかこだわってるなぁ。
漏れははなまさで2キロぐらいのかたまり買ってきて、
テキトーに塩すりこんで、ラップで包んで一晩
次の日塩抜きもしないで、MECOのスモーカーでスモークして終わり。
これで充分、市販のベーコンよりうまいよ。

なんでこんないいかげんなやり方になったかというと、それは友人のひとことから
「塩なんてスモークしたあとからでも慣れますよ」
って言われて「そーいやそーだな」と思った。

まぁ凝るのは勝手だし、それも楽しいかもしれないけど
そーゆーのは所詮「男の料理」だね。
0892ぱくぱく名無しさんNGNG
>>891
今度試してみます
0893ぱくぱく名無しさんNGNG
俺の場合、今回はパスタ用だからナツメグ多めにしてみようかな、
とか、シチューに使うつもりなのでベイリーブス多め(特に根拠
はない。なんとなく合うかなぁ…というカンジ)とか、その時の
気分で調節している上に、それを使いまわしているので、何だか
訳のわからない味になっている。まぁ、まずくはないのだけど。

0894ぱくぱく名無しさんNGNG
いろいろスパイスやハーブを使ってみたけど、荒ビキ胡椒だけのが何でもあう気がする・・・
0895ぱくぱく名無しさんNGNG
>894
同意!!
ハーブたっぷりまぶしてもあんまり香りがついてない気もするし、
ミルで挽いた胡椒だけってのが一番おいしいと思った。
0896ぱくぱく名無しさんNGNG
うーむ、胡椒もいらんのだが
塩だけのシンプルイズベスト
ま、好みだから人のことには口は出さないが
0897ぱくぱく名無しさんNGNG
>>891
そりゃベーコンとは違う食べ物だね。

0898ぱくぱく名無しさんNGNG
>>897
由緒正しいベーコンだと思うが…。

ま、男の料理と言われようが何だろうが、工夫するのが楽しいんだし、
成功したら自慢したくなるよな、でないとスレ立てる意味がないし。
0899ぱくぱく名無しさんNGNG
>>891
まぁ凝るのは勝手だし、それも楽しいかもしれないけど
そーゆーのは所詮「男の料理」だね。

凝るっていうより、それがベーコンなんですけど。

自分がいかに要領よく作ってるかを自慢したいのか知らないけど、
あなたとあなたの友達のDQNぶりをよく露呈している文章だ。




0900ぱくぱく名無しさんNGNG
900げと〜ぅ
0901ぱくぱく名無しさんNGNG
塩味をつけるだけなら一日でもいいけど、
塩漬けすることによって出るハムっぽい質感を出すには
やっぱり生で数日置くしかないのでは?

ちなみに私は臭み消しに挽いた胡椒とニンニク少々。
中華料理の肉の足しに使うこともあるので
ハーブ系はだんだんやめてしまった。
0902ぱくぱく名無しさんNGNG
>>901
ハーブの風味は料理の段階でつけることも出来るから
胡椒や大蒜などのシンプルなスパイスにするのは無難かもね。
一時凝っていろいろなベーコン仕込んだけど、やはり胡椒のみのがいちばん美味しい。
0903ぱくぱく名無しさんNGNG
塩漬け豚の燻製がベーコンだろ
なんで胡椒とかハーブとか言うかなぁ?
ベーコンのバリエーションとかいろいろアレンジしてみました
とかいうなら理解できるのだが・・・

それより本物のベーコンは冷燻だと思うのだが
自家製でそうゆうことをやってる人はいるのだろうか?
0904ぱくぱく名無しさんNGNG
>>903
燻製関連の本や、ベーコン自作サイトのほとんどがハーブや胡椒を使っているからでは?
0905ぱくぱく名無しさんNGNG
>>899は何かいやなことでもあったのですか?
0906ぱくぱく名無しさんNGNG
>>905
ええ。>>891が。
0907ぱくぱく名無しさんNGNG
>>891がそんなにイヤなのか?
べつにどうってことないじゃん。
0908ぱくぱく名無しさんNGNG
長生きスレだな。
0909ぱくぱく名無しさんNGNG
燻製スレにもいたけどやたらに絡むヤツがいるよね。
やり方なんて人それぞれでいいじゃないか。
もっと大らかにならないと、作った燻製の味も尖ってマズそう。
0910906NGNG
>>907
(ノД`)イヤナンダモーン

0911ぱくぱく名無しさんNGNG
>>894>>902 の言うように、いろいろ試したけど結局は原点に帰るよね
という話は理解できる。でもそのいろいろがないと面白くないじゃん。

>>903
俺は夜大きめの段ボールで薫すので、涼しい季節だと庫内は20度くらいまで
しか上がらない。なんちゃって冷薫かも。でもそれで6時間ネバったときは、
たしかになかなか良い出来だたよ。
0912ぱくぱく名無しさんNGNG
>>910
発言が気に入らないからっていつまでもネチネチゴネる自体゙キュソ
0913910NGNG
>>912

(^ヮ^)はい
0914ぱくぱく名無しさんNGNG
なんで塩漬けをするかということだよ。
別に塩味を付けるためだけではない。
たんぱく質の分解による柔軟化
風味の醸成
肉色の固定
保水性の向上
などであるわけだ。
そういうのを理解したうえで、一晩つければ十分と言い張るのなら
それも結構ということだ。勝手にどうぞ。
0915ぱくぱく名無しさんNGNG
つーか話が交錯してるぞ。

味付けは塩やコショウだけの基本のものだけでいいんじゃない?
といってるような人は891の「一晩だけの塩漬け」を見落としてないか?

また、914みたいな人!上記のような人が「見落としてる部分」を
見落としてないか?ややこしいけど、そういうことだろ?
0916ぱくぱく名無しさんNGNG
>>914
言い張るだの勝手にどうぞと〆ているワリには・・・
0917ぱくぱく名無しさんNGNG
>>915
で悪名高い>>891の始末をどうつけようと?
 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
0918ぱくぱく名無しさんNGNG
>>914に質問です
一週間ぐらいの塩漬けで
> たんぱく質の分解による柔軟化 や
> 風味の醸成
ができるのですか?
> 肉色の固定
は発色剤を使わない場合、一晩塩をしておいたものとどの程度違うのですか?
> 保水性の向上
といいますが、塩漬けにするのは水分を抜いて保存性を向上させるためではないのですか?

そもそも本当にやった上で言っているのですか?
教えてください。
0919ぱくぱく名無しさんNGNG
>>918
食品加工学を勉強してください。


0920ぱくぱく名無しさんNGNG
食肉通信社の「新食肉加工Q&A」なんか参考になるよ。
料理の本には、こうしろ、ああしろとは書いてあるけど、
なぜそうしないといけないかということはほとんど書いてない。
自分で料理を作るのであれば、「なぜ」まで踏み込まないと
真においしいものは作れない。
0921ぱくぱく名無しさんNGNG
ぐたぐたといつまでも五月蝿い奴がいるね。
燻製だけがお友達なのか。サビシイ人生。
0922ぱくぱく名無しさんNGNG
燻製がお友達なんて、豊かな人生じゃないか。
0923ぱくぱく名無しさんNGNG
>>922
自分燻製作って自分自身で食べて2ちゃんで他人を批判するのが?
0924ぱくぱく名無しさんNGNG
ちょっと凹まされたくらいで拗ねるなよ、坊や。
0925ぱくぱく名無しさんNGNG
そうそう、事実だろうと知識をひけらかしてばかりいるのは淋しい奴にしか見えないよ。
0926ぱくぱく名無しさんNGNG
知らないことを教わったら素直に感謝しろよ。
0927ぱくぱく名無しさんNGNG
いつもながら険悪な雰囲気ですねw

めんどくさくて3週間も漬けっぱなしにしてたのをようやくスモークした。
塩は、キロ98円のイタリア産の粒々の塩。時々きったない色のが混ざってるけど
赤々と発色したベーコンになったよ。
これと目玉焼きとレタスをトーストに挟んで食べるぞ〜


0928ぱくぱく名無しさんNGNG
初めて書き込みます。
>>891
うちではかなり以前のオレンジページに載ってたレシピを
使ってるんだけど、スパイスとして
コリアンダー大さじ3、粗挽き黒胡椒大さじ2、
ナツメグ小さじ1、ローリエ1枚、にんにく・生姜少々
を入れます。あと粗塩と三温糖、水2カップ半。
(豚バラ500グラムに対して)
コリアンダーは近所では売ってないので入れないときも
あるけど、あると一味違う感じです。
一煮立ちさせて冷ました液に2日漬け込み、水気を取って
フライパン燻製。あとの台所がスモーク臭い…
0929ぱくぱく名無しさんNGNG
えっと、やっぱり、塩と砂糖と胡椒とローリエくらいで充分だと思います。
0930ぱくぱく名無しさんNGNG
オレンジページの本私も持ってるけど
あのとおりにスモークすると、肉汁がチップに落ちて
なんかいぶり臭いというか、酸味が出ませんか?
私は、チップを乗せたホイルの周囲を立てて、さらに
上にもホイルをふわっと被せてから網を載せています。
これだと比較的いい感じ。
もしくは、ダンボールにブロックタイプの薫材を入れて
冷薫にしてから、低温のオーブンで焼いたりします。
私は燻すのは風味付け程度に控えています。
子供も食べるので、なんかタールとか気になるし・・・
ソミュールにトリハムを一緒に仕込んだりするので
材料が中華なべに入りきらないときは、後者の方法でやってます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。